ASUS VivoBook E200HA
980gの11.6型モバイルノートパソコン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ダークブルー] 発売日:2016年 3月

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 1 | 2016年5月3日 10:15 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2016年5月2日 12:03 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2016年4月30日 23:50 |
![]() |
5 | 1 | 2016年4月10日 23:33 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2016年4月10日 14:16 |
![]() |
30 | 4 | 2016年4月8日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA
http://s.kakaku.com/item/J0000018418/
http://s.kakaku.com/item/J0000018366/
主な利用はiThuneとJRA TARGET です。
あとeMMCが低くてもSDとか入れれば何とかなりますか?
eMMCが低いとスマホで例えるとアプリがあまり入れられないと思えば大丈夫ですか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:19840602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

両方却下なので。
Inspiron 11 3000シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3700・128GB SSD搭載モデル
http://kakaku.com/item/J0000018367/
書込番号:19841096
2点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA
購入を検討しています。
使用用途はSNS閲覧(LINE)と予備校の動画再生なのですが、こちらの機種で充分でしょうか?
パソコンについて疎いので、アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:19838016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一般的な動画再生能力は十分ですが、特定の予備校動画で使えるかは、予備校動画の作り次第です。
具体的な説明サイトを明示してください。
一般的なYouTubeが再生できるか等でしたら、Yesと答えられますが。
書込番号:19838040
0点

動画再生もLINE使用もできます。
ディスプレイ解像度がWXGA 1366×768ドットですから、フルHD1920×1080ドットのものより、精細度が劣ることにはご注意ください。
書込番号:19838050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papic0さん
>LaMusiqueさん
回答ありがとうございます!
DELLのNew Inspiron11 3000シリーズ エントリープラスと迷っているのですがどちらが良いでしょうか?
映像の鮮明度を重視しています。よろしくお願いします。
書込番号:19838114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>DELLのNew Inspiron11 3000シリーズ エントリープラスと迷っているのですがどちらが良いでしょうか?
>>映像の鮮明度を重視しています。よろしくお願いします。
こちらをどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018367/SortID=19838139/#tab
ASUS VivoBook E200HAはグレア(光沢)パネルですが、TNパネルのため、このクラス帯のPCに鮮明度を期待してはいけません。
書込番号:19838370
0点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

>>Pentium500以上のソフトは動きますか?
CPU性能的には問題なくAtom x5-Z8300が優っていますが、ソフトはWindows 10に対応していますか。
>>またiTunesは使えますか?
eMMC容量が32GBなので外付けHDDを併用すれば使用出来ますが、このPCでのiTunesの使用はお勧めしない。
120GB程度のSSDのPCが最近出て来たので、これをお勧めします。
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec307=-128&pdf_so=p1
書込番号:19834459
1点

もちろんPentiumV 500Mhz以上の性能です。
PentiumV 500Mhzが出た当時はWindows98でしたが、その当時のソフトは動かないかもしれません。
iTunesは使えます。
ただ、32GBしか容量がないので、大容量のmicroSDXCカードを挿してそちらにデータを入れると良いでしょう。
書込番号:19834501
2点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA
officeを入れ、レポート用とネット観覧用にしようと思います。やることはこれくらいなので、スペックなどは十分ですよね?
また EeeBook X205TAもありますが、具体的な違いは何なのでしょうか?
購入するなら、二つのどちらを購入すればよろしいですか?
3点

Office文書の作成・編集、インタネットには必要最低限の性能です。
弱点は、ストレージ容量が32GBでしょう。データ容量不足には、microSDXCなどで対応した方が良いでしょう。
>>また EeeBook X205TAもありますが、具体的な違いは何なのでしょうか?
>ブランド名が「EeeBook」から「VivoBook」に変更されて、X205TAの後継機が出るそうです。
>CPUがCherryTrail Atom x5-Z8300へ変更、無線LAN 11acの採用、USB2.0の一つがUSB3.0へ変更されたのは評価出来ますが、eMMCの容量がWindows 10 X205TAモデルの32GBのまま据え置かれたのは残念です。64GBにするのはコスト高になるのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017400/SortID=19600001/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=E200HA+X205TA#tab
>>購入するなら、二つのどちらを購入すればよろしいですか?
eMMC容量が32GBなら、スペックが向上したVivoBook E200HA。
ストレージ容量を重視するなら64GBのWindows 8.1のX205TAを購入し、Windows 10へ後でアップグレードする。
http://kakaku.com/item/J0000014771/#tab
書込番号:19777485
2点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA
全く以って推定の域を出ませんが、これ位の寸法のノートPCではモノラル出力もある中、ステレオで2Wx2というのはちゃんと聞き取れるという点で結構まともじゃないですかね。iPadでもここまでの出力は無いらしいです。
http://shop.asus.co.jp/item/VivoBook%20E200HA-GOLD/
書込番号:19765779
1点

前モデルのX205TAを持っていますが、低音は出ないものの、コンサートのブルーレイディスクを再生すると結構のある音が出ます。
書込番号:19766060
2点

結構のある音が出ます。 → 結構迫力のある音が出ます。
書込番号:19766070
1点

前モデルのX205TAとスピーカーは同じかと思いますが・・・。改善されていると、全く違ってきます。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_X205TA-DBLUE10_WHITE10_RED10.pdf
過去の書き込みを検索してみるとよいかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18873578/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89%B9%8E%BF#tab
まず、大した音質ではないと思います。
モバイルに音質を求めること自体が無理があるとも思いますが。
スピーカー位置が底部の足の付け根に左右に1個づつメッシュの穴が開いており音が出るようになっています。
よって、音の出る隙間が非常に狭い!!
普通に机の上に置いて、音を出すとこもった音で聞こえます。音をこもらないようにしようと、底部に隙間ができるようにすると、多少、ましになります。
私としては、少しはましな音で聞こうとするのであれば、外部スピーカーを検討します。鳴っているで良いのであれば、そのままでよいと思います。
まぁ、人それぞれ、求めるレベルも違いますので、参考程度で・・・。
書込番号:19766111
3点

低音はでませんね。
音質に関しては必要最低限だと思った方がいいかと思います。
ただ値段、軽いモバイルノートPCだと考えると特に不満はありません。
書込番号:19766258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんどうもありがとうございます。
気にいっちゃったんでやっぱりゴールドを
買っちゃいます!
書込番号:19766568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lupinmnさん
はじめまして。こんにちは。
>VAIOよりぜんぜん音がいいです
まぢですかっ?!
何はともあれ、不満がないようで良かったです。(^O^)
書込番号:19775704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

MS Officeは入っていません。KINGSOFT Office 2013 Standardなら入っているようですが。
書込番号:19769557
5点

こちらの機種のオフィスは体験版とかではなくずっと使える物ですよね?
既に機種にインストールされてますか?
他の機種に使えるのでしょうか?
書込番号:19769680
2点

>>こちらの機種のオフィスは体験版とかではなくずっと使える物ですよね?
>>既に機種にインストールされてますか?
過去スレに「Kingsoft Officeのライセンスカードが入っております。」とありますので、体験版でなく永続して使えるものです。
>ワード等使えますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018418/SortID=19708775/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Kingsoft+Office#tab
インストールする方法は、
>Kingsoft Officeのライセンスカードのみ同梱されていたパソコンへのインストール方法
https://support.kingsoft.jp/kso/office_install_uninstall/ksocard.html
>>他の機種に使えるのでしょうか?
FAQに、
>弊社製品のシリアル番号につきましては、弊社オンラインショップ及び正規販売店での販売のみとなり、転売は禁止しております。
https://support.kingsoft.jp/kis/about/serial20150918.html
上記シリアル番号の転売は禁止されていますが、同梱ライセンスカードの転用禁止については情報がありません。
書込番号:19769734
7点

キハ65さん
過去スレにあったんですね。
すみません。
体験版しか入ってない機種より千円しかかわないで永続ライセンスがもらえるにはお得ですね。
今のところ、この機種でオフィスは使う予定が無いので予めインストールされてないには良いです。
他機種にも使えそうなのはいいです。
書込番号:19769783
2点

