EOS M3 ダブルレンズキット2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 ダブルレンズキット2の価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の中古価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の買取価格
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の純正オプション
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のレビュー
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のクチコミ
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の画像・動画
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のオークション

EOS M3 ダブルレンズキット2CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月25日

  • EOS M3 ダブルレンズキット2の価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の中古価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の買取価格
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の純正オプション
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のレビュー
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のクチコミ
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の画像・動画
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のオークション

EOS M3 ダブルレンズキット2 のクチコミ掲示板

(9358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 ダブルレンズキット2」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルレンズキット2を新規書き込みEOS M3 ダブルレンズキット2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ167

返信45

お気に入りに追加

標準

今後M3でいくというのはアリでしょうか?

2016/06/03 03:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルズームキット

スレ主 mauveさん
クチコミ投稿数:93件

EOS Mシリーズ良いですね。
先日M10を買ったものです。お手軽さで選んだのですが、これが意外と画質がよくて、
軽くてコンパクトだし、そんなに高くないし、気に入っています。

皆さんの作例を見ていると、EF-Mはどのレンズも魅力的で、全部揃えたくなってきました。
重さも値段も一眼ほどじゃないし、もうこれだけ写れば十分なんじゃないのと思う程です。

今後もう少しだけ本格的にと思うと、持ちやすさや操作性のことも考えM3も欲しくなってきました。
今後このM3で全ていくというのはアリでしょうか?
またはそのような方はいらっしゃいますか?

動きものなどはあまり撮りません。

書込番号:19925257

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/06/03 04:16(1年以上前)

スレ主様のレビューを見たところ…
様々な機種を使われてこられ、その時その時の機種に対する思い入れなども詳しく書いておられます。

ご自身の経験からその見解がアリだと思えばアリではないでしょうか…
ここでスレ建てれば背中押しまくる肯定的レスがくるのはスレ主様なら想定済みなのでは?

ひょっとして我ら仲良しM子クラブで盛り上がりたいのが趣旨なスレだったりしてw


書込番号:19925277

ナイスクチコミ!11


スレ主 mauveさん
クチコミ投稿数:93件

2016/06/03 05:26(1年以上前)

軽くて画質が良い理想の機種をずっと探しています。
今までいくつかの機種をためしてきましたが、もうそろそろカメラにお金を使うことが出来なくなりそうです。
悩みに悩んだ末、今後自分としてはAPS-Cのミラーレスでいくということに大体決めました。
そこでほぼほぼFujifilmのX-Pro2を買おうと思っていたのですが、フラっと見たサイトでeos Mのことを改めて見直し、
案外画質も良いし、価格的に購入しやすかったこともあり、ついM10のダブルレンズキットを中古で5万以下で購入してしまいました。

ところが、Canonのミラーレスはあまり話題にあがらないというか評価が低いような気がします。
センサーサイズで言えばX-Pro2と変わらないし、レンズもそこまで悪くないのに、何故なのかなと思いました。
価格も安いのは嬉しいのですが、他社の機種と比べ、何か訳あって安いような印象を受けます。

そこで実際に長く使われている方のご意見を聞きたいと思いました。
なかなかいいのでおススメなのか、それとも欠点があるからやめておいた方がいいのか。
今後のCanonミラーレスの動向も含め、参考になる意見が聞けたら嬉しいです。

書込番号:19925315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/03 05:40(1年以上前)

>>重さも値段も一眼ほどじゃないし

これ一眼だけどね(^_^) レフでは無いけど…

それはさて置き、
自分も最近気になるので、興味あるスレです。
最近出たマクロなんて付けてみたいなとは思います。
フォーカスが遅いなんて話を聞くけど…
このスレ見て、もう少しマジメに検討してみようかな?
なんて思います。

書込番号:19925322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/03 06:01(1年以上前)

有りでしょうけど・・・・ご購入されて間もないM10を使いこなすのが先では?

書込番号:19925336

ナイスクチコミ!8


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS M3 ダブルズームキットの満足度5

2016/06/03 06:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コンパクトな22mmだけでも結構良い感じなんですけど、
これから出てくるレンズも楽しみですね。

書込番号:19925338

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/06/03 06:24(1年以上前)

>春菊天さん
4枚目の長時間露光版が見てみたいです。

書込番号:19925360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/06/03 07:08(1年以上前)

mauveさん
こんにちは

EOSのMシリーズは、他の一眼レフシリーズとの
区別化の為か、爆速AFを目指してない?点が
特徴なので、(笑)
なので、特にAF速度を求めないが
手軽にEOSの画質を求めるライトユーザーを
ターゲットにしていると思われます

対してミラーレス機他社は、
ミラーレス専業の所が多く
一眼レフに負けない為の製品化を行っている様で
その他社と競合した場合に於いて
そのAF速度を引き合いに出される事も有り
目立たなくなりがちなのかなとも思われます

しかしながら、上に書いた様に
本格的な動体撮影をしないで
小型軽量でEOS画質を求めるるのであれば
M子は、本当に良い子だと思います
そのうえで、操作性を向上させたM3
良いカメラだと思います
なのでいいのではないでしょうか?

書込番号:19925426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/03 07:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>mauveさん

小生もAPS-CはMに完全移行した者です。
動体を撮っていた時に残念に感じてすぐに手放した初代Mでしたが、被写体が風景だの野良猫だのに変化する中でM3とEF-Mを揃え、2台持ちしても差し支えないサイズと感じ、安くM2を買い足しました。
今は7Dを始めAPS-Cレフ機たちとEF-SおよびシグマDCレンズ群を手放してMマウントのみとなりました。
途中、M3の軋むような手触りと質感が気になり、不満が募り売却、M2を追加してしまいました。
今でもAF-MF切替えや拡大の操作性の良さは恋しくなりますが、M2を2台持って出かける撮影は愉しいものと感じます。

書込番号:19925468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/06/03 07:54(1年以上前)

メーカー側の今後のレンズ展開次第ではないでしょうか?
今回マクロレンズが発売されましたが、この後どのように展開されるのか・・・
それによって、今までのように一眼レフのサブ的な位置になるのか?
それとも少し位置づけが変わってくるのか?
単焦点が数本発売されるようになってくると、本気かな?なって思いますが・・・

自分もM2を使っていますが、どちらかと言うと便利使い・・・かばんの中に入っている
といった使いかたですね。

まだ少し早い様な気がします。
もう少し期間をおいて判断される方が、結果的に良いような気がしますが如何でしょう?

書込番号:19925501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2016/06/03 07:55(1年以上前)

ミラーレスは元々ソニーを使っていたんですが、キヤノンに変えました。今はM2です
EOS 6DをもっているのでEFレンズが使いまわせた方が経済的だと思ったからです

画質的には満足しています。
この大きさ軽さでこれだけの画質がとれれば、6Dを持ち出す機会は減りました

レンズも他社より少ないものの、ある程度、そろいつつありますよね
単焦点は少ないですがEF50mm F1.8とかでカバーできますし

基本性能は動き物さえとらなければ十分だと思いますが
それでもソニーに比べてボディ性能が遅れているのは事実です
個人的には、花とか小さい物を撮ろうとするとAFが迷ったり諦めるのが不満です
ソニーのもっと古い機種でも、もっと早くてズバッと合ったイメージです

EOS Mは必要十分な性能は持っているとは思いますが
それでも他社に比べて遅れている感は否めず、それが評価の低い原因だと思います

書込番号:19925503

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/06/03 08:34(1年以上前)

>皆さんの作例を見ていると、EF-Mはどのレンズも魅力的で、全部揃えたくなってきました。

ますは、その作例と同じアングルで撮って見ましょう→それでダメなら同じレンズを買う→それでもダメならM3を買う←でもそれは殆ど気休めでしょうね。
多分スレ主さんが気に入った作例撮ってる人にM10渡しても同じように撮ると思いますよ。

とにかくその「ボディ替えたら何とかなるだろ」つうのを改めないと、ミラーレスで散財した後、また「やっぱりフルサイズのレフ機が欲しい」ってなるかも知れません。

書込番号:19925578

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/03 08:50(1年以上前)

マクロに置いて、M2とM3の違いは相当あるのですかね?
次を待った方が良い?
動体物はほとんど撮らないので、どうなのでしょう?

M10をM3にする意義とかあるのですかね?
どのくらい差があるのですかね?

自分は月も撮りたいから、APS-Cよりマイクロフォーサーズにも魅力は感じますが…。

書込番号:19925605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/06/03 09:16(1年以上前)

mauveさん こんにちは

今の時点で M3にアップグレードするのも好いと思いますし メインで行くのも良いと思います。

でも今後 色々な機種も出てくると思いますので この機種と決めずに 今は この機種がいいと言う気持ち位で 使うほうが良いかもしれません。

書込番号:19925664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/03 09:34(1年以上前)

> EOS Mシリーズ良いですね。
そうは思いません。

> これが意外と画質がよくて、
これくらいのセンサーサイズなら当然でしょう。

> 軽くてコンパクトだし、
ミラーレスの長所です。

>重さも値段も一眼ほどじゃないし、もうこれだけ写れば十分なんじゃないのと思う程です。
仰る通りです。
一眼レフに拘るのは無意味です。

>今後このM3で全ていくというのはアリでしょうか?
ありだと思います。

EOSm3はAFがけっこう速くなっています。
レンズも必要最低限は確保されていると思います。
望遠に関してはEFレンズで使いやすいものもあります。

EOSm3の最大の欠点はサクサク感のなさだと思います。
1枚撮ってつぎを撮ろうと思っても、コンデジ並みに待たされます。

こういうあたり、同じミラーレスでも、マイクロフォーサーズ(m43、オリンパス、パナソニック)なら全然違います。
ストレスなく気軽にパシャパシャ撮れます。
比べるとセンサーサイズが少し小さいですが、ボケは2/3絞り程度しか違わないし、画質自体は見分けがつきません。
AFももっと速く、安定しています。
サイズや重さの点でも勝ります。
システムの充実度という点では完全に勝ります。
ボディーは10機種、レンズ30本くらいありますから、いろんなセットが組めます。

というわけで、この機会ですのでm43も検討したらどうでしょうか。

書込番号:19925695

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/06/03 11:19(1年以上前)

M3は、キヤノンAPS-C史上 最強の解像度です(笑)
LPFがミソなんだけどね。

書込番号:19925843

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/06/03 11:19(1年以上前)

キヤノンの方針が良くわかりません。明らかに、マイクロフォーサーズ対策ですね。
キヤノンにもミラーレスがあります、といいたいだけのカメラ。

初心者向けにはKISSをだしてますよね。

でも、たぶん、それなりに質は上がっていくのだろうと思います。このシリーズの
中止はないだろうと思います。

フルサイズの一眼レフはどうなんですかね。ファインダーの見にくさは、人に
よっては致命的なので、一眼レフはなくならないと思っています。

書込番号:19925844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/06/03 11:20(1年以上前)

ただし、望遠系は まだちょっとねぇ

書込番号:19925846

ナイスクチコミ!1


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2016/06/03 13:37(1年以上前)

■mauveさん
ようこそ、Mワールドへ!(^o^)/

私は、昨年、マクロフォーサーズから、移行してきましたが、
写りや階調、色乗りの良さが気に入って、持ち歩きように、M10が欲しくなっています。
(白のM10に、黄色のカバーつけてシルバーの22mmで^^)
先日、マップカメラで、白のWレンズが45,000円ほどで出ていましたが
一晩悩んでいたら、売れてしまってて、がっかりしました。(^^ゞ
ひょっとして、あれをさらっていったのは、mauveさんでしょうか?(=^0^=)

今、M3は底値からちょっと上がってきたところなので(在庫がなくなってきたと思われ)
お求めになるなら早いほうが良いと思いますよ。

書込番号:19926072

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/06/03 18:33(1年以上前)

機種不明
別機種

@

A

こんばんは。

初代M&M10ユーザーです。

>軽くて画質が良い理想の機種をずっと探しています。

期待も含めてですが、おそらく今度出るM28マクロ付きのM系ボディがそれに該当するのでは?と
思っております。

添付@は100マクロLと比べたMTFですが、APSCエリアだとほぼ互角で相手は100_なのに
それを28_という大画角で達成しているわけでして、こんなデータ見たことが無いと言えるものです。

単なる28_単焦点レンズとしてみても凄いのに、×1.2倍マクロや多段IS、LEDライトなど魅力たっぷり
でして・・
M3を追加するよりよっほど良いのでは?

書込番号:19926599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/03 18:51(1年以上前)

初心者にkiss
熟練者のチョイ撮り役にM

んだかんだいっても
手を出せる価格の
APS-Cミラーレス出してるメーカーは
少ないので
選択幅有るようでない。

書込番号:19926641

ナイスクチコミ!4


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子供がメインです!悩んでいます…

2016/06/02 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

スレ主 8まま☆さん
クチコミ投稿数:20件

はじめまして、よろしくお願いします!

コンデジからの乗り換えで
ミラーレス機を考えています。
いろんな電気屋で相談をしたんですが
なかなかこれにしよう!と言うまで決まりません…

聞いた話、調べた感じでは
Canon EOS M3
Nikon1 J5
で悩んでいます。

ここまで絞った理由としては
8万円以内ぐらい、自撮りモニター、内蔵フラッシュ
wifi、リモート機能。ここまでは譲れません!
ミラーレスが欲しいと思った理由は
ボカし、画質です!
あとは、子供や友達とかとの
綺麗な写真を残したいと思ったことです☆

他の質問者様のスレを
見ていたらM3はAFが遅いとの事ですが
素人の私でも分かるレベルですか?
個人的にはNikonで固まってたはずだったんですが
電気屋で話を聞くと必ず
センサーサイズが大きいからか
室内とかでの撮影も考えてなのか
Canonがいいと思うと言われます。

やっぱりセンサーサイズで選ぶのが
無難なんですか?

この2機種の良い点、悪い点か
何かこれは勝ってるよ!とか
少しでもいいのでアドバイスを下さい…

見た目はNikonが好みで、アクセサリーが
充実してるのもいいなーと思いました。
ダブルレンズキットを購入予定です!

長々とすみません、お願いします!

書込番号:19924839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11627件Goodアンサー獲得:864件

2016/06/02 23:57(1年以上前)

>8万円以内ぐらい、自撮りモニター、内蔵フラッシュwifi、リモート機能。ここまでは譲れません!
パナソニックのGF7はどうですか。コンパクトでダブルズーム、4kは付きませんが動画もよくて、自撮り、子供さんの撮影に特化したカメラです

書込番号:19925046

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/06/03 00:06(1年以上前)

>ミラーレスが欲しいと思った理由はボカし、画質です!

背景をぼかしたいのでしたら、撮像素子が大きいほうが有利です。
コンデジの背景がぼけにくいのは撮像素子が小さいからだと思ってもいいと思います。

そう考えると、候補の中ではEOS M3の方がいいような気がします。


>M3はAFが遅いとの事ですが素人の私でも分かるレベルですか?

ニコン1と比較すると、違いが分かるように思いますが
コンデジと比較すれば、少し古めのコンデジと同じくらいかなという気もします。

このあたりは、実際に店頭で試してみて、自分がどう感じるか見てみた方がいいと思います。

AFは遅いのですが、被写体によってはこのAF速度でも大丈夫な場合もあります。

書込番号:19925065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/06/03 00:12(1年以上前)

>8まま☆さん

嫁がM3使っててたまに借りてます。
ってか自分がプレゼントしたんですが^^;
J5は全く触ったこともありません。
そんな意見ですが、
AF速度はシロウト目には分からない
とは思います。違ったとしても
0コンマ何秒の感覚です。
あとは、動き回るお子さんのスピードにも
よりますね。年齢による?

画質はぼくの四年前の某メーカーの
一眼レフフラグシップ機にも勝るとも
劣らないです(何倍も値段違うのに)。
だからちょっとムカつきます^^;
露出なんてM3の方が正確だと思いますし、
イマドキのミラーレスはすごいと
思いました。
センサーサイズは暗所、ボケなどには
影響ありますが(大きい方が有利)、
その分やはりM3はちょっと重い
かなって思います。もちろん一眼レフよりは
軽いですけど。

良いお買い物が出来ますように( ̄▽ ̄)

書込番号:19925080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/06/03 00:19(1年以上前)

機種不明

自撮りモード。すごいね( ̄▽ ̄)

書込番号:19925096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/06/03 00:39(1年以上前)

電気屋さんで聞くよりも、ヨドバシやビックなどのカメラ量販店で詳しい店員さんに聞いたほうが良いかも。どんなカメラにも向き不向きがありますから。

室内でじっとしているか動きが少ないお子さんならM3のほうが綺麗に撮れますし、屋外で活発に動き回るお子さんならJ5のほうが向いていると思いますよ。

書込番号:19925137

ナイスクチコミ!1


チビ優さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/03 01:28(1年以上前)

ぼかしやすいのは、やっぱりセンサーサイズが大きい物の方がぼかしやすいですが
Nikon J5も一般的なコンデジと比べるとセンサーサイズは大きいので
そこそこボケますよ♪

M3は画質はいいですがAFも遅く連写力も無いので
センサーサイズでオススメさせてもらうなら
α5100が8まま☆さんの欲しい機能がそろった機種だとおもいますよ(^_-)

書込番号:19925195 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/06/03 04:22(1年以上前)

将来望遠も欲しいと思うならNikon1の方がコンパクトに揃えられます。
機材が増えてくると、ここが重要です。

書込番号:19925279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/06/03 05:31(1年以上前)

>8まま☆さん
ニコン1よりもマイクロフォーサーズの方がセンサーサイズも大きいですし、レンズの互換性も高いと思いますが、検討はされた上での2機種への絞り込みでしょうか。
M3はAPS-Cですのでより大きいとは思いますが。
店頭で試してフォーカス性能などはわからないでしょうかね。
店頭は明るいですし、実際とはかなり異なりますが(^_^;)

書込番号:19925318

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/06/03 06:41(1年以上前)

α6000でしょ
性能はダントツです

書込番号:19925379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度5

2016/06/03 06:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お子様はkissX7で、自撮りはスマホが良いような気もしますが、
M3でも写るんじゃないですかね。

私も子供が小さい頃にデジカメがあったらなあと思います。

書込番号:19925384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/03 06:51(1年以上前)

α5100が要望をすべて満たす機種です。
α6000でも良いけど液晶がこっち向かないからやりにくいですね。

書込番号:19925398 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2016/06/03 07:44(1年以上前)

いろいろ悩まれているようですが、結局自身の気に入ったものを購入するのがいいと思います。
j5使ってますが、いいですよ。

書込番号:19925481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 8まま☆さん
クチコミ投稿数:20件

2016/06/03 07:45(1年以上前)

>しま89さん
Panasonic、最初は頭にも入れてたんですが
電気屋で進められる事が一度もなかったんで
それなりに劣ってるのかと思ってました!
でも価格.comで見ると上位ですよねー
一度手に取ってみようかな!
でもPanasonicってゆうと
カメラ以外に力を入れてる気がして…
偏見ですかね?
GF7検討してみます!ありがとうございます!

書込番号:19925483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8まま☆さん
クチコミ投稿数:20件

2016/06/03 07:57(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
まだ1歳にならない子供がいます!
コンデジだと、古いからか
処理するまでに相当時間がかかり
撮りたい瞬間が処理してる間に終わってるんです。
そこまでは遅くないだろうが
早いにこしたことはないかなーとも思います。
ボカしのことは同じくCanonのが
綺麗にうまくボカせると言われました…

やっぱり何を
優先すればいいのかわかりません(;_;)
みなさんはどうやって
カメラを選ぶんですかー!!!

書込番号:19925509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8まま☆さん
クチコミ投稿数:20件

2016/06/03 08:08(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
画質を考えるとやはりM3ですよね。
今7ヶ月の子供です!
男の子ですでに活発でiphoneで
撮っても大体がブレちゃいます。
暗い場所とかにも強い方がいいんで
M3もすてれないんですよね。
決定打が欲しいです…
優柔不断ですみません。ありがとうございます!

書込番号:19925525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/06/03 08:12(1年以上前)

>見ていたらM3はAFが遅いとの事

ご自分で、カメラ店店頭ででもテストしてみてはどうでしょう?

EOS Mシリーズは、そんなに遅くない様な気がしますが、
M2を使っていて、『何で合えへんねん!』ってなる事がありますね。
たまに。
そんな時は、どうやってもAFが合わず結局撮影出来なかったりで・・・
まぁ、そんなもんだと、自分の腕が悪いのかな?なんて思っていますが。

他のミラーレスではどうなのか?は分からないのですが、
自分の使っている7Dや5D2でも遅い時や迷う事もありますので
EOS Mシリーズだけがそんなに遅いとは思いませんね。

書込番号:19925533

ナイスクチコミ!1


スレ主 8まま☆さん
クチコミ投稿数:20件

2016/06/03 08:13(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
見た目、かっこいいですね♡
写真うまく撮れそうな気がします笑
すみません、素人の意見で…

書込番号:19925539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8まま☆さん
クチコミ投稿数:20件

2016/06/03 08:27(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
言葉足らずですみません、
行きました!新宿のビックとヨドバシにも!
でも外人に説明されたので
なんだか納得できない点があり
ここでまた質問させてもらってます(;_;)
多分機能性ではJ5のがいいんですが
画質、センサーサイズが気になるとこですよね…

書込番号:19925562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8まま☆さん
クチコミ投稿数:20件

2016/06/03 08:34(1年以上前)

>チビ優さん
a5100、調べたら2014年9月ですよね?
新しい方が機能が優れてると思っていて
2014年に出たものでも大丈夫ですか?
どうせ買うなら新しい方がと思うのは
素人感覚なんですかね?(;_;)
画質、センサーサイズが良く
自撮りが出来てAFが早い。
確かにこれを求めてるんですが…

書込番号:19925573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/06/03 11:35(1年以上前)

あ、なるほど。量販店で説明を受けられたのですね。失礼しました。

センサーサイズにこだわりをお持ちのようですが、それならJ5はかなり小さいし、高感度性能の点でちょっと不満が出るかもしれません。また、ニコンとしてニコン1(J5も含む)の将来性について、どう発展させるのかやや疑問を感じる部分もありますし、他社のミラーレス機と比較しても特にアクセサリー類が充実しているとは思いません。

M3はキヤノンの一眼レフに慣れていて、キヤノンの色使いが好きという方なら選ばれても後悔は少ないと思いますが、いかんせんAF(自動ピント合わせ)能力が動きものに向いているとは言い難いところがあります。

α5100は自分撮りに向いていますし、M3よりもややセンサーサイズが大きく、像面位相差センサーを搭載しているので動きものに最適だとは思います。ただ、キットレンズの16-50oだと工夫しなければ期待通りにボカすのは難しいように思います。また、このレンズは故障報告が散見されますので少々不安があります。

しま89さんが紹介しておられるパナソニックのGF7を一度お手にとってみられてはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000734776/?lid=ksearch_kakakuitem_image

M3やα5100よりはセンサーサイズが小さいですが、J5よりは大きいですし、画質というものはセンサーサイズだけでは決まりません。

また、ダブルズームキットなので望遠ズームレンズもセットになっていて、それなりにボカすことも可能です。ご予算が8万円以内ということですが、ダブルズームキットに追加して単焦点レンズを1本購入されれば画質やボケでM3やα5100よりも劣るということはないと思いますし、何よりレンズを含めた携帯性が魅力です。それぞれのレンズ名をクリックして下段の「画像・動画」タブをクリックすれば投稿画像が見られます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000808290_K0000268305_K0000766327&pd_ctg=1050

量販店で店員さんにお願いすればGF7に単焦点レンズを付けて試写させてくれると思います。ビックやヨドバシだと店員さんが忙しくて断られるかもしれませんが、MAPカメラさんなら大丈夫でしょう。

>ボカしのことは同じくCanonのが綺麗にうまくボカせると言われました…

それはあくまでM3とJ5のキットレンズ同士での比較ということだと思います。
ボケ(量)というのは、センサーサイズの大小・レンズの開放F値・レンズの焦点距離・カメラと被写体との距離・被写体と背景との距離などの要素で複合的に決まりますので。

このことが理解できれば、工夫次第でセンサーサイズが小さなコンデジでもそれなりにボカすことは可能です。もちろん限界はありますが。

書込番号:19925873

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

EVF使用のバッテリー消費について

2016/06/02 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:46件 SQUISHYPHOTOLIFE. 

M3はバッテリーが持たないと個人的に感じました。
EVFはまだ持っていませんが使用時と未使用の場合でバッテリーのもちは違いますか?

書込番号:19924143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度4 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2016/06/02 20:24(1年以上前)

・・・、EVF使用では更に持たないでしょうなぁ。(泣)

ですが、コレが無いと真面に撮れませんな、ワタシの場合は。(号泣)

書込番号:19924306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/06/02 20:45(1年以上前)

有機ELで黒表示ならば長持ちするかもです。

書込番号:19924383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 SQUISHYPHOTOLIFE. 

2016/06/02 20:53(1年以上前)

先日EVFを量販店で見てみたら思いの外見やすくて感動したのですが電池の持ちについては調べてもでてきませんでしたので聞かせていただきました。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:19924419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/06/03 06:18(1年以上前)

撮った後に、背面液晶とにらめっこする派なら
そんなに違わないかも。

書込番号:19925350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2016/06/03 06:52(1年以上前)

必要に応じて予備バッテリーを考えましよう。

書込番号:19925399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度5

2016/06/03 11:08(1年以上前)

背面液晶つけっぱより全然もつと思うけど。
(・ω・)

書込番号:19925829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 SQUISHYPHOTOLIFE. 

2016/06/14 13:42(1年以上前)

どちらが正しいのでしょうか?
Canonに確認してみます。

書込番号:19956014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

スレ主 影撮りさん
クチコミ投稿数:41件

マウントアダプター使用時に、EF-SやEFレンズで顔認識AFは適用可能でしょうか?
STMやUSMによって、適用可否がありますでしょうか?
もし、適用可能なのであれば、EF-Mレンズと比較して、顔認識AF性能はいかがでしょうか?
購入の参考にさせていただきたいので、よろしくお願いいたします。

書込番号:19905916

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/05/26 12:27(1年以上前)

>EF-SやEFレンズで顔認識AFは適用可能でしょうか?

画像エンジン上での認識に成ると思いますので可能だと思います。
メーカーページにもレンズによる可否は書かれていないようです。
ただしAFの速い遅い迷うなんかは有るかもしれません。

書込番号:19905951

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/05/26 12:58(1年以上前)

顔認識は、センサー上の画像を解析して、その中に顔のパターンを見いだす作業です。レンズとは無関係てす。

書込番号:19906003 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 影撮りさん
クチコミ投稿数:41件

2016/06/05 15:22(1年以上前)

皆さまご回答ありがとうございました。
実機で認識可能なことも確認できました。

書込番号:19931480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリー蓋の硬さについて

2016/05/15 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

スレ主 TBRさん
クチコミ投稿数:9件

購入しました。
コスパ、デザイン、画質、バランス良くまとまっていて気に入っておりますが、
唯一、バッテリー蓋の硬さに悩まされております。

かなり力を込めなければ開かず、点部分に爪をひっかけると
たまに爪が持って行かれそうになるぐらい硬いです。
かといって手の腹で開けようとしても開きません。。

別メーカーのカメラでこういうことは無く、
開け方も間違いようがないので作りの問題なのだと思いますが、
この機種に関してはこんなものなのでしょうか?

書込番号:19877184

ナイスクチコミ!3


返信する
Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/05/15 15:25(1年以上前)

そんなに固いのですか?
私のは爪の先、指の腹、どちらもそんなに苦労なく空きます。今まで気にもしていませんでした。

購入された時期はいつでしょうか。
最近であれば一度購入店に相談されてはいかがでしょうか。その前に展示品などで確かめてみるとか。

あと、展示品ではないですよね?
展示品だと常に電源オンのために、コード付きのカプラーが差してありますので、
もしかしたら、それが悪さをしたのでは?と予想しました。

電池蓋の開閉は使用の際に必ず使いますので、開ける度に痛い思いをされるのなら、
お店に交換を求めても良い気がします。

書込番号:19877328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:137件

2016/05/15 15:49(1年以上前)

個体差だと思います。
私のは最初は結構キツメかな程度は感じましたが、
バッテリー交換が頻繁なので、今は丁度良い加減です。

爪で開くのは怪我が危ないと思います。
親指の腹を使って十数回ぐらい開閉を繰り返しても
加減が悪ければ購入店と相談かな・・・と思います。

書込番号:19877369

ナイスクチコミ!1


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2016/05/15 16:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

>TBRさん
こんにちは。ご購入おめでとうございます。

ところで、裏蓋ですが、私も最初、点部分をスライドさせようとして難儀しました。
それは単なる滑り止めのようです。周りに溝があって独立プルのように見えるのがまぎわらしいのですよね。^^;

カメラの底を上にして、両手で親指の腹を点部分にあてて、真っ直ぐ外側にスライドしてみてください。

そうすると、大して力を入れなくても横にスライドします。
そこで親指を離すと、上にパカっと開きます。

閉めるときは、蓋を倒して、蓋の端を横に押す、です。

余談ですが、ここの作り、バネも含めて、今まで使っていたカメラの中で
一番しっかりピシャッとしていて、ちょっと良いじゃん!と思ったポイントでした。(^o^)

書込番号:19877533

ナイスクチコミ!7


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2016/05/15 16:53(1年以上前)

あ、ごめんなさい。<かといって手の腹で開けようとしても開きません。。
と書かれていましたね。
それでは、この方法はお試し済みということで。失礼いたしました。

書込番号:19877538

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/05/15 17:11(1年以上前)

不良品

書込番号:19877576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/05/15 18:59(1年以上前)

当機は所有していませんが 一般的な話として・・・・・ 

蓋部材、ボディ側の爪・引っかかり突起が馴染んでないのだと推察します、 
超合金(笑) などの固い部材ではないはずなんで、使い込んでいくうちに馴染んで(適度に摩耗して)
だんだん気にならなくなると思いますが (´・ω・`) 

それまで我慢出来ないというのであれば、固定している爪・引っ掛かりの部分をよ〜く観察して
カッターナイフなどでほんの少し削ればよいかと、、 
くれぐれも削り過ぎないように d(-_^) 


それと、デジイチ・コンデジどの機種でも、蓋の開閉は二段階になってますよね、
ロックを外すためにスライド、そのあと開ける、 
ひょっとしてなんですが、最初のスライドの段階で力の入れ具合が甘くて解除しきれてないとか? 

それとそれと、機種によって違いますが、ボディ上面方向に強く押しながらスライドする、
あるいは力を入れずにスライド方向だけに力を加えるというパターンがあるようです、 

なにわともあれ、固いのは緩いよりかはいいんじゃないでしょうか、 
緩すぎて 何かの拍子に不意に蓋が開いたら、ありゃりゃですからね、 
   

書込番号:19877882

ナイスクチコミ!0


スレ主 TBRさん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/15 19:53(1年以上前)

>Canasonicさん
返信ありがとうございます。

はい、展示品ではなく新品購入した製品です。
他の皆さまの情報からも、やはり私だけのようですので
販売店に確認したいと思います。

>秋野枯葉さん
返信ありがとうございます。
お使いの機器も最初はキツめだったのですね。
まだ購入したばかりで計10回も開けていませんので、
何度か開閉してみて変化がなければ、販売店に持っていきたいと思います。

>TT28さん
ご丁寧に画像までありがとうございます!
点部分は滑り止め用途なのですね。
余りにも硬いのでここに指をひっかけて力ずくで開けていました(笑)
まだ殆ど使用していない状態ですので、何度か開閉してみて、
硬いままであれば販売店に行くようにいたします。

>infomaxさん
返信ありがとうございます。
残念ながら、やはり今のところその可能性が高いようです。。

>syuziicoさん
返信ありがとうございます。
適度に摩耗してくれれば良いのですが、
何度か開閉しても変わらなければちょっと辛いレベルの硬さです。
緩いよりかはマシというのはその通りなのですが、
使うたびに電池の補充は行いますし、やはり厳しいです^^;
USB充電に対応していれば、充電の度に電池を外す必要がないですし
目をつむれたかもしれないですが。

書込番号:19878023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2016/05/15 21:10(1年以上前)

ミーのは、フツー☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:19878261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件 EOS M3 ボディの満足度4

2016/05/15 21:57(1年以上前)

バッテリーのフタを、指の腹を使って下に少し押し込むようにして
スライドさせれば、すぐ開きますよ。
すこし、硬めですね☆

書込番号:19878447

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信17

お気に入りに追加

標準

値段が上がってる?

2016/05/06 07:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:7件

ここに来て値段が上がって販売が縮小されつつあるようですが何なんでしょうか?
ダブルレンズキット2に合わせて値段を釣り上げようとしてるのかそれとも15-45をキットレンズにしようとしてるのか。
15-45はあまり良いレンズとは聞かないので…

書込番号:19850261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/05/06 07:49(1年以上前)

春の運動会シーズンだから多少高くても売れるしね。

書込番号:19850319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/05/06 07:51(1年以上前)

それと、安いお店が売れて、高いお店が残ってるのでは?

書込番号:19850322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/05/06 08:22(1年以上前)

>ここに来て値段が上がって販売が縮小されつつあるようですが何なんでしょうか?

薄利店と呼ばれる店舗が、桜の季節・ゴールデンウィークの前に売り切ったんでしょうね。

買い時を逃したのではないかと・・・

書込番号:19850366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/05/06 08:45(1年以上前)

ボーナス前に一度下がると思うよ。
売れない時期だから下がる。

また、ボーナスシーズンに上がる。
お金持ってるから少し高くても売れる。
在庫無くなれば数日間上がる。

需要と供給というやつですね。

書込番号:19850412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2016/05/06 08:47(1年以上前)

>急行かずのこさん

> ここに来て値段が上がって販売が縮小されつつあるようですが何なんでしょうか?

最悪の可能性としては、新機種発表を控えた生産調整の結果というのがあり得ます。発売から一年過ぎたので新機種が出ても不思議はないかと。

新レンズの発表も近いようだし。
http://digicame-info.com/2016/05/ef-m28mm-f35-is-stm.html

書込番号:19850421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度5

2016/05/06 09:46(1年以上前)

ふふふ。

|ω・´) ついに来たかマクガイバーM☆
|彡 サッ

書込番号:19850520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/05/06 12:09(1年以上前)

半年後に買うのが良さそうです。
一年過ぎると、新機種が気になり、ポチった後での新機種発表。
必要な機能の絞り込み、自分が購入予定価格の差。
新機種が発売されても、暫く併売の妙。(在庫処分で下がり、底を過ぎれば上がります)

書込番号:19850804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/05/06 14:18(1年以上前)

しかし、標準ズームでのちょっとした花のクローズアップ撮影でさえ、暫く固まって撮影してる人が多いMユーザー。
マクロだと更なる苦行になりそう。
「先代より○○パーセントスピードアップ」なんてチマチマやってるよりオリンパス辺りから5軸手ぶれ補正の技術買っちゃった方が手っ取り早い。

書込番号:19851059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/05/06 14:25(1年以上前)

単に、春の決算期が終わり
この時期全体的に値上がり傾向なだけかと
また夏ボーナス商戦で、値が下がると思われますよん

しかしMも三代目になり
かなり使い易くなってきたよね(^O^☆♪
も少し安くなるとうれしいな(≧∇≦)

書込番号:19851074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/05/06 20:19(1年以上前)

先行していたはずのパナ・オリは安売りで自滅したわけで、これからは必要以上に値下げをせず売ることができるかどうかがミラーレスとして生き残れるかどうかの試金石。

ミラーレスもレンズ交換式カメラのビジネスモデルだとすれば、最後は交換レンズが売れるかどうかなんでしょう、やっぱり。

関係ないけど、マクロは中望遠にして欲しかったなあ。

書込番号:19851864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2016/05/07 23:23(1年以上前)

坊主さんのコメントは切れ味鋭いと感じることもあれば、ちょっと的はずれかなということも。

坊主さんは上級者の場合マクロ撮影はちゃんと三脚を立てることが多いと言ってませんでしたっけ?
ピンボケやブレを皆無にした低isoのシャープな画像はそうなると思いますよ。
そしてピン位置をぴったり合わせるには、マニュアルで拡大撮影かピーキング撮影でしょう。

そのMユーザが四苦八苦しているとおっしゃっていますが、それって単にマニュアルで撮影しているだけじゃありません?
M3のようなミラーレスで近接撮影での良さは、マニュアル撮影でこそ発揮できると思いますね。
だとすれば、四苦八苦するのは当然じゃありません?

書込番号:19855858

ナイスクチコミ!9


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2016/05/08 21:07(1年以上前)

キャッシュバックが5/8(日)までの為、ギリギリで購入に踏み切り、安売り店から品切れしたからです。

書込番号:19858499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/05/09 21:37(1年以上前)

http://digicame-info.com/2016/05/ef-m35mm-f18-stm.html

書込番号:19861155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2016/05/09 22:32(1年以上前)

>☆ME☆さん

でも、CWの情報だから…。
それにしても、マクロが(ライカ判)45mm相当だとか、ソニーのAPS-Cのラインアップを意識している?!


書込番号:19861380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/10 12:58(1年以上前)

新レンズと同時に新ボディも発表されるのかも

書込番号:19862723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件

2016/05/11 08:38(1年以上前)

28ミリ リングライト付きのこのレンズが面白そう!

http://digicame-info.com/2016/05/ef-m28mm-f38-is-stm.html

書込番号:19864996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2016/05/11 14:38(1年以上前)

正式発表されましたね。
マクロレンズ持っていないので、コレは欲しいです。
http://cweb.canon.jp/ef/info/ef-m28-stm/index.html

ボディの方は今年2台出るとかいう噂がありましたが、出ませんね。
初代Mユーザーですが、こういう用途ならチルト液晶欲しいかも…。

書込番号:19865719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M3 ダブルレンズキット2」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルレンズキット2を新規書き込みEOS M3 ダブルレンズキット2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 ダブルレンズキット2
CANON

EOS M3 ダブルレンズキット2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

EOS M3 ダブルレンズキット2をお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング