EOS M3 ダブルズームキット2
ミラーレス一眼カメラ「EOS M3」の新レンズキット
EOS M3 ダブルズームキット2CANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月25日

このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 24 | 2015年3月20日 15:00 |
![]() ![]() |
52 | 25 | 2015年3月24日 23:14 |
![]() |
31 | 38 | 2015年12月30日 22:29 |
![]() |
63 | 24 | 2015年3月19日 20:22 |
![]() |
40 | 19 | 2015年3月26日 23:43 |
![]() ![]() |
403 | 145 | 2016年6月20日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズ EVFキット

おお!
予約が結構、後だったので桜に間に合うかな?
書込番号:18593397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Mr.スミスさん
ヤフーのリンク先消えてますが、いつだったんでしょう?
書込番号:18593507
0点

あれ? ホントですね。
3月26日でしたが、もしかして変更になったんでしょうか...。
書込番号:18593519
0点

ありがとうございます。
やっぱ26日なんですね。
ヤフーの勇み足でしょうかね。
書込番号:18593527
0点


既に他のサイトの発売日も削除されていますね。
やはり発売は31日が濃いのかな。
できれば26日がベストなんですけど。
書込番号:18593818
3点

記事の担当者は、かなり怒られただろうなぁ。
それとも故意に出した?
記事自体は正しいみたいですね。
一日早かった?
書込番号:18593896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良かった?
31日では会社休めない
どうかな?
書込番号:18593928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も昨日風の噂で聞いた情報では26日という話でした
急遽変更になったんですかね?
それともjycmさんの言う通り情報出すのが早すぎて怒られた!?
書込番号:18593944
0点

10:15キヤノンHPみたら
3月26日発売予定になってました!!
EOS M3商品説明の写真
でも下に書いてあるキット
3月下旬のまま?
とりあえず3月26日発売かな!!
書込番号:18594228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キヤノンHPのEOS M3のところに2015年3月26日発売予定と表示されましたね。
いよいよあと1週間で手にできますね!
書込番号:18594236
2点

CANONのEOS-M3のキャンペーンページには発売予定日3月26日と出ています。
書込番号:18594238
0点


「ご好評につき非常に多くのご注文を頂いており、暫くの間商品のお届けまでにお時間を頂戴いたします。早急にこの状況を改善して参りますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。」
発売日前なのに(・ω・)σ
(´・ω・`)ショボーン
書込番号:18594381
2点

キヤノンM3HPに「ご好評につき非常に多くのご注文を頂いており、暫くの間商品のお届けまでにお時間を頂戴いたします。早急にこの状況を改善して参りますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。」
とあります。
場合によっては遅れると言うことでしょう!
書込番号:18594455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちの近所の歯医者さんも患者が少ないから、わざと予約時間を他の患者さんと同じ時間に重ねて
あたかも流行って混んでるように見せかけてるよ。
書込番号:18594461
2点

〉うちの近所の歯医者さんも患者が少ないから、わざと予約時間を他の患者さんと同じ時間に重ねて 
あたかも流行って混んでるように見せかけてるよ。
天下のキヤノンさんも偽装工作か?(笑)
書込番号:18594504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正式にキヤノンのHPに掲載されましたか!
間違いじゃなくて良かったです(^^)
…お時間を頂戴します…
私は、2月22日に予約しましたが、
発売日にどれだけの人が入手出来るんでしょうね。
書込番号:18594853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ
なんだ出るのかと思った…
書込番号:18587105 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

(ヾノヾノヾノヾノヾノヾノヾノ・ω・`)ジェットストリームアリエナイナイ
書込番号:18587111 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

EF-M15F1.2Lisパンケーキ!?
書込番号:18587160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



24oくらいまで離れて撮ればいいよ(´ー`)y-~~
書込番号:18587424
1点

EF-M15F1.2Lisパンケーキ!?
書込番号:18587529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう1本、単焦点広角で明るいレンズを出して欲しい!!〜〜キヤノンさん。
書込番号:18589349
2点

恩田さんに
お願いしてみては?
書込番号:18597874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EF-M15F1.2Lisパンケーキ!?
書込番号:18602048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Canonなら出来るp(^-^)q
書込番号:18602547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなー(* ̄ー ̄)ゞイエイエ
書込番号:18602837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

(ヾノヾノヾノヾノヾノヾノヾノ・ω・`)ジェットストリームアリエナイナイ
書込番号:18602945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さくら印さん、写真も撮影しないのにこんなレスたてても???・・・・EF-M15ぱんっ!w(○ω○)w
書込番号:18604535
0点

あり!? (・∀・)
書込番号:18608247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
モニターでM3を触る機会があったのですが、EFレンズ系での作例をUPします。
開放側ですがタッチシャッターで局所的に狙ったところに機敏に合焦する印象です。
(敢えて画面の中央から合焦ポイントを外してあります。)
M3本体よりレンズ:EF50mm F1.2Lの方が重たいのですが、
レンズの継ぎ目で思ったより良いホールド感がありました。
7点

M子と50デブゥわ相性良いのよv(。・ω・。)ィェィ♪
書込番号:18586991
6点

50mm1.2Lは以前使用していました。
被写界深度が浅く特有のボケ味は最高です。
カメラとレンズではレンズの方が重いですね。
書込番号:18587034
1点

折角なので85mm F1.2L バージョンもUPします。
ファインダーレスで、
中央から外れた花の雌しべの先端あたりをタッチ合焦で狙ってみました。
ISO125程度なのですが、室内でも高速シャッター:1/1600 でいけました。
M3とLレンズのコラボで、ポテンシャルを感じます。
書込番号:18587089
3点

M3いいっすね。
マクロ撮影なんかも面白そう・・・
書込番号:18587275
1点

いつもごちそうです。なんでこんなにキレイ。そのレンズ相性いいってことですね。なんぼか調べてみる。お花の色がキレイでカラフル、センスいいなってことです。なるほどありがとうございました。
書込番号:18589050
1点

拝見しました。都合により、買う予定はありませんでした。おじゃましてありがとうございました。\(゜ロ\)(/ロ゜)/
書込番号:18589133
0点

M子とデブ子は最高のコンビ(。・_・。)ノ
書込番号:18589484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



EF-Mマクロレンズが待ち遠しいですね!
書込番号:18601046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆M6☆さん、毎度どうもです。
これからの季節は、マクロが大活躍ですね。
たとえ造花や壊れかけの模型であっても、命を吹き込んでくれる
レンズやカメラの出会いに感謝です。
後ほど動体のサンプルを撮ってきたのでUPします。
書込番号:18601873
0点

動体サンプルがある所(動物園)に行ってきたので、結果をUPさせていただきます。
(主に鳥系中心です。)
今回のサンプル撮影の前提としては、
@極限までのバッテリーを使い切ること
A終始70-200mm F2.8で無三脚で撮ること
B撮影状況に応じてEVFを使うこと
を掲げました。
まず@について、1つのバッテリーで、予想外にラージJPGで1370枚、ショート動画を8本(合計5分間)も撮れたことです。
ファイルサイズ総計10.7GBでした。電池のインジケーターが少なくなって、エコモードでかなり粘る印象です。(終盤ではタッチ撮影は使えません)
カタログスペックがどのようにテストされたのか、逆に知りたいところです。
Aについて、軽量タッチシャッターはEOS M系の最大のアドバンテージで、重心がほぼレンズ側雲台取付の下に来る感じです。
腕を伸ばしてレンズ持ち上げたり、身長や体の柔軟性の制約を緩和して撮影アングルを柔軟に変えられます。
Bについて、鳥などのダイナミックに望遠の画角を飛び出て動き回る被写体を追従して撮る場合は、やはりEVFが便利です
(久々に目の周りにファインダーだこができ出来そうになりました。個人的にタッチ操作を好む理由です。)
その他、AFの設定や撮影モードを組み合わせながら色々撮りやすい方法を確かめていました。(基本は連写+ONE SHOTです)
サンプルは2回に分けます。
解像感等については、各人のレベルが相対的と考えるので、ここでの判断は控えさせていただきます。
書込番号:18602268
1点



発売日をとうとう迎えましたね。
小生も、晴れてユーザーとなりました。
この名機を所有する喜びを分かち合えたらと思います。
書込番号:18619771
0点

白レンズにはホワイトkissX7が良いと思います!
書込番号:18620489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆M6☆さん、どうも。
実は、予約する時、白ボディとかなり迷ったんですよ。
銀色のボタンやボディーカバーとのコラボも渋くて。
でも黒縛りから冒険できませんでした。
万一ボディからの反射光が撮影に影響するシチュエーションがあれば、
なるべく抑えたいと思っているからです。
しかしながら、この望遠レンズは「白レンズ」とよばれながら、先端から
黒(レンズフード)、白、黒(フォーカスリング)、白、黒(ズームリング)白、黒「本体」
とゼブラ状になっていて、とてもいい感じなのです。
どちらの色でもいけそうですね!
あとkissを選ばないのは、MFでFDマウントの特殊機材を使うからです。
M2を買ってから1年経っていませんが、M3の発表があった時は迷わず決定しました。
書込番号:18622955
0点

あとモニターの時に、キヤノン開発担当から伺った話ですと
レンズの互換性については、キヤノン純正については、
M3と廃番も含め全ての歴代のEFレンズとの互換性を検証済みとのことでした。
高画素競争で半年ごとにカメラのレベルが上昇しても、
レンズ資産は10年単位ですから、
最新のEF−Mに限らず、名玉のLレンズや、オールドレンズも楽しみたいと思います。
書込番号:18623042
0点

FDマウントの特殊機材?σ(o'ω'o)モキュ?
書込番号:18623066
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
写真は先日モニター説明会の時に見せて頂いたものです
1から順番に製品版に近づく感じです。
初期の頃はマウントのところがG1Xのようなダイヤル風になっていたのを発見しました。
写真はDPPでストレート現像です。(デフォルトでNRがかかっていると思います輝度ノイズ3 色ノイズ4でした)
個人的にはMモードのISO AUTOで露出補正が出来るようなっていたのがもちろん便利なので本機に関しても嬉しいですが、これからも標準搭載が期待出来る機能ということで少し安心しました。
あと、室内のほんの少し暗め?の明るさだとやはりAF遅いな・・迷うなと思うことがあります。
親指AFの話題があったので出来るかどうか試してみようかと思ったのですが、分かりませんでした。
ちなみにシャッターボタンの割り当ては(AF/AEロックとAE/AF[AEロックなし])の2種類しか無いです。
まだ使い始めて間もないので雑感です
7点

訂正です。
すみません。
親指AF出来ました、、。操作カスタマイズで
シャッターボタンだけでなくAEロックボタン?も一緒に機能が変わるのを見落としていました。
書込番号:18586708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キヤノンデジ一眼のサブ機としても使えるカメラになったようです。
あと2週間後には手にできるのかと思うと嬉しいですよね!
書込番号:18587036
4点

>キヤノンデジ一眼のサブ機としても使えるカメラになったようです。
説明会でも、メーカー:“EOS M3は撮影プロセスをしっかり楽しめるカメラ…”と
言ってましたネ。全くそう思います。
手にした瞬間、今までのEOS M→M2とは全く系譜が違うことは一目瞭然!
・EOS M2;女性ユーザ主&カジュアル 〜操作系をタッチスィッチに集約+小型軽量
・EOS M3;EOSユーザ主のサブ 〜必要最小限機能を満載+小型軽量 って感じ!
この2機種、極限までコンパクト軽量に! という基本コンセプトは共通ですね。
またしっかり金属ボディ採用という点はプレミア感あって大好感。エンプラなら魅力半減!
いつでも手軽に持出し出来るAPSC画質! TPO別にM2路線も継承していって欲しいなぁ〜
書込番号:18587410
5点

>titan2916さん
返信ありがとうございます。
そうですね!かなり本気を感じる1台だと思います。
自分も今回ばかりは購入してしまいそうです^^;
>兜山さん
返信ありがとうございます。格好いいですよね!
個人的にはブラックの質感が非常にいいと思いました。
あと出来ればホワイトも同じくマット仕上げが良かったな・・と思いましたが
写真はまだ全然撮れていませんが少しだけ貼らせて頂きます。
ビルの写真はISO100だったのでDPPで輝度ノイズ、色ノイズを共に0に修正 シャープネスに変更で数値は2です。
他の写真も全体的に輝度ノイズはデフォルトよりも弱めにしています。
まだそこまで撮影はしていないのですが、犬のISO2500はまだOKだと個人的には思います。
書込番号:18588449
7点

ご無沙汰しております。
封印していた物欲を、いよいよ解禁ですね♪
いよいよ発売みたいです。
書込番号:18588546
3点

jycmさん
ご無沙汰しておりますm(__)m
最近は妙にバタバタしていてあちらのスレッドに全く書き込み出来ずおります。
恐らく最後に行ったのもあちらの最後の書き込み以来・・・
月末までには行けるかもしれないのでその時には書き込みたいと思っております。
M3いいですよね!jycmさんも購入予定でしょうか?
ただ、怒涛のキャンペーンですからスタートダッシュに乗り遅れるとと思うと怖いです
プリンターが6C10という定番の病にかかり買い替えを迫られているので、その時においくらにになるのか聞いてみようかと思っております。
どこの書き込みか失念してしまい、既に書き込みが解決されているかもしれませんが
M3に付属しているシューキャップは他のレフ機のシューキャップにははまりませんでした。
厚みがややM3の方が厚く、EVF用の接点をカバーする為に形状(突起の様なものがある)も違います。
加工すれば付くかもしれませんが、あくまで予想です。
書込番号:18588606
3点

Seven★Starsさん
返信のコメント、ありがとうございます。
M3は、諸事情により見送りです。
キヤノンのプリンターの機種は何ですかね?
6C10のエラーは、パージユニットの不具合みたいです。
機種によっては、新品のプリンターと交換修理になる可能性もあるみたいです。
修理金額は、1万円前後かな?
私も、なかなかあちらのスレに参加できてません。
ネタ切れ状態です(汗)。
行きたいですね。
M3良さそうですね。
是非、ご購入されて下さい。
書込番号:18588663
2点

jycmさん
諸事情とはまさか・・・
EF11-24mm F4L USM or& 5DS/R
あたりですか?w
修理情報ありがとうございます。
自分の機種は残念ながら骨董品のMP980と言う機種で期限切れで修理不能なんです^^;
スキャナ部がCCDだったので蛍光色もキチンと読み込んでくれて個人的にはお気に入りだったのですが、さすがにもう寿命ですねw
価格に関してはM3をプリンタも買うからどれだけ頑張ってくれるかね?という感じで聞いてみようかな?と言う感じでした(文章下手でスミマセン)でも発売前ですし厳しいのかな・・・なんて思いも
やはり純正マウントアダプターで所有レンズが使えるミラーレスはいつか欲しいと思っていて、チルト液晶ついたら
買おうと思っていたので今回のはかなりグラっと来ています。
書込番号:18588706
1点

>M3に付属しているシューキャップは他のレフ機のシューキャップにははまりませんでした。
同じEVF−DC1が取り付けられるG1X MarkUのシューカバーを見ると、EVF−DC1の脱落防止フックと同じ突起が付けられており、この部分の厚みが通常のホットシューの厚みより大きいため、奥まで入らないみたいです。
書込番号:18588797
2点

Seven★Starsさん
>EF11-24mm F4L USM or& 5DS/R
これはあり得ません…欲しいですが…
Mの赤を所有してますので、赤待ちかな?
嫁対策です。
Mは、22パンを付けっぱなしです。
来週勝負ですね、ご健闘をお祈りしてます♪
書込番号:18589261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モニターで使い始めたのですか?
いいですね!
現在、予約中で発売が待ち遠しいです。
こんなのは7D発売以来だと思います!
書込番号:18589469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

titan2916さん
>あと2週間後には手にできるのかと思うと嬉しいですよね!
本当に今月下旬の発売になるのか?なんとなく発売延期になるような気がするんですが
サクラチルとかになったらどうしよう。
書込番号:18589501
1点

>かえるまたさん
情報ありがとうございます。まさに全く同じですね
厚みが違うのでは無く突起があるのですか!
削ればいけそうですが、シューキャップが欲しい方は社外品をおとなしく買ったほうが良さそうですね
>jycmさん
>これはあり得ません…欲しいですが…
安心したような、残念なような・・ww
凄い勢いで機材が増えていたので羨ましいと思いつつ少しばかり期待していました
確かに、黒と白という今までのMとはちょっと違うカラバリになりましたからね
>銀風さん
返信有難うございます。
はい。モニターとして使わせて頂いております。
モニターに当選したことによって余計に購入から逃れられなくなりそうです^^;
まだ、それほど使ってはいませんが非常に使いやすいカメラだと思います。
サブとしても使いやすいです。
>通販王子さん
コメントありがとうございます。
どうなんでしょうね・・・多分大丈夫・・だと信じたいですが^^;
書込番号:18589747
2点

>多分大丈夫・・だと信じたいですが^^;
ご安心下さい。
無事に出るみたいです。
書込番号:18590121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

兜山 さん,
M3と22mmでいい写りしてますね。
コンパクトなM2、新センサーとチルトと外付けEVFのM3, EVF内蔵のAPS-Cレンズ交換式カメラの中で最もコンパクトなソニーのα6000、夏初めに出るといわれている富士のX-T10と迷っています。
M1,M2もお持ちのようですが、M3の写り、画質はM1,M2のと較べてさらに良くなっているんでしょうか?
書込番号:18591593
3点

欧米よりアジアさん
こばんわ。
画質はM1,M2は同等と言えましたが、
M3では間違いなく進化していますよ。
私的には高感度画質向上が有難いです。
書込番号:18592446
1点

>jycmさん
情報ありがとうございます。
実は今日池袋で聞いてみましたが、ビックもヤマダも発売日受け渡しは難しいと言われました。
どうやら初回の出荷がかなり少ないみたいですね。
予約数自体はめちゃくちゃ多いって訳では無いらしいですけど、とにかく数が入らないと言っていました
ちなみに今日プリンタ買いましたよ
ホントはエプソンのA3複合機買うつもりだったのですがPRO-100が新型のお陰で思ったよりも安かったので・・・つい
初めてのプロライン?デビューでちょっとテンション上がってます。
>兜山さん
素晴らしい撮影サンプルありがとうございます。
線路の写真ステキです。
すみません。自分も興味あるのですが、
M2→M3は高感度はISOで言うとどの程度の差があるのでしょうか?
私感で構わないので教えて頂けるとありがたいです。
>欧米よりアジアさん
悩んでいる時も楽しいですよね。
個人的にはキャノンのレンズ資産があるのであればM3一択と言いたいところですが、縛られるものが無いのであれば十分納得行くまで吟味して下さい。SDとか持参で画像持ち帰りもいいと思います。
参考程度ですが、
本日池袋のヤマダ総本店では
EVF付きボディが6万円にポイント5%で(実質57,000円)て感じで予約受付してました。
※発売日受け渡し不可
書込番号:18593473
0点

M3とPRO-100ご購入、おめでとうございます♪
いきますねぇ♪
発売日も26で決まったようですし、早くお手元に来ると良いですね。
インしたときのお写真を楽しみにしてます。
書込番号:18593596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

jycmさん ありがとうございます。
実はまだほんの少しだけM3は迷い中なんですw
今年中に出ると噂の50mmもありますし、欲しくてもなかなか買えていない100-400、他にもレンズは欲しいものが沢山・・
魚眼も欲しいし、50mmや85mmのLレンズもいいと
そんな物欲まっただ中、急遽現れた物欲の新たな星 M3を買ってしまっていいのかと・・
確かに便利にはなるけど、それ以上の役割を与えられるのか葛藤中であります。
追い打ちを欠けるようなスタートダッシュキャンペーン
コイツが非常に曲者でですね・・
まんまと術中にハマっています
書込番号:18593643
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
先日ベイブルーのM2を見てM3を購入するか悩んでいた者です。
皆さんの親身なアドバイスでやはり欲しいモノを買おう!とM3のベイブルー待ちで腹を決めておりました。
それで、M2のベイブルーのダブルレンズかトリプルの状態の良い中古やオークションを物色しておりました(ホントはMのベイブルーのダブルレンズの売れ残りか中古があれば良かったんですが)。
そんな時に、家族用のキャノンのコンデジSX210iSが故障に。時間もコストも掛かるので、奥様がミラーレスのカタログを見ていたのか、M3の購入にGoサイン!!
買うならばEVFキットが欲しいので、即注文。レンズはおいおい増やして行きたいのと、オークションで既に追いかけていたベイブルーのトリプルレンズキットもあったので、ボディのみの予約を入れました。
皆さんのアドバイスで良い買い物ができそうです。ありがとうございました!しばらくは家族用がM3、私がM2のベイブルーを使う事になりそうです。
商品の到着が楽しみです!
7点

購入決定おめでとうございます(^_^)/
M2トリプルもだいぶ価格がこなれて来てるので、良い組み合わせだと思います(^^ゞ
(もちろんオクだと価格.com最安より安いですよね?)
到着が楽しみですね♪
書込番号:18584724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご購入おめでとうございます。
何時でるかのか解らない色を待つよりM3予約して正解でしょう!
書込番号:18584862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オークションだとポンコツが届いて心がベイブルーになることがあります。
書込番号:18585087
6点

>キャノンのコンデジSX210iSが故障に
スレ主の気持ちを、知ってか知らずか・・・
ある意味、孝行物?
書込番号:18585517
4点

↑↑↑↑↑↑
ビンゴ(o^-')b !
書込番号:18585964 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

guu-子じゃぁないのよ(´・ω・`)ショボーン
書込番号:18586986
2点

さくら印さん。ありがとうございます。
M3は家族で使うということで、好きなベイブルーのM2にしました。レンズは無理せずゆっくり増やして行きます!
書込番号:18591996
0点

逃げろレオン2さん。ありがとうございます。
いい値段で落札できました。早くM3との比較をしてみたいですね!
書込番号:18592006
0点

titan2916さん。ありがとうございます。
M3のベイブルーが欲しかったのですが、家族使用がメインなのでM3のブラックで決めました。奥様も欲しかったようです(笑)私はM2を常に携帯しようと思っています。
書込番号:18592019
0点

おまっとさん。ありがとうございます。
オークションはリスクがありますね。今回は評価も良い方だったので無事良いモノが届きました。
使い方や設定を勉強中です!
書込番号:18592025
0点

hotmanさん。ありがとうございます。
返事の順番が変わってしまい、失礼しました。
ホントにいいタイミングで故障になりました(笑)M3のベイブルーが出るかどうかわからないし、M3のスペック面には魅力があるし、お得なセットもあるし。M3は家族用にはなりますが、使わない時は借りてしまおうかと(笑)
ミラーレス用のレンズはおいおい増やして行こうと思います。まずはM2トリプルレンズで2台分活用して、望遠等は7D用のレンズを使いながら楽しんでみます!
書込番号:18592139
0点

皆さん。ありがとうございました。
発売予定日も公表になりましたね。いよいよカウントダウンです!液晶保護シートかも売り出されてれば買っておこうかな!でも平日だからなぁ・・・行けるかな?
書込番号:18594330
0点

たった今、商品が明日手渡せるとの連絡がありました!
楽しみです!
書込番号:18614166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズ EVFキット
キヤノン梅田にて、新製品のミラーレスEOS M3 をじっくり触っていたら…
冬眠していた“物欲”に火が点きそうになりました。
この前、チラッと見た時の印象では
M3+EVF+標準ズーム だったら
X7+標準ズーム と重さも大きさもたいして変わらないし、
EVFの出来もイマイチかなぁ〜と思いました。 (-。-)y-゜゜゜
けれども、メニューで「表示先切り替え」をマニュアルにすると、EVFの使い勝手は良好。
(ちょんまげとのご意見もあるようですが)(笑)
チルト液晶にも魅力を感じました。
レンズも22パンケーキを付けたらコンパクト。
もともと、EF-M22mm と EF-M11-22mm に興味があったもので…。
このままでは、キヤノンの策略に嵌まってしまうかも。
目を覚ました“物欲”に、どうやって冷水をぶっかけようかと? 思案中。
どなたか? お知恵を拝借させてください、よろしゅうに!
(^^ゞ
7点

私の経験上、申し訳ありませんが購入する事しか知りません。
あるものなら、私も知りたいです♪
買って失敗したと思うことは多々あります…
なので、買ってまえ!!
以上
書込番号:18580921 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>目を覚ました“物欲”に、どうやって冷水をぶっかけようかと
「赤やベイブルーが出るまで待ってみては?」という冷や水ではいかに?
逆に「全色コンプを目指してみては?」と、さらに物欲をあおってみる。
書込番号:18580943
7点

私もはまった一人です…
撒き餌レンズという言葉がありますが、Mシステムは撒き餌システムだと最近、感じています。残念ですが対処法は買うしかないと思われます(笑
書込番号:18580979 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

物欲に冷水かけても「焼け石に水」
実は僕も、ビデオ雲台と戦闘中!!
なので、買ってまえ!!!
以上
書込番号:18580994
7点

パールトゥベイブ♪さん、こんにちは(^_^)/
ここに書き込むって事は、背中を押して欲しいとしか思えませんョ(^o^)
買っちゃいましょう(^_^)/
書込番号:18581000 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

欲しいだけなら我慢しましょう!
必要なら買いましょう!
私は欲しくても不要なモノは買わないようにしてます!
散財してたらホントに必要なモノが出てきた時に買えないですよ!
M子2トリプルレンズキット欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
書込番号:18581017 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


いや、少し落ち着きましょう。
もしかしたら今年のキヤノンは、更にミラーレスに力を入れて、フルサイズが出るかもしれません。
少し高級路線に走って、Mシリーズとは違うEFレンズがそのままついてしまうシリーズとか…
今買うと、後で後悔するかも…
まぁ、何時になることやらわかりませんが。
やっぱり、M3買ってまえ!!
以上
書込番号:18581101 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どうしても必要と思うけどEF-Mにないレンズを数え上げてみる。
なかったら買うしかない!
あっても、いずれ出ると信じて買うしかない!
^_^;
書込番号:18581115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いや、ダメでしょ。 (・ω・)
買ったら、負けだよ?
大切な何か、喪うよ?
後は、沈む一方だよ?
世の中には知らない方が幸せな事もある。
まだ間に合う。引き返せるうちに忘れるんだ。
Don't step into swamp you can't get out.
( ̄^ ̄)ノ
書込番号:18581122 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

芽生えた物は綺麗に咲かせましょう♪
買えば物欲は冷めます!
違うぶつよくが、目覚めるかもしれませんが^^;、
私も目覚めて予約した口なので
一緒に買いましょう(^^)
書込番号:18581145
5点

私はM子4に期待してます!
M子3は大きすぎます!
書込番号:18581357 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

M子3ボディ欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
書込番号:18581382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

俺の場合、他社のミラーレス機を使ってて、後継機が出て、物欲が強力に頭をもたげて来た頃、現在使用中の旧機種で撮った写真が入選しちゃって「やるじゃん!遣い倒してやるぜ!」って事で買い換え案は霧消してしまった。
以前もマクロレンズが調子が悪くなって買い換えを考えてたら、そのレンズで撮った写真の入選通知が届いた。
当然、修理して使うわな…
良いのやら悪いのやら。
書込番号:18581423
6点

う〜ん、自慢か…?
その腕を、見てみたいなぁ
ご意見番として、どーんと行ってみよー!
書込番号:18581449 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

最近の横ボンは、乳腺じゃなかった入選ネタばかり。何かのトラウマ?パートナーさんの乳腺に異変が起きた?
書込番号:18581495 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

M子3 よりも 7DMarkU がオススメです\(^_^)/
書込番号:18581512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

M子2トリプルレンズキット欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
書込番号:18581531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょんまげカッコ悪いよ!
書込番号:18581554 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

M子3evfレンズキット欲しぃ欲しぃ欲しぃ〜o(>д<)o
書込番号:18581601
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





