EOS M3 ダブルズームキット2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

EOS M3 ダブルズームキット2 の後に発売された製品EOS M3 ダブルズームキット2とEOS M6 ダブルズームキットを比較する

EOS M6 ダブルズームキット
EOS M6 ダブルズームキットEOS M6 ダブルズームキット

EOS M6 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:343g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 ダブルズームキット2の価格比較
  • EOS M3 ダブルズームキット2の中古価格比較
  • EOS M3 ダブルズームキット2の買取価格
  • EOS M3 ダブルズームキット2のスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルズームキット2の純正オプション
  • EOS M3 ダブルズームキット2のレビュー
  • EOS M3 ダブルズームキット2のクチコミ
  • EOS M3 ダブルズームキット2の画像・動画
  • EOS M3 ダブルズームキット2のピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルズームキット2のオークション

EOS M3 ダブルズームキット2CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月25日

  • EOS M3 ダブルズームキット2の価格比較
  • EOS M3 ダブルズームキット2の中古価格比較
  • EOS M3 ダブルズームキット2の買取価格
  • EOS M3 ダブルズームキット2のスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルズームキット2の純正オプション
  • EOS M3 ダブルズームキット2のレビュー
  • EOS M3 ダブルズームキット2のクチコミ
  • EOS M3 ダブルズームキット2の画像・動画
  • EOS M3 ダブルズームキット2のピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルズームキット2のオークション

EOS M3 ダブルズームキット2 のクチコミ掲示板

(9358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 ダブルズームキット2」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルズームキット2を新規書き込みEOS M3 ダブルズームキット2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信20

お気に入りに追加

標準

選択について?

2016/08/10 15:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

スレ主 mankintanさん
クチコミ投稿数:129件

ズバリ、M10,M3,Kiss7、御教授願います。

書込番号:20104504

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/10 15:27(1年以上前)

今お持ちの一眼があれば書かれたほうがいいと思いますよ。

書込番号:20104517

ナイスクチコミ!1


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/08/10 15:41(1年以上前)

ズバリ、Kiss7!

書込番号:20104548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2016/08/10 16:10(1年以上前)

ぜんぶ! ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20104602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/10 16:20(1年以上前)

M10! ( ̄ー ̄)b

書込番号:20104623

ナイスクチコミ!1


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/08/10 16:28(1年以上前)

機種不明

本当に Kiss7 で いいのですか?

|ω・) ベタな 突っ込み

書込番号:20104634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/08/10 16:38(1年以上前)

スレ主について何の情報もなくこれって当てものですか?
ではズバリKiss7でしょう!
フィルムから始めてみてください。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eos/4779-1.html

書込番号:20104654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/08/10 16:43(1年以上前)

スレ主様のレビュー見ましたよ。
勢い余った支離滅裂な内容でした…
でD3200を3台買ったんですよね。

今回は3種類全て買ってみてください(^-^)


書込番号:20104666

ナイスクチコミ!8


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/10 17:00(1年以上前)

コスパでKISS7・・・・安すぎる\(◎o◎)/!

書込番号:20104697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/08/10 17:02(1年以上前)

去年の夏から悩まれてるんですね。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000014693/SortID=18932819/

あと過去ログを見ると互換バッテリーがお好きな様ですが(マニアレベル?)M3は互換バッテリーは使えないので、互換バッテリーありきならX7が良いと思います!(M10でも大丈夫そうですが、確定情報が有りません)

書込番号:20104701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/10 18:22(1年以上前)

思いきって ルミ子とか?

LUMIX GX8 オススメします!
http://s.kakaku.com/item/K0000795611/

書込番号:20104851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/10 18:48(1年以上前)

>mankintanさん
10-3=7

kiss7でおk

書込番号:20104904

ナイスクチコミ!0


スレ主 mankintanさん
クチコミ投稿数:129件

2016/08/10 19:27(1年以上前)

お忙しいところ、皆様ありがとうございました。M3は、D6で2400万画素、kiss7は、D5,1800万画素、まだふらついています。

書込番号:20104991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/08/10 19:41(1年以上前)

D5が一番いいと思います!

書込番号:20105026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/08/10 19:41(1年以上前)

DIGICの新旧の違いは暗所で若干の差が出る程度です。

画素数の違いはトリミングを(大きく)しなければ気にしなくて良いと思います。

書込番号:20105029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mankintanさん
クチコミ投稿数:129件

2016/08/10 20:42(1年以上前)

もう一点、kiss7とKiss7iとでは、違いは?どちらが お勧めですか!お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします。これで決めます。

書込番号:20105161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/08/10 20:56(1年以上前)

X7
■世界最小・最軽量

X7i
■バリアングル液晶(可動液晶)
■AFがX7より少し賢い
■秒間5コマ(X7は4コマ)
■WZKの場合、望遠レンズが新しい
■外付けストロボがワイヤレス発行が出来る

主な違いは以上です。

書込番号:20105202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mankintanさん
クチコミ投稿数:129件

2016/08/10 21:54(1年以上前)

ありがとうございました。これで迷わずkiss7にします。皆さまお忙しいところありがとうございました。

書込番号:20105397

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/08/10 22:01(1年以上前)

追加

X7i は バッテリーグリップが アクセサリー で 用意されています

書込番号:20105420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/08/11 05:37(1年以上前)

だから、kiss7じゃなくて kiss X7だってば(^-^;)

蛇足ですが、ミラーレスのEOS-M系はローパスフィルターの効きが弱いのが効をそうして、画像の精細感(キレ)が高いんですよ。

エンジン世代や画素数などスペックに表れない画質の違いもありますから…
出来れば試写をされたら良いと思います。


書込番号:20106032

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/08/12 10:42(1年以上前)

どっちもどっち

書込番号:20108942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOSM3+EF-M22mmのケースについて

2016/08/04 13:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

スレ主 schwarz24さん
クチコミ投稿数:2件

表題の件についてすでに使われている方にお尋ねしたいです。
今まで使用してきた初代EOSMが故障してしまい、M3に買い替える運びとなりました。主に海外旅行(バックパック)で使うことが多いので、できるだけコンパクトなカメラケースを探しています。EOSMの時はLoweproのケースがぴったり合ったのですが、M3にも同じようなケースはありますでしょうか?レンズはEF-M22mm以外に使用しないので、つけたままで収納できるものがよいです。
ご存知の方がいましたら教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:20090139

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度5

2016/08/04 18:47(1年以上前)

ロープロ・ダッシュポイント20
http://s.kakaku.com/item/K0000421047/
ジャストフィットです。愛用中。
ただしストラップは入りませんよw
私は片側にリストストラップのみ付けてストラップを出した状態でジッパー閉めてますが☆

良いご選択を♪ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20090693 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/08/04 19:15(1年以上前)

別機種
別機種

M3+11-22mm だとパツパツ(O_O)

でも伸びるから閉まります(p_-)

ETSUMI&Coleman コラボレーションモデル
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NUZJFA8/ref=cm_sw_r_cp_api_yjXOxb1JZ9MEC

ジャストフィットです。愛用中。
ただしストラップは入りませんよw
私は片側にリストストラップのみ付けてストラップ出した状態でマジックテープ閉めてますが☆

良いご選択を♪( ̄▽ ̄)b

書込番号:20090766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 schwarz24さん
クチコミ投稿数:2件

2016/08/05 15:17(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
ありがとうございます!昔使ってたやつの一つ大きいサイズがぴったりなんですね!検討してみます!

>PARK SLOPEさん
ありがとうございます!11-22mmのレンズでも伸ばせば入るなら、22mmなら余裕で入りそうですね。検討してみます!

書込番号:20092748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/08/05 15:34(1年以上前)

schwarz24さん

GAありがとうございます。

久しぶりにM3+22mm(フード無し)を装着して入れてみたら前にレンズの前に約2〜3cmの余裕がありました...

いつも11-22mm(フード逆さ付)を強引に入れてるので伸びてしまったのかもしれません(;・∀・)

それにしても余裕があるので22mmにジャストフィットとは言い難いです。(個体差も考慮)

訂正させて頂きます<(_ _)>

ライカ風フード装着した22mmや18-55mm(フード逆さ付)も兼用ってことであればokですが...

良い選択と良い旅を!

書込番号:20092787

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信26

お気に入りに追加

標準

EOS M4 そろそろですかね〜?

2016/07/30 07:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

スレ主 harusansanさん
クチコミ投稿数:200件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度5

サブカメラに評判の良い広角11-22mmを使ってみたいと、先にレンズだけ入手したのですが、
本体をM3にするかM10にするか、それともM4が出るまで待つべきか迷っています。
時期的には、M3発売から1年と4、5ヶ月経過しているので、そろそろかなぁ〜と思っている
のですが、M4発売ははいつ頃なんでしょう?
機能的にはM3から随分進化するんでしょうかね〜?

書込番号:20077126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/30 09:47(1年以上前)

そろそろ出ません!!!
秋には出ません!!!
しばらくお待ちくださいm(_ _)m




まだまだ私の時代ですヾ( ̄ー ̄) ドヤ
M10がオススメです( ̄ー ̄)b

書込番号:20077375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2016/07/30 09:49(1年以上前)

(ノ`ω´)ノ⌒ M10

書込番号:20077380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2016/07/30 10:00(1年以上前)

http://nokishita-camera.blogspot.jp/2016/06/blog-post.html

この表のPC2258がM4なのかも。WiFiだけでなくBT内蔵。
キヤノンの場合、開発コードはミラーレスとコンデジで共通になっていて一眼レフとは差別しているのですね。

書込番号:20077401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/07/30 10:05(1年以上前)

EF-M11-22ISのためにM系を買う。
それは 大正解!
それと、EF-S18-135付きのKiss系あれば、大丈夫。

書込番号:20077416

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/07/30 10:23(1年以上前)

つうか、レンズ先に買ってボディ無しで冷静にM4を待てるつうのが凄い。

書込番号:20077442

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/07/30 10:49(1年以上前)

M4フタを開けてみたらフルサイズだった。とか・・・・

書込番号:20077494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/07/30 13:03(1年以上前)

現状のM3は同社の一眼レフを
うまい具合にフォローする商品企画です。
“一眼レフ大切”のCanonが、
屋台骨を脅かすミラーレスを出してくるかは疑問ですが、
もしフルサイズで来るなら、
豊富なEFレンズ郡を生かせる、
SIGMA sd QuattroとSONYのα7シリーズの、
合いの子のようなものを予想してしまいます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000858119_K0000813991_K0000789764_K0000717585&pd_ctg=V071


ちなみに私事ですが、
80Dとコンビで使っているので、M3no現状でほとんど不満無し(笑)。
強いて言えば、ピクチャースタイルの設定の幅が80D並みになってほしい。
あとボタンのカスタマイズの幅も広げてほしい。
(ファームアップでできるくらいですな)

ファインダーも欲しいことが無くはないですが、
ピント拡大のAFもあるので基本的には要らないかな。
ファインダーが付くことによってボディが大きくなったり、
あるいはモニターが小さくなることの方が悲しいです。

三脚載せが多いということで、モニターの可動域は下向きを増やしてほしい。
これは無理でしょうが、理想はSONY式の可動モニターです。

ボディではないですが単焦点レンズの35oや50o(換算50o/75o程度)は熱望しています。

書込番号:20077765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/07/30 19:40(1年以上前)

ネーミングはM6が、カッコいい!!

○6っち、なんか呉(。・_・。)ノ

むー(・_・)

書込番号:20078568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/30 19:55(1年以上前)

↑↑↑
1DXUのカタログなら…

書込番号:20078605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/30 20:00(1年以上前)

フルサイズM子には専用のレンズを用意してくださいm(_ _)m

書込番号:20078619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 harusansanさん
クチコミ投稿数:200件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度5

2016/07/30 20:11(1年以上前)

皆さん、早々のコメントありがとうございます。

>エリズム^^さん
G5Xはそのファインダーが気に入り、一時期所有していたのですが
ふと気がつくと、そのファインダーを覗いていない自分がいました。
デジイチだと95%はファインダーを覗いているのに、コンデジだと
無意識のうちにライブビューを見ていました。(^^;;

>さすらいの「M」さん
一応メインでは、EOS80Dに18-135USMを使用しています。
以前はEF-S10-22も使っていましたが、EF-S10-18ISが出たので乗り換えて
みたら、望遠側の18と22の差が不便に思いました。
再度設計の古いEF-S10-22に戻るよりも、評判の良いMの11-22に替えて
超広角だけM機に任せようかと思った次第です。

>横道坊主さん
実はつい先日11-22とM3かM10のどちらかを同日に購入するつもりで、
先に11-22を購入手続きした後に、そういえばMの発売サイクルは
どのくらいかな?と検索していると、1年3ヶ月くらいこサイクル
なのが分かり、ではもう少しで発売されるのかなぁ〜と思った次第です。

>勉強中中さん
80DメインとM3サブで何とか大丈夫ですかね。

書込番号:20078642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/07/31 00:07(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

M3でこんな花を…

こんな具合に撮っています。M3の軽さが生きます。

こういうのは80D。

こういうのも80D。18-135oはとても便利!

>harusansanさん
>>80DメインとM3サブで何とか大丈夫ですかね。

想定された場面にもよると思いますが、
スレ主さんはどんな使い分けをお考えなんでしょうか。


当家では、三脚マクロ撮影はM3、
動き物は80Dで撮っています。

できるだけレンズの本数を少なく済ませたいので、
マウントアダプターで共用してます。
Canonは一眼レフとミラーレスの親和性が非常に高く、
あまり不便を感じません。
(ゆくゆくは、EF-M15-45mmを中古で手に入れようと思っていますが。)

二台とも持ち出すケースとして考えられるのは、
空港なら離着陸やクローズアップを80D+150-600C、
引いた絵をM3+18-135

結婚式なら全般を80D+18-135、
三脚集合写真をM3…といった使い分けでしょうか。

書込番号:20079285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3672件Goodアンサー獲得:77件

2016/07/31 01:53(1年以上前)

M4っていうとアサルトカービンを連想しちゃうんだなぁ。
映画とかでよく出てくるよね。



書込番号:20079432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/07/31 08:23(1年以上前)

M9の次は、、、

書込番号:20079752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3672件Goodアンサー獲得:77件

2016/07/31 08:28(1年以上前)

大丈夫。それまでにはMkll化するから。

書込番号:20079761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/07/31 08:56(1年以上前)

手持ちマクロを撮ってるとファインダーが欲しくなってしまうんですよねー。
画面の大きさより、画に集中出来るというか。

それでもM4が出て、M3が安くなれば買っちゃうかも。
本当はM10くらいが良いんだけど、ファインダー無しで不満が出た時にどうしようも出来ないので悩んでます。
EM10mk2はボタン類がガチャガチャしてて使い辛そうだし。
パナはイマイチ…。
α6000あたりも視野に入ってきてますが。
やはりM子の雰囲気が良いなあとw

書込番号:20079833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/08/04 19:19(1年以上前)

フルサイズM子(*^^*)

書込番号:20090775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2016/08/04 19:32(1年以上前)

(ノ`ω´)ノ⌒Mサイズ芙留子

書込番号:20090797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/08/04 19:36(1年以上前)

http://digicame-info.com/2016/08/12-240mm-f36-656.html
フルサイズ ルミ子も近い将来に…(*^^*)

書込番号:20090808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/04 23:24(1年以上前)

るみ子ポイッ(ノ`ω´)ノ ⌒

書込番号:20091415

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

M3 メモリーカード無し レリーズ 警告

2016/08/02 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件 EOS M3 ボディの満足度4

質問です。

本日気が付いたのですが、確かMにはあった”メモリーカード無しレリーズの許可/不許可”が、M3では見当たりません?
撮影してはパソコンにメモリーカードをさして、画像データ転送を繰り返していたのですが、数十カット撮影してから画像チェックをしようとしたら、画像が無い!。 メモリカードを戻すのを忘れていました(><)!

レンズ無しレリーズの設定はあるのですが、メモリカード無しレリーズの設定が無いのかな?
マニュアルではよくわからなかったので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

宜しくお願い致します(^^;

書込番号:20085374

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/08/02 18:17(1年以上前)

>TAD4003さん、こんにちは。

“M”にはカード入れ忘れの防止のための機能として、
レリーズ禁止の設定ができるようになっていたのですね。

M3はカード無しでも無条件でレリーズできますが、
画面上の表示とレリーズ後の電子音で警告する仕様に変わったようです。
レリーズ後の警告音も、電子音“切”だと鳴りません。

結構危ないですね。
気をつけたいと思います。
気付かせてくださって有難うございました。

書込番号:20085574

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/03 07:37(1年以上前)

>TAD4003さん

M3はカード無しで電源を入れると背面液晶に「カードがありません」と表示されます。

更にシャッター半押しすると「記録できません」と表示されます。

カード無しでもシャッターは切れますが、たまには背面液晶を見ましょう!

書込番号:20087014

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件 EOS M3 ボディの満足度4

2016/08/03 19:54(1年以上前)

勉強中中さん

早速のレスを頂き、ありがとうございました。
やはりそうゆう仕様なのですね。 電子音も切にしてあり、画面表示を見落としたようです。
今後、気を付けます。


カメラと散歩さん

警告の表示色は、どちらも白色ですね。 撮影に熱中していて気が付かなったようです。
通常Mモードで、レフ機でもそうですがいちいち撮影結果の画像確認はしないのです。
RAW撮りで、SCかDPPで仕上げますし。
いずれにしろ自分の不注意です。

但し、5D3や7D2には、カード無しレリーズの設定があるので、M3もあるかと思いましたが、無いようですね。
コメントありがとうございました。

書込番号:20088354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズキット

2016/07/31 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2

クチコミ投稿数:100件

初めてのミラーレス機購入希望です。
今までニコンの p330 を使ってました。
レンズが明るくてコンパクトなので重宝してましたがもっと綺麗に撮れて廉価なモデルを探しM2 や M3 にたどり着きました。
ダブルレンズキット、ダブルレンズキット 他 ダブルレンズキット2などたくさんあってどのように選んで良いのかわかりません。
15mm-45mm と 18mm-55mm などは大差ないようですし、単焦点 22mm は、ズームで22mm をカバーしておれば不要な気もするのですが
必要な理由がいまいち判りません。
教えて頂けませんか。

書込番号:20081033

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/07/31 20:33(1年以上前)

M2はやめた方が無難かも。
まだM10の方がいい。
M3か下がるとすれば年末年始と踏んでます。
カメラはこの時期に結構安くなるので。

書込番号:20081281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/07/31 20:35(1年以上前)

>友人がM2を買い、ポケットからパンケーキレンズをひょいと出して手軽に撮影してたので

ということであれば、単焦点22mmのメリットはそのあたりにあると思ってもいいと思います。
また明るいレンズでもありますので、暗いところにも強いというメリットがあります。

また、15mm-45mm と 18mm-55mm は大差ないように見えますが
より超広角撮影をしようと思ったときは
15-45mmの方が広い範囲が映り、18mmとはかなり違うと感じる場面があると思います。

以上から、EOS M3 ダブルレンズキット2が最適なように感じます。


書込番号:20081286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2016/07/31 20:43(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ありがとうございましす。
実は現物を触ってきました。
M2 がなく M3 だけでしたがグリップがしっくりくる感じで持ちやすかったです。
画像は確認しませんでした。
1インチセンサークラスで推奨機種はありますでしょうか。

書込番号:20081319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2016/07/31 20:46(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
非常に明快な回答、ありがとうございます。
やはり、M3 のダブルズーム2 でしょうかね。
大分絞れてきました。

書込番号:20081324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2016/07/31 20:49(1年以上前)

>エリズム^^さん
そうですか。
M3 を年末まで待ちましょうかね。

書込番号:20081332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/07/31 20:54(1年以上前)

>M4 が出そうなのでそれが出たら M3 も値段が下がると踏んでいるのですが

多分ある程度は下がると思います。(どの位かは分かりませんが)

M2・M10・M3の中でカメラの性能的にはM3が一番上です。
予算が大丈夫ならM3がオススメです。

また、M2とM10の違いですが
■M2は内蔵ストロボが無いがホットシューが有るので外付けストロボが着けれる。
■M10は内蔵ストロボが有るがホットシューが無いので外付けストロボが着けれない。
■画像処理エンジンがM2はDIGIC5、M10はDIGIC6
■M2は固定液晶なのでそのままだと自撮りが出来ないが、M10は可動液晶なので自撮り可能。

以上が主な違いです。参考にして下さい。

書込番号:20081343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2016/07/31 20:57(1年以上前)

面倒くさく なさそうなのは

M3

書込番号:20081350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2016/07/31 21:09(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
わかりました。
ありがとうございます。
やっぱ、M3 ですね。
予算の範囲内に値段が下げれば買おうと思います。

書込番号:20081391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/07/31 21:32(1年以上前)

>1インチセンサークラスで推奨機種はありますでしょうか。

 私は、7DUと6Dのサブに、DPPでRAW現像可能なG7Xを使ってます。携帯に便利ですし、明るいレンズが付属しているので、結構重宝してます。今ならG7XUですかね。

 ただ、M2を店頭で触って問題ないならM3でもいいと思います。撮影対象が風景なら、EF-M15-45のほうが18-55より広角で広く撮れるので、そちらを選びます。EF-M[22は単焦点でズームできませんが明るいので室内では重宝しそうです。

書込番号:20081476

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/07/31 23:41(1年以上前)

別機種
別機種

22mm F4

(18-55mm の)22o F4

M3のダブルレンズキットでよろしいのでは?

写りが良いので、18−55mmだけに絞るのもよいのですが、明るいレンズ1本加えると撮影の幅が広がっていいと思います。
それが22mmである必要はないのですが、EOS-Mの場合はやはりコンパクトなこの一本になると思います。

書込番号:20081834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/01 14:27(1年以上前)

M2かM3の2択ならば、絶対にM3です :-)

各社ミラーレスの中では完全に周回遅れのMシリーズですが、そのせいでMやM2は売れず、値下げ率が上がりました。

価格が下がったら「あのキヤノンのカメラがこんなにお安く手に入るなんて」という方向でたくさん売れ始めました。
正直、看板がキヤノン名義なのと、お値段が安い以外、M2にお勧めするポイントがないので、できうる限りM3をご購入ください(^^;)


さらにホンネを言うと、ミラーレス欲しいならキヤノン選ぶのは間違いな気もしますが(^^;;;)

書込番号:20082834

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件

2016/08/01 19:57(1年以上前)

>jwagさん
ありがとうございます。
しかし最後の一文が気になりますが。
どういう意味でしょうか。
他社がおすすめということでしょうか。

書込番号:20083388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2016/08/01 20:01(1年以上前)

>杜甫甫さん
ありがとうございます。
そうですね。M3のダブルレンズ2でしょうかね。

書込番号:20083400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/08/01 20:19(1年以上前)

>しかし最後の一文が気になりますが。
>どういう意味でしょうか。
>他社がおすすめということでしょうか。

間違い、という事は有りませんが、使い易さで選ぶならパナソニックやオリンパスの方がオススメと言う事です。
EOS M系は、キヤノンの一眼レフを持っててサブで購入される方や、EF-Mレンズ(特に22mm単焦点や11-22mm広角レンズ)を使いたい方が購入されるケースが多いです。

書込番号:20083439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件

2016/08/01 20:26(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
なるほど。
ありがとうございます。
キャノンは、玄人向きということですね。
今度、店に行って実機を触ってみます。

書込番号:20083459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/08/01 20:34(1年以上前)

私はPanasonic使ってます(^-^ゞ

書込番号:20083478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/02 11:52(1年以上前)

ポケットからさっと出してカッコよく撮れ
しかも画質も良いのはG7XかG9X


書込番号:20084908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2016/08/02 20:08(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
迷ってきました。
G7XマークUがよさそうな気がしますが、値段が高いですね。
ミラーレス一眼のほうが絶対きれいに映ると思うのですが、そうでもないんですなね。

書込番号:20085861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/02 21:20(1年以上前)

ミラーレスの方が綺麗だよ。

書込番号:20086088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/02 21:36(1年以上前)

ミラーレスの方が楽しいですよ。

書込番号:20086156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ストロボのバウンズ

2016/07/26 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

スレ主 harusansanさん
クチコミ投稿数:200件 EOS M3 ボディの満足度5

このEOS−M3やM10は、ソニーのコンデジRX100のように指でストロボを天井バウンズさせたり出来るのでしょうか?

書込番号:20069032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/07/26 21:34(1年以上前)

この記事を見る限りではM3は可能なようですよ。
http://ganref.jp/m/gretsch16/reviews_and_diaries/review/8258

なお、バウンズではなくバウンスですよね?

書込番号:20069104

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/07/26 21:39(1年以上前)

別機種

>harusansanさん

こんな感じで?
M3はこの状態で発光しましたよ。

書込番号:20069122

Goodアンサーナイスクチコミ!2


可比等さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/26 22:07(1年以上前)

せめてチャイナでも良いから外付け買いましょう。
どうせTTLなんかまともに働かないからクリップオンマニュアル発光で良いのでは?

こんなのでバウンスさせた所で、どうしょもなくはないですか?

書込番号:20069216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/07/26 22:13(1年以上前)

鏡とかプラ板とかアルミホイルやカップ麺容器とか
工夫すればなんとかなる場合がありますよ。

お金で解決というのもありますが。。。

書込番号:20069241

ナイスクチコミ!3


スレ主 harusansanさん
クチコミ投稿数:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2016/07/27 06:46(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

リンクありがとうございます。
ストロボ以外にもいろいろ参考になりました。

書込番号:20069925

ナイスクチコミ!1


スレ主 harusansanさん
クチコミ投稿数:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2016/07/27 06:49(1年以上前)

>勉強中中さん

フォト添付ありがとうございます。
よく解りました。

書込番号:20069929

ナイスクチコミ!0


スレ主 harusansanさん
クチコミ投稿数:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2016/07/27 06:52(1年以上前)

>可比等さん

ありがとうございます。
狭い部屋で物撮りをするときには結構役に立つんですよね。
RX100で使っていて便利に感じました。

書込番号:20069933

ナイスクチコミ!0


スレ主 harusansanさん
クチコミ投稿数:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2016/07/27 06:53(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

いろいろな方法があるんですね、ありがとうございます。

書込番号:20069937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/07/27 14:09(1年以上前)

>こんなのでバウンスさせた所で、どうしょもなくはないですか?

そんな事は無い。
俺もRX100でなんちゃってバウンスさせるが、結構効果は有る。
当たり前だけど内蔵だから腰高にもならず、いちいち装着しなくて良いからシャッターチャンスも逃さない。

「良いストロボ買ったんだけど家に置いて来ちゃった」
って宝の持ち腐れ状態の人良く見かけるよ。

書込番号:20070637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/07/27 14:13(1年以上前)

RX100のなんちゃってバウンスは、使えますなー。

書込番号:20070648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2016/07/28 09:05(1年以上前)

>>こんなのでバウンスさせた所で、どうしょもなくはないですか?

昨今はISOが使いやすくなりました。
小さな内臓ストロボのバウンスでも、光量を補完したり色カブリを緩和することはできます。
便利だと思いますよ。

書込番号:20072581

ナイスクチコミ!2


スレ主 harusansanさん
クチコミ投稿数:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2016/07/30 09:57(1年以上前)

>横道坊主さん
>SakanaTarouさん
>少年ラジオさん

そうですよねぇ〜、なんちゃってバウンスでも結構役に立たますよね〜。
我が家は狭い上に壁も天井も白なので、RX100程度のバウンス光でも十分です。
なので最近はコンデジやミラーレスを選ぶ場合にも気にしてしまいます。
出来れば、エントリーモデルのkiss系や2桁Dくらいなら、バウンス機能を付けてくれたら嬉しいんですけどね〜。(^^;;

書込番号:20077398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M3 ダブルズームキット2」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルズームキット2を新規書き込みEOS M3 ダブルズームキット2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 ダブルズームキット2
CANON

EOS M3 ダブルズームキット2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

EOS M3 ダブルズームキット2をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング