EOS M3 ダブルレンズキット2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 ダブルレンズキット2の価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の中古価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の買取価格
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の純正オプション
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のレビュー
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のクチコミ
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の画像・動画
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のオークション

EOS M3 ダブルレンズキット2CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月25日

  • EOS M3 ダブルレンズキット2の価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の中古価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の買取価格
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の純正オプション
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のレビュー
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のクチコミ
  • EOS M3 ダブルレンズキット2の画像・動画
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルレンズキット2のオークション

EOS M3 ダブルレンズキット2 のクチコミ掲示板

(1876件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 ダブルレンズキット2」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルレンズキット2を新規書き込みEOS M3 ダブルレンズキット2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
92

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

90EXと内臓ストロボの性能差

2015/05/14 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

クチコミ投稿数:2件

初めまして
今回MからM3にBODYを入れ替えました

内臓のストロボと90EX性能差はどれくらいあるでしょうか
BODYオークションに出すので付属品としてつけるかどうしようか悩んでます

書込番号:18776925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/15 00:11(1年以上前)

groovysoundさん こんばんは

説明書見ただけなので 間違っているかもしれませんが M3の内蔵ストロボワイヤレス調光システムには対応していないように見えますので 

ワイヤレス調光システム使いたいのでしたら 90EXがあれば マスター機能使えるので残しておいた方が 役に立つ可能性があります。

書込番号:18777020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/05/15 00:14(1年以上前)

内蔵ストロボがガイドナンバー5に対し、90EXはガイドナンバー9。

90EXはマスター機能搭載で430EXUや600EXと合わせて多灯ライティング出来る。

M3の内蔵ストロボにトランスミッター機能があれば多灯ライティング出来る。
が、トランスミッター機能があるかは調べないとわからないです。

個人的には残しますな、90EX。
付属しても知れた価格だと思いますから。

先々430EXUとか購入して、マスター機能を活かした撮影が出来るので。

書込番号:18777026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/05/15 00:14(1年以上前)

性能ってもイロイロですが…
光の強さ(ガイドナンバー)が、【9:5】の違いです。

ISO100,F5.6で撮る場合…

M3の内蔵は、5/5.6メートル届いて
90EXは、 9/5.6メートル届きます。

私が4歳の娘を晴天下逆光で、フラッシュ強制発光、絞りF5.6、距離1.5メートルから、あとはカメラ任せでパシャっと撮ったとして…

内蔵だと顔が暗く写り…
90EXだと顔色よく写る…

みたいな、だいたい、おそらく、多分、例えばそんな感じの、差もあります。

書込番号:18777029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/05/15 04:52(1年以上前)

90って、ワイヤレスでマスターにすると(露出に無関係に発光するけど)単なるトリガー。
多灯にする場合、上位ストロボを2台以上用意しなきゃならないはず。

書込番号:18777329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/15 07:51(1年以上前)

groovysoundさん おはようございます。

ストロボの性能差は光の量が一番ですが90EXはガイドナンバーISO100で9内蔵ストロボはガイドナンバー5となり、どちらもある程度高感度で使用しないと近距離でしか使用できない少ない光量のものだと思いますが、9と5を単純に比較すればかなりの光量差となると思います。

実際外付けストロボならば最低30程度のガイドナンバーが無いと近距離での使用や影消し程度にしか役に立たないものかも知れませんが、オークションにこのストロボが付いているからと金額を上げると言うのも微妙だと思いますので、あなたがキヤノン機を持たれているうちは持っていられたら良いと思います。

書込番号:18777524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/15 08:14(1年以上前)

単純な話、EOS Mには内蔵ストロボが無いので、付属品として付けた方が喜ばれます。
外付けストロボには、最低限270EXiiくらいのガイドナンバーが欲しいですね。

書込番号:18777565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2015/05/15 10:06(1年以上前)

内蔵ストロボの機能を無意味に落とすのは、銀塩時代から続く、キヤノンの悪癖ですね。
強者の驕り!?

ニコンは、D600の内蔵ストロボも、ちゃんとマスターとして機能します。ニコワンは根源的に多灯を拒否しているようだけど~_~;。

書込番号:18777784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/15 10:15(1年以上前)

>内臓のストロボと90EX性能差はどれくらいあるでしょうか

内蔵ストロボはガイドナンバー5で90EXはガイドナンバー9です。
同じ絞りとISO感度なら90EXの方が1.8倍くらい遠くまで光が届きます。

書込番号:18777807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/15 16:36(1年以上前)

内蔵ストロボは殆ど使ったことがありません。ないよりはまし程度だと思います。

書込番号:18778645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2015/05/15 21:42(1年以上前)

こんばんは。

>BODYオークションに出すので付属品としてつけるかどうしようか・・

Mを買ってくださる方からすれば、付いてて当然と思いますが・・

書込番号:18779538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 EOS M3 ボディ EVFキットのオーナーEOS M3 ボディ EVFキットの満足度4

2015/05/19 10:17(1年以上前)

当機種

EOS M3+EFM22mm

近距離であれば、けっこう使えます。
夜はもちろん日中シンクロで逆光にも使えます。
本格的に使いたいなら、320以上がおすすめです。

書込番号:18790368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/20 22:47(1年以上前)

M3のバッテリーの撮影枚数考えると、ストロボ多様するシーンが多いなら電池で使える外付けのメリットとして差が出ると思いますよ。

書込番号:18795207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信21

お気に入りに追加

標準

タムロン70-200mmF2.8(A009)の使用不可?

2015/05/10 13:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

クチコミ投稿数:8件

先日 EOSM3を購入して撮影を楽しんでいましたが
遊びで タムロン(A009)を付けて撮影しようとしたんですが
AFもきかないし シャッターもおりないし 途中で勝手に カメラの電源も切れます
カメラが故障したのかと 思い Mレンズに取り替えると ちゃんと作動します
どちらが悪いのか 相性の問題か 経験のある方 教えてください。

書込番号:18762924

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/05/10 14:14(1年以上前)

社外品レンズとの不具合は、以前にも話題になっていますので、ご参考に。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014704/Page=10/SortRule=2/ResView=last/#18619659

書込番号:18762955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/10 14:17(1年以上前)

以前のスレを見ない人、多いよね。

書込番号:18762961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/05/10 14:20(1年以上前)


クチコミ投稿数:8件

2015/05/10 14:27(1年以上前)

回答ありがとうございます
他社レンズとの相性の問題みたいですね
使えないのも 少し残念ですが メーカーに聞いても 解決しないでしょうから
あきらめますよ

書込番号:18762988

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/05/10 14:56(1年以上前)

諦めると言うより、
今後タムロンが、ファームアップで
対応できる可能性があるかぐらい
問い合わせても良いかと思いますよ。

書込番号:18763045

ナイスクチコミ!4


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度4

2015/05/10 16:11(1年以上前)

キヤノン用交換レンズ/EOS 8000D、EOS Kiss X8iの
ライブビュー撮影時のAF対応サービスを開始いたしますとのこと。

http://www.tamron.co.jp/news/release_2015/0508_4.html

M3のライブビューAFは、EOS 8000D、EOS Kiss X8iと近い仕様のはずなので、
上記の対応で、動作するようになるかもしれません。
タムロンに送って、試してみたらいかがでしょう。

書込番号:18763236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/05/10 16:22(1年以上前)

自社製のレンズが豊富に有るメーカーはユーザーの金を一銭たりとも逃したくないと、あれやこれやと画策してレンズメーカーを妨害する。
自社製のレンズが心もとないメーカーは、ボディ内手ぶれ補正や規格公開などして、レンズメーカーにフレンドリー。

書込番号:18763261

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/10 16:32(1年以上前)

>使えないのも 少し残念ですが メーカーに聞いても 解決しないでしょうからあきらめますよ

タムロンでは原因調査中のはずですから、原因がわかり次第対策してくれると思います。
過去の例からすると、たいていは無料でなおしてくれます。

書込番号:18763292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/05/10 16:59(1年以上前)

最近ではユーザーからは全く分からないような細工をして使えなくしている事例も増えてるんでしょうか?
でもそれならそれで徹底してもらえれば納得です、レンズメーカー製は買わないことにします

書込番号:18763379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/10 17:39(1年以上前)

M子3要改善!!!

書込番号:18763496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/10 18:15(1年以上前)

買い物親父さん こんにちは。

基本社外品のレンズに関しては勝手にマウントに合うように制作しているだけのものなので、当然キヤノンでは動作保証していませんし特にボディが後から発売されたものに関してはいろんな不具合があっても自己責任でだと思います。

但しレンズメーカーではキヤノンEFマウントとして発売している以上マイナーな機種は別として、メジャーな機種に関してはファームアップなどで対応してくれるのが常だと思います。

ある程度の期間使用しなくても良いのであればM3ボディと共にタムロンに送られれば、そのうち対策をすませてジャスピンなど別物になって帰ってくる可能性もあると思いますので、使用をあきらめるのではなくまずはタムロンへ問い合わせされたら良いと思います。

書込番号:18763600

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/10 18:56(1年以上前)

買い物親父さん こんにちは

http://www.tamron.co.jp/news/release_2015/0508_3.html

上を見ると EOS 8000D、EOS Kiss X8iでもライブビュー撮影では 誤動作が起きているようですので Mの方も同じような状態かもしれません。

EOS 8000D、EOS Kiss X8iは 対応されるようですので M3の方はどうか 確認とって見るのも良いかもしれません。

書込番号:18763726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/05/10 19:15(1年以上前)

本格派のEOS-M3だなんて言っても
やっぱOVF機持ちの人が箸休め的に使うには何かと不都合がありますな。

ミラーレス機の楽しさの1つに様々なレンズ遊びってモノがあるのに、
それさえ許さないキヤノンの考えは非常につまらん事だ(-_-;)

そのくせ純正EF-Mレンズは、まだ全然少ないときたもんだ(笑)
いっそSONY Eマウント機でも買ってEF変換ADPで楽しんだ方が良くないか?

書込番号:18763779

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/10 20:41(1年以上前)

純正レンズを使ってれば、全く起きない問題ですね。
EF-Mレンズ、凄く良いですよ^ ^

書込番号:18764049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/11 09:23(1年以上前)

非純正の互換レンズでは、通常動作に問題無くてもレンズ光学補正が誤動作するものも有るようで、少し面倒。自分の持っている他社製レンズは全部
マウントアダプタでMF、情報通信無しなので関係ないですが。

書込番号:18765418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/11 12:19(1年以上前)

タムロンもシグマもこういった問題に対しては、それこそ社運をかけて、頑張って対応しているとおもいます。
今回も頑張ってくれるでしょう^ ^
今現在メーカーで解決策が出来ているか不明ですが、、
一度タムロンにお電話を、

今までの慣習では、
レンズ本体を送ったら無償でファームアップしてくれてました。

書込番号:18765717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/11 16:11(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150422_698975.html

キスX8iや8000Dでの不具合は載ってますが、EOS M3は載ってませんね?なんでだろ〜?

書込番号:18766187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/05/11 16:59(1年以上前)

今日タムロンの相談室に電話して聞きましたが
今のところ 対応は考えていないと 回答ありました
残念ですが(涙) あきらめるしかないようです
 

書込番号:18766286

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/11 18:23(1年以上前)

買い物親父さん

最終報告ありがとうございます。

今の所 対応考えていないと言う事ですが 残念ですね。

書込番号:18766471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2015/05/17 18:55(1年以上前)

レンズは違いますが下記のスレだと、8000D、X8i対応で、M3で使えるようになったようです。
タムロンの対応機種には、SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD(Model A009)も含まれています。
タムロンが公式にM3での動作保証をしている訳ではありませんので、もう少し様子を見てからのほうが良さそうですが、「AF対応サービス」も検討されてはいかがですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000605175/SortID=18785077/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000668925/SortID=18785006/#tab

タムロン告知ページ
http://www.tamron.co.jp/news/release_2015/0508_4.html

書込番号:18785508

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

購入検討中の初心者です。

2015/05/10 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズ EVFキット

スレ主 Rテンさん
クチコミ投稿数:12件

こちらを購入検討中の一眼初心者です。現在SONY α65をメインで使っており、PCへの画像の保存に付属のPLAY MEMORIES HOMEというソフトを使用しています。個人的には非常にソフトの使い勝手が良く気に入っております。仮にこちらのキャノン社製カメラを購入した場合、このソフトは使えるのでしょうか?使える場合でも、SONY製品使用時のように自動で日付ごとに振り分けしてくれるかどうかが非常に気になっております。どなたかご存知の方がいらっしゃればご教授願います。

書込番号:18762296

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/05/10 10:07(1年以上前)

私もPLAY MEMORIES HOMEを使用しています。
M3がどうかは分かりませんが
キヤノンのコンデジ、
ニコンの一眼もこのソフトを使用して特に問題な無いです。

RAWの場合はよくわかりませんが…

書込番号:18762315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/05/10 10:14(1年以上前)

SONYならα6000の方がいいのではと思
います。操作も同じSONYなので扱いやすい
ですPLAY MEMORIES HOMEももちろん同じ
ように使える筈です。


書込番号:18762332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/05/10 10:18(1年以上前)

PCとカメラを繋いでの取り込みにPLAY MEMORIES は使えません。
M3の場合はEOSUtiltiyというソフトを使うことになります。
個人的には使いやすいと思ってます。

ただPLAY MEMORIES でも、M3の取り込みフォルダーを登録すると、
M3で撮った写真の閲覧、jpegでの補正はできます。

rawの現像はソニーはソニーの、キヤノンはキヤノンの付属のソフトを使うことになります。
ライトルームなどでであればどちらのrawファイルでも現像できます。

キヤノンのDPPは使いやすくお勧めします。

私は両方使ってますが、個人的にはキヤノンの方が使いやすいと感じてます。

書込番号:18762340

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/05/10 10:52(1年以上前)

私もビンボー怒りの脱出さんと同じく、SONY製ミラーレスのほうが良いと思います。

書込番号:18762433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/05/10 11:37(1年以上前)

肝心なことを書き忘れました。
キヤノンのソフトでも、日付毎にフォルダを作り取り込んでくれます。

書込番号:18762558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/05/10 12:23(1年以上前)

 パナソニックのカメラでやってみると、JPEGは取り込めますが、RAWはだめ。キヤノンも同じじゃないかな?

書込番号:18762669

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rテンさん
クチコミ投稿数:12件

2015/05/10 16:40(1年以上前)

みなさま
さっそくのご回答誠にありがとうございます。他メーカーでも問題はなさそうですね、ありがとうございます!
また、キャノンのカメラを買ったらキャノンの画像保存ソフトを使えば良いのですよね!つまいらない拘りも不要と思いました。

もうひとつ、質問というかご相談です。
現在のα65は使い勝手が良くて、満足しているのですが、どうしてもこちらの機種に心を奪われており、そちらを売ってでもこちらを手に入れようかと考えてしまっている自分がいます。

とくにいますぐに手に入れなくても問題ないのですが、自分の使い方や目的から見てもとても魅力的に見えて仕方がありません。初心者なもので、皆様の率直なご意見を伺いたく、そこまですべきかどうかよろしければご指南ください。

できれば「使用目的次第では?!」というご回答以外でお願いしたいと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:18763320

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/10 17:27(1年以上前)

で、使用目的は?
これ聞かないとアドバイスのしようがありません…。
連写が必要なら、α65の方がいいでしょうし。

書込番号:18763465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/05/10 18:03(1年以上前)

M3を買ったら買ったで、
他の物が出たら目移りするのでは?
その時はどうしますか…
自制も必要では?


>現在のα65は使い勝手が良くて、満足しているのですが、どうしてもこちらの機種に心を奪われており
>自分の使い方や目的から見てもとても魅力的に見えて仕方がありません。


買増しならともかく
α65に何かしらの不満があるからではないですか?

>「使用目的次第では?!」というご回答以外でお願いしたいと思います。

で、あれば人に意見を求めるものではないと思いますが…

書込番号:18763567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/05/10 18:33(1年以上前)

>どうしてもこちらの機種に心を奪われており
M3の評判が余りにもいいので私も乗せられて買った口ですが良く考えてからの購入された方がいいと思います。
まあ私の場合、キヤノンもメインの1つですし元々底値になってから狙っていてkissとGシリーズの間の機種が
欲しくて買ったみたいな物ですので後悔はありませんがM3の基本スペックはKiss程度です。
風景写真は向いてますが動態撮影には向いてません。

基本スペックの高さで求めるのならα6000の方をオススメします。
α6000はデジ一の中級機並の基本スペックはありますし動態撮影もある程度はいけEVFも内蔵なのでM3のように
外付けでなく一々取り付けたりする面倒はありません。まあM3のEVFの方が綺麗で滑らかではありますがα6000
のEVFでも多少荒いですが綺麗にみえ撮影には全然問題はありません。
あとM3に比べてレンズが豊富にありますしね。

書込番号:18763650

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rテンさん
クチコミ投稿数:12件

2015/05/10 20:43(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん

とても冷静なご意見ありがとうございます!
いったん引いた目で見てみたいと思います。
こんな質問にも誠実にお答えいただき心から感謝いたします!

書込番号:18764063

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

シャッター音

2015/05/09 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズ EVFキット

クチコミ投稿数:2件

シャッター音は消せるでしょうか?ピアノ発表会、授業参観等で使用したいのですが、シャッター音がでない機種を探しています。

書込番号:18761341

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/05/10 00:08(1年以上前)

これはできません。
ソニーα7sにはサイレントシャッターが付いています。
もうすぐ発表されるα7RUもサイレントシャッターが付く模様です。

そういった場面では、ビデオカメラで撮影し、あとで静止画を切り抜くほうが現実かとは感じます。

書込番号:18761379

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2015/05/10 00:17(1年以上前)

ICHIRO123456789さん今晩は

パナのカメラは電子シャッターが付いて消音ができるのと、動画機能が強いので、パナソニックのカメラも候補に入れては如何でしょう。

書込番号:18761414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/05/10 00:22(1年以上前)

ICHIRO123456789さん、こんばんは

α7Sを持っていますが、サイレントシャッターは良いですよ。

無音なので撮れていいるか不安になることがありますが、いろんな場面で音がないのは良いですね

寝顔とか静かな演奏・・・高感度なのも使えます。

難点は高額なことですが。。。

書込番号:18761432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/10 00:44(1年以上前)

>シャッター音は消せるでしょうか?

シャッター音の消せるカメラというのは電子シャッター搭載カメラのことになります。
(普通のカメラはメカシャッターなので、メカの動作音がしてしまいます。)

EOS M3は電子シャッターを搭載していないので、シャッター音は消せないと思います。


>シャッター音がでない機種を探しています。

撮像素子が大きくて暗い所に強いカメラ(フルサイズ)なら
ソニーα7sが「サイレント撮影機能」(=電子シャッター)を搭載しています。
http://kakaku.com/item/K0000653426/

APS-Cサイズなら
フジフイルムX-T1が電子シャッターによる静音シャッターモードを搭載しています。
(レリーズ時のシャッターが発するノイズが発生しない完全静音を実現)
http://kakaku.com/item/K0000616780/

マイクロフォーサーズだと
パナソニックGM1やGX7、GH4、G5、G6あたりが電子シャッターを搭載していたので静音シャッターにできると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000634963_J0000010861_J0000013734_J0000002770_J0000009613_J0000008224

書込番号:18761488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/05/10 01:01(1年以上前)

理想はa7Sですが明るい望遠も付けると30万円超です。暗いレンズでも25万はかかりそう。
コストパフォーマンスだけなら、4Kと無音電子シャッターが付いてるFZ1000がなかなか良いと思います。
4Kだとピアノの音も写真も欲張れると言うのがポイントです。
センサーはそこまで大きくないので、明るいレンズを付けた一眼の画質には勝てません。

どちらもそれなりに大きくなります。
ピアノ発表会はともかく授業参観で大きなカメラはかなり目を惹くので、使うには勇気が必要かもしれません。

パナのGM系は小さいので気軽に使えると思いますが、明るい望遠がないとピアノ発表会は大変でしょう。

まずは予算がどのくらいかですね。
あと発表会の距離。明るい望遠の有無で費用が大幅に変わってきます。

書込番号:18761528

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2015/05/10 01:17(1年以上前)

シャッター音が消せてピアノ演奏撮影に使えるミラーレス機は?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=16899575/?#tab

前に合ったトピですが、こちらも参考になるかも(*^▽^*)

書込番号:18761554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/05/10 04:05(1年以上前)

こんにちは。
ミラーレスのメカニカルなシャッターはほとんどの機種でフォーカルプレーンシャッターというものなのでかなり音がします。
ミラーレスでシャッター音が消せるのは、完全電子シャッターを併用できる機種です。

ミラーレスでは調べた限りでは完全電子シャッターが選べるのは:
パナソニック:GM1, GM1s, GF7, GM5,GX7, GH4, GH3, G6, G5
オリンパス:E-M5markII のみ
ニコン:NIKON 1 全機種
フジ:X-T1(ファームウエアVer.3.00以降),X-T1 グラファイトシルバー エディション
ソニー:α7S のみ
ペンタックス:Qシリーズ
キヤノン:なし

です。

私はパナソニックのGM1 というカメラに パナソニックの35-100mmF2.8というレンズを組み合わせてピアノの発表会に使っていますが、満足しています。(授業参観は 最近は撮影禁止になってしまったので撮影していません。以前はシャッター音の小さいコンデジで撮影してました。)

電子シャッターの落とし穴は
1)照明がインバーターなしの蛍光灯の場合、フリッカー現象で画面全体に縞模様がはいってしまうこと。
2)被写体が激しく動いたり、激しく手ブレしたりすると 画像がゆがむ ことです。

ーーーー
一方、コンデジのメカニカルなシャッターは レンズシャッターのものがほとんどで、これはフォーカルプレーンシャッターにくらべると桁違いに静かです(無音ではありません。小さな カチっていう音がします)。
だからコンデジで撮るという手もありますよ。
コンデジの中には完全電子シャッターも併用できる機種(FZ1000, LX100など)もあり、これですと完全に無音にできるし、蛍光灯フリッカーで電子シャッターがつかいがたい場合はレンズシャッターで撮ればいいので、安心ではあります。

ーーーー
MA★RSさんが上でご紹介されているスレッドは参考になると思います。

書込番号:18761727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/10 06:50(1年以上前)

ICHIRO123456789さん おはようございます。

残念ながら消せないと思います。

カメラ諸元のシャツターのところをご覧になるとわかりますが、電子制御式のフォーカルプレーンシャッターとなっていますので、これは機械的先幕と後幕がスリットのように走るものなので必ずメカニックな音がすると思います。

但し一眼レフなどのミラーが上下する音と比較すればかなり小さくはなりますが、無音と言うことならば像が歪むなど弊害もありますが電子シャッターというセンサーそのものがシャツターになるものを搭載した機種で、通常は擬音を付けていますがこれをカットできる構造のα7Sのような機種を探すしかないと思います。

私の子供が通った小学校はバブル絶頂期の設計でオープンスペースの教室となった為、フィルム時代ですが一眼レフの望遠で廊下側からカシャカシャ撮ってご父兄型に配った記憶がありますが、今では他人のお子様を気軽に撮れない時代になりましたからそういうところでも気を遣わないと行けない時代なのだなと思いました。

書込番号:18761869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズ選びについて

2015/05/06 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

クチコミ投稿数:3件

今までコンデジしか使った事なかったのですが、
最近、夜間等暗い場所での撮影する機会が増え
コンデジでは綺麗に撮れず、こちらのミラーレスに買い替えを考えています
また、ズーム機能もそこそこ欲しく下記レンズを見つけたのですが
取り付け可能でしょうか?

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
http://kakaku.com/item/K0000693429/

レンズ交換タイプは初めてでわからないことばかりですが
アドバイスお願いします

書込番号:18751948

ナイスクチコミ!1


返信する
Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/05/06 20:19(1年以上前)

アダプタをかませば付きますよ。ただ、サード故 AF の振る舞いは厳しいかもしれない。
動作情報を確認されてから、ですね。

あと望遠側が 300mm まで必要な場面も多くないと思いますし、純正志向なら
EF-S 18-135 STM という純正のレンズが、ズーム倍率、AF、価格などバランスが良い
選択です。でも、これもレンズがかさばります。

EF-M 18-55 は安く入手できるので、抑えで購入しておくべきかと。

書込番号:18751985

ナイスクチコミ!2


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/06 20:21(1年以上前)

ご検討のEOSMはミラーレスなのでDCシリーズを使うにはアダプタが必要です。がお勧めしません。

シグマからはDNシリーズとして対応レンズが出ていますよ
https://www.sigma-photo.co.jp/lens/dn/

書込番号:18751990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/06 20:27(1年以上前)

マウントアダプターEF-EOS Mを噛ませて取付は可能ですよ。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m3/spec.html

動作に問題が出た場合は、キャノンではサポートしてくれないでしょうからシグマへ・・・

書込番号:18752016

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/06 20:29(1年以上前)

rabbit♪さん こんばんは

>最近、夜間等暗い場所での撮影する機会が増え

ミラーレスの方が 高感度に強いのですが それでも このレンズF3.5-6.3と暗いレンズですので 暗い所に強いとは いえないと思いますので 暗いところメインですと 使いにくいレンズだと思います。

書込番号:18752024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/05/06 20:33(1年以上前)

 このレンズをEOS−Mシリーズで使うためにはマウントアダプターが必要になります。さらにこのレンズがズーム比の大きいいわゆる便利ズームですが、テレ端でF6.3と暗い場所を得意とするレンズではありませんし、何よりシグマレンズをマウントアダプター使用でM3に装着した場合の作動が保証されません。

 小型軽量を望まれてると思いますが、EOS−Mシリーズには明るい(F値の小さい)ズームレンズはいまの所ありません。

 コンデジからどの程度の改善を望まれているのかわかりませんが、暗い場所での撮影は基本は明るいレンズに三脚使用なので、Mよりはkiss系などの一眼レフに明るいズームを選ぶべきだろうと思います。

 また、ミラーレスがいいのなら、ソニーやパナソニック、オリンパスの方がレンズは豊富ですのでそちらも考慮されるべきだろうと思います。

書込番号:18752039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/05/06 20:35(1年以上前)

アダプターが必要とは知りませんでした^^;
はやり純正のが良いんですね
どのレンズが良いのか分からず悩んでる中
みなさんアドバイスありがとうございます。

書込番号:18752045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/06 20:50(1年以上前)

rabbit♪さん こんにちは。

キヤノンのEF-Mマウントならば皆様おっしゃるようにEFマウントのレンズはマウントアダプターが必要なので、高倍率は夜間暗い場所では不向きですがコンデジ並のズームが欲しければ社外品でタムロンの18-200oがあると思います。

サムヤンの単焦点レンズやケンコーのミラーレンズを除いて色違いなどを本数に含めなければ、今のところ選択できるレンズは純正4本とタムロンの高倍率1本だけだと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000668929_K0000665676_K0000517953_K0000401905_K0000401906

書込番号:18752118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/05/06 21:23(1年以上前)


今まで使用していたコンデジは
古い機種ですが、SX260HSです
当時は20倍ズームに引かれ今まで使用していたのですが
あまりにも夜間等暗い場面での撮影はノイズが酷く買い替えを考えている所です
一眼レフは大きすぎて持ち歩くのに不便だったり、
金銭的にも余裕が無いので
ミラーレスでそれなりにズームの効くものを探していました

社外品のタムロン18-200ではそのまま取り付け可能でしょうか?

書込番号:18752257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/05/06 21:34(1年以上前)

ズームの効くレンズ、いわゆる高倍率ズームレンズというやつは暗いレンズがほとんどです。

基本的にそういうレンズは屋内での撮影には向きません。

書込番号:18752309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2015/05/06 21:57(1年以上前)

18-300などの高倍率ズームは、望遠端が暗くなるから暗い場所はつらいし、レンズ交換が億劫でレンズ1本で済ましたいのなら、むしろデジイチではなくF2.8とおしと明るい高倍率ズーム搭載のコンデジのパナソニックのLUMIX DMC-FZ200のほうが良いかもよ

書込番号:18752409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2015/05/06 22:04(1年以上前)

タムロンレンズ 正常作動しないお知らせ

http://www.tamron.co.jp/news/release_2015/0327_2.html

キヤノン EFレンズでオートフォーカスを使用した時にピント合わせに時間がかかる。
またはピントが合わないことがある(EOS M3)の 詳細情報

http://cweb.canon.jp/pls/webcc/wc_show_contents.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_cd_pr=&i_cd_qasearch=Q000083681&i_cl_form=01&i_tx_search_pr_name=&i_tx_contents_dir=%2Fe-support%2Ffaq%2Fanswer%2Feosd&i_tx_contents_file=83681-1.html&i_tx_keyword=&i_tx_qasearch_url=javascript%3Adocument.getElementById%28%27searchResult%27%29.submit%28%29%3B&i_cd_transition=2&i_fl_edit=1

EF-M レンズから始めてはいかがでしょうか。
4本しかありませんが。

書込番号:18752442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/06 22:27(1年以上前)

まさにアダプタ購入で解決ですね。

夜間等暗い場所って言ってもいろんなシチュエーションが
ありますが、三脚立ててシャッターを長時間あければ、
APS-Cのカメラでもそれなりにきれいに撮れます。
M3は使ったことありませんが、以前持っていたEOS60Dが
そうでした。

手持ちでは状況と腕しだいですが、明るい開放絞り値F2.8
以下のレンズが有利です。

最近友人がM3買いましたが、日中の風景ばかり撮って
るみたいです。

書込番号:18752551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度4

2015/05/06 23:27(1年以上前)

rabbit♪さん
こんばんわ

EOS M3 ボディ EVFキットを購入し、
その他、純正のMレンズ4本を随時購入したほうががよろしいかと。

ちなみに18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMはアダプターを付ければ、使用できますよ。

ご存知だと思いますが、タムロンのレンズ問題があり、シグマの18-300mm
をお店で2回ほど、動作確認しました。
電源ON,OFFもできますし、フリーズもしません。
AFは少し遅くなります。しかし、お店でまだ、5分程度の
確認しかしていません。
rabbit♪さんは一眼初心者とのことですので、
このような、グレーゾーンのレンズ購入は、今はまだ購入されないほうがよろしいかと思います。

書込番号:18752785

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/07 00:12(1年以上前)

>また、ズーム機能もそこそこ欲しく下記レンズを見つけたのですが
>取り付け可能でしょうか?

このレンズはキヤノンの一眼レフ用です。(EFマウント)
キヤノンのミラーレスはEF-Mマウントなので、同じキヤノンであっても一眼レフとミラーレスではマウントが違うので
互換性はありません。

その為EOS M3用のレンズを購入する場合はEF-Mマウントのレンズを購入しないといけません。

ただ、同じキヤノンなのでミラーレスのEF-Mマウントに
一眼レフ用のEFマウントのレンズを装着できるマウントアダプターも販売しています。
このマウントを使えば一眼レフ用のEFレンズをミラーレスにつけて使うことができます。

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMを使うためには
マウントアダプターを使えば使えるようになるのですが
EOS M3はマウントの信号の仕様変更があったようで、他社レンズの場合動作がおかしくなる事例がでています。
EOS M2やEOS Mなら他社レンズでも動くのですが、
M3の場合はレンズメーカーが信号の解析が終わって対策するまできちんと動かない可能性があります。

その為、今の段階では、M3ではなくM2を購入するか、純正レンズを使用したほうがいいようです。
(半年くらい待てばなんとかなると思いますが・・・)

あとは小型な一眼レフのEOS KissX7にするのもいいかなと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000595685_K0000484121_K0000484119

書込番号:18752903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2015/05/07 07:52(1年以上前)

なぜM3を選んだのでしょうか

小さいから?
軽いから?
このレンズ付けると大分大きく重くなりますよ

レンズを18-55等のコンパクトな物とするか
18-300を標準的に使いたければボディをX7iやX7とするか
が良いかと思います


書込番号:18753336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/05/07 08:40(1年以上前)

>夜間等暗い場所での撮影

Kiss X7とEF40mm F2.8あたりの方が良いと思いますが・・・

書込番号:18753414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/07 10:32(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000391721/

高倍率ズームを使いたい場合は、シグマ18-250とX7ぐらいがいいと思います。

http://digicame-info.com/2012/06/18-250mm-f35-63-dc-macro-os-hs-1.html


書込番号:18753607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 macでのwi-fi接続

2015/04/26 07:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

スレ主 ubyさん
クチコミ投稿数:195件

皆さん初めまして。質問よろしくお願いします。

カメラのwi-fi設定を自宅のアクセスポイントで登録した後、windows
は「ネットワーク」-「メディア機器」のところに canon eos m3 の
アイコンが現れてすぐつながったのですが、macはつながってくれません。
バッファローのルーターを使っているのですが、NAS機能は
macでも問題なく使えているので、同じ手順でいけると思っていましたが。。

どなたかmacでwi-fi接続できている方、お見えでしょうか。
OSはYosemiteです。

純正のケースを買ったのですが、納期6月と連絡来ました。
GWの旅行に間に合わない(^^; ので、何か入れ物を買いに行こうかなと
思っています。

久しぶりにカメラを買ってしましいました。
カメラ板への書き込みは久しぶりです。。

書込番号:18719400

ナイスクチコミ!0


返信する
wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/26 07:54(1年以上前)

単純にデバイスとして認識されれば良いのですか?

アドホック接続の場合はEOSユーティリティを用います。
https://www.youtube.com/watch?v=KendBa1ge5k

アクセスポイントを介す場合も同様です。
http://ameblo.jp/tomokano/entry-11767975946.html
※現在のスレ主様の状況はこれ

書込番号:18719453

ナイスクチコミ!1


tanig3さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/04/26 08:02(1年以上前)

付属CDに入ってるアプリを全部インストールする。
私は最初DPP4しかインストールしてなかったので繋がりませんでした。

結果的に繋がったものの、30MBを超えるRAWファイルの転送ははWi-Fiでは遅すぎて使ってません…

書込番号:18719476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2015/04/27 23:45(1年以上前)

wan1wanさん、tanig3さん、レスありがとうございます。

とりあえず eos utility をインストールしてみたのですが、起動しても
「このOSには対応していません」ということで蹴られます(^^;

WFTPairingは起動しましたが、うちのM3を見つけてくれません。

ネットで検索したところ、DNLAデバイスならVLCというフリーソフトで
アクセスできるとの記述を見たので、試したところ確かにアクセスできましたが
本当にSDカード内の閲覧だけで、ファイルをPCにコピーできない、、。

余談ですが、ネットワーク内のplaystation3(ゲーム機ですが、我が家
では動画やmp3の視聴に使っています)でも、EOSのアイコンが出てきて
SDカード内にアクセスできました。

引き続き情報お待ちしております。。

書込番号:18725225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M3 ダブルレンズキット2」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルレンズキット2を新規書き込みEOS M3 ダブルレンズキット2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 ダブルレンズキット2
CANON

EOS M3 ダブルレンズキット2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

EOS M3 ダブルレンズキット2をお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング