EOS M3 ダブルズームキット2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

EOS M3 ダブルズームキット2 の後に発売された製品EOS M3 ダブルズームキット2とEOS M6 ダブルズームキットを比較する

EOS M6 ダブルズームキット
EOS M6 ダブルズームキットEOS M6 ダブルズームキット

EOS M6 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:343g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 ダブルズームキット2の価格比較
  • EOS M3 ダブルズームキット2の中古価格比較
  • EOS M3 ダブルズームキット2の買取価格
  • EOS M3 ダブルズームキット2のスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルズームキット2の純正オプション
  • EOS M3 ダブルズームキット2のレビュー
  • EOS M3 ダブルズームキット2のクチコミ
  • EOS M3 ダブルズームキット2の画像・動画
  • EOS M3 ダブルズームキット2のピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルズームキット2のオークション

EOS M3 ダブルズームキット2CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月25日

  • EOS M3 ダブルズームキット2の価格比較
  • EOS M3 ダブルズームキット2の中古価格比較
  • EOS M3 ダブルズームキット2の買取価格
  • EOS M3 ダブルズームキット2のスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルズームキット2の純正オプション
  • EOS M3 ダブルズームキット2のレビュー
  • EOS M3 ダブルズームキット2のクチコミ
  • EOS M3 ダブルズームキット2の画像・動画
  • EOS M3 ダブルズームキット2のピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルズームキット2のオークション

EOS M3 ダブルズームキット2 のクチコミ掲示板

(9358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 ダブルズームキット2」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルズームキット2を新規書き込みEOS M3 ダブルズームキット2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

EF-Mレンズ

2016/09/09 07:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

EOS Mシリーズのカメラやレンズは所有したことがないのですがM5の発売の噂で、
EF-Mレンズに興味津々です。

 同じ様な焦点距離のレンズで比較した場合、EF-MレンズとEF-Sレンズとでは、
色合いや解像度はどうなのでしょうか。

ご存じの方レスお願いします。

書込番号:20183928

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/09 07:57(1年以上前)

>色合いや解像度はどうなのでしょうか

これは、それぞれのレンズによって異なると思うので
一概には決めつける事は出来ないと考えます。

ただEF-Mの方は、全てフィルター径が43mmで作られているようなので
そういった制約なんかがあるのではないかと。

大口径の明るさやボケ、超望遠レンズの使用なんかを考えているのであれば
自ずとEF-Sレンズ・APS-C一眼レフの選択になりそうな気がします。

書込番号:20183943

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/09/09 08:12(1年以上前)

>全てフィルター径が43mmで作られているようなので
>そういった制約なんかがあるのではないかと。

このあたりはよくわかりませんが
昔、FDレンズからNewFDレンズになったときに、標準付近のレンズはフィルター径を52mmにしたといっていましたが
(それまではフィルター径55mmだったものを52mmにしたりしてました。)
大口径レンズとかは当然52mmでは作れませんので
フィルター径も大きくなっていました。

今回も同じで、フィルター径を43mmで抑えられるものはなるべく43mmで作り
大口径レンズが登場するときは、その制約とは関係なく出してくるのかなと思います。

ただ、大口径レンズが必要な人は一眼レフ
小型なシステムがいい人がミラーレスとなっていますので

ミラーレスで大口径レンズはミスマッチと考えているようにも感じます。

マイクロフォーサーズにしても、フォーサーズ時代はF2.0ズームというような大口径レンズが存在しましたが
ミラーレスではまだありません。

大口径よりも小型なシステムを望まれる時代なのかもしれませんね。

書込番号:20183964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/09 08:34(1年以上前)

EF-Sレンズは18-135STMと60マクロ。
EF-Mレンズは18-55と11-22と22単焦点を持ってます。

EF-SとEF-Mで同じ様な焦点距離は持って無いので単純な比較は出来ませんが、他の作例を見ても全体的に解像度はEF-Mの方が上かな?と思います(私感)
※EF-S18-135とEF-M18-55だけに限って言えば、55mmまでならEF-S18-135の方が解像度は高いと思います。

色合いに違いは感じません。

書込番号:20184010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2016/09/09 09:08(1年以上前)

フィルター径は43mm,52mm,55mmとバラバラだったような…。

EF-SとEF-Mで同じスペックのレンズは18-55だけでしょうか。
この2つは大差ないと言われてますね。

一方、EF-S10-18とEF-M11-22とでは、後者の方が評価も高いですね。

質感は全体的にEF-Mの方が良いと感じています。
18-55もマウントが金属とプラの違いがあったり。
最近はMもプラマウントが増えてますけどね。

EF-Mは悩むほどラインナップがないので、欲しいレンズがなければSの方が選択肢が多いかも。
マウントアダプターを使うと嵩張りますし…。

書込番号:20184067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2016/09/09 09:15(1年以上前)

すみません、「色合いや解像度」に関してのご質問でしたね。
なんか少し的を外した回答になっており、失礼しました。

書込番号:20184081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2016/09/09 09:47(1年以上前)

512BBF355さん

>同じ様な焦点距離のレンズで比較した場合、EF-MレンズとEF-Sレンズとでは、色合いや解像度はどうなのでしょうか。

色合いは両方とも最新のキヤノンのレンズですので差はないと感じています。
解像度はレンズごとに違うので単純な比較はできません。

それぞれのレンズについては、
キヤノンのホームぺージでレンズの仕様のページに乗っているMTF特性図を見るとだいたいわかります。
広角ではFE-MレンズのEF-M11-22mm F4-5.6 IS STMが非常によいです。
望遠ではFE-sレンズのEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMがよいですね。

書込番号:20184145

ナイスクチコミ!3


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2016/09/09 20:23(1年以上前)

皆様の情報によると色合いは両者ともほぼ同じ、解像度も明らかな差はないとのことですね。

 以前からEOS 6D とEOSX6i (運動会用) そして最近では旅行用にフジのXT-1を所有しています。
コンパクトで高性能なXT-1の出番が非常に増えていますが、個人的にはフジよりキャノンの自然な
色合いが好みです。

 一度はフジに浮気しましたがM5で再びキャノンに戻りそうです。大きさはほぼXT-1、重量は新型の
XT-2とXT-1の間くらいのようですしね。

書込番号:20185512

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/09/09 22:36(1年以上前)

EF-M22mmF2とEF-S24mmF2.8が近いですね。
前者の最短撮影距離は15cmで、後者は16cmです。
最短撮影距離での大きさは焦点距離の違いと最短撮影距離の組み合わせですが、ほぼ同じ大きさになると思います。
そうなると、恐らくF2な上に1cm寄れるので2mm分広角寄りでボケにくい分を差し引いても、EF-M22mmF2の方が若干ボケが大きくなると思います。

EF-M11-22F4-5.6とEF-S10-F4.5-5.6も同様です。
と言うか、超広角で15cmまで寄れるレンズはEF-M11-22F4-5.6しか無いです。
中々他では撮れない面白い画が出てきます。

マクロはF値からしてボケを楽しむものじゃないので単純にものを大きく映したい人。
例えば業務で破損個所を拡大して写真に撮って送りたい人向けと言うイメージです。
個人的にはマクロはタムキューとかの一眼レフ用の方が作品用としては適してると思います。
(F2.8じゃないのでマクロ用途じゃない普通の単焦点としても魅力に欠ける)

EF-M55-200mmF4.5-6.3は…EF70-300mmF4-5.6と比べると解像感が無く(タムロン600oと同程度)、AF速度もほぼ同じ(むしろ0.5秒ほど遅い)ので小さい軽い以外では魅力無かったです。
300mmよりAF速いのを期待して買っただけにがっかりして速攻で弟に譲りました。

EF-M18-55F3.5-5.6はEF-S18-55F3.5-5.6と比べてもそんなに変わりません。
どっちも解像感は物足りないです。
一番使用頻度が低いのであんまり関係無いかも知れませんが。
解像感もボケもタムロンの17-50F2.8のが良いですが、個人的にEF-S17-55F2.8にすれば良かったと後悔してます。
手ブレ補正あったら結婚式にも使えると思うので。
(タムロンの17-50F2.8が決して悪いレンズだとは思いませんが、私の用途には少し手ブレ補正が無いのが不安要素なだけ)

書込番号:20186007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/10 13:44(1年以上前)

実際のことはわかりませんが、標準ズームの評判がイマイチかも?ですね。けど、不安があるのはそれだけで、あとは、望遠はEFs55-55mmが評判いいみたいで、広角ズームも、22mmもいいので一応現状でシステムは組めますね。

2、3年かかるかもしれないけど、今後はレンズも開発ペースが上がると希望的観測。それに、mは長玉でバシャバシャ動体を撮るようなカメラではないと思うし、必要ならEFを填めたらいいから、単焦点や明るいズームが、あと5、6本あれば足りそうに思います。

書込番号:20187709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2016/09/10 15:38(1年以上前)


>512BBF355さん

Mレンズの三羽ガラス・烏と言えば、M22f2、M11−22、M28マクロですかね。

M22はこの焦点距離でF2で撮れて、かつf2でも画質的に実用域で良好なのが特徴です。
f2.8以上のF値であれば、M22はS24とさほど画質は変わりないです。
また、M22はフローティング構造を採用しているせいか、近接被写体でもシャープネスが劣化しないです。
マクロレンズにはかないませんが、素晴らしいレンズだと思います。

M11−22は全域で高画質、さすがに四隅は若干劣化しますが、S10−18より上だと思まます。
ただ、S10−18のほうが広角側に撮影できるので、一概した比較は難しいかと。

M28マクロはキヤノン初めてのジャンルでEF−Sにはまだ存在しないです。
Mレンズは標準画角以下の焦点域で良好なレンズを用意されているというのが実感です。
その一方でEF−Sのほうがバリエーションが多く、テレ側にいいレンズがあります。
S55−250とM55−200では、テレ側でS55−250の軍配が上がります。
M55−200は保有していませんが、EFレンズガイドブックを見てもその差は見てとれます。

動きもの、スポーツ系はEF−S系でスナップ、テーブルフォト、風景系はEF−Mが強いとイメージですが。
レフ機とミラーレスの差をうまくレンズにまで反映させて売っていて、うまい販売戦略だと思います。
標準画角の18−55はどちらがいいかといえば、顕著な差はないですか。
どちらも広角端での周辺がやや甘いですが、高倍率レンズよりはましですね。
私の所有する個体では、S18−55のほうが画質的には上でした。

書込番号:20187999

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/10 19:49(1年以上前)

EF-Mは、コンセプトがプラマウント使っていて軽量と安価だと思います。
で、EF-Sの方が良い… かな?

書込番号:20188672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2016/09/10 20:49(1年以上前)

ヲタ吉さん

>EF-Mは、コンセプトがプラマウント使っていて軽量と安価だと思います。

プラマウントは3本、3本は金属マウントでは?
新しいレンズはプラのようですが、
FE-sとそれほど変わらないのでは?

書込番号:20188849

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/10 23:42(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
 
おっしゃるとおりでした。

書込番号:20189525

ナイスクチコミ!0


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2016/09/11 08:22(1年以上前)

長文での詳しい解説、ありがとうございました。 

 もしEOS M5を購入することになったならEF-M22mmF2とEF-M11-22F4-5.6の2本まとめて欲しいところです。
 標準ズームのEF-M18-55F3.5-5.6 ISをバージョンアップしてフィルター径58mm EF-M18-55F2.8-4 IS II、あたりが
出ればEOS M5もフジのXT-2にガチンコ勝負出来ると思うのですが・・・。

書込番号:20190137

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS M3かM10

2016/09/02 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

スレ主 kakaciさん
クチコミ投稿数:4件

1年半前に買ったEOS M2 を水没させてしまい、買い替えを検討しています。
用途は0歳と3歳の子どもの撮影と風景写真が主です。
レンズはEF-M18-55mmとEF-M22mmを持っています。
コンパクトで便利なので22mmを主に使っていました。
M2に不満はなくとても気に入っていました。
来年子どもが幼稚園に入るので運動会の写真なんかも撮りたいのですが、メインは普段公園などでの子ども撮影です。
M3とM10ではどちらがおすすめでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:20164061

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/02 12:19(1年以上前)

M2、残念でしたね。
(着けてたレンズは大丈夫だったんですか?)

M3とM10は大きさの違いが一番だと思いますが、大きさが大丈夫ならM3の方が操作性が良いのでオススメです。
あと将来大きめのストロボを着けたいなら、M10にはホットシューが無いので着けれません。(M2に付属してた?90EXも着けれません)
その代わりM10には内蔵ストロボが有ります(M3も)

M2と同じようにコンパクトを優先したいならM10で良いと思います。

書込番号:20164084 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/09/02 12:21(1年以上前)

>kakaciさん

 こんにちは

 M10とM3でしたらどちらでも良いと思いますので、外付けEVFとチルト液晶が必要かどうかで決めても良いのかなと思います。
 ただ、もうすぐM5の発表がありそうなので、予算的に問題なければM5を見てから決める手もあるのかなと思いますよ。
 

書込番号:20164091

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/02 12:25(1年以上前)

☆M3☆♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20164101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/09/02 12:36(1年以上前)

>kakaciさん
機能・拡張性を取るならM3、
価格ならM10。

なんですよね。
外付けストロボは使わないとしても、M3なら並んだ保護者の後ろから、カメラを掲げて撮影できる(モニターが下にも向けられる)のが良いかな。

書込番号:20164125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/09/02 12:36(1年以上前)

基本オートで撮るだけならばM10が良いと思います
けど、マニュアルを駆使して色々と撮りたいならば
M3が良いと思います

書込番号:20164127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 kakaciさん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/02 12:41(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

>逃げろレオン2さん
実はまだ付けてたレンズ(22mm)の動作確認できていないんです。本体部分に水がかかっただけだったのでレンズは無事だといいんですけど…。カメラのキタムラとかに持って行ったら動作確認してもらえるのでしょうか。
フラッシュはほとんど使わないのでM10でもいいのかなと思っています。

>おじぴん3号さん
M2はチルトついてませんが特に不便を感じなかったので。
M5とても気になります。発売日はいつごろなのでしょうね。

書込番号:20164144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/09/02 13:13(1年以上前)

>kakaciさん

再び失礼します。

M5気になりますよね。僕も気になります。
僕はM3を手に入れて日が浅いのですが、EVFの見易さが気に入りました(ただの老眼)
勝手な想像で今月発表の来月発売なんてあるのかなと思っています。

お子さん、来年幼稚園ということですので待てるのならちょっと待っても良いのかなと思いますよ。
連写も多くなればお子さんの撮影にも重宝しそうですから。

書込番号:20164227

ナイスクチコミ!3


スレ主 kakaciさん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/02 13:29(1年以上前)

ありがとうございます。

>勉強中中さん
>M3なら並んだ保護者の後ろから、カメラを掲げて撮影できる
これは思いつきませんでした!便利そうですね。

>うちの4姉妹さん
ずっとオートで撮っていたのですが、最近マニュアルでの撮影を勉強しているところでした。
M3のほうが使い方の幅は広がりそうですね

>おじぴん3号さん
M5の発表を待ってみてから決めるのが良さそうですね!
なるべくコンパクトなほうが良いので、M3より軽いなら候補に入れたいです。

書込番号:20164262

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/09/02 13:53(1年以上前)

6歳娘のパパです。
子供撮りでM2を不満なく気に入っているというのは、なかなか斬新なご意見だと思いますが…

既出の通り。M2そのまんまの後継機種はないので、

・再度M2
・外付けフラッシュ不要&チルト液晶分の価格差に納得感あるならM10
・重く高くなるけど、操作性アップの利点を生かした撮影に踏み込んでいくならM3

ってとこかと思います。

M3であっても運動会撮りは不向きだと思いますけど、それはまたその時になってから考えればいいですね。

書込番号:20164303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/02 15:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>カメラのキタムラとかに持って行ったら動作確認してもらえるのでしょうか。

販売店だと無理そうなので、多分メーカー送りになると思います。
この場合、点検だけでも有償になるかもしれませんが、取り敢えずキタムラに持って行って相談してみた方が良いと思います。

22mmが故障してるかしてないかで、購入する際のレンズキットが変わってきますよね。(若しくはボディだけで良いのか?)

書込番号:20164454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/02 17:52(1年以上前)

私もM2使ってますが、動くものの撮影は苦手ですよね
もしEOS Mシリーズで運動会をとりたいならM5待ちですかね
M5の噂をみるとAF性能もよさそうですし
ただ中級機とのことなので値段は上がるかもしれませんね

http://digicame-info.com/2016/09/evfeos-m5915.html
24.2MPセンサー(80Dのセンサーと同じか、派生品)
- EVF内蔵
- 新しいAFシステム(EOS Mシリーズでベストになる)
- 富士フイルムやオリンパスのような、よりクラシカルなデザイン
- ボディと共にEF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STMが登場
- 発表は2016年9月15日(90%確信している)

それか運動会をとりたいならKiss X7とかの軽量な一眼レフの方がよいかもしれませんよ

書込番号:20164694

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakaciさん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/05 08:05(1年以上前)

もう少し待ってM5の発表を見て決めたいと思います。
M3とM10の違いもわかったのでとても助かりました。
次のカメラは水没させたりしないように気をつけて使いたいと思います。
お返事ありがとうございました!

書込番号:20172493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

本日購入

2016/08/23 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルズームキット2

スレ主 tmaruさん
クチコミ投稿数:6件

明日から旅行の為新しいデジカメが欲しくなりヨドバシへ
初めはソニーのα6000を買う気満々で行きましたが、在庫がないのと店員と話しているうちにこの機種に興味を持ちこの機種にしました(オリンパス、ソニーの説明もしっかり聞きました)
キャノンのデジカメは昔から憧れていたので明日からの旅行が非常に楽しみです

まだまったく使っていないので画質等のコメントは出来ませんが、一つ気になっているのが、録画と再生のボタンが非常に固いことです
強く押し続けて大丈夫なのか、壊れないか少し不安です
使い続けている皆さんは如何ですか?

書込番号:20138012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/08/23 21:25(1年以上前)

M3購入おめでとうございます!

明日からのご旅行、楽しみですね(^_-)

EOS M系(と言うかミラーレス機全般)はバッテリーの持ちが悪いので、予備バッテリーをお持ちで無かったら、使わない時はなるべく電源はOFFにしておいて下さい。
出来るだけ再生もしないようにして、画像の選別は帰ってからにした方が良いです。

自分はM2ユーザーなので、最後のご質問に関しては分かりかねますm(_ _)m

書込番号:20138106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 EOS M3 ダブルズームキット2の満足度4

2016/08/23 21:30(1年以上前)

>tmaruさん

>録画と再生のボタンが非常に固いことです
>強く押し続けて大丈夫なのか、壊れないか少し不安です

再生ボタンはすごく固くて押しづらいです。
ギシギシいう感じですね。なので、たぶん仕様だともいます。
露出補正ダイヤルもです。

使っているうちに軽くなるかな、とおもっていましたが、
いまのところだめですね(発売と同時に購入したので結構使っています)。
で、まあこんなもんかと諦めてます。

まあ、どうしようもない、というほどのものではないと思いますので、
明日からの旅行、存分に楽しんでください。
少なくとも、画質には十分満足できるとおもいますので。

書込番号:20138125

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルズームキット2の満足度5

2016/08/23 21:32(1年以上前)

再生ボタンかってぇーっす☆
ちっさくて押しにくいっす☆

めげずに押してるっす☆押しまくりっす☆何十回も何百回も押して押して押されて押して♪

壊れてないっす☆



ご購入おめ☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20138134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/08/24 03:44(1年以上前)

tmaruさん

ご購入おめでとうございます!
僕のM3も 硬い?固い?堅い?
まー カタイです... 現状不具合は零であります(p_-)
M2がソフトだから違和感はハンパないです...

旅行も撮影も楽しんでください!
Mas@中隊長が使ってないので...( ̄▽ ̄)↓

May the EOS-M be with U ☆彡

書込番号:20138815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tmaruさん
クチコミ投稿数:6件

2016/08/26 13:11(1年以上前)

皆さんコメント、アドバイスありがとうございました
新しいカメラとの一泊二日の浜名湖の旅行無事終わりました
使用した両親も画像の綺麗さに感動をしていました

この場を借りて質問への回答に対してお礼を申し上げます

追伸
本日本機が大きく値下がりをしていたのを見てがっかりしましたが欲しい時、必要な時が買い時なので諦めます(笑)

書込番号:20145035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2016/08/28 17:16(1年以上前)

■tmaruさん
M3仲間にようこそ!(*^^*)

これを読んで、試してみましたら、再生ボタンのほうは、私のは親指でちょこっと押したらONします。
反対に動画ボタンは、ちと反応悪いようです。
私は、この機種では、録画はめっにとらないので、そのボタンには「ホワイトバランス」を割り当ててます。
それなら多少硬くても変化しないほうが助かリマス。

露出ボタンもかなり硬かったですが、しばらく使っているうちに、親指の腹だけで回るようになりました。
これもゆるすぎるよりは良いかなと許容してます。

*老婆心ながら、センサークリーニングの設定をお忘れなく、
メニューのスパナマークの3番目の項目に「自動クリーニング」というのがあります。
そこをするにしておくと「電源ON・OFF時」に自動でクリーニンぎしてくれます。

他のスレッドで「CANONのミラーレス」は、自動でセンサークリーニングをしてくれないので
汚れたら、有料でサービスセンターに持ち込まなければいけないという、出鱈目なコメントを目にしたものですから。
この場をお借りして(笑)。

書込番号:20151249

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ93

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

canon m3と m10の違い

2016/08/20 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:21件

canonのm3かm10で迷ってます!!
値段以外の違いはなにがありますか?
また、どっちのほうがいいですか?
基本的には料理を取る予定です。
人の写真や景色なども撮りたいです。
色はホワイトがいいです!

書込番号:20130361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/08/20 22:08(1年以上前)

M10にはホットシューが無いので、オプション品には制限がありますね
……この手の商品での使用率は知りませんけどね( ̄▽ ̄;)

書込番号:20130374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2016/08/20 22:29(1年以上前)

>ゆんちゅるさん

一番大きな違いは、液晶の可動範囲です。
M10は液晶が正面を向いて自撮りが楽にできますが、ハイアングル撮影で液晶を見られません。M3はその反対で、液晶が正面を向かない代わりにハイアングル撮影でも液晶を見られます。

料理の撮影はどこまで凝るかに依ります。普通にパチリと撮る、のであれば、変わらないと思います。なのでM10が良いと思います。

書込番号:20130443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件

2016/08/20 22:32(1年以上前)

>あれこれどれさん
自撮りがしにくいのは欠点ですね(・・;)
m10いいですね!!

書込番号:20130457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/20 22:38(1年以上前)

M3とM10のボディの商品比較を貼っておきます。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=m3&p2=m10

M3の方がAFの世代が新しいですが、それでも他社比(ソニーやパナソニック等)での
キャノン同士の比較はそんなに変わらないかな。
(サクサク感 ソニー=パナソニック>>>M3=(>)M10)

標準レンズが広角15mm始まりの方が景色撮りには便利ですね。

書込番号:20130478

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2016/08/20 22:42(1年以上前)

>ちゃお・ピタゴラスさん
わかりやすいものありがとうございます!
ちなみに
OLYMPUSpen7とm10とm3を比較するとどれがいいですか?
私は見た目はOLYMPUS推しなんです(´・ω・`)

書込番号:20130490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/08/20 23:37(1年以上前)

機種不明

M3は自撮りができます。

>ゆんちゅるさん

M3は自撮りができます。

私はM3を使っています。
Canonの一眼レフを使っているのでレンズなど、共用できて便利です。
操作性の差でM10よりM3がポイント高かったです。

でも逆にそうした縛りが無ければオリンパスもありなのでは?
レンズを増やして撮影のバリエーションを楽しむならオリンパスだと思うし、
デザインもPen7の方が私も良いと思います。

書込番号:20130630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/08/21 04:46(1年以上前)

前スレ締めずに新スレ開くのは行儀悪いなぁ…

と高校生にオジサンは一言いっときます(^-^)


書込番号:20130961

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件

2016/08/21 06:43(1年以上前)

>勉強中中さん
m10は自撮りができないんですねΣ(・Д・」)」
OLYMPUSとCanon比べると画質悪くないですかね?(・・;)
やっぱりOLYMPUSに揺れちゃいます(´・ω・`)

書込番号:20131058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/08/21 06:44(1年以上前)

>萌えドラさん
どうやって閉めるんですか?

書込番号:20131061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/08/21 07:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

M10も自撮りはできますよ。

「スレを閉める」

スレ主さん、同じようなスレを立ち上げてしまうのは、
よっぽど悩んでらっしゃるのかとお見受けします。

このスレのタイトルでCanonに絞ったかと思いましたが、
ここでもPen7が出てくるので余程Olympusに魅かれているのかと。

スレ主さんはPen7に行ってしまった方が後悔が無いような気がします。
(まあ、納得して購入されるならCanonでもいいとも言えますが)

M10も自撮りはできますよ。
ただ、内蔵ストロボより大きなストロボが必要になったりなど、
“拡張性”を求めるならM3になります。
この点はPen7でも不足はないと思います。


>>どうやって閉めるんですか?

こちらにあるように、スレ主さんが気に入った回答に“Good answer”チェックを入れて閉じることができます。
http://help.kakaku.com/community.html


スレ主さんが納得の買い物をされて、
撮ることの楽しみを更に深めていかれることを祈っています。

書込番号:20131097

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/08/21 07:15(1年以上前)

機種不明

詳しい方法を表示する

すみません、説明が足りていませんでした。

「スレを閉める」のリンク先で“返信(質問への回答、お礼など)をしたい”を選択してください。
http://help.kakaku.com/community.html

そうすると詳しい方法が表示されます。

書込番号:20131102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2016/08/21 07:18(1年以上前)

>勉強中中さん
>ゆんちゅるさん

> M3は自撮りができます。

確かに。嘘を書いてごめんなさい。

書込番号:20131113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/08/21 07:23(1年以上前)

機種不明

クチコミを「解決済」にしたい(Goodアンサー)を選ぶ

重ね重ねすみません、クリックする場所がもう一つ下でした。

“クチコミを「解決済」にしたい(Goodアンサー)”を選択してください。
http://help.kakaku.com/community.html

ごめんなさい。
まだ寝ぼけていました。

書込番号:20131119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/21 09:15(1年以上前)

M3とM10の大きな違いは拡張性ですかね?
ホットシューにストロボを取り付けたり、ファインダーを取り付けたり出来るのがM3です。
拡張しなければスレ主さんの用途であれば、M10で十分です。
ハイアングル撮影はM10を逆さにすれば可能と言えば可能です。

オリンパスとキヤノン…
キヤノンの標準ズームの方がマクロ的には寄れますね。
大きさで言ったらキヤノンの方が大きく重いです。
個人的にはオリンパスの電動ズームがあまり好きでは無いですが。
それは好みでしょう。
それよりもコンパクトに収納出来るのが大きなメリット。
いつもカバンに忍ばせて持ち運ぶと考えるとオリンパスに軍配が上がります。

しかし
スレ主さんの好みでどちらを選んでも後悔はしないでしょうね。

書込番号:20131330 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/21 09:30(1年以上前)

ミラーレス一眼でキャノンかオリンパスか。

両者差異は標準レンズの性能の違いでしょうか。

景色撮りには広角24o始まりのズームレンズが広々写せて良いですよ。

キャノンM10には15mm(換算24o)のレンズが標準レンズとなりますが
オリンパスPEN7は14mm(換算28mm)となり、景色にはちょっと
弱いですね。

ちなみにパナソニック・富士フイルム・ソニーも標準レンズは24mm
始まりですね。オリンパス、ちょっと頑張ってほしいですね。

書込番号:20131361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2016/08/21 13:01(1年以上前)

>勉強中中さん
丁寧にありがとうございます!!
ちゃんとできてますかね?(・・;)

書込番号:20131838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/08/21 13:01(1年以上前)

>あれこれどれさん
全然大丈夫ですよ!!!

書込番号:20131839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/08/21 13:04(1年以上前)

>エリズム^^さん
canonにすることになったらm10にします(^ ^)
画質の良さにはそれほど違いがないということですか?(・・;)
近くに寄れるか寄れないかの違いですか??

書込番号:20131846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/08/21 13:07(1年以上前)

>ちゃお・ピタゴラスさん
撮れる範囲がOLYMPUSの方が狭いということですか(´・ω・`)
画質はどのくらい違いますか??

書込番号:20131854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/21 14:35(1年以上前)

画質がどれくらい違うかどうかは見る人本人次第です。
iPhoneの写真が一眼レフと同じという人もいますので…。
ちゃんと見る人が見れば違うのは明白なんですけどね。

この二台ならばセンサーサイズが違うけど、パッと見は初心者レベルならば変わらないと思います。

マクロで標準レンズで花を撮るならキヤノンの方が寄れる程度。
大きな違いは無いです。
広角に関しては実際には違うけど、撮る人によっては必要無いかも。

これくらいの差は撮りたい物や撮る人によって、多少違うレベルかと。
だから、大きさとかデザインの好みで決めて良いと思います。

書込番号:20132036 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2016/08/21 14:37(1年以上前)

>エリズム^^さん
そうなんですね!!
わかりました!ありがとうございました!!

書込番号:20132041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2016/08/21 15:33(1年以上前)

>ゆんちゅるさん

> 撮れる範囲がOLYMPUSの方が狭いということですか(´・ω・`)

そのことが効くのは、ツーショットで自撮りする場合とかです。これだけは、店で現物を使って、普段の撮り方(またはやってみたい撮れ方)で確認した方が良いです。もっとも、スマホの撮れる範囲はオリンパスに近いので、それで不便に感じているかどうかもあると思います。

書込番号:20132160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/08/21 16:21(1年以上前)

みなさんたくさんの意見をありがとうございました!
先ほどお店に行って触ってみて、CanonM10にすることに決めました!
ありがとうございました!

書込番号:20132249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:21件

canon m3かOLYMPUS pen7で迷っています!
あと、新しい物が発売される予定はありますか?
基本的には料理や風景を撮ろうと思っていますが、ほかにオススメのミラーレスカメラはありますか?
色は白系がいいです!

書込番号:20120433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/08/16 21:58(1年以上前)

>ゆんちゅるさん
センサーサイズの関係でオリンパスの方が小さくなります(特にレンズ)。
私はpen7に一票。

書込番号:20120469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/08/16 22:18(1年以上前)

センサーサイズとはなんですか(´・ω・`)
ごめんなさい勉強不足でm(__)m

書込番号:20120545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/08/16 22:28(1年以上前)

ゆんちゅるさん こんにちは。

デジタルボディに関しては最新型を購入されたとしても次々に新しいモデルが発売されて過去のものとなりますので、あなたがマイクロフォーサーズマウントが良いのかAPS-CのキャノンEF-Mマウントの方が良いのかとレンズから考えられた方が良いと思います。

ボディの大きさは大差なくても同じ画角のレンズはAPS-Cとフォーサーズではかなり大きさが違いますので、購入は別としても実機展示のある販売店で実際に現物を触ってみられて決められれば良いと思います。

書込番号:20120581

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/16 22:29(1年以上前)

なんだかいつも同じ。
疑問に感じるのは私だけ?

書込番号:20120586

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2016/08/16 22:36(1年以上前)

>写歴40年さん
ていねいにありがとうございます!
レンズを重視するということですね!
今度お店に行ってみます!
>hirappaさん
そうなんですね!
まだ私はあまり違いがわかりませんm(__)m

書込番号:20120611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2016/08/16 22:39(1年以上前)

センサーサイズとは、フィルムカメラのフィルムにあたる部分の事です。と、言っても分かりづらいと思いますので、ちょっと説明を書きます。

センサーサイズが大きい方が、感度を上げての撮影、僅かな光に対し、光の量を拡張して明るく撮ることをしても、画像がザラザラしにくいです。
また、センサーサイズが大きい方が、背景がボケた写真が撮れます。
じゃ、大きい方が良いかというと絶対にそうとは言い切れない難しさもあります。ピントを外しやすいので、オートでの集合写真や料理の写真とかで、手前にしかピントがきてないとか…
まぁ、EOS M3もE-PL7もどっこいどっこいですので、センサーサイズはあまり気にしなくても良いかもしれません。

オリンパスは他機種ですが複数台使いましたし、現在もM3は使っていますが、モラついてイラっとするのはM3の方ですかね。あくまでも個人の感想です。
ボタン類の構成と、動作のモタつきがなんとも。
撮影後のプレビューで色が瞬時に変わったりしますし。
とは言いつつ、カメラなんて多少雑に扱ってもつぶれず、写れば良いと思ってます。
作りのかっちり度はオリンパスの方が上です。
また、メンテナンスも楽です。
キヤノンはセンサーにゴミが付いて、写真に写り込んできたら、購入後1年経った後は1回の清掃で3000円超の負担が出てきます。
オリンパスは写り込む事はほぼ無しですし、センサーの清掃は持ち込んだらタダでしてくれます。
それでもM3を使う理由は、メインがキヤノンのサブだからというそれだけです。

書込番号:20120622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2016/08/16 22:43(1年以上前)

丁寧にご説明ありがとう御座います!
あまり変わりはないということですね!
あとは値段との相談ですね(´・ω・`)
私的にはOLYMPUSが好きなんですけど、ちょっと私の年からすると高いので、なるべく安いほうがいいなという気持ちがあります。

書込番号:20120633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2016/08/16 23:14(1年以上前)

ゆんちゅるさん

安くて白色なら、EOS M2でいいのでは。
ダブルレンズキットで\42,509円です。

>あと、新しい物が発売される予定はありますか?

予定はあると思いますが、いつかはさっぱりわかりませんね。

センサーサイズは高感度では大きいほうがいいでしょう。
ピント云々はセンサーサイズは関係ありません。
キヤノンMは何年も使ってますが、センサー清掃したことがありません。

書込番号:20120722

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2016/08/17 00:05(1年以上前)

白いカメラで新型で安いのならキャノンM10ですかね。ヨドバとかビックだとかの量販店で下に選んだカメラを触ってから決めてもいいかもしれません。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000687769_K0000715115_K0000741200_K0000819925_K0000651897&pd_ctg=0049

書込番号:20120841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2016/08/17 01:30(1年以上前)

>ピント云々はセンサーサイズは関係ありません。
うん??うん??うん??
って感じですが…ま、いいですけど。
iPhoneとフルサイズ一眼、換算で同じ焦点距離にして、同じF値だと同じ被写界深度になるのかな?!ということです。

>キヤノンMは何年も使ってますが、センサー清掃したことがありません。
何年も普通に使っていたら、センサー清掃をしていないとゴミは付着いるはずなんですけどね。気にならないか、写真を撮る用途で使ってないか…

センサー清掃は基本するものです。
ただ、撮られた写真に対してそこまで価値を見出してなかったら、ゴミが写っていても良いかと思いますけど。

書込番号:20120999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/08/17 02:37(1年以上前)

オリンパスはセンサーサイズでちょっと不利ですけど良いカメラですよ^^
Penがいいのならその直感で決めてしまってもいいかも。
私もあおいちゃんのCMみてオリンパスのカメラ買っちゃいましたのでw
https://www.youtube.com/watch?v=lJoYGnoO3eo
https://www.youtube.com/watch?v=OheOPc01AhM
https://www.youtube.com/watch?v=axfi5CiuZPg

でも実際に使ってみても良いカメラです^^
あとオリンパスの場合マイクロフォーサーズでレンズがキヤノンよりコンパクトなので持ち運びで
も嵩張らず荷物にならないのがいいです。

書込番号:20121057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/17 03:23(1年以上前)

レンズは買い足さないで、標準ズームで料理の写真を撮るとして。
M3のレンズの方が若干寄れると思う。
あとは大きさはM3の方が大きいから、PL7の方が小さいのでカバンに忍ばせ易いかも?

書込番号:20121084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kytaさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:15件

2016/08/17 03:42(1年以上前)

オリンパスユーザーなので贔屓目もありますが、ボディとレンズの大きさのバランスはマイクロフォーサーズが一番良いと思います。
ボディがコンパクトでもレンズがデカいと持ちにくいし、カバンの中でもかさばります。
(…といいつつ、私自身は小さなボディに巨大レンズ付けて喜んでますが)

同じF値・同じ換算焦点距離のレンズならたしかにEOS Mの方がボケますが、PEN用(マイクロフォーサーズ)には明るいレンズがズームも単焦点もいっぱい出てるし、最低限のレンズしかないEOS Mよりむしろボケは出しやすいです。
勿論、EOS Mには膨大な量のEFレンズがアダプター経由で使えるので、超高画質を味わうことは可能ですが、多分そんな使い方はされませんよね?

高感度も、PENのセンサーは高感度に強いソニー製で、同じソニー製センサーを使っているα相手だとPEN(マイクロフォーサーズ)不利ですが、キヤノンのセンサーはあんまり高感度強くないので、そこもEOS Mの利点とは言えないと思います。
そしてPENの場合、あらゆるレンズで強力な手ぶれ補正が効くため、感度を上げなくても何とかなる場面が多いです。
むしろ、低感度で撮って、等倍に拡大してウットリしたいなら、EOS Mです。同じような価格帯のレンズで撮影した場合、細部のディテールの再現力ではマイクロフォーサーズ(PEN)はAPS-C(EOS M)に勝てません。
しかし、A4サイズにプリントしたり、PCの画面サイズで観賞したりくらいでしたら、区別はつかないと思います。

また、他の方も書かれてますが、レンズ交換を繰り返すとどうしてもセンサーにゴミが付きます。
しかし、オリンパスのゴミ取り機能は強力なので、あまり心配する必要がありません。
キヤノンとオリンパスを併用している知人はキヤノン機ばかりゴミが付くと言ってました。
私もペンタックスとオリンパスを併用してますが、レンズ交換頻度は変わらないのにゴミが付くのはペンタックス機ばかりです。
そして、オリンパスの場合、保証が切れても清掃はタダです。他社だとお金取られます。

書込番号:20121091

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件

2016/08/17 06:38(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
m2は見た目があまり好きでないです(´・ω・`)
わからないですよねやっぱりm(__)m
でも買ってすぐに新しいのが出たらショックです。
掃除しなくていいんですね!
ありがとうございます!

書込番号:20121207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/08/17 06:48(1年以上前)

>しま89さん
M10も視野に入れてたんですが、親がM3推しです(´・ω・`)
もう一度視野に入れてみようと思います。
>ビンボー怒りの脱出さん
私もあのCMをみて興味を持ちました!
いいですよねあれ!笑
>エリズム^^さん
コンパクトなのは魅力的です!
やっぱり荷物はなるべく少なくしたいですね(・・;)
>kytaさん
コンパクトなのが魅力的です!
親がcanonのいいレンズを持っていえアダプタをつければいいと言って、canonを推してきますが、そこまで本格的に撮りたいというわけでもありません。
OLYMPUSいいですよね(^ ^)
あとは値段が…(´・ω・`)

書込番号:20121220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:106件

2016/08/17 06:55(1年以上前)

>ゆんちゅるさん

A4やA3のような大きなサイズに印刷して楽しみますか?もし、大きくせずにスマホの液晶で見るとか、印刷してもL版サイズならあまりセンサーサイズは気にする必要ないと思います。

気軽に持ち歩いて、撮りたい時にサッと出して、パッと取る!見るとスマホより綺麗!

カメラサイズは手に馴染むかどうか、が大事です。小さいけどボタンの位置がイマイチしっくり来ないと良いタイミングで撮れません。電源ボタンはどうか、右手で握って自然にシャッター切れるか、是非現物で確認して下さい。
また、慣れてくると設定変えて撮りますが、液晶のメニュー画面が分かりやすいかどうか、も大事です。ビギナー向けの機種は、実はメニュー画面が丁寧過ぎて慣れてくると、かえって面倒なモノも有ります。
(CANONだとM3とM10を比較して下さい)

レンズはM3もPenもそれぞれ個性的なモノがあるので、慣れてきてからじっくり買い増しを検討しても大丈夫だと思います。スマホとの違いを感じるのは、例えばM3だとダブルレンズキットに付いてくるM22mmと言う単焦点レンズ、思い切って寄った料理の写真撮ると違いが実感出来ますよ。

先ずは、自分のスタイルができるまで出来るだけたくさんシャッター切りたくなるカメラ、見つけて下さい。

書込番号:20121227 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2016/08/17 07:06(1年以上前)

>digital好きさん
印刷することはないと思います!
お店にいってたくさん触ってこようと思います!
単焦点レンズいいですよね!!
ありがとうございます!!

書込番号:20121238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/08/17 07:18(1年以上前)

E-PL7だと標準ズームレンズと望遠ズームレンズがセットになった【ダブルズームキット】ですかね?
http://s.kakaku.com/item/J0000013476/

(E-PL7ダブルズームキットの仮定で話しを進めると)
まずEOS M3ダブルレンズキットとは付属しているレンズが違います。

E-PL7は(併せて)広角から望遠まで撮れるレンズ2本が付属してます。

一方、M3は標準ズームレンズは付属してますが、望遠ズームレンズは付属してません。
その代わりに22mmの単焦点レンズが付属してます。
この単焦点レンズは光を多く取り込めるので、暗い所(室内など)で使いやすいです。
また構造上、一般的なズームレンズより画質が良いです。

スレ主さんの用途の場合、キットのレンズのみで、後からレンズを買い足さないなら、M3の方が向いてるかもしれません。(望遠レンズは必要なさそうですし)
後からレンズを買い足しても良いよー、とおっしゃるなら、E-PL7も良い単焦点レンズは有るので問題有りません。
※E-PL7の標準ズームレンズのキットを買われて、後から単焦点レンズを買われても良いですが、更に予算がオーバーしそうです。

後からレンズを買い足さない場合→EOS M3
後からレンズを買い足しても良い場合→E-PL7
と考えれば良いと思います。

また、EOS M3は姉妹機でEOS M10も有ります。
http://s.kakaku.com/item/J0000017652/
こちらのレンズはM3 ダブルレンズキットと単焦点レンズは同じですが、標準ズームレンズはもう少し広角寄りになります。

書込番号:20121260 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/17 07:51(1年以上前)

M3もそうだけど、PL7もそろそろ新機種が出るのでは?
2機種とも新機種が出れば、当然値段は上がります。
予算的に問題ないですかね?
予算がなければ現行機種を買うか?
お金出しても新型ならば待つのもよし。
新機種が手頃な価格になる頃には、次の機種が気になるかと…。
カメラが直ぐに必要無ければ。
カメラは年末年始が1番安くなるので、待てれば、現行機種が安く買えるかもしれません。

カメラは持ち運ばなければ意味は無いと思うので、コンパクトに越した事はありません。
オリンパスで良いのでは?

書込番号:20121335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/08/17 08:09(1年以上前)

>エリズム^^さん
値段のことを考えてませんでした(・・;)
早めに欲しいので今出ているものから考えたいと思います!
ありがとうございます!

書込番号:20121377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2016/08/17 17:20(1年以上前)

ゆんちゅるさん

>m2は見た目があまり好きでないです(´・ω・`)

ありゃそうですか。
仕方ないですね。


SPY SHOOTINGさん

>iPhoneとフルサイズ一眼、換算で同じ焦点距離にして、同じF値だと同じ被写界深度になるのかな?!ということです。

iPhoneをF11で撮って、フルサイズの29oレンズと撮影してと比べれば、
両方とも見かけの被写界深度はほとんど同じでしょう、という話もできちゃいます。
暗くても絞れるし絞ったほうがよく映るフルサイズ、絞らない方がよく映るiPhone。
フルサイズがわざわざ不利になる設定の意味はないでしょう。

>センサー清掃は基本するものです。

M3は何回くらいセンサー清掃されていますか?
Mですが、撮影に使っていますが、ごみが写るほどの付着はないですね。

書込番号:20122434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/17 17:21(1年以上前)

高校生かな?

親御さんがM3を勧めているのは、おそらくは自分も使ってみたいのかも(笑)
カメラを首にかけてみて、気に入ったほうでいいんじゃないですかね?
(M3なら親御さんにオネダリしたら買ってくれるかも?)

書込番号:20122437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/08/17 22:10(1年以上前)

>らぷた555さん
高校生です!
残念がらそこまで甘くないんです😥

書込番号:20123117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/08/21 07:21(1年以上前)

>勉強中中さん
>らぷた555さん
>多摩川うろうろさん
>エリズム^^さん
>逃げろレオン2さん
>digital好きさん
>kytaさん
>ビンボー怒りの脱出さん
>SPY SHOOTINGさん
>しま89さん
回答ありがとうございました!

書込番号:20131115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/08/21 09:22(1年以上前)

ゆんちゅるさん
結局どちらにするかだいたい決まりましたか?^^

書込番号:20131343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

3万円の価格差はあると思いますか?M2とM3

2016/08/13 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2

初めての「ミラーレス」購入になります。
M2のパンケーキダブルレンズセットが34800円で見つけました。
でも、いろいろ見ているとM3のダブルレンズセットも安くなってきまして

1・このまま冬まで待ってM3の価格が下がるのを期待
2・M2が安いので迷わず今ゲット
3・多少高いけど、M3
4・他の選択肢

一応妻にはPEN mini2をプレゼントしたのですが、自分が欲しくなり

目的は「写真を撮るだけ」でほとんどプリントアウトせず
頑張っても、A4サイズ

それかインスタグラム専用です。(こっちがほとんど)
その場wi-fiでアップ

皆様のご意見ご相談をお願い致します。

書込番号:20111763

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2016/08/13 14:11(1年以上前)

こんにちは。

> それかインスタグラム専用です。(こっちがほとんど)
> その場wi-fiでアップ

であれば、Wi-Fi内蔵のM3が良いのではないでしょうか?
それとも、現在、FlashAirとかをお使いでその環境を引き継ぎたいとかですか?
であれば、M2の方が安くてコンパクトなので良いかと思います。
M3はかなり大きく感じると思います。

書込番号:20111775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/08/13 14:18(1年以上前)

待てるなら、1でいいんじゃ無いでしょうか!
M2トリプル使ってますが、止まってる物なら
不満は有りません!

むー(。・_・。)ノ

書込番号:20111783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/08/13 14:21(1年以上前)

奥様と同じオリンパスm4/3になされては…
ボディ内手ブレ補正もあったり、明るい単焦点レンズなんかも沢山あったりと先々も楽しめそう。

EOS-Mって、安いから飛びつくけど…
ミラーレス界の端っこにいる立ち位置ですよ。
少なくともミラーレスを買うなら、キヤノン以外もちゃんと触ってみてから決めたほうが良いと思います。


書込番号:20111788

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/13 14:28(1年以上前)

COM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
http://s.kakaku.com/item/J0000017176/

奥様と同じOLYMPUSが良いと思います!
レンズが共用出来ますし色々とメリットは多いと思いますが…!?

書込番号:20111802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/13 14:30(1年以上前)

A番♪今がカイです ( ̄ー ̄)b




むー(。・`ー・)ノ

書込番号:20111804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/13 14:45(1年以上前)

価格差とは、値段の差です。

この場合は「実用上の差」でしょうか。

書込番号:20111819

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/13 14:47(1年以上前)

ニッパーわんわんさん

私のお薦め順で並べてみました^^

4・他の選択肢
→ OM-D シリーズを買って奥様とレンズ共有

1・このまま冬まで待ってM3の価格が下がるのを期待
→ M3の方が完成度が高そうなので。

3・多少高いけど、M3
→ 「1.」が却下で、我慢出来ないのなら。

2・M2が安いので迷わず今ゲット
→ 買うお店によりますけどね。

書込番号:20111821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2016/08/13 14:51(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。

妻には内緒ですので予算が限りなくないです(笑)
また、 IXY130ISからの買い替えになります。

あれこれどれさん>お返事ありがとうございます。
M2や他のミラーレスに + SDカード +ノートPCが面倒なので、M3が魅力です


R259☆GSーAさん>ありがとうございます
貧乏で「冬のボーナス払い」ですので、待てるなら我慢中ですが
動画を取ることはないです。

萌えドラさん>ありがとうございます。
☆Mろっく☆さん>ありがとうございます。
予算の都合上(せいぜい39800円まで)なので、オリンパスなら中古一択です(涙)

☆M3☆さん>ありがとうございます。
スマホでは毎日更新なのですが、いざカメラを持って毎日持ち歩くか?と言われたら・・・(汗)
そこでM2のパンケーキが良いのかと



書込番号:20111829

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/13 14:52(1年以上前)

>であれば、Wi-Fi内蔵のM3が良いのではないでしょうか?

あれっ、M2 にも Wi-Fi ついてますよね。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/features-expression.html

書込番号:20111831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2016/08/13 14:56(1年以上前)

>ニッパーわんわんさん

> M2や他のミラーレスに + SDカード +ノートPCが面倒なので、M3が魅力です

FlashAirなどはWi-Fi機能付きのSDカードです。スマホに直接画像を送信できます。

http://www.toshiba-personalstorage.net/product/flashair/

書込番号:20111837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/08/13 14:56(1年以上前)

キヤノンが好きならMシリーズでも良いと思います。
M2でも激しく動く被写体で無い限り撮れますよ。
Wi-Fiも内蔵してますし。

M2とM3のダブルレンズキットはレンズは同じですが、M2の方にはスピードライト90EX(外付けストロボ)とマウントアダプターが付属してます。(M3は内蔵ストロボが有ります)

現在M3はダブルレンズキット2に切り替わってて、単焦点レンズはM2と同じですが、標準ズームレンズは15-45mmの物がセットになってます。(M2は18-55mm)

特にキヤノンに拘りが無ければ、他のメーカーのカメラも見てみて下さい。

書込番号:20111838 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/13 14:57(1年以上前)

予算の都合があるなら、迷わずA!!!

今から買いに行きましょう\(^o^)/

書込番号:20111840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:270件

2016/08/13 14:58(1年以上前)

太郎。 MARKUさん>ありがとうございます。

3万円・・・ほぼ1ヵ月のおこずかいです。 趣味がカメラではないので、そこに3万円を追加して出す価値が自分には
わからないです。(買い替えも5年か6年に1度だと思います)

hirappaさん>ありがとうございます。

OM-Dは悩みました。 wi-fiはM2にもあるのですね!ますます悩みます

書込番号:20111842

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/13 15:03(1年以上前)

ニッパーわんわんさん

では、迷わずポチッと。M2は素敵ですよ。
http://joshinweb.jp/srh.html?QS=&QK=EOS+M2

書込番号:20111846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/13 15:04(1年以上前)

予算が厳しい場合は迷わす安い方

でもm4/3から選ばないのは
何かプライドみたいな物が有るのですか
(奥さんと同じは・・・みたいな)

カメラが欲しい場合グレードより有り無しの差が大きいです
(有れば撮れる無ければ撮れない)

スマホ等他のガメラで撮って安くなったら
くらいの場合本当はカメラは無くても良いって事になります

買えないのを欲しがるより買える物を使う
のが良いでしょう

M2はトロいと言われますが
動き物でなければ何とかなるし
M3は早くなったと言っても
まだ一眼レフ並みにはなっていません



書込番号:20111848 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/13 15:05(1年以上前)

↑失礼。ダブルレンズキットがないですね。

書込番号:20111849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/08/13 15:09(1年以上前)

〉3万円・・・ほぼ1ヵ月のおこずかいです。 趣味がカメラではないので、そこに3万円を追加して出す価値が自分には
わからないです。(買い替えも5年か6年に1度だと思います)


だとしたら、価格の安いM2で良いと思います。

ニッパーわんわんさんの場合は高いカメラを購入する価値観を見出せないようですし、他にも趣味があるようですから、待たずにM2を購入して撮影した方が楽しいのではと思いますよ。

書込番号:20111855 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/13 15:21(1年以上前)

価格差程の性能差は無いとおもいます。

また、ミラーレス機は、値落ちが激しいので

発売後期や中古がお買い得になります。

オリンパスかパナソニックのマイクロ43が、

お勧めです。

書込番号:20111871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2016/08/13 15:21(1年以上前)

逃げろレオン2さん>ありがとうございます。多分ストロボを必要とする場面は少ないと思います。
(夜は出かけないので)

☆Mろっく☆さん>お店の展示品で一時期29800円でした(ヤマダ)悩みます

gda_hisashiさん>ありがとうございます。気にしていた理由の一つは「M2の遅さ」でしたが、
2台共触っていないので、区別つくかどうかと思いましたが、さらに良いと言うだけですよね

fuku社長さん>ありがとうございます。
「使い倒すレベル(比較するレベル)」までに至っていないので、

安さ一択で行こうと思います。

書込番号:20111874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2016/08/13 15:31(1年以上前)

太郎。 MARKUさん>ありがとうございます。
今年 妻に PENmini2標準レンズセット24800円をプレゼント (オリンパスのHPで限定でした)

それに自分が欲しい機能が「ティルトシフトレンズ」機能と
「wi-fi」でスマホに画像を飛ばす機能です。

それで中古か新品で安いものでM2が一番理想に近いのでは?と価格だけで思いましたし
パンケーキ付きのダブルレンズなら追加で買い足しが必要ないと思いました。

FLASH AIRの32GBでも安いのでこう言うものは知りませんでした。
ので、やっぱり皆様へ相談して良かったです。

貴重なお時間を割いていただきありがとうございます

書込番号:20111888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/13 16:08(1年以上前)

M2+22ぱんは最強です\( ̄ー ̄)/

書込番号:20111930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2016/08/13 16:54(1年以上前)

>hirappaさん

> あれっ、M2 にも Wi-Fi ついてますよね。

初代と混同してました ^_^;
ごめんなさい。

書込番号:20112013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/08/13 18:43(1年以上前)

M2とM3で決定的な差はEVFが付くか付かないかと
液晶がチルトするかどうか

どちらも要らないならM2で十分かもね

書込番号:20112245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:270件

2016/08/14 16:43(1年以上前)

あふろべなと〜るさん>お返事ありがとうございます。

オリンパスの中古一択で「FlashAIR」を買う方向で行こうと思います。
それにマクロレンズ

書込番号:20114539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2016/08/14 17:01(1年以上前)

マクロレンズは、30mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]で予算17000円
FLAH AIRは16GBで3000円

で残りは本体ですが、結局3万円オーバーになる(涙)

書込番号:20114580

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M3 ダブルズームキット2」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルズームキット2を新規書き込みEOS M3 ダブルズームキット2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 ダブルズームキット2
CANON

EOS M3 ダブルズームキット2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

EOS M3 ダブルズームキット2をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング