EOS M3 ダブルズームキット2
ミラーレス一眼カメラ「EOS M3」の新レンズキット
EOS M3 ダブルズームキット2CANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月25日

このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2015年4月25日 15:52 |
![]() |
27 | 35 | 2015年5月8日 03:05 |
![]() |
43 | 10 | 2015年4月17日 13:08 |
![]() |
21 | 20 | 2015年4月15日 19:50 |
![]() ![]() |
31 | 21 | 2015年4月11日 08:20 |
![]() |
17 | 6 | 2015年4月6日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルズームキット
マウントアダプターの用意ができたと連絡がありひと安心。
さて、M3用のカメラプレートでオススメのものがありますでしょうか?
候補としてはKIRKかSUNWAYFOTOなんです。
クランプはRRSです。
宜しくお願いします。
0点

KIRKは、EOS MとEOS M2は、PZ-130で共用です。
EOS 3は、使えないのでしょうか。
書込番号:18691131
0点

omukazuさん こんにちは
このクラスのカメラ カメラ底のバッテリー取り出し口が大きく カメラプレート付けたとき バッテリー取り出し口が開かず バッテリー交換に手間がかかりますので 専用プレートがまだ出ていないようですので 出るまでもう少し待つのが良いように思います。
書込番号:18691237
1点

MiEVさん
M3でも使えそうですよね〜。
人柱になるにはちょっとお高いんです。
もとラボマン 2さん
専用プレート出ますかね〜。
M1のは見つけたんですがM2は見当たりません。
M3売れてうようなので待つのもてなんでしょうか。
書込番号:18691278
2点

omukazuさん 返信ありがとうございます
http://i-chronic.blogspot.jp/2015/03/eos-m3_97.html
上のサイトにの真ん中より下のほうに プレートを付けた写真がありますが Mではバッテリー用の蓋Mでは開くのにM3では 開かないので MとM3では違うようですので 対策してくる確率高いかもしれません。
書込番号:18691394
0点

もとラボマン 2さん、有難うございます。
たしかに邪魔してますね。
常時プレートを付けようとは思ってないんですが、どうせなら装着したまま蓋の開け閉めはできたほうがベターです。
プレートがどこ製か不明ですがやっぱ対策待ですかね。
書込番号:18691525
1点

プレートを入手しましたので報告します。
スタジオJinさんに問い合わせたところ大丈夫そうだったので取り寄せました。
そして装着した結果、バッテリーの蓋もプレートをつけたままで開閉可能でした。
プレートに3つレールが切ってあるのでネジを端っこにすれば大丈夫です。
センターからずれますがいいではないでしょうか。
書込番号:18717402
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ
SONY RX100を使っていますが、もう少し大きいセンサーサイズのカメラで高感度でも
綺麗なものが欲しいです。撮るものはソーシャルメディア向けにコンサートの写真とか
人物、街の風景、クルマと何でもです。
Canon G1Xでいいと思っていたのですが、本屋さんで一眼の撮影テクニックの本を開いてみると、やはり一眼である程度やりたいです。
しかし、やはりレンズとかにお金がかかり過ぎるので躊躇します。
ミラーレスだとレンズにかかるお金も一眼レフよりはいいのでしょうか?
書込番号:18673825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EOS M3+EF-MレンジとG1X2で限定すると、画質は間違いなくM3の方が上ですね。
と云うより、AFの精度を別にすれば(ちゃんとピントが合っている前提で)初代MでもG1X2より画質は上です。
ただ、とりあえず明るさだけなら全域でG1X2の方が明るいですから暗所性能に限定すればG1X2の方が良いかもしれません。
私はG1X2から初代Mに乗り換えた人間ですが、最初にMを使った時の印象としては、画質に関してはメーカーが、
EOS>PowerShotの図式が壊さない、ということです。(同様にEOSの中でもレフ機とミラーレスはやはり差別化されてると思います。EOSM系とKiss系が同等の性能であってるです)
G1X2については良くも悪くもコンデジらしい(シャープネスの強めの)チューニングがされているので、RAW撮りしてDPP現像が必須のカメラだったと思います。
ところで、M3って、G1X2の不満点(=グリップ)を改善して、レンズ外せるようにしたらこうなりました、というカメラに見えるのは私だけでしょうか?
書込番号:18681363
1点

ありがとうございます。
Canonとして、G1XがM2がG1X M2より画質が良くなってはいけないのですね。
明るい標準レンズだと結構するでしょうが。
ちなみにG1XM2ですと、電子ズーム10倍までは画質が落ちないようですが、EOS M3では、そのような機能はありますでしょうか?
書込番号:18681605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

G1X2の「プグレッシブファインズーム」と同等の機能はM3にはありませんね。
PCでトリミングとかになるでしょう。
ちなみにG1X2の「プグレッシブファインズーム」はRAW記録だと効かないですよ。
私はRAW撮りにしてたので、しばらく存在に気づきませんでした。
それと、確かに最大10倍(S3サイズ時かな)ですが、JPEGLサイズでは最大2倍(ズーム端で240mm)です。
まあ、24〜240mmで、同等レンズをEFレンズで用意使用とすると恐ろしいことになるのは確かですが。
書込番号:18681668
0点

ありがとうございます。
20万円以上になるとか?(汗)
ダブルズームと標準+単焦点ではどちらがいいでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/K0000401906/
3本、持っていた方がいいでしょうか?
それとEVFは直射日光の時は必要ですよね?
書込番号:18681778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、これでした。
http://s.kakaku.com/item/J0000014706/
こういう記事を見ると欲しくなりますね。
http://matome.naver.jp/m/odai/2139480311168684901
書込番号:18681892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ、基本情報を把握していなくて質問して申し訳ありませんでした。
私的には持ち歩くのにはG1Xなのですが、G1XはAFが合わなかったり、またAFが遅いと聞きます。
それでD5500が(8iは発売されていないので)いいとも思うのですが、一眼を使ってきた人にとっては入門機は使いにくい
ようで、また、ライブとか教会の中ではシャッター音を消さないといけませんので一眼レフは厳しいです。
そして、ライブとか教会では人混みの中で撮るのでカメラを両手を持ち上げた状態で撮るので重さ的に一眼レフは不可能と思いますが
EOS M3も厳しいでしょうか?
書込番号:18686820
0点

>ライブとか教会の中ではシャッター音を消さないといけませんので一眼レフは厳しいです。
EOS-M3もシャッター音は消せないですよ。(ミラーレスなのでミラー音はしませんけど)
フォーカルプレーンシャッターなので、コンデジのレンズシャッターのシャッター音よりはかなり大きいと思います。
シャッター音を完全に消したいなら、ミラーレスの中で電子シャッターを採用している機種を選ぶことになります。
(各社からいろいろ出ていますが、キヤノンにはないです。)
またはコンデジの小さいシャッター音くらいは大丈夫なら、コンデジを選ぶことになりますね。
コンデジにはレンズシャッターと電子シャッター両方使い分けられる機種もあります(LX100, FZ1000, etc.)。
書込番号:18686869
2点

Katsutarishaさん
> ライブとか教会の中ではシャッター音を消さないといけませんので一眼レフは厳しいです。
だから、最初に言っていたでしよう!!
Lumixの電子シャッター搭載機がおすすめです。
書込番号:18686892
2点

ちなみに私はライブの撮影には GM1 + 35-100mmF2.8 というのを使って電子シャッターで撮っています。
このセットを使って両手を持ち上げた状態で撮ったこともありますが、そうすると手ブレけっこうします。電子シャッターで手ブレすると、ゆがみますので、いっぱい撮った中からゆがみやブレの少ない写真を選ぶ感じになりますね。でも、全く無音シャッターなので、いくらでも遠慮なく撮れます(電池が小さいので300枚くらいまでですが、、予備の電池は必須)ので、最終的に数枚気に入ったのは残せました。
35-100mmF2.8は9万円くらいしますので、ミラーレスでもレンズは高い、といえます。
今までRX100で距離が足りていたのなら、LX100とかでいいかも知れません。あるいはGM1 などに明るい単焦点レンズを組み合わせるのもアリですね。
おかめ@桓武平氏さん
おっしゃる通りです。
書込番号:18686899
0点

ありがとうございました!
やはりミラーレスでも上に上げて撮るのは難しそうですね。
因みにLX100はG1XM2に比べてそんなにいいのでしょうか?
書込番号:18686940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やはりミラーレスでも上に上げて撮るのは難しそうですね。
そうではありません。それ自体は容易です。上に上げて撮ると手ブレがしやすくなる(どんなカメラでも)、電子シャッターではぶれるとゆがむ、というのが主旨です。
>因みにLX100はG1XM2に比べてそんなにいいのでしょうか?
一長一短ですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013731_K0000623024
でも、基本的にLX100のセンサーの方が大きく、レンズも明るいし、ファインダーもついている、4k動画も撮れる、それでいてG1XM2よりは小さく軽い(RX100よりは大きくて重いですけど) ので、私はLX100が欲しいかな。
G1XM2のいいのは、多少望遠が効く、液晶が動く、タッチパネル付き、あとキヤノンだということ、ですね。
書込番号:18686964
0点

あ、ちょっと間違えました。センサーサイズはほとんど同じですが、G1XIIのほうがLX100より少し大きいと考えた方がいいですね。失礼しました。
書込番号:18686977
0点

ありがとうございました!
GIXM2とEOS M3とPEN E-PL7がいいかなと思います。デザイン的にはLX100もいいのですが、今のところSONYとパナソニックは避けたいので。
PEN E-PL7がいいのはM3より安くてEVFを付けた時の姿がM3よりも自然だからですが、これもCanonはいつかは種類を増やすかもしれないですし。
M3とG7XのCanonの組み合わせがいいのかもしれませんね。
*RX100は緑に写ったり、コントロールリングが作動しなくなり。。。。これをG7Xに買い替える方が先かもしれません。
書込番号:18690438
0点

Katsutarishaさん
> ライブとか教会の中ではシャッター音を消さないといけません ← 必須条件では?
> EOS M3とPEN E-PL7
検討されている両機は、ミラーレス機ですが、電子シャッター搭載していないと思いますので、シャッター音がかすかにするかと思いますけど。
書込番号:18690473
0点

すみません、説明が下手でRX100でする音でしたら問題ありませんので。
一眼レフは少しマズいという感じです。
書込番号:18690836
0点

皆様、説明が足りず、シャッター音ばかりにフォーカスが行ってしまい申し訳ありません。
むしろ人ごみの中で両手を上げて上を見て撮影できる方が重要です。
高感度でも荒れない、ボケ足、コンパクトさと値段を重視しています。
D5500が一眼レフ、M3、E-PL7がミラーレス、G1XM2がコンデジの候補ですが、マイクロフォーサーズは避けたほうがいいでしょうか。
それと桜の撮影、RX100はスマホより駄目かもしれません。
また今日みたいなお日様が降り注ぐ中では奇麗な写真が撮れませんが、これは夕方を狙うしかないのでしょうか。
それとも、カメラによるのか。
書込番号:18694949
0点

1) >RX100はレンズシャッターですので、フォーカルプレーンシャッターを使っているミラーレスよりもずっとシャッター音は小さいです。
自分の耳で確認されたほうがいいですよ。ミラーレスはシャッター音はうるさい(例外:1)電子シャッター 2)レンズシャッターの使えるQ 3)フォーカルプレーンシャッターだけど幕速の遅いGM1)と思っていていいと思います。
2) >人ごみの中で両手を上げて上を見て撮影できる方が重要
一眼レフは重いので避けた方がいいのでは? 不可能ではないですが。
あと、一眼レフは背面の液晶をみながら撮るときはオートフォーカスが遅い、機種によっては本当に遅くてイライラする、と思っていた方がいいです。
ミラーレスやコンデジなら問題ありません。とくに液晶画面が下向きにチルトできる機種ならより使いやすいでしょう。
3)>高感度でも荒れない
高感度ではどのカメラでも荒れますが、基本的にはセンサーがおおきいほど荒れにくいです。
EOS M3はけっこういいと思います。
マイクロフォーサーズは、昔の機種はだめですが、最近の機種はけっこういいです。すくなくともRX100よりもいいです。ただRX100はレンズが(広角端では)明るいので、それで相殺されます。マイクロフォーサーズに明るいレンズをつければRX100よりもかなりいいです。
4)>桜の撮影、RX100はスマホより駄目かもしれません。また今日みたいなお日様が降り注ぐ中では奇麗な写真が撮れませんが、これは夕方を狙うしかないのでしょうか。それとも、カメラによるのか
撮り方にもよると思いますよ。
基本的には花の撮影は、直射日光のあたる条件よりは、ちょっと曇っているくらいのほうがやりやすいとは、言われています。
5)ぜひ一回、ご自分でカメラ屋にいかれて候補の機種を手に持って確認されるといいと思います。
重さ
シャッター音
写り
液晶画面の見え方/角度がどれだけ変えられるか、
液晶画面でのオートフォーカスの速さ
など
ご自分のSDカードを持って行き、試し撮りをさせてもらい、うちに帰ってパソコンで画像を見比べるといいと思いますよ。
あと、一眼レフやミラーレスカメラは本体だけでなく、レンズもとても重要なので、そしてキットレンズだけでは満足できないことも多く、追加のレンズの購入もしたくなることが多いです。それも計算にいれておいたほうがいいと思います。
書込番号:18695193
1点

「フォーカルプレーンシャッターだけど幕速の遅いGM1」と書きましたが、これはGM1シリーズ(GM1, GM1s, GM5, GF7)のことです。
これらのカメラはRX100よりはほんの少しだけメカシャッターのシャッター音がうるさいです。電子シャッターにすると圧倒的に静かですが。
書込番号:18695206
0点

ありがとうございました!
今日、シャッター音だけは確認しましたが、確かに一眼レフよりミラーレスの方が周波数の関係かうるさく聞こえます。
ただ音は第一優先ではなく、上に持ち上げての撮影の方です。一眼レフに慣れている人は音など気にせず撮影しているので。
お話を総合すると、G1XがDigicのバージョンがM3より古い以外はいいようです。
EOS Mはこれから電子式ズームレンズとか環境が充実していくのを待つのもいいかもしれません。
書込番号:18695247
0点

皆様有難うございました、M3を注文しましたが、5/24に使いたいので、PenかOM-D、もしくはG1Xにしようかとも思います。
RX100はスキャンした画像のようき解像感がないので、まず、その辺とピントがちゃんと合う事が優先です。
音は一眼レフみたいで無ければと思います。
フジもいいですが、どうも安いだけあって…それとEVFが着きません。
書込番号:18755893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズ EVFキット
M3ユーザーさん、こんにちは、
購入を予定していますが、
旧機種で使用していたバッテリーのLP−E12は、使用可能でしょうか?
在庫があるので、使えれば助かりますので、教えて下さい。
2点

レスノートさん
> 旧機種で使用していたバッテリーのLP−E12は、使用可能でしょうか?
使えません。
僅かながら形状が異なるうえ、誤挿入防止用(たぶん)の切欠きの位置が反対側に移っています。
書込番号:18673699
3点

あれこれどれさん、
早速にありがとうございます。
そうですか、残念ですね。
本体と併せて新品を予備で購入したいと思います。
書込番号:18673752
1点

調べれば直ぐにわかる事を……
それにしても
世の中には優しい人がいるもんだ。
書込番号:18674403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今頃気が付きました。
本多篤人さん、
確かにそうですが、貴方はかなり厳しい方なんですね。
でも、ここはこういう事にも親切に対応してくださる「あれこれどれさん」の様な方も多いので、いつも助かります。
そもそも、ここはそういう場でも有って欲しいとも思っています。
少なくとも、所有もしていない方まで一緒になって、批判や中傷合戦になるよりは、遥かに良いと思います。
特にカメラ関連は、そういう傾向ですね。
最近、そういう方が多いので、私は半年くらい前から ここはかなり冷めた目で見るようになりました。
参加も出来るだけ控えてもおりますが、購入にあたり(4/15にFVFキットで購入しました。)ついつい書き込んでしまいました。
もっと、色んな意見を交換したり 仲良くなりたい方も沢山居りますが、残念です。
書込番号:18687214
4点

〉貴方はかなり厳しい方なんですね。
いやいや厳しくないでしょ
さすがにこの型番のバッテリー使えますか?
なんて質問はないだろ
ここに書き込んでいる時点で
ネット検索出来る訳だし
他に質問の真意があるとも思えないし
結果、スルーされる
書込番号:18687348 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

4日も経って逆ギレ的なスレとは
価格COMはQ&Aの場 ではあっても
購入予定のカタログに目を通せば
型番が違うことくらい調べるのに さほどの手間はかからない
少なくとも 価格COMにスレ立てるよりは
書込番号:18687393
3点

やはり、こういう展開になると 決して釣った訳ではありませんが、危惧していた雰囲気になりますね。
バッテリーに限らず、型番は違っても使える事は良くあります。
最も、型番が違うと解っているからの質問でした。
放置していた訳ではありませんが、これ以上展開しないだろうと思ったのと、最近は2日〜3日に一度くらいしか見ていないので気が付きませんでした。
それに関しては、すみません。
批判される方の意見も理解しますが、ここは初心者などの投稿も多く、覗いて参考にされている方も多いと思います。
知識や経験だけでなく、色んな面で熟知していない方も多く利用できる良き場所としてありがたいと思っています。
私としましては、こういう事にも皆さんでやさしく見守って頂きたいと願っています。
違う意見や情報はありがたいですが、中傷は止して欲しいと思います。
この後、更に揉めてもいけないので削除依頼を出しておきます。
書込番号:18687947
2点

つうか、後から「こういう展開を危惧してた」
とか、如何にも「私は思慮深く洞察力のある人間です」
的なアピールを長文でするんだったら、最初から
「旧機種のバッテリーは流用出来るのでしょうか?型番が違うのは承知してますが、流用できれば助かります。
自己責任で使用しますので宜しくご教示お願い致します。」位書けば良かったね。
書込番号:18689716
13点

横道坊主さん ありがとうございます。
そうですね。
その辺は、コトバが足りなかったかもしれませんね。
でも、まさか型番も調べないで質問するはずがないのは当然すぎるので、そこに誹謗した様に書き込まれたのでつい反論してしまいました。
>如何にも「私は思慮深く洞察力のある人間です」
的なアピールを長文でするんだったら、最初から
そのつもりではありませんでしたが 此処に限らず、本当にこういう場面をよく目にしますので、書き込んでしまいました。
長文なのは、コトバのボキャブラリーが無いのでついつい、 ご容赦ください。
時々、初心者らしき方が如何にもの質問をされて、かなりひどい言葉を浴びせかけられるのを目にします。
その性でこの価格コムとカメラへの興味を失うんじゃないかと気になっていた事もあります。
特に、個人の正体を晒していない世界でのコトバ選びは難しく、怖いですね。
書込番号:18690264
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
メイン電子ダイヤルを回すと、かなり大きな異音がします。時計回りだとそうでもないですが、反時計回りだとかなり不快なギシギシ音を伴って。
みなさんのはどうでしょうか?
書込番号:18667983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
確かにダイヤルの音は大きいですね。反対に回すと音が変わるのも同じです。
不快かどうかは、人それぞれだと思うのでどうなのかわかりませんが、個人的にはギシギシした感じではありません。
可能でしたら、お店の展示機種など他のm3と比べられてみてはどうでしょうか?
書込番号:18668045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぽんねぎさん
コメントありがとうございます。
やはり異音はあるということですね。感じ方はそれぞれですけど…
私のは反時計回りに回すと、静かな部屋では明らかに不快です。
明日、購入店でデモ機と比べてみようと思います。
ありがとうございます^_^
書込番号:18668155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メイン電子ダイヤルを回すと、かなり大きな異音がします。
音の問題はメ-カ-に電話では伝わりにくいですよね。
購入店舗かキャノンに持ち込んで確認された方が良さそうですね、一度気になるとずっと気になりますよね。
書込番号:18668260
2点

音や節度感は個人差があるので捉え方も人それぞれですね。
サポートでは解決しないので出来ればショールームで確認、難しいなら販売店での確認ですね。
気になる事は早期に解決しましょう。
書込番号:18668324
3点

い…異音? ( ̄□ ̄;)
カチかちカチかちと若干けたたましいとは思うが、異音かっつーと…w f^_^;)
ギシギシと表現したくなる音はしてませんね。
明日は量販店巡りして店頭展示品かたっぱしカチカチやってみましょう。 ( ̄▽ ̄)b
なんなら道端で遭遇したMさんユーザーに「ちょちょちょ、ちょっとそのメインダイヤル回させて?ぐへへ♪」と声掛けまくってみるのもテですよん☆
…通報されるけどねw
無事解決する事を。 ( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:18668608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに安っぽくうるさい音がしますね。
ここまでうるさいダイヤルはEOS初では無いでしょうか?
開発陣はこういう所に一切気を配らなかったか気付かなかったのでしょうね。
書込番号:18668658
2点

私のM3はイオンではありません 5%offでもないし
軽く安っぽく回ります この機材の作り込みの足りなさ
でも外付けEVF付の初値がこの価格なら 許せる範囲
本題 イオン以外で不具合は?
書込番号:18668698
1点

私のM3は全く気にならないですネ・・・音はしますが・・・
たぶん音の高周波成分が個人差で受け取り方が異なるのでは、
耳は20歳を境に劣化しますが・・・なお私の耳は検診で良好です
複数の個体で発生しており、それぞれ受け取り方が違うので、
一応販売店で相談し、別の個体と比較してみれば良いのでは、
書込番号:18670245
1点

あの小さなダイヤルでは、固くすると指が痛くなりますよ。
今ぐらいで丁度良いと思っています。
書込番号:18670598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中にゼンマイが入っているので、巻き取る向きに回すと重くなります。
書込番号:18670653
1点

こういうネットで話題になる小キズ、異音なんかの不都合って実際に見聞きすると「こんなのが気になるの?」って位些細な事が多い。
7Dのグリップの異音だって実際に確認すると「この人達は禅寺に住んでんのか?」って位小さかったしね。
書込番号:18671258
4点

たそがれた木漏れ日さん
はい。気になります。
特に静かな室内では。慣れるまで時間がかかりそうです。
書込番号:18671344
0点

t0201さん
この後、販売店に行ってみます。
個人差や、あるいはM3の個体差もあるかもしれません。
早期解決をと思っています。
書込番号:18671350
0点

Masa@Kakakuさん
そうなんですね。私のは特に反時計回りだとギシギシいいますね・・・
これから、販売店に出かけてしっかりと確認したいと思います。
書込番号:18671357
0点

EIIさん
ですよね・・・安っぽくてうるさい音。
確かに安いカメラだけど・・・だからってこの音はね・・・
これから販売店に確認に出かけます。
書込番号:18671366
0点

Vinsonmassifさん
何でイオンが?
コスパに関してはそうかも知れませんね。
書込番号:18671372
0点

SPEC-NEWさん
複数固体で発生しているのでしょうか?
嫌ですね。
これから家電店でも確認してみたいと思います。
書込番号:18671376
0点

負けるな!東北さん
固くしてくれと言ってる訳ではありません。
もう少し小さい音で、と思っているのです。
書込番号:18671383
0点

てんでんこさん
トルク感は左右あまり変わらないような気がしますが・・・
書込番号:18671389
0点

返信遅くなりました。
家電店をまわり、複数のデモ機で確認しました。
やはり、どのデモ機でも同じように不快な異音がしました。正転と反転では特に反転での異音が大きいことも共通でした。
私のが特に大きな異音に感じるのは、自宅で静かな環境で回すからでしょう。
これでは修理も交換も出来ないと判断しました。
納得は出来ませんが仕方ないかと。
あまりにも安っぽい仕様に、唖然とします。
比較的安いカメラですから、諦めることにします。
コメントくださった皆さん、ありがとうございました。
書込番号:18684985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

表示サイズは3インチですが、保護フィルムを貼る領域で行くと、だいたい8cm×5.1cmぐらいです。
定規でざっくり測っただけですけど。
書込番号:18663549
4点

ケンコー KLP-CEOSM3
ヨドバシでM3本体受取り時に購入して、その場で貼ってもらいました。
¥833円(ポイント10%)
書込番号:18663585
4点

>予約しましたが、1ヶ月半待でまだ手元にありません!
すいません。液晶のサイズの事ではありませんが納期が延びているという事でしょうか?
私は一応キタムラで予約して二週間の納期ということでキタムラさんにも最大2週間で届く筈だとのお返事は貰っています。
1ヶ月半というと発売前の最初の方で予約した方ですよね。
書込番号:18663609
2点

みなさん!
早速の返信ありがとうございます!
ソフマップの通販で買いましたが、納期1ヶ月半と出ていました!
機械的なシステムで適当なのかもしれませんが!
書込番号:18663648
1点

ダイソーの100円のを切って使ってもいんじゃね?(笑)
書込番号:18663795
2点

いつ行ってもダイソーの大きなサイズのフィルムは
売り切れなんだよね、なんでかな?
だから、フィルムの代わりに、チャリのスーパーバルブ買ってきた。
これってふつうのバルブより空気が抜けないんだよね。
書込番号:18663905
1点

サイズの件では無いですが、私は8日の早朝にAmazon経由のエディオンネットに在庫有りだったので
ポチって9日(本日)に入手出来ました。
96986円税込でした。
一旦はAmazonで納期未定を注文したのですがキャンセルして、そちらで購入しました。
タイミングが良かったのかも知れません。
探すと見つかるかも知れませんよ。
書込番号:18663975
0点

> いつ行ってもダイソーの大きなサイズのフィルムは
売り切れなんだよね、なんでかな?
スマホ用で需要が多いからじゃね?
それともカメラ用で一番でかいやつの話?
書込番号:18663980
2点

液晶保護フィルム・・・・・・
おいらも以前は貼っていたけど、張り替えるのが面倒になり そのうち貼らなくなり数年になるけど
液晶画面には まったく キズひとつ無いなぁ・・・・・・
思ってるより丈夫なんだとおもう、 普通にカメラを取り扱ってる分には必要ないものかも、、
独り言でした、
書込番号:18664004
4点

早く欲しいですが、ポイント還元率が高い時にダブルズームEVFキットを実質8万円位で購入出来たので、我慢します!
書込番号:18664084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

液晶保護フィルム・・・・・・
(私も届いているのに未だ貼ってない!);笑
先月ここの掲示板でおススメ品〜ケ社製をポチろうとしたら、
M3専用(KLP-CEOSM3)が売り切れだったので、
X7専用(KLP-CEOSKISSX7)で済ませました。
おそらくフィルム幅0.6mm短いだけでお値段半額!です。
↑裏ワザ? →「X7専用」は「X7&M3兼用」で良いかも?
書込番号:18664205
0点

shu-kuraさん
ありがとうございます。
最初に頼んだ人でも店やタイミングによって納期がそんなに長くなる場合もあるんですね。
となると在庫不足の中で頼んだ私だと場合によっては6月か7月になるなんて事があるんだろうか?
下手するともっと先になる事もあるのだろうか???余り掛かるようなら一端キャンセルしようかな〜。
いや〜困った困った。遅咲き桜には間に合うかとおもったけど全然間に合わないかな???
書込番号:18664345
0点

キタムラに聞いたら納期が一週間延びたそう。
まさか1ヶ月二ヶ月先って事もあるの?と聞いたら、そう言う可能性もあるかもしれませんだって。
何か一気にM3に対する物欲が冷めてきました。キャンセルしようかな〜。
キャンセルして底値になったら買い叩いてやったほうがいいか?
書込番号:18665850
0点

楽天キタムラで発売2日前に注文入れたら発売日に届いていたんですけど、
そんなに品不足ですか!!
書込番号:18666031
0点

我が田舎町のキタムラで発売2日後に店のぞいて
兄ちゃんこのカメラ売れてるでぇ と在庫の棚指差し
1コ連れて帰って よくよく考えてみると
別マウントのレンズ買う資金やったんや とあと祭り
当初にどれだけ商品を配分するされるは
店のチカラ関係なんやろうし さらに店舗ごとの配分も
世界トップクラスのメーカーも製造数の判断は難しんやろなぁ
書込番号:18666886
0点

保護ガラスが使いたくてサイズを見てみるとKissX7用が使えそうだということで、KenkoのPRO1D KissX7用を購入しました。ほぼピッタリで違和感なく使えます。保護フィルムに比べて保護ガラスだと日頃のクリーニングが楽で重宝してます。
書込番号:18667225
2点

ダイソーのフィルムはどうでも良いんだが、透明な写真袋?アレが大幅にグレードダウンしてるのが痛い。
以前はコシが有って指紋も着きにくかったのだが、最近はペラペラで指紋がすぐ付くのに素材変更された。
>早く欲しいですが、ポイント還元率が高い時にダブルズームEVFキットを実質8万円位で購入出来たので、我慢します!
つうか、ポイントを多く付ける為に相場が下がるまで納期を遅らせてるんじゃないの?
昔、ヤマダ電機が当時人気が有ったX2を納期1ヶ月にする代わりにポイント25パーセント付与と言うのをやって大顰蹙をかった事が有る。
書込番号:18667767
1点

同じキタムラでも店によって納期が違うんですね。
何時も地元では大きめの店舗の方で頼むのですが今回に限って小さい店舗の方(近所で近いので)
で頼んだのがいけなかったかな?
同じキタムラだから何処でも同じと思ってましたが普通にネットで頼めば良かったかもしれません。
書込番号:18667910
0点

>ヨドバシでM3本体受取り時に購入して、その場で貼ってもらいました。
これって初期不良で交換した場合、どうなるんですかね。
ま、安いからどうでもいいかもしれませんけど・・・。
書込番号:18669548
0点

ダイソー行くんだ!?(・∀・)
書込番号:18669630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
初心者です!!動画撮影に詳しい方いたら教えてください……
今、試しに動画撮影してるのですが、29分59秒で撮影が終了するのですが、それ以上連続撮影できないのでしょうか??
ユーザーガイドには、4G越えると動画が分割されます、みたいなことは書いているのですが…
一応SDは、64Gなので容量不足ではなく、電池切れでもなく、原因がわかる方いたら、返信よろしくお願いします!
書込番号:18655295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

撮影時間が30分を超えると、ヨーロッパではビデオカメラ扱いとなり
輸入関税がメッチャ高くなるので、そのためだと思います。
書込番号:18655316
4点

カメラの仕様でそうなっています。
たしかヨーロッパの関税でこれ以上の長さの動画が撮れるとビデオカメラ扱いになるのが理由だったと思います。
書込番号:18655334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デジタルカメラは特筆していない限り、どこのメーカーの機種でも30分以上の撮影はできない仕様になっています。
説明書にもどこかに書いてあると思います。
書込番号:18655380
3点

大人の事情なので、残念ですがビデオカメラで撮りましょう。
書込番号:18655424
1点

基本欧州関税の大人の事情です。
中断しますが、すかさずrecボタンを押すとお使いの記録媒体一杯まで撮影可能です。
書込番号:18655486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほどです!30分たてばもう一回録画ボタン押す、ってことで。
とりあえず、初カメラですが、めちゃくちゃ気に入っております!!
皆さん、返信ありがとうございました!!またなにかあればよろしくお願いします!
書込番号:18655493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





