EOS M3 ダブルレンズキット2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 ダブルレンズキット2の価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の中古価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の買取価格
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の純正オプション
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のレビュー
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のクチコミ
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の画像・動画
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のオークション

EOS M3 ダブルレンズキット2CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月25日

  • EOS M3 ダブルレンズキット2の価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の中古価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の買取価格
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の純正オプション
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のレビュー
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のクチコミ
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の画像・動画
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のオークション

EOS M3 ダブルレンズキット2 のクチコミ掲示板

(9358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 ダブルレンズキット2」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルレンズキット2を新規書き込みEOS M3 ダブルレンズキット2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ147

返信38

お気に入りに追加

標準

北海道は晩秋です

2015/10/28 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 
機種不明
当機種
機種不明
機種不明

ビバーナムという、コデマリのような低灌木です。

白樺です。虫食いあとも味のうち

終わりかけの秋明菊。後ろから太陽が当たってきれいでした。

これもビバーナムです。

下手くそな写真を、ここに持ってくるのは勇気がいりましたけど(笑)
M3ちゃんは、カメラ任せでも、とってもきれいな色を出してくれるので、使うたび感激。
もっと勉強して、このカメラの実力を引き出さねばという気になった初めてのカメラなので、
「北海道の秋」を口実に、持ってきてみました。(*^^*)

この3枚は、EF-M55-200mmで撮りました。
設定は、シーンモードの「風景」で撮りました。いずれもJPEG撮って出し。
ビバーナムと、秋明菊の写真は、少しトリミングしています。

私の撮影場所は、庭と室内がほとんどなので、望遠は必要ないと思いましたが、
離れたところから撮れるのが便利かなと調達してみました。
手持ちで撮りましたが、私の腕でこれだけ写ってくれたら大満足です。

次に18-55にクローズアップレンズを付けて撮った写真を載せてみます。

書込番号:19268379

ナイスクチコミ!20


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/29 12:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒガラ

アカゲラ

たぶんベニマシコのメス

夏っぽい写真でごめんなさい(*_*)

>TT28さん こんにちは〜

北海道の秋素敵に撮られていますね〜

私は道東に住んでしますが,もう終わりかけています。

M3はサブで使っていますが,写りだけならメイン機です(笑)

夏の写真しかないので,今週中に撮りに行ってきます。

という事で,夏の鳥たちです。すみません((+_+))

では (^.^)/~~~

書込番号:19269439

ナイスクチコミ!7


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2015/10/29 17:00(1年以上前)

■蝦夷のエゾリスさん
写真を見せてくださってありがとうございます!
野鳥撮影は楽しそうですね。鳥は大好きです。
カメラに縁がなかった頃は、うちの庭にも渡り途中らしきくちばしの長いのが舞い降りたり、
アトリなどみかけることができたのですが、最近は雀すら近くで見ることができなくなりました。
カラスの声しか聞こえないのは、なんか変ですよね。

北海道は、雪が積もってしまえば、明るくなるし、むしろ暖かく感じますけど、
この時期が一番寒くて暗くて嫌ですよね。

*お、250mmまで伸びている。。と思ったら、アダプターを付けて撮っていらっしゃるんですね。(^^ゞ
M3にもオリ機やパナ機のような、デジタルズームがついていたら、いうことないんですが。

書込番号:19270004

ナイスクチコミ!3


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/29 20:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

40+20Ext 

皇居 EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM

稲刈り EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM 

千葉県房総のむら

TT28 さん
初めまして今晩はお邪魔します。

>下手くそな写真を、ここに持ってくるのは勇気がいりましたけど(笑)

いえいえ素敵な画ですねM3の色味いいですね、M、M2と使ってきてM3EVFが付いて非常に
使い勝手良くなりお散歩の相棒です、5DVのサブ機ですが、なんのなんの画質、解像度等
優秀でではないかと思っています、僕は特に40mmパンケーキレンズにチューブを装着し
お花のアップ撮るのに重宝しています。

書込番号:19270480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度4

2015/10/29 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TT28 さん

こんにちは
M3で撮った草木の色がいい味だしてますね。
撮って出しの色が綺麗なのは、さすがです。

私は無謀にもM3で航空祭にいって、AFがあらら・・した者です。

百里基地では女性カメラマンも大勢来ていましたので、
北海道の千歳基地航空祭とか、ぜひ、一度、行ってみてください。

書込番号:19270667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/10/29 21:56(1年以上前)

TT28さん

冬は寒くてイヤですね。
遠征時も極端に危険度が増しますしね。


蝦夷のエゾリスさん

ソロソロでしょうか??

書込番号:19270856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/29 23:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

稚内、無敵の生うに丼(^^♪

全然関係ないけど、会津かつ丼(≧▽≦)

皆さん、こんばんミ!

ガラナUP(*´з`)

書込番号:19271120

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2015/10/29 23:56(1年以上前)

別機種

スクランブル出動する自衛隊機。S95画像です。

■鮎吉さん
きれいな写真をありがとうございます。
11-22の写真は、シャープですっきりしていますね。
こういうのを拝見すると、11−22も気になってきますが、、がまんがまんです(笑)

ほんとに、M3は良い色を出してくれますね。
素材感もちゃんと捉えてくれますし。
全部カメラ任せで撮っているのを忘れて、なんだか自分の腕が上がったような気にさせてもらってます(笑)

>僕は特に40mmパンケーキレンズにチューブを装着し、お花のアップ撮るのに重宝しています。
M3に合う、エクステンションチューブがあるのですね!?
それは良いことを伺いました。クローズアップレンズを買う前に、探したのですが、
M2用しか見つけられませんでした。よろしかったら、どれを買ったらよいか、教えていただけますか?


■ララ2000さん
ありがとうございます。(^^)
紅葉を撮った日は、お天気が良かったのも幸いしました。

この時もホワイトバランスはオートで、シーンモードの「風景」とカメラ任せでしたが、
こんな風に見たまま撮れるカメラは初めてです。

>私は無謀にもM3で航空祭にいって、AFがあらら・・した者です。
これだけ撮れていたら、私なんか最高だと思ちゃいますが・・・
やはり一眼レフの経験がある方にはこれでも物足りないのでしょうか。

飛行機といえば、一昨年、那覇で離陸待ちの時に、自衛隊機が3機スクランブル出動するところを見ました。
短い滑走で急上昇して行きましたが、すごい風圧で、こっちの窓がビリビリ言ってましたよ。
真後ろにいたら機体が動きそうでした。
これはS95で撮った写真で、この時は良く撮れていると思っていましたが、今見ると私の目でもイマイチ。
窓越しということを差し引いても、M3なら、もうちょっとくっきりはっきり撮れたかも。(o^v^o)


■ブローニングさん
北海道にお住いなんですね♪
ブログを拝見しました。
猛禽類の写真、素晴らしいですね。

>冬は寒くてイヤですね。
>遠征時も極端に危険度が増しますしね。
ほんとに、雪はお天気の日に家の中から見ている分には美しいですが、
外で吹雪に遭遇すると、慣れているホッカイダーでも怖いですね。
今年の2月、自宅からそう遠くないところで、地吹雪に捕まって、あわやという目にあって、今更ですが実感しました。
詳細はこちら(^^ゞ→http://hamix-journal.com/style/joyfulyy.cgi?getno=21
雪さえなかったら、最高の土地なんですけどね。<北海道


■R259☆GSーAさん
白くまガラナ可愛いですね。
初めてみましたよ。旭山動物園あたりですか?
ウニ丼も美味しそうですねぇ。 んで、高そうです(^o^)

書込番号:19271281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/10/30 13:02(1年以上前)

>TT28さん
昨夜、博多に帰ってきました
地吹雪の話、殆ど観たことない北の国から
地吹雪に捕まり
村の頑固爺いから馬車で助けて貰うエピソードを思い出しました
ありったけのお金をかき集めお礼に行くと
お前らの命ってこんなもんかと笑われてた 子供心に悔しかった

今回の旅でも納沙布岬で太い電信柱が風で揺れて
もっと撮りたいのに折り返しの便で帰りました
もう一度近いうちにここに戻ってきたいと

北海道の路の殆どに下に向いた矢印が
↓ ↓道の端を差し示しているけれど
地吹雪ではそれすら見えなくなる

書込番号:19272234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/10/30 14:34(1年以上前)

松本に住んでたときは七輪に豆炭だったので
朝、部屋があったまるまでにめちゃ時間かかった(笑)

書込番号:19272388

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/10/30 15:29(1年以上前)

> 北海道の路の殆どに下に向いた矢印が、↓ ↓道の端を差し示しているけれど、地吹雪ではそれすら見えなくなる 

あれは、積雪した路面を除雪車で作業する際の目印が主たる目的らしいですね、 
全道の道路、いたるところに設置してありますから、その数は相当な数になるんでしょうね、、 

ある年、秋に道東を車旅して、のどかで雄大な風景に大満足して帰ってきたんですが、その数ヶ月後、 
ほぼ同じ地域で、地元の親子さんが吹雪に閉じ込められて 遭難、亡くなられたニュースを見て愕然! 
あんなに穏やかな風景の地域だったのになあと、自然の猛威に驚き、亡くなられた方たちのご冥福を祈ったものです、 
                   

書込番号:19272479

ナイスクチコミ!1


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/30 17:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

M3 40o+12Ext芍薬

M3 40+20Ext 美容柳

40o 素 ネムの花

M3 40mm 素 柿

■TT28 さん

お邪魔します。

+★+ +★+コメントありがとうございます。

この時期北海道は紅葉ステキでしょうね、僕も北海道は道東、道南、5回程旅行で伺いましたが
何度訪れても感動しますね、今度一度羅臼オオワシ、丹頂など撮りに行きたいと思っています。

>M2用しか見つけられませんでした。よろしかったら、どれを買ったらよいか、教えていただけますか?

デジタル接写リングはカメラボディとレンズの中間にセットすることで、クローズアップレンズよりさらに
高倍率の接写撮影ができる(12、20、36mm3連)の撮影用品です。花のシベ等どアップで撮りたい時は36mm
撮りたい倍率に応じて付け替えます、一眼の場合はボディとレンズの中間にセットしますが
ミラーレスM3の場合は当然(アダプターを装着し)接写リングを噛ましEFレンズを付けてお花、昆虫、物撮り
等で使用しています、この3連デジタル接写リングとM3とEF40mmパンケーキレンズ中途半端な画角ですが
大変相性がいいですね、キャノンのEOSボディなら使用可能です。
良かったら検討してみて下さい。

ケンコー [ケンコー デジタル接写リングセット キヤノンEOS EF/EF-S用] 現在在庫なし
http://www.e-trend.co.jp/camera/236/1805/product_253033.html


JPG、RAWで撮影しDigital Photo Professional 4でRAW現像処理しています。
Professional 4は簡単にダウンロード出来ますよ今度お試しを。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dppw4331.html

芍薬  ;ピクタス トワイライト
美容柳 :ピクタス ノスタルジア  
ネムの花:ピクタス スタンダード
柿    :ピクタス ベルビア50


M3愛好家の皆さん楽しみましょう・・・
では失礼します・・・

書込番号:19272633

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2015/10/30 22:32(1年以上前)

別機種

石狩の道端の消火栓

■Vinsonmassifさん
無事、ご帰宅なさったんですね。
博多からでしたら、気温差もあって、お疲れになったでしょう。

地吹雪の日記、読んでくださったんですね。ありがとうございます。(^^)
あの日は、札幌の駅前で看板が落ちて、若い女性が亡くなったんですよ。
ああいう日は出かけないのが一番なんですが、午前中は穏やかだったので、油断しました。

>北の国から
北海道を、特に富良野を全国ネットにした番組でしたね。
ホッカイダーの私も、あれを見て、富良野の森に行きましたもの(笑)
あれから30年以上たったんですね。

>北海道の路の殆どに下に向いた矢印が
>↓ ↓道の端を差し示しているけれど
路肩を示しているんですよね。
高い位置にあるので、埋まりはしないんですが、そうです、地吹雪の時は役に立ちませんね。
それにあれは、除雪が入る幹線にしかないんですし。

写真は、以前石狩(札幌の北の方)で撮った、道端の消火栓です。
田舎では、道路際の除雪もままならないので、雪に埋まっても掘り出しやすいように、
このように背高のっぽになっています。
普通の倍くらいの高さでしょうか?
これでも雪の下に埋まってしまうので、見つけやすいように、高い標識がついています。

北海道のベストシーズンは、6月から7月にかけてかなと思いますが、
冬もまた良しです。ただし、装備は厳重に(^^)
又ぜひいらしてくださいね。
.

■あふろべなと〜るさん

>松本に住んでたときは七輪に豆炭だったので
>朝、部屋があったまるまでにめちゃ時間かかった(笑)
わっっはっは。いっそ豆炭あんかを抱えていたほうが、暖かくなったかも(笑)
それにしても、豆炭を室内で燃やしても酸欠にならないというのは、隙間が多いおかげ(?)ですね。^◇^;


■syuziicoさん
>あれは、積雪した路面を除雪車で作業する際の目印が主たる目的らしいですね、 
>全道の道路、いたるところに設置してありますから、その数は相当な数になるんでしょうね、、

最近は、あれが夜になるとLEDでピカピカ光るのに切り替わりつつあります。
でも優先すべきは、これじゃないんじゃなかなぁと思いつつ見てました
<ヒソ>発注先には、きっと、○○省の天下り氏がいたりするんでしょうね</ヒソ>

お父さんが娘さんをかばって。。悲しい辛い事故でしたね。 
猛吹雪になると、わかっていたら、出かけなかったんでしょうけどね。
突然変わるので怖いんですよね。
せめて、車に閉じこもっていたら(エンジンを止めて)と思いますが、
すぐ近くに家があったら、そこに駆け込んだほうが、と思ってしまったんでしょうね。
 

■鮎吉さん
又々素晴らしい写真、ありがとうございます。
接写リングを使うと、ここまで接近できるんですね。色も綺麗で見事です。

デジタル接写リングのこと、詳しく教えてくださってありがとうございます。
Professional 4も試して見たいと思います。(書いてくださった設定も、試してみたいです)

鮎吉さんが載せてくださったような写真を撮ってみたいですが、やはりアダプターとEF40mmが必要なんですね。
M3用の接写リングができてくれると、手持ちの22mmf2.0でもと思ったのですが、、出ないでしょうかねぇ。

>紅葉
あっという間に終わりかけていて、札幌の平地でも落葉をはじめました。
今年は例年より早く、紅葉が過ぎていったような気がします。

書込番号:19273484

ナイスクチコミ!2


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/03 10:21(1年以上前)

Canonユーザーとしては気になるカメラですが、標準レンズがコンパクトなMFTを選択しました(^o^ゞ

EFレンズ資産を活かす為に EF-MFT AF の購入も考えてますf(^_^;
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B014SZOH0G/ref=pd_aw_sbs_421_1?ie=UTF8&dpID=51NyH-hTa9L&dpSrc=sims&preST=_AC_UL100_SR100%2C100_&refRID=1JWDDTAX28BTPTMQXBDC

書込番号:19283627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2015/11/03 14:24(1年以上前)

>MEさん
こういうのがあるって、つい最近知りました。便利ですよね〜

これの逆があったら、良いんですけど、それは無理なようで。残念。(vv)

書込番号:19284281

ナイスクチコミ!3


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/03 14:32(1年以上前)

安くは無いですが、望遠が必要になったら…

MFT用の 100-300 を買うか…!?
EF-MFT AF を買うか…!? ですね…


レフ機はEFマウント、ミラーレスはMFTマウント…だけにするつもりです(^o^ゞ

書込番号:19284298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2015/11/03 15:20(1年以上前)

ミラーレスだけにしたら、軽くて良いですよ〜〜〜〜と誘惑してみる(=^w^=)

書込番号:19284415

ナイスクチコミ!3


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/03 17:09(1年以上前)

EFレンズ何本かあるのでCanonレフ機もやめられません(>_<)

書込番号:19284679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/11/04 12:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

富良野盆地の朝霧風景を狙ったけど、霧が濃過ぎて、、

走行中に ふと見かけた紅葉、 占冠村

占冠から平取へ向かう途中で見つけた トトロ (笑)

羊蹄山近くだったか、倶知安近くだったか? 記憶は定かでなく・・・・・

こちらのスレが立ち上げられた頃の北海道は、ぎりぎりの 晩秋? 
一週間経った今は、冬の足音がすぐ近くに聞こえてくる感じでしょうか、 

自分は過去、九州から出かけて数度渡ってますが、直近の渡道は2年前の晩秋 10月でした、 
寒さに追い立てられるように北海道を後にしたのが、印象深く思い出されます、 
南国に暮らしてると、雪道は走り慣れてないのて 怖くて怖くて・・・・・・  

晩秋の北海道の風景スナップを 唐突に貼らせてもらいます f( ^ ^ )   
スレッドの当該機種ではないので、管理人さんに目っかると叱られます、 ひょっとして 削除されんのかな? 
OLYMPUS の E-5 と、PENTAX の K-5Us での撮影であります、 レンズは あまり高いレンズは使ってません (笑) 

北海道の紅葉は、意外に 紅色 はすくないんですね、 黄色や橙色が多い、 
「黄葉」 と書いた方がぴったりのような気がします ( ^ ^ )   
                

書込番号:19287059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/11/04 13:06(1年以上前)

>TT28さん
〉ミラーレスだけにしたら、
〉軽くて良いですよ〜〜〜〜と誘惑してみる(=^w^=)

その軽くてよく写るミラーレス
EOS-M2,3、α6000、E-M5、GH3、GM1×2
DP1x,DP2,3Merrill を手離してしまいました
軽はずみとでも云うしか説明つきません
EOS-M(初号機)は売れそうもなく手元に
勿論,経済的理由もですが,カメラ機材の断捨離を敢行し
機材の再構築をしようと思ったから

引き換えに等価交換して手にしたのはレンズ4本,久しぶりの一眼
それと昨夜,交換してきたG1XUと云うコンパクトでないコンデジ
今回の北海道乗り鉄旅は,途中私の電池切れでただ単に下手以前
写真を撮りたいと云う意欲が疲労で萎えて仕舞ってた
それほど汽車に乗り続けることに疲労し
納沙布岬での風は強く激しかった

要介護の母の体調次第ですが今冬に旭川だけと
旭川を基点に全道←北海道フリー切符なるものを知りました
コンデジを中心に乗り鉄旅をプランしています

書込番号:19287159

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2015/11/04 22:00(1年以上前)

■syuziicoさん
遅くなってごめんなさい。
きれいな写真をありがとうございます。
オリンパスらしい色合いですね。(^^)

ブログを拝見しました。
九州からおいでになったのでしたら、10月の北海道は、真冬並みに感じられたのではないでしょうか。
ビラトリ、シムカップ、マクベツ、チュウルイ、北海道の地名は、ホッカイダーにもすぐに読めない時があります(笑)

近年は、十勝平野や道東がお気に入りとか。
私も一昨年、ん十年ぶりに帯広に行って、すっかり魅了されました。
高速道路で、トマムを過ぎたあたりから、空気が変わったのを感じましたよ。
人も自然も伸びやかで、物価は安いですし、食べ物はおいしいし、(豚丼召し上がりましたか?^^)
もう20年若かったら、移住したかったと思いましたよ。

>北海道の紅葉は、意外に 紅色 はすくないんですね、 黄色や橙色が多い、 
そうなんですよ。北海道は黄葉が多いのです。山は特にそうですね。
赤いのはヤマウルシ、楓くらいでしょうか。
それもあっという間に来て去っていきます。
もう札幌市内も半分くらい落葉しています。

ちなみに、こっちでは、この時期行く社員旅行なんかを、「観楓会」と言うんですが、
本州から赴任した人は、それを「寒風会」と勘違いするようです。
でも、まさにそのほうがピッタリ来る気温ですよね<この時期の北海道(^^)


■Vinsonmassifさん
>EOS-M2,3、α6000、E-M5、GH3、GM1×2 DP1x,DP2,3Merrill
あらー、素晴らしいラインアップでしたね。勇気がいったでしょう?(笑)

でも、スッキリしたでしょ。(^^)
私も整理して、M3とGM1だけにしてみたら、使いみちがはっきりして楽になりました。
似たような機種が複数あると、(といっても私はMAX3台でしたが)、どれを使おうか迷いますしね。
処分したレンズの中に早まったかなというのもありますけど(笑)
ま、お金で買えるものは、またいつか手元に戻すことも可能ですから。

>引き換えに等価交換して手にしたのはレンズ4本,久しぶりの一眼
>それと昨夜,交換してきたG1XUと云うコンパクトでないコンデジ
素晴らしい等価交換でしたね。(^^)
Vinsonmassifさんも、用途が違う2種になって、使いやすくなったのではないでしょうか?

母上様を介護なさっているんですね。
そのご心労もあったのではないでしょうか。
今はショートステイなんかもありますから、次回は季節の良い時にぜひ、鉄道の旅をなさってください。
北海道は、梅雨がないので、6月下旬から7月20日くらいまでが、緑が豊かでおすすめです。(ウニも6〜8月解禁です)
観光バスツァーも良いのがありますよ。(メジャーなとこもいいですが、個人的にはコープトラベルが良いと思います)

書込番号:19288458

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

おすすめのカメラバッグです!

2015/10/11 10:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5
別機種
別機種
別機種

M3を発売当初で購入。当時からEVFを付けたまま入れられるバッグを探していましたが、KISS等の小型一眼用のものしかなかったのですが、ヨドバシカメラに立ち寄った際に、丁度良いバッグを発見!

https://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=1888

CULLMANN LAGOS ACTION 100です。

硬いケースですが軽く、トートバッグに入れて使う事も多いのでショルダーベルトも取り外しも出来るのは便利。腰にベルトを通して使う事も。

M3に11-22を着けて、空いたスペースに巾着袋に入れたEVFが余裕で入ります。

おすすめです!ちなみに価格は税込で3,460円でした。

書込番号:19217214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/10/11 11:24(1年以上前)

巾着に入れたEVFが一緒に入るのは分かりますが、実際にEVFを装着した状態でファスナーが締まるのかどうかが分からないので、出来れば横からファスナーを締める途中の状態でEVFが収まっている画像があれば*_*;。(まあポーチの大きさ(高さ?)が分かればM3+EVFのtak高さがクリア出来るかどうかは大体分かりますけどね+_+;)

書込番号:19217360

ナイスクチコミ!2


スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/10/11 14:01(1年以上前)

salomon2007さん。ありがとうございます。

失礼しました。本文に抜けてましたね。トライしましたが残念ながら入りませんでした。
ただあのケースの中に丁度良く収まりました。

書込番号:19217711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


兼盾さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/20 05:01(1年以上前)

このケースの150だとEVFを着けたままケースに入れられると言う話もありますね

書込番号:19242674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/10/20 08:53(1年以上前)

これだけでパンパンになるんだったら
俺ならコレにする
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001559511/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=1851793426982962034&gad6=1o9&xfr=pla&gclid=CKL8vPLbz8gCFYOXvAodwKkL0A

ファスナー、マジックテープふた通りに開閉出来て激安。

書込番号:19242986

ナイスクチコミ!3


スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/10/21 00:02(1年以上前)

兼盾 さん。ありがとうございます。

 できるだけ嵩張らない様に考えていたのと、小ぶりのトートバッグというのもあって、今回選んだサイズになりました。ホントはEVF付きで収納できるものを探してたのですが、キャノンでいうKISSクラスのバッグになってしまいました。

 手荷物を預ける事もあるので、ハード系のケースであることも購入動機になりました。

書込番号:19245214

ナイスクチコミ!1


スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/10/21 00:06(1年以上前)

横道坊主さん。ありがとうございます。

 こういうのも良いですよね。鞄を預ける事もあって、雑に扱われる事も多いので、ハード系のケースを中心に探してました。小型で低価格。魅力的なケースですよね。プライベートの時は紹介頂いたケースが丁度いいかも知れません!
量販店で実物見てきますね!

書込番号:19245224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信19

お気に入りに追加

標準

ボディジャケットの取り付けネジ交換

2015/05/23 19:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:645件
別機種
別機種

左:元のネジ 右:交換するネジ

交換後

評判の悪いボディジャケットの取り付けネジを、コインやドライバを使わずに、手で回してジャケットの着脱が出来る物に交換しました。
SUNWAYFOTOのSF0112という製品で、ヨドバシで\781で購入。

書込番号:18803273

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2015/05/23 20:12(1年以上前)

ええアイディアですな♪ ( ̄▽ ̄)b

3点ほど質問が。

@ 交換したネジの取っ手(?)部分は下に向けても『ぶらーん』としない?
A 純正ネジに比べてやっぱカメラをテーブルとかに置くと、真っ直ぐは置けない?

別にケチ付けてる訳ちゃうよ。俺もこういうプチカスタマイズ好きやし♪
色々参考にしたいから聞いてます☆ ( ̄^ ̄)ノ



…あ、質問Bねw

スレ主さんカメラ撮る時パソコンのキーボード上がデフォやね。何か拘りでも?w

May the EOS be with you.

書込番号:18803334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:645件

2015/05/23 20:34(1年以上前)

お答えしましょう。

>@ 交換したネジの取っ手(?)部分は下に向けても『ぶらーん』としない?

堅めになっているので、しません。

>A 純正ネジに比べてやっぱカメラをテーブルとかに置くと、真っ直ぐは置けない?

ボディ単体と22mmF2を付けた場合は、真っ直ぐに置けます。11-22mmではフードを付けた状態で、ネジの頭とフードの下側
がほぼ同じ高さになるので、安定して置けます。。

>Bねw

スレ主さんカメラ撮る時パソコンのキーボード上がデフォやね。何か拘りでも?w

撮影から編集、アップロードまで一気に出来るので(W

書込番号:18803410

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2015/05/23 20:58(1年以上前)

M3は持ってませんが、このネジ、いいですね。

コレ↓のクイックシューのネジと交換できるなら欲しいです。長さが足らないかな?
http://www.velbon.com/jp/catalog/monopod/ultrastickm53q.html

ところで、私も机の上でサッと撮ることが多いので、キーボードの前のことが多いです…。(^^;

書込番号:18803481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2015/05/23 23:42(1年以上前)

東北がんば☆さん、ありがとう♪ ( ´ ▽ ` )ノ

ご紹介頂いたこのネジは色々と使い途がありそうなので今度GETしてみます☆

ちなみに私は新しくこーたレンズの試し撮りなんかでノートパソコンのキーボードよく撮りますねw
中央列のキーひとつを狙い撃ちして周囲キーのボケ具合みて「ほうほう。ふむふむ」と独り相槌打ったりしてます。



…みんな、ヤるだろ?! m9( ̄^ ̄)
ヤるって言え!w

書込番号:18804028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2015/05/24 02:08(1年以上前)

キーボードやる
ラテ欄もやる

書込番号:18804321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/05/24 08:29(1年以上前)

キーボードやラテ欄が、趣味性がなくて一番無難だな。
以前、本棚をバックに機材写真を撮った人が居て、棚に並んだ本の事でいじられてて可哀想だった。

書込番号:18804672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/24 10:16(1年以上前)

値段も安いし、便利そうですね。

書込番号:18804918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/05/24 19:47(1年以上前)


以前、dvd?Blu-ray映画そふとをバックに機材写真を撮った人が居て、
棚に並んだソフトの事でいじられてて面白かった。♪ ( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:18806495

ナイスクチコミ!0


tatsu2001さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2015/05/26 15:16(1年以上前)

別機種

スレを拝見して、即刻ヨドバシ.comで注文し、今日届きました。
これでUSB接続や電池交換、そして三脚の使用も億劫でなくなります。
よいものを紹介していただき感謝です。<m(__)m>

書込番号:18811744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2015/05/27 23:03(1年以上前)

私もこれは良い!と思いまして実行しました。
同じネジはAmazonで。708円でした。翌日には送られてきました。
取り付け後、純正ネジと違って抜けそうにはなりますがまあ大丈夫。
これでいろんな億劫から解放されそうです。
スレ主さま、本当にありがとうございました。
持つべきものは、ここの友達かもですね。

書込番号:18816152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/27 23:45(1年以上前)

良いアイテムですね\(^_^)/

書込番号:18816293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/29 21:08(1年以上前)

負けるな!東北さん

これ良いですね!
私もやってみようとヨドバシのネットみたら在庫なしだったのでAmazonで購入、先ほど届きました。

さて、質問させて頂きたいのですが
もともと着いているネジを外そうとしたところ
押しても引いても抜けません!
スナップリングのような抜け留めが内側の中敷きと外側の隙間にあるのでしょうか?

もしそうでしたら、上手く外すこつは有りますか?

ご教授頂けると幸いです。
M2とM3用とも改造しようと思っています。

書込番号:18821294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pearl_jrさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/29 21:36(1年以上前)

下のスレ下から2件目を見て下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014705/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#18747756
脱落防止等の構造は、スレ主のニコチンタールさんの絵を参考にされたらどうですか?

書込番号:18821415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/29 22:33(1年以上前)

pearl_jrさん

ご親切にありがとうございます。以前にニコチンタールさんの改造記事みていたのですが失念しておりました。早々にやってみます!
M2用の純正ジャケットのネジは金属製なので、ジックリ腰を据えて検討したいと思います。

お手数をお掛け致しました。

書込番号:18821632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件

2015/05/30 19:31(1年以上前)

当機種

プラスチックワッシャ

ネジが抜けそうで心配なら、切れ目を入れた、M5ネジ用のプラスチックワッシャを取り付けると良いです。プラスチックワッシャは東急ハンズで12枚入り\124。ネットでも買えます。

書込番号:18824360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2015/06/06 20:32(1年以上前)

Amazonで売り切れになってる!

書込番号:18846164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/06 20:38(1年以上前)

ほかを探そう…( ;´・ω・`)

書込番号:18846184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kami77さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/13 10:45(1年以上前)

ボディジャケットのネジは廻しただけでは外れませんが、どうやりましたか?

書込番号:19047912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2015/08/14 00:52(1年以上前)

別機種

左から ワッシャー 元ネジ 取り付けたカメラねじ【傷の様なのは光の反射です】

>kami77さん
>ボディジャケットのネジは廻しただけでは外れませんが、どうやりましたか?

ボディジャケットの内面 CANON INC MADE IN CHINA
と書いてある面は、下の濃い色のジャケットと縫い合わせてありません。
ボンドで接着してあるだけですから、先のとがったもので剥がせます。
そこから、ワッシャーとネジが外せますよ。
後でボンドで接着すればOK。

私は、オークションで古いカメラカバーを、送料込みで900円代で購入し、
カメラねじを取り外し、多少加工が必要ですが、
ジャケット取り外しが楽に、又、ジャケット付けたまま三脚に取り付けれるようにしました。
隙間は有りませんし、もちろん、中にワッシャーを入れてありますから、
ボディジャケットから、外れて失くすこともありませんよ。


書込番号:19049945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウエア Version 1.0.1

2015/07/30 12:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

スレ主 shin8686さん
クチコミ投稿数:259件

対応レンズ持ってませんがアップデートしました。

書込番号:19011011

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/30 13:08(1年以上前)

アップデートおめでとうごさいます。

書込番号:19011171

ナイスクチコミ!0


9852さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/30 13:26(1年以上前)

対応レンズを使用しなければ必要ないのですよね。

書込番号:19011211

ナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/07/30 21:03(1年以上前)

こっそりマイナーな問題を、直してるかも知れんけどね。

レンズのスレに書いてあるが、レンズのファームも同時にアップせんといかん見たいよ〜

書込番号:19012199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9852さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/31 17:41(1年以上前)

>こっそりマイナーな問題を、直してるかも知れんけどね。

私もそう思いました。

書込番号:19014435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信33

お気に入りに追加

標準

妻が1眼デビュー

2015/07/03 01:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット

スレ主 telchan54さん
クチコミ投稿数:280件

みなさんこんばんわ。今まで無頓着でスマホの方が綺麗に撮れるとか言っていた妻なのですが、先日娘のカメラ借りて日帰り旅行に行き、なんか写真に目覚めたようです、次回があるということで、娘のをしょっちゅう借りるわけにいかないので、それになくしたら弁償しなければいけないとかなんかかんか理由をつけ出して、自分専用の1眼を買いたいと言い出しました。今までカメラに興味がなかったので60Dと6Dも区別もつかないので知らないうちに黙ってランクアップしたり、レンズを購入していたのですが、なんかこれからはそんな自分勝手なことができそうにない感じになってきたのですが、でも同じ趣味を持ち出したので、逆にはまってくれればさらに良いレンズが欲しくなるであろうことを期待して妻用に8万以内で買うことにしたのですが、いざ買うとなると何が良いかなとなかなか決めきれずにいるのですが、
自分が6Dに16-35mmF4LISUSM,24−105mmF4LISUSM,PlanrT1.4/50ZE,EF70-300mmF4-5.6LL ISUSMを所有していることもあり、今年新しくなったEOS M3 を第1候補にしているのですが、妻はスマホのXperiaが綺麗とか言ってるのでSonyのα5100 或いは小旅行で借りて行ったOLYNPUS PEN Lite E-PL3の発展系とか考えているのですが、そこで相談です。
現物を見せるために家電量販店等の展示コーナーに連れて行くべきか、それともこれが良いよと購入してプレゼントすべきかいかがなものでしょうか?
ちなみに妻は自分で5万ぐらいの予算を立てているようです。
今まで興味がなかったのでよかったのですが、すでに購入しているレンズ等の値段がばれる日が来るのをできるだけ時効すぎるまで伸ばしたいのです。

書込番号:18930708

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/03 10:19(1年以上前)

ミラーレスにするのであれば、レンズ固定、沈胴タイプでセンサーサイズの大きいコンデジという選択肢もあるような気がするのですがどうでしょ
個人的な経験なんですが、M2かったんですが、意外にかさばるので荷物を減らしたいときは結局、昔から使ってる古いコンデジを引っ張り出してます。私のはセンサーサイズも小さいので写りはそれなりですが、センサーサイズの大きいタイプを選べばミラーレスに劣ることもないですしね
どうでしよ

書込番号:18931312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2015/07/03 10:47(1年以上前)

まず借りた娘さんのカメラはなんですか?

又telchan54さんが普段大きな1眼レフを使用している事につてどう見ていますか?

僕の経験からするとどんなカメラに決めてもカメラの性能が原因でそんな酷い写真にはならないので
奥様と一緒に買い物に行きtelchan54さんはこれはどうかな(NG)なんて機種だったとしても
奥様が気に入った機種の購入で良いと思います
※撮影に目覚めれば何を買ってもすぐにボデイもレンズも欲がでますし一時的な事であれば何を買っても飽きる

と思います

書込番号:18931355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/03 12:30(1年以上前)

telchan54さん、こんにちは。同じ趣味嬉しいですね。

お店に一緒に行って、奥様が気に入られたものがいいと思います。
もし、5万円以下にこだわられていたら、
奥様の予算5万円を超える分は、telchan54さんが8万円まで出してあげるといいと思いますが。
カメラは奥様が、追加で単焦点レンズ一つ他アクセサリーなどをプレゼントなんかはどうですか?

お二人仲良く写真ライフを

書込番号:18931568

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/03 14:02(1年以上前)

>すでに購入しているレンズ等の値段がばれる日が来るのをできるだけ時効すぎるまで伸ばしたいのです。

それでしたらレンズ交換のできないカメラを買ってあげるのがいいと思います。
レンズ交換式だと、他のレンズが欲しくなり、
自分で調べて交換レンズが高いということを知ってしまう可能性があります。

レンズ交換できないカメラでも、
パナソニックFZ1000とかでしたら、
見た目が一眼っぽいですし
画質も、それほど悪くないので不満もでないと思いますし
広角から望遠までレンズ交換無しでこなしますのでいいように思います。
http://kakaku.com/item/K0000664331/

しかも予算の範囲内で収まります。

書込番号:18931792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2015/07/03 14:21(1年以上前)

こんにちは。

>今まで興味がなかったのでよかったのですが、すでに購入しているレンズ等の値段がばれる日が来るのを
 できるだけ時効すぎるまで伸ばしたいのです。

であるならM3だと多分アダプターも備わってくるでしょうから、「レンズ貸して」から「何、こんなにするの!」
に発展してしまう恐れが?
恐怖・・戦慄・・・

しかし・・・
スレ主さんの文面からは「妻というより私もM3をつかってみたい」旨が、私には感じました(笑)

書込番号:18931833

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/07/03 18:47(1年以上前)

奥様がカメラを欲しいと言っても機材に興味を持つかは別の問題です。

一緒に買いに行く、ついでに自分のも買っちゃうなんてどう\(^o^)/


書込番号:18932393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


法曹島さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/03 18:49(1年以上前)

奥様が写真に目覚められたということで、ご同慶の至りです。

ただここで、写真趣味の男性が勘違いしやすい落とし穴が!

奥様は確かに「一眼が欲しい」とは言われたでしょうが、本当に「一眼が欲しいのかどうか」見きわめが必要かと思います。単にスマホより良い写真が撮りたい、娘さんに借りた OLYNPUS PEN Lite E-PL3 程度の画質の写真が撮りたいだけで、必ずしも一眼レフみたいな「ものものしいカメラ」が欲しい訳ではないかもしれません。

ある意味カメラなんてどうでもよくて、「きれいな写真」という結果が欲しいだけなのかも知れません(女性にはそういう人が多いと思いますが、気のせいでしょうか?)。つまり、センサーの大きいコンデジが、せいぜいミラーレスで十分かもしれません。

そこのところをうまくもって行かないと、後々困った状況になるかもしれませんよ。
我が身を振り返ってのアドバイスです・・・

書込番号:18932399

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2015/07/03 18:58(1年以上前)

telchan54さんは
M3を含めたミラーレス1眼で検討しているようですよ

書込番号:18932419

ナイスクチコミ!1


PTS20さん
クチコミ投稿数:12件 EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの満足度5

2015/07/03 23:32(1年以上前)

配偶者はカメラに興味を持たないのが一番です!我が家などEOS20Dから5D2に買い換えた時も全然気が付かなかったし、ましてや5D3に代えてばれるはずもなく・・・。本当はばれてるのかも知れませんが・・・。
冗談はさておいて、M3は私も所持していますが、これ以外と初心者に向いていないと言いますか、結構使いこなしが難しいような気がしています。フルサイズ所有者がサブカメラ的に使うには良いカメラなんですが。
ミラーレスなら他社の選択もありかと思いますよ。奥様と一緒にお店へ行かれて、実際に手にとって重さや感触を確かめられたほうがよろしいかと。
ちなみに、私の周囲の女性でミラーレス使ってる人はどういうわけかオリンパスが多いような。パナソニックもちらほら。

書込番号:18933253

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2015/07/04 01:23(1年以上前)

telchan54さんこんばんは。
m4/3ですが、レンズを共有出来るので私がパナソニック、かみさんがオリンパスを使っていて、二人で撮影に行くと良くも悪くもご夫婦で共通の趣味いいですねと良くいわれます。
スレ主さんのお持ちの内容、奥様の希望を考えると、レンズの共用は考えず、ちちさすさんが言われているように簡単にスマホに転送できるNFCという機能を備えた機種がよろしいかと思います。
あとはご予算内で一緒に家電量販店に行ってスレ主さんからアドバイスしながら決めてはいかがでしょうか
旦那さんの株が上がりますよ

書込番号:18933507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/04 07:13(1年以上前)

皆さんはじめまして、楽しそうな話題でしたので一言。

奥様は娘さんの「OLYNPUS PEN Lite E-PL3」でカメラに目覚めた様ですので、
ここは無難に「OLYMPUS PEN Lite E-PL6」当たりが良いのではないでしょうか?
一度使用して使い方も判っているし、色も選べるし。。。

私の妻の話で恐縮ですが、機能よりも色と大きさが大事なようです。

書込番号:18933807

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/07/04 15:23(1年以上前)

ここは一つ、スレ主さんが愛用している6Dを奥様にプレゼントしてしまいましょう。

「僕はもっと小さいのに買い換えるからいいよ」と。

で、6Dより小さいのと言うと5D系か1D系しか無いわけですが(笑)

書込番号:18935001

ナイスクチコミ!2


スレ主 telchan54さん
クチコミ投稿数:280件

2015/07/05 17:18(1年以上前)

くちこみ投稿後中国に出張しましたが、今回パソコンをMACBOOKAIRに交換して、中国に持ってきましたが、ネットになかなかつながらず皆様の助言にほったらかしの状態になってしまい申し訳ありませんでした。本日上海から香港経由でダッカまで移動する途中の香港でトランジット中を利用して返信させていただきます。どうも中国ではMACBOOK系に規制が強いようでまったっく繋がらなかったネットが香港でサクサク状態です。
前置きが長くなりましたが、帰国後妻を売り場に連れて行くことにします。
コンデジのRX100 は仕事で使用していて非常に重宝しているのでこれもありかなとは思うのですが、本人が1眼デビュしたいようです。
最終的には本人次第ですが、M3、KISS7i,娘が持っているオリンパス系のマイクロフォーサーズマウントでパナソニック含めて(実はパソコン下取りに出してパナソニックのポイントが30000点あるのでりようしてもいいかなと)考えています。
購入したらまた何故それになたか含め報告させていただきます。
皆さまありがとうございました。

書込番号:18938823

ナイスクチコミ!4


X103さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/06 17:08(1年以上前)

スレ主さん、M3は先日届き今日デビューしました。X7はその小ささに価値を見いだせるかどうかだと思います。(1年半ほど使用しています)

今、購入するならM3のEVF付きのダブルズームキットです。EVF付きは25,000台を販売して終了になりました。(残るは店舗在庫のみです。)また、X7ダブルズームの55-250mmはSTMではないです。(X7iはSTMタイプです。)

価格が上昇しないうちに購入しましょう。


書込番号:18941885

ナイスクチコミ!2


スレ主 telchan54さん
クチコミ投稿数:280件

2015/07/08 02:49(1年以上前)

その後バングラでなかなか外出する勇気がなくホテルの部屋でネットを見るのが唯一の楽しみになっていて、いろいろ他の方の書き込みを見ていると、同じように1眼デビューで皆さん悩んでいらっしゃるのが良くわかります。最終的には実機を触って自分の感触で気に入ったものを選ぶしかないと思います。私の場合は妻が気に入ることでいいかなと。おそらく最初のうちは機能がどうとか分からないと思いますので、本人次第ですね。
ところで妻がデビューすることで気になることが一つ、実は内緒で先月キタムラで5ヶ月待ちでEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを予約してしまったことです。
まさかこんなことになろうとは思っていなかったので、今までもカメラ本体が60Dから6Dに変わっても分からないのだし、今持ってる 70-300F4-5.6LL ISUSMが100-400F4.5-5.6L IS II USMなったところで分からないだろうと思っていたのに、そこで作戦変更して売り場に連れて行きとにかくCANON だけ見せて妻5万+いくばくかの援助でCANON 機に決定してもらい、EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMが到着する頃までに望遠機の必要性を感じてもらい、そこでじゃあ俺が持ってる 70-300F4-5.6LL ISUSMをあげることにして、それとなくEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを買い足すことにしようと考えているところなので、何としてもCANON で7,7i,8000D,X8iに絞るように持って行きましょう。
私的にはM3がいいかなと思いますがEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの事を考えるとM3にEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMはなかなかでしょうから残念ですね。

書込番号:18946464

ナイスクチコミ!1


スレ主 telchan54さん
クチコミ投稿数:280件

2015/07/22 11:00(1年以上前)

購入結果をお知らせいたします。ヨドバシアキバで実機を見てもらったところ、目の前にあった限定特価のポップだけで「私これで良い。」と何のためらいもなく選んだのは、「パナソニックLUMIX DMC-GX7 の量販向けダブルレンズキット」Panasonicの派遣店員にいろいろ説明受けたり、購入動機を説明したりして、娘のOLYMPUSにもレンズ共有出来るとわかり即決。Canonのコーナーまでたどり着く前に購入、レンズフード、液晶保護シール、ポーチバッグ等店員に勧められるまま締めて10万弱。私の目論見は、全ておじゃん。
70-300が100-400に変わる頃にはレンズに興味が出てきていてバレるだろうなあと、今から心配しているこの頃であります。

書込番号:18988666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2015/07/22 11:20(1年以上前)

そんなもんです

それが1番!

書込番号:18988696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/07/22 11:20(1年以上前)

あはは、「限定特価」の効き目、すごいですね!

telchan54さんも時々 GX7借りて使ってみると楽しいかも。
かなりいいカメラですよ。オートフォーカス速いし、AF-C (サーボAFに相当)も小学校の運動会くらいなら使えます。

単焦点レンズも豊富に揃ってます。15mmF1.7かなんかをつけっぱなしにしておけば、室内でも屋外でも使いやすいです。
動画も撮れます。
あ、それから電子シャッターにするとシャッター音が完全に無音にできますので、音楽会/ピアノの発表会でも遠慮なく使えます。

高感度は、、、高感度はそんなによくないですが、かつてのパナソニックのミラーレスに比べればずっとよくなっています。ISO1600までは躊躇なく使えると思います。明るい単焦点をつけてしまえばほとんど困らないでしょう。

書込番号:18988699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/07/22 11:26(1年以上前)

追加します: GX7は E-PL3よりも 高感度いいです。 機能的にもずっと格上です。さっきも書きましたがオートフォーカスが優れておりファインダーも内蔵していますので、運動会に使えます。奥様があまり使わないと、娘さんにとられちゃうかも。

書込番号:18988709

ナイスクチコミ!2


スレ主 telchan54さん
クチコミ投稿数:280件

2015/07/22 11:45(1年以上前)

Panasonicのポイントが31000点あるので単焦点で明るいレンズ買おうと思います。暫く自分で使って操作覚えて教える事になりそうですが、
なんとたった今宅配が届き、開けてみたらビックリ、妻が自分用に70Lのナカバヤシのポリボックスタイプの防湿箱、妻に電話したら「店員さんがあれば良いですよと言ってたから、通販で頼んだの。持って帰るの大変じゃん」との事。いつの間にかそんなことまで店員に聞いていたらしく、行動が早いんです。多分私より沼にハマり込むかも、

書込番号:18988745

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Apple RAW アップデート (6.0.5)

2015/07/10 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

スレ主 Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件

ようやくアップルのRAW互換性アップデートがきました。

書込番号:18953643

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「EOS M3 ダブルレンズキット2」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルレンズキット2を新規書き込みEOS M3 ダブルレンズキット2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 ダブルレンズキット2
CANON

EOS M3 ダブルレンズキット2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

EOS M3 ダブルレンズキット2をお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング