EOS M3 ダブルレンズキット2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 ダブルレンズキット2の価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の中古価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の買取価格
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の純正オプション
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のレビュー
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のクチコミ
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の画像・動画
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のオークション

EOS M3 ダブルレンズキット2CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月25日

  • EOS M3 ダブルレンズキット2の価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の中古価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の買取価格
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の純正オプション
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のレビュー
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のクチコミ
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の画像・動画
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のオークション

EOS M3 ダブルレンズキット2 のクチコミ掲示板

(2800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 ダブルレンズキット2」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルレンズキット2を新規書き込みEOS M3 ダブルレンズキット2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
151

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーLP−E12は使えますか?

2015/04/12 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズ EVFキット

クチコミ投稿数:766件

M3ユーザーさん、こんにちは、

購入を予定していますが、
旧機種で使用していたバッテリーのLP−E12は、使用可能でしょうか?

在庫があるので、使えれば助かりますので、教えて下さい。

書込番号:18673683

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2015/04/12 11:06(1年以上前)

レスノートさん

> 旧機種で使用していたバッテリーのLP−E12は、使用可能でしょうか?

使えません。
僅かながら形状が異なるうえ、誤挿入防止用(たぶん)の切欠きの位置が反対側に移っています。

書込番号:18673699

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:766件

2015/04/12 11:24(1年以上前)

あれこれどれさん、
早速にありがとうございます。

そうですか、残念ですね。
本体と併せて新品を予備で購入したいと思います。

書込番号:18673752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/12 15:37(1年以上前)

調べれば直ぐにわかる事を……
それにしても
世の中には優しい人がいるもんだ。

書込番号:18674403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:766件

2015/04/16 13:11(1年以上前)

今頃気が付きました。

本多篤人さん、
確かにそうですが、貴方はかなり厳しい方なんですね。

でも、ここはこういう事にも親切に対応してくださる「あれこれどれさん」の様な方も多いので、いつも助かります。
そもそも、ここはそういう場でも有って欲しいとも思っています。

少なくとも、所有もしていない方まで一緒になって、批判や中傷合戦になるよりは、遥かに良いと思います。
特にカメラ関連は、そういう傾向ですね。


最近、そういう方が多いので、私は半年くらい前から ここはかなり冷めた目で見るようになりました。
参加も出来るだけ控えてもおりますが、購入にあたり(4/15にFVFキットで購入しました。)ついつい書き込んでしまいました。

もっと、色んな意見を交換したり 仲良くなりたい方も沢山居りますが、残念です。

書込番号:18687214

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2015/04/16 14:08(1年以上前)

〉貴方はかなり厳しい方なんですね。

いやいや厳しくないでしょ
さすがにこの型番のバッテリー使えますか?
なんて質問はないだろ
ここに書き込んでいる時点で
ネット検索出来る訳だし
他に質問の真意があるとも思えないし
結果、スルーされる

書込番号:18687348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/04/16 14:38(1年以上前)

4日も経って逆ギレ的なスレとは
価格COMはQ&Aの場 ではあっても
購入予定のカタログに目を通せば
型番が違うことくらい調べるのに さほどの手間はかからない
少なくとも 価格COMにスレ立てるよりは

書込番号:18687393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/16 15:29(1年以上前)

4日も経って…

放置プレイ?

書込番号:18687478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:766件

2015/04/16 18:55(1年以上前)

やはり、こういう展開になると 決して釣った訳ではありませんが、危惧していた雰囲気になりますね。

バッテリーに限らず、型番は違っても使える事は良くあります。
最も、型番が違うと解っているからの質問でした。

放置していた訳ではありませんが、これ以上展開しないだろうと思ったのと、最近は2日〜3日に一度くらいしか見ていないので気が付きませんでした。
それに関しては、すみません。

批判される方の意見も理解しますが、ここは初心者などの投稿も多く、覗いて参考にされている方も多いと思います。
知識や経験だけでなく、色んな面で熟知していない方も多く利用できる良き場所としてありがたいと思っています。

私としましては、こういう事にも皆さんでやさしく見守って頂きたいと願っています。
違う意見や情報はありがたいですが、中傷は止して欲しいと思います。

この後、更に揉めてもいけないので削除依頼を出しておきます。

書込番号:18687947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/04/17 08:23(1年以上前)

つうか、後から「こういう展開を危惧してた」
とか、如何にも「私は思慮深く洞察力のある人間です」
的なアピールを長文でするんだったら、最初から

「旧機種のバッテリーは流用出来るのでしょうか?型番が違うのは承知してますが、流用できれば助かります。
自己責任で使用しますので宜しくご教示お願い致します。」位書けば良かったね。



書込番号:18689716

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:766件

2015/04/17 13:08(1年以上前)

横道坊主さん ありがとうございます。

そうですね。
その辺は、コトバが足りなかったかもしれませんね。

でも、まさか型番も調べないで質問するはずがないのは当然すぎるので、そこに誹謗した様に書き込まれたのでつい反論してしまいました。

>如何にも「私は思慮深く洞察力のある人間です」
的なアピールを長文でするんだったら、最初から

そのつもりではありませんでしたが 此処に限らず、本当にこういう場面をよく目にしますので、書き込んでしまいました。

長文なのは、コトバのボキャブラリーが無いのでついつい、 ご容赦ください。


時々、初心者らしき方が如何にもの質問をされて、かなりひどい言葉を浴びせかけられるのを目にします。
その性でこの価格コムとカメラへの興味を失うんじゃないかと気になっていた事もあります。

特に、個人の正体を晒していない世界でのコトバ選びは難しく、怖いですね。

書込番号:18690264

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ68

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

スレ主 bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件 BearPino 

メイン機5D MarkIIIのサブ機にする目的で購入しました。

EF-Mレンズは購入せず、マウントアダプタ経由で、

EF 70-200mm f/4L is usm
EF 24-70mm f/4L is usm
EF 16-35mm f/4L is usm
EF 100mm f/2.8L is usm

を付けての使用になります。

EVFや新ダイヤル・ボタン類には大変満足しているのですが、
70-200mm を付けていたときに、ISの作動音がずっとしているのに気づきました。
それで、AF設定や連写設定をいろいろ変更してみたのですが、
電源が入っている間ずっと作動音がしています。

他のレンズについても確認したところ、かすかな音ですが、やはりずっと作動音が
しています。

このせいか、バッテリの減りも速いです。

5D MarkIII では、AFボタンかシャッターボタンを押している間だけ作動し、
離せば作動は停止します。なお、シャッターボタン半押しにはAEロックのみ
を割り当ててありますが、5D3では、AFに関係ないシャッターボタン半押し
でもISが作動してしまうことがわかり、これもちょっと不満ですが。

EF-Mレンズだと、このような問題はないのでしょうか。

M3用の標準ズームとして、EF-S 15-85mm の購入を検討しているのですが、
AFが正常に作動するかどうかも含めて、ISの作動状況が不安です。

このISの問題が、普遍的に起こるとすれば、ファームでの早急な改善を
要望すべきと思いますが、皆さんいかがでしょうか。

書込番号:18642553

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/04/03 00:42(1年以上前)

わざわざADP経由で電気バカ喰いしそうなM3使うならば、同じAPS-C判のkiss X7のが心配なさそうで逆に良くないですか?

名前こそEOSの括りだけど互換性的には何かとクリア出来てない部分も多いみたいだし、
OVFユーザー方のセカンド機にはまだまだ役不足ぽい感じですね…


書込番号:18642916

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/03 00:56(1年以上前)

こんばんは。
私もM3を購入しましたが、マウントアダプターが品不足のためいまだ手にしていませんので検証できていませんが。
ご提示の症状は、M3のフォーカス設定がコンティニュアスAFを「する」になっている為ではないでしょうか。
ユーザーガイドP133に通常は、シャッターボタンを押さなくても、カメラを向けた方向の被写体へ常にピントを合わせます。。。。ってありますね。(しないにすると消費電力をおさえることができるとP134)
設定を「しない」にしないとずっとAFし続けると解釈していました。
いかがでしょうか。

書込番号:18642950

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2015/04/03 01:31(1年以上前)

今確認しました。 ( ̄▽ ̄)ノ
なりますね、IS作動音。ずっと。

確認したのはIS作動音の大きさで定評(?)のあるEF70-200F4LISとEF100Lマクロです。

デジパパさんご指摘のコンティニュアスAFのせいかなと私も実機で確認するまでは思ってましたが、私の個体は購入後そっこーオフにしたし今もオフなのを確認してます。
という訳でコンティニュアスAFが原因ではありません。うーんこれはちと問題アリですなキヤノン。早急の対応を望みます。

ちなみにEF-MレンズはEF/EF-Sレンズのようにレンズ鏡筒に設けられたスイッチで制御するのではなくIS制御をMシリーズのボディ内でやってます。
そのオン/オフはEF-Mレンズが装着されてないと出来ません。試しにEF-Mレンズ装着状態でボディ側IS設定をオフにした後、アダプタ&EFレンズを装着してみましたが症状変わらず。レンズ側ISスイッチがオンなら作動音がずっとしていますね。

EF-MのIS搭載レンズはどれも作動音がほぼ無音なので音で判断するのは困難ですが、望遠レンズEF-M55-200STMを装着しISオン/オフでの画像の揺れを背面液晶で確認しましたが、こりゃずっと効いてますねイメージ・スタビライザー。そらバッテリー消耗も早いわw
f^_^;)



ここんとこ、ファームウェアのアップデートで制御の仕方を変えれば改善しそうな気がするので、重ねてキヤノンには早期対応をお願いしたいと思います。

問題提起されたスレ主さんに感謝☆
( ̄^ ̄)ゞ



追伸:もし私が気付いてないだけで「こーすりゃ解決やで?」な設定をご存知の方、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:18643001 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/04/03 03:13(1年以上前)

真夜中になったので、確認してみました(^_^;)

試したのは、EF 24-70mm f/4L is usm、いろいろな省電力設定にしてみましたが、ISの作動音がします。
それならEF−Mはどうかと、55−200、18−55を確認しましたが、やはり小さくISの作動音がしています。
いずれも、オートパワーオフ後は音がしなくなります。

因みに、M初号機、M2ではシャッターボタンから指を離すと、間もなくIS音がしなくなります。

「電子先幕シャッター」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014704/SortID=18641180/#tab

「ライブビューと再生の仕様」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014704/SortID=18634639/#tab

で従来機と作動が異なる例が出てきており、詰めが出来ていない印象です。

Canonのメーカーサイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/m3sp/review/
で価格.comのレビューを掲載しているぐらいなので、Canonさん、見てたら対策お願いします<(_ _)>

書込番号:18643114

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/03 07:18(1年以上前)

ファームアップ待ちかぁ〜( ;´・ω・`)


もしくは、M子2かkissX7を買いましょうp(^-^)q

書込番号:18643307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/04/03 08:30(1年以上前)

気づいていましたが、仕様でしょうから、特に気にしていませんでした。エコ設定にしていますが、全部IS付レンズを使い、160枚撮ってバッテリーマークに変化はないです。

書込番号:18643458

ナイスクチコミ!3


スレ主 bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件 BearPino 

2015/04/03 10:25(1年以上前)

萌えドラさん−
☆M6☆さん−
時代は確実にミラーレスに行くので、キヤノンにも頑張ってほしくて、
あえて購入しています。EOS M,M2のときはさすがに様子見の状態でしたが、
M3になって完成度が高まってきたと思ったので購入に踏み切りました。
まあ、ファームウェアの部分の不具合なので改善を期待していますが、
キヤノンも焦っているのですかね。

デジのパパさん−
皆さんからご報告のように、自分もコンティニュアスAFのオンオフは
試していました。この機能の実装を忘れたんですかね。(笑

Masa@Kakakuさん−
かえるまたさん−
詳細な追試をありがとうございます。自分だけでなくよかった(?)です。

負けるな!東北さん−
エコ設定に関してですが、もっぱらEVF使いなので背面液晶をメニュー表示
にしているのですが、エコ設定にして画面が消えても、何かの拍子ですぐ
に画面が表示されてしまいます。なんか、敏感すぎませんか?
5D3などは、シャッターボタンやQボタンを押さない限り起き上がらないように
なっていますが、こちらの意志でちゃんと起き上がるようにしてほしいです。

書込番号:18643685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/04/03 10:51(1年以上前)

EVFと背面液晶を適当に使い分けていますが、メニュー消えたらシャッターボタン半押しで復帰させてます。あまり敏感という感じはしていません。
自分の使い方自体がエコ(?)なのかもしれませんが、予想よりも電池が持つと感じています。

書込番号:18643748

ナイスクチコミ!3


スレ主 bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件 BearPino 

2015/04/03 10:59(1年以上前)

負けるな!東北さん−

EVF+背面液晶:メニュー の状態で、エコモードにすると、
背面液晶の表示は、1,2秒で暗くなり、10秒足らずで消えるのですが、
ストラップで首からぶら下げていると、ちょっと体が動いたりすると、
すぐに背面液晶が表示されてしまいます。

なにかやり方があるのでしょうかね。

書込番号:18643767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2015/04/03 11:00(1年以上前)

>>何かの拍子ですぐ に画面が表示されてしまいます。なんか、敏感すぎませんか?

あ、それはMENUの表示切り替えがオートだからじゃないっすかね?オートだとEVF覗くと一旦EVFが点いて目を離すと液晶点いちゃいます。このEVFを覗いたと判断するセンサーが、例えばストラップを肩掛けしてて撮影者の身体に触れた時に反応しちゃうんですよ。

なので表示切り替えをマニュアルにしてEVF横のボタン押しとけば勝手に液晶点いたりはしなくなります。
但しEVF内画面点灯しちゃうので、電力を徹底的に節約するなら最終的には「こまめな電源オフ」に行き着いちゃいますけどねw
f^_^;)

書込番号:18643768 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/04/03 11:07(1年以上前)

>ストラップで首からぶら下げていると、ちょっと体が動いたりすると、
>すぐに背面液晶が表示されてしまいます。

自分は首から下げていても、たいてい片手でカメラを抑えています。

書込番号:18643782

ナイスクチコミ!0


スレ主 bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件 BearPino 

2015/04/03 11:13(1年以上前)

Masa@Kakakuさん−

なるほど、表示切替えをマニュアルにしてエコモードにすればいいのですね。
EVFも電気喰いそうですが、背面液晶が表示されてしまうストレスからは開放されました。

ありがとうございました。

書込番号:18643797

ナイスクチコミ!0


スレ主 bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件 BearPino 

2015/04/03 11:20(1年以上前)

Masa@Kakakuさん−
負けるな!東北さん−

表示切替えをマニュアルにしてエコモードにして、
画面が消えるときに背面液晶側を表示しておけば、
EVFの覗き窓に手をかざしても起き上がらなくなりました。

それにしても、この機種、目的にたどり着くまでに、
設定が難しすぎますね。

とてもエントリーユーザ向けとは思えません。(笑

書込番号:18643822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2015/04/03 11:30(1年以上前)

もはや隠しコマンドですなw ( ̄▽ ̄)b

無敵モード探してみようっと☆

書込番号:18643849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/04/03 21:04(1年以上前)

キヤノンのコンデジ、像が見える間は全てISが効いている。
シャッター半押ししなければ、IS効かないなんて見難いからだろう。
IS作動開始の時のズレも気になるだろう。
一方eosは、操作性よりもバッテリー持ちを重視する。
長玉は、ISレンズも重いだろうし、モータ駆動力を稼ぐために当然消費電力も激しくなる。
つまり、デカイレンズを鑑みて必要最低限のIS駆動にしたわけだ。
では、その中間のMはどうすべきか。
EFMレンズだけなら、IS効きっぱなしでいいかも知れないが、EFをどう扱うかが問われる。
その場合は、エコモード利用でいいんじゃね?触れば直ぐに復帰するわけだしね〜

といった判断があったかもー(^o^)

書込番号:18645319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/04/04 02:47(1年以上前)

失礼しました。
エコモードに入ってもIS切れないですね。
真っ暗でもヒコヒコする音が聞こえました。
こりゃバグかな?

書込番号:18646199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/08 07:40(1年以上前)

Amix^_^さん おはようございます。

ISの件でしょうか?Mマウントレンズを売る為の商売上手なキヤノンの策略だったりして。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014696/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#18642553

書込番号:18659926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/04/08 16:02(1年以上前)

何か良く判らんが、豪華オマケと引き換えに、設定に悪戦苦闘すると言うのが、最近のキヤノンの新製品のパターンなのかなあ ?

そういや40ミリパン以来キヤノン製品買ってないや。
オリンパスブルーのちっちゃい箱は増殖してるけど(汗

書込番号:18660968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2015/04/08 22:15(1年以上前)

不良品をうまく売りさばきましたね。

さ す が! 商売人!!

書込番号:18662182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/11 10:47(1年以上前)

要改善!

書込番号:18670036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ストラップはどうしてますか?

2015/04/01 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

クチコミ投稿数:37件

今まで使用していた10mmサイズのストラップが使えずどうしようかなと考えているのですがこれといった方法がみつかりません。
みなさんはやはりM3純正のストラップを使用されているのでしょうか?
自分はあまり好みじゃないので使う気がしないし、三角リングを使うのもなんか傷がつきそうだし、ネットで調べた6mmサイズのストラップもなんだかもうひとつなぁーと、いう状況です。
なんとか10mmのストラップを使用する方法等はないでしょうか?

書込番号:18639035

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/04/01 22:28(1年以上前)

純正ストラップを使ってマース(=゚ω゚)ノ

書込番号:18639079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/04/01 22:35(1年以上前)

HAKUBAのしなやかストラップの7mmモノつこーてます。M壱用にこーたヤツ。

個人的にはMさんも壱型弐型のストラップ金具採用してて欲しかった少数派なオイラw
簡単に外せてストラップフリーにしたりハンドストラップ付けたりできて重宝したのに。
(/ _ ; )

書込番号:18639122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2015/04/01 22:45(1年以上前)

MとかM2にトピがいろいろあるかもですよo(^▽^)o

書込番号:18639174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/04/02 01:49(1年以上前)

EOS-M、M2でのハッセル型ストラップ仕様も三代目でバッサリ斬りましたか…

「革新のEOS-M」は何かとユーザーを悩ます「改変のEOS-M」でもあるんですね(-.-;)

コンセプト ブレまくり?

書込番号:18639685

ナイスクチコミ!4


gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:13件

2015/04/02 02:06(1年以上前)

僕はMですが、ストラップ外して裸でコートやジャンパーにねじ込んでいます。
ちょっとゴロゴロするけど、レンズは、22ミリだけで。
レンズキャップはいつしか外れて無くなりましたが、そのまま裸で使っています。

でも、

ピントが即座に合わないので、シャッターチャンス逃しまくりです。(笑)
M3は、流通がこなれた頃を見計らって買うかもしれません。
きっとそのときにも、ストラップはつけないと思います。
ポケットに入れると出すとき、いろいろなほかのものが引っかかって危ないので。
小銭いれとかハンカチとか手袋とか。

書込番号:18639695

ナイスクチコミ!1


gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:13件

2015/04/02 02:13(1年以上前)

そういえば、カバンにストラップ付のMを入れてもひっかかって余計なものが出てくるというのもありました。
ちなみに他のEOSには、銀塩時代に使っていたコンタックスの幅広の紺のストラップをつけています。
キャノンの純正のは、赤で派手目で目立つので使うことはありません。
22ミリはもっと小さくして沈胴してくれるといいんだけど、といつも思います。コンデジみたいに。

書込番号:18639702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/04/02 03:28(1年以上前)

同梱のストラップがイマイチですか?
別売でM3用のが出てますが、そっちではダメです?

EOS M3専用ストラップ【EM-E2】
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/9930b001.html

書込番号:18639736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/04/02 10:17(1年以上前)

少し我慢してれば、キャンペーンの革のやつ届くんじゃないすか?

てか、私はそれ待ちです。

書込番号:18640289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/04/02 13:29(1年以上前)

とりあえず適当なのを探して、これにしました。OP/TECH USAのミラーレスストラップ。

https://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=15084

書込番号:18640757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2015/04/02 18:29(1年以上前)

別機種

市販はされてないと思いますが。

こんなのもありますよ
http://acru-shop.net/?pid=42158596

三角リングに10mm幅のスリットの入った革製カバーがつけられます。
エツミにも似たような商品があったのではないでしょうか?


参考までに写真は私の場合で、ゼレンポルのM用ケースに付属していた10mm→7mm変換アダブターです。

書込番号:18641402

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/02 18:35(1年以上前)

26日に購入しキャンペーン登録しましたが、さっき発送予定のメールが届いてました。
1週間後ぐらいに発送されるみたいです。

ストラップで悩んでる方はあと一週間待ってみるのも手ですね!
僕は気付かずにさっきストラップ発注しました(汗
まあどうせ買うからいいんですが・・・

書込番号:18641415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/04/02 18:56(1年以上前)

軽い本体、レンズなので、ストラップは必要ですか?

書込番号:18641485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2015/04/02 19:09(1年以上前)

スレを頂いたみなさん 有難う御座います。まとめての返信になりますがお許し下さい。
とりあえず、現在使用していない10mmのストラップをカッターでカットして7mm幅に加工しようかと考えていた所、
本日昼休みに立ち寄ったカメラのナニワの中古売り場のコーナーに7mm幅のストラップがあったので思わず購入してしまいました(350円でフジフィルムのロゴあり)。シンナーみたいなもので拭けばロゴが消えそうな感じが…

所で本日キャノンからのメールで、デビューキャンペーンの商品をメール発送日から1週間程で商品が到着しますとのメールが来ていたので、とりあえず待ってみます。

書込番号:18641523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/04/11 10:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

ストラップ全体像

取り付け部分拡大

参考にはならないかも知れませんが、自分はレザークラフトを少し手がけているので『M』の時に自作して、今のところそれを流用しています。まさしく本革ですのでとても丈夫です。落下を防ぐ為にもホック等は使用せず、美錠式にしています。参考までにiPhoneの写真ですが載せておきます。ただミラーレスは軽いですので近日中にグリップタイプのストラップを新作の予定です。

書込番号:18669984

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶のサイズを教えてください!

2015/04/09 11:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

スレ主 shu-kuraさん
クチコミ投稿数:29件

調べましたが分からず、液晶(黒縁含む)のサイズを教えてください!
予約しましたが、1ヶ月半待でまだ手元にありません!

書込番号:18663505

ナイスクチコミ!0


返信する
兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/04/09 11:40(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

shu-kuraさん

こんにちは。
ご参考までにどーぞ。

書込番号:18663542

Goodアンサーナイスクチコミ!7


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2015/04/09 11:42(1年以上前)

表示サイズは3インチですが、保護フィルムを貼る領域で行くと、だいたい8cm×5.1cmぐらいです。
定規でざっくり測っただけですけど。

書込番号:18663549

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:137件

2015/04/09 11:52(1年以上前)

ケンコー KLP-CEOSM3 
ヨドバシでM3本体受取り時に購入して、その場で貼ってもらいました。
¥833円(ポイント10%)

書込番号:18663585

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/04/09 12:01(1年以上前)

>予約しましたが、1ヶ月半待でまだ手元にありません!
すいません。液晶のサイズの事ではありませんが納期が延びているという事でしょうか?
私は一応キタムラで予約して二週間の納期ということでキタムラさんにも最大2週間で届く筈だとのお返事は貰っています。
1ヶ月半というと発売前の最初の方で予約した方ですよね。

書込番号:18663609

ナイスクチコミ!2


スレ主 shu-kuraさん
クチコミ投稿数:29件

2015/04/09 12:13(1年以上前)

みなさん!
早速の返信ありがとうございます!

ソフマップの通販で買いましたが、納期1ヶ月半と出ていました!
機械的なシステムで適当なのかもしれませんが!

書込番号:18663648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/09 13:01(1年以上前)

ダイソーの100円のを切って使ってもいんじゃね?(笑)

書込番号:18663795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/09 13:40(1年以上前)

 
 いつ行ってもダイソーの大きなサイズのフィルムは
 売り切れなんだよね、なんでかな?

 だから、フィルムの代わりに、チャリのスーパーバルブ買ってきた。
 これってふつうのバルブより空気が抜けないんだよね。

書込番号:18663905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/04/09 14:06(1年以上前)

サイズの件では無いですが、私は8日の早朝にAmazon経由のエディオンネットに在庫有りだったので
ポチって9日(本日)に入手出来ました。
96986円税込でした。
一旦はAmazonで納期未定を注文したのですがキャンセルして、そちらで購入しました。
タイミングが良かったのかも知れません。
探すと見つかるかも知れませんよ。

書込番号:18663975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/09 14:10(1年以上前)

> いつ行ってもダイソーの大きなサイズのフィルムは
 売り切れなんだよね、なんでかな?

スマホ用で需要が多いからじゃね?

それともカメラ用で一番でかいやつの話?

書込番号:18663980

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/04/09 14:20(1年以上前)

液晶保護フィルム・・・・・・ 
おいらも以前は貼っていたけど、張り替えるのが面倒になり そのうち貼らなくなり数年になるけど 
液晶画面には まったく キズひとつ無いなぁ・・・・・・

思ってるより丈夫なんだとおもう、 普通にカメラを取り扱ってる分には必要ないものかも、、
 独り言でした、
                 

書込番号:18664004

ナイスクチコミ!4


スレ主 shu-kuraさん
クチコミ投稿数:29件

2015/04/09 14:47(1年以上前)

早く欲しいですが、ポイント還元率が高い時にダブルズームEVFキットを実質8万円位で購入出来たので、我慢します!

書込番号:18664084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/04/09 15:42(1年以上前)

液晶保護フィルム・・・・・・  
(私も届いているのに未だ貼ってない!);笑

先月ここの掲示板でおススメ品〜ケ社製をポチろうとしたら、
M3専用(KLP-CEOSM3)が売り切れだったので、
X7専用(KLP-CEOSKISSX7)で済ませました。

おそらくフィルム幅0.6mm短いだけでお値段半額!です。
↑裏ワザ? →「X7専用」は「X7&M3兼用」で良いかも?


書込番号:18664205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/04/09 16:41(1年以上前)

shu-kuraさん
ありがとうございます。
最初に頼んだ人でも店やタイミングによって納期がそんなに長くなる場合もあるんですね。
となると在庫不足の中で頼んだ私だと場合によっては6月か7月になるなんて事があるんだろうか?
下手するともっと先になる事もあるのだろうか???余り掛かるようなら一端キャンセルしようかな〜。
いや〜困った困った。遅咲き桜には間に合うかとおもったけど全然間に合わないかな???

書込番号:18664345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/04/09 23:41(1年以上前)

キタムラに聞いたら納期が一週間延びたそう。
まさか1ヶ月二ヶ月先って事もあるの?と聞いたら、そう言う可能性もあるかもしれませんだって。
何か一気にM3に対する物欲が冷めてきました。キャンセルしようかな〜。
キャンセルして底値になったら買い叩いてやったほうがいいか?

書込番号:18665850

ナイスクチコミ!0


魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/10 00:45(1年以上前)

楽天キタムラで発売2日前に注文入れたら発売日に届いていたんですけど、
そんなに品不足ですか!!

書込番号:18666031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/04/10 11:42(1年以上前)

我が田舎町のキタムラで発売2日後に店のぞいて
兄ちゃんこのカメラ売れてるでぇ と在庫の棚指差し
1コ連れて帰って よくよく考えてみると
別マウントのレンズ買う資金やったんや とあと祭り
当初にどれだけ商品を配分するされるは
店のチカラ関係なんやろうし さらに店舗ごとの配分も
世界トップクラスのメーカーも製造数の判断は難しんやろなぁ

書込番号:18666886

ナイスクチコミ!0


PEC-TSさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 Photo blog of PEC 

2015/04/10 13:31(1年以上前)

機種不明

保護ガラスが使いたくてサイズを見てみるとKissX7用が使えそうだということで、KenkoのPRO1D KissX7用を購入しました。ほぼピッタリで違和感なく使えます。保護フィルムに比べて保護ガラスだと日頃のクリーニングが楽で重宝してます。

書込番号:18667225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/04/10 17:49(1年以上前)

ダイソーのフィルムはどうでも良いんだが、透明な写真袋?アレが大幅にグレードダウンしてるのが痛い。
以前はコシが有って指紋も着きにくかったのだが、最近はペラペラで指紋がすぐ付くのに素材変更された。

>早く欲しいですが、ポイント還元率が高い時にダブルズームEVFキットを実質8万円位で購入出来たので、我慢します!

つうか、ポイントを多く付ける為に相場が下がるまで納期を遅らせてるんじゃないの?
昔、ヤマダ電機が当時人気が有ったX2を納期1ヶ月にする代わりにポイント25パーセント付与と言うのをやって大顰蹙をかった事が有る。

書込番号:18667767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/04/10 18:38(1年以上前)

同じキタムラでも店によって納期が違うんですね。
何時も地元では大きめの店舗の方で頼むのですが今回に限って小さい店舗の方(近所で近いので)
で頼んだのがいけなかったかな?
同じキタムラだから何処でも同じと思ってましたが普通にネットで頼めば良かったかもしれません。

書込番号:18667910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/04/11 07:30(1年以上前)

>ヨドバシでM3本体受取り時に購入して、その場で貼ってもらいました。

これって初期不良で交換した場合、どうなるんですかね。
ま、安いからどうでもいいかもしれませんけど・・・。

書込番号:18669548

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

AF方式についてわかる方教えて下さい。

2015/02/14 19:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

クチコミ投稿数:3件

こん○○は、M3の購入に悩んでいます。

AF方式の設定からMやM2にはあった、
ライブ多点AFがなくなっているようです。

使い勝手はどう変わると思われるでしょうか?

書込番号:18476192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/02/14 20:32(1年以上前)

こればっかりは触ってみないと誰も答えようがないかもw f^_^;)

故に返答が、こない。

キヤノンショールームにはもうあるのかな?
今んとこ触れるのはCPくらい?

書込番号:18476410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/02/14 20:35(1年以上前)

どう思われると言っても
発売前ですからね…


CP+で展示してあるのかな…

書込番号:18476421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2015/02/14 20:42(1年以上前)

とむにいはんさん

もし、以下の拠点に出向く事が可能なら、展示品でご確認出来ると思います。

・先行展示製品
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/showroom/newproduct.cgi

PS.
お利口になったか、おバカになったかのどちらかだと思います。

書込番号:18476448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/02/14 21:14(1年以上前)

>使い勝手はどう変わると思われるでしょうか?

ライブ多点AFはいわゆるオートエリアAFの事なんですけど
仕様表では確かに記載なくなりましたね
顔認識+追尾優先にまとめてしまったのかな?

モノが出ていないので事実はわかりませんが
予測でいうならば

「そんなに変わらない」と思います

だってMの場合、ライブ多点だと明らかにAF速度が遅くなるので
使い物にならなかったし・・・
使ったことないんですよね、実は(笑)

もともと使えない機能なので、なくても関係なしという事で。

それよりもスモールターゲットできるようになってるといいんですけどね

書込番号:18476595

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2015/02/14 21:28(1年以上前)

元々、『多点ライブAF』と『顔認識+追尾優先』に大した差がなかったと思うので…。気にすることはないと思います。

一応、CP+でM3の実機は触ってきましたが、「キヤノンの自動選択AFは基本的に使えないので、『一点AF』でタッチして測距点を選ぶのがいい」、という印象を覆すものではありませんでした。私が使ったデモ機もしっかり『一点AF』に設定されていました。たぶん、前に触った人も同じ意見だったと思います(笑)。

『多点ライブAF』が重要なら、ニコンとかパナソニックがいいかも。

書込番号:18476666

ナイスクチコミ!2


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度4

2015/02/14 21:32(1年以上前)

>使い物にならなかったし・・・使ったことないんですよね、実は(笑)
→同じくです、使えるレベルになっているのなら期待しますけど・・・

>それよりもスモールターゲットできるようになってるといいんですけどね
→同感です(私的には最大の関心事)
 Fuji filmのX-A1,X-M1でも出来るのに、どうして・・・)

書込番号:18476688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2015/02/14 21:34(1年以上前)

比較のページで見るとライブ多点AFが載ってます。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=m2&p2=m3

でも仕様のページやカタログには載ってませんね。
どちらが正しいのでしょう?

書込番号:18476700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/02/14 21:38(1年以上前)

スモールターゲット…

Mさんのカタログ貰ってきたんですけどね。
EVFの解説で「覗くとこんな感じー♪」の画像載ってたんですが…

相変わらずの、緑色長方形してましたケド。
どなんだろ俺もあのマスはデカすぎると思う。
( ̄へ ̄;)

書込番号:18476720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/02/14 21:51(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

Mから使えてない機能だということもあって、
あまり重視する事もないかと思いました。

やはり実機を見てみるのが一番ですね。
機会があれば先行展示を見に行って来ます。

書込番号:18476798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2015/02/14 22:00(1年以上前)

>  Fuji filmのX-A1,X-M1でも出来るのに、どうして・・・)

ですね。もっとも…

あれはあれで、むやみに小さくするとどんなに気を効かせてコントラストがありそうなところに置いても合焦不可になる困りものですけどね…。MFするにも倍率が低いうえにピーキングの色が白固定という暴挙に出ているし…。雲にはAFで合焦しないのに orz

書込番号:18476838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度4

2015/02/14 22:15(1年以上前)

>それよりもスモールターゲットできるようになってるといいんですけどね

CP+でさわってきました。

コンデジでもできるAFフレームのサイズ変更がなぜできないのかを聞いたところ
サイズを小さくすると位相差AFの素子の数が必然的に少なくなるので
AFの品質(速度)に影響が出るのではないかと言ってました。

また、DPCMOSならAFフレーム小さくできるのではないかとも。

タッチ&トライの担当者の話なので正解ではないかもしれないが
理屈的には考えられるとおもいます。





書込番号:18476919

ナイスクチコミ!1


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度4

2015/02/14 22:20(1年以上前)

私だけでなく、皆さまも

>もあのマスはデカすぎる(しかも縦長長方形・・・)
と感じられているんですね・・・。

Olympusは、
ファームウエアのver.アップでスモールターゲット対応を
してくれて、すごく嬉しかったです。

M3は予約していますが、、、
デカマスのままだったら、かなり落ち込みます。。。

書込番号:18476947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2015/02/14 22:45(1年以上前)

>ファームウエアのver.アップでスモールターゲット対応を

パナソニックが取り入れ、オリンパスが追従し、他社も採用が増えてきましたので、

今までの例から考えて、キヤノンもいつかは必ず採用するのではとは思いますが、

例によって例のごとく、M系に採用するより先に、Kiss8なり9なり、80Dなりに

まず載ってから、M4かM5で採用、という流れではないかと…。

M2やM3にファームアップで載る可能性は、かなり低そうな気がします。

書込番号:18477084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/14 23:21(1年以上前)

とむにいはんさん

先日、銀座ショールームにお姉さ、もといM子3に会いに行ってきました。

結果としましては、ライブ多点AFは選択項目に存在せず、顔+追尾優先AF、ライブ1点AF の2種類のみの選択となっていました。
ただ顔+追尾優先AFで複数エリアがピピッと表示されておりましたので、機能としては「顔+追尾優先AF」で同様のことが出来るのではと思われます。

AFについては、サーボAFでピコピコピコ・・・と実に軽快に追尾合焦し、”あの”M子がついにここまで成長したかと感無量でした。

外付けファインダーも意外にも見やすいもので、ミラーレスとして使えるモノがついにキヤノンからも出たな、と感じられました。ただ現状では動体用ではなく、スナップ&旅行用および広角用に購入されるのがよろしいでしょうか。

→ サーボAFで秒何枚連写か、あとサーボAF連写中のLV表示はどうか、がちょっと気になりました。
  (※もしかしたら設定により改善するのかも知れませんが、分かりませんでした)


値段が落ち着いたら私も広角用にぜひ一ツ欲しいです。通勤カバンに入れておくミラーレスに最適ですね。
ただ今は限定EVFキットの値段が素敵すぎるのが、悩ましいところかも知れませんね。
私もそう思うので、結構他の方も検討されている方がいらっしゃることでしょう・・・。

※キヤノンさん、見ていたら、サーボAFについて改善お願いします。

書込番号:18477263

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2015/02/15 09:08(1年以上前)

Mをお持ちでしたら特段

購入する必要はないと思います。

書込番号:18478352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/15 13:53(1年以上前)

発売予定日が3月下旬となってますので、そろそろ具体的な発売日が発表されそうですね。

書込番号:18479355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/26 07:40(1年以上前)

本日シャッターバンバン(・∀・)

展示品置いてあるかなぁ〜!?

書込番号:18616745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/04/09 04:15(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。

以下、情報まで。
『顔+追尾優先』で顔認識されなかった場合に、
多点AFになるようです。

書込番号:18662864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

クチコミ投稿数:19件

本日ボディのみを購入しました。
手持ちのEFマウントのシグマ18-200 3.5-6.3HSMを使用予定です。
別に注文中のマウントアダプタがないためにまだ使用できません。
この組み合わせで使用可能なのでしょうか?

書込番号:18635952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/31 23:04(1年以上前)

タムロン シグマとも作動不良のレポートが出てます

どうもM3から出力されるレンズを駆動させる電圧が低いようなので タムロン シグマとも不調のようです

なので あまり期待しない方がいいでしょう
シグマのHPにお知らせありませんでしたか

書込番号:18635977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/03/31 23:07(1年以上前)

はじめまして。
参考になるかは不明ですが、ヤマダで18-300をヨドバシでart50mmを試したら動きましたので、発馬時期が近いコンテンポラリーの18-200なら動くのでは?
18-300はたまたま持っていた自前のレンズなので、同様にレンズを電気屋に持ち込んで試させていただいたら良いのでは?

書込番号:18635994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/03/31 23:20(1年以上前)

あんどろおやじさん
ありがとうございます。タムロンの情報はたくさんあるのですがシグマの情報がなくて…
シグマのホームページにも情報がないように思います。
マウントアダプターが納期1か月もかかるためカメラ本体の初期不良のチェックもできず…

書込番号:18636032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/31 23:53(1年以上前)

laser_frontさん

少し前のスレですがこんな結果になってます
スレ主さんがシグマに直接メールしたようで

>mizukakiさん
クチコミ投稿数:4件

スレ主です。ご報告します。

いつも弊社製品をご愛用賜り誠に有難く厚くお礼申し上げます。
ご連絡ありがとうございます。
弊社のレンズはDC・DGレンズどちらもミラー式の一眼レフEOS用として設計
されております。 なお、EOSマウントのレンズをMマウントのカメラにつける場合
キャノン社で出されているMマウントアダプターを介してミラーレスカメラにレンズを
装着された場合でも装着自体は出来ますが、正式には検証はなされておりません。
そのためレンズによっては認識がされなかったり或いはAF機能が作動しなかったり
作動しても十分な動作しない場合がございます。 またこのレンズに限らず現行の
EOSマウントのレンズに関しても アダプターを装着しての動作に関するサポートを
しておりません。
恐れ入りますが、ご了承を頂きたいと存じます。

との回答でした。


となってます もしシグマが正式にサポートしてませんとタムロンのように
HPで公式に発表した場合 あなたがM3にシグマのレンズを装着した時点で
そんな厳しくはホントは無いでしょうけど もう初期不良を含めて
保証は効かなくなるんでは(まあ、ごまかせばすむけどね)

アダプタこなくて 実は命拾いしたかも

書込番号:18636160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


io Rさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/01 00:10(1年以上前)

こんばんは。
18-200mmU型ですがM3で試してみたところガリガリガリッピッ!とAFは迷うものの
ピントは合うようです(背面液晶で確認)、18-125mmも同様な感じです。
M2にも試したところあまり変わりません、若干M2の方が早いかな。

試しに18-200mmを7Dに付けてみたところ、クリクリピッ!と音も静かで照合も早いです。
17-50mmF2.8をM2に付けてたのですが音がうるさくこんなものかと思ってましたが、
Mシリーズは他スレの情報ですが電力供給がすくないのかもしれませんね。
もしかしてマウントアダプターの仕業?

何かの参考になれば・・・

書込番号:18636226

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/01 00:24(1年以上前)

とりあえずM3で使えないものは
M、M2で使えば良いんじゃないですか?
私は売却予定のMを残す事にしました。

書込番号:18636276

ナイスクチコミ!0


io Rさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/01 02:43(1年以上前)

バッテリーがなくなったので交換したところ、音は小さくなったような・・・
でもカカカカカカとM3の方がすんなりと焦合しない印象です。

そうですね、私もM3はEF-Mレンズで使用しM2+アダプターまたは22パンの
2台持ちでいこうと思います。
元々M2+22パンを予備のつもりでいたのでちょっと予定が狂いました(^^;

書込番号:18636482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/04/01 22:47(1年以上前)

ありがとうございます。
どうやらシグマのレンズは使わない方が(使えたとしてもAFが遅い?)いいのではと思います。
このレンズはKiss−FにつけていたのですがもうすぐKiss−Fがサポート終了になるとのことでカメラを買い換えました。
キャノンオンラインでEOS−Mダブルレンズキット再生品があったのでレンズ、マウントアダプターを使おうと思い購入してしまいました。また機材が増えてしまった…。到着は来週になりそうですが到着後にシグマのレンズを一度つけてみようと思います。
また報告させていただきます。

書込番号:18639186

ナイスクチコミ!0


銀風さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件 EOS M3 ボディ EVFキットのオーナーEOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/04/02 22:26(1年以上前)

タムロンa005はokです!
但し、アダプターをかませるとAFは遅くなりますね。でも、これが使えると用途が広がりそうで楽しみです!

書込番号:18642342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/04/03 21:44(1年以上前)

別機種

シグマDC 18-200HSM装着しました。

ご回答いただきました皆様ありがとうございました。
本日EOS−Mダブルレンズキットが到着したので動作確認しました。
EOS−Mは購入するつもりはなかったのですがレンズが2個とマウントアダプターがついて3万円ほどだったので購入しました。
結果としてEOS−M、M3両方ともにこのレンズは使用可能でした。
キャノンのEFレンズより動作音はうるさいですがAFのスピードはあまり変わらないように感じました。(16−352.8LUと比べてです。)
もちろんMレンズの方がAFスピードは比べ物にならない位早いです。
室内で試しただけなので実際に屋外へ持ち出して試そうと思います。
EOS−Mカメラ本体をどうしよう…
皆様ありがとうございました。

書込番号:18645480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/04/03 22:46(1年以上前)

シグマのこのレンズですが問題ないと報告しましたが1度は通常通り使えますが電源を切ると次再起動しません。
レンズを脱着すると再度使えますがやはり電源を切ると電源スイッチを押しても電源が入りません。
EOS−Mで試したところこの現象は起きません。
やはり使えないのでしょうか…

書込番号:18645704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2015/04/08 23:49(1年以上前)

追加します。
再起動できない件ですが、1度電源を切り30秒ほどするとレンズよりコトッと音がします。
そのあとに電源を入れると再起動できます。
電源OFF後もしばらくカメラから電源が供給されているような感じです。
とりあえず使えそうです。

書込番号:18662575

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M3 ダブルレンズキット2」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルレンズキット2を新規書き込みEOS M3 ダブルレンズキット2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 ダブルレンズキット2
CANON

EOS M3 ダブルレンズキット2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

EOS M3 ダブルレンズキット2をお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング