EOS M3 ダブルズームキット2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

EOS M3 ダブルズームキット2 の後に発売された製品EOS M3 ダブルズームキット2とEOS M6 ダブルズームキットを比較する

EOS M6 ダブルズームキット
EOS M6 ダブルズームキットEOS M6 ダブルズームキット

EOS M6 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:343g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 ダブルズームキット2の価格比較
  • EOS M3 ダブルズームキット2の中古価格比較
  • EOS M3 ダブルズームキット2の買取価格
  • EOS M3 ダブルズームキット2のスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルズームキット2の純正オプション
  • EOS M3 ダブルズームキット2のレビュー
  • EOS M3 ダブルズームキット2のクチコミ
  • EOS M3 ダブルズームキット2の画像・動画
  • EOS M3 ダブルズームキット2のピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルズームキット2のオークション

EOS M3 ダブルズームキット2CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月25日

  • EOS M3 ダブルズームキット2の価格比較
  • EOS M3 ダブルズームキット2の中古価格比較
  • EOS M3 ダブルズームキット2の買取価格
  • EOS M3 ダブルズームキット2のスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルズームキット2の純正オプション
  • EOS M3 ダブルズームキット2のレビュー
  • EOS M3 ダブルズームキット2のクチコミ
  • EOS M3 ダブルズームキット2の画像・動画
  • EOS M3 ダブルズームキット2のピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルズームキット2のオークション

EOS M3 ダブルズームキット2 のクチコミ掲示板

(9358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 ダブルズームキット2」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルズームキット2を新規書き込みEOS M3 ダブルズームキット2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

EOS M6発表

2017/02/15 13:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2

返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルレンズキット2の満足度5

2017/02/15 13:50(1年以上前)

4月上旬って結構空くなぁ。
3月上〜中旬と踏んでたんだが。



んで、はうまっち? (・ω・)?

書込番号:20660432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 お達者倶楽部管理人の独り言 

2017/02/15 13:56(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

ボディのみで、諭吉先生10人招集らしいです。。。(キャノンオンラインショップ参考価格)

キヤノンオンラインショップでの直販価格は、
「EOS M6」ボディが99,900円、
「EF-M15-45 IS STMレンズキット」が116,100円、
「EF-M18-150 IS STMレンズキット」が145,800円、
「ダブルズームキット」が140,400円。

書込番号:20660438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルレンズキット2の満足度5

2017/02/15 14:00(1年以上前)

外付EVF付けてのタッチ&さわさわAFには対応してないんかい。ここで差別化してきおったなw

やはりもう一世代後のEVF隅っこ内蔵でボディ高をMろっく維持型を待とうかいのぅ。その頃には特許申請してある次世代デュアルぴくるすAFも乗ってる、かも☆
( ̄▽ ̄)

書込番号:20660442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルレンズキット2の満足度5

2017/02/15 14:03(1年以上前)

たけーよ☆ ( ̄□ ̄;)

価格コム最安値では現状のMgoと同じ位でスタート?
んでじわじわ差が開いていく的な?

書込番号:20660449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/02/15 14:18(1年以上前)

>ヨッスィー (^o^)さん

 何か削ってくるかと思ったけど、タッチ&ドラッグAFがないとはね。
 9万円かどこまで落ちるかですか。
 まあ、M5買った身としては気にはならないけど。

 それよりBR-E1 ですね。 まだM5対応とは書いてないのでファームアップあrのかな

書込番号:20660474

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2017/02/15 15:07(1年以上前)

レトロなデザインはキヤノンらしくないな?
EVFもレトロちっくですね。(笑)

書込番号:20660565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2017/02/15 15:28(1年以上前)

でもよく見るとM3に似ているかな?
シルバーはレトロちっくだけど黒はまんまM3でしょう。(笑)
新しいEVF-DC2はM3でも使えるのでこれだけ購入するのも有りかも?
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/1727c002.html

書込番号:20660597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Crazy Joeさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/15 17:15(1年以上前)

アメリカからです。
円安の影響もあるでしょうがレンズキットで899ドル。
KissX9i(Rebel T7i)もレンズキット899ドルです。
9000D(77D)のレンズキットは強気の1049ドル。

アメリカはどんだけ待ってもどこで買っても基本価格が下がりません。
日本が羨ましいです〜。

書込番号:20660831

ナイスクチコミ!0


TAKI_325さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/15 22:31(1年以上前)

M5のEVF無し(M3の後継)が欲しかったのですが…高い!(:_;)
しばらくM3続投です。
年末くらいには下がりますかね?(^^ゞ

書込番号:20661901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2017/02/15 23:09(1年以上前)

レトロなシルバーのM6 いいね〜 お気に入り!

書込番号:20662046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

他社製レンズ(SIGMA、Tokina)の利用情報

2015/04/05 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

初めまして、いつもは皆様の貴重な書き込み情報を利用させていただいております^^
 
 先日遅ればせながら、購入し昨日少しだけ撮影してきました。
 まだ、取説も読まず数枚撮影しただけなので、この機種については、まだよくわかっていませんが、発売後他社製レンズをマウントアダプタ経由で利用した際、使えないなどの情報が上がり、自分の持っているレンズが使えるのか?
 もしくは、これから購入するレンズがつかえるのか?と心配されている方も、結構いらっしゃると思います。

 私は、普段5D3をメインに1眼レフを、とっかえひっかえ使ってますので、数本他社製レンズを保有していますので、少しでも検討されている方の情報になればと、保有レンズをすべて、とりあえずテストしてみました。
 
 時間がないので、とりあえず装着し、ピントが合ってシャッターが切れるかどうかだけのテストです、厳密にピンずれなどがないかもチェックしてませんが、とりあえず使えるのかどうかだけの、判断にはなるかなと^^;

 結果から書きますと、私が持っているレンズはすべて利用可能でした。(一部動作があまりにも遅かったり、たまにピントが合わない、機種もありますが)

 ということで、以下にレンズのリストを記載させていただきます。

SIGMA製

 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE
 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
 30mm F1.4 EX DC HSM
 50mm F1.4 EX DG HSM
 85mm F1.4 EX DG HSM
 APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
 Sigma 15-30mm f/3.5-4.5 EX DG
 18-50mm F2.8 EX DC
 18-200mm F3.5-6.3 DC OS
 20-40mm F2.8 EX DG ASPHERICAL
 24-70mm F2.8 IF EX DG
 APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM

Tokina製

 AT-X 107 DX Fisheye

 古めのレンズが多く、あまり新規購入の方には参考にならないかもしれませんが^^;

 とりあえず、本体の方は、雨も上がったようなので、昼から近所でもう少し楽しんでくるかなあ〜

書込番号:18650441

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1件

2015/04/05 18:32(1年以上前)

有益な情報ありがとうございます。
ちらほらとサードパーティレンズの動作不具合が報告される中、
こういったスレッドがあるとM3やレンズの購入判断もつきやすいですね。

ということで、私も所有してるレンズの動作報告を・・・
30mm F1.4 DC HSM Art
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM Contemporary
2本ともとりあえずは使える、といった感じです。

30mmはAFが遅く暗い所でのAFのようにゆーっくりとしか動きません。
初代Mも所有していますが初代MのほうがAFはさくさく動きます。
マウントアダプタを介してのAFも速くなると期待していただけに、これには少々がっかりです。

17-70mmはそれなりに速くAFは動作しOSも動作しています。
(速くといっても初代M+純正18-55程度ですけどね
過去のスレッドで「一度電源を落とすと再起動できない」と書かれていましたがたしかにそのとおりでした。
30mmは普通に再起動できましたのでOSの有無が関係しているのでしょうか?

今現在DC・DGレンズはミラーレスでは動作サポートされていないようですが、
USBドックもあることですしミラーレス対応を謳って欲しいですね。

書込番号:18651852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/04/05 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>聖戦ニークさん

 ユーザーによる、こういった情報共有は有意義ですよね^^

>過去のスレッドで「一度電源を落とすと再起動できない」と書かれていましたがたしかにそのとおりでした。
30mmは普通に再起動できましたのでOSの有無が関係しているのでしょうか?

 朝簡易テストをした後に、そういえば、最初は使えても再起動したら電源が入らないという話もあったなあ、と気になってましたので、先ほど、再度全部のレンズをとっかえひっかえしてテストしてみましたw
 結論は、私の所有レンズは、OSのありなしに限らずすべて、再起動時に電源はすべて入りました。

 所有レンズにOS付きが少ない上に、最新のレンズがないので結論は出ませんが、OSが問題というわけでもなさそうですね(過去の書き込みに、制御用電圧の低下の件が書かれてますので、OS付きだと、使用電力が大きく問題になってる可能性はありますが)


 さて、家の中での電源テストだけではつまらないので、今日お昼から散り際の桜を求めて、近所をうろうろしてきました^^
 普段花の撮影に、マクロレンズをMFで利用しているため、EVFがどこまで使えるかが気になっていたのですが、今日少し使った感じでは、普通にピントは合わせられそうで、これはお散歩に良さそうです^^(初代Mも持ってましたが、やはり背面液晶でピント合わせるのに、なれなくて)


書込番号:18652480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/06 11:35(1年以上前)

アマチュア写真家ねぎさんさん


はじめまして、レンズの情報お疲れ様です

老婆心ながら ひとつ

電圧低下は計った人がいるので本当だと思います  それも1ボルト程度もです
なので確かにシグマ、タムロン そんなに駆動に力が要らないレンズは作動しそうですが

ぎりぎり動いてるようなレンズは実は接点に限界近い電圧がかかって
いるような気がします
その結果 カメラ側にエラー信号が出て
再起動できなくなってるのかなって思います

なので実験、実験、と言いながらカメラ側のレンズの接点及びインターフェースに
過大な電流を与え続けるのは、まだメーカー間でちゃんとしたレポートが発表されない今は
やめたほうがいいのでは?

たぶんレンズは壊れないですが EOS 本体のレンズに行く基盤が焼けないか心配です

書込番号:18654094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2015/04/06 17:08(1年以上前)

今晩は。

折角のレンズに不具合が発生すると

困りますので来年のM4に期待して

おかしなものは使用を控えた方が

良いと思います。

書込番号:18654711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/06 17:52(1年以上前)

手持ちのシグマレンズで再起動しなかったのですが、電源OFF後30秒程経つとレンズより動作音がしてその後は再起動できます。M3が電源OFF後もしばらくレンズへ電源供給しているような感じでした。
それ以外は使えているのでいいかなと思っています。

書込番号:18654812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/06 18:20(1年以上前)

シグマのレンズを試してみました。
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM はAF・撮影共に可能でした。OSも問題無いようです。
再起動も問題なく動作しました。
これだけ大きくて電力食いそうなレンズでも動きました。
手持ちの社外レンズはこれしかないのですが、シグマは割と動きやすいのでしょうかね?
たぶんM3でこのレンズを使う人は居ないでしょうが、参考にまで。

書込番号:18654882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/02/10 13:00(1年以上前)

ちなみに純正のEFレンズが動かない事もありますかね?
中古で買ったEF85mm F1.8 USMの絞りが冬の寒空で動かなくなりました
レンズの問題なら良いのですが同じものを買い換えるか悩みます

あと他で出てますがSIGMAの18-300mmは電源、OSとも問題ありませんでした
フォーカスは言われているとおり遅めですね

書込番号:20645934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

後継機の噂

2016/12/25 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

クチコミ投稿数:84件

デジカメinfoさんでeos m10かeos m3の後継機が来年2月に出るとの事です
http://digicame-info.com/2016/12/cpeos-m-1.html
個人的にはeos m3の後継だと嬉しいですが発売時期が7か月しか離れていないのでどちらもありえますね
EOS M3(2015年3月26日発売)EOS M10(2015年10月29日発売)

書込番号:20513881

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/25 20:44(1年以上前)

いやM3の後継機がM5なのではないですか?名前的に・・・

私個人としては、M2以降、ボディの肥大化がすすんでいるので
小型なボディがほしいのですが

書込番号:20513944

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/12/25 20:49(1年以上前)

スペックを上げ過ぎるとM5に被ってしまいそうですが、
M3U(M5のEVF無し?)も見てみてみたいような気もします。

M5のキャラを立てるため、M10をスペックアップしてM3と統合?もありでしょうか。

噂通りならそれ程先の事ではないので楽しみですが、
噂の“単焦点”を、同時発表してほしい(笑)。

『OS M用の2本の大口径単焦点レンズとズームが2017年に登場?』
http://digicame-info.com/2016/11/eos-m22017.html

書込番号:20513959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2016/12/25 21:22(1年以上前)

>カプリコートさん
M5の位置付けですが、色々な記事に「EOS M3」の上位に位置する機種で〜、キヤノンのミラーレスのハイエンド機である〜等と言う記事が多く見受けられますので勝手にM3とM5で系統が別れたのだと思っています
EVFの内臓やダイヤルの多さ的にも。
kiss x8i(=M10)<80D(=M3)<7D2(=M5)のような感じではないでしょうか
しかし、これはあくまで私の勝手な想像ですのでM10の後継の話なのかもしれないですね

書込番号:20514067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/26 00:25(1年以上前)

私もM3とM5で系列が分かれたと思います
後継機は
M3 Mark U
M5 Mark U になるのではないでしょうか

書込番号:20514608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/26 02:34(1年以上前)

>ぎんらこうさん
>M3 Mark U
>M5 Mark U になるのではないでしょうか

一眼レフの一桁機は数字が小さいほうが上位機種になのにそれは気持ち悪くない?

それにMはそんなにバリエーション分けなくていいよ・・・w
だからM10の後継機であることを祈るm(_ _)m

書込番号:20514788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2016/12/26 07:35(1年以上前)

M11かな?w

オイラもMシリーズは廉価機と上位機の2系譜位でええと思うなぁ。あとはいずれ出るであろうフルサイズ系。

フルサイズ系がM◯と名乗るかどうかも怪しいが☆
(; ̄▽ ̄)

書込番号:20514951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/12/26 09:07(1年以上前)

将来の“エントリークラス・総ミラーレス化”の布石を打つため「EOS Kiss**M」(笑)。

書込番号:20515104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/12/26 10:03(1年以上前)

M10の後継機かな

M3の後継機だとキャンペーンの兼ね合いや価格設定が難しいかなと思いますね
M5との差別化考えるとM3はもう1年先でも良いと思いますが、もしM3の後継機が出るとM5の価格は下がらないのかなと
思いますね。
1年後にM5後継機とM3後継機の同時発売とかないかな?

書込番号:20515192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/26 14:23(1年以上前)

>真実はいつも一つさん

>一眼レフの一桁機は数字が小さいほうが上位機種になのにそれは気持ち悪くない?

たしかに!
ん、気持ち悪い

M5→M5 Mark U
M10→M20

M3どうしますかね
M6でどうだ

書込番号:20515687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ303

返信200

お気に入りに追加

標準

はい、新型ドーーン

2016/09/01 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/01 16:45(1年以上前)

>富士フイルムやオリンパスのような、よりクラシカルなデザイン

いよいよNewF−1デジタルか?(笑)

キヤノンはあらかじめクラシカル路線も想定してたのかな?
それでEF−Mレンズはシンプルでクラシカルなデザインのカメラにも合うようにしてた?

既存のEFレンズでは絶対に無理な事だからね(笑)

書込番号:20161856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/09/01 16:56(1年以上前)

下の中の生活階級としては、F−1よりA−1に憧れた・・・

書込番号:20161874

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/01 16:59(1年以上前)

A−1もいいよね♪

当時A−1とFAほほんといいライバルだった
あの2台だとボディの造りもA−1の方が好きだったりする
黒の塗装の質感がすごくいいんだよなああ♪

書込番号:20161877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/01 17:00(1年以上前)

W4Wを飛ばしてW5Wなんですね。

キヤノンはミラーレスはM10系、M3系、M5系の3路線で行くつもり?

個人的にはEF-M18-150mmがとっても気になります。

書込番号:20161881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/09/01 17:07(1年以上前)

カメラロボット A-1 、持ってた(持ってる?) けど、あんまり写真は撮れなかったなあ・・・・・ 
現像・プリント代が捻出できなくて ( ̄〜 ̄;)  
                    

書込番号:20161891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/01 17:13(1年以上前)

遂に、DPCMOS AF搭載のようですね。とすると、EF-M18-150mmは、ソニーの18-105mmみたいにパワーズームか、EF-S18-135mm USMみたいにアダプター対応になるのか?

という期待をあっさり裏切るのがキヤノン流(泣)。

書込番号:20161907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/09/01 17:20(1年以上前)

クラシカル路線かあ
個人的には、ダイヤルにSSなんかの数字を細々と入れてるタイプは苦手だなあ。

書込番号:20161918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/09/01 17:22(1年以上前)

いっそのこと、レンズ交換可能なキャノネットタイプなら面白いかも♪

当時あの価格であの明るいレンズのカメラを出されちゃかなわないと競合メーカーからクレームがついて、発売が半年くらい遅れたという本当かどうかわからない噂が出回ったくらいのコスパ最高のカメラでした。

書込番号:20161920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/01 17:23(1年以上前)

更にブラッシュアップしたM6を買います( ロ_ロ)ゞ

書込番号:20161924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/01 17:30(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

> 競合メーカーからクレームがついて、発売が半年くらい遅れ

本当だそうです。文春砲も炸裂したらしい。今では考えられないけどね。

https://books.google.co.jp/books?id=2iWTjTIxLpoC&pg=PA54&lpg=PA54&dq=%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88+%E7%99%BA%E5%A3%B2%E5%BB%B6%E6%9C%9F&source=bl&ots=OHqvLnidl8&sig=hpWDXqrMkhE4P0XlacKPJ0dxoUU&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwjho-rQ3-3OAhUG2GMKHQ1DB7AQ6AEIHTAA#v=onepage&q=%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%20%E7%99%BA%E5%A3%B2%E5%BB%B6%E6%9C%9F&f=false

書込番号:20161937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/01 17:30(1年以上前)

M5 markUになるんじゃ?

書込番号:20161938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/09/01 17:39(1年以上前)

クラシカルなデザインが気になりますね。

今の外付けEVFが使えれば嬉しいですね。それと連写機能かな。
自分に合えば導入検討します。

書込番号:20161955

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2016/09/01 17:56(1年以上前)

こんにちは。

A-1はいいですけどうちはそれも買えないでAE-1+Pだったので、AE-1P DIGITALがいいです。
買ったら並べます(笑)

書込番号:20161989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/09/01 18:00(1年以上前)

>あれこれどれさん
やっぱり事実でしたか。
あのメーカーのそういう姿勢は好きになれないんですよね。
レンズメーカーに対して大人げない訴訟を起こしたり。

書込番号:20162004

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2016/09/01 18:12(1年以上前)

でもクラシカルといったらレンジファインダー風になるんじゃないですかね。
パワショG10系みたいなのを想像しました。

書込番号:20162026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2016/09/01 18:14(1年以上前)

>富士フイルムやオリンパスのような、よりクラシカルなデザイン

 瞬間、 オートボーイ ではと思ってしまったのだが・・・。

書込番号:20162034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/09/01 18:28(1年以上前)

値段は5D4からは粗利重視にしました。

ズバリ ドーン!
新型キットレンズ込みで25万円!
なんて。

書込番号:20162079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/09/01 18:29(1年以上前)

結局、FE-Mなんだ……。
サッサとEF-EOS M 組み込み型を出さんかい!!
あと、DP-CMOS AFと思い込んでるけど、X8i/8000Dのセンサ(コレも24.2M)だったらみんな涙目……。


>W4Wを飛ばしてW5Wなんですね。
イマのハヤリは『POWER OF FIVE』ですから…。

書込番号:20162080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/01 18:30(1年以上前)

キヤノネット、AE-1、EOS 1000、EOS D30、EOS 10D、EOS Kiss Digital…キヤノンらしい大衆機はいつ出るかなぁo(^o^)o

書込番号:20162083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/09/01 18:34(1年以上前)

えーわん?
えふわん?
えーぴーわん?

どいつぱんならえーわん?

書込番号:20162094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2016/09/01 18:58(1年以上前)

 ♪敵は地獄のキャノネット〜

 そのくらい言われてみろよと思うけど。
 大丈夫(?)でしょ、あっても小出し。

 一眼レフ路線ですかね?
 個人的には、キャノン AE-1P や ニコン EM を、かなり後になってから買った人ですが、それすらももう昔の話。
 今更あんな物に(失礼)似たからって、客がなびくのか?
 併売で残してレパートリーにすれば、それなりに意味があるか?

書込番号:20162146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/01 19:11(1年以上前)

クラシカルなデザインというと?
まさかまさかの絞りダイアル付きレンズ!?
(少なくとも普通の?)EFレンズになかったモノがEF-Mレンズに付く!!

クラシカルなデザインって言っても、単にオリンパスのアレに似ただけだろうけど。フジの場合、クラシカルなデザインというのは、自称はX-A系のことで、モードダイアルがあってレンズに絞りダイアルのない普通のミラーレスだけど?

書込番号:20162176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/09/01 19:28(1年以上前)

坊主さん、老眼?(((・・;)

むー(。・_・。)ノ

書込番号:20162222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/09/01 19:34(1年以上前)

クラシカルデザインですか〜

かなり前のお話ですが当時ニコンのクロップ・高画素(D800系)・クラシカルデザイン(DF)
を一部の心無いキヤノンユーザーさんに随分と貶された覚えがあります・・・・・

これも時代なんですかね。

書込番号:20162240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/01 19:35(1年以上前)

そろそろMa○aさんが出てくる頃?

あ、伏せ字禁止だった。

書込番号:20162243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/09/01 19:42(1年以上前)

正攻法ではぱっとしなかったから懐古趣味に走る

書込番号:20162254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/01 19:49(1年以上前)

>正攻法ではぱっとしなかったから懐古趣味に走る

それ以前の問題だと思うが…

現時点まではキヤノンは正攻法をする気もないし、本気でいいミラーレスを作る気もないでしょ
一眼レフで儲ける邪魔にしかならないのだから…

むしろ、性能は出し惜しみするしかないけど
クラシカルな外見でお茶を濁して魅力的に見せて
ちょっと儲けられればラッキーてカメラかもよ?

まあ、そろそろミラーレスに本気出す時期に来たという可能性も無くはないけどね

書込番号:20162274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/01 20:14(1年以上前)

NewF-1のように着脱できるファインダーが良いな。
ふつうの外付けじゃなくて、ガチッと嵌め込むようなの。
アクセサリーシューは、旧F−1みたいに左上とか(笑)

書込番号:20162328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/01 20:20(1年以上前)

おーー此処には知ってる名前が多数いらっしゃって安心だわーー?? 
というわけで クラシカルって 絞りとSSがダイヤルで変えれたらいいんですけどねー
そういう意味であってほしい まあオリーブドラブに塗ってあったら 即買っちゃうかもねー

書込番号:20162352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:712件

2016/09/01 20:21(1年以上前)

18-150mmですかぁ、15-135mmとかの方がよかったなぁ。

初代Mユーザーとしては気になる存在ですが、EVF内蔵ってことでM3よりも大型化するでしょうから、路線が違いますね。
G3Xぐらいかな?

ともかく、高くなりそう…。

書込番号:20162357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/01 20:28(1年以上前)

A-1よりFAの方が世代が新しいんじゃないかな?
マルチパターン測光の走りだし。

FA持ってたけど、FE2に憧れたよ。

なぜM5なの?

やっぱG5Xみたいなデザインになるんかな?

書込番号:20162379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/01 20:38(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

ニューF-1デジタルぅ!

嗚呼、FDユーザーにとって、何と隠微な響きでしょう!

書込番号:20162413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2016/09/01 20:51(1年以上前)

風邪ひいててそれどころでは無い☆
(/ _ ; ) 点滴打ったのに治らーん。

書込番号:20162450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/01 21:10(1年以上前)

まさもん、観音様に何したん?

書込番号:20162513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2016/09/01 21:17(1年以上前)

M5・・・・・・→おライカ様のお弁当箱

書込番号:20162536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/01 21:25(1年以上前)

たとえキヤノンが嫌いでも、キヤノンが業界のオキテを破ったからカメラの価格が低下して、カメラが庶民の道具になったのであった。

やっぱり、キヤノンはクラシックというよりも、Tシリーズのようなギミックさこそ相応しいのではないか。

書込番号:20162565

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2016/09/01 21:32(1年以上前)

ん〜

キヤノンのクラシカルデザインは似合わないと思うっていうか、流石後出しじゃんけん大王。

キヤノンのクラシカルデザイン→キヤノン7風→オリのペンF(今のデジタル)への後出しじゃんけんになてしまう。

なんてならない??

書込番号:20162592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/09/01 21:42(1年以上前)

マサもん、ファイト一発(。・_・。)ノ

むー(・_・)

書込番号:20162632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/01 21:55(1年以上前)

軍艦部をイメージさせるデザインなんてパワショGシリーズでずい分前に採用されていたはず。
今さら後出しも何も・・・・。

今までにない斬新なデザインを真似たら、そりゃ後出しと言われても仕方がないけどね。

書込番号:20162678

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2016/09/01 22:34(1年以上前)

別機種

あたしも持ってます

>功夫熊猫さん

まぁまぁ、冗談半分っていうか3/4冗談ですから。

書込番号:20162813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/01 22:36(1年以上前)

便利なズームも良いけど、コンパクトなズームも作って欲しいッす(^_^)/

書込番号:20162821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2016/09/01 23:05(1年以上前)

>不比等さん

えーぴーわん じゃなく えーいーわんぴー

書込番号:20162926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/01 23:16(1年以上前)

ソニーやパナ、オリンパスの電動標準ズームレンズみたいなコンパクトで、本体の電源と連動して起動してくれて開閉キャップもあるようなレンズがMマウントにも欲しいです
沈胴の標準レンズはEF-M 15-45mmが出ましたけど、ロックボタンを押しながら繰り出さないといけませんし、その後キャップも外さないといけないですし、何より他のメーカーよりだいぶ分厚いので不便です

書込番号:20162970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/01 23:44(1年以上前)

楽しみー\( ̄ー ̄)/

書込番号:20163058

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2016/09/02 00:06(1年以上前)

>コンパクトで、本体の電源と連動して起動してくれて開閉キャップもあるようなレンズがMマウントにも欲しいです。

それは無理だとおもいますよ。デジタル化してからの最近のMマウントにはレンズを光で識別する6bitコードを読み取る孔がありますが(赤いLEDの光がみえます。)電気接点は一切ありませんから。

書込番号:20163142

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2016/09/02 00:49(1年以上前)

別機種
別機種

6bitコードを読み取る孔

Mマウントレンズには電気接点は有りません。

訂正します。赤い光は見えませんでしたねぇ〜。










(揚げ足取りじゃなくて、トボケタだけよ、ごめんなさい。)

書込番号:20163240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/09/02 02:55(1年以上前)

銀塩キヤノンはF1・EF・nF-1・T90改を使ってたなぁ♪
A-1・AE-1・AE-1P…はクソ堅い巻き上げレバーとシャッター鳴きが安っぽくて見向きもせんかった(笑)

そんな少年時代(^-^)


書込番号:20163350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/02 07:00(1年以上前)

>6084さん

M5のEVFのアイピースがG10の位置(アクセサリーポートの下)にあったらかなりユニークかも。クラシカルと言っても、デジタルカメラのクラシカル。

書込番号:20163528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/02 07:49(1年以上前)

>A-1よりFAの方が世代が新しいんじゃないかな?

フィルム時代はモデルチェンジのサイクルが長かったからね
確かにA−1(1978年)、FA(1983年)と5年差があるけども
A−1の実質後継機のT−90は1986年だし

ニコンがFAをだしたことでやっとフルモードAE機のガチンコ勝負になった

書込番号:20163592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/09/02 07:58(1年以上前)

おはようございます。

>- 24.2MPセンサー(80Dのセンサーと同じか、派生品)・・・

これが本当なら・・・

気に入らないM3の背面液晶ではありますが、M11〜22とM28マクロの為にも
買ってあげたい気が(笑)

書込番号:20163612

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2016/09/02 10:04(1年以上前)

>あれこれどれさん

>M5のEVFのアイピースがG10の位置(アクセサリーポートの下)にあったらかなりユニークかも。クラシカルと言っても、デジタルカメラのクラシカル。

もう商品は出来上がってるんだけど、あたし個人の好みとしては、右目が利き目の方が多いと決めつける=あんまり良いやり方では無いけれど、α6000やGX7見たいな左端のファインダーが好き。両眼視がやりやすい、右目が利き目なら。

仰せの様に真ん中だと利き目がどちらでもOKかもしれないけれど両眼視はどうかしら?両眼視っていう点ではシグマの新型も?

G10を買った当時、「これってR−D1コンプレックスなのかしらん」って思った。

機械の中身に対する興味としてはα6000にすばしっこさと言う点で、どこまで追いついているのかなの、基本キヤノンユーザーなのにミラーレス機は他社機使ってるあたしとしては。

書込番号:20163837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/02 10:40(1年以上前)

A-1 の直接ライバルは XD じゃろう
まわりのミノルタファンは嬉しそうに使っていたぞね。
A-1 は超電池食いで困ったものだった。

書込番号:20163901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2016/09/02 14:44(1年以上前)

・EVF内蔵は大歓迎。

・外観は、クラシカルでなく、今のキヤノンらしさが感じられる一眼風を希望。G5Xはカッコ悪いと思っているので(G5Xユーザーの方、G5Xが好きな方、ごめんなさい!!)、M3の延長上のデザインがいいと思います。一眼風とし、バリアングル、フラッシュ内蔵、と新鮮味はなくても使い易い、2桁Dと同格扱いになると思います。

・連写速度は、被写体追従で3fpsと予想。DPでもハイブリッド3でも連写速度に大差はありませんが、明確に中級機と位置付けているようなので、DP搭載と思われます。

[連写速度予想の背景。以下、全てLVの場合]
●DP搭載機
・1DX2: AF/AEは1コマ目に固定で16fps。コンティニュアスAFが搭載されておらず、顔追尾優先か、ライブ1点しか使用出来ない。
・80D: サーボAF使用時は、連写速度優先:5fps、被写体追従優先:3fps。
・5D4: サーボAF使用時は、連写速度優先:4.3fps、被写体追従優先:3fps。
●ハイブリッド3搭載機
・8000D: サーボAF使用時は、約3fps以下。
・X8i: コンティニュアスAF使用時は、約3fps以下。
・M3: サーボAF使用時は、約2.4fps以下。

書込番号:20164381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/02 16:13(1年以上前)

>6084さん

どうもです (^_^)。

> α6000やGX7見たいな左端のファインダーが好き

これをやると、スペース的にいわゆるバリアンを採用しづらくなる気がします。
ミラーレス専業と違ってセンターファインダーでも一眼レフらしくなく、とするとトップパネルの高さが左右で非対称になったG10のようなスタイルに落ち着くのかと。

書込番号:20164509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2016/09/02 18:14(1年以上前)

>あれこれどれさん

そういう事ですか。承知しました。流行だと仕方ないですねぇ。

あたしはバリアングルもチルトも蝶番が華奢で壊しそうで、可愛そうで、一体の動かないのが好きなんです。

電子ファインダーはチルトした方がよいかなぁ。GX7みたいに。

書込番号:20164744

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/09/02 19:17(1年以上前)

唐突ですが・・・

仕事中、同じような年頃の子供を持つ顧客と、もしくは、うちより小さい子供がいる、はたまたこれから出産なんて顧客とスマホに入っている子供写真を見せ合う、もしくは一方的に見せることが多々あります。

顧客からは100%『すごーーい!』という感想と『これ自分で撮ったんですか?』という質問を得ます。
無理もありません、私の撮る我が娘の写真、ちょーーーかわいいので(笑)

それは置いといて、で、ですね…

私が言いたいのは、私のような写真を趣味としていないパパでもそーゆー子供写真が撮れて、
その写真は、スマホでは撮れない、ってことをですね、もっとメーカーが世間に知ってもらう努力が必要だと思うのです。

なんかですね、皆さんには申し訳ないんですけど、写真が趣味ってのは、そうでない人々からするとかなりオタッキーに見えて、
まあ場合によってはちょい気持ち悪いんですよね。

撮り鉄のスレも立ち上がりますけど、一眼レフ持ち歩いている人(特にオス)って、あんまりよいイメージを持ってもらう材料がないと思うんですよね。

だからね、あっち側からこっち側へ踏み込んでくるのって、勇気いるんですよね。
私も最初のころ、それはもーびくびくしながら半泣きで書き込んでましたよ。

ででね、その一方で写真を撮るって行為は、昔とは比較にならないくらい日常に溶け込んでますよね。
かつては写ルンですのおかげで、今はスマホのおかげで。
んで、その環境下で、私は子供撮りしかわかりませんけど、遊戯施設とか、リゾートとか、その他観光地とか、みんな写真撮っているのに、その場でカメラメーカーが…

『はい!それ、スマホじゃなくて、うちの機材で撮ったら、こんな素敵に撮れますよ!』
『どーぞどーぞ、撮ってみてください』

ってやってるの、見たことないんですよね。

ピジョンとか、妊婦向けにイロイロイベントやってくれるんです。出産後にファミリーグッズたくさん買ってもらえるように。
初めての出産で知らないことだらけで不安いっぱいのパパママは大助かりですよ。
イロイロ問題あるベネッセのこどもチャレンジも、年少くらいまでの時期は子育てのベンチマークになってくれて、毎月2,3000円が納得のコストなんですよね…自動更新されてやめるの遅れるの嫌なんですけど。

でも、そんなことをカメラメーカーに思ったことないんですよね。
あくまでも私は、ですけど…なんか育ててもらってるなぁとか、感謝する気持ちが湧き出てくること、ほとんどナイ。

一方で私、この掲示板には無茶苦茶感謝してるんですよね。この掲示板がなかったら、撮れてなかったなあって、写真見返すたびに思いますよ。あの人最近書き込まなくなったけどお元気かなぁ・・・とかね。

あ、じじかめさんのことではないです、念のため。
お元気かな?って思うことはありますが、感謝はしていません。

それもさておき、とにかく、そのパワーバランスって、変ですよね?
カメラ業界の経営のことはよくわかんないけど、なんかもっとあんじゃねえの?って思います。

長くなりましたが前置きは以上で、ここからが本題。

私は、M5の販売戦略には、そーゆーことを期待します。

書込番号:20164907

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/02 19:42(1年以上前)

>その場でカメラメーカーが…
>『はい!それ、スマホじゃなくて、うちの機材で撮ったら、こんな素敵に撮れますよ!』
>『どーぞどーぞ、撮ってみてください』
>ってやってるの、見たことないんですよね。

それ、自分も思った事が有ります(^-^)
でも実際にやろうと思うと、営業許可を取らないといけないでしょうから、難しい部分は有るでしょうね。
(テーマパークによって公式カメラメーカーとか決まってるんですかね?TDRはキヤノンを使ってた様な?)

あと、観光地で「撮って貰えますか?」ってコンデジを渡される時とか、メモリーカードだけ入れ替えて撮ってあげようか、と思った事も有ります(笑)
ありがた迷惑になる可能性大なので、実際にやった事は勿論有りませんけど(笑)

書込番号:20164972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2016/09/02 20:24(1年以上前)

不比等さん

M5は前述の通り、2桁D相当だと思うので、ターゲット層も2桁Dと似た感じで構わないと思います。違いを挙げるとすれば、2桁Dより、もう少し先進的なセンスをお持ちの方や、年齢で言えばもう少し若い方を、ターゲット層に据えているのでないでしょうか?既婚/未婚は、あまり考えていないかも?と言うのは、カメラ好きの男性がメインターゲットのように思えるからです。

一方、M10では、以前、あれこれどれさんがご紹介なさったように、Instagramも活用しています。Instagramの活用から分かるように、既婚者より、未婚の男女、特に女性をターゲットに据えているように思います。EF-M28mmマクロのPVでは、そんな男女のロマンスを描いています。既婚者は当面は一眼レフのKissで安定的に攻め、新しい感性を持った、独身男女(特に女性)が家庭もってからもMシリーズを愛用し続ける、と言うのがキヤノンのシナリオでしょう。今、(主にヤングママ向けの)Kissと(主にカメラ女子向け)M10とで、ターゲット層を切り分ける事で、長い目で見れば、世代交代があっても、キヤノンユーザーは持続し続けると言う、余裕のあるキヤノンにしか成し得ない戦略を取っているのだと思います。

・M10・Instagram ← フォロワー46.1千人なので、もうひと頑張り必要だとは思います。もっと活動が活発になり、フォロワーが増えれば、これまでキヤノンが苦手としていた層に食い込む事が出来ます。
https://www.instagram.com/canon_eosm/

・以前、えうえうのパパさんがご紹介なさった動画(チャンネル:Canon Imaging Plaza)
https://www.youtube.com/watch?v=cpwG4Io0eqs

書込番号:20165075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/02 21:10(1年以上前)

>不比等さん

>あ、じじかめさんのことではないです、念のため。
>お元気かな?って思うことはありますが、感謝はしていません。

う、ウケました( ̄▽ ̄)

書込番号:20165201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:712件

2016/09/02 22:40(1年以上前)

こんばんは。
確かに、スマホで満足してるけど、それはデジイチ等で撮った写真との違いを知らないから…って人は多いでしょうね。

デジイチ等の専用機を使えば、我が子が浮き上がったように背景がボケたり、運動会でブレたりせず大きく写せたりすることを知れば、興味を持つ人は沢山いそうです。
しかも、安いものならスマホ本体の半分ちょっとの値段で買えるとなると。

その辺りへの売り込みはまだまだ改善の余地がありそうですね。
うちの子が小さいとき、フツーのコンデジで撮っていた私に積極的に営業かけて欲しかったですね(笑)。

もっとも、当時はデジイチなんて高嶺の花で、携帯のカメラも、今から信じられないぐらい画質が悪かった頃ですが。

まぁ、せめて今からでも沢山残してあげようとは思ってます。
あまり周りから気持ち悪がられない程度に(爆)。

書込番号:20165492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2016/09/02 22:58(1年以上前)

> メモリーカードだけ入れ替えて撮ってあげようか

 私、何度かやってます。
 「メモリーカードってSDかマイクロSDです? じゃあ、それ貸してもらえたらこのカメラで撮れますよ」

書込番号:20165541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/03 00:42(1年以上前)

A-1って当時に置いても、古めかしさは否めなかった。
同級生が持ってたけど中古だなあ…なんて思ってました。
FAって当時、最新鋭だと思い買いましたね。

なので、世代も含めてライバルなんて思いもしなかったですね。
比較にもならないくらい、FAは最新鋭機種でしたよ。

書込番号:20165994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/03 06:41(1年以上前)

>市民光学さん

された事が有るんですね!笑
機会が有れば今度やってみようかな?

書込番号:20166374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/03 07:11(1年以上前)

皆さん、エバンジェリストなんですね。(^_^)カードを借りて撮ってあげるとか。

書込番号:20166403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/03 07:28(1年以上前)

おはようございます(^_^)/

私も会社で娘の写真を同僚に見せたことがありますが 同様に言われたとこがあります!

どんなカメラで撮ってるのとの質問にCanonのEOS 6Dと答えると、しばらくして彼女からEOS Mを買ったと報告がありました!


ダブルレンズのキットを買ったようですが、保育園の発表会等で大きく撮れないとの相談を受けましたので EF-M55-200mmをオススメしキタムラの価格を伝えました!
しかし高額なので しばらくは今のままで撮影を続けるとの事でした!


交換レンズが5万円も10万円もするのは一般的には高額なのでしょう!
更に高額で20万円30万円 もっともっと高額なレンズがあるのは信じられないようです!

書込番号:20166425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/03 08:06(1年以上前)

>交換レンズが5万円も10万円もするのは一般的には高額なのでしょう!
更に高額で20万円30万円 もっともっと高額なレンズがあるのは信じられないようです!


EOS 6D とか 70-200mm などを 見て
「凄いの持ってますね」と 約400万円〜の新車 乗って来た人に 言われたことは よくあります。

書込番号:20166469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2016/09/03 08:17(1年以上前)

キヤノンは堅実だな。

一眼レフでも堅実。ミラーレスでも堅実。ついでに言うならコンデジでも堅実だったしそのフェードアウトさえ堅実。

性能もデザインも、市場の現在過去未来を的確に見つめながら確実に身の施しを処してくる。

キヤノンでさえ決して楽ではないだろうし、綺麗事ばかりでもないはずだが、やっぱり力もあって選択肢もあるメーカーは違う。

困ったもんだ(笑)

書込番号:20166504

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2016/09/03 08:30(1年以上前)

> あと、観光地で「撮って貰えますか?」ってコンデジを渡される時とか、メモリーカードだけ入れ替えて撮ってあげようか、と思った事も有ります(笑)

写真の腕前に自信がある方が羨ましい!私は、観光客が集まるような場所には滅多に出掛けないのですが、一眼レフで写真を撮っていたら、「写真が上手い」と勘違いされたようで、カップルに写真を頼まれてしまいました。「下手ですよ!」と念を押したのですが、結局、仕方なく撮って差し上げました。撮った写真を見て、二人が凄く喜んでくれたのが救いです。

少なくとも私の場合、「見た目は上手そう」と「実は超ヘタッピ」とのギャップが大きいので、撮影を頼まれないように!といつも願っています。メインを、一眼レフから小型のミラーレスに変えてからは、「上手そう」に見えなくなったっぽいので(あと、カメラを持っていても目立たないのが凄くいいですね!)、気分的にかなり楽になりました。

書込番号:20166528

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/09/03 09:09(1年以上前)

私は、ひたち海浜公園のネモフィラんとこで、
『顔が真っ黒になるぅー(汗)』
って困ってた人に、レフ版で光を当ててあげたことありますよ(笑)

声かけたときはチョイびっくりしてましたけど、私は子連れだから怪しさ最小限だったし、液晶に自分の顔が普通に写っていることに気付くと、喜んで撮ってましたよ。

それはさておき、家計に『一般的に…』って言葉は、今の日本…特に東京ではもはや使えないなあと感じます。所得も固定費も資産も世帯毎の差が大きいですからね。

ですから、あくまでも、フローかストックでレンズ交換式カメラのシステムの維持を許容できる世帯が対象であることを前提になんですけどね、

特に趣味として捉えていない世帯の日常に溶け込ませないと、なかなか財布からお金が出てこないと思います。

昨今の通信費なんて、政府が警笛を鳴らすくらい家計に溶け込んで固定費を引き上げちゃってます。
それとおんなじよーには行かないことは承知してますけど、
あれだけ販売台数が伸びた時期に、それを維持する、もっと踏み込むことで得られる付加価値を浸透させられなかったのは勿体なかったですよね。
この世の中にどれだけのキスが使われずに眠っていることやら。

400万円の車を350万円のクルマにして差額をカメラに充てると『こんなに楽しくなるかも!』って思わせる機会をもっとダイレクトに、もっと泥臭く、もっとお節介に訴求すりゃイイのになあ…と思います。

東京で私立中学に通う中学生のシェアは、22.8%(全国平均は。7%)。もっともっと引っ張り出せるはず。

M5には、そーゆー踏み込んだ営業戦略を期待します。

書込番号:20166627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2016/09/03 09:49(1年以上前)

>あれこれどれさん

>カードを借りて撮ってあげるとか。

んにゃ、カードを借りて買ってきちゃうとか。(怖!)

書込番号:20166739

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2016/09/03 10:05(1年以上前)

>EOS 6D とか 70-200mm などを 見て 「凄いの持ってますね」と 約400万円〜の新車 乗って来た人に 言われたことは よくあります。

1)車が好きで仕方ない方でカメラはそれ程でも無い方はそう思われるかもしれませんね。

2)車は一応、「家族旅行のため、奥さんのお買い物のため、旦那さんの通勤のため」の実用品っていう名目が付きやすいと思います、カメラよりは。

3)あたしの場合は「勤め人のお前なんかが良くもまぁカメラなんかに」って言う意味であからさまに言われたり。

そんなもんですよ、世の中って。

気にしないで堂々と使う事と同時に不用意に人に見せない事も必要な場合があると思います。

書込番号:20166780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/03 10:52(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

>写真の腕前に自信がある方が羨ましい!

いや、腕前に自信は無いですけど、シチュエーションによっては下手でもスマホやコンデジよりは綺麗に撮れますから(笑)

書込番号:20166929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/09/03 14:13(1年以上前)

こんにちは

>スマホでは撮れない、ってことをですね、もっとメーカーが世間に知ってもらう努力が必要だと思うのです。
>『はい!それ、スマホじゃなくて、うちの機材で撮ったら、こんな素敵に撮れますよ!』

気持ちはわかりますけど、興味のない人には 「へぇ〜 綺麗ですね」 で終わることがほとんどでしょうね。

ジャンルを変えて考えてみるとわかります。
10年以上前ですけどカーオーディオにハマっていたころに、一緒にやろうと会社の仲間や友達に聞かせたことがあったんです。
聴かせるとやはり 「うゎ すげ〜 いい音」 とその場では聞き入ってくれますが、はじめる人はいませんでしたよ(笑)

「デットニング」だけでもとかアウターバッフルじゃなくても「インナーバッフル」だけでも効果あるよ!それ程お金かからないし!!

とか実際システムが仕上がってく過程で効果を確認してもらっても・・・

誰もこっちの世界に来やしません(笑)
そんなもんです。


来るべき人はほっといても来ます。


それよりお店に来る客と仲良くなって盛り上がっている方が楽しい。
自分は総額40万ぐらいだったかな?その世界では安い方ですけどね。


そんな感じですから、カメラメーカーにはオタク側にいてほしい思います。
製品の種類が減ってもオタクが使える機器を今後も作ってくれるならそれでOK。

書込番号:20167493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/03 14:44(1年以上前)

400万円の車を350万円 300万円にして、浮いた50万円 100万円を他に使う…

このカテの常連さんはカメラに使う人は少なくないと思いますが、他のカテの常連さんなら何を買うでしょう…!?

書込番号:20167563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/03 15:59(1年以上前)

>☆Mろっく☆さん

> 400万円の車を350万円 300万円にして、浮いた50万円 100万円を他に使う…

そもそもの話として、400万円の車から予算を減らして他の趣味に振り分ける人って普通はいないような気がする。

400万円の円の車を買って、なぜか100万円余ったので何に使おう、ならともかく。

書込番号:20167712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/03 16:27(1年以上前)

400万円ぐらいの車を 買った人

最初は もう少し 低い金額から

気がつけば
ラインオプションを たくさん つけた(後でつけられないから)
エンジンの排気量を上げた

など

書込番号:20167787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2016/09/03 16:46(1年以上前)

キヤノンには、オリンパスみたいに過去ブランドの復刻はしてほしくないなー
レガシーはカメラの操作性と決別したメーカーだからねー

書込番号:20167847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/09/03 16:57(1年以上前)

>不比等さん
さすが!すごく難しいことを言いますね(笑)。でもすごく為になります。

みなさん、400万のクルマとか、内容の一部だけを捉えないで、文章全体で考えましょう。一ヶ所だけで足をすくうと、某横さんになってしまいますよ。

書込番号:20167877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/09/03 18:23(1年以上前)

別機種

旧ロゴ希望

書込番号:20168099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/09/03 20:35(1年以上前)

こんなのだったりして。EF-M22mmF0.95とか出たりして。

http://global.canon/ja/c-museum/product/film4.html

センサーはオンチップADC、デュアルピクセルの今の世代になるでしょうね。接写のときに便利なので、外付けEVFもサポートして欲しいです。

書込番号:20168463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/03 20:49(1年以上前)

M5で確定みたいだけど、
チラシは未だデジタルハウスには届いてないらしい。
5D4のBGも未だ置いてないらしい。

書込番号:20168505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/09/06 11:35(1年以上前)

M5。たぶん本物。

http://www.canonrumors.com/wp-content/uploads/2016/09/eosm5sketch-728x335.jpg

Kissの小さいのみたい。

書込番号:20175888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/06 11:45(1年以上前)

> M5。たぶん本物。

SX60 HSのレンズ交換バージョンみたい?
他のイラストを見るとバリアンかな?

書込番号:20175900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/09/06 11:52(1年以上前)

バリアン…
ガリアン…
メリーアン…

AFがX8iと同等であれば、とってかわりますかね…
ちょっと楽しみになってきました。

書込番号:20175920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/06 12:17(1年以上前)

PowerShot G5XのMライクなやつが欲しいぞ。

書込番号:20175975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/06 12:58(1年以上前)

こりゃまたコンサバでつまらんデザインにしてきたなあ
(´・ω・`)

書込番号:20176103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/06 13:01(1年以上前)

背面を見る限りチルトじゃないかな?

てか、これイラストではなく、写真をレタッチした物だよね

書込番号:20176112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/09/06 13:26(1年以上前)

写真をフォトショで加工したらしいね。カードスロットが左側面に移動したらしいから、バッテリーグリップが付きそう。
アクセサリシューにカバが付いているので、外付けEVFにも対応しそう。
後は、左上のボタンが、AEロックと測距点選択に変更。

書込番号:20176179

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2016/09/06 13:44(1年以上前)

α6000の方がずっと格好良い!

ひょっとして北米仕様デザイン?

書込番号:20176217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/06 13:46(1年以上前)

これに85L付けた姿が見たーい(っ´ω`c)モジモジ

書込番号:20176223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:712件

2016/09/06 13:59(1年以上前)

うーん、このデザインだとあまり欲しいと思えないなぁ…。
G9Xみたいなシルバー&ブラウン仕様みたいなのは出さないんでしょうかね。

書込番号:20176242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2016/09/06 14:00(1年以上前)

>☆M3☆さん

って桜印お姉様なの?

書込番号:20176243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/06 14:06(1年以上前)

>6084さん

そうですよ。 何を今更です。

書込番号:20176254

ナイスクチコミ!1


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/06 14:13(1年以上前)

プライス15万円!Σ( ̄□ ̄;)ドッカーン
みたいな

書込番号:20176264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2016/09/06 14:17(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

そーゆーの疎いもので。

書込番号:20176267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/06 16:09(1年以上前)

>http://www.canonrumors.com/is-this-the-canon-eos-m5/

スケッチ。。。

もうほとんど「1眼レフ」。
ボタンやダイヤルに本気度が現れてると思う。
キョーミ深深

書込番号:20176444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/06 16:37(1年以上前)

>負けるな!東北さん
すいません、既出でしたね。

>Kissの小さいのみたい。
バカ売れする可能性ありますね。
どっちがどっちかわからないような層が「安易」に買ってしまうってことで、、、

書込番号:20176506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/06 17:35(1年以上前)

http://digicame-info.com/2016/09/eos-m5.html
本当に…!?

書込番号:20176615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/09/06 17:57(1年以上前)

よかった〜

Kissと、Mの間の子みたいですね。
キヤノンらしく良かったです!
このまま出てくれますよ〜に♪

書込番号:20176661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2016/09/06 19:33(1年以上前)

 Gシリーズやないか (笑)
 それのキャノン版。
 つくづくも人が悪いな。
 CMOSも 3/4 よりも少し大きいだけだし、ぶつけるには丁度良いかもしれんが。
 海外でNXのみを食ってくれるんなら別やが。

書込番号:20176869

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/06 23:16(1年以上前)

8000Dの描き損ないじゃねぇ?

書込番号:20177607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/07 05:30(1年以上前)

デジカメinfoのコメントの中に「X-T1と似てる」なんてのがあった。世の中には、その程度の人もいるんだねえ。

レンズ見たら確かにMだよね。

書込番号:20177952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2016/09/07 10:57(1年以上前)

M5は、あのスケッチ通りのデザインのようです。

私はレンジファインダー風より、一眼レフ風の方がずっと好みですし、キヤノンらしさを感じるので、このデザインはいいと思っています。ただ、キヤノンのコンパクト(ネオ一眼)風にも見えてしまうので、レンズ交換式らしい質感があるモノと期待しています。M3のデザインが良かったので、M3のデザインを継承しているのであれば、大丈夫だと思うのですが‥。

ミラーレス各社は、試行錯誤の末、結局、一眼レフ風に落ち着きつつあるように思います(ライカに至っては、デジタル一眼レフを否定しながら、一眼レフ風になったっちゃった位です)。私が一眼レフ風を好むのは、以下の理由からです。

・ファインダーが横方向ではレンズ光軸と一致。一方、レンジファインダー風ではオフセットしてしまう。
・バリアングル式背面モニターを採用し易い。
・フラッシュを内蔵し易い。

可動式背面モニターでは、バリアングル式の方が断然好きです。光学系を持つEVFは、通常は、後面からやや飛び出します。チルト式を採用すると、EVFにぶつかる為、可動範囲が狭くなります。(私には関係ありませんが)自分撮りは出来ません。またチルト式は縦位置に対応出来ません。(これまた私はあまり関係ありませんが)動画まで考慮すれば、(エントリークラスとハイエンドを除き)バリアングル式に収斂されると予想します。

M5では、チルト式との噂が出ていますが、あり得ない!と思いますし、もし本当にチルト式なら、キヤノンは大馬鹿です(一眼レフ風を採用した意義がかなり薄れる)。

フラッシュは、内蔵式でも、ないよりはあった方が便利と思います。

「レンジファインダー風より、一眼レフ風の方がずっと好み」と書きましたが、GM5は別です。あのサイズでEVF内蔵を実現したのは本当に素晴らしいと思います。レンジファインダー風は、一眼レフ風とは異なる道(例えば、GM5のように小型化に拘る等)を目指すべきと思います。

あと、「コンサバ」等々のご意見がありますが、私はカメラシステムにはコンセプトやデザイン等における一貫性が必要と思っています。勿論、硬直化は絶対に避けるべきですが、消費者にすり寄り、クラシカルにしたり、カクカクしたり、丸っぽくしたり、とコロコロとデザインコンセプトを変えるメーカーは好きになりません。デザインへの印象は、個人の好みが非常に大きく反映される部分ですので、様々な見解があって当然と思いますが‥。

書込番号:20178428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/07 11:06(1年以上前)

>フラッシュを内蔵し易い。

他は好みの問題なのでいいけど、これだけは…
箱型ミラーレスの内蔵ストロボの方が一眼レフタイプより優れていると思う
バウンスさせられるからね…

一眼レフもあの位置につけるとしてもバウンスくらいできるようにすればいいのに
(´・ω・`)
世界初の内蔵ストロボ一眼レフSFXから微塵も進化してない…

書込番号:20178450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2016/09/07 11:21(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

> バウンスさせられるからね…

確かにバウンス出来るといいですね。

因みに、私は(内蔵式はバウンス出来ないので)外付けストロボでしかバウンスした事がないのですが、内蔵式のあんなGNでも、バウンス効果が得られるのですか??

書込番号:20178473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/07 11:26(1年以上前)

>内蔵式のあんなGNでも、バウンス効果が得られるのですか??

今のカメラは高感度に強いからね

ISOが4倍になるとGNは2倍
ISO1600ならGN14程度の内蔵ストロボでもGN56

書込番号:20178483

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/08 17:32(1年以上前)

M6でバリアングルになるんだぜ。

書込番号:20182176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/09 09:26(1年以上前)

ついに、写真とスペックが…。

http://nokishita-camera.blogspot.jp/2016/09/eos-m5_9.html?m=1

確かに、パッと見は、フジのX-T風ですね〜。
重さは427gで、X7(370g)より重いというオチがついて、めでたしめでたし?!

書込番号:20184104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/09 09:49(1年以上前)

X7とM3を持ち歩いている私としては
M5は微妙だな
安くなれば買うかも
ってか、価格はお幾らでしょう


5軸電子式手ブレ補正って動画時のみなんですかね?

書込番号:20184150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2016/09/09 10:17(1年以上前)

デザインは、G5Xっぽい感じはありますが、G5Xよりはずっといいと思います(G5Xのユーザー/ファンの方、ごめんなさい!!)。EOSらしいし、これまでのMシリーズの面影も何となく感じられるし。デザインでは、奇をてらう事なく、これからも、EOSのアイデンティティーをしっかり受け継いでいって欲しいですね!!

折角、一眼レフ風にしたのに、チルト式は絶対に間違いだと思います。一眼レフ風は、「EVF+バリアングル式+フラッシュ内蔵」がレンジファンダー風より、断然簡単なのに!!!!

「5軸電子式手ブレ補正」は、電子式と明記されているので、センサーが機械的に駆動するのではなく、取り込んだ画像を左右の画素だけシフトさせるのではなく、平面射影変換みたい事を行って、5軸補正に行うのでは????

・電子式手ブレ補正と光学式手ブレ補正の違い
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/dvcam/5497-1.html

DP搭載は非常に素晴らしいと思います。ただ、連写速度が、サーボAF使用かつ被写体追従優先にすると、(DIGIC7の性能にもよると思いますが)3fps程度に落ちると思います。

【これまでのDPAFでの連写速度】
・1DX2: AF/AEは1コマ目に固定で16fps。コンティニュアスAFは非搭載。
・80D: サーボAF使用時は、連写速度優先:5fps、被写体追従優先:3fps。
・5D4: サーボAF使用時は、連写速度優先:4.3fps、被写体追従優先:3fps。

書込番号:20184202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/09 10:52(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

電子式手ブレ補正と光学式手ブレ補正の違い 有難うございます
なるほど電子式では静止画には効果ないですね

私も断然バリアングル派です
今回は期待してたのですけど…

G1XのバリアングルをMark IIではチルトにしたり
かと思えば、G5Xはバリアングルにするし
キヤノンは相変らず全部入りはしてくれないですね

書込番号:20184282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2016/09/09 11:03(1年以上前)

ぎんらこうさん

> 電子式手ブレ補正と光学式手ブレ補正の違い 有難うございます
> なるほど電子式では静止画には効果ないですね

M5では、ぎんらこうさんがお考えのように、きっと動画だけと思いますが、静止画でも、HDRのように、1回のレリーズで、複数枚撮影すれば、電子式手ブレ補正は可能です(写真としては1枚)。

ご参考まで。

書込番号:20184301

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/09/09 11:23(1年以上前)

M5:115.6 x 89.2 x 60.6 mm

X7:116.8×90.7×69.4mm

ちょっと薄くなり、望遠レンズの違い

M55-200: 60.9x86.5mm  重量:260g

S55-250: 70x111.2mm 重量:375g

あたりを考えると、AFが良ければ、良い選択肢になりえますね。

あとは、M18-150がS18-135に比べてどんな感じでしょう。

書込番号:20184333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/09 11:46(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
>ぎんらこうさん

私もバリアンだったら良かったのに派です。
これが出てくることで、キヤノン的にはKissよりもG系上位機種の立ち位置が妖しくなった気がします。
動画の電子式五軸補正を入れたのもそんな思惑を感じます。

対外的には、気合の入った、A6000&X-T10キラーかなと思います(つまり実売価格の落ち着き先がそんなもん)。

ちなみに、レンズ交換式カメラに電子式補正を初めて入れたのはV3だったと思います。この辺も、ニコンがDLとか明後日の方向を向いているうちに、キヤノンに吸い取られてしまった?

なお、静止画の電子式補正を搭載したカメラはあることはあります。ただし、水中カメラとかリコーのMX-1とか、暗所の手持ち撮影に特徴のあるカメラだけだと思います。

書込番号:20184398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/09 11:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

欲しぃ欲しぃ欲しぃ〜o(>д<)o

書込番号:20184403

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2016/09/09 12:00(1年以上前)

不比等さん

>AFが良ければ、良い選択肢になりえますね。

私もそう思います。
M4/3に入信してからMは無視していましたが、M5はまずデザインが好み。
あとはAFがよければEFレンズで動画を撮るのに欲しいかもと思います。
ただM4/3にあるコンパクトな単焦点群はちょっと捨てきれないんですよね。
M222以外も殖やしてほしいなと・・・

書込番号:20184429

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/09/09 12:06(1年以上前)

http://digicame-info.com/2016/09/eos-m5-3.html


ばじゃさん
せっかくの望遠向き?Mの登場ですから、アダプターなしで使える中望遠単焦点も欲しいところです。

55mmF1.8とか…
F1.4で出てきたら、これまでのMのイメージと違って、インパクト大だと思いますけど。

書込番号:20184447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/09 13:23(1年以上前)

>AFが良ければ、良い選択肢になりえますね

てか最低限2ダイアルは確定に見えるから
比べるなら8000Dより上のクラスてのもありですね

操作性は中級機レベルてこと

書込番号:20184647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/09 13:30(1年以上前)

シャッターボタンの周りの輪っかは回りますか? 他に前にはダイヤルはありません。

書込番号:20184662

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/09/09 13:32(1年以上前)

>シャッターボタンの周りの輪っかは回りますか? 他に前にはダイヤルはありません。

M3が回りますので、おそらく。

書込番号:20184666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/09 13:35(1年以上前)

なんでミラーボックスとかダハミラーとか取っ払うと重くなるんだろ。外装が金属なんだろか? 電池とストラップで500gになりそう。

書込番号:20184671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/09 13:46(1年以上前)

>M3が回りますので、おそらく。

そうなるとキヤノン初の3ダイアルの可能性が高いね
前後ダイアル+JOGてことでGH3、4と同等か

だけどもM5で3ダイアルにするなら5D4はなんで2ダイアルなんだよ…
一眼レフも少しは進化させようよ
K−1がほぼ3ダイアルにしてきたわけだしさ

書込番号:20184695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/09 14:10(1年以上前)

>不比等さん
レスありがとうございます。

角度が水平に近いので、こんなの回る?と思った次第ですが、回ると聞いて安心しました。

それにしても、M5、 XT2、 EM1U、GH5とミラーレスの注目機が目白押し。時代は確実に前に進んでますね。現状、個人的にはm43でじゅうぶんですが、キヤノンが加わってくれると、オリパナにもしもがあったときに心強いです。

あと、気になるのは、GMやPMのような小型機がどうなるか。

書込番号:20184738

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2016/09/09 15:55(1年以上前)

こど専(子供専門)の不比等さんらしいご意見ですね(^^)
55mmF1.4いいと思います。
個人的にはとにかくM4/3に負けないMマウント(EF-Mね)の単焦点拡充に期待したいです。

しかしこのリーク画像、背面のボタン類がよく見えませんね。
背面ダイヤルっぽく見えるのは回るんですかね。

書込番号:20184916

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/09/09 16:22(1年以上前)

ばじゃさん、くるくる回りますよ。

ご参考
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m3/face-design.html

書込番号:20184950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/09 18:04(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん

> なんでミラーボックスとかダハミラーとか取っ払うと重くなるんだろ。

センサーやエンジンの発熱対策とか色々考えられますよ。同じAPS-CのフジのX-T2も457gだし。
むしろ、X7がいかに軽いか、という話だと思います。ミラーレスでX7クラスを越えるためには、そのくらい大仕掛けにならざるを得ない、ということだと思います。X8はニコンがD3400でやったみたいに、超軽量キットレンズを出す気がする。

書込番号:20185168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/09 18:22(1年以上前)

Mはプロシューマー機の登場も噂されてたから
それがM5だとすると金属外装である可能性もありますね

そうなると一眼レフでいえば80Dクラス
ちょっと下にみても8000Dクラスかな
その辺に比べればかなり小型軽量

ただチルトでむりやりJOG付けてるから
JOGの操作性はすごく悪い可能性もあるかも

たとえば固定液晶のPM1の方がチルトのPL3よりも
圧倒的にJOGが操作しやすかった

書込番号:20185206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/09 18:30(1年以上前)

(゜ω゜)(。。)(゜ω゜)(。。)ウンウン

JOG乗り易かった♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20185227

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2016/09/10 02:22(1年以上前)

あたしR1−Z乗ってた。2st250ccでは一番乗りやすかった。ケムいけど。

書込番号:20186538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/10 07:06(1年以上前)

ペンタダハミラー&ミラーボックス
 と
EVF&チルト液晶
どっちが重いのだろ?
単純に後者が重いだけ?

書込番号:20186750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2016/09/12 20:48(1年以上前)

ども。

久々ですなぁ。
このスレも落ち着いたようなので。

自分で振っといてなんですが、
あちらに返信はしない方が良いかと思いまして。

大事な写真を撮る機会が10月にいっぱいありまして。
基本24-70、70-200or100-400なんですが
24-70の調子が?って事で。

タムの28-300持っていると最悪の事態に対応出来るかなぁ。
みたいな。
でもちょっと高いんですよね、予備で持つには。

で、今日新宿行って
24-105の修理頼んで来ちゃいました。
でも、解決にはならないんですけどね(笑)
望遠の方が壊れる可能性もある訳で。

キスWも持って行けば望遠端換算で168oかぁ。

MのNEWレンズって18-150なんですか?
M5と18-150って換算240oかぁ。
でも更に高いっすね。

この前旅行でG1XU使ったんですけど
やっぱりDPP使えるのは助かるんですよねぇ。

Mも使い出は有りそうだけど、無さそうなんですよね(笑)

書込番号:20195036

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/09/12 21:27(1年以上前)

>じーこさん

どーしたんすか?物欲細胞がリンパまで浸潤しちゃってるようですが?(笑)

基本24-70、70-200or100-400の3本が必要な、大事な写真を撮る機会が10月にいっぱいある…
ってのが、さっぱり分からないというか…

窺わしいというか(笑)

書込番号:20195168

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2016/09/12 22:10(1年以上前)

>物欲細胞がリンパまで浸潤

ステージVです。

書込番号:20195333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/12 22:50(1年以上前)

吉村のステージVが速かった♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20195464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2016/09/13 01:26(1年以上前)

何かね、低調期なんですよ。

何か買って誤魔化してる。
一時は症状抑えられるんですけどね。

ここの住人には良くある話なんで終わりにしますよぉ。


解決方法は何個か有るのは知っていて
面倒で試していないだけなのでご心配なく。

心配して無いっつうの(笑)

書込番号:20195865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/13 07:28(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

> 個人的にはEF-M18-150mmがとっても気になります。

画像が出ました。

http://nokishita-camera.blogspot.jp/2016/09/ef-m18-150-is-stmef70-300-is-ii-usm.html?m=1

パッと見、55-200に似た感じです。どう見てもパワーズームではなさそうだし、PZ-E1アダプタも付かなそう(泣)。

書込番号:20196143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/09/13 08:55(1年以上前)

>あれこれさん

ありがとうございます。

最近、そのHP、情報早いですね。


M5とM18-150のAFがよければ、手元の8000D&S18-135からかなりコンパクトになります。

70-300も欲しいですね。望遠がコンパクトに収まると単焦点の勝手がよくなります。
現在、タム28-300がその役割ですが、性能云々は関係なく、気持ち的にもやもやしますので。

書込番号:20196335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/13 20:23(1年以上前)

軒下さんからスペックも。何の変哲もない高倍率ズームみたいですね。

http://nokishita-camera.blogspot.jp/2016/09/ef-m18-150mm-f35-63-is-stm.html?m=1

書込番号:20197837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/09/14 17:50(1年以上前)

NOKISHITAさんにM5の新しい情報が。


http://nokishita-camera.blogspot.jp/2016/09/eos-m5_14.html?m=1

連写9コマ
タッチパネルは5DWと同等品かな.

欲しいです

書込番号:20200456

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/09/14 17:58(1年以上前)

ノキシタ恐るべし

書込番号:20200478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/14 18:03(1年以上前)

>おじぴん3号さん

427gは、バッテリー・メディア込みで、本体は380gなんですね。
X-T1より、やや、軽い感じ?

書込番号:20200487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/09/14 18:10(1年以上前)

>あれこれどれさん

こんにちは、はじめましてですね。

M3にEVFつけて+αくらい? ほとんど変わらないような感じですね。
あとはAFか ファインダー横のダイヤルは気になりますが


書込番号:20200508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/14 18:10(1年以上前)

1/4000(´・Θ・`)・Θ・`)Θ・`)ジェットストリームショボーン

書込番号:20200509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2016/09/14 18:19(1年以上前)

 M5の名前は固定ですかね。
 (次はMK2)

書込番号:20200533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2016/09/14 19:34(1年以上前)

[20184202]で書き込んだように、DPAFでは、「サーボAF使用時: 連写速度優先:5fps、被写体追従優先:3fps」辺りが限界と予想していましたが、約7fpsがサーボAF(被写体追従優先)だとすると、センサーの読み込み速度が上がったり、DIGIC7の寄与が大きかったりするのでしょうね。DPは、一般的な像面位相差と異なり、技術的な筋は非常にいいのに、従来はパワー不足で十分には能力を発揮していませんでした。しかし、パワーさえ十分なら(M5で連写が実用レベルなら)、今後さらに発展して行くであろうDPに怖いモノなしかもしれませんね。

書込番号:20200732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/14 19:45(1年以上前)

- センサー:有効画素数2420万画素 (総画素数2580万画素)APS-C CMOS
- デュアルピクセルCMOS AF
- 映像エンジン:DIGIC 7
- ISO感度:100-25600
- シャッター速度:1/4000-30秒
- ストロボ同調最高シャッター速度1/200秒
- 連写:最高約9コマ/秒、約7コマ/秒(AF追従時?)
- 動画:Full HD 60p、5軸電子式手ブレ補正
- EVF:236万ドット
- モニタ:3.2インチ 162万ドット タッチパネル 可動式液晶
- 無線:Wi-Fi(IEEE 802.11b/g/n)、Bluetooth(4.1)
- バッテリー:LP-E17
- メディア:SD/SDHC/SDXCカード (UHS-I対応)
- サイズ(幅 x 高さ x 奥行き):115.6 x 89.2 x 60.6 mm
- 重さ:約380g (本体のみ)、427g (バッテリー・SDカード含む)

書込番号:20200771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2016/09/14 21:18(1年以上前)

不比等さん

> 最近、そのHP、情報早いですね。
> ノキシタ恐るべし

ご存じの事と思いますが、デジカメinfoの「読者の方」のブログです。ですから従来から、「軒下デジカメ情報局」→「デジカメinfo」にて(読者の方からの情報として)掲載と言う流れでした。

最近は「読者の方」の正体がバレバレになったので(2chでは以前から広く知られていたようですが、8月頃の私の書き込みも若干影響したのか????)、デジカメinfoでも9/9辺りから、「読者の方」ではなく「軒下デジカメ情報局」と明記されるようになりました。

書込番号:20201044

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/09/14 21:22(1年以上前)

ご存じじゃないです…
私のネット徘徊エリアは狭いので…

というか、仕事以外でネット見るのは、ここといんふぉさんと、マップカメラくらいですから。

なるほど、ありがとうございます。

書込番号:20201060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/09/15 14:20(1年以上前)

まあいいお値段だこって…

書込番号:20202883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2016/09/15 14:28(1年以上前)

たけーよw

書込番号:20202902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/15 14:53(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

> 今後さらに発展して行くであろうDPに怖いモノなしかもしれませんね。

確かに。もっとも、今はスマホ向けですが、ソニー(とサムスン)も同じようなセンサーを出しているので、他社製品も続々と採用すると思います。

妄想すれば、ニコンのD620とかD760がなかなか出てこないのは?

書込番号:20202972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/15 18:50(1年以上前)

しばらくは 80D と M5 でいくんだろうけど、
2年もしたら 下位機に使うかもね。

書込番号:20203510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/15 19:25(1年以上前)

>さすらいの「M」さん

他社がソニーのこれでどこまで追いつく気配を見せるか次第かも。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/030100185/?ST=trnmobile&P=3

キヤノンが熟成に三年以上は掛けている感じだから、他社も簡単には追いつけない?

そもそも、ソニーがカメラ用の大型センサーを開発するかどうかもわからんけど f^_^;)

書込番号:20203585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2016/09/15 20:20(1年以上前)

機種不明

「仕様」レンズ!!(笑)

[20200732]で、

> 約7fpsがサーボAF(被写体追従優先)だとすると‥

と書きましたが、キヤノンの仕様では、しっかり予防線が張られています。後ろめたさがあったのか、誤変換までしちゃっています。その内、修正されると思うので、スクリーンショットを付けておきます。

「[サーボAF]時:最高約7.0コマ/秒
※ [サーボAF]時は被写体条件や仕様レンズの条件でさらに低下することがある。」
・M5仕様(「ドライブ関係」をご覧下さい)
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m5/spec.html

書込番号:20203724

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/09/15 21:55(1年以上前)

狙った瞬間を、確実に捕捉する。新しいオートフォーカス。


M3のホームページにそう書いてあるくらいですからねえ(笑)

期待はしていますけど、評価を確認するまでは、私は手が出せません。

書込番号:20204063

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/12/06 10:30(1年以上前)

いでよっーー!

EF-M15-60F4んっー!
と、
EF-M45-135F4んっー!

書込番号:20458732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/12/06 11:06(1年以上前)

F2.8はいらないの?

書込番号:20458803

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/12/06 11:47(1年以上前)

とりあえず軽い方がよいかな、と。
富士の2.8とソニーの4を競べたりとか。

15スタートで、気分よく撮れればOKです。

書込番号:20458868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2016/12/06 13:01(1年以上前)

こんにちは。

いざ出てみたらそんな言うほどクラシカルな感じじゃなかったですね、M5(^^)

書込番号:20459027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/12/06 13:20(1年以上前)

ですねえ。

暇も予算もなかったので検討すらしていなかったのですが…
ヨドバシに吸い寄せられて触ったが最後…

トレード要員を見繕ってから、マップでポチっちゃいました。今年はボディは買わないで済むと思ってたのにぃぃぃ。

さて、Mマウント2台体制になりますが…どうでしょ?

書込番号:20459068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2016/12/06 13:42(1年以上前)

ポチったんかいw

到着翌日に買い取ろう。



半額で☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20459107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/12/06 14:24(1年以上前)

まささん、タムA010なら定価の半額で手を打ちますが、どう?(笑)

M5は、見切り発車なんですけど、
触ったときに『50Lをつけて撮りたいなぁ』って思ったんすよ。

だから、それやってダメだったら、翌日とはイケないけど手放すのに時間はかかりません。

書込番号:20459201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/12/06 14:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

50Lと85L付けての感想待ってます。
特にM3との違いがあるのかですが。

マップさんのカゴに入れて待ってます。

書込番号:20459217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2016/12/06 14:37(1年以上前)

きたむーにレンズ持ち込みムスメ連れ込みで試せば良かったやん。 ヾ( ̄□ ̄;)

ぢゃあ翌々日に買い取ろう♪



3割で☆

書込番号:20459222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/12/06 15:55(1年以上前)

>おじぴんさん

私にとっては、ファインダー撮影かどうか?が違いますからね…

あれ…M3のファインダー…そういや着けたことないな…どこにやったかな?(笑)


>まささん

私、お店で試しても解らないのよ。
ヨドバシで行きかう客を追いかけてみて『M3とは違うな、イケるかも?』までは解るのだけれど…

実際に日常で自分にとって使い物になるかどうかは…
これまでもそんな感じ。

書込番号:20459336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/12/06 17:57(1年以上前)

>不比等さん

 M3使うときEVF使うけど取り外しがめんどいね。

 いばらくヨドバシ行くの控えるかな。触ったら・・・・危ないかな(笑)



書込番号:20459583

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/12/06 19:03(1年以上前)

女子レスリングで誰が好み?

えっ?…伊調妹かなぁ…女子レスリングの中でだと…

みたいな加点がつくから危険ですよ、M5は(笑)

書込番号:20459752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2016/12/06 20:48(1年以上前)

>不比等さん

私もこないだ淀で行き交う人を試写してみましたが、追従連写はかなり好感触でしたね。
でも単写は撮ったあと次の撮影に移るのに、ほんの微小なものですがタイムラグがあって、
そこらが少し引っ掛かりました。
気になるかどうかは使い方にもよるでしょうけど。

書込番号:20460116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/12/06 20:55(1年以上前)

ばじゃさん、m4/3機とくらべてって意味ですかねえ?

書込番号:20460152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2016/12/06 21:33(1年以上前)

つーか前々から気になってて夜も爆睡してるんだが☆

ばじゃひと?
ばはびと?

ばじゃじん?
ばはじん?



|ω・´) どれっ?
|彡 サッ

書込番号:20460324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2016/12/06 21:43(1年以上前)

>不比等さん

そうですね〜。M43ではあまり感じなかった感触でした。
もしかするとM5の設定の問題なのかもしれないですが。
一応デモ機触るときは必ずリセットしていますけどね。

>Masa@Kakakuさん

つ [ばはじん]

「ばは」と読める人は少ないですね。
でも、ばじゃでもなんでもお好きなように読んでもらってけっこうですよ(笑)

書込番号:20460367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/12/06 21:55(1年以上前)

>BAJA人さん

馬は人: ばはじん Maba-ren 中国広東省韶関市馬はの石灰洞穴から発掘された化石人類の頭骨。更新世後期のものとされる。シナントロプスよりも頭蓋が高く,中国における旧人類の段階を代表するものと考えられている

これと関係あるの?

書込番号:20460432

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/12/06 22:27(1年以上前)

なななっなんとっ!?

ホンダ、ばはっ???なんすね?

20年ほど読み間違えてましたよ。

書込番号:20460563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2016/12/06 22:37(1年以上前)

>キヤノロンさん

すいません(^^;)ぜんぜん関係ないです。

↓このへんへの憧れからつけたハンドルです。
https://www.youtube.com/watch?v=XCcb6nrTSas
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8F1000
行ってみたいな〜と。

不比等さん、脱線すいません・・

書込番号:20460614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/12/06 22:46(1年以上前)

>BAJA人さん

おお!かっこいいHN!

勘違いしてごめんなさい。m(_ _)m

印象が変わったよ!(良い意味です)

スレ主さん 脱線ごめんなさい。m(_ _)m

書込番号:20460659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2016/12/06 22:47(1年以上前)

>>お好きなように読んでもらってけっこうですよ



じゃあ遠慮なく☆

クリスティーヌ… ヽ(_ _ヽ)☆ガッ┗┐(`Д ´ #)ノ

書込番号:20460661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2016/12/06 23:21(1年以上前)

>不比等さん

そういえばHONDAのXRバハはもう20年くらい前になりますね。懐かしかです。

>キヤノロンさん

ありがとうございます。
またよろしくお願いします。

>Masa@Kakakuさん

キャサリンでもええよ〜。
キャシーって呼んで。

書込番号:20460793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:712件

2016/12/06 23:53(1年以上前)

なんか、M5の板はちょっとギスギスしてるのが多いので、ここのやり取りを見てほっこりしました。(^^;

書込番号:20460916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/12/07 13:32(1年以上前)

今日、プリンタのインク買いにヨドバシ行くかな。

インク売り場1階なのに2階のカメラコーナーに勝手に足が向いてしまうかも。

ついでにM用の望遠ズームに70-300ISUUSM良いかななんて。(発売前だった)


書込番号:20462181

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/12/07 15:52(1年以上前)

のぱぱさん、アンチ多いすからねぇ…キヤノンは。

てか、白黒に必死な人が多いすね。


おじぴんさん、もう心の中では観念してるんでしょ?(笑)

書込番号:20462467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:712件

2016/12/08 00:52(1年以上前)

>てか、白黒に必死な人が多いすね。

なんかもう、信仰に近いような方もいますよね。
異教徒は認めない…みたいな。
金もらってる訳でもないのに、なんで勝手に代理戦争やってるんでしょうねぇ。(^^;

M5はまだ触ってないのですが、強気の値付けと挑発的なキャッチコピーがなければ、
もう少し普通に評価してもらえたと思います。メーカーは意図的にやってるのかな?

個人的には、M2のボディにM3程度の性能を載せて、M5までのノウハウをフィードバックした
廉価機(M20?)を5万程度で出してくれると嬉しいです。(w

書込番号:20464094

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/12/08 08:35(1年以上前)

それは気の長い話ですねぇ(笑)

書込番号:20464503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/12/08 10:05(1年以上前)

>不比等さん

おはようございます。

昨日、M5さわっちゃったよ。
連写は頑張っているかな。RAW撮りのときの連写はさすがにバッファ不足顕著でしたね。
全体的に良くなってますね。

今はM3の土俵の徳俵で踏みとどまっています(笑)

書込番号:20464681

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/12/08 13:59(1年以上前)

踏みとどまってますか?
実は片足割ってて物言いついてんじゃないすか?(笑)

私は、1D系7D系をの所有歴がないので、RAW撮影時のバッファ不足は常時ですから、もう諦めちゃってるんですよね。
そのあたりが気になるかどうかも、日ごろの撮影スタイルによりますよね。

書込番号:20465191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/12/08 17:49(1年以上前)

>不比等さん

 まだ片足、宙に浮いています(笑)

 僕の場合、M3からの買い替えですが、娘撮るのに変わるかなが疑問なだけなんです。
 飛行機撮りの趣味、運動会、娘のスキー撮りは7D2
 気合を入れるときは5D4
 なんでもスナップ撮りでM3(現在)
 M3で娘撮るとき「ハイ、ポーズ」が多いのと屋内のアミューズメント施設たまに行きますが、高感度欲しいかな。
 荷物に余裕あればレフ機+M子で、余裕ないときM子のみなんですよ。
 あとEVF必須なので、毎回取り外ししているので、そのうち壊れるかなと思っているのでそれならばと。

 

書込番号:20465627

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2016/12/08 18:07(1年以上前)

私も不比等さんに刺激されて今日買っちゃいました。



・・・80Dですけど(笑)

書込番号:20465667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/12/09 22:04(1年以上前)

>不比等さん

肩を並ぶ者なし、というのもすごい名前ですね。
歴史上の不比等は実際にそういう権力を持ったのでしょうが。

書込番号:20469244

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/12/09 22:36(1年以上前)

おじぴんさん、機材選びは、自分の撮り方に合うか?ですもんね。
私もM3は枚数が伸びません。

ばじゃさん(もう変えられない(笑))、おめでとうございます。80Dいいっすね。完成形的な感じがして使いやすそうです。

ぱんださん、調べるとそーゆー説ですよね。私は小学生の頃からずぅっーっと、比べず等しい、って解釈してたんですけどね。
ちなみに、この掲示板では、ふびらって読んでる人が少なくないようです。

書込番号:20469360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2016/12/10 01:47(1年以上前)

不比等さん

ありがとうございます。
冷静に自分の書き込みを読み返してみると、M5ポチられた不比等さんに対してちょっと失礼だったかなと反省してます。
ごめんなさい。
不比等さんの広い心に感謝です・・・


書込番号:20469751

ナイスクチコミ!3


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/12/10 07:52(1年以上前)

ばじゃさん、ええっっー?!失礼ぃ?
どの辺がでしょうか?(笑)
私、EOS病にかかってはいますけど、特に機材愛は大きくないですからねえ。

書込番号:20469994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/12/10 08:44(1年以上前)

届いた届いた届きました。
ポチってから届くまでの間に、信じていたマップで8000円ほど値下げされるという耐え難い罠にはまりました(笑)
でも引退はしません(  ̄▽ ̄)

書込番号:20470088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2016/12/10 09:23(1年以上前)

不比等さん

ありがとうございます。
そういっていただけるとホッとしましたm(__)m

M5来ましたか!
レビューお待ちしています(^^)

書込番号:20470193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/12/11 13:14(1年以上前)

>不比等さん

 おめでとうございます

 M3との比較レポ待ってます。

書込番号:20473943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/11 22:08(1年以上前)

>不比等さん
いいですね〜〜〜

僕は今日で3回目触ってきました。
シャーターフィーリング メカニカル的でいいです。
ファインダーも見やすいです。
マクロでAFが少し気になったくらい。

G5Xを見送って(単に経済的理由)正解でした。
シマッた、レビュウ 見ていない。
もう書かれてるかな?

それでは、いいカメラライフを。

書込番号:20475411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2016/12/12 08:39(1年以上前)

|ω・´) くれ!
|彡 サッ



(遂に無料になった)

書込番号:20476319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/12/12 10:43(1年以上前)

別機種
別機種

私の使い方としては、M3の代わりというよりは…

5D3+85Lの簡易版にできるか?とか、
8000D+18-135STMの代わりになるか?とかなんすよね。

50Lつけると、やっぱデカいね(笑)
これでも850gの軽量化なので娘と走り回るには大きいっす。

家で試した分では、これまでのMとは別物で、イケそうな気がするぅぅぅ〜なんですけど、今日の夕方にちょっと試してきます。

書込番号:20476535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/12/12 12:29(1年以上前)

別機種
別機種

この差は大きいっすな。

あとはAFとファインダー次第なり。

書込番号:20476719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2016/12/12 18:22(1年以上前)

おおー、M5に50/1.2って変態ちっくですね!
私もやってみたい(笑)
18-150キットはさすが小さいっすね。

書込番号:20477419

ナイスクチコミ!3


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/12/13 15:14(1年以上前)

不比等は、娘と公園へ行った。

M5のAIサーボを試すべく、18-150を装着したM5をニコンのトートバッグから取り出し、
そしてファインダーをのぞきながらシャッターボタンを半押しする…

なんかあったかいな・・・

ん・・・?

あれ・・・?

背面液晶にメッセージが出ている。

『バッテリーを充電してください』


・・・


これがあるよね、ミラーレスは(汗)

いまだまともに試せていない不比等なのであった。

書込番号:20479867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2016/12/15 20:33(1年以上前)

|ω・´)ノシ
|彡 サッ

書込番号:20486412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ621

返信200

お気に入りに追加

標準

札幌は夏が終わりました

2016/09/10 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 
当機種
当機種
当機種
当機種

チョコレートでお馴染みの「ロイズ」の庭に行ってきました。

緑陰を通る風が気持ちよく

空はもう秋です。

でも、まだ、おやつはアイスクリーム♪

例年なら、お盆を過ぎたら、秋風が吹く北海道ですが、今年は9月に入ってからも
30℃を超える日があったので、ひょっとしたら、9月いっぱいは「夏」でいてくれるかと、
淡い期待を抱きましたが、やっぱり、きっぱり、9月1週で夏は終わったようです。


というわけで、調子に乗って第7弾、(^^ゞ
引き続き、M3写真の見せっこ。のんびりお付き合いいただけますように、どうぞよろしくお願いいたします。
*M3機以外でもぜひどうぞ(比較させていただきたく(o^v^o)

■ご参加くださるみなさまへ
私のようなカメラ任せのオートばかりの初心者のために、
もし、ご記憶でしたら、どんな設定で撮影なさったのか(撮影モード、WB、ピクチャースタイル、測光モードなど)
ここのEXIF情報に出ないところも教えていただけると、うれしいです。

他にも、カメラのボタンのカスタマイズや、お使いのカメラ関係の道具(ストラップや三脚、カメラバッグなど)
これは良いよ、というのがありましたら、ぜひ!

………………………………………………………………………………………………

*M3はまだレンズが少ないし、どうかなぁと迷っていらっしゃる方の一助になればと、
下記に、これまでのスレッドへのリンクも入れてみます。

1)北海道は晩秋です(2015/10/28 〜2015/11/04 )
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19268379/#tab

2)北海道は初冬です(2015/11/21〜2015/12/23)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014707/SortID=19336409/#tab

3)札幌はホワイトクリスマスになりました(2015/12/26〜2016/04/12)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014707/SortID=19434494/#tab

4)札幌はやっと春になりました(2016/04/19〜2016/05/26)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19802609/#tab

5)札幌はまだ春です(2016/05/27〜2016/06/29)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19907639/#tab

6)札幌もやっと夏になりました(2016/07/01〜2016/08/29)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20002349/#tab

書込番号:20189566

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/11 00:10(1年以上前)

第7弾おめでとうございます\(^o^)/

気が向いたらルミ子画像貼りに来ます( ロ_ロ)ゞ

書込番号:20189601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/09/11 00:17(1年以上前)

TT28さん♪こんばんわ(*^^*)
北海道の夏は…ですか。
こちら神奈川はまだ30度越えの日もちらほらあり、まだまだ気が抜けません(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ

北海道のほうはだいぶ気温が下がってきたみたいですが、地震に台風・水害などいろいろと大変な夏でしたね(^_^;)
TT28さんやおとさん、はなちゃんたちに大きな被害が無かったみたいでホッとしていますが、まだまだ台風や大雨の心配も続きそうですね。
お互いに体調や安全に気を配りながらこの季節を乗り切っていきましょう\(^o^)/

今回は手ぶらで申し訳ありませんが、次回は何か面白いものが撮れるように努力します( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:20189610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/09/11 00:47(1年以上前)

■☆Mろっく☆さん
一番乗りありがとうございます!

はい、ルミ子ちゃんもぜひ連れて来てくださいね。

■ぽん太くんパパさん
さっそく、お出まし、ありがとうございます!

そうなんですよ。夏は終わっちゃいました。
9月に入ると、こっちでは暖房機や除雪機のCMが始まりますし、ますますがっかりですよ(笑)。

ほんとに、今年は、北海道に台風が3つも上陸して、
台風に慣れていない地方ですから、被害も甚大でお気の毒です。

札幌は、お陰さまで、何事もありませんでしたが、
異常気象が平常になりつつあるようなので、今後は油断できないかも。
これまでは、地震保険も入っていませんでしたが、今月火災保険の切り替えだったので、
地震特約つけましたよ。

今、アップしてから気がついたのですが、M5が出るんですね。
大きくなるようなので、私は縁がないと思いますが、
ぽん太くんパパさん、そろそろいかが?(^O^)

書込番号:20189664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2016/09/11 01:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏の終わり

朝日

オブジェ

Super Macro

こんばんは。

今年、東北、北海道に天災が多いですね。
特に、先日の台風10号では色々なところに影響が出てきていますね。
ですが、まずはその土地の方々の安住を願いたいと思います。



>TT28さん
北海道(札幌)は夏が終わってしまいましたか?
確かに、こちら(内地)でも、夜は涼しくなりました。
特に山側はそう感じるようになりました。

ところで、絵作り変わりましたね?良いと感じます。
自分も負けないように頑張らなければ!と思います。


次はいつ渡道しようか?と迷っていますが、
北海道はすぐに冬が来てしまいますよね?
んっっ。迷います。冬になる前には行きたいんですが。

今後も画像を貼り付けに時々おじゃまします。

書込番号:20189718

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/11 04:01(1年以上前)

良い作例有難うございます。

書込番号:20189843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2016/09/11 08:04(1年以上前)

別機種

秋の始まり 。。。


TT28さん、皆さん、お早うございます。

新スレ、おめでとうございます。

別機種の画像ですみませんが 。。。
昨日、ふらっと長野まで。
せっかく行ったので、姨捨に寄ってきました。

ひな は、お留守番。
帰宅したら、怒ってました。(^^;;





書込番号:20190092

ナイスクチコミ!5


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/11 09:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

気が早いね紅葉しています。

ベコニア ベルビア50

40oExt 萩 PSベルビア50

TT28さん皆さんおはよう御座います。

鳥五十木!

※TT28さん第7弾開設おめでとうございます、又ありがとう御座います。
 第6弾に引き続き皆さんよろしくお願い致します。

全国を横断した台風は各地で被害をもたらし大変な夏でしたね。
 いよいよ暑さも峠を越し9月に入り秋の気配が皆さん夏の疲れ大丈夫ですか? 
 自分には技量も無く毎回記録写真と日の丸構図ですが皆さんの投稿されたお写真を
 日々参考にして次回の撮影の参考にしスキルアップを目指していますがなかなか
 難しい課題ですショボーン、
 ただ同じ趣味を持つ皆さんと楽しい写真でのコミュニケーションが得られる事は
 大変楽しいです。
 僕の基本は写真はあくまでも趣味楽しむもの、しかし皆さんのお写真を参考に
 少しでもレベルアップに繋がればと思っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2580925/
ちょっと一休みしたくなる様な癒しのベンチ空気感も伝わって来ますね
コーヒでも飲みたい気分。。。


■ミックスハマー さん
 第7でもよろしくお願いします。
 
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2581002/
わぉ〜とても良い構図で切り取っていますね陰と陽の光の演出が見事ですね。
僕には無いがあの人には有る技術と感性がハードルが高いですが
参考にさせて貰います。


■キツタヌ さん
 又よろしくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2581125/
雄大な景色ですね、棚田も綺麗ですね長野でしたか。


いよいよ新型M5出ますね軽量コンパクトから少し重く大きくなりKISSX7位
EVF内蔵とAFの速度が気になりますが性能と価格次第かな?
M3好きなので当分買わない、買えない(笑)

1、紅葉       PS エメラルド
2、ベコニア     PS ベリビア50
3、葉っぱの紅葉   PS ベリビア50
4、萩40oExt36o  PS ノスタルジア


では又です。

書込番号:20190255

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/09/11 10:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TT28さん ご参加のみなさん こんにちは


>TT28さん
 夏終りかな。先週末金曜日、通勤に背広の上着着て通勤しました。
 汗かきですがほとんど汗かかずでしたね。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2580925/
 ロイズの庭しりませんでした。
 雰囲気よいですね
 チョコレートファクトリーなら分かりますが、場所はどこでしたか?


載せた写真は 8月31日、夏の終りの最後のモエレ沼大噴水です。
手持ちで暗い中写るかなと思いながらの撮影。何とかなりましたね。 
(本当は三脚持っていく予定が仕事が伸びて慌てて家族乗せて見にいったので準備できず手持ちになりました)

 M5来週かな、発表されますね。
 みなさんは、どうされますか。
 私は、今資金枯渇なのですぐには手を出せませんが、来春あたり手に出来たら嬉しいかな
 どちらかというとビデオ機能に興味あって、M5のEF-M18-150キットが欲しいですね。

では、本シリーズもよろしくお願いします。

書込番号:20190452

ナイスクチコミ!7


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/09/11 21:45(1年以上前)

みなさん、さっそく、写真と一緒に現れてくださってありがとうございます。
また、みなさんの写真を拝見できるのが楽しみです。よろしくお願いいいたします

■ミックスハマーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2581002/
この写真の赤色、素晴らしいですね。
何か秘訣があるのでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2581006/
この写真も、まるで日本画のようです。

私の写真、変わりましたか?
そうおっしゃっていただいて、とてもうれしいですが、
この時は、後ろに人がいたので、あんまりゆっくり構えられなくて、設定も覚えていなくて(^^ゞ
その無心が良かったのでしょうか(笑)

ところで、また北海道にいらっしゃるご予定なんですね。
もし、道東の方でしたら、今年は台風被害で、まだ落ち着いていないので、避けたほうが良いかもしれません。

>北海道はすぐに冬が来てしまいますよね?
そうなんですよ。
北海道は「秋」が短いのが残念なとこです。
山の紅葉を目指すのでしたら、9月中旬からせいぜい10月中旬までかなと。
寒がりのホッカイダーは、たぶん、今月の末には、朝晩は暖房入れてますよ(笑)。

■太郎。 MARKUさん
はじめまして!(^o^)・
ファン登録いただきまして、ありがとうございます。

よろしかったら、またお立ち寄りくださいね。

■キツタヌさん
棚田の景色、きれいですね〜
まだ、こんな豊かな景色が残っているんですね。
長野は広いですね。

ひなちゃん、お留守番だったんですね。
それは怒りますね(笑)
お父さんたちだけ、どこに行ってたのよ!ですね。(笑)
また連れて来て[くださいね。

*アイコンの年齢がちょっと進みましたね(^o^)

■鮎吉さん
>同じ趣味を持つ皆さんと楽しい写真でのコミュニケーションが得られる事は大変楽しいです。
ありがとうございます。私も全く同じ気持です。
しかも同じ機種をお使いの方々との交流は、他では得られないので、本当にありがたいです。
こちらこそ、よろしくお願い致します。

データ添付も、ありがとうございます。
ムリのない範囲で、おねがいしますね。

ところで、<「鳥五十木!」
なんて読むんでしょう?
トリイカルギ?
何かの暗号でしょうか?(^o^)
謎の言葉、教えてください。

■おじぴん3号さん
モエレの噴水、幻想的な絵のようですね。
色もきれいですね〜

ロイズの庭は、あいの里のロイズ本社の敷地内にあります。
私も先週知ったばかりです。
車は、道路を挟んで向かいにある売店の駐車場を使えます。
駐車場の前に入口があって、無料で自由に入れます。

名前は「ローズガーデン」なので、バラがメインのようですが、
この時期は、バラはほとんど終わっているので、緑が際立ってて良かったですよ。
空いていますし。

個人的には、奥の社屋側に植わっていた、ホップ(ビールのもとです)と
社屋の入り口脇の、ノリウツギが気に入りました。(見とれてて、写真は撮り忘れ)

書込番号:20192329

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/09/11 22:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ミラーレスでは1番小さいパナGM1と比べてみました

M10の方は「15-45」、GM1は「12-42」でレンズ比率は同じ。

確かにGM1は小さいですが、M10も充分コンパクト。22mmつけたら厚みは変わらないかも

で、これがグレイ。ネットの商品写真で見るより淡い色で素敵でした。

追伸<M5
EVF内臓で、チルトなので、自撮りはできなくなりましたね。
M3よりさらに大きくなるようですし。
それならkissとどう違うのか、という気もしないでもないですが、
ミラーレスなので、厚みはkissより薄くなるのでしょうね。
あとは、機能アップ、質感アップでしょうか。

小さいのがよければ、M10に行けということでしょうか。
今日、出かけたついでに、キタムラさんに寄ってみたら、
なんと、Wレンズキットが、48,800円(税込み)しかも何でも下取り4,000円付き。
で、グレイが思いの外、素敵だったんですよ。白と黒だけなら迷わなかったんですが。。。
うーーん、写真よりギアが増える傾向、ちょっと危ないですねぇ(笑)

書込番号:20192419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/09/11 22:58(1年以上前)

ははは♪TT28姉さんダメですって〜(>_<)
僕も今日キタムーでグレーのM10を弄りながら同じ事考えていたんですから(笑)
安いですよね(*^^*)

M5は理想の物とは少し違いそうですけど発売してくれる事に感謝ですね♪
発表されてから悩んでみます( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:20192631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/09/11 23:27(1年以上前)

終っちゃいましたね夏。

書込番号:20192724

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/09/12 00:21(1年以上前)

当機種

懐かしのケチャップナポリタン。シーンモード→「食卓」で

■ぽん太くんパパさん
そうですね。次を出してくれたのはありがたいですね。
CANONがミラーレスに本腰入れてきたということでしょうか。。
レンズも増えるでしょうし(これは個人的にはあんまりありがたくないですが/笑)

>M10
ははは。やっぱり〜?
グレイは、なんとも良い色でしたよね。
ツルンとした塗装で、液晶の裏まで同じ仕上げできれいでしたし。

それにしても、安くなりましたね〜。
22mmと15-45がついて、G9Xより安いって、かわいそすぎます。
もうこれは、私達で救済するしかないでしょう?(=^0^=)ヾ(^^;)違

■ブローニングさん
ほーんと、がっかりですよね。
もう1ヶ月もしないうちに、ストーブ焚いてるんですよ。あーあ(T_T)ヾ(^^;)

■再び鮎吉さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2581149/
さっき、書き忘れました!↑良い色ですねぇ〜。22mmの写り、ブラボーですね。(^o^)
そちらはまだ暑さが残っているでしょうに、もうもみじが色づいているんですね。
ほんと、気が早い、ですね。(^o^)

お返し(?)に、昨日作った懐かしのナポリタンを^^

書込番号:20192876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/12 00:29(1年以上前)

別機種

6D + 135F2L

こんばんは(^_^)/

今日は夕方にチョッピリお散歩してきました(^_^ゞ
お供は、6D + 135F2L です(^_^)/
娘ばかり撮ってましたので貼れるような画像がありませんが…f(^_^;

書込番号:20192888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/09/12 01:10(1年以上前)

■☆Mろっく☆さん
おおおお、さすがフルサイズ、立体感出ますね〜〜(^o^)

ノーリードのワンちゃん、野良ではないですよね?
警戒しているような、ちょっと寂しげな顔が気になります。

書込番号:20192965

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/12 04:15(1年以上前)

おおっ。

森山大道よりイイ!

でも、EOS Mでもっと近づいて、咬まれながら撮らなきゃダメだな。

書込番号:20193086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/12 07:41(1年以上前)

別機種
別機種

タイトル 「夏の終わり。」

タイトル 「名物に上手いものあり。」

>TT28さん

よろしかったら、またお立ち寄りくださいね。


それでは、お言葉に甘えて。

書込番号:20193245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/12 08:36(1年以上前)

上手い → 旨い。

書込番号:20193340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/12 12:20(1年以上前)

別機種

6D + 135F2L

元飼い犬、今は半野良犬ですね…( ;´・ω・`)

人間から虐待を受けて 人間を怖がるようになり 人間には近づかないようになった と聞いてます…


特定の飼い主!?から餌は与えられているのですが、その人にも完全には慣れないようです!

書込番号:20193798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2016/09/13 01:12(1年以上前)

当機種
当機種

秋。赤とんぼ。

だんご雲

こんばんは。

◆キツタヌさん
姨捨良いですね。久しぶりに姨捨駅にも行きたくなりました。
年内に行くこと決定です。ありがとうございます!

◆鮎吉さん
参考にされるレベルでは無いですよ。撮ることは好きなのですが。。。
自分は、みなさんに近付けるよう日々練習のみです。
今後もよろしくお願いします。

◆TT28さん
夏の終わり、朝日、を含めすべてWBオート、PSオートです。
もちろんトリミング、明るさ調整も含めすべて未修正です。
ただし、露出はMです(カメラ露出は、夏の終わりが-1 2/3ぐらい、朝日は-1ぐらいです)

今年秋の北海道。台風被害は…札幌で黄葉?とも思いましたが。。。
個人的に都会は疲れてしまうので。どこに行こうか?もう少し迷ってみます。
(秋を飛ばして冬にしようかな??)


また時間は空くと思いますが、おじゃましにきます。

書込番号:20195850

ナイスクチコミ!5


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/13 04:07(1年以上前)

ミックスハマーさんのような写真こそミラーレス機で撮りたいなぁ。

ぶらっとね。

書込番号:20195972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/09/14 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

町の中より 懐かしいテレビ

秋越しているかな

別機種高感度で遊びました

こんばんは

涼しくなりましたね。 撮影するには良い季節かもしれませんね

>TT28さん
 いつもありがとうございます
 ロイズの庭はいつか行ってみようかとは思います。あいの里は少し遠いですが。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2581879/
 野菜たっぷりですね。
 食欲の秋でしょうか。

 もうすぐM5の発表ですね。さてどのような仕様で出てくるのでしょうか。
 18-150STMは想定内の仕様かな。
 Mレンズ、もう少し明るいレンズ用意して欲しいかなと思います

>キツタヌさん
 こんばんは

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2581125/
 実りの秋ですね。
 さわやかな秋。天候はどうなんでしょうか?

>鮎吉さん
 こんはんは。

 千葉市凄い雨のようですが成田のほうはどうですか。
 暑さも和らぎましたか。飛行機撮りの季節到来かな。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2581156/
 接写リングですね。 エクステ12mmあたりですか
 良い描写していますね

>ミックスハマーさん
 こんばんは

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2582442/
 秋ですね。
 マクロの描写なかなかですね。
 色合いは自然な色合いなのかな?


書込番号:20198752

ナイスクチコミ!4


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/14 15:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

M3 40mm+Ext20

TT28さん皆さんお邪魔します。


■TT28さん

>ところで、<「鳥五十木!」
 なんて読むんでしょう?
 トリイカルギ?

ハハハ何の根拠も無く急いで参加したので
当て字でもなく駄洒落で(取り急ぎ)です(^◇^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2581879/
ケチャップナポリタン美味しそう手料理ですか料理得意なようですね
旦那さん幸せですね、僕も魚貝スープスパゲティが好きです食欲の秋ですね。
飲み食い食欲旺盛で現在狸の腹より大きいです完全にメタポですね(笑)
気を付けよう---長く伸ばそう生命線---


■☆Mろっく☆ さん
  初めましてよろしく。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2581888/
野良犬ですか可哀想にね痩せてないので食べ物与えているのかな?
背景のボケ具合と配色いいですね単135mm f/2L欲しいレンズです。

■太郎。 MARKU さん

最近何処にでもお顔出してますね(笑)
エンジョイ40Dライフもまだ続いているようですね。
 

■ミックスハマー さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2582442/
赤とんぼ秋を象徴する被写体今度挑戦したいが最近見かけませんね
M28mmMACROだとこんなに綺麗な描写で撮れてしまうのですね、
成程こんなの見せられると欲しくなります。


■おじぴん3号 さん

>千葉市凄い雨のようですが成田のほうはどうですか。
 暑さも和らぎましたか。飛行機撮りの季節到来かな。

このところ天気が安定しなく台風の影響か秋雨前線なのか
毎日小雨模様で飛行機撮りに行けません、カラっと晴天に
なったら飛行機がメインなので頑張ります。

萩の花はExt36oでグット寄って息止めて酸素不足でハアハアです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2582886/
昭和の雰囲気プンプンですね懐かしい僕が10代の頃のブラウン管テレビかも
アポロが月面着陸に成功しテレビで放映された時に感動しながら見た記憶が
まだ存在しているのにビックリ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2582888/
アレレ;5D Mark IV早々にゲットしましたね、購入おめでとう御座います。
お財布に余裕がある(おじぴん)には到底及びません裏山しい。

高感度撮影ISO32000ですか画素数上がってどうかと思っていましたが心配ない様ですね
ディテールも綺麗に表現されて通常6,400-12,800位は安心して使えそうですね、
AF精度、低感度の画質、解像度等も知りたいです、
矢張り液晶タッチは使い易いですか、飛行機撮りで連写7コマ/秒はどうなんでしょうか?
全点F8測距に対応エクステンダー撮影でも61点これ魅力ですね7DUいらなくなるかもね
100-400で試して下さい、感想聞かせてね。
SD、CFカードにも寄りますがバッファは如何ですか Digic 6+になり処理能力は
如何ですか、僕はやっぱり高くて当分買えませんがショボーン。。。35切ったら考えます(笑)
5D MarkIV唯一無二存在になりそうですね。





では又です。

書込番号:20200237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/09/15 00:43(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

別機種3000万画素

別機種 ぎりぎりでトリミング

みなさん こんばんは。

最近の天候ちょっとおかしいのかな

>鮎吉さん
 こんばんは。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2583037/
 チューブでしっかり解像されていますね。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2583039/
 Mレンズ唯一の明るいレンズ良い発色していますね。
 解像も良いですね。

 僕もそろそろチューブの封印を解くかな。

 5DWの件ありがとうございます。発売日購入です。 予約開始前に知り合いの店員に頼んでいました。
 予約開始と同時に予約入ったのでは(笑)
 もし5DV売却していなかったら、躊躇したと思います。高杉です。
 でも、すでに売却していたので買うしかなかったかな(笑)
 24-105F4Lのレンズは買えないかな。本体+レンズの予算が本体に消えました(笑)

 TT28さんのスレで長々と書けませんが写真は私のPHOTOHITOと縁側に
 詳細については縁側に書き入れます。
 縁側ですか自由にだれでも入れるようロック解除してタイトル名も変えました

 5D4+100-400L+1.4xVの写真貼っておきます。
 フルサイズやはり違いますね。立体感も違うし飛行機撮るくらいなら連写も問題ないかなと思います。
 7D2困りました。これからM5も出るし。今悩んでいます。
 あとは縁側に



 PHOTOHITO
 http://photohito.com/user/photo/51626/

 縁側
 http://engawa.kakaku.com/userbbs/1363/#1363-1966

書込番号:20201690

ナイスクチコミ!4


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/18 15:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

TT28さん皆さんお邪魔します。


昨日は久し振りに秋晴れぶらりと成田空港にお散歩です
午前中撮影ポイント2カ所1時間程度飛行機と対面
して来ましたM311-22mm広角なので飛行機小さいです
雰囲気だけですが良い描写です,自己満足
M3特に不満ないので
M5いらないですM4出たら考えます。


■おじぴん3号 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2583289/
札幌テレビ塔ですか綺麗ですね高感度十分ですねノイズ感じません。

photohito素晴らしい写真ゆっくり拝見しましたよ流石です 
FDA9機のカラーすべて捕獲したのでしょうか?
成田空港路線は就航してない様です残念です。



では。。。

書込番号:20212690

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/09/18 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>TT28さん、皆さんこんばんわ。

花を撮ったら、一度ご挨拶にと思っていました。

M5発表ですが、私の使い方ではM3の方が合っています。
当分お付き合いができそうです。

書込番号:20214197

ナイスクチコミ!5


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/09/18 22:56(1年以上前)

当機種
当機種

自己流スープカレー

アプリコットデニッシュとアイスコーヒー

やや1週間、すっかりご無沙汰してしまって申し訳けございません。
先週は前半は、庭の改造計画で、後半はPC不調で、ノーミソ使い果たしていました。(^^ゞ

■太郎。 MARKUさん
大通公園のとうきびワゴンと、ジンギスカンの写真
日付をついこの間ですね。観光でいらしたのでしょうか。
まだ、この時期は、夏の気温でしたね。
大通りのとうきびは、しばらく食べていないですが、あの焼いている香りはおいしそうですよね。

■☆Mろっく☆さん
ああ、やっぱり、そういう事情の犬だったんですね。
体も痩せているし、不安気な表情が気になります。
冬になる前に、引き取り手が現れると良いんですが。

■ミックスハマーさん
>夏の終わり、朝日、を含めすべてWBオート、PSオートです。
そうだったんですね。
あんまり色が、素晴らしいので、何か技術を使ったのかと思いました。(o^v^o)
M3にうまい取り手が組み合わされると、こんなふうになるのモデルケースですね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2581009/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2582442/
前のカマキリもそうでしたが、赤とんぼも、こんな近くで正面から見ると親しみわきます。
こんな顔の人、どこかにいそうです。
正面シリース、これからもぜひ!(o^v^o)

道東、どこもダメなように書いてしまいましたが、
高速道や空港は大丈夫なようでですし、キャンセル続きで困っている町も多いようなので、
機会がありましたらぜひ。
もちろん、札幌にもぜひ。
平地の紅葉はこれからですが、本州からだと晩秋というような気温ですよ。

■ヲタ吉さん
>ミックスハマーさんのような写真こそミラーレス機で撮りたいなぁ
はい、M3の在庫があるうちに是非!(^o^)

■おじぴん3号さん
朝晩すっかり肌寒くなりましたね。

ブラウン管テレビ、懐かしいですね。
これは売り物じゃなくて、オブジェのようですね。

あの、国家の陰謀かと思ったほどのデジタル化騒ぎの時に
数千円払って引き取って貰ったものも、紛れているかも(笑)。

おお。よく見たら、4枚目の写真は、5D Mark IVではないですか!
ついにゲットなさったんですね。
それでは、この連休は、撮影三昧でしょうか。楽しみですね。

私は、気がついたら、M10が来ちゃってたので(笑)
M3とたすきがけで、お天気見計らって、百合が原にでも行ってこようかなと。

■鮎吉さん
あはは、なるほど<とりいそぎ でしたか(=^0^=)

イガグリも、お花の黄色も、ミニトマトも色がきれいに出ていますね。
何度も書いていますが、AWBが信頼できるカメラは、M3が初めてなので、
未だに使うたび、感動しますよ。(^o^)

28mmマクロは、手ぶれ補正が入った明るい単焦点としても使えるので便利ですよ、
何と言っても軽いですし。
店頭で見かけることがあったら、ぜひお手にとってお試しください。(と誘惑してみる/笑)

………………………………………………………………………………………………

最近、写真が取れていないので、食べ物シリーズを。
ちょっと前の写真ですが、自己流のスープカレーです。
鶏肉はタンドリーチキンにすると、おいしいですよ。
タンドリーチキンのレシピはこちら→http://hamix-journal.com/cooking/india/tandoori.html
スープカレーのレシピはこちら→http://hamix-journal.com/cooking/asia/soupcurry.html#soupcurry

………………………………………………………………………………………………
ところで、みなさま。
9月15日にWindowsのアップデイトがあったようですが、それに伴うPCトラブルが多発しているようです。(@win7とwin10)
私はwin7なのですが、ダウンロード失敗していたようで、CPUの消費が跳ね上がるトラブルでそれに気が付きました。
更新の履歴で、「失敗」ダウンロードが、見つかった方は、なるべく早く、対処なさることをおすすめします。

私のサイトですが、↓ここに、win7の場合の対処法載せていますので、よろしかったらどうぞ
http://hamix-journal.com/wp/2016/09/18/918-win

書込番号:20214220

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/09/19 00:24(1年以上前)

■勉強中中さん
はじめまして。ようこそ!
ほぼ同時投稿だったんですね。見落としていて、申し訳けございません。
お花の写真、ありがとうございます!

1枚目の写真はルリマツリでしょうか?
他の3枚は、名前が分かりませんが、どれもきれいな色ですね。

私は、つい、露出を上げて明るく撮ろうとしてしまうのですが、
最近気づいたのですが、写真を撮り慣れている方(特に男性の方)は、
マイナス露出かせいぜい0で撮ることが多いような。
そのほうが、陰影というか立体感が出るんですね。
今更ですが、M3のお陰でやっと目が開いて来ました。
(無邪気に出せなくならないように、頑張ります!/笑)

>M5
思ったより大きなサイズじゃないようですね。
サイズがわかったので、あれこれと比べてみました。

M2:104.9x65.2x31.6 238g
M3:110.9x68x44.4 319g
M5:115.6x89.2x60.6 380g

M10:108x66.6x35 265g
GM1:98.5x54.9x30.4 204g
G9X:98x57.9x30.8 209g

https://mag.kakaku.com/camera/?id=4507&lid=exp_iv_110578_K0000910398
ここ↑を読むと、いくらか進化しているようですが、、、
EVF内臓なら、ミラーレスじゃなくてもいいような。
なにより、まだ高すぎて、検討対象にもなりません(笑)

*私は、不満な意見が多い、脱着可動式EVFのほうが好みです。
使わないときは外せるし、角度変えられるのが気に入ってます。


いずれにしても、今のところM3に不満な所ないですし(花撮りしていて、モニターがバリアングルだったらとは時々思いますが)、
手持ちのレンズはどれも気に入ってますし、しばらくは心騒ぐことはなさそうです。(^o^)

書込番号:20214511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/19 03:07(1年以上前)

急な質問ですみません。

JPEGの場合です。
ホントにくら〜い室内、たとえば、雰囲気を出すような、
薄暗い店内でもM3で撮影出来ますか?



如何でしょうか。

書込番号:20214775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/19 06:00(1年以上前)

>グリナードさん
 
急すぎます。

書込番号:20214883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/09/19 09:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サワギキョウ

白玉星草

ミソハギ

中秋の名月

>TT28さん
ルリマツリの次は「萩」、曼珠沙華の白、最右は蘭の仲間なんですがプレートがラテン語で読めません(笑)。

わたしは花のディテールが欲しくてついついアンダー気味で撮ってしまいます(性格が暗いからか)。
でも、はじけるようなハイキーの花の作例も好きですよ。


>グリナードさん
>>ホントにくら〜い室内、たとえば、雰囲気を出すような、薄暗い店内

グリナードさんの脳内イメージに近い画でも上げてくれると。
それから他の条件ももう少し詳しく。

書込番号:20215313

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/09/19 19:53(1年以上前)

■グリナードさん
>暗い店内で、雰囲気を出す写真

見たままの薄暗い感じ(灯りで暖かい感じ)を写したいということでしょうか?
そう言うことでしたら、どのカメラでも(ISOや露出をコントロールできるカメラなら)
可能だと思いますが、灯りの色や雰囲気(その場の空気感)を写すには、
高感度に強いことやWBに青みの色かぶりがないことも大事と思いますので、
私はM3は向いていると思いますよ。

PHOTOHITOで、イメージに合う写真をお探しになってみてはいかがですか?
M3はこちら↓
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-m3/

*個人的には、pianissimoさんの写真がそんなイメージかなと(^^)
http://photohito.com/user/64997/

書込番号:20217251

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/09/19 20:25(1年以上前)

■勉強中中さん
>萩と曼珠沙華
あ、いわれてみるとそうですね。(^^)
ランは、バラと同じく種類が多すぎて、その道に踏み込んだ人以外は、
一括りで「ラン」ですね(笑)。

今日のお花も良いですねぇ。
サワギキョウと、ミソハギは、色違いのが、うちの庭にもありますが、
雰囲気のある写し方で、違う花に見えます。(^^)

「白玉星草」初めてみましたよ。
可愛らしい花ですね〜ふわっとした産毛のように見えます。
上から見たら星型なのでしょうか。

調べてみたら、東海地方の湿地帯だけに自生する花なんですね。
金平糖草とも言うそうで。
珍しいもの見せていただいてありがとうございます。

>中秋の名月
そうそう、15日は満月だったんですよね。
札幌は雨でお月見できなかったので、ここで見られて良かったです(笑)

それにしても、600mmで、こんなにくっきり写るんですね。

>150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 015
小型軽量って書いてありましたが、それでも2キロ近くあるんですね〜(^o^)
望遠って重いんですね。
M3につけたら、レンズにカメラが付いている感じですね(笑)


書込番号:20217361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/09/19 21:44(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

150-600Cの組み合わせはこんな感じ

岸から離れていても…

M3では取れませんが、普段はこんな被写体を…。

>TT28さん

丁寧なコメント、嬉しく、また関心しています
調子に乗って上げてしまいましょう(笑)。


またお邪魔します。

書込番号:20217681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/19 23:19(1年以上前)

TT28さん

ありがとう御座います。
参考になりました!!

説明不足なのに、ご丁寧に、助かります。

書込番号:20218147

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/09/19 23:40(1年以上前)

■勉強中中さん
あはは、やっぱり、カメラはどこ?状態ですね。

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 015、良い写りですね。
蓮との比率で見ると、もしかして月の写真は、トリミングなさったのでしょうか。
それでも、やはりトリミング耐性ありますね<M3画像

レス、そんなに丁寧ですか?(笑)
おせっかいな性格なもんで(笑)

日によって、余裕のないときもありますので、
そんなときはご容赦を

S200、お使いなんですね。
私は、S95だったんですが、1/1.7型CCDが無くなる前にS900買っておこうかと
思った時期もあったんですが、S95がダメになる前に、S200の在庫がなくなっちゃいました。(^^ゞ

■グリナードさん
お役に立って良かったです。(^^)

PHOTOHITOの画像は、右の方に、撮影データや使ったレンズが載っている場合が多いので、
そこも参考になりますよ。

書込番号:20218234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2016/09/20 00:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

兄弟

kappa

露草

原風景

こんばんは。
相変わらずの周回遅れ(2周回?3周回?遅れ)ですが。


◆ヲタ吉さん
褒めてくれてます?であれば、ありがとうございます。
「ぶらっ。と、」M3に似合うネーミングですね!


◆おじびん3号さん
色合いですが、PSオートは彩度高めにでると思います。
これはM3に限らず、キヤノン全般的な傾向だと思います。
特に原色系は明らかに彩度が高いですよね?個人的にはそう思っています。


◆鮎吉さん
もう、秋トンボのシーズンが終わってしまいましたね。
>M28mmMACROだとこんなに綺麗な描写で撮れてしまうのですね
そうですよ。ぜひ手に入れてください。非常に良い描写をしますよ!


◆TT28さん
>M3にうまい取り手が組み合わされると、こんなふうになるのモデルケースですね♪
いや。勘違いしてますよ。1回ふりだしに戻りましょう。

>正面シリース、これからもぜひ!(o^v^o)
難しい要望ですね?今後は、たぶん来年になると思います。
本音を言えば、28o Macro難しい。特に昆虫などの生き物の接写。
SuperMacroは、目にピントを合わせると鼻先はレンズと当たるぐらい近いです。
これを許容してくれる相手はなかなかいません。
Macro領域では多少距離が取れるといっても、かなり近いです。
チョット距離を置くと「なんだこれ?」になってしまいますし。。。
やはり、個人的には望遠マクロが使いやすいです。


◆グリナードさん
初めまして。
>薄暗い店内でもM3で撮影出来ますか?
例えば、ローソクの明かりがあれば「ローソク」にはAFできます。
ですが、ローソクに照らし出された相手の顔にAFは「厳しい」です。
特に、M専用レンズは暗い状況ではAFで合いにくい(無理)です。
これはM3の宿命?ですかね?万能ではないので。
ですが、EFの明るいレンズを使うと「ローソクに照らし出された顔」もAFします(遅いですが)。
キヤノン使いでレンズ資産があるなら何とかなると思います。
そうでなければ...がんばりましょう。なので万人には勧めません。
(質問の意味と違っていたらすいません。その場合はスルーしてくださいね。)



今回は、河童と露草。機種違いですが日本の原風景(個人的な思い)を貼り付けさせてもらいます。
彼岸花も咲いてきましたね。夏が終わって秋になりました。
季節の移ろい。五感が刺激される時期になったように感じます。

書込番号:20218428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/09/20 09:33(1年以上前)

当機種
当機種

イケウチ

みなさん こんにちは

西日本、関西方面は台風の影響で大雨の模様ですね。お気をつけください。

>TT28さん

 こんにちは
 すっかり秋模様ですが、それでも汗かきます。20℃切ってくれると嬉しいです。
 
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2585705/
 ご自宅でしょうか。オシャレな雰囲気でのティータイムですか
 独身時代はドラマに出てくるような部屋を理想として家具の配置など考えましたが、子供がいると・・・・・
 諦めました(笑)
 5D4の件ありがとうございます。今は資金枯渇ですから撮るだけです。
 M5は高感度よくなっていますし連写も良いので考えていたのですが、高いですね。値段が下がるまで待ちます
 とりあえず発売去れたら触ってみますけどね。

 TT28さんはM10購入ですか、おめでとうございます
 2台持ちで楽しんでください
 ブラウン管のディスプレイはパルコのショーウィンドウです。

>ミックスハマーさん

 こんにちは
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2586708/
 カッパの親子ですか。
 マクロレンズ良い描写しますね。単焦点としても十分な描写ですね。

 >特に原色系は明らかに彩度が高いですよね?個人的にはそう思っています。
 僕はもっと高くてもと思う場面もあります。
 これは完全に個人の好みですが、色濃く表現出来るのがすきなので、但し子供の撮影は別かな、自然に柔らかく表現出来ればよいですね。
 なので、CANONは好みの色表現できると思っています。

>鮎吉さん

 こんにちは

 5D4の件ありがとうございます。
 5D3よりはるかによくなっていると僕は思っています。残念なのはクロップが付かなかったことだけです。
 高いけど買って正解かな。
 テレコン付けて100-400Lで飛行機撮り増えるかもしれませんね。やはりフルサイズの表現すごいですね。
 立体感感心します。FDAの写真見たとき気象条件にもよりますが違うと感じました。
 但し、今、トラブル出ています。初期ロットの人柱状態です。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2585347/
 M11-22でこの距離表現できるのは羨ましいです。

>勉強中中さん

 こんにちは
 
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2585999/
 三脚でしっかり、チルト使ってしっかりピント調整ですね。
 多分、このような撮影ならM5と全く同じ絵ができるのではと想像しています。
 M5は高感度や連写が欲しい人向きかなと思います・・・・・・僕だ!!(笑)

 ここでもよろしくです。

>グリナードさん

 ミックスハマーさんも仰っていますが、暗い室内での撮影。はっきりいって無理だと思います。
 たとえ写ったとしてもISO:12800でノイズが沢山という状態では
 動きがなければ三脚立てて長秒でなら可能だと思いますが、この辺はフルサイズカメラが圧倒的に有利ですね。
 

 

 

書込番号:20219023

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/20 11:12(1年以上前)

別機種
別機種

とうきび(他)屋さん

モスラの幼虫 (金屏風)

>TT28さん

自己流スープカレー美味しそうですね。

>■太郎。 MARKUさん
大通公園のとうきびワゴンと、ジンギスカンの写真
日付をついこの間ですね。観光でいらしたのでしょうか。
まだ、この時期は、夏の気温でしたね。
大通りのとうきびは、しばらく食べていないですが、あの焼いている香りはおいしそうですよね。

観光でした。 上手く台風の間で、恐らく北海道最後の夏だったかもしれませんね。

大通公園の、とうきびとじゃがバターまあまあ美味しかったのですが、極めつけは
昭和新山のところの「朝採れの生で食べられるとうきび」 そしてそれを焼いてもらったものです。
こんなにおいしいのは生れてはじめてでした。

全然M3と関係ないのですが、札幌に食いつきました。

書込番号:20219248

ナイスクチコミ!2


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/22 19:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨に濡れて生き粋と

コケ

ベコニア

ムラサキシキブ


TT28さん皆さん今晩は。

関東地方大気不安定で毎日雨降り気分スッキリしないですね
雨小降り合間みて庭の花を撮ってみました、
植物は色艶増して生き生きです。


★勉強中中 さん

初めましてよろしくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2586002/
ミソハギ初めて見る花かも柔らかい描写と背景のボケ具合いいですね
M3色味矢張りいいですよね、色々見せて下さい。


★TT28さん
 +★+ +★+コメントありがとうございます。

仰る通りM3信頼度高いですね、満足満足佳き相棒になっています。
M5は高値の花、浮気はしません。。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2585704/
具沢山のビックスープカレーこりゃあ栄養満点で美味しそう食べた〜い---

>28mmマクロは、手ぶれ補正が入った明るい単焦点としても使えるので便利ですよ、
 何と言っても軽いですし。
 店頭で見かけることがあったら、ぜひお手にとってお試しください。(と誘惑してみる/笑)

皆さんの作例見るとうなずけます、これ1本で何でも撮れそうな気がして来ました、
甘い誘惑に負けそう(笑)

---------------------------------------------------------------
>Windows10以上で、無事直り、8/24以降のアップデイトもできました。
 
大変でしたねご苦労様、順調に修復出来て良かったですね。

ノートPC
私も4月頃クローンでなくアップデイト前にメモリー8Gに増やしHDDから
SSD500Gに交換しその後win7をクリーンインストールしwin10にアップデイト
しましたが今のところ順調に動いています、
立ち上がりのスピードが凄く速くなりビックリです、
PC更新プログラム自動インストールなので大丈夫みたいです
良い情報参考にさせて頂きます。

------------------------------------------------------------------

★おじぴん3号 さん
 +★+ +★+コメントありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2586814/
面白い被写体ですね牛ですか樹脂製 ブロックで作ってあるのかなア
愛嬌のある目元ですねイケウチって何でしょうかね?

>やはりフルサイズの表現すごいですね。
 立体感感心します。FDAの写真見たとき気象条件にもよりますが違うと感じました。
 但し、今、トラブル出ています。初期ロットの人柱状態です。

確かにFDA描写、解像度5DVと一味違うようですね、実力を垣間見た気がします、
状況にも寄るが-0.7少しアンダー気味かな。  エ何か不具合出ましたか?
やはりクロップ機能搭載しなかったですね、ボディ内手ぶれ補正もね残念。
飛行機撮りAFは如何ですかビシビシ正確に捕捉出来てるようですね
すべてに於いて進化しているみたいですね、すでに値下がりしているが
何処まで下がるのか期待してますキャンペーンの無用なオマケはいらない、
それよりキャッシュバックの方がユーザーは良かったのに残念。
安くなれば5Dの下取りも下がるし同じかもね、
5DVの基本性能はまだ衰えていません撮れない物無し十分満足当分静観です。
負け惜しみです。


★ミックスハマー さん
 +★+ +★+コメントありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2586708/
ユーモア一杯の河童さん兄弟ですか、親子だったりさて又夫婦、恋人かもね
面白い画ですね、ウフフこんなの大好きです。





では又です。

書込番号:20227452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/09/23 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは。

シルバーウィークいかがお過ごしですか。
札幌今日は過ごしやすかったのでは。
今日は一人千歳で飛行機撮りを楽しんできました。

>鮎吉さん
 どうもです。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2588318/
 この表現面白いですね。
 被写体深度のせいですかね。
 マクロレンズを上手く使われていますね

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2588312/
 雨とバラに合いますね。
 最近、気になっているズームレンズです。
 
 M3で使う軽い望遠系のズームは何が良いかな
 EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM

 5D4良いですね。当然ですが、全てで進化していますね。
 最初のFDA露出は設定戻し忘れです。夜ばかり撮っていると露出をマイナス補正でISO感度下げようと。
 これからは必要ないかもね。
 たった60g軽くなりましたが、持ったら軽いと思えるぐらい軽いです。
 エクステが普通に使えるのは嬉しいですね。

 5D4の不具合ですが、まず今日、初期不良で取り替えました。早くも2台目です(笑)
 マルコンのひっかかりとレンズロック解除ボタンのひっかかりです。
 たてつけが悪いと言いますが、やはり初期ロットだからなのかな。でも高い買い物ですから担当者に相談はします。
 これ以外に大きい(?)問題が。
 普通は全く気が付かない現象でして、本体にエクステ1.4x、2xを付けてレンズはつけないで電池を入れて保管。
 当然、電源OFFです。
 ところが、この状態で置いておくと電池がバク食い。1時間で10%以上減ります。
 その上、タッチパネルが熱持ちます。タッチパネルでなく中の基盤かもしれませんが、ともかく異常発熱と電池の減りです。
 これは、レンズが付いているとおきません。レンズ何もつけない状態でもおきません。
 エクステのみ付けておいたら起きる現象です。
 7D2、M3ではおきません。
 今のところ5D4にエクステを付けて置いておいた時だけです。
 この価格のスレで話題になり、エクステ持っている方がいろいろ試してみなさんなるようです。
 現在、メーカーで調査中。
 初熱の問題もありますからメーカーも慎重では。
 リコールなども考えられるかもしれませんね。いずれにしても、また交換もありえますね。
 基盤やタッチパネルの問題なら事が大きくなるかもね。
 何れ公式発表あると思います
 以上です。

 TT28さん、M3に関係ない話して申し訳ありませんでした。


書込番号:20228527

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/09/25 01:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イコロの森へ、新千歳で降りて、桂ゴルフ場横を通っていく道がいいです。

森の中なのに、この美しい芝生!枯れかけたノリウツギが存在感あり

可愛いてんとう虫に会いました。

秋色を仕入れて来ました

1枚目は、走行中の車の窓越しに、助手席から。
2枚目は、レストランの窓ガラス越しに。
3枚目は、トリミングしています。
4枚目は、そのまま。
………………………………………………………………………………………………
■グリナードさんの質問の件
私は、簡単にできるように答えてしまいましたが、
技術的なことは、ミックスハマーさんと、おじぴん3号さんのアドバイスを参考になさってくだ最ね。

■ミックスハマーさん
いいですね。「原風景」
日本らしい、というか、本州の暖かい地方ならではの山間部の風景ですね。
山の木々が、寒い地方とは違いますね。

>個人的には望遠マクロが使いやすいです。
そうですね。フイールドでは、そのほうが、立ち位置がラクですね。
私も、28mmマクロは、室内で細工した撮影用かなと(水滴越しに花を写すとか、一度やってみたい)
換算100〜120mmくらいのMマクロが出てくれること期待していますが、難しいかな。

>いや。勘違いしてますよ。1回ふりだしに戻りましょう。
ははは、私は、お世辞は言いませんよ。
じっくり見られないときは、レスも簡単にしますので、それと相殺してください(笑)

■おじぴん3号さん
4丁目の交差点、8月24日は、まだ真夏の格好でしたね。
この頃が懐かしい(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2588572/
11−22ならではの迫力ですね。
ファイターズ、勝ちましたが、ソフトバンクも勝っちゃいましたね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2588584/
中秋の名月、札幌でも見られたんですね。雨でダメだと思ってました。

■太郎。 MARKUさん
その甘いとうきびは「ピュアホワイト」ですね。
生で食べられるとはいいますが、私は、デンプン系を生で食べることに抵抗があって(笑)
味見程度ですが、糖度がメロン並とか。甘くてビックリですよね。

>モスラの幼虫
ははは、本当に。そう見えますね。

■鮎吉さん
ムラサキシキブも、バラもきれいな色が出てますね。
100mmマクロもいいですが、望遠端のテレマクロもなかなかですね。
M用の長いマクロが出るまで、EF-M55-200mmでやってみます。

>アップデイトの失敗
読んでくださってありがとうございます。
win10になさったんですね。
私は、一時8.1にしたんですが、探しにくい&使えないソフトも出てきたので、
win7proにダウングレードした口です。
主人は10にして、早いし使いやすいと言っていますが、
私は、使える限りは7のままでずっと行くつもりです。

SSDは起動と終了が特に早くなるようですね。
500G越えも出てきたし、ずいぶん安くなってきましたしね。
これは、そのうち考えたいと思ってます。

更新プログラムトラブルは、自動インストールにしていても起きるので安心はできませんが
というか、私も自動なので、問題が起きていることに気が付かなかったのですが、
(10の場合はインスト途中で終了する問題のようです)
クリーンインストールなさった方には起きていないようです。







書込番号:20235252

ナイスクチコミ!3


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/25 19:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

彼岸花の群生

蜘蛛

蝶々

   ?

TT28さん皆さん今晩は。

久し振りに朝からお日様がぶらり散歩で。

全部EF-S55-250mmの撮影です。

NO1 彼岸花   PSリニア仕上げ
NO2 蜘蛛    PSベルビア50
NO3 蝶々    PSエメラルド
NO4 蜂 ?   PSノスタルジア


★おじぴん3号 さん
 +★+ +★+コメントありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2588584/
中秋の名月M3EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM +1.4x III綺麗に撮れましたね
月のクレーターまで見えるようです流石夜景撮り上手です。
僕もひそかに狙っていたのですが当地では曇り空お月さん見えずじまい残念(哀)

>M3で使う軽い望遠系のズームは何が良いかな
 EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM

僕は望遠欲しい時はM55-200mmはまだ発売されていなかったのでEF-S55-250mmを
購入しましたが250oは魅力でしたがマウントアダプター介しては携帯性を
削ぐのとAFもテレ側は微妙に迷います、今なら専用のM55-200mmをお薦めしますね
そんなに望遠いらないのなら便利ズーム倍率高いですが新M18-150mm作例見てから
でもいいかもね。

TT28さんがM55-200mmをお使いの様なので詳しく聞いてみたら如何ですか。


★TT28さん
 +★+ +★+コメントありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2590041/
森林浴さわやかなドライブ気持ちいいでしょうね、空気感が伝わってきます

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2590051/
可愛いい何となく微笑んで、僕もその場にいたらカメラ向けちゃいますね
心和む画ですナイス。

>私は、使える限りは7のままでずっと行くつもりです。

僕の自作ディスクトップPCもいまだwin7proですよwin10で対応して無いビデオ編集ソフト
Ulead VideoStudioもあるしその他もね機能的にも十分なので7が終了する迄僕も使います。
又前面にHDD手動でインナーガチャポンなのでたまに古いOS Windows XP Windows Vista
等も入れ替えて電源入れて遊んでいますがサポート終了しているので常時使う
事は有りませんが懐かしくて顔を見に入れ替えていますよ(笑)
やはり総合的にwin10は使い易いですね。



では又です。

書込番号:20237337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/25 19:29(1年以上前)

>鮎吉さん

今晩は。四番目は、オオスカシバという蛾の一種です。
最初に飛び立つ時に鱗粉が飛んでなくなり爽やかな
感じになります。

書込番号:20237406

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/09/25 21:04(1年以上前)

■鮎吉さん
PC自作なさっているんですね。
それはお詳しいはずですね(^o^)

私は、元々機械いじりや、裏方(HTMLやCSS、CGIなど)が好きで、サイトを初めたようなものなんですが、
この頃急激に新しいことに挑戦することが、面倒になってきました。
老化の始まりですね。食い止めねば(笑)

win7はサポートは、2020年まででしたっけ?
サポートが終わっても、ブラウザをIE以外にすれば、大丈夫なんじゃないかなと
軽く考えていますが、甘いでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2590642/
目が鳥っぽいですね。
尾羽根みたいなのも付いているしも。(^o^)

「オオスカシバという蛾の一種」
太郎。 MARKUさん、お詳しいですね。(^o^)
珍しいもの見せていただいて、お陰で名前も覚えました。
ありがとうございます。

■望遠の件toおじぴん3号さん
EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM、おすすめですよ。
本体も軽いし、庭で花を撮るときは、これをつけて、ポケットに、マクロと18-55入れます。

私はM用レンズ、11-22以外は全部揃ってしまったんですが(^^ゞ、
出番は、22mm>55-200mm>18-55>28mmマクロ>15-45という感じです。

私レベルでは心もとないでしょうが、
ミックスハマーさんも、このレンズをよく使われていますよ。

ちなみにフォトヨドバシに作例がありましたので、よかったら、こちらもどうぞ
http://photo.yodobashi.com/gear/canon/lens/efm55200f4563.html

書込番号:20237729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/09/26 00:50(1年以上前)

当機種
別機種

5D4のサーボの追従、5D3より精度上がってますね(トリミング)

みなさん こんばんは。

>鮎吉さん
 
 いつもどうもです。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2590637/
 彼岸花。この濃い発色良いですね。好きです。
 但し、この色合いは好き嫌いあるのかな。

>TT28さん

 ごくろうさまです。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2590049/
 イコロの森初めて聞きました。空港は好く行きますが、割と近いですね。
 綺麗な芝生ですね。
 何かお買い求めでしょうかね。


望遠レンズの件ありがとうございます。
レンズはちょっと使い道が違いまして、僕が使うのではなく小学4年の娘がM3に付けて使うレンズを考えていました。
自分が使うにはEF70-200LとEF100-400Lがあるので十分ですが、娘が使うには無理あるので軽いレンズを出考えていました。
M3の標準ズーム持っていないのに、なぜ望遠かというと、ビデオ撮りに使えるだろうかと考え中です。

娘の学芸会や運動会のビデオ撮りに使えるカメラを模索中です。
ファインダーを覗いてビデオ撮りしたくて何が良いか、当然フルハイビジョンビデオカメラ持っていますが、今のビデオカメラは右手で構えて左手で液晶画面操作するか画面見ながら撮影です。
僕は左手で持つので画面が半分見えず、画面を見ようとすると持ち手が動いてどこ撮ってるのと。
ましてメガネしていないので、良く見えません。
なのでカメラと同じくファインダー覗いてビデオ撮れて写真も撮れる。そして長い時間構えるので軽い機材。
出来れば来年春の運動会までに用意できたらなと。

CANONでいえばこれから出るM5+M18-150は5軸手振れ補正もあるし理想ですが、高いですね。
まあ、EF24-105F4Lを今回は諦めれば買うことは可能ですがどうしようかなと悩み中。
ビデオだけ考えたらパナのFZ-2000が良いのは分かっていますがCANONでそろえたいかなと

M3のビデオもなかなかかなと。
運動会は7D2にEF100-400L使います。サブにM3 Or M5でビデオ撮りかな。
持っているビデオはCANONのHF M51で奥さん使用です。
使用頻度はそれほど多くはないのでM3のままでM55-200が手頃の価格でちょっと長いですが標準レンズ的にも使えるのではと考えた次第です。
新しいMレンズ18-200だったら最高だったんですが、上手いこといきませんね。
EF-S55-250でも良いのですが娘が使うならMレンズが良いのかなと思っています。

そんな理由から望遠レンズが欲しいかな。ビデオも考えるのやめれば娘が使うこと考えたらM18-55で良いと思ってます。

文章は支離滅裂かも知れませんがあまりお金をかけないで一番良い構成どうすれば良いだろうかと。
以上です。



今、自分としてはこれから出るEF24-105F4LUを狙っているのですが、

書込番号:20238548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/26 13:01(1年以上前)

別機種
別機種

雨を避けながらで、露出補整がTT

言った証拠に。

>TT28さん

返信有難うございます。

先週撮影に行ったのですが、山は、ガスがかかっていててんで駄目でした。

昨日なら良かったかも。

書込番号:20239512

ナイスクチコミ!3


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/26 17:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TT28さん皆さん今晩は。

連投失礼します。

NO1 彼岸花     少し引いて色味ノーマルに。
NO2 ダリア     アップして豊かな色彩を強調。
NO3 野牡丹     薄紫色に魅せられて。
NO4 ノーゼンカズラ この時期まだ咲き誇っていました。

----------------------------------------------------
★太郎。 MARKU さん
+★+ +★+コメントありがとうございます。

>オオスカシバという蛾の一種です。

蜂の仲間だと思っていましたが蛾でしたか昆虫に疎いもので
解説ありがとう御座います。 意外と可愛いですね。


★TT28さん
 +★+ +★+コメントありがとうございます。

蝶も蛾も花の周りを飛翔しているのでなかなか止まりませんレンズ」向けても
直ぐに隣の花に移動し蝶の飛ぶ瞬間を撮ることは難しいですね、ましては空中を
飛んでる蝶は非難の技です止まったその瞬間を狙いましたが
前回の蝶も蛾も十数カットの中の1枚です(笑)
人によっては迷惑な害虫なのかも、しかし蛾は目が意外と可愛いです。


★おじぴん3号 さん
 +★+ +★+コメントありがとうございます。

>彼岸花。この濃い発色良いですね。好きです。
 但し、この色合いは好き嫌いあるのかな。

仰る通り濃厚な色合いで赤色が飽和気味になっちゃったですね
DPPでリニア仕上げですが少しいじくり過ぎですね(笑)
リニアは難しいです今度はPSのみ替えて仕上げてみました。
色々遊んでいますが程度問題ですね反省、反省。
今回はガンマ調整(自動)シャープネス少し上げてレタッチ無しでノーマルで
画像処理しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2591047/
わぉ-5DWAIサーボの追従バッチリですね高画素なのでトリミングでも違和感ないですね
良く解像してF8対応も魅力ですね、
こんな作例見せられると心が悶々として来ちゃうな。。。



では又です。

書込番号:20240012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/26 17:56(1年以上前)

>鮎吉さん

日中活動して、透明な羽を羽ばたかせながら、花の蜜を吸って可憐な仕上がりから、写真に撮ってる方多いですね。

蛾も色々です。

書込番号:20240080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/09/26 22:40(1年以上前)

当機種

白蝶草

>鮎吉さん
EF-S55-250mm f/4-5.6 IS STMを多用されていますね。
このレンズはCanonに引っ越してくる後押しの一つで(「速い」「安い」「美味い」)、80D購入時に同時発注しました。

以前の他のスレにM3でのAFが遅いとの書き込みを見つけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566027/SortID=18692893/#tab
その後AF高速化のファームウエアが出ましたが、やっぱり速くなりましたか?
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/efs55-250stm-firm.html

それからEF100mm f/2.8L Macro IS USM、心底羨ましいです(笑)。



>おじぴん3号さん
この金属感がタマリマセン!
でも望遠端を使ってらっしゃるので、18-55oが欲しくなっていないか心配です(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2591043/

しかしながら、自分の持っている機材でこれが撮れると思うと、とても励まされます。
焦点距離が近いので、いずれEF-S24oで挑戦してみます。

書込番号:20241025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2016/09/26 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋風

秋桜

彼岸花

昔話

こんばんは。

またまた周回遅れになっていますが。

◆おじぴん3号さん
>マクロレンズ良い描写しますね。単焦点としても十分な描写ですね。
はい。自分もそう思います。マクロとしてよりも、単焦点と思ったほうが使いやすいです。
なので?いずれは購入候補に挙げください。
あまり一般受けしない?ので、ちょっとかわいそうな子になりそうな予感です。

>なので、CANONは好みの色表現できると思っています。
自分もCANONの色味は好きです。
基本的にプリント時以外はデータをさわらないので、自分にとってはこれが大事です。

あと、5DWも購入されたんですね。羨ましい限りです。


◆鮎吉さん
>面白い画ですね、ウフフこんなの大好きです。
ありがとうございます。色々と撮られている鮎吉さんにはかないませんが。。。
PS遊びも楽しそうですね!


◆TT28さん
また貼り付けに来ちゃいました。よろしくです。


書込番号:20241214

ナイスクチコミ!4


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/28 18:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TT28さん皆さん今晩は。

長雨で日照不足気持ちだけは明るくさわやかに。

何時もと違う被写体に挑戦二次元の不思議な世界
未知との遭遇光と影&グラデーション(笑)
お遊びで。。。
M3 40mmExt36
♭(何を撮ったか分かりますか。)♭( ^)o(^ )



■勉強中中 さん
 +★+ +★+コメントありがとうございます。

>EF-S55-250mm f/4-5.6 IS STMを多用されていますね。
 このレンズはCanonに引っ越してくる後押しの一つで
(「速い」「安い」「美味い」)、80D購入時に同時発注しました。

当時M2で使用する軽量な望遠がなく評価の良いこのレンズを購入しましたが
安価な割に描写もよくM2でのAFも許容範囲でしたがM3にしたら上手くピン
合わすのに苦労し挙動不審に陥りましたが昨年M3ファームウエア Version 1.0.3
後は非常に快適で合焦スピードがアップしたのが実感できるレベルになりました
が動体シーンでは少しAF迷いますね、花撮り等には重宝しています。
使ってみて改めて優秀さが解る逸品レンズです、たまに7DUに装着し飛行機など
撮りますがまずまずです、今ならM55-200ですかね。

>それからEF100mm f/2.8L Macro IS USM、心底羨ましいです(笑)。

ありがとう御座います。
このレンズ欠点が見当たらないかなマクロ撮影のボケの表現&描写力等も
優秀ですし単としてポートレートなどでも結構寄れるのと中望遠としても
使い用途も広い万能なレンズでこれ1本で撮影可能な時も多々あります。
ハイブリッドISも強力です。 ちょっと誘ってみます(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2591734/
珍しいお花を撮りますねこの白蝶草も初めて拝見します、白い花を白く綺麗に
撮るのは難しいのにナイスです。


■ミックスハマー さん
 +★+ +★+コメントありがとうございます。

旅がお好きなようですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2591784/
遠野は数々の伝承民話が残る里ですよね、河童は胡瓜で釣れるとか
河童さんに出会えましたか?夢があっていいですよね。
炭俵を積んでいるようですがこれは荷車でしょうか生活の匂いを感じる良い画ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2591783/
秋色と電車上手な構図お見事。



では又です。

書込番号:20246486

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/09/30 00:01(1年以上前)

レスが遅くなって申し訳けありません。
今、拙宅の庭を改造中なものですから、なかなか、写真と時間がとれません。(^^ゞ

■おじぴん3号さん
ここ北電のところですね。
一時はあちこちでみかけた歩道橋も、使う人が少ないということで、減ってきていますが、
ここは、場所柄、残っていますね。
手すりがこんなピカッとしたものなんですね。
おじぴんさんの目のつけどころが新鮮です。(^^)

望遠はお嬢さん用にお考えだったんですね。
小学校4年生なら、もうちょっと軽くてキュートなのが良いんじゃないかと思いますが
・・・さては、M5導入口実にM3をお嬢さんにと作戦なさいましたか?(笑)

私は、動画には、自分が持っている中では、M3より、パナソニックのGM1かG9Xの方が
使いやすいだろうと思い込んでいたのですが、先日、M3に18-55をつけていた時に、
思いついて、家の犬を動画で撮ってみましたら、もちろん、写りは、前出2機種をしのぎましたし、
レンスを繰り出す音も気にならず、手持ちで適当にとったにも関わらず、揺れも少なかったですし。、
タッチでAFを移動できるところや、ターゲットを追随する能力もなかなかで、動画も今後はM3で行こうと決めたところでした。

ちなみに、GM1+12-32はレンズを繰り出す音が入るのがいただけませんでした。
G9Xは、動画のときのズームは、自動で通常よりゆっくりになりますし、ズームの音も入らないなど、
よくできていますが、M3と比べると、画質がやはりコンデジです。

下手くそな動画ですが、画質の違いや録音の質、レンズ音の入り具合などのご参考にでも。

M3→https://www.youtube.com/watch?v=uxYqDUUVHtc
G9X→https://www.youtube.com/watch?v=8K7_r4s_JJM
GM1→https://www.youtube.com/watch?v=_vAMtO9vLt4

書込番号:20250441

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/09/30 00:24(1年以上前)

■太郎。 MARKUさん
GX7をお使いなんですね。
私も、ずっとマイクロフォーサーズだったので、一時、E-P5とGX7で迷いましたが、
E-P5にほとんど決めてて、何気なく手にとって、試し撮りしたM3の画質と出て来る色に一目惚れ。
ノーマークで下調べもしていなかった、M3を即決してしまいました。
このケチで慎重な私がと、私が一番ビックリしたほどです(笑)。

で、持っていた、マイクロフォーサーズ資産、E-P3、E-PL6、VF-4、
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8、60mmマクロ、12-40F2,8、14ー42EZ、40-150、全部処分して、
今残っているのは、GM1+12-32と、オリの17mm F2.8だけです。

M用のマクロが出る前は、E-PL6とVF-4と60mmマクロは、花撮り用に残しておいても良かったなぁと、
思わないでもなかったですが(笑)
今は、マクロも出ましたし、M3の使い勝手と画質が気に入っているので悔い無しです。

太郎。 MARKUさんもここで、ぜひ、Mちゃんに誘惑されてくださいな(笑)

書込番号:20250497

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/09/30 00:42(1年以上前)

当機種

キミキフガ

■勉強中中さん
白蝶草、当地でも今が盛りと咲いていますよ。
最近は「ガウラ」なんて言いますけど、
この花の形、やっぱり白蝶草が似合ってますよね。

>それからEF100mm f/2.8L Macro IS USM、心底羨ましいです(笑)。
同感!(笑)

>自分の持っている機材でこれが撮れると思うと、とても励まされます。
これも全く、同感!
このスレッドを開いて、何が楽しいかって、それです。(^o^)

同じ機種、同じレンズを使っている方々の写真をこうやって一度に見せてもらえるチャンス、
これまで他のカメラではなかったので、さすがCANONと思ってます。

*こちらも、色々秋の花が咲いてきているのですが、昨日も今日もお天気が悪い上に、
今、庭の改造中で、5時まで庭師さんがいるのでなかなか写真が撮れず。

やっと撮った「キミキフガ」です。甘い香りがするので、
蜂だけじゃなく、ハエもよってくるので、追い払いながら撮りました(笑)
暗くなりかけで、ちゃんと撮れてませんが、花期が短いので、とりあえず。

書込番号:20250537

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/09/30 01:12(1年以上前)

■ミックスハマーさん
シルエットだけのひまわり。ドラマチックで、素敵ですね。
こんな風に撮るなんて、思いつきもしませんでした。
彼岸花と電車の組み合わせも。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2591784/
M3はモノクロもきれいですね。
28mmはマクロも撮れて手ぶれ補正が入っている単焦点と考えると、唯一無二、優秀ですよね。

>また来ちゃいました
何をおっしゃいますか。勝手にM3応援団の主力メンバーではないですか。(^o^)
現れてくださらないと困ります。こちらこそよろしくです。(^o^)

書込番号:20250572

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/09/30 01:34(1年以上前)

■鮎吉さん
お待たせしました(笑)

うっかり、花の写真のところを飛ばしてしまいました。(^^ゞ
どのお花も、こっくりした色が出ていてきれいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2591445/
特にこの「ノボタン」光が透けて。繊細な花びらがきれいですね。

>前回の蝶も蛾も十数カットの中の1枚です(笑)
そうでしたか?ナイスショットでしたね。

>しかし蛾は目が意外と可愛いです。
ほんとに!鮎吉さんの写真のおかげで、気が付きましたよ。
今度出会ったら、撮ってみたいですが、
飛んでいるところを捉えるのも大変というのに、目にピントを合わせるのは至難の業になりそうです。

さて、クイズの方ですが(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2592886/
これはなんでしょうねぇ?
ステンドグラスのようでもあり、万華鏡のようでもあり、水に垂らした絵の具のようでもあり・・
周りの緑は、葉っぱでしょうか?
うーーんわからない、降参です。(^^ゞ

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2592889/
ランプでしょうか?色がきれいですねぇ。背景の光と色も素敵です。
おお、11-22ですか。こんなに接近して撮れるんですね。

書込番号:20250598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/30 10:42(1年以上前)

別機種

垣間見る立山連峰。

>TT28さん

返信有難うございます。

わたしもケチなのですが、慎重ではないので現在
3マウントになっています。 いずれパナとキヤノンをM3に統合の可能性は
有ります。

薄々感じておりましたが、TT28さんは中々の機材愛好家でいらっしゃいますね。

書込番号:20251162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/09/30 13:32(1年以上前)

当機種

>勉強中中さん

 こんにちは
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2591734/
 これは、タムQですか?
 三脚担いで花撮り関心します。 三脚はベルボンでしたか。 使い勝手はどうでしょうか

 EF-M18-55ですがいつも買い物かごに入っています。
 いつ、ポチっと押すか時間の問題かも。  それ!ポチ!!

>ミックスハマーさん

 こんにちは
 >>単焦点と思ったほうが使いやすいです。
 >>なので?いずれは購入候補に挙げください。
 マクロの購入、いつも思っているのですがなかなか購入に至ってません。
 単好きで、欲しい単がいっぱいあるので、マクロの順番まで回るのがいつになるかわかりません(笑)

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2591782/ 
 描写良いですね。Mレンズは全体的にコスパ高いと思うのですがどうでしょうか。

 CANONの人肌の色が僕の好みなのでCANONが良いですね。
 全体的には油絵のように濃い色が好みでもあるので、自分の好きなように変えるときありますが、フルサイズになってから大分減りました。
 撮って出し的な現像が増えましたね。
 CANONの色は優秀と思っていますよ。

>鮎吉さん
 こんにちは

 5D4については操作しながら覚えています。僕からすれば5D3と結構違います。
 高感度、低感度、高輝度など使い方少しずつチェンジして使い始めています。
 ホワイトバランスでは今回新たに出来たオートのホワイト優先が良いですね。
 我が家は電球食の蛍光球使っていますが、夜部屋で撮ると当然ながら黄色が強くなりますが、ホワイト優先で日中の部屋の色に変わります。
 嬉しい設定ですよ。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2592887/
 これシャボン玉じゃないですか? 違うかな
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2592889/
 この描写も好きだなあ。
 ピクチャースタイル、ノーマルですか?
 いろいろ勉強になります。

 前回のリニアだったんですね。気が付きませんでした。
 接写リングもっと使うかな
 ついに鉄鳥のスレにも来ましたね。楽しみましょう


>太郎。 MARKUさん

 結構リッチに悠悠自適の生活を楽しまれているのでしょうか。
 北海道旅行は堪能されました。
 そろそろ船旅で世界1周旅行とか・・・それとももう飽きたとかでしょうかね。
 旅をしながら思い出を撮られているのでしょうか。
 僕は機材にお金使っちゃっているのでどこも行けません(笑)

書込番号:20251522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/30 15:37(1年以上前)

>おじぴん3号さん

お仲間に加えていただき有難うございます。 他機種ばっかりだとまずいので

M手当てしなくては。

書込番号:20251757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/09/30 15:41(1年以上前)

当機種

>TT28さん

 こんにちは

 北電そうです、創成川の公園?ですね。
 手すりの光、アルミ、真鍮のような冷たい金属に光が当たっている絵が好きです。
 冷たい感じで鈍く光るのが良いですね。撮り方は下手なので何とも言えませんが(笑)

 夜の光を求めてさまよいたいかも。但し、うろうろしていたら職質されるかな。

 >>望遠はお嬢さん用にお考えだったんですね。
 >>小学校4年生なら、もうちょっと軽くてキュートなのが良いんじゃないかと思いますが
 IXYのコンデジはあります。娘が出かけるとき使っていますが、最近ファインダー覗くのに興味が出ていて、
 軽いズームがないのでどうしようかなと考えているところですね。

 ビデオ撮りは運動会の撮影を考えてのことです。
 望遠は7DMarkUに100-400L付けて撮ります。ビデオ撮りもするので、標準域は持てません。
 奥さんがビデオ撮りしてくれれば良いのですが気分屋なので撮るかどうか分からないので、すべて自分で撮影です。
 実際直接見た方が楽しめますからね。

 なぜビデオ機能をカメラに求めているかというと、実は僕は右半身にマヒを持っています。
 目から頬、右手、右足、右半身全てです。そんなにひどくはないのですが、家庭用ビデオカメラでさえ右手で持って撮ること出来ません。
 手を開いたまま手首を返せません。握力は10程度。M3でさえグリップをもって構えること出来ません。
 右手は添える程度です。なんとか、親指、人差し指、中指は僕の言うことを聞いてくれます。

 もともと子供のころからカメラは好きで学生時代写真部にも席おいていました。
 ただ、僕にはシャッターが押せないという固定概念からカメラから遠ざかっていたのですが、子供が出来たのを機に撮らなきゃと
 思い出し、左手で操作できる縦型のパナのビデオを購入。
 カメラは無理だろうと思っていたのですが僕でもシャッターが押せた!!感激でしたね。
 それで、粗全機種、展示してあるカメラはいじってみました。

 ところがCANON以外のカメラはグリップの先にメインダイヤルで次にシャッター、ボディ背面に近くなりシャッターの角度が浅く天を向いている。canonは他社の機種と比べてグリップの先にシャッターがあり角度が付いています。
 カメラを構えてシャッターに指が乗るのはCanonだけでした。
 他機種は意識しないとシャッターに指がかかりません。指に意識しながらシャッター探して構える前に指をシャッターに載せて構える。これでは遊んでいる娘は撮れません。

 僕にとってカメラは大きければ大きいほどシャッターの位置が背面から離れるので助かります。
 なのでシャッターが天を向いているM10や他カメラは僕はシャッターが押せません。
 僕が意識しないで扱えるのは今のところCANON機のみ。
 その中でも大きい機種、現機種だと7DU、5DW,1DXUになります。
 本当はSONYのαシリーズが欲しかったのですが、諦めました。

 今のビデオカメラは右手で構えて左手でタッチ操作です。僕には無理です。
 左手で持つとタッチパネル操作出来ないし、半分以上隠れるし、見よう撮るポイントがずれるしね。
 なのでファインダー覗けて左手でズーム操作出来るカメラのビデオ機能考えています。

 M3のビデオ拝見しました。一番良いですね。Canonやりますね。
 今、標準ズーム不在なのでこれから出るEF24-105mmF4LUかM3を下取りしてM5の18-150mmキットにするか
 悩んでいるところなんです。

 良いものがあればどんどん取り換えても構わないという考えでカメラを趣味にしています。
 自分の劣る部分は機械に任せる、そこにお金がかかるのは仕方がないと。
 構え方は左手でレンズを持つイメージです。なので、太く長いレンズを好みます。
 軽いのにこしたことないですが、要望する大きさだと軽いものはありませんね。
 娘でも扱える軽いレンズがあれば良いのかなとね。
 M5はAF移動ボタンの位置が変更になったのが嬉しいかな、但しストラップ金具が飛び出ているのが気になるので、触ってからでないと分かりません。金具がじゃまでシャッターが押せないカメラ過去にあったのでね
 僕のカメラの使い方ちょっと人と違うのでお話しておきました。

 それでは、また。 長々とすいませんでした

書込番号:20251767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/09/30 19:15(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

 どうもどうも

 是非M子を・・・・・ 良い仕事しますよ

 M、M2、M3、M10、M5 選び放題です。

書込番号:20252255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2016/09/30 21:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

巾着田(ワンコ付き)

ここは咲き始め

その後、カワちゃん


今晩は。

3週間ぐらい、ご無沙汰です。
で、ひながハナちゃんに逢いに来たけど、画像がない。(泣
TT28さん、ハナちゃんの画像のアップ、お願いします。

>勉強中中さん
どこかで、すれ違っているような気もしますが、初めまして。
よろしくお願いします。

>太郎。 MARKUさん
初めまして。
白熱スレッドで、よくお見かけしてます。
私は、ROM専ですけど。(^^;;

GX7お持ちですか、私も持ってます。(4枚目

>鮎吉さん
彼岸花、不思議な花だと思います。
9月に入っていきなり伸び始め、お彼岸頃、見頃です。
それ以外のシーズンは、葉っぱすら見かけませんから。

>ミックスハマーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2591782/

秋桜、いいですね。
私も大好きな花です。
撮り方次第で、化けますよ。(笑

>おじぴん3号さん
5DW、ゲットされたようで、おめでとうございます。(間違ってませんよね?!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2593985/

イイ感じですね。
でも、ススキって風で揺れるから、撮るの難しくないですか。


先週日曜、埼玉の巾着田で、彼岸花(曼珠沙華)撮ってきました。
始発電車で行って、10時半には帰宅しました。
500万本なんだそうですが、彼岸花ばかりなので、1日は持ちませんね。(笑




書込番号:20252564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/10/01 00:07(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

ノーマル色、部屋は電球色の蛍光球

新しいモード ホワイト優先

>キツタヌさん

 こんばんは。
 すすきの件ありがとうございます。
 風が止んだ瞬間を狙って撮りました。
 何カットの中で一番良かったものです。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2594220/
 彼岸花壮大ですね。
 一度本物見てみたいです。

 5D4の件、ありがとうございます。
 はい、買いました。当日まで悩みましたが買って正解でした。4年半の進歩は凄いです。
 問題は使いこなせるかですよ。


書込番号:20253207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/01 05:55(1年以上前)

>キツタヌさん

お名前は拝見したことが、ございます。
今後とも宜しくお願いします。

GX7は、登場時に「良いな♪」と見てたのを思い出して
最近中古で購入しました。とても気に入っています。
中古は、値下がりとか余計なことを余り考えなくても良いので
良く買います。

D800Eもそうですが、余り使われていないものって
結構多く出回っています。

書込番号:20253536

ナイスクチコミ!1


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/01 16:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

単35o カラスウリ

アブチロン

ベコニア



TT28さん皆さん今日は。

今日から10月ですね秋を楽しみましょう。
関東地方は1日小雨何だかなア


★TT28さん
 +★+ +★+コメントありがとうございます。

前回の変なクイズの回答です。

※緑は葉っぱの上のシャボン玉でした。

※ランプでしょうか?色がきれいですねぇ。背景の光と色も素敵です。
 正解です。

これは近所の子供さんがシャボン玉を飛ばして遊んでいました
ふわふわと大きなシャボン玉が葉っぱに止まり日差しでキラキラと
輝いて綺麗でしたのでマクロで撮ってみましたPCで見ると意外と
メルヘンチックな映像でしたので(笑)
こんなのも面白いかなと思ったりして貼ってみました。


★太郎。 MARKUさん

40Dは健在ですか僕も元気で活躍いますよ。
M夫君コンパクトで凄く写り良いので是非調達して下さい。
(おじぴん3号さん)が仰る通りM、M2、M3、M10、M5 選び放題です。
中古も選び放題ですよ(笑)


★おじぴん3号 さん
 +★+ +★+コメントありがとうございます。

>これシャボン玉じゃないですか? 違うかな

 流石ですシャボン玉でした回答ありがとうです。
 変なの撮って遊んでいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2593985/
あれススキだ秋ですね、暑さ寒さも彼岸まで自然界も少しずつ秋色に
変貌して来ましたね北海道は既に紅葉が始まっているのでしょうかね?

5D4の詳細な情報凄く参考になります、解像度、高輝度等色々進化している
ようですねデジタルは日進月歩良くなっているので当然5D3からの進化は
使ってみれば分かるのかもね、今は価格で躊躇していますが話を聞くと
又物欲が沸騰してきちゃいますね、購入するとしたら7DU&5D3嫁に出して
動体物も納得できれば5D41台で大丈夫みたいなので、サブに40DとM3で
何とかなるかもね、価格の推移を見ながら少し悩んでみます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2594428/
ホワイトバランスホワイト優先黄色くならなくて成程自然な発色に見えますね
色々選択出来て良いですね。

>鉄鳥の件
あちこち顔出すの好きでは無いが飛行機がメインなのでちょっと覗いて
みました(おじぴん3号さん)も参加しているとはビックリたまに貼り付けに
行きますのでその節は鉄鳥もよろしくお願いします。
40Pはご無沙汰しています、最近以前の方がスレ来てますね。
そのうち伺います。


★キツタヌ さん
 +★+ +★+コメントありがとうございます。

彼岸花、本当に不思議花ですね誰に指示されるでも無く、ちゃんと季節に芽を出し
燃える様に鮮やかに開花してくれますね秋を象徴する花だと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2594220/
一度訪れてみたい巾着田500万本凄い数見事でしょうね、

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2594222/
ひなちゃんも何時も一緒ですね、何か笑顔いっぱいに見えます嬉しいのでしょうね。



では又です。

書込番号:20255011

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/10/01 23:23(1年以上前)

■太郎。 MARKUさん
3マウントですか?その中にCANON機が入っているのですか?
Nikon&パナとCANONでは、出て来る色の好みが分かれるように思いますが、
そのあたりは抵抗ないですか?

>薄々感じておりましたが、TT28さんは中々の機材愛好家でいらっしゃいますね。
そうですか?
M3は、愛用していますが、他の機材は、どうでしょう。
使わなくなった物は、どんどん断舎離していますし、愛好家とは言えないかなと(笑)。

書込番号:20256324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/10/01 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

参考です

JPEGの撮って出しです

みなさん こんばんは。

札幌は今日は秋晴れでした。
もうTシャツ1枚では無理かな。 でも今日の天気ならいけるかも
でも、あと1ヶ月でクリスマスツリー点灯式があります。・・・クリスマスですよ。

で、今日は娘は学校。中学、高校で言う学校祭かな。 なので一人新千歳空港に飛行機撮りでした。

>鮎吉さん
 こんばんは。

 鉄鳥のスレに参加していたの知りませんでしたか。
 僕も最近はここと鉄鳥くらいですよ。たまにあちこち顔出しますけどね。
 今は5DWとM5のスレかな(笑)

 今は5DWとM3で楽しんでいるのでその関係かな

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2594822/
 久しぶりに鮎吉さんの35mmF2IS見ましたね

 しっかり解像していますね
 EF35mmF1.4LU欲しいですが、中々高いので手が届きませんね。
 路線が変わってしまっているので35F1.4LU買うつもりが100-400Lの購入。飛行機撮りに嵌っていますからね
 5DWの連写ですが、飛行機撮りでは7コマで十分ですよ。
 7D2の連写を7コマに設定して撮るとある程度想像できるかな。
 連写枚数設定機能が5D4に付いていれば嬉しかったですが残念です。
 クロップない分、トリミングで3000万画素が活躍です。
 7D2、最近使っていなかったので久しぶりに飛行機撮りに持って行きました。持って行かないと使わなくなりそうでね。
 フルサイズになると距離不足があるかも知れないけど100-400L+1.4xVで気にせず560mmで対応できますし
 距離たりなければトリミングですよ。

 僕も現在7D2どうするか考え中です。
 40Pは今どうしようか考え中、暫く休養かなと思っています。鮎吉さんにお手伝いして頂いたのに申し訳ないかなと思ってます
 僕の力不足ではありましたが

それでは、また

書込番号:20256416

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/10/02 00:03(1年以上前)

機種不明

■おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2594023/
これは、左手は「北光教会」ですね。
懐かしい。私たちは、ここで結婚式を上げたんですよ。
母教会が狭いので、同じ教団のここをお借りして、式も披露宴もここでしました。
本当は、ちょっと先の右手にある、「札幌教会」の会堂のほうが雰囲気があってよかったんですが、
その日は何か行事があるとのことで、借りられませんでした。

遠い遠い日の話をこの写真で思い出しました。(^o^)
記念に、その時の写真を引っ張り出して、スキャンしてきました。
で、歳月と脂肪は、人を別人に変えるを実感(笑)

M3でビデオには、そういうご事情があったのですね。
たしかに、シャッター部分が前についていて傾いていますものね。
M3はそう小さくないのに、より小さく軽いGM1やM10より、扱いやすいと感じていましたが、
なるほど理由はそういうことだったのだと、それを伺って改めて認識しました。

ちょうど合うのが、出て来る色の好みも合うCANONで良かっですね。(^o^)
大きな声じゃ言えないですが、SONYやNikonじゃ、寒々しく感じたかも。(^o^)ヾ(^^;)

>良いものがあればどんどん取り換えても構わないという考えでカメラを趣味にしています。
>自分の劣る部分は機械に任せる、そこにお金がかかるのは仕方がないと。
はい、そうですね。
私も、昨年、九死に一生を得てから、同じように考えるようになりました。
人生、一寸先は闇、長いようで短いですから、楽しいことには全力で行きましょ。
明日のご飯に困らない程度に(笑)

書込番号:20256468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/02 00:08(1年以上前)

別機種

こんばんは(^_^)/

はじめましてm(_ _)m

M子ではありませんが、1枚 貼らせてもいますm(_ _)m

書込番号:20256483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/10/02 00:19(1年以上前)

機種不明

ひなちゃん、こんにちは!日ハム勝ったよ。あたしは大谷くんしか見てないけどね。

■キツタヌさん
お久しぶりです!(^o^)
ひなちゃん、連れてきて下さってありがとう〜(^o^)
相変わらずキュートなひなちゃんに、又会えて、うれしいワン!

はなは、幻の珍獣状態で、なかなか写させてくれません(笑)
撮れても、ここに持ってくるほどのものがなくて。(^^ゞ
でも、せっかくひなちゃんが、来てくれたので、ちょろっと。

*トリミング、リサイズしてます。

カワちゃん、見返り美人!(^o^)
曼殊沙華は、北海道にはないんですよ、一度見てみたい
と言ったら、私のHPに遊びに来る宮崎の女性が、朝摘みをどっさり送ってくれたことがあって、
それから、花瓶で2週間咲き続けてくれて感動しました。
繊細な花の形に似合わず、生命力の強い花なんですね。

書込番号:20256517

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/10/02 00:43(1年以上前)

再び
■おじぴん3号さん

>ホワイト優先
この機能、良いですね!
これM5にもついて来ないでしょうかねぇ。
もし、付いて来るなら、、買い替え考えちゃおうかな
というくらい、私にとっては、魅力的な機能です。

M3は、私がこれまで使ったカメラの中では、人工灯下のAWBが1番優秀だと感じていますが、
家も電球色の蛍光灯なので、料理によっては、カラー修正必要な時があり。
あれ、けっこう面倒なんで、カメラの方でやってくれると良いですよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2595206/
都会の夜景、良いですね。

札幌も積雪がなかったら、とは言いませんが、せめて今日みたいな気温とお天気の日が、
10月いっぱい続くと、最高なんですけどね。
月末には、暖房入れてますね。間違いなく(笑)
住みやすくて最高なんですけどね。



書込番号:20256578

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/10/02 00:52(1年以上前)

■鮎吉さん
今日の写真も、色がとってもきれいですね。
カラスウリって、実物をみたことがありませんが、こんなきれいな色なんですね。
美味しそう。(^o^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2594822/
サボテンも、こうしてみると、シュールですね。

>葉っぱの上のシャボン玉
なるほど!
カメラの目は、素晴らしいですね。
鮎吉さんの目の付け所も(^o^)

書込番号:20256606

ナイスクチコミ!1


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/10/02 00:59(1年以上前)

■☆松下 ルミ子☆さん
はじめまして?でしょうか?
ひょっとして、、、ですね(^o^)

ファン登録ありがとうございます。
よかったら又お立ち寄りくださいね。

書込番号:20256627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/02 22:13(1年以上前)

別機種

6D + 135L

ひょっとして、ひょっとして、ひょっとして…

そんな事はないと思いますが…!?( ; ゜Д゜)





二日ほど前にテレビで取り上げられていた ひまわり畑に行ってきました(^_^ゞ

あまり大きくない畑でしたが 綺麗に咲いてました(^_^)/

私たちが車を停めるまでは誰もいなかったのに、パシャパシャ撮っていると続々と車が停まり始めました…( ; ゜Д゜)



※こちらこそ よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:20259496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2016/10/02 22:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


TT28さん、皆さん、今晩は。

☆松下 ルミ子☆さん
初めまして、
プロフィール、拝見しましたが、凄いですね。(笑

> 年齢: 70代
> 職業: 大学生・院生
> 出身地: 海外
> 現住所: 海外
> 趣味: PC・ネット、カメラ、スポーツ、スポーツ観戦、旅行、アウトドア、クルマ、バイク、自転車、ショッピング、料理、グルメ、お酒、映画鑑賞、音楽鑑賞、テレビ、バンド、カラオケ、ゲーム、アート、語学、習いごと、読書、マンガ、時計、ギャンブル、ペット、美容・ダイエット

6D愛機の人と、共通点あるのかしら。


☆TT28さん
> はなは、幻の珍獣状態で、なかなか写させてくれません(笑)

ひな も、カメラに背を向けますね。
隙を見て、シャッターを押します。(^^;;


さて、今日は、久々天気良かったです。
明日から台風の影響で大荒れのようですが。(^^;;

で、昭和記念公園まで、ひな とチャリ散歩です、
暑かった 。。。
ひな の舌がベロ〜ンでフォトジェニックじゃない 。。。 Orz
舌が引っ込むタイミングで、シャッター押します。



書込番号:20259571

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/10/02 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

水無月(アジサイ)が秋色になってきました。

八剣菊です

これは、「オオケタデ」です。

☆松下 ルミ子☆さん
ひまわり。明るい黄色は元気が出ますね。
まだ咲いているんですね。
緑肥用でしょうか。

*院生となっていたので、女子大生?!と思ったら、70代ですか?\(◎o◎)/!
松下色強くなったロックちゃんですね。(´・_・`)   ヾ(^^;)


書込番号:20259620

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/10/02 22:55(1年以上前)

■キツタヌさん
こんばんは。(*^^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2595993/
光が透けたコスモス、素敵です。
お腹が苦しい体型では、撮れない構図ですね(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2595996/
このひなちゃん、「暑いから、もう帰ろうよ」って顔してますね。(^o^)

書込番号:20259689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/02 23:20(1年以上前)

★ キツタヌ 様

プロフィールは無視してくださいm(_ _)m
ほぼ間違いの事しか書いてありません…f(^_^;

改めて また よろしくお願いいたしますm(_ _)m



★ TT28 様

HNはHNです(^_^ゞ
HNは識別記号でしかありません(^_^)/

色合いはパナよりもCanonが好きです\(^o^)/

フジにも興味がありますが、あまり近付かない方が賢明だと考えてます(^_^ゞ


http://www.hokurikushinkansen-navi.jp/sp/news/article.php?id=NEWS0000008416
肥料ですね(^_^ゞ
まだ奥に これから咲く向日葵が控えてました( ; ゜Д゜)

書込番号:20259783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/10/03 00:30(1年以上前)

当機種

>TT28さん

 こんばんは
 ホワイトバランスのホワイト優先は残念ながら 1DXU、5DW、5Ds、5DsRにしか付いていないようです。
 今日、部屋で娘撮りましたけど、良いですね。日中に撮ったようでした。
 M5には付きませんが何れ全機種に付くように思いますよ

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2595216/
 「北光教会」 名前まではしりませんでした。クリスチャンですか。
 本物の教会で式挙げるなんて素晴らしいですね。

>☆松下 ルミ子☆さん
 あら、初めまして、どちらのお嬢さんですか(笑)
 また、何かしたの?

 そろそろルミ子と離縁して「かのん M子」と結婚はどうでしょうか(笑)

それでは、また。

>キツタヌさん

 こんばんは
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2595993/
 この撮り方好きですよ
 透明感抜群ですね。

 ルミ子はご想像の通りですよ。 そろそろM子に変るかもです。


書込番号:20259981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/03 07:30(1年以上前)

>鮎吉さん

>40Dは健在ですか僕も元気で活躍いますよ。
M夫君コンパクトで凄く写り良いので是非調達して下さい。
(おじぴん3号さん)が仰る通りM、M2、M3、M10、M5 選び放題です。
中古も選び放題ですよ(笑)

40Dは、GX7を購入してから出番が減り、更にニコン機以降は激減です。
Mシリーズは最初のMから注目していますが、よく考えた上で
「入手する」「手放す」をしないと後で後悔するので新規導入には慎重です。

GX7発売時から注目していましたが、入手は3年後ですから。(笑)

書込番号:20260373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/03 07:41(1年以上前)

>TT28さん

>■太郎。 MARKUさん
3マウントですか?その中にCANON機が入っているのですか?
Nikon&パナとCANONでは、出て来る色の好みが分かれるように思いますが、
そのあたりは抵抗ないですか?

基本的に、露出のオーバー・アンダーは気にしますが、それ以外は調整可能なのであまり気にしていません。
ニコン機は「色が」という意見もありましたが(自分の感性の良否は別問題として)割とイメージしたような
色が出るので概ね満足しています。

パナは現在やや不満。 といった所ですが、購入して日が浅いのでもう少し使い続けるつもりです。

書込番号:20260392

ナイスクチコミ!2


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/03 18:07(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

ハイビスカスまだ咲いています

   ?

参考 5DV 100-400EF1.4X III

   珍客

T28さん皆さん今晩は。

昨日は天気も良く成田空港に飛行機撮影でしたが
木陰の枝に大きな蜘蛛が食事中なんで静かにパチリ
珍客も歓迎でした。


★TT28さん
 +★+ +★+コメントありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2596016/
珍しい名前の菊ですねひと際目立つ柄の花びらですねステキ早咲きなのかな当地では
11月頃なので・・・

>今日の写真も、色がとってもきれいですね。
 カラスウリって、実物をみたことがありませんが、こんなきれいな色なんですね。
 美味しそう。(^o^)

褒めて頂きルンルン気分です。
↓詳しくは。
http://www.geocities.jp/kamosuzu/karasuuri.html
この実は観賞用ですね中味はスカスカで食べる事は出来ません
当地では木立に絡まり真っ赤に熟れて垂れ下がっていますね
花は8月上旬頃夕方薄暗くなると純白の花が咲き何か妖精のように可愛い
花ですね。そろそろ葛の花も咲く頃探して見よう。


★おじぴん3号 さん
 +★+ +★+コメントありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2595208/
参考画像ありがとうございます、やはり神レンズ描写いいですね。
5DVに100-400L+1.4xVで撮ってみました、フルでも十分でした参考です。

>久しぶりに鮎吉さんの35mmF2IS見ましたね

 最近は40P余り使わずです明るさ重視と35mm個人的には画角も
 好きで出てくる画も柔らかい描写に魅かれ防湿庫の奥で眠って
 いるのを眠りから起し近頃花撮影に使っています。
 おじぴん3号さんの狙っているEF35mmF1.4LUは高嶺の花ですね。

>40Pは今どうしようか考え中、暫く休養かなと思っています。
 鮎吉さんにお手伝いして頂いたのに申し訳ないかなと思ってます
 僕の力不足ではありましたが

 いやいや何んのお力にもなれずこちらこそ40Pのスレではレンズの
 イロハを沢山勉強させて頂き感謝しています、伝統のスレ(ケアンパパさん)
 から継承しここまで長く続いたのもおじぴん3号さんの人柄だと思いますよ
 40P後も色々と新しいレンズも出ているので注目度も薄れて来るのも
 仕方ないですよね時代の流れかもね、そんな事で僕も使用頻度も近年激減です
 個人的には好きなレンズなのですがね、
 今後のついては板長さんの判断にお任せします、
 僕も雰囲気的にも暫く休養してもいいかなと思っていますが
 継続なら当然又お邪魔しますよ。
 
 ※TT28さんすいませんM3と関係のない話しなのでスルーしてください。


★松下 ルミ子☆ さん 初めましてようこそ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2595962/
設計20年以上前のレンズとは思えない柔らかい描写いいですね
EF135mm F2Lポートレートでと ひそかに狙っているレンズの1本です
色々作例見せて下さい。


★キツタヌ さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2595993/
仰ぎ見るコスモス綺麗ですね撮り方想像してしまいます。
僕には腹回り95センチが邪魔して無理かも(笑)

★太郎。 MARKU さん
 +★+ +★+コメントありがとうございます。

>40Dは、GX7を購入してから出番が減り、更にニコン機以降は激減です。
 Mシリーズは最初のMから注目していますが、よく考えた上で

GX7の連写機能は魅力ですね。
初代Mから使用していますがM3は良いですよ再度誘ってみます。

古機40Dまだ現役ですが使用頻度はやはり激減していますね、
新製品確かに進化しているでしょうが自分の脳は進化どころか
加齢で衰退気味です(笑)旧モデル40D画素数1050万画素で十分
発色が現有機材より好きで生涯現役で壊れるまで活躍して貰います。。



では又です。 

書込番号:20261672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/10/03 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

みなさん こんばんは。

>TT28さん
 前回のホワイト優先の機種にうそがありました。今80Dにも付いています。
 M5が80Dクラスだと思いますが少し差をつけたのでしょうか。

>鮎吉さん

 こんばんは。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2596526/
 このようなもの見たらM55-200mm欲しくなりますね。
 悩んでしまいます
 40Pはやはり断腸の思いで休養する予定です。詳しくは縁側に近々書き込むつもりです
 パンケーキは増えましたので、40Pだけこぞって購入することもなくなりましたし、僕自身一番使用頻度少ないので。
 5D4あると7D2の出番激減です。
 5D4=5D3+7D2くらいの感覚できるかも。
 もし来年にでもM5手に入れること出来たら、7D2は欲しいレンズの資金だと思います。
 但しM子はやはり小さいので現状のままかもしれませんが、間違いなく7D2が旅立ちの第一候補です。

 来月娘の学芸会、一昨年、7D2+70-200F2.8LUで望み昨年5D3+70-200F2.8LU+1.4xV見た絵は同等。
 今年は迷うことなく5D4+70-200F2.8LU+1.4xVです。
 M5はM3の不満の箇所改善されているのですが、今年は流石に無理なので少し様子見ですね。

それでは

書込番号:20262768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/04 12:45(1年以上前)

別機種
別機種

6D + 135L

6D + 135L

★ おじぴん3号さん

まだまだ 私はM子にはなり(れ)ません(^_^ゞ
とりあえずは、ルミ子で頑張りますp(^-^)q



★ 鮎吉さん

はじめまして(^_^)/
このレンズ 今年の3月に買いましたf(^_^;
古いレンズなので購入を躊躇いましたが、買って良かったです(o^-')b !

私の被写体は2歳の娘なのですが ガンガン使ってます\(^o^)/
お気に入りの1本となりました(^_^ゞ

書込番号:20264195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/04 20:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風車みたいな花 君の名前は?

T28さん皆さん今晩は。



■おじぴん3号 さん

こんばんは。

今日は午前中天気も良いので成田空港へ5D III EF100-400mmEF1.4X IIIで
飛行機撮って来ました 連写6コマ/秒でも違和感なく撮る事が出来
5DWなら7コマ十分対応可能と思いましたね。

しかし5D4は暫く静観ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2596772/
誰もいない不思議なビルの空間ですね、ステーションなのかなア

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2596799/
ジェットスター周辺まで綺麗に解像していますね、凄い描写このような画は目に毒ですよ。


■☆松下 ルミ子☆ さんの こんばんは。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2597053/
わぉ2歳のお嬢さんですか可愛いですね、EF135mm F2L線の細い柔らかい描写だと
感じますね、風景やポートレート等でも使い易い画角ですよね、やはり開放値
F2.0で撮ると柔らかいとろける様なボケの表現の出来るレンズだと思いますね
でもEF70-200mm F2.8LIS II持っているので135oを果たして常に使うのか
迷っていますが予算が有れば欲しいかな(笑)
色々作例見せて下さい。

福井県在住ですか懐かしいです以前(九頭竜川)の上流、勝山地区に
一週間民宿に泊りアユ釣りを楽しんだ事が想い出します静かで良い所ですね
大きな鮎沢山釣れましたね美味しかった、そうだ途中永平寺の看板を見ましたが
素通りしちゃった、次回は寄ってみたいです。



では又です。

書込番号:20265212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/10/04 20:30(1年以上前)

別機種

コムラサキ

皆さんお久しぶりです。

このところ撮りに行けない日が続いてご無沙汰になってしまいました。
やっとカメラを持ち出しましたが、蝶が目当てだったのでM3お休みです。

書込番号:20265292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/04 21:30(1年以上前)

★ 鮎吉さん

こんばんは(^_^)/
ありがとうございますm(_ _)m

http://s.kakaku.com/bbs/10501010014/SortID=19749553/
↑↑↑
時間があったら ここ覗いてみてください(^_^)/

私も EF70-200mm F2.8LIS II 持ってますが 携帯性に優れた 135oL を買いましたf(^_^;


勝山市は のどかな良いところです(^_^ゞ
シーズンになるとアユ釣りの人でいっぱいになりますね…(^_^)/


永平寺…全国的に有名なお寺ですよねぇ…
実は私も行った事がないのですf(^_^;

娘がもう少し大きくなったら連れて行ってみたいと思ってます(^_^ゞ

書込番号:20265513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2016/10/04 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

かっぱ淵

station

秋色の候

朝日

こんばんは。またまたご無沙汰な感じですが。。。

◆鮎吉さん
>遠野は数々の伝承民話が残る里ですよね、河童は胡瓜で釣れるとか
かっぱ淵のことでしょうか?胡瓜をエサに置き竿してありましたよ!

それよりも、シャボン玉素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2592888/


◆TT28さん
>何をおっしゃいますか。勝手にM3応援団の主力メンバーではないですか。(^o^)
そうでしたね。ネガティブ情報ばかりだったM3スレに一石を投じたのがTT28さんでしたね。
で、このスレに便乗して?勝手に応援団仲間入りしちゃっいました。
自分はもう少し、M3勝手に応援団を続けていきたいと思います(M5は購入予定が無いので)。

それと、水無月、八剣菊、オオケタデはWB、PSともにオートでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2596015/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2596016/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2596018/
EF-M28Macroと相まって?素直で優しい色合い、描写になっているように感じます。


◆おじぴん3号さん
色々と難しいことがあるようですね。そんなことが分からない作例ばかりですが。
機材選びのポイントが他の方と違うことも伺えます。
やはり機材の選び方は人それぞれ。自分に合った機材選び。難しく楽しいですね。


◆キツタヌさん
>秋桜、いいですね。
ありがとうございます。でも、久しぶり?のひなちゃんがかわいいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2594222/
これも。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2595997/



自分はカキコミをあまりしませんので、コメント短め、漏れ多数。で、失礼があるかもしれませんがご了承を。

書込番号:20265891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2016/10/04 22:59(1年以上前)

当機種
当機種

>TT28さん

そうそう。
Macroシリーズ。先日キリギリスが遊びに来てくれたので撮りました。
キリギリスはLEDが嫌い?で、人工光のみで撮ったので高ISO(ノイズ多)です。
精細さはありません。。。

それと、今月渡道することにしました。今年4回目です。
今回は小樽〜富良野辺りを散策予定です。
良いのが撮れたら、また貼り付けにきますね。

書込番号:20265928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/10/05 15:06(1年以上前)

当機種
当機種

風船唐綿

風船唐綿の実。成熟するとはじけて綿が。

昨日80Dで三脚マクロ撮りして、改めて思ったんですが、M3優秀です。


>キツタヌさん
確かにどこかですれ違ってますよね。
鳥撮りカメラを探してニコ1やm3/4の板を彷徨っていたことがあります。
その時かな?

>おじぴん3号さん
昨日なんですが、ナマMRJ見ました!
今のところ希少種なので撮れていたら自慢できたんですが、びっくりしてカメラ構えるのを忘れました(笑)。
よく撮影に行く植物園は県営名古屋空港へのアプローチの真下にあって色々飛んでくるんですが、
先日はP-1が来て、やはり悔しい思いをしました。

>鮎吉さん
>☆松下 ルミ子☆さん
よろしくお願いします。

書込番号:20267582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2016/10/05 19:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

秩父 聖神社

和銅採掘場跡

寺坂棚田


TT28さん、皆さん、今晩は。

> 光が透けたコスモス、素敵です。
> お腹が苦しい体型では、撮れない構図ですね(笑)

ちょっとズルしてますけどね。

> http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2595996/
> このひなちゃん、「暑いから、もう帰ろうよ」って顔してますね。(^o^)

さすが、お分かりですね。
あまり歩かせなかったけど、この日は暑かったので。

☆松下 ルミ子☆さん
> プロフィールは無視してくださいm(_ _)m
> ほぼ間違いの事しか書いてありません…f(^_^;

了解です。
こちらこそ、よろしくお願いします。

☆おじぴん3号さん
> この撮り方好きですよ
> 透明感抜群ですね。

レンズ通してお日様が目に入ることもあるので、眼には良くない撮り方でした。

☆鮎吉さん
> 仰ぎ見るコスモス綺麗ですね撮り方想像してしまいます。
> 僕には腹回り95センチが邪魔して無理かも(笑)

チビワンコ撮りのために変角アングルファインダ愛用してます。
ですから、お腹は邪魔しないです。(^^;;

☆ミックスハマーさん
> かっぱ淵

かっぱ淵、聞いたことあります。
で、ミックスハマーさん、渡道ですか。
いいですね。
お土産画像、楽しみにしています。

☆勉強中中さん
> 確かにどこかですれ違ってますよね。
> 鳥撮りカメラを探してニコ1やm3/4の板を彷徨っていたことがあります。
> その時かな?

TT28さんの過去スレだったりして。(^^;;


画像は、秩父聖神社と寺坂棚田です。
聖神社は、金運の神様いるようです。
寺坂棚田の彼岸花は、見頃過ぎてましたけど。



書込番号:20268260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/10/05 21:00(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん こんばんは。

>勉強中中さん

 こんばんは。
 
 >昨日80Dで三脚マクロ撮りして、改めて思ったんですが、M3優秀です。
 そうですか。
 僕もそう思いますよ。
 でM5とスペック比べていたのですが静止画では変わらないかなと思っています。
 高感度では負けるのは分かっていますが、日中であればね、変わらないかなと思っているのでM3からM5へのシフトはしばらくないでしょうね。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2597658/
 タム9はやはり良いのかな

 MRJ良いなあ、名古屋が駐機場ですからね。千歳に変更してくれないかな。

>ミックスハマーさん

 こんばんは。
 機材選定は人とちょっと違いましたね。
 CANONが今のシャッターボタンとメインダイヤルの位置が他社と同じだったら諦めるか無理やりSONY機買っていたと思います。
 無駄でも買って使ってみないと分からないところありまして、出費は多いかも
 買うのはカメラに限らずなんでもですね。
 7D2でも小さく感じますが許容範囲です。ベストはやはり5D系ですね。
 M子は当初見向きもしませんでしたが、M3がグリップしっかり握りませんがシャッター押せたので買ってしまいました。
 先に5D3売却して7D21台になったので寂しくて買てしまいました。(笑)

>☆松下 ルミ子☆さん

 こんばんは
 早くM子になりませんか。
 135L良いですよね。欲しいけど・・・いつか手に入れたいかな。

 >鮎吉さん

 こんばんは

 40P大トリありがとうございました。
 素晴らしい言葉で閉めて頂き感謝感激です。
 それで気持ちも一旦リセットするため40P売却手続きしました。これでパンケーキスレ続けられなくなりました。
 また始めたいなあと思ったら買いなおしてスタートします。
 その代り新たな仲間が東京からやってきます M18-55mmIS STMが来てくれることになりました。
 ネットで初めて中古を購入しました。
 そしておまけも・・・・・
 11月にM5でますが7D2+M3売却してM5とも思ったのですがちょっと勿体ないのでやめて現状維持で。
 5D4と7D2あれば十分ですね。
 M3は軽い気持ちで遊び心半分で買いましたが、侮れなかったですね。
 良い絵が出てきます。
 AFの移動や連写など不満点多いですが7D2の価格考えたら十二分でした。
 なのでM5は今は考えずにちょっとだけMレンズをとの考えです。

 あとは接写リングがどうなるかなと思っています。35と50で遊ぶでしょうね。
 M5諦めたと言いつつEF24-105F4L諦めれば買えちゃうのですがどうしようかなと悩んでいます。
 

>TT28さん

 いろいろ考えてM5は見送りかなと思っていますが、これから発売されるEF24-105F4LU見て考えるかな
 M18-55中古ですが購入したので使ってみてどうしようかなと考えてみようと思っているところです。

書込番号:20268486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/10/05 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

芙蓉

>おじぴん3号さん
>>タム9はやはり良いのかな

AF速度に目をつぶれること。
絞り解放にこだわりが無い事(解放だと二線ボケが盛大)

このあたりが割り切れれば名玉の呼び声高いです(笑)。
特に価格の安さはぶっちぎり!
中古美品(私の大好きな)も潤沢です。


EF40o手放してしまわれたんですね。
確か35o単をお持ちだったのでかぶりますよね。

書込番号:20268899

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/10/05 23:55(1年以上前)

■☆松下 ルミ子☆さん
おチビな後ろ姿のおじょうちゃん、可愛いですね。(^^)
撮り手の愛が伝わってきます。

>HNは識別記号でしかありません(^_^)/
たしかに。
でも、あんまりしょっちゅう変わると、識別できなりそうです(笑)
とはいえ、数回やり取りした方だと、不思議と文章でわかるものですよね。

やはり、肥料でしたか。<ひまわり
青いままでもすき込めて、良い肥料になるらしいですね。

■おじぴん3号さん
>ホワイトバランスのホワイト優先
これ、色のCANONらしい機能ですね。
でも、M5にはついていないと伺って、ちょっとホッとしています(笑)
まだまだ、M3には主役の現役でいてほしいので。

そうです、高校生の時に洗礼を受けています。
でも、今は、行事のときしか礼拝に出ないいい加減なクリスチャンです。(^^ゞ

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2597897/
ファクトリーのアトリウムから見上げた所でしょうか。
街灯の写真も。きっと見たことがある場所だと思いますが、
おじぴんさんが捉えると、どこか外国のような景色になりますね。(*^^*)

18-55入手されたんですね。
私はM10を手に入れてから、22mmはそっちにつけて室内専用、
M3は、すぐ犬や庭撮りできるように、18-55とEVFつけっぱなしにしています。
使いやすい画角で、見た目もM3にぴったりかなと。

■太郎。 MARKUさん

>それ以外は調整可能なのであまり気にしていません。
そうですか?
私は基本、Jpeg撮って出しなので、かぶっている色が気になります。
それで、CANONに行く着いたというわけです。
Nikonは、コンデジのP-5000とレフ機のD5300を使っていたことがありますが、
P5000のときは、「Nikonの色は自然」と言うイメージでしたが、
D5300は、青さと暗さと本体のボリュウムがダメで一ヶ月も使わないで手放してしまいました。
自分の腕の悪さを克服して使いこなそうという気にもならなかったのは、相性が悪かったんですね。

■鮎吉さん
>早咲きですか?
北海道は、今がまさに菊類のシーズンなんですよ。
こちらは、雪のない季節が半年しかなく、その6か月に
春と夏と秋を詰め込むので、忙しいんです(笑)

カラスウリは、美味しそうな色なのに食べられないんですね。
カラスは食べるのかしら。(^^)

どんな花かしらと調べてみました。
思い出しました、写真で見たことがあリました。
白いレースに包まれているような、不思議な花ですよね。
北限は宮城県南部だそうです。残念。

>葛の花
秋の七草ですね。ぜひ(^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2596526/
カクトラノオかと思いましたが、葉っぱが違うようです。
名前は分かりませんが、きれいなピンクですね。
蕾が開いたらどんなふうでしょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2597207/
もう萩が咲いているんですね。
萩は葉っぱもかわいらしいですよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2597206/
これは、「トレニア」かな。

■勉強中中さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2597226/
コムラサキ、きれいな色ですね。
今日、園芸屋さんで見かけたばかりでした。
もうちょっと丈が高くなる紫式部が良かったのですが、在庫がなくて。
でも、この色、魅力的。小さくても目を引きますね。やっぱり植えようかな。(^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2597659/
風船唐綿、初めてみましたよ。
花からは想像できない、面白い実の形ですね。
綿の実のようにハジケて出てくるのでしょうか。
綿が出てくる様子も、撮れたらぜひ(^^)と宿題を出してみる(笑)

■ミックスハマーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2597357/
この撮り方、素敵ですね
55ー200でこういう撮り方ができるんですね。
勉強になります!(^^)

>水無月、八剣菊、オオケタデはWB、PSともにオートでしょうか?
Av優先で撮ったつもりでいましたが、EXIF見てきましたら、
まるっとオート。シーンモード(SCN)のマクロ(クローズアップ)で撮っていました。
なので、自分で決めたのは「露出」だけです。(^^ゞ
あちこちで書いていますが、M3の(M10も)シーンモードは、どれも優秀で、頼れますよ。
一度お試しあれ。
*ポートレート、風景、クローズアップ、スポーツ、手持ち夜景、料理と6種類あります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2597374/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2597375/
キリギリス写真、ありがとうございます!
LEDなしでも、つやつやですね。翡翠細工のようです
キリギリスってこんな顔しているんですね。目がひょうきんですね。
マクロは、やっぱり楽しいですね。

>今回は小樽〜富良野辺りを散策予定です。
わぁ、それは楽しみですね。
今年もう4回目ですか?
私より、道内歩いていらっしゃいますね。(^^)

朝晩は、もう10度前後まで、気温が下がって来ていますので、
暖かい服装を用意していらしてくださいね。
よい題材、おいしいものとの出会いがたくさんありますように。

■キツタヌさん
そちらは、まだ暑そうですね。
今日もひなちゃんの顔が、そう言っているようです。(^o^)

こっちはもう朝晩寒いくらいで、今日は、夕方からちょっと暖房入れました。

>ちょっとズルしてますけどね。
なんでしょ?(^o^)






書込番号:20269110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/10/06 00:58(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん こんばんは。

>TT28さん

 M5については多少しらべたのですが、操作性と連写と高感度ですよね。
 普通出てくる絵には差はないと感じています。
 M3より高感度強くなりますが、僕は絶対的エースの5D4があります。
 M3より連写早くなりますが、僕は連写番長の7D2があります。
 操作性良くなったといってもマルコンが付いている7D2,5D4が絶対使いやすいです。
 なのでM5は様子見します。

 それより今回、好きな単手放しますので早めに新たな単を迎え入れたいです。
 仕事帰り何も撮れなかったら帰宅途中にファクトリーで撮ってから帰りますよ。

 僕もミラーレス暫くM3に頑張ってもらいますよ


>キツタヌさん

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2597809/
 和銅開放、歴史大分忘れてしまいました。


>勉強中中さん

 35mm持っていますよ EF35mmF2IS USM
 好きな単売ったら新たな好きな単の購入です。

 タム9遅いといっても85mmF1.2Lの遅さよりは早いですよね。
 今回は気持ちのリセット目的での売却でした。

書込番号:20269214

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/06 11:42(1年以上前)

別機種

台風前。

>TT28さん

>Nikonは、コンデジのP-5000とレフ機のD5300を使っていたことがありますが、
P5000のときは、「Nikonの色は自然」と言うイメージでしたが、
D5300は、青さと暗さと本体のボリュウムがダメで一ヶ月も使わないで手放してしまいました。
自分の腕の悪さを克服して使いこなそうという気にもならなかったのは、相性が悪かったんですね。

JPEG撮って出しで、気に入るのが一番ですね。

私も以前パナG3を使ったときに変な色が出て手放したことが有りましたが、その後多くの方の書き込み
を拝見して、「設定が悪かったのかな?」等といろいろ考えたことが有ります。

RAW現像は全くやったことが無くて最近トライしようとしていますが、JPEGでも
1.露出補正 2.WB設定の順で好きな色に出来るのかなと思います。

現NIKONは、案外と思ったように撮れるのですが、やっぱり「直したい」と思うことも多いです。

自分のイメージ通りに撮れるのは楽しいですね。 「下手」とか言われたら後は自分の感性を磨けば良いだけですから。(大変だが)

書込番号:20269995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/10/06 14:51(1年以上前)

>TT28さん

 前々回の写真の2枚目はJR札幌駅南口から見た絵ですよ。
 その他はご存知私のホームグランドのファクトリーです。家が歩いてすぐなので帰りがけ何か撮って帰ること多いですね。
 毎回、同じもの撮っていますがいつも下手くそです。

 ファクトリー内のエスカレーターの場所も好きで広角で切り取ってみました。
 ピカソの絵のような写真撮れたら最高ですが、無理ですね。

 今時、ビル内撮影禁止がほとんどですが、ファクトリーは商業目的でなければ認められているので撮り放題ですよ。
 前回のファクトリー内の街灯、EVFの角度調整により見上げることなく撮れるので、角度調整出来るEVFは放せませんね
 M5になってEVF内蔵だと僕は殆どEVF覗くので辛い時出てきますね。

>太郎。 MARKUさん

 なかなか本性を現さない強者かなと思っています。
 機材にはこだわりはないけど、絵にはこだわりがありそうですね。
 なかなか、優しい方と推測しておりますよ

>勉強中中さん

 ただ今レンズ増強思案中です。
 M5は1年後くらいか見送りくらいで考えることにしたので、レンズに少しだけ回すかどうするか、難しい問題ですけどね。
 植物園良く行かれるのですね。
 飛行場はどうですか。

書込番号:20270405

ナイスクチコミ!2


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/06 16:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

T28さん皆さん今晩は。

■TT28さん

>北海道は、今がまさに菊類のシーズンなんですよ。

菊花シーズンですか内地にいると想像出来ないですね!!
そうですよね北海道の夏は気温も低く蒸し暑い日は少なく朝夕は肌寒い日もあるとか
この季節関東の内陸部と北海道では気温差大分違いますよね、11月には
ストーブ等暖房点火ですか? 関東でも千葉県は暖かいのか年内は暖房は
余り使いません同じ日本でも温暖の差が大きいですね。

季節を巡り花は何時も綺麗に咲いてくれて癒されますが名前はなかなか
覚えられませんが花撮りは大好きです(笑)


■おじぴん3号 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2598063/
旅立ち前の40Pでの画ですか夜間でもこんなに綺麗に撮れるのに少しもったいないですね。

>40P大トリありがとうございました。

朝一覗いたら断腸のコメに感じ入り又時の流れの決断も少し感傷に
浸っていましたが、200到達に残1でしたので板長さんの慰労を込めて
歌舞伎&大相撲での花道、大トリを頂戴しちゃった(笑)
心の整理もついた様なので改めてご苦労様でした。

僕もM5は購入予定無し携帯重視お散歩カメラの位置づけなら連写を除けば
M3基本機能及び性能で十分満足です、他社にないこの発色が好みです、
便利ズームM18-55mmISSTMゲットしましたか、おめでとう。
又、結びの横綱5DWが控えているので小結7D2の残留は良い選択ですよ。

>40P素早い決断ですね35と50で遊ぶでしょうね。

鼻ペチャ40Pより長く重たくなるがEF35、50の方が持ち易いのかな
僕もM子ちゃんにEF35、40、50と被写体に寄って使い分けていますが
個人的には機動性を考えるとM子ちゃんにはやはりEFMレンズが最適ですね
レフ機5DVには標準EF24-70mm F2.8L II USM基本体制ですが24-105ドナドナ
したので良くなっていればEF24-105F4Lも評価見てから悩んでみます。
ただ単好みの(おじぴんさん)にはF4で納得出来るかが疑問ですね
昼間の撮影なら何ら問題は無いと思いますが夜間撮影にはどうなんでしょう
5DWなら高感度良いみたいなので心配ないかもね。

それと一週間に3回も飛行機に挑戦して来ちゃった連写馬鹿・・・


■ミックスハマー さん

>それよりも、シャボン玉素敵ですね。

ありがとう御座います偶然飛んできたシャボン玉が綺麗に輝いていたので
自分でも後でPCで見て美しさにビックリです。

僕も旅行で北海道3,4回訪れましたが、渡道今年4回目ですか羨ましいです
雄大な景色と美味しいもの沢山食べて来て下さいね、帰って来たらお土産の
写真お待ちしていますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2597356/
手前のコスモスにピン合わせ電車をぼかす上手な撮り方に関心です
鉄道写真家プロゆる鉄中井精也君の写真を見ている様です
撮影ポイント探すのが大変そうお見事拍手・・・


■勉強中中 さん

 ※ファン登録ありがとう御座います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2597659/
これ不思議な実ですよね以前一度見た事がありますが風船唐綿の実でしたか
タム9の柔らかい描写いいですね、僕もEF100mm F2.8LマクロIS USMを購入の
時に迷ったレンズです。ボケ味はタムの方が好きですね。

>ナマMRJ見ました!

これですねカッコいい。
https://www.bing.com/videos/search?q=MRJ&qpvt=MRJ&view=detail&mid=11647C19228C36EBBAB311647C19228C36EBBAB3&FORM=VRDGAR
そうですか見ましたか羨ましい日本初の日の丸ジェットMRJ地上走行試験、
夢のジェット旅客機いずれ成田空港でも見られるかも楽しみです。


■キツタヌ さん

>チビワンコ撮りのために変角アングルファインダ愛用してます。
 ですから、お腹は邪魔しないです。(^^;;

成程納得しました、良い機材お持ちでこれなら上からも覗けますね

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2597809/
秩父はよく行かれる様ですね、ひなちゃん上に乗って記念撮影ですか
いい顔してますね。
もう無理ですがこのような画を見るとワンちゃん又飼いたくなりますね。


■太郎。 MARKU さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2598282/
凄く綺麗な夕景ですね、なかなか燃える様な夕景には出会えませんね
M子ちゃんも発色いいですよ、(笑)




では又です。

書込番号:20270618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/06 17:09(1年以上前)

>鮎吉さん

責められてM になるかも。

書込番号:20270665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2016/10/06 21:45(1年以上前)


TT28さん、皆さん、今晩は。

☆TT28さん
> そちらは、まだ暑そうですね。

台風来ると、太平洋から暖かい空気が入って来ます。
今日も30℃を超えたようです。(^^;;


☆おじぴん3号さん
> 歴史大分忘れてしまいました。

高校の時、日本史、世界史が得意で、大学受験で世界史選びましたが、失敗でした。
高校の中間、期末は範囲が限定されてるけど、大学受験では、全範囲。(爆
一夜漬け、通用しませんもんね。(笑


☆鮎吉さん
>> チビワンコ撮りのために変角アングルファインダ愛用してます。
>> ですから、お腹は邪魔しないです。(^^;;
>
> 成程納得しました、良い機材お持ちでこれなら上からも覗けますね

動きが激しいと、使えませんが、じっとしていてくれる時は必需品です。
元々は、娘が幼稚園ぐらいのとき、子供目線で撮れるかと思って、購入したtのに、活用できませんでした。
が、ひな と散歩で写真撮るときは、必需品になりました。

こんなこと言ったら、娘が怒るでしょうね。(笑笑笑笑笑





書込番号:20271491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/10/06 22:49(1年以上前)

当機種

アガパンサスは「アガペーの花」。アガペーは聖書に出てくる“神の愛”のこと。

どうしたんだろう。
10月にアガパンサス(笑)。



>TT28さん
“宿題”承け賜わりました(笑)。

北海道に降雪のニュース。
ちょっと信じられませんね(名古屋は30℃)。


>おじぴん3号さん
>>タム9遅いといっても85mmF1.2Lの遅さよりは早いですよね。

純正アダプターで動かすと、遠い所からピントを合わせようとします。
遅いというより合い難い(笑)。

名古屋空港までは一時間以上。
名古屋空港と言いながら大半は市外でイチローの出身地の豊山町。
一日飛行機を待つ覚悟でイカナイトなかなか…。


>鮎吉さん
MRJが珍しくもなくなるような日が早く来てほしいものです。
日本の製造業界の悲願ですからね。

書込番号:20271778

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/10/07 00:37(1年以上前)

■勉強中中さん
前回は、書き込み終わって、すぐダウンしたので、書き込みに気が付かなくてごめんなさい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2597977/
花の写真も良いですが、こういう花殻も味があっていいですよね。
タムキューって、よく聞くレンズですが、写りに味がありますね。
花撮りにもってこいですね。
M用の中望遠マクロはまだ出そうもないですし、
「中古美品」私も探して見たくなりました。

アガパンサス、きれいですね。
語源は「アガペー」でしたか?
神は愛なりですね。(*^^*)

■おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2597897/
この写真は、駅のところでしたか。
そういえば、アトリウムは、外側オープンでしたね。
私はファクトリー周辺には、割によく行くのですが
(今日は、クラビーでランチして、アトリウムで「豚まん」買って来ました)
その割に、ちゃんと見ていないものですね。(^^ゞ

M5は、EVF内蔵になってしまったのが、私も残念だと思っていました。
取り外しができて、チルトするからこその価値があると思うのですが、
世の中の大半のカメラ小僧さんたちは、くっついているのをご希望のようで、
それなら、レフ機を選べばいいと思うのですが
メーカーも、多数意見に迎合せざる得ないでしょうね。

ミラーレスは、削ぎ落としてコンパクトなところが、身上だと思うのですが、
どのメーカーのもどんどん大きくなるし、全くつまらない傾向です。(T_T)ヾ(^^;)

■太郎。 MARKUさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2598282/
きれいな夕焼けですね
穏やかで、これから台風が来るようにはみえませんが、「嵐の前の静けさ」ですね

>私も以前パナG3を使ったときに変な色が出て手放したことが有りましたが

そういうたまに出るWBか何かの狂いは、どのメーカーでもあるように思いますが、
私が感じている色の違いは、メーカーごとにある「被り色」のことです。

私が使った(試した程度も含め)の機種に限っての感想ですが、端的に言いますと、
パナソニーは青(シアン)被り、オリンパスは橙被り、最近のNikonもシアン被り方向、
ついでにいうと、ちょっと前に買った、カシオのコンデジは赤被りでした。
で、Jpegでも、フォトショップ等で、色かぶりの補正はできますが、
そんな面倒なことをしなくても、最初から(私の色感覚にとっては)問題がないCANON機が楽なのです。

Mも2までは、オートホワイトバランスが、M3程よくなかったという、
感想を伺ったことがあるので、DIGIC6になってから良くなったのかもしれませんね
それに関しての話は↓このあたりです
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19187230/#19189018

■鮎吉さん
今日の写真は、どれも暖色系で、ほんわかします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2598370/
特に、この秋明菊(かと思いますが)のピンク。
アネモネ系の花好きな私としては、この色に惹かれます。
若いときは、ホワイトガーデンとばかりに、白い花ばかり植えていましたが、
年齢が上がるに連れ暖色系の花に目が行くようになり、今年ついにピンクの秋明菊をゲットした所でした(笑)。
家のも咲いているうちに、撮ってみますね。

>11月にはストーブ等暖房点火ですか? 
いえいえ、とんでもない。(^o^)
家は、軟弱者揃いなので、昨日から、朝晩タイマーで暖房入れていますよ。

例年、10月末には、24時間暖房スタートで、来年の3月末まで入れっぱなしになります。
こう言うと本州の方は、「つけっぱなしで危なくないの」とか
「暖房費たいへんでしょう」とかおっしゃるのですが、
こっちの家は、たいてい高断熱仕様なので、そう大した事ないですし、
つけたり消したりするほうが暖房費がかかるように思います。
(冷え切ってしまうと温まるまで高燃焼しなくちゃいけないので)

前にもどこかに書いたことがありますが、
本州の人は、夏の室内の暑さに弱く、冬はその反対に室内の寒さに強いような。
ホッカイダーはその逆で、夏は、火災報知器が鳴るくらいまで暑くなっても。まぁ、こんなのはせいぜい1週間だと
窓を開ける程度で、扇風機も回さないことがありますが、
冬の寒さは、「寝たら死ぬぞ」と遺伝子に組み込まれているのか(笑)
室内が15℃切ったら、大騒ぎです(笑)で、薄着しているので、本末転倒ですね。
ま、冬が長いんで、家の中でも厚着してると肩がこりますしね。(^_^.)

■キツタヌさん
いいなぁ、30℃ですか
こっちは、最高気温も20℃切ってきましたよ。
足して2で割ってほしい(笑)
春先と秋口は、日本は東西に長い国だと実感しますね。

書込番号:20272150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/10/07 01:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

40P最後の花

流石にバランス悪いです。

>TT28さん

こんばんは。
寒くなってきましたね。 といっても外。 こちらはマンションなので暖かいですね。
上も下も隣も全てご隠居。老後を悠々自適に過ごされているのかな。もう暖房付いているかも知れませんね。
おかげで暖かいですよ。

外付けEVF持ち運び確かに邪魔ですが、チルト機能便利なんですよね。
なぜやめたの?と聞きたいですね。
今日はM3+85LUで撮りましたけどダメですね。流石にバランス悪すぎでした。

やはりM5は考えないで置いてレンズへの投資を・・・です。

洗礼とは良く分かっていませんが神の名前を頂く?違いますか
この前の教会はプロテスタント教会ですよね
カトリックとプロテスタントの違いよく分かりませんが、僕の友達(同級生)が東7丁目のカトリック教会で神父をしています。

>勉強中中さん

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2598692/
 僕は花の名前さっぱりですが、淡い落ち着いた色ですね。
 さっぱりとしているというと辺かな。
 M3のセンサーとエンジンの優秀さも見えているのかな。

>鮎吉さん

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2598371/
 またまた、普段あまり見ない50F1.8ですね

 これも軽いレンズですね。
 僕は思いレンズばかりですよ。

 これからは35,50,85で楽しんでいきます。

 >>ただ単好みの(おじぴんさん)にはF4で納得出来るかが疑問ですね
 >>昼間の撮影なら何ら問題は無いと思いますが夜間撮影にはどうなんでしょう
 >>5DWなら高感度良いみたいなので心配ないかもね。
 そうなんです。24-105F4LUは予約していますが、仰るとおりF4に引っかかっています。
 結局飾ることにならないかと。
 どんなに良くてもF4 24-70F2.8LUを追い越すことはないだろう。であれば50L、85L使うなと。
 そして、せっかく買ったんだからたまに使うか 程度なら勿体無いですからね・
 まだもう少し時間あるのでじっくり考えます。
 単なら広角 Or 望遠 どちらが好みか
 悩みます。

 今度スレ立てるならオールマイティーのパンケーキスレかな。
 こんなの作ったらどうなるかなとね。考え中(あ、パンケーキレンズない!!)

それでは


書込番号:20272284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/07 09:04(1年以上前)

別機種
別機種

アップ

ポートレート

>TT28さん

>私が使った(試した程度も含め)の機種に限っての感想ですが、端的に言いますと、
パナソニーは青(シアン)被り、オリンパスは橙被り、最近のNikonもシアン被り方向、
ついでにいうと、ちょっと前に買った、カシオのコンデジは赤被りでした。
で、Jpegでも、フォトショップ等で、色かぶりの補正はできますが、
そんな面倒なことをしなくても、最初から(私の色感覚にとっては)問題がないCANON機が楽なのです。

>Mも2までは、オートホワイトバランスが、M3程よくなかったという、
感想を伺ったことがあるので、DIGIC6になってから良くなったのかもしれませんね
それに関しての話は↓このあたりです

コンデジ ミラーレスに関して相当期間のの後使用経験があり大変参考になります。

またご紹介頂いた過去スレも拝見し、かなりマニアック いや <(_ _)>。

@いろいろ弄らなくても好みの色がでる。 AEVF取り外し可能でコンパクト 
という事でM3(M,M2でもなく)の良さを私なりに理解いたしました。

過去スレのスレ主同様、私もGX7を購入したばかりであり(2か月前)、多少くたびれてきた頃に
(25ミリ一本だけというスタイルも含めてGX7大好きなので長く使いたい事もあって)M3の
導入を検討致します。

追伸 いつも一番下手な写真を文句も言わず見ていただいて有難うございます。

書込番号:20272709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/10/07 16:17(1年以上前)

当機種
当機種

ナンテン

これ、何でしょうか

>TT28さん
マクロは60o級(換算100oあたり)が使いやすいように思います。
攻めの撮影で絞りを開けていくと、家に帰ってから盛大な二線ボケに打ちひしがれることも。
AFが使い物にならないこともあって、時おり「買い替えたろうかしらん症候群」になったりします。
(価格comの“EFマウント系マクロレンズ製品一覧”のショートカットが作ってあります)
タムロンのAF60oとかCanonのEF-S60oいいなぁ…って。

タム9のこのへんの個性も、愛着の一部かもしれません。
扱いづらさもありますが、使いこなすよう楽しんでいるかもしれません。


おじぴんさん
>>M3のセンサーとエンジンの優秀さも見えているのかな。

M3の発色は結構いいかもしれません。
ピクチャースタイルはDPP前提でニュートラル多用になりましたが、
それがそのままよかったりします。

>太郎。 MARKUさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2598868/

ちょっと困った感じが可愛いですね。

書込番号:20273681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/10/08 22:21(1年以上前)

別機種

タム9(272E)@80D

>鮎吉さん
>>僕もEF100mm F2.8LマクロIS USMを購入の時に迷ったレンズです。

…どの“タム9”なんだろう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505510810_K0000417332_K0000857821&pd_ctg=1050

わたしは272Eなんですが、「Lレンズ」の比較対象ではないよなぁ。

書込番号:20278031

ナイスクチコミ!3


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/09 13:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

極楽鳥花

寄って寄って



T28さん皆さん今日は。

今日は朝から雨降りなので撮り貯めた写真の整理をしていました。
ベストショット探しても全然ないショボーン


■キツタヌ さん

>ひな と散歩で写真撮るときは、必需品になりました。

アクセサリーとして1つ持っていると適材適所で使用出来るのも便利ですよね
成長と共にお嬢さんモデル拒否ですか、(笑)ひなちゃんポトレ必需品ですか
僕はアングルファインダ使った事ないですが花撮りマクロ等にも利用出来そうですね
M3チルトなので花撮り便利に活用しています、
でも色々な便利な機材あるものですね。
犬好きなので、ひなちゃんには何時も癒されています。 


■TT28さん

>特に、この秋明菊(かと思いますが)のピンク。
 今年ついにピンクの秋明菊をゲットした所でした(笑)。
 家のも咲いているうちに、撮ってみますね。

そうですよね僕も良く似ているので秋明菊かと思っていましたが花も大きく
茎も太いし葉も違うようなので?
絵手紙の生徒さんおばちゃんに写真見せたらウーン違うみたい
秋明菊はこれから咲くそうです。
ピンクの秋明菊咲いたら見せて下さいね。

>例年、10月末には、24時間暖房スタートで、来年の3月末まで入れっぱなしになります。
 こう言うと本州の方は、「つけっぱなしで危なくないの」とか
「暖房費たいへんでしょう」とかおっしゃるのですが、
 こっちの家は、たいてい高断熱仕様なので、そう大した事ないですし、
 つけたり消したりするほうが暖房費がかかるように思います。
(冷え切ってしまうと温まるまで高燃焼しなくちゃいけないので)

なるほどなるほど納得です、僕は寒さ苦手なもんで外出せず来年春まで
一歩も出ず部屋で冬眠しているかも(笑)


■おじぴん3号 さん 今日は。

>今度スレ立てるならオールマイティーのパンケーキスレかな。
 こんなの作ったらどうなるかなとね。考え中(あ、パンケーキレンズない!!)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2598793/
お別れの40Pですね、まだまだ活躍出来るのになア僕は壊れるまで使い続けますよ
何時か買戻してオールマイティーなパンケーキスレ期待して待っていますね
今度はおじぴん3号さんのカラーでね。

>これも軽いレンズですね。
 僕は思いレンズばかりですよ。

矢張り高級レンズは重いですか、僕は財布に優しい小回りの利く軽自動車並みの軽い
レンズで楽しんでいます(笑) 負け惜しみで〜す。。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2598794/
流石EF85mm f/1.2L II USMデブ凄い解像度と描写憧れです。


■太郎。 MARKU さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2598868/
オヤ精悍な顔立ちのワンちゃんですね、頭も利口そう。


■勉強中中 さん

タム9(272E)@80D
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2600017/
背景のボケといい淡い色合いステキですね。

>…どの“タム9”なんだろう。

花撮りにマクロレンズ1本欲しくて。
そうですね当時キタさんでEF100mm F2.8Lとこの 1:1 VC USDを薦められ様な
価格も含め悩んで最終的に純正ハイブリッドIS搭載を選んだ記憶が
最近は他に3連のチューブやリバース等で花マクロを楽しんでいますね、
当分買えないがM3に(TT28さん)使用のM28mmマクロも魅力で狙っているかも。



では又です。

書込番号:20279985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/10 04:18(1年以上前)

>勉強中中さん

有難うございます。

カメラを向けられると困るようです。

書込番号:20281986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/10 04:22(1年以上前)

>鮎吉さん

家族が買った犬だったのですが、
何故か私になついています。

書込番号:20281988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2016/10/10 06:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

タムQ

昨日の散歩


TT28さん、皆さん、お早うございます。

☆太郎。 MARKUさん
ワンコ、凛々しいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2598868/

私も昔は買うなら柴って思ってましたが、なぜかポメになってしまいました。(汗

☆勉強中中さん
> わたしは272Eなんですが、「Lレンズ」の比較対象ではないよなぁ。

私も272Eです。
花撮り苦手だから、使用頻度低いと思って、値段のこなれたこのレンズを選択です。(^^;;

☆鮎吉さん
> 僕はアングルファインダ使った事ないですが花撮りマクロ等にも利用出来そうですね
> M3チルトなので花撮り便利に活用しています、

そうなんです。
低い位置の花を下から見上げて撮りたいケースでは、姿勢が楽になります。
チルト液晶のミラーレスも、便利ですよね。


この三連休、天気が良さそうなのは今日だけですね。
昨日、一昨日は、雨上がりを狙って散歩でした。
今日は、最高気温22℃とお出かけ日和なので、昭和記念公園にでも行ってみようと企んでます。

そうそう、近所で、ポメ飼い始めたお宅があるのですが、「はな」ちゃんって名前です。(^-^)v



書込番号:20282066

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/10/10 13:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

「キミキフガ」と「シミシフーガ」が混在している、読みが難しい「 Cimicifuga」

幻の珍獣現る

咲いているのは、買ってきた開花苗。名前を覚えられないので名札付き

幻の珍獣拡大(トリミングです)

■おじぴん3号さん
ほんと、寒くなりましたね。
花があるうちに写真を撮りたいと思っていますが、お天気がぱっとしないので
外に出る意欲がわきません(雪が来る前にしなくちゃいけないことがたくさんで庭仕事はしていますが)
まだ、札幌市内は、さほど紅葉が進んでいないので、お天気が回復したら、小春日和が続くこと期待しています。

>EVF内蔵
一旦、こっちの方向に行っちゃうと、不可逆でしょうね。
カメラメーカーも、中身だけで勝負できなくて、大変ですね。

*洗礼名がつくのは、カトリックだけですよ。私はプロテスタントなので、変化なしです。
13条のカトリック教会の売店には、全国の修道院特製のお菓子が売っていて、
四国だったかの修道院のお菓子が特においしくて(スペイン系のホロホロしたお菓子でした)
よく買いに行っていたんですが、その修道女さんが亡くなったとかで、入らなくなって、
足が遠のいてます。今はどうでしょうね。おじぴんさんのお話で、また覗いてみたくなりました。(*^^*)

■太郎。 MARKUさん
眉毛付きしばちゃんキリッとかわいいですね。
まだ若いのかなぁ。

カメラは、気に入ったのが1番ですよ。
私は、道具好きっていう所があるので(台所家電なども含め)、
コレクターにならないように、まずは撮らなくては、です(笑)。

*一人ひとりのレスで、投稿を改めたいお気持ち(礼儀としてかと)わかりますが、
できれば、一箇所でまとめていただきたく。(スレッドが200でクローズになるので、なるべく長く使いたいのです)
せっかく投稿してくださっているのに、勝手なこと申し上げて、申し訳けございませんが、よろしくお願い致します。

■勉強中中さん
南天の紅葉、きれいですね。
札幌は、お天気が悪いせいか、まだ紅葉らしい紅葉が始まっていません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2598977/
何でしょうね。
見たことがない花ですが、ツンツン蕾が開いたらどんなふうでしょう。興味がわきます。(*^^*)

>マクロは60o級(換算100oあたり)が使いやすいように思います。
そうですね。
腰かがめなくてもいいですし(笑)←年齢的にこれ大事(笑)
オリの時60mmマクロ(換算120mm)を使っていて、庭や家では、ちょっと狭く感じて
パナの45mmに目移りしていたんですが、90mm〜100mmがネイチャーマクロとして使いやすいかなと
私も感じていました。

>時おり「買い替えたろうかしらん症候群」になったりします。
>(価格comの“EFマウント系マクロレンズ製品一覧”のショートカットが作ってあります)
>タムロンのAF60oとかCanonのEF-S60oいいなぁ…って。
あははは、わかります。私もそのコース見てます(笑)
でも、来年あたり、EF-Mの中望遠マクロがでしょうな気がしてますので
それまで待ちましょう!
アダプターつけずに使えるのは、やっぱり楽で軽いですし。

■鮎吉さん
100ミリマクロも、もちろん素晴らしいですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2600458/
EF50mm f/1.8 STMのこの描写、良いですねぇ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014696/SortID=19420930/#tab
前にここで↑pianissimo*さんという方の写真を見せていただいたときも心動いたのですが、
アダプターを介さなければいけない事に躊躇しているうちに
EF-28mmマクロが出て、忘れていましたが、
明るいレンズですし値段もお手頃で、使用機会が多そうな画角ですし、
持ちたくなりました。アダプター共、前向きに検討してみます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2598370/
このピンクの花は、秋明菊ではなかったんですね。(*^^*)
花芯をみると同じ仲間のような(キンポウゲ科イチリンソウ属)気がしますが、
このアネモネの仲間多いですからねぇ。でもどれも大好きです。

■キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2601045/
待ってました!アリクイひなちゃん(^o^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2601046/
この歩き方、うーーん、レディですねぇ。(*^^*)

ポメのはなちゃんによろしくって言ってね!(byヨーキーのはな)



書込番号:20283024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/10/10 13:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チルトファインダーの真骨頂

みなさん こんにちは

札幌、すっかり秋も深まり冬寸前かな。夜は車のヒータ入ります。

>太郎。 MARKUさん

 こんにちは
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2598866/
 愛犬撮るのは楽しいですよね。なんとなく太郎さんの人柄が出ているような写し方のように思われますね。

>勉強中中さん

 こんにちは
 タムロンの発色ってどうなんでしょうか。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2598976/
 純正よりあっさり系なのかな
 柔らかい自然の色のように思えます。純正の100Lマクロの色分かりませんが、ごく自然な色合いなのかな。
 個人的にはもう少し濃く発色してくれると俺しいですけどね。

 最近M3多用していますが、発色、解像度など関心すること多いですね。おかげで7DUの出番が減りました。
 7DUは完全飛行機撮りと娘行事用に特化されそうです。

>鮎吉さん

 こんにちは
 
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2600457/
 寄ってのこの描写、さすが100Lマクロですね、

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2600458/
 50mmF1.8の描写なかなかですね。ボケもまた柔らかく感じますね
 この価格にてこの描写と言ったところかな良いですね。
 僕は50mmは当面1本で。十分か

 40Pは僕のけじめかな。ケアンパパさんから引き継いで続けましたが持っていてやめるわけにはいきませんでした。
 なので、売却という道を選びました。
 おかげで新たにM18-55が仲間入り、まだ2日しか使っていませんが中古とは思えない美品ゲットでき満足しています。
 なので、当面標準ズームはM3に任せます。
 元々後半は24-105F4L自体あまり使っていませんでしたし、仮に新しいU型が良くてもF4は変わらないし、やはり50Lや85L使うと思うので
 購入は見送って評価を見て将来欲しくなれば考えます。
 というのも、やはり単が欲しいです。
 最初から欲しかった35mmF1.4Lに標準を当てます。このレンズは使ってみたいです。
 EF35mmF2ISありますが、これとは別に欲しいですよ。 EF35mmF2ISはAPS-Cで50mm単として使うつもりで考えています。

 パンケーキレンズはEF-S24mmの購入を考えていますM22だと短く持ちづらいのでコンバータ付けてのEF-S24mmが良いかな。
 中古でも良いので物色します。

>キツタヌさん

 こんにちは。
 
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2601044/
 みなさん、タムQは使う方多いのですね。
 ボケも発色も良いですね。
 ポメは以外に苦手な犬です(笑)
 昔、姉がポメ2匹(女の子)飼っていてうるさくてたまらなかった(笑)

 

書込番号:20283035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/10/10 14:17(1年以上前)

>TT28さん

 こんにちは

 M3の設定しっかり煮詰めていませんが今回M18-55中古で手に入れましたが傷一つない使用感のない美品でした。
 使ってみると不満なくまあ、及第点のレンズですね。
 特に不満は感じられず、しっかり描写してくれましたね。
 昨日は娘に持たせて好きなように撮らせましたが嫌がることなく重さも無問題。
 ズーム楽しんで使えそうですよ。

 

書込番号:20283152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2016/10/10 17:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


 TT28さん、皆さん、今晩は。

> 幻の珍獣現る
> 幻の珍獣拡大(トリミングです)

はなちゃん、珍獣になっちゃいましたか。(笑
希少価値で、お値段高騰しそうですね。

> ポメのはなちゃんによろしくって言ってね!(byヨーキーのはな)

はい、了解です。(^-^)v

☆おじぴん3号さん
> タムロンの発色ってどうなんでしょうか。

色は、後処理で弄るので、気にしてませんが、ボケ味はよろしいようで。(^^;;

> みなさん、タムQは使う方多いのですね。

VC(手振れ補正)なしは、安いからじゃないですか。(^^;;

> ポメは以外に苦手な犬です(笑)
> 昔、姉がポメ2匹(女の子)飼っていてうるさくてたまらなかった(笑)

神経質なワンコですもんね。
うちのワンコは、内弁慶で、自宅にいるときは、外来者(新聞屋さん、宅配屋さんなど)に過剰反応しますが、外では、バイク、電車にケンカ売るぐらいで、大人しいもんです。
あまりに外面が良すぎて、飼い主が戸惑てます。(汗汗汗汗汗



書込番号:20283754

ナイスクチコミ!3


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度4 南の島 デジカメでダイビング 

2016/10/10 19:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨上がりの竹林

ある寺にて

小金井公園(もしかしてまたキツタヌさんとニアミス?)

こんなミニベロでのんびり散歩です

先週は34℃なんて日もあったのですが、今日の気温は20℃です。

久々に自転車に乗り、身近な風景を撮ってきました。

書込番号:20284124

ナイスクチコミ!4


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/11 19:00(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

こんな感じです。 7DU40o

シクラメン

キンギョソウ



T28さん皆さん今晩は。

関東も今日は何時もより気温低く寒い一日でした、
いよいよ冬将軍の到来かも。。


■TT28さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2601309/
素敵なガーデニングですね、草木の配置や庭づくりのテクニックや植物の育て方等
難しそうですね、でも季節ごとの沢山の花に囲まれた生活が羨ましいです。

---------------------------------------------------------------------------
>EF50mm f/1.8 STMのこの描写、良いですねぇ。
 pianissimoさんのスレ拝見しました大変気に入ったようですね。
 僕も同感です。

M3に50oを装着した画像です。
Mレンズ専用よりも余分にアダプター噛ますので総体的に重くなりますが
右手でしっかりグリップし左手の平でレンズ支えるとそんなに重さ感じず
むしろ手ブレも防げるので一石二鳥かと思いますよ。
並単50mmでボケを利かして接近戦で撮ってみましたが、こんな感じです。

巷で蒔き餌レンズと称されている安価なEF50mm F1.8 STMの感想で〜す。

ジーコII型から発売と同時に買い替えです、DCモーターがSTMになってAFも静かですし
金属マウント、円形絞り、コーティングも変更されしかも最短撮影距離35cmとなり
使い勝手が非常に良くなりM3でAPS-Cの80mm画角一般的には画角が狭いと言われますが
換算80mmの画角は人の目の画角に近いかなと思います。
マウントアダプター介してのM3ですが開放絞り1.8はボケも良し結構トロケますよ。
フルサンズでなくともM3ポートレート、花撮りにも魅力あるレンズと思っています。
EF-Mレンズに無いボケ味を堪能できるレンズである事は間違いないですね。

邪魔な背景を・・・
絞りの値が小さくなるほど被写界深度が浅くなり、ピントの合う範囲は狭くボケが大きくなります。
絞りの値が大きくなるほど被写界深度が深くなり、ピントの合う範囲は広くボケが小さくなります。
被写体と背景との距離が長いほど背景はぼけやすい。
レンズの焦点距離が長いほど背景はぼけやすいかな。

僕はボケがほしいときは背景を離すポイントを探して被写体の周囲をグルグルかな。
又、接近戦にも強いのでボケの効果も大きくなり魅力ですね。
EF50mm軽いのとM3とのバランスもそんなに悪くないと思っていますよ。
と言うことでこの開放バカで50mmF1.8STMを推しておきます。(笑)

-------------------------------------------------------------------------

■キツタヌ さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2601044/
タムキュー燃えてますね、ところどころ玉ボケが入りいい画ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2601563/
全部可愛く撮れていますね、でも個人的には4枚のサムネイルの中で
この表情が愛らしいくて一番好きかも、これもアングル使用なのかなア?


■おじぴん3号 さん 

>新たにM18-55が仲間入り、
 まだ2日しか使っていませんが中古とは思えない美品ゲットでき満足しています。

新品に近い美品で良かったですね、中古買うの初めてではないですか?
傷、カビ等無く良品ならお安くゲット出来るのでいいかもね、ただ僕は
いまだ中古怖くて買ったことないので参考になります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2601332/
早速試し撮りですね広角18oの描写良い感じですね、M子に便利ズーム1本
有ると重宝ですよね。
僕はMにたまに並単35,40,50で遊んでいます。


■freakish さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2601672/
暑くもなく寒くもないこの季節カメラ持参でのんびりサイクリング楽しいでしょうね
小回りも利くので気に入って風景等の撮影も楽しそう。




では又です。

書込番号:20286899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/10/11 23:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

このところ蝶ばかりでM3はひましています。

55-250STMの作例ということで(笑)。

書込番号:20287934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/10/12 01:47(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

昔のデータ

娘が撮ったのをトリミング

みなさん こんばんは。


>勉強中中さん
 
 ぜひともM子3で蝶撮りどうでしょうか。
 置きピン一発でどうでしょうか。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2602588/
 やりますね。三脚使用ですか。

>鮎吉さん

 中古Mレンズ、仰るとおり初中古でs。正確には2度目になりますが、最初はキタムラでX6i購入時ちょうどキットバラシの白箱の
 EF−S55-250ISUがあって購入後1週間経過の商品でした。
 中古買うならキタムラで取り寄せて見てからと思っていたのですが、キタムラ良いのが良いのが無く、マップでダメモトで写真だけで購入でした。
 届いた商品じっくり見ましたが言葉通り使用感なく傷一つ無い備品でした。
 今回はダメ元なので安ければ良いという判断での購入でした。
 10万以上するLレンズ等は中古に手を出すことはないですね。高くても新品です。
 ただ、前回も書きましたが欲しいレンズあるのでできるだけ出費抑えたかったのが中古購入の理由でした。

 しばらくは遊べますね

書込番号:20288163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/12 08:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

もともと白黒。

「茶色も入ってますよー。」

夜明け。

>TT28さん

>*一人ひとりのレスで、投稿を改めたいお気持ち(礼儀としてかと)わかりますが、
できれば、一箇所でまとめていただきたく。(スレッドが200でクローズになるので

了解いたしました。

>まだ若いのかなぁ。

確か四年目位の成犬です。

>カメラは、気に入ったのが1番ですよ。

未だ使い始めで、気に入るかどうかも分からない状態です。 勝負はこれからですね。
 「こんな風に撮りたい」と思ったようにとれるのが一番ですが、意外な写り方が良かったりもして。

>キツタヌさん

私も昔は買うなら柴って思ってましたが、なぜかポメになってしまいました。(汗

私はそもそも飼うつもりが無かったのですが何故か懐かれてしまいました。

>勉強中中さん

順番に アオスジアゲハ (件の)オオスカシバ(吸蜜中) ナミアゲハ コムラサキ(?)ですかね。
本当は蝶を撮りたいのですがなかなか撮影に行けず、庭先にウマノスズクサとグレープフルーツ
を植えています。 幼虫は来るのですが、いつの間にかいなくなります。





書込番号:20288515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/10/12 17:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ナミアゲハ。前翅の赤丸の部分が見分けるポイント。

キアゲハ。例の箇所は薄く塗りつぶし。

アサギマダラ。“浅葱色”は新選組の羽織の色だそうです。

>太郎。 MARKUさん
3枚目は「キアゲハ」
ナミアゲハは前翅の付け根の模様が線になっています。
翅全体も黒い線が太い。
キアゲハはその部分が薄く塗りつぶされたようになっています。
翅全体の黒線も細くて、地の黄色がより目立ちます。

並べられると「なるほど」なのですが、ナミアゲハにも黄色が強い個体がいたりして、
「どうだってええやん」レベルの違いにおもえます。


4枚目はアサギマダラ。
長距離の渡りをすることで知られていて、最近名古屋に来ています。
とどまることなく通過していくので、2週間ほどしかお目にかかれません。
楽しみな年中行事の一つですが、今年は台風が多いなど天候の影響で少し遅めの到着でした。





愛犬とお暮しの方がいらっしゃいますが、これを試されたことはありますか?

『犬の写真をパーフェクトに撮る方法を考えた…これは使えるかも』
http://labaq.com/archives/51865210.html

書込番号:20289569

ナイスクチコミ!4


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/12 19:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 カレーにしてよ母さん。今日のランチは カキフライカレー

フリージア

ダリア

花の時代もありました。只今子育てに夢中です



T28さん皆さん今晩は。



■勉強中中 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2602586/
バッチリですね流石技量の違いにビックリです、EF-S55-250mm f/4-5.6 IS STM
評判通り良い写りですよねボディ80Dとの相性も良いみたいですね。
ところで沢山の蝶が生息している場所があるのですね又いろいろの綺麗な
蝶見せて下さい。


■おじぴん3号 さん

マップでしたかレンズの光学的欠陥も無く期待通りのレンズで良かったですね、
欲しいレンズの本命は最新のあの35単かな物欲尽きないですね
花形役者35、50、85、L 勢揃いですね凄いなあ羨ましい。
高杉なのか35mm F1.4L II レビュー少ないですね。
僕は万能24-70mm F2.8L IIで L単は手も足も出ません並単で我慢です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2602679/
お嬢さんが撮りましたか上手お父さん負けないでね、(笑)
あの人気アニメのキャラ、ドラえもん妹のドラミちゃんのび太、
良くテレビで放映されていた記憶が今はどうなんでしょうね。
あれスネ夫君がいない。


■太郎。 MARKU さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2602755/
これ面白い画像、ユーモア一杯何してるのかな食事中なのかなア。




書込番号:20289892

ナイスクチコミ!4


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度4 南の島 デジカメでダイビング 

2016/10/12 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小金井公園

滝の城址にて

滝の城址にて

滝の城址近くの公園

今日は娘を連れて埼玉県境あたりに自転車で散策に出たのですが、古城址の高台に出て下界を見ると物凄い黒煙でびっくり。

何と東京の50万以上の世帯を停電させたあのケーブル火災の黒煙でした。

書込番号:20290424

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2016/10/12 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

彩雲

秋風

こんばんは。相変わらずの間が。。。

コメント頂いたみなさんにお返ししないままですいません。
M3は使っているので写真の投稿だけです(申し訳ない)。


先週は良く彩雲が見られました。今年何回?何十回?彩雲を見たのか?
きれいな彩雲ではないので、彩度とコントラストをあげてごまかしてみました。
吉兆。あり過ぎて困ってしまうのでしょうか??


みなさんの良い作例に負けないよう頑張らなけらば!と思う日々です。

書込番号:20290636

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/10/13 01:38(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

みなさん こんばんは

札幌、最高気温が10度台前半です。
今日からスーツの上に1枚、羽織って出勤です。

最近はM3は常に通勤カバンの中です。でも忙しく使う時間が

>鮎吉さん

中古はマップでした。
 カメラに関しては、ヨドバシ、キタムラ、マップの三社です。
 中古に関してはやはり抵抗あったのですが1万円以内だったのでダメ元で買ってみました。
 キタムラはよく話しをしていた店長が昨年茨城へ転勤になったので疎遠になりつつありますね。

 M18-55当然Lレンズに適いませんが十分な描写してくれますね。あっさり目ですが、解像度も十二分にありますし
 当面、標準域のズームはM3で行く予定です。

 EF24-105mmF4Lも当然見ますが、それより単かな。
 自分なりの購入価格設定をして価格とにらめっこスタートします。
 ラスト1本楽しみに・・・・

書込番号:20291155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/10/13 12:33(1年以上前)

みなさん こんにちは

昨夜、半分寝ながら打っていたら写真間違えていましたね。
全部M3の写真と勘違いしていました。

>鮎吉さん
 昨夜の言葉分かりにくいかな。
 次の一手はズームか単か。単が最有力候補であることは間違いありません。
 ズームの場合だとどうしても24-70F2.8LUですね。
 24-105F4LだとF4がどうしても引っかかる。我慢しても将来のこと考えたらF2.8ですよね。
 でも、単がやはり欲し良いので標準域のズームはM18-55STMをチョイス
 M3にズームと5D4に単 という構想が完成するのですよ。

 ドラえもんの写真みてM3ってすごいなと思いました。色合いは24-105F4Lのほうが好みですが、M3+M18-55STMもすっきりして
 十分かなと思いましたよ。M3侮れないですね。

 ドラえもんの写真見て、もう一つ感じたことが。。。。。
 目線です。大人目線と子供目線。
 子供の見え方はこうなんだと。改めて思い知らされました。
 娘撮るときたまに立ったまま撮ることがあるので注意しないとダメだなと。
 子供撮るとき可能であれば子供目線の位置まで屈んで撮らないとダメだなと思った次第です。


書込番号:20291960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/13 21:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

揺れる思い

単身赴任

あわだち

M72星雲

>TT28さん
こんばんは。

やっと最高気温が20度切り始めました。

ミラーレス
風がある日は、つらいですね。
すすきが本気になってきています。

書込番号:20293161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/10/14 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やっぱり蝶は一眼レフの方が…

アサギマダラを呼ぶためのフジバカマ植栽。雑木林にしか見えないけど植物園(笑)

公園のような一角もあって、ここには蝶が集まります。

昭和12年建設の温室(重要文化財)の保存修理工事。

アサギマダラの撮影に再挑戦してきました。

書込番号:20295825

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/10/16 10:06(1年以上前)

みなさま、
投稿ができていなくて申し訳ございません。
当地、26日初雪との予報で、今、冬囲いの前にやっておかなくてはいけない、
庭の土壌改良、株分け、植え替えなど、連日追われています。

火曜日まで晴れて、気温も高め(とは言っても18℃がせいぜいですが)ということで、
日没までやっているので、晩ご飯を食べたら、こっくりこっくりです。(^^ゞ

というわけで、私は、早くても来週半ばまでは、書き込みできませんが、
それまで、ご訪問者同士、M3の写真を挟んで、どうぞ和やかにご歓談いただけますようによろしくお願いいたします。

書込番号:20300730

ナイスクチコミ!4


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/16 12:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

房総半島銚子灯台と可愛い子供たち。

豪快な波飛沫

M3&15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE    紺碧な空と海地球が丸く

M3&15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE  




T28さん皆さん今日は。

>庭の土壌改良、株分け、植え替えなど、連日追われています。

色々とお忙しい様ですね、皆さんと程良くコミニケーションを
していますので大丈夫ご安心を。
書き込みの件は忙しい時はお互い様余り気にしないで下さいね、
それより連日との事なのでお身体余り無理されない様にして下さいね。
---------------------------------------------------------------

天気が良いので地球が丸く見える房総銚子犬吠埼灯台までドライブ
に行ってきました潮騒の香りプンプン、生け簀で泳いでいた新鮮な
ヒラメのお刺身旨かったです。  M3&レンズで遊んで来ました。


■ミックスハマー さん

>北海道の旅如何でしたか美味しい物沢山食べて楽しんできましたか
 写真楽しみに待ってます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2603244/
青い空にトンビでしょうか?良い画ですね。


■おじぴん3号 さん

>娘撮るときたまに立ったまま撮ることがあるので注意しないとダメだなと。
 子供撮るとき可能であれば子供目線の位置まで屈んで撮らないとダメだなと思った次第です。

子供目線ですか成程ね僕も余り考えずに撮っていますがこれ重要かもね
勉強になります。

それとズーム24-105F4Lなら24-70F2.8LUの方が後悔しないと思う如何ですか。
24-70F2.8LUは僕の優等生レンズです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2603422/
EF85mm f/1.2L 流石に憩いのベンチのボケ解像度等素晴らしいですね。
憧れのレンズです。


■勉強中中 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2604434/
このような花の咲いてる公園に蝶が群がるのですね、参考にして蝶探したみます。





花撮りもいいが海の景色を撮ってみて・・・
M3連写以外は解像度も色乗り色味と不満有りませんね小粒のオールラウンダー。
自己満足です。大笑!!

では又です。


書込番号:20301149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2016/10/16 16:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

昨日は、東京港土曜見学会です。

今日の散歩です。

はなちゃん、どうしてますか?


TT28さん、皆さん、今日は。

☆freakishさん
> 何と東京の50万以上の世帯を停電させたあのケーブル火災の黒煙でした。

通勤路線の電車が止まって、どうしようか悩みましたよ。
幸い5時過ぎに復旧しましたが。


☆TT28さん
> 当地、26日初雪との予報で、今、冬囲いの前にやっておかなくてはいけない、
> 庭の土壌改良、株分け、植え替えなど、連日追われています。

大変ですね、豪邸に住んでらっしゃると。 (^^;)☆\(-_-;)

> 火曜日まで晴れて、気温も高め(とは言っても18℃がせいぜいですが)ということで、
> 日没までやっているので、晩ご飯を食べたら、こっくりこっくりです。(^^ゞ

天気が良くて、18℃ぐらいなのが、救いですね。
例年、こういうことを年末に溜めてしまうので、後が大変です。
昨年末も、ウサギ小屋の庭なのに、外回りの片付けで2日以上かかりました。
いかに日頃、掃除、片付けをやっていないかです。(汗


昨日は、カメラのオフ会仲間と東京都港湾振興協会主催の東京港土曜見学会に行ってきました。
レインボーブリッジを下から見ることができました。(笑
ひな、留守番です。
なので、今日は、ひなと朝からチャリ散歩で、罪滅ぼしです。





書込番号:20301745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/10/16 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35F2IS

35mmF1.4LU 開放からさすがです

みなさん こんばんは

>TT28さん

 今日は少し暖かかったですね
 庭の改良大変ですね。合わせて冬囲いもしてしまいますか。
 落ち着きましたらゆっくり顔出してください
 駅前通の大同生命ビル閉鎖されましたね、取り壊し始まりますね。また古いビルが一つなくなります。
 螺旋階段の写真が最後になりました

>freakishさん

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2603151/
 東京大停電、相当マヒしたでしょうね。
 凄い黒煙ですね。
 停電になるとマンション水も出なくなるので大変ですよね


>ミックスハマーさん

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2603241/
 綺麗ですね。
 僕は見たこと無いです(多分) ただ空見てないだけかもしれませんがね。
 これと飛行機絡めたらいいだろうなと思ってしまいました

>勉強中中さん

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2604426/
 M3で蝶撮り頑張っていますね。
 僕もM3で蝶撮りしたことありますが、歩留まり最悪でした。
 札幌は花も蝶ももう終わっていますね。
 いよいよ白黒の世界に入りますよ

>キツタヌさん

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2606175/
 遠くに見えるのはフジテレビですね。
 暫く行っていないので行きたいですね。

>鮎吉さん

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2605997/
 魚眼も持っていましたね。
 地球を切り取るには最高のレンズなのかもしれませんねえ。

 次のレンズ決めました。
 単なら35mmL、ズームなら24-70mmF2.8L かな。
 24-105mmF4Lも随分とよくなっているようですがF4がどうしても僕には気になるのでやめると思います。
 昨日35mm試写しましたが良いですね。
 あとは単かズームか 悩みます

 今日、千歳空港で行われたルーク・オザワ氏のトークイベントに行って来ました。
 その中で、成田の桜の山公園が出てきました。とても良いところですね。羨ましい




書込番号:20302678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2016/10/16 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

友ヶ島

ミミズク

みなさん。こんばんは。

◆鮎吉さん
>青い空にトンビでしょうか?
はい。トンビです。
ですが、これは和歌山の友ヶ島で撮ったものです。
前回のコメントで誤解を与えてしまったように感じます。
北海道には今週末からを予定しています。
また貼り付けにきますので、その際はよろしくお願いします。

それよりも、鮎吉さんの50o1.8やFISHEYE印象的ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2605996/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2605997/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2605999/
見習いたいと思います。


◆おじぴん3号さん
彩雲。日々空を見ていると結構な割合で見ることができます。
(見た目の良し悪しを問わなければ。の条件付きですが)
気象状況や時間によって出やすい、出にくい、があるのでそれが分かると。。。
しかし、飛行機と合わせるとなると、飛行機雲の彩雲を狙うのが良さそうですね。



今回は、この時期に?再びの夏を味わってきました。
半袖でも汗ばむ気候で、秋は?と感じてしまいました。
さらに、個人で飼われているミミズクも撮らせて頂きました。


今後もあまりお返しできないので、コメントは不要です。
勝手に画像を貼り付けにきているだけなので。。。ご了承ください。

書込番号:20302948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/17 14:57(1年以上前)

>勉強中中さん



3枚目は「キアゲハ」
ナミアゲハは前翅の付け根の模様が線になっています。
翅全体も黒い線が太い。
キアゲハはその部分が薄く塗りつぶされたようになっています。
翅全体の黒線も細くて、地の黄色がより目立ちます。

小学生の時は、昆虫大好きでしたが、その時以来の疑問が解決いたしました。
(幼虫は判りやすいのですが。) 後 カラスアゲハとミヤマカラスが何度見ても忘れます。

>4枚目はアサギマダラ。
長距離の渡りをすることで知られていて、最近名古屋に来ています。
とどまることなく通過していくので、2週間ほどしかお目にかかれません。
楽しみな年中行事の一つですが、今年は台風が多いなど天候の影響で少し遅めの到着でした。

アサギマダラ 来年は見てみたいです。 来年は「ナチュラリストの会」にでも入ろうかと思います。

アゲハ類で、まだ生きたものを見たことのないものは

地元では、 ギフチョウ ウスバシロチョウ 

県外にしかいないものは ミカドアゲハ ナガサキアゲハ ですね。 写真に撮りたいです。

一昨年 ウマノスズクサを自宅に持ち帰り、ジャコウアゲハの幼虫を育ててから大昔の趣味が再燃です。

>『犬の写真をパーフェクトに撮る方法を考えた…これは使えるかも』
http://labaq.com/archives/51865210.html

参考に致します。 有難うございます。



>鮎吉さん


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2602755/
これ面白い画像、ユーモア一杯何してるのかな食事中なのかなア。

これはぬいぐるみをくわえて、振り回しています。


書込番号:20304509

ナイスクチコミ!4


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/19 17:00(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

参考画像  5DW+24-70mm F2.8L II

参考画像 5DW100-400o

T28さん皆さん今晩は。


■キツタヌ さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2606175/
レインボーブリッジきっとお台場からの景色だと思いますが、まだ一度も撮った
事は無いですね、有明から直ぐなので今度お台場から撮ってみたいですね。


■おじぴん3号 さん 

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2606578/
グーと寄ってとろける背景35mmF1.4LU開放やはり別物ですね、この味は
ズーム24-70mm F2.8Lでは無理でしょうね、風景、スナップでの使用でしたら絞る
ので十分ですがさあ次の一手は如何します(笑)単、短、淡かな。

>はい、買いました。当日まで悩みましたが買って正解でした。4年半の進歩は凄いです。
問題は使いこなせるかですよ。

おじぴん3号さんの5D Mark IV に触発されたかもね・・・
僕もずいぶん物欲我慢して来たのですがぶらっとキタムラに店長の頑張りますよ
言葉にグラット在庫ありますよ、地震ではないですよ笑、
価格コム最安値と同等の価格と5DV下取りで
5D Mark IV ボディ&(BG-E-20 26,000円含め)追い金25で商談成立し只今キャンペーン
魅力ない迷彩柄アルミトランク、CS100の応募用紙プリントアウトし記入投函。
高杉価格が下がれば下取りも下落するので一気に早めの決断です。
後は撮影を楽しみますよ。

こんな感じ。。。
本日試写jpg撮って出しです次回はRAWで現像してみます。
5D Mark IVに24-70mm F2.8L開放にて試写ですボケ味は余り期待出来ないです。
でも Mark IV やっぱり描写いいですね。


■ミックスハマー さんの

>北海道には今週末からを予定しています。

そうですか楽しんで来て下さいね。

>それよりも、鮎吉さんの50o1.8やFISHEYE印象的ですね!

Mレンズ以外でもEFで遊んでいますレンズも使ってみて魅力が分かる
事もありますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2606653/
剥製かと思ったら本物のミミズクでしたかフクロウと見分けが出来ませんね。


■太郎。 MARKU さん

>これはぬいぐるみをくわえて、振り回しています。

そうでしたか成程ぬいぐるみでしたか、変わったしぐさも可愛いですよね。



では又です。

書込番号:20311728

ナイスクチコミ!3


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度4 南の島 デジカメでダイビング 

2016/10/19 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

10月桜(野川公園)

10月桜(野川公園)

10月桜(野川公園)

10月桜(野川公園)

10月桜を撮りました。

東京はまだまだ暑い日も多く、半袖で充分な日もあります。

書込番号:20312464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/10/20 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

参考です 

みなさん こんばんは

>鮎吉さん
 ご購入おめでとうございます。
 あららら、早かったですね。 写真見せすぎました(笑) キタムラさんがんばりましたね。
 今なら結構お得かな。

 今までの5D3と比べてどうですか。僕は全然違うと感じています。高感度も1段以上と思ってます。
 特に夜の撮影でネオン・街灯等が明るく表現される感じなので輝度設定なども見直さないとと思っています。
 お互い楽しみましょうね。

 あ、僕の次の1手・・・・もう少々お待ちください。
 価格とにらめっこ中です。
 M3については、小さいのによい表現出来ていますね。AFのポイントEVF覗きながら出来ないのが残念ですが、M5にはしません
 このままM3で楽しみますよ。
 持っている残りの資金はレンズです。M5用での予算もなくはないですが来年の家族旅行用に充当です。
 来年は千葉県行きますよ。

書込番号:20313294

ナイスクチコミ!2


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/22 16:13(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

参考

T28さん皆さん今日は。


■おじぴん3号 さん 

M3のボケ味も好きです。
5DWは試行錯誤の状態です。


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2609483/
流石中感度以下で表現力いいですね、6400〜12800でもノイズ気にしないで
バンバン夜景撮影出来そうですね。


>今までの5D3と比べてどうですか。僕は全然違うと感じています。高感度も1段以上と思ってます。
 特に夜の撮影でネオン・街灯等が明るく表現される感じなので輝度設定なども見直さないとと思っています。
 お互い楽しみましょうね。

5DWまだ試し撮り程度ですが操作は5DVと余り違わず安心感が有りますね
飛行機ではAIサーボAFVの恩恵か追従性も飛躍的な進歩を感じます領域拡大AFにて
高速連写(7コマ/秒)と併せ持ったカメラに仕上がったように感じます
試写飛行機では(7コマ)で十分対応可能でした、また測離エリア選択ボタン素早く
切り替えが出来るので7Dのレバーより押すだけ使い勝手非常に使いやすいかな
レスポンスもいいですね、高感度性能はまだ夜間撮影して無いのでこれから検証、
花撮り等はタッチパネル操作でタッチすれば瞬時にピント合わせてくれるし
Mちゃんと同じで操作性アップでこれ大歓迎です、又3000万画素大きなデータ処理も
(ディジック6+)のエンジンが凄いのかも、全点F8対応も歓迎と色々進化してますね
買って正解でした(笑)後は飼い馴らすのみですメイン機はこいつだ。

>来年は千葉県行きますよ。

陽気の良い月にお越し下さい成田空港ご案内しますよ。


出羽です。

書込番号:20320724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/10/22 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ついに降りました。 早いですね

参考です

みなさん こんばんは

いやあ、寒いですね。みなさんのところはどうでしょうか。
またまた地震ありましたね。 ご注意くださいね

>TT28さん

 こんばんは
 寒くなり降ってしまいましたね。庭のほうは?冬囲いはまだ早いですよね。
 無事完成しているでしょうか?

>鮎吉さん

 こんばんは
 成田の天気はどうでしょうか。
 最近は寒さと忙しさであまり撮っていません。仕事帰りいつものショッピンクモール(札幌ファクトリー)にてちょっと撮ってから帰る程度です。
 忙しくなればなるほど重量の軽いM3がかばんに入っている日が多くなりました。
 でも、撮れません。
 今日は時間なかったのですが、15分程度だけ札幌丘珠空港にて5DMarkW+EF100-400Lにて撮影出来ました。
 最後、バッファフルにて失敗。連写は十分ですがバッファだけは注意しないとダメですね。
 3000万画素と7コマ/秒はやはり凄いです。
 でも、飛行機撮りのメインはやはり7DMarkUかな。

 >買って正解でした
 同じです。同じ考えです。

 まだまだ、試し撮り状態で設定は基本5D3と同じですが、少しずつ調整して早く自分のものにしていきたいですね。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2611346/
 F1.8開放での描写も良いですね。ボケも十分だと思いますよ
 このレンズもコスパ良いですね。


それでは、また


 

書込番号:20322197

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/10/23 00:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜、雪になった日の朝。ススキはまだ穂が開いていず、クジャクアスターは満開でした。

ピークだった秋明菊

雪の翌朝。

一昨日雪虫を見たばかり、紅葉も始まったばかりで、フライングしちゃった雪

お久しぶりです!
ご無沙汰している間に、札幌は20日に、初雪が来てしまいました。

前日の19日は特に、絵に描いたような小春日和で、暗くなっても外仕事していたいほどの気持ちが良い日で、
10月いっぱいは、こんなお天気が続くのじゃないかと錯覚したところで、やっぱりね、でした。

庭作業の合間に撮った写真で、お目汚しですが、
雪が降り出す前の朝と、雪の翌朝の写真を持ってきてみました。

………………………………………………………………………………………………

■おじぴん3号さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2601332/
チョコレートファクトリーですね。
小さなお嬢さんがいらっしゃると、お供も楽しいですね。(*^^*)

18-55mm、良い出会いがあってよかったですね。
標準というだけあって画角も使いやすいですしね。
私は最近、M3には、これとEVFをつけっぱなしです。


■キツタヌさん

今回も、ひなちゃんのかわいさが、しっかり出てますね。
さすが、撮り手の愛を感じます。(*^^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2601562/
特にこれ、あどけなさがかわいいですね。

うちのはなも同じく、外来者には、番犬よろしく、激しく吠えまくりますが(笑)
一歩家から出ると借りてきた猫状態ですよ(笑)


■freakishさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2601660/
このお地蔵さまも、良いお顔ですね。

ミニベロとM3、良い相棒ですね。

そちらは桜が咲くほどの陽気なんですね。
足して2で割ってほしいです(笑)。


■鮎吉さん
心強いお言葉、ありがとうございます。

海の景色、良いですね〜
ほんとに、「地球は丸い」ですね。(*^^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2605996/

この写真、東映の映画を連想しました。(*^^*)
M3でも、ちゃんとこんな風に撮れるんだよと自慢したくなります(*^^*)

鮎吉さんの、花の写真は、どれも色合いが豊かですが、
特に赤系の色が、きれいに出ていますね。

ところで、EF50mm F1.8 STM
アダプターを介してM3に装着した格好もいいですしね。
アダプターもあったほうが、選択範囲が広がりそうですし。
私も開放好きなので、使う機会が多そうな年末までに考えてみます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2602988/
タイトルもナイスです(^o^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2602983/
カキフライとカレー、思いつかない組み合わせでした。(^o^)
*カレーにしてよ母さん。
私もこれがメロディ付きですぐ出てくるので、たぶん同年代ですね(笑)


■勉強中中さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2604426/
アサギマダラ、きれいな蝶ですね。
フジバカマが好きなんですね。
今年、フジバカマを植えましたが、北海道までは来てくれないでしょうね。

*「ブッドレア」の花にも、チョウチョがいっぱい寄って来るそうですが、
大きくなるので、怖くて植えられません(笑)

蝶撮り、ハマるのがわかります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2602588/
こんな風に撮れたら、楽しいでしょうね。

チョウチョ、半どまりなら、E-P1+14-42でも撮れたので、
M3に55-200なら、楽勝のような気がしますが、求めるクオリティが違うんでしょうね(*^^*)ゞ

>『犬の写真をパーフェクトに撮る方法を考えた…これは使えるかも』
ははは、なるほど〜〜試してみます。(^o^)


■太郎。 MARKUさん@20288515
勝手を申し上げましたのに、快く、承知して下さってありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2602754/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2602755/
とってもシュールです。(^o^)


■ミックスハマーさん
今回も印象的な写真が多くて、楽しませていただきました。(^o^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2603241/
これは、写真で見ても、幸運にめぐまれそうな、きれいな彩雲ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2603246/
不思議な木ですね。


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2606653/
このミミズク、くっきり撮れてて、ドキッとするくらい表情がありますね。
なるほど、人間に慣れているのですね。

北海道、冬が早く来ちゃいました。
また、小春日和が来ると思いますが、防寒怠りなくいらしてください。


■歯欠く.comさん
お久しぶりです!
いらしてくださって、ありがとうございます。

光を感じるススキの写真、いいですねぇ。どれも素敵です♪
タイトルも。(*^^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2603837/
とても幻想的な感じがします。

書込番号:20322365

ナイスクチコミ!3


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/23 16:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白いキンギョソウ


T28さん皆さん今日は。


■おじぴん3号 さん 

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2611726/
オヤオヤ雪積もってますね雪景色とても綺麗ですが寒いの苦手なので
これから寒さ一段と厳しくなりますと野外での撮影は躊躇しますね
寒い日はショッピンクモールがいいかもね。

>最後、バッファフルにて失敗。連写は十分ですがバッファだけは注意しないとダメですね。
 3000万画素と7コマ/秒はやはり凄いです。
 でも、飛行機撮りのメインはやはり7DMarkUかな。

矢張り3000万画素という高画素数が影響している故に撮影速度よりもCFへの書き出し速度が
遅くなるのでしょうねCFも関係してると思いますが、バッファが一杯になってしまうと
次の撮影が出来なくなるんでちょっとイラつきますよね。
僕はサンディスク 32GB Extreme PRO CFカード〔SDCFXPS-032G-J61〕160MB
& SDHCカード〔SDSDXPA-032G-JU3〕を使用していますが160MBは速いので
バッファフルでイラつきは今のところ感じません。
連写コマ数は、バッファ容量で決まりますが連写中も書き込みますので一気です
このバッファフルからの復帰がメディアが速いと有利ですのでProをお薦めします。
CFカードSDHCカード何をお使いでしょうか?


■TT28 さん

お忙しいのに返スレありがとう御座います。
10月で初雪ですかやはり北海道ですね、関東は年明けに1回降るかですね。

>この写真、東映の映画を連想しました。(*^^*)
 M3でも、ちゃんとこんな風に撮れるんだよと自慢したくなります(*^^*)

アレレ褒められるとその気になる悪い癖です・・・・・
何とか波の飛沫を撮る事が出来ました偶然です、
言われてみると東映映画ですね中村錦之助、片岡千恵蔵、ハハハ歳がバレそう
M3「山椒は小粒でもぴりりと辛い」可愛いM子ちゃん機能も十分ですね
後は撮り手の感性でどう切り取るかですが、これが一番難しいかも
M子ちゃんに嫌われない様に上手に撮って上げないと肘鉄くらいそう。

アダプターを介してM3にEF50mm F1.8 STMコンビで被写体クリアーに背景ボケボケ
花撮りの世界に結構寄れるので良い味の素です使用頻度アップするかも。
安価なので勧めてもいいかなア

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2611875/
リニューアルされたお庭に白いお花がお似合いですね『襲名披露』ですね
ウーン広い庭園憧れですオープンガーデンでコーヒー&ケーキでご近所の方と
会話も弾みますね、夢の中でTT28さんと花の撮影談義したいです。(笑)



出羽では又です。

書込番号:20324003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/10/23 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

3日 点灯式ですね

閉店です

みなさん こんばんは

>TT28さん

 >チョコレートファクトリーですね。
 >小さなお嬢さんがいらっしゃると、お供も楽しいですね。(*^^*)

 久々に行きました。娘も結構大きくなってきました。特に私が40代での子なので特に可愛くて・・・(笑)
 チョコレートファクトリーの傍に両親が住んでいるので、ついでに行きました。
 北海道大野病院が傍にあるので、少し安心です。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2611874/
 ご自宅の庭にススキとは風情ありますね。

 今回の雪どうでしたか。北側は分からなかったのですが、以外に豊平が少なかった印象です。

 EF-M18-55mmは中古ですが、結構悩んだんです。高いレンズ以上に悩んだかもしれませんね。
 まあ、夜の撮影でもM3のセンサーが良いのかな、光源探して撮ればなかなか頑張ってくれます。
 ただ、これ以外まだ御見せしていないMレンズありますよ。
 何れお披露目します。

>鮎吉さん

 こんばんは
 5DMarkWのバッファそれなりに大きいとは思いますが7DMarkUの2000万に対して3000万ですからバッファが詰まるのもうなづけます。
 ExtremePROは32GBを1枚持っています。
 その他はTranscendです。 16GBが3枚と32GBが2枚です。
 5DMarkWが出る前CFastの噂あったので買わないでいました。何れ1枚買うかもしれませんが、特にエラーも出ていないので
 考え中です。
 
 レンズは次で詰めかな。 王手飛車取りといったところかな。
 レフ機でも標準レンズ買うかなとは思ってますが、ここをどう攻めるか、
 24-105F4LUは3日発売ですね。

 24-105F4LUはキャッシュバックありますからね。金額的魅力はありますし新しい5DMarkWとベストマッチなのだろうかと
 24-70F2.8LUも魅力あります。 が、価格的に16-35F4Lを売却しないと買えないです。 売却しても手に入れるレンズなのか
 古いけど魅力ある135F2Lもあるかな
 答えでませんね。

 ただ、大本命はやはり”単”です

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2612311/
 いやあ、この色合いいいですね。
 淡いピンク色、好きな色ですね。
 もうすぐ北海道は白黒の世界、色がなくなりますから。
 その前にこの時期の菊展来会がありますね。札幌は地下街、地下道での展示です。フルサイズの出番ですが、今年はM3も出動かな。お留守番は7DMarkUです。

それでは、また。

書込番号:20325414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2016/10/25 01:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

札幌(中島公園)は秋でした

美瑛は雪になりました

十勝岳は冬でした

小さな秋

みなさん。こんばんは。

週末、北海道に行ってきました。M3&北海道レスです。
今日(昨日)は結構雪が降っていました。
青空と黄葉を撮るつもりでしたが、あれれ?な、感じでした。

今回も貼り逃げになってしまいますがご了承を。。。

書込番号:20328535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/10/25 14:34(1年以上前)

当機種
当機種

外出先でアケビコノハを見つけました。
コンクリートの外壁なのでかえって目立ちますが、枯れ葉の完璧な擬態でですね。
学校では「偶然こうなった」と教わりましたが、どうも釈然としません。
かえって『初めに神は天と地を創造され…あらゆる生き物をその種類にしたがって創造してゆかれた。』
という聖書の創世記の言葉の方がしっくりくるのですが、わたしは変なのかな。



>TT28さん
>>今年、フジバカマを植えましたが、北海道までは来てくれないでしょうね。

渡りの北限は南北海道だと聞いています。
ただ、暑い時期は標高の高い所を移動するそうなので、平野部では見つけにくいかもしれません。



>鮎吉さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2612312/
オンシジュームっていうんですね。
蘭も奥が深いです。

書込番号:20329706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/10/27 08:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オジギソウ。こんな可憐な花が咲くんですね。

実。葉は成長と共に青みががってきます。

明け方は雨でした。

連投になってしまいましたねぇ。

書込番号:20334559

ナイスクチコミ!4


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/27 19:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シュウメイギク

白いシクラメン

サンザシかも

T28さん皆さん今日は。



■おじぴん3号 さん

飛行機撮っていますか? 

>24-105F4LUはキャッシュバックありますからね。金額的魅力はありますし新しい5DMarkWとベストマッチなのだろうかと
24-70F2.8LUも魅力あります。 が、価格的に16-35F4Lを売却しないと買えないです。 売却しても手に入れるレンズなのか
古いけど魅力ある135F2Lもあるかな
答えでませんね。

確かに24-105F4LUのキャッシュバックこれ5DMarkWを購入したので僕もキャッシュバックの
権利があるので検討したのですが矢張り僕は見送りです70o先は70-200mm F2.8L IS IIがあるので
やめます、広角16-35F4Lは凄く評判が良いので勿体ない、それより来春には新型135F2Lの噂がチラチラ
僕だったらこちらの方が魅力を感じます、単好みのおじぴんさんにはこちらを勧めますね、
デジカメinfo---http://digicame-info.com/2015/12/ef135mm-f2l-1.html
僕も欲しいです。

最近週3日成田飛行機5DWで楽しんでいます画質、連写も十分な機能
魅力一杯の7DU暫しお留守番可哀想かな、でもこらから活躍して貰います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2612794/
ツリー点灯式間近ですか早いですねLED点灯したら綺麗でしょうね
写真お願いします。


■ミックスハマー さん

お久し振りですね、お仕事お忙しいのでしょうね
暇が取れたらドンドン来てください。

紅葉と雪景色楽しんで来たようですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2613600/
関東では余り見られない自然の風景いいですね。


■勉強中中 さん

>オンシジュームっていうんですね。
 蘭も奥が深いです。

花の撮影は好きなのですが名前は疎くチンプンカンプンです
僕のお花の画に名前が明記されて無いのは知らないからです、
お分りになりましたらご教示下さいね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2613854/
初めて見ました、あれれアケビコノハ幼虫ですかビックリただの枯葉と思っていました
確かに完璧な擬態ですね、お見事な変身。





では又です。


書込番号:20335916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/10/28 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近づきすぎたら怒られそう

うしろから

好きな看板です

みなさん こんばんは

北海道寒いけど、燃えているかも。 日ハム勝っちゃいました。


>ミックスハマーさん
 北海道旅行どうでしたか。楽しまれました?
 冬の美瑛はどうでしたでしょうか。青い池は青さ戻っていると思いましたがどうでしたでしょうか?

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2613604/
 綺麗ですね
 光りの取り入れ方もさすがですね。


>勉強中中さん

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2615044/
 これがマクロの遊び方なんですね

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2613855/
 すごいね。
 僕には枯葉にしか見えませんね。
 最初、よく壁にくっついているなあと思ってみていました。

>鮎吉さん

 こんばんは

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2615311/
 最近青空の下で写真撮っていません。
 M3、良い発色していますね。

 >広角16-35F4Lは凄く評判が良いので勿体ない、それより来春には新型135F2Lの噂がチラチラ
 >僕だったらこちらの方が魅力を感じます、単好みのおじぴんさんにはこちらを勧めますね

 いろいろ考えましたが、24-105F4LUは買わないと思います。
 買わないと言うより買えないが正解かな。
 新しいEF24-105F4LUは光学性能も良くなり5DWにはベストマッチなのかもしれませんが、やはり単好き。
 単かズームかで娘撮り優先でズーム買いましたが、そろそろ路線戻します。
 それもM3があるからかな。M3のズームを買ったので標準域カバーしましたので
 あ、買えない理由がきちんとあります。何れ分かると思いますよ。
 初めてムック本買いました。じっくり読みます

それでは。

書込番号:20337015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/28 10:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キヤノンの色味。 かな?

皆様 お早うございます。

それぞれ素敵な作例をアップされ「良いな」と感動致しておりますが、
同コメントしていいものか判らずすいません。

>勉強中中さん

アケビコノハ ですが このような擬態は見たことが有るのですが
他の種類の可能性はないものでしょうか?

一度幼虫は見てみたいと思っています。

さて、先日県内の「ナチュラリスト」関係のところに問い合わせたところ「アサギマダラ」を捕獲して
目印をつける(調査目的)ボランティアが有ることを知りました。
来年はやって見たいと思います。

ギフチョウ撮影にも挑戦したいです。


書込番号:20337819

ナイスクチコミ!4


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度4 南の島 デジカメでダイビング 

2016/10/29 18:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京も、一気に秋の様相です。

武蔵野の小金井公園でユーカリの木を見つけました。

書込番号:20341967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/10/29 21:24(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

言い訳するように夕焼けの画像

今週初めに飛行機の撮影に行ってきました。
好天に恵まれ、良い息抜きになりました。



>太郎。 MARKUさん
>>アケビコノハ ですが このような擬態は見たことが有るのですが、他の種類の可能性はないものでしょうか?

Googleで「蝶 擬態 葉」で画像検索すると、いくつも種類があることが判ります。

書込番号:20342526

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/10/30 00:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青花のガクアジサイの秋色です

ヤマアジサイの「七段花」

水無月

ノリウツギ

先週の初雪が消えて、しばし、又戸外作業ができていたのですが、
最高気温が10℃切ってきたのでそろそろ限界。
来週は、平地にも雪が降る予報で、取り損なっているうちに、
北国も短い秋も終わりそうです。

相変わらずの芸無し写真ですが、秋色のアジサイを
以前にも書きましたが、こちらではアジサイは、夏に咲き始めるので
花が終わってからも切らずに置くと、ドライフラワー状態で
雪をかぶるまで、腐らず残ります。

………………………………………………………………………………………………

■鮎吉さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2612311/
ピンクのシクラメン、ほんわりときれいですねぇ。

>『襲名披露』ですね
あはは、うまい!(*^^*)
庭にお金をかけるのは贅沢なんですけどね。
やっと時間に余裕ができたのに、母と犬がだんだん年取ってきて、
当分、1泊の旅行も行けそうもないので、
ちょっと手をかけて庭を楽しもうということになりました。
主人も庭仕事が好きなので、助かります。

冬前の仕事は、いつもはこんなに熱心にしないのですが、
去年は、春先に大病して、窓から眺めるだけだったので、
その分、今年は力が入っています。(*^^*)

■おじぴん3号さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2612793/

夜の紅葉、素敵な撮り方ですね
気温は低いはずなのに、暖かさを感じます。

>これ以外まだ御見せしていないMレンズありますよ。
お、何でしょう?
楽しみにしてますね。(*^^*)

>ススキ
今は園芸種があるんですよ。
とはいってもススキですから、日当たりが無いとダメなようで、
以前植えたのは、2年持たないで消えてしまいました。
今回はどうでしょう。
大きくなリ過ぎては困るし、消えるのも嫌だしと
植場所、さんざん悩みました。人間は勝手ですね(笑)

>大野病院
循環器で、昔から有名ですものね。
札幌は、他の部門でも、全国的にもレベルが高い病院が揃ってて、安心ですよね。(*^^*)


■ミックスハマーさん
来道は先週でしたか。
ちょうど寒波が来ているときでしたね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2613602/
でも、こういう写真は、ホッカイダーでもなかなか見られないので
きれいな雪景色が見られてよかったですね。
*こっちは気温が低すぎて雪がサラサラのせいか、
こんな風に木の枝全体に雪がついている状態に行き会うことが少ないような気がします。

>青空と黄葉を撮るつもりでしたが、あれれ?な、感じでした。
あ、さすが北海道ツウですね。(^o^)
こっちは、紅葉より黄葉が目立つんですよね。
北大歯学部のところのイチョウ並木の黄葉が、今日明日見頃だと
ローカルニュースで言っていました。
今年は、初雪は早かったんでZすが、黄葉は、少し遅かったようです。

■勉強中中さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2613854/
わー、なんて健気なんでしょう!(*^^*)
よく見つけましたね。
目がないと、見過ごしてしまいそうです。
擬態は、本当に、造詣の神の存在・・命の不思議を感じますよね。

アサギマダラの北限は、山形あたりかと思ってました。
海峡渡って北海道まで来ているんですね。

最近は、家のあたりでは、普通のアゲハどころか、モンシロチョウも
たまにしか見かけなくなりましたから、
アサギマダラは、ますます無理でしょうねぇ

書込番号:20343253

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/10/30 01:27(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

イカリソウ

20259620の「八剣菊」の終焉です。

ギボウシ

ビバーナムの紅葉

枯れ模様、続きです。

………………………………………………………………………………………………

■勉強中中さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2615040/
オジギソウ
これも「健気」ですよね(*^^*)
これだったかどうか、定かじゃありませんが、
子供の頃、植木で見て感動したものでした。
実も面白い姿してますね。
トゲトゲついているようですが、
「ドロボウ」みたいに、人や動物にくっついて運ばれるのかしら?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2615044/
これ、マクロで真っ先にやってみたかったことです。(*^^*)
でも、なかなか雨降りのあと、良い材料が見つけられなくて。
かと言って、スポイトで仕掛けてまではする根気がなく。(^^ゞ
このオジギソウのように、表面に毛が生えて水を弾く葉っぱは適材ですね。

■鮎吉さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2615313/
この赤い実、可愛らしいですね。葉っぱも整然としてて。
初めてみましたよ。何でしょうね。


■おじぴん3号さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2615592/
大丸の横ですね。
パット見、パリですね。(*^^*)

日ハム、日本一になっちゃいましたね。
心情的には、今年は、広島でも良いかなと思ってましたが、
やっぱり、勝ってくれたらうれしいですね。
追伸
日ハムが無事に帰ってこられますように(笑)


■太郎。 MARKUさん
s90お使いなんですね。
私はS95使っていましたが、電源ボタンがめり込んだまま戻らなくなって、
G9Xに乗り換えましたが、やっぱり、CCD+CANONの発色、良いですねぇ。

CANONはもう、大きいサイズのCCD機を、作らなくなりましたし、、
PowerShot-Sシリーズもなくなっちゃって残念です。


■freakishさん

ユーカリの木、初めて見ました。
日本にもこんな大きなのがあるんですね。
(こんなに大きくて、コアラが登れるのか心配になります^^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2616690/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2616696/

樹肌も気根も、古木の風格ですね。

書込番号:20343299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2016/10/30 11:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ShiBa HIDEさんとこの秀吉クンに会いに 。。。

美保松原は、曇↓Orz

秩父 三峯神社

和銅遺跡


TT28さん、皆さん、今日は。

プチご無沙汰です。
先週は、10月上旬の陽気だったり、12月上旬の冷え込みだったりで、気温が乱降下。
風邪が流行っているみたいですので、皆さん、身体に気を付けてくださいね。

☆おじぴん3号さん
> 単なら35mmL、ズームなら24-70mmF2.8L かな。
> ただ、大本命はやはり”単”です

35mmL/f1.4、価格最安値で\218,800 。。。 高い 。。。 (汗
私は、ワンコ撮り用28mm/f1.8で満足(我慢)します。(笑

☆ミックスハマーさん
> 週末、北海道に行ってきました。

いいな〜〜〜〜、北海道旅行。
でも、寒かったみたい。
北海道は、自然の素晴らしさもあるけど、美味しい食べ物いっぱいだから、イイですよね。

☆鮎吉さん
> おじぴん3号さんの5D Mark IV に触発されたかもね・・・
> 僕もずいぶん物欲我慢して来たのですがぶらっとキタムラに店長の頑張りますよ
> 言葉にグラット在庫ありますよ、地震ではないですよ笑、

あらら、5D Mark IV、逝っちゃいましたか。
おめでとうございます。
格段に性能がよくなったみたいですね、いいなぁ〜。

☆freakishさん
> 10月桜(野川公園)

昨日、Wanwan Festa 2016で野川公園に行きましたが、10月桜らしき花、見かけました。

> 武蔵野の小金井公園でユーカリの木を見つけました。

小金井公園は、よく行きますが、ユーカリの木がどこにあるか知りません。(汗
今日も、たてもの園の友の会更新で、行ってきました。

☆TT28さん
> 先週の初雪が消えて、しばし、又戸外作業ができていたのですが、
> 最高気温が10℃切ってきたのでそろそろ限界。

東京は、最低気温が10℃前後です。
東京も、冷え込むようになってきたけど、北海道に比べたら、全然楽ですよね。
信州生まれですが、東京に住んでる期間の方が長くなっちゃったので、めっきり寒さには弱くなりました。(^^;;

☆勉強中中さん
「フルサイズ・ミラーレス機は6Dの代替たり得るか」のスレ、拝見しましたよ。

> 新マウントではなく、EFマウントなら6Dの存在意義はどうなる?と思ってしまいました。

ですよね。
EF、EF-S、EF-Mとマウント増えてますから、キヤノンさんも悩ましい。

☆太郎。 MARKUさん
S90お持ちですか。
私は、TT28さんと同じ、S95持ってます。
シャッターラグだけが気になって、フジXQ1を買い増ししましたが、明るければ、S95、今でも十分通用しますね。


さてさて、いつも機種違いですみませんが、最近の ひな です。
はなちゃんは、元気かな。

先週は、縁側繋がりのShiBa HIDEさんとこの秀吉クンに会いに静岡へ行ってきました(本当は、本場の桜えびを食べに)。
午前中は晴れてましたが、昼過ぎから曇りで、美保松原に行ったときは、完全に曇りでした。
で、翌日は、秩父 三峯神社と聖神社です。
4枚目、聖神社の近くに和銅採掘場跡があります。(和同開珎のモニュメントがなければ、ただの崖。
ですから、聖神社は、金運のご利益があるとか。
まだ、ご利益ないですが。(笑



書込番号:20344221

ナイスクチコミ!5


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/10/31 00:30(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明
機種不明

すっかり寒くなって、あたしは、とっととお家に入りたいんですけどね

おかさんに抱っこしてもらったら、ちょっとは我慢しますけど

おとさんには、ナイショですけど、今年は広島に勝たせてあげたかったなぁ。

Canonフルサイズミラーレスの予想画像

■キツタヌさん&ひなちゃん
おひさです!(^o^)

愛犬同伴のオフ会、楽しそうですね。
ひなちゃん、相変わらずフォトジェニック、チャーミングですね。(^o^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2617300/
秀吉くんとひなちゃんのこのツーショット、
秀吉くんが、ひなちゃんのこと気になりつつ、違う方向見てるようで、ちょっと笑えます。(^o^)

久しぶりに、うちの幻の珍獣が撮れたので、持ってきました。
抱えていないと、なかなかカメラ目線になってくれませんが(笑)

そうそう、キツタヌさん情報で、勉強中中さんのスレッドに行ってきました。
フルサイズミラーレスで、レンズ固定式、そんなのが出たら、ちょっと誘惑されそうです。(*^^*)
こちらにも、予想画像貼ってみます。
*出典は、Canon Rumorsの10月24日の記事です。
http://www.canonrumors.com/canon-full-frame-mirrorless-cr2/

おじぴんさーん
狙い目の35mmL・F1.4の単焦点がついてますよ〜(^o^)

書込番号:20346554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/31 00:44(1年以上前)

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2617993_f.jpg
良さげ〜

欲しい欲しい欲しい〜(>_<)



メッチャ欲しいッす(>_<)

書込番号:20346584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/10/31 01:22(1年以上前)

☆松下 ルミ子☆さん

でしょう?(^o^)
このスクエアなデザイン、ちょっとパナのGMシリーズに近いものがあって、
良いですよね。
シャッターボタンが天じゃなければ、もっと良いのですが、、<M3のような前傾斜式は押し間違えしにくく使いやすいのです。

書込番号:20346639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/10/31 13:59(1年以上前)

当機種

秋は花が、というより背景が寂しい

>TT28さん
「枯れ模様」
撮り甲斐のあるものに目が向きがちで、なかなかこういうものに食指が動きません。
でも、季節の移ろいが感じられて素敵な被写体なんですよね。

>キツタヌさん
スレを訪問して下さって有難うございます。
Canonユーザーは想像した以上に堅実でした。

書込番号:20347659

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2016/10/31 21:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Wanwan Festa に Go!!

東京も秋です。

ひなより小っちゃいワンコに会いました。


TT28さん、皆さん、今晩は。

> 久しぶりに、うちの幻の珍獣が撮れたので、持ってきました。

はなちゃん、珍獣になっちゃいましたか。
ひな は何だろ。
ブリッコ怪獣か、自己中怪獣か。(^^;;

> 抱えていないと、なかなかカメラ目線になってくれませんが(笑)

ひな もカメラ向けると、背を向けます。
隙を見て、連射ですね。
カメラ持ってないと、こっちを見てくれるのに。

> フルサイズミラーレスで、レンズ固定式、そんなのが出たら、ちょっと誘惑されそうです。(*^^*)

はなちゃんが、より魅力的に撮れるかもですね。

☆勉強中中さん
よいスレ立てをありがとうございます。

> Canonユーザーは想像した以上に堅実でした。

ニコンユーザもニコ爺、多いから、堅実 ・・・ もとい、頑固かも。(笑笑笑笑笑


先週土曜、近所の公園で Wanwan Festa というイベントがあるということで、ひな連れてチャリ散歩に出たら、チャリがパンク。
タイヤに穴が開いてるとかで、タイヤ交換、\4320也 。。。 ↓Orz
修理に1時間、チャリ屋さんの近く1時間近く散歩してました。(~~;;

午前中、散歩済みだったので、意図せぬ2回目の散歩でしたが。(汗



書込番号:20348736

ナイスクチコミ!2


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度4 南の島 デジカメでダイビング 

2016/10/31 22:21(1年以上前)

>キツタヌさん

小金井公園のユーカリの木は東側にあるバーベキュー広場の北側にあります。このバーベキュー広場の名もユーカリ広場だそうで、この木が所以かもしれません。

今まで何度も行っていたのに全く気づきませんでした。見ればうなるほどにいい木だと思いました。

書込番号:20348867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2016/11/01 00:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

旅の始まり

青い池

コーヒーブレイク

みなさん。こんばんは。

◆鮎吉さん
>お久し振りですね、お仕事お忙しいのでしょうね
>暇が取れたらドンドン来てください。
ありがとうございます。最近は仕事と主夫?で忙しくしています。
写真は撮っているので、ボチボチ?貼り付けにきます。


◆おじぴん3号さん
>冬の美瑛はどうでしたでしょうか。青い池は青さ戻っていると思いましたがどうでしたでしょうか?
青い池ならぬ??緑の池でしたが茶色ではありませんでした。
青い池も日常を取り戻したように感じます。


ところで、
>鮎吉さん
>おじぴん3号さん
共にさすがの作例満載ですね。自分はお二人に負けないようがんばります!

書込番号:20349321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2016/11/01 01:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中島公園

中島公園

新栄の丘

旅の終わり

◆TT28さん

>*こっちは気温が低すぎて雪がサラサラのせいか、
>こんな風に木の枝全体に雪がついている状態に行き会うことが少ないような気がします。
そうですよね。北海道のパウダースノー。内地ではごく稀です。雪質は最高だと思います。
それよりも、そんな雪質のせいか?北海道の雪道はどこよりも快適です。
わだちのある地域は、北海道のようにアクセルが踏めません。。。あれ?話がずれてる?


◆キツタヌさん
チョット久しぶりのひなちゃんですね。
>いいな〜〜〜〜、北海道旅行。
北海道。良い所ですよ。キツタヌさんは、ひなちゃんがいるので難しいと思いますが。。。
でも、機会があれば是非。


◆勉強中々さん
初めまして。良い作例ばかりですね。90oマクロがお気に入りでしょうか?
気に入ったレンズは自分自身を高揚させてくれますよね?
これからも良い作例お願いします。
それと、最初に断っておきますが自分へのレスは不要です。
激遅レスor放置があるので。それを気にしない方のみでお願いします(スルーOKです)。


◆太郎。 MARKUさん
初めまして。キヤノン以外もたくさんの機材を使われているようですね。
遠慮するよりも、参加したほうが良いのでは?と思いますよ。

書込番号:20349399

ナイスクチコミ!2


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/01 12:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イベリア航空 18年振りに成田=マドリード線に新規就航  

離陸M3で撮れたよ

オランダ航空_

スイス航空

T28さん皆さん今日は。


今日は千葉県は朝から雨降りです昨日の写真を現像です。
撮りたてホヤホヤ湯気が出てます!!!

昨日は午前中何時もと撮影スポット変えて視界が優れている5階にある
成田空港第1ターミナル展望デッキより離陸する飛行機を真横からの撮影です
イベリア航空、10月19日より成田=マドリード線に新規就航!
18年振りに成田=マドリード線と言うことでポイント変えて2回ほど
上空を飛行するイベリア航空を捕獲したので今度は飛行機の横からの雄姿を
撮りたいと思い撮影に行って来ました、約1時間遅れの出発でしたが
粘ってやっと撮れました、5DW&100-400oの試写を兼ねてでしたが
合間見て勿論M3&55-250oでも雄姿を撮りました、動態ものは難しい
ですが離陸スタンバイは余裕で撮れる優秀なM3の画質と思っていますが
どうでしょう・・・

---------------------------------------------------------------------

■おじぴん3号 さん

>あ、買えない理由がきちんとあります。何れ分かると思いますよ。
 初めてムック本買いました。じっくり読みます

まあ何れにしろ単、ズームと色々新規購入まで悩むのも楽しいかも、
ベテランの(おじぴん3号さん)でもムック本読んで色々勉強している
のですね解説書が有ると分かり易いですね、
僕は基本操作機能は余り変わっていないので買っていませんが買おうかな。
僕は当分機材の新規導入は無いですね、5DW購入でギブアップです
と言いながら物欲・食欲・入浴・だけは旺盛なので困ります(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2615593/
駅前交番前をカメラぶら提げ夜の街を徘徊してると職務質問されちゃうかもね
ハハハお気お付け下さい。でも夜の雰囲気好きなので又見せてね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2615594/
アレレ後姿は他人でも立派な体悩殺されそう、今度は前からお願いします(爆笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2615595/
何処かで見た記憶ある看板、アーそうか分かりました、この時間までお仕事
お疲れ様です。現役時代を思い出しますなあ。


■太郎。 MARKU さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2615778/
花菖蒲綺麗に撮れていますねデジタルカメラでも十分ステキですね
色々の機材お持ちで羨ましいです。


■勉強中中 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2616827/
飛行機初挑戦でしたかタムロン150-600mm &80Dだと十分飛行機射程距離で
撮れますね車輪が出ているので着陸、離陸どちらかですね、

又見せて下さい。


■T28さん

>ピンクのシクラメン、ほんわりときれいですねぇ。

ありがとう御座います、これも安価で優秀なEF50mm1.8 のお蔭です
このボケ味がお気に入りです。

>冬前の仕事は、いつもはこんなに熱心にしないのですが、
 去年は、春先に大病して、窓から眺めるだけだったので、
 その分、今年は力が入っています。(*^^*)

健康を取り戻した証拠ですね良かった。-何でも楽しみながら長く伸ばそう生命線-
庭の造園ご主人と共同作業きっと来春は花一杯の素敵なお庭になるのでしょうね
楽しみですね、旅行ですかワンちゃんとの泊りは旅館探すの大変ですよね
以前我が家の愛犬マー君は車に酔うのでドライブは駄目でしたのでホテルに預けて
の旅でしたが可哀想で旅行は余り出掛けませんでした。
ワンちゃんは旅行より自宅でのんびりが一番かもね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2617045/
この時期に額紫陽花がビックリポンです、柔らかい色合いいいですね
幸せ色ってこんな色かもね。ロマンチシストなのかも(笑)


■キツタヌ さん

>あらら、5D Mark IV、逝っちゃいましたか。
 おめでとうございます。
 格段に性能がよくなったみたいですね、いいなぁ〜。

ありがとう御座います、確かに5DVからは大分機能アップしていますが
撮れる写真は何時もと変わらないですよ解像度など細かく見れば違うの
でしょうがド素人の僕では判別出来ません操作機能は使いやすく格段の
進歩ですが、
頑張ってスキルアップに繋がり良い写真が撮れればいいのですが疑問です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2617300/
秀吉クンに会えて良かったですね、でもお互い知らんぷりしているようですが
どうなんでしょうね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2617302/
これベストアングル良いですね、ひなちゃんも嬉しそうに笑っているように見えます。
ワンちゃんに癒されますね。


■ミックスハマー さん

ところで、
>鮎吉さん
>おじぴん3号さん
共にさすがの作例満載ですね。自分はお二人に負けないようがんばります!

お褒め頂き有り難う御座います、おじぴん3号さんは別として僕は何でも撮る事が
好きなだけですショボーン 写真は構図が大事と良く先輩に言われたがまさにその通り
ですね構図意識しないと駄目ですね、
ミックスハマーさんの画を見てると被写体の切り取りが上手です、センスの問題ですね
参考にしながら勉強しますね、ご教示よろしくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2618742/
これが有名な青い池ですか、本当に水面が青いですね、枯れ枝に雪化粧をした
幻想的な言葉が似合う風景ですね、
一度は見たい景勝地ですが北海道まではチョットです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2618744/
旅の疲れは一杯のコーヒですね美味しそう。



すれ漏れありましたらご容赦を。
明日2日は市の文化祭作品搬送日なので生徒さんの絵手紙作品を公民館に飾りに
4日間展示しますが沢山の人が見てくれると嬉しいのですがサテサテ。

では又です。

書込番号:20350374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/11/01 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋冬の境界

企業の小さな博物館。展示されていたのはとても懐かしい機体。

広角で迫力の着陸シーン。でも飛んでる機体は80Dの方が…。

撤収〜。

>鮎吉さん
>>タムロン150-600mm &80Dだと十分飛行機射程距離で撮れますね

どちらでもいい話ですが、シグマの150-600Cです(笑)。
α77Uと一緒に買おうとAマウント版の発売を待っていたのですが、シグマから開発中止の連絡が。
どうしてもこのレンズが使いたかったのでCANONにマウント換えしてしまいました。

このレンズを買って射程距離が伸びた

撮影可能な時間が増えた

撮影枚数が増えた…

というわけで、帰ってきたら残業状態です。
HDDも圧迫するので、撮影枚数を増やさないようにしなければ。
それで今、おいしそうな機体が飛んで来ても「まて」ができるよう、トレーニングをしています。

書込番号:20351879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2016/11/01 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

離陸

離合

秋色

秋の風

みなさん。こんばんは。

◆鮎吉さん
>参考にしながら勉強しますね、ご教示よろしくお願いします。
これ、無いです。自分の方こそ、いつも参考にさせて頂いています。

鮎吉さん、おじびん3号さんだけでなく、勉強中中さんも飛行機を撮られているんですね。
自分はと言うと。。。空港で、搭乗の待ち時間があれば撮らせてもらってます。
搭乗待ちのゲート内は、みなさんのような迫力のシーン?は無いですが、日常の何気ない雰囲気があります。
なので、実際は時間があればでは無く、本当はチョット早く行って撮っています。あはは。。。


◆勉強中中さん
>それで今、おいしそうな機体が飛んで来ても「まて」ができるよう、トレーニングをしています。
「まて」おもしろいですね!             いや。悪気は無いです。




前回北海道で冬を感じてきましたが、帰ってきた内地は秋でした。
内地ではこらからが秋本番となりそうですね。
週末は秋を感じに散策したので、今回も貼り付けていきます。
次回はまた時間が空いてしまいそうなので、ご了承を。。。

書込番号:20352128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/11/02 01:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

CANON北海道支店22階からの眺め

同じく

ハロウィン

3日点灯式です

TT28さん,みなさん こんばんは

今週は北海道寒いですね。冬に突入している地域もありますね


>ミックスハマーさん

 こんばんは
 
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2618766/
 こんな撮り方もあるんだなと感心しました
 大いに参考にさせてもらいます

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2618742/
 綺麗にはなっているようですね。
 ただ、災害の爪あとは大きいですよね。

 飛行機好きですがご存知のように千歳までは簡単に行ける距離ではないので機会少ないですが、限りあるなかで楽しんでいます。


>勉強中中さん

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2616829/
 飛行機撮りにも嵌り出しましたか

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2619384/
 飛行機撮るのに広角の場面も沢山ありますよ。
 と言いつつ、自分も持って行っていない(笑)

>鮎吉さん

 こんばんは
 結構5DWで成田行かれていますね。羨ましい。確か車で15分程度でしたね。
 好きなだけ行けますね

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2619043/
 M3でしっかり捉えていますね。さすがじゃありませんか。
 次は僕も挑戦してみよう。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2619042/
 最近はM3と5DWで出動していますね
 楽しそうですね。
 7DUの出番はそろそろですか?

 物欲は尽きませんでなく、今は尽きました(笑)
 でも一時かな。

 物欲の結果は準備中です。

>キツタヌさん

 こんばんは
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2617303/
 
 築地とゆかりの神社なのでしょうか。
 カメラ・レンズは売り買いしているので何とか購入できています。
 CANONは流石に下取り良いので助かっています。
 小遣い=カメラみたいなものかな。
 35単は夢のレンズですね。

>☆松下 ルミ子☆さん

 いよいよ嫁入りですか
 かのん M子さんですかね。 待っていますよ。
 福井県で盛大なパーティーを開催しましょう

>太郎。 MARKUさん

 こんばんは。
 色々買われていますか。今度は5DWはどうですか
 

>freakishさん

 こんばんは
 初めましてと言うのもへんですが、はじめまして。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2616687/
 なんでもそうですが名前には疎くて木の名前言われてもよく分かりません(笑)
 北海道の木であればなんとかなりますが。

 広角で見上げるのは面白いですよね。広角でないと味わえない構図だと思います。

 これからもよろしくお願いします。

>TT28さん

 こんばんは

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2617072/
 寂しいですね。
 冬到来を感じます。 もうすぐ白黒の世界ですね。

 日ハム勝っちゃいましたね。ちょっとびっくりです

 新しい機材は準備中です(笑)

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2617049/
 これも紅葉の一つになるのかな。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2617993/
 ずばり憧れのレンズですね

 週末M3で撮っていて手首の異常があって、病院での診断の結果、腱鞘炎でした。
 もともと腱鞘炎だったんですね。それがM3の小さいカメラを構えることによって左手小指の付け根から手首が炎症起こしたようです。
 実は先月も同じことがあって今回は病院行きました。
 心なしかM3を使うこと躊躇してしまうかもね。
 撮ること自体少し減らすかもしれません。 仕方がありません
 気持ち切り替えて手首の状態見ながら撮ることにしようと思います


それでは、また


書込番号:20352438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/11/02 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>おじぴん3号さん
M3は確かに“指先で持っている”感じですね。
大きさ重さの割に力を入れています。

わたしは嫌いなんですが、シリコンジャケットで負担が軽減されないでしょうか。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/744908.html

何にしても症状が早く改善されて、作例がどんどん出てくるようになってほしいです。

書込番号:20354851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2016/11/02 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF-M28Macro

EF28F1.8

EF35F1.4L

近接広角

みなさん。こんばんは。

時間が無い。はずが、またまたです。

◆おじぴん3号さん
参考にされるレベルではありませんが。。。
ところで、体調に限らず?Betterコンディションキープが理想かも?と個人的には思っています。
一見、Best!と思いがちですが、Bestキープは忍耐や規制が必要になるとが多いですよね。
カメラだけでなく、日常も含めて。なのでBetterを選択。好きなことをしつつも管理する。って感じでしょうか?
偉そうな意見ですいません。。。ですが、これからも良い作例をお願いします。まずはご自愛を。。。

◆勉強中中さん
投稿の写真、レタッチされていますよね?でなければ、きれい過ぎます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2620014/
でも、また見せてくださいね。



みなさんに刺激されて?か、色々レンズを使ってみました。
やはり思うのが、最近のレンズは『上手くまとめられている』です。
使う側の思想次第で表現が変えられる良い環境だと思います。
自分は?というと、レンズとカメラに使われ続けています。
いつかは逆転しなくては。。。と思う日々です。



すいませんが、次回は本当に時間が空くと思います。

書込番号:20355249

ナイスクチコミ!2


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/03 18:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

T28さん皆さん今晩は。

文化の日午前中天気も良いので地元麻賀多神社に菊花展を見に行ってきました。
一生懸命育てた自慢の菊だそうです見事でした。
神社は可愛い七五三のお祝いで賑わっていました昔を思い出します。


■おじぴん3号 さん

M3で左手小指と手首腱鞘炎ですか、お見舞い申し上げます、只今右利きの僕が
左手でM3ボディグリップすると滑りそうで上手くグリップ出来ませんね何か対策が
一考ですね、左グリップ用カメラがあれば多少負担を軽減出来るかもね?
とにかく炎症起こし痛い時は無理せず手首にサポーター等付けて静かに休ませる
事が一番かもね、
以前僕もゴルフに夢中の時練習場で打ちっぱなしで1回に400球のボールを
週2回位打っていたらクラブを握っていた左小指が腱鞘炎になり接骨院で温シップ
とマッサージ等で完治するまで2カ月程掛かり痛い思いをした経験があり暫く
スイング出来なかった辛い日々を思い出しました、
おじぴんさんも左手に負担をかけないようにネックストラップを利用して
無理せず撮影楽しんで下さいね、完治するまでカメラ持たないのがいいのだが無理ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2619540/
楽しみですね点灯したら綺麗でしょうね見たいで〜す。。。


■勉強中中 さん

>どちらでもいい話ですが、シグマの150-600Cです(笑)。

シグマでしたね失礼しました。
本命はα77U&150-600mmでしたか残念でしたね、マウント換えCANON80Dとの
相性はどうでしょうか、僕も飛行機野鳥に600o魅力を感じるレンズです。

>HDDも圧迫するので、撮影枚数を増やさないようにしなければ。
 それで今、おいしそうな機体が飛んで来ても「まて」ができるよう、
 トレーニングをしています。

おいしそうな機体が飛んで来ても「まて」成程これ納得です(笑)
仰る通り飛行機連写だと撮影枚数多くなり整理も大変ですよね僕も最近成田で
国内機パスです海外の珍しい機体のみにカメラ向けて枚数ひかえているのですが
ROW、JPG、1日400枚位は撮ってしまいます外付けHDD4Tも直ぐに一杯になりそう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2619384/
Mも頑張りましてね、でもやっぱり動体物レフ機の方が連写も優位で撮りやすいですね。


■ミックスハマー さん

>搭乗待ちのゲート内は、みなさんのような迫力のシーン?は無いですが、
 日常の何気ない雰囲気があります。

仰るように展望デッキから美しい雄姿を撮るのも好きです、
迫力は分かりませんが成田空港近いので暇な時はカメラぶら提げ散歩です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2619466/
遠近感と空気感を感じる秋景色流石ですよ真似したい正直な感想です。



では失礼します。

書込番号:20357689

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/11/03 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジオラマ風

本日の点灯式(娘撮影)

秘密兵器

TT28さん,みなさん こんばんは。

もう暖房離せませんね。今年の冬は厳しいのかな。
まだ、11月ですけど、週末タイヤ交換します。

>勉強中中さん

 こんばんは
 シリコンジャケットもボディ一回り大きくなって良いかも。
 一時、レフ機(70D)で考えたことありました。もしダメだったらと考えたら安くはないので買えなかったです(笑)
 ダメ元で買ってみても良いかもね。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2620020/
 最近タムQ活躍ですね。
 ボケもよさそうですね

>ミックスハマーさん

 こんばんは

 「BestでなくBetter」 ありがとうございます。いい言葉ですね。
 自分なりの最高を求めて力入りすぎたのかなと思いました。
 蓮舫さんの「2番じゃダメですか」という言葉思い出しましたよ。
 あまり考えず気楽に撮るのがよさそうですね。 

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2620118/
 これがマクロの上手い撮り方かなと思いました。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2620123/
 やはり違いますね。ボケ良いです

>鮎吉さん

 こんばんは。

 あら、腱鞘炎経験者でしたか。ゴルフですか。僕は縁がないけど、完治までに2ヶ月ですか。時間かかるんですね(溜息)
 医者からは痛みが引かなければ血管造影剤で調べるとのことでした。
 今回突然でなく前から悪かったようです。
 土木作業員が毎日ハンマーをたたきつずけて起こる腱鞘炎のようです。
 左手の酷使が判明しましたね。
 今後の生活も考えないとと思いました。恐れていることが起きる前にね。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2620702/
 プーさんですか。合わない気もしますがどうでしょう(笑)
 札幌は地下街で展示するのですが、もう終わったかな。
 
 今はカメラ自重です。一応カバンに入れるのですが、仕事帰りは痛さが増しているので、撮影は無理ですね。
 今月は自重するべきなんでしょうけどね。どうかな。
 CS100は届きました。何時セットするかは未定です(笑)
 EF24-105F4Lは予約殺到なのですね。待っていた人沢山いるのでしょうね。
 今買えない人は年内無理みたいですね。2,3日考えてから断りの電話を入れます。

 新しいレンズ入荷していました。レンズは人生初マクロです。このレンズの為に旅立ったレンズが一つ
 EF35mmF2IS USMが旅立ちました。絶対手放さないと思っていたのですが・・・・
 なぜでしょう・・・・
 次回に続く

それでは、また

書込番号:20359020

ナイスクチコミ!5


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/04 19:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35o つわぶき

おじびんさん太っ腹でね・・・大黒様_

お願い地蔵

竹林一人坂

T28さん皆さん今晩は。



■おじぴん3号 さん

>左手の酷使が判明しましたね。

左手が利き手ならある程度は仕方ないですよね、一生使う手程々に休養させないとね
慢性化すると後が大変ですものねご自愛下さい。

>CS100は届きました。

届きましたか僕は発売日から1カ月遅れなので何時送られて来るか見当も付きません
大画面のTVに繋いでご家族で観賞しコミニュケーションとなると思いますよ
楽しみが一つ増えましたね。

>EF35mmF2IS USMが旅立ちました

意味深な言葉何だろう。笑
新規導入マクロならEF100mm F2.8Lマクロ、EF-S60mm F2.8は考えられないので
おそらくハイブリッドISでしょう違うかな?僕も好きな1本ですが。
次から次と物欲尽きないですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2621174/
かなり大きなジャンボクリスマスツリー点灯しましてね札幌の一大イベント
なのでしょうね、20メートル位有りそう観客も凄い人数ですね
一度見たいものです。


又ね。

書込番号:20361045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/11/04 20:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>おじぴん3号さん
カメラグリップなら負担が減るのではと思いましたが、既出だったようですね。

EF-Mマクロおめでとうございます。
でも手放されたものは、焦がれても手が届かないレンズだったのでなんだか複雑です。


ミックスハマーさんがレタッチの可能性を指摘されましたが、
ピクチャースタールもレタッチの範ちゅうなんでしょうかね。

カメラはニュートラルにして、ピクチャースタイルを好みで使い分けています。
DPPが優秀なので、最近はピント位置と被写界深度くらいしか注意していません。

M3はあまり赤が飽和しない印象ですが皆さんの感想はいかがでしょうか。
先回真っ赤な花を張りましたが、ヒストグラムは何とか踏みとどまっていました。

それからAWBも優秀ですね。
ここはほとんど動かしたことがありません。
以前数回の撮影をNDフィルター付けっぱなしで気付かなかったことがありました。
以前使っていたNEX-6なら色の変化にすぐに気付いたものですが、
思いの外シャッタースピードが上がらないので「なんか元気ないなぁ」と(笑)。

タム9が優秀なんだろうか。
でも背景の作り易さは60oマクロですね。

書込番号:20361246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2016/11/05 11:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ユーカリ広場


TT28さん、皆さん、今日は。

今週末は、めずらしく好天に恵まれています。
でも、今朝の天気予報見てたら、札幌は、雪なんですね。
北海道だけ最高気温0℃以下、寒そう〜〜〜。

☆freakishさん
> 小金井公園のユーカリの木は東側にあるバーベキュー広場の北側にあります。このバーベキュー広場の名もユーカリ広場だそうで、この木が所以かもしれません。

ユーカリ広場でバーベキューをやったことあるのに、迂闊でした。
で、行ってきました、ユーカリ広場。(^^;;

☆ミックスハマーさん
北海道、晩秋の趣ですね。
寒そうだけど、食欲の秋で、グルメツアーなら最高でしょう。

☆鮎吉さん
> 秀吉クンに会えて良かったですね、でもお互い知らんぷりしているようですが
> どうなんでしょうね。

秀吉クンは紳士なので、ちょっかい出さないんですが、ひな がビビリ〜なんですね。
この1枚前は、秀吉クンが愛想よくして座っているのに、ひな が逃げ出しかかって、絵になりませんでした。(汗

☆勉強中中さん
キヤノンは、AWB優秀でいいですね。
ニコンは、ここ2、3年の機種は、AWB安定してきましたが、以前の機種は、曇りの日なんか黄色被りして、散々でした。

☆おじぴん3号さん
> もう暖房離せませんね。今年の冬は厳しいのかな。
> まだ、11月ですけど、週末タイヤ交換します。

11月初旬で雪ですから、大変ですね。
東京は、年1、2回しか降りませんが、去年までスタッドレス使ってました。
雪の日に買い物に出たら、ノーマルタイヤの車に追突されちゃって、スタッドレス履いていても、油断できませんね〜、(笑
停止寸前のゴッツンなので、怪我なしですけど、バンパー交換になりました。


さて、一昨日11月3日は入間航空祭に行ってきたので、昨日は、ひな とゴマすりの散歩です。
まぁ、週末は、いつも散歩ですけど。(^^;;
ユーカリ広場にも寄ってきました。




書込番号:20363303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/11/05 12:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

やっちゃいました

遠くの点光源も良いですね。

降っている雪の結晶

参考: 枯葉にピン 開放からこの描写。欲しかった描写です。

みなさん こんにちは

札幌朝から雪です。冬ですね
さて、午後からタイヤ交換に行きます。 行く時は夏タイヤですね(ドキドキ)
日本列島寒くなりそうですね

>鮎吉さん
 こんにちは

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2621610/
 ISも付いているし好きな描写なんですよね

 ハイブリットIS28mmに交換しました。(使ってみてちょっとだけ後悔・・・・間違えたかなと?)
 35mm単は2本入らないかなと思ってのこと
 ということで掲載の写真です。
 フルサイズで使ってこそのレンズかも知れませんね。
 ボケは私的には85L>50L>35L ピンのシャープ差は当然ですが35L>85L>50Lですね。
 24-105F4LUの少ない作例見て、購入見送りでした。僕にとっては開放からの描写を考えたら標準でF4には手を出せませんでした。
 娘撮りましたが、描写はやはり85Lですが35Lも負けていませんでした。撮り易いのは35Lかな。
 マクロはどうだったんでしょうね。35F2ISでおつりがくるので替えましたが、正解かどうかは分かりません。
APS-Cの標準単として残しても良かったんでしょうね。
 もし、将来娘が写真やりたいと言ったらM3一式渡すつもりではいるので、Mレンズあっても良いかな。
 これにて完結?なのですが、チューブがお蔵入りになりそうで勿体無いので出来れば正月に40P買戻し、50F1.8、EF-S24F2.8どれか買うかな(笑)

 ところで、米 美知子 先生のピクチャースタイルダウンロードしましたか?
 http://cweb.canon.jp/eos/special/5dmk4/seasons/index.html
 5D4専用ですよ

>勉強中中さん

 こんにちは

 人生初マクロです。
 マクロ難しいですね。手持ちで撮るものでないかな
 呼吸止めて一瞬狙いですね。
 軽いので余計揺れます。三脚必須かな。
 35F2ISね、まあいいかと思ったのですがどうだったんでしょうね。答えはいつか出るかな。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2621646/
 赤、良いですね。難しい色ですが、タムQが優秀なのかな。勉強中中さんの腕でしょう。

>キツタヌさん

 こんにちは
 飛行機も撮られるのですね。
 入間航空祭は価格の住人もみなさん行かれているようですね
 札幌、朝からの雪で11月とは思えない風景に変りました。今年は雪多そうです。
 追突されましたか。
 僕は冬場は信号待ちで止まる時前の車との間隔少し空ける様にしています。後ろの車が止まれなさそうなとき少しでも前へ出れるようにしています。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2622379/
 心地よい秋風でしょうかね

それでは、また

書込番号:20363423

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/11/05 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ピクチャースタイルは『風景』。発色が強調されるので飛びやすい?

そのままピクチャースタイルを一番よく使う『ニュートラル』に。

模範的な撮り方?

「赤・飽和遊び」をしてみました。

あえて赤飛びするような設定で撮ってみましたが、判んないですね。
ヒストグラムだと一枚目と二枚目はどこかが飛んでいることになっています。
露出補正とピクチャースタイルだけの変化なので、
映像エンジン側の機能メインで実験すると、どこでコントロールしているかわかるかもしれません。

三枚目は、二枚目の設定のまま赤飛びしないところまで露出補正をアンダーにしたものを、
DPPでシャドウを持ち上げ、さらに全体の明るさのイメージを二枚目に合わせたものです。
これが模範的な撮り方なんでしょうかね。


>鮎吉さん
>>CANON80Dとの相性はどうでしょうか

7DUお使いなので、150-600Cおススメしてしまいます!(笑)。
この価格帯では大変優秀ではないでしょうか。
飛行場や鳥撮り穴場に行くと7DU+150-600Cの組み合わせはよく見かけます。
5DWでも使えるのでお得なレンズだと思います。
それとも80Dもお考えで?

80Dとても良いです。
中級機としてとてもバランスが取れた製品です。
さらに、そのバランスの平均点がとても高い!
α77は結構じゃじゃ馬なところがあって、
カメラとの対話というより駆け引き的な印象ですが、
80Dは紳士的で、何でもそつなくこなしてくれる感じがします。

このカメラのさらにすごい所は、優秀なくせに少しずつ取りこぼしがある所で、
それが気になりだした時、その先に7DUや5DWが口を開けて待っているという、
恐ろしいまでに絶妙な商品企画でしょうか。
でも、鮎吉 さんはその点心配はすでにないですね(笑)。



>キツタヌさん
こちらに過失が付かない事故でも気分が悪いですね。
わたしも随分前でしたが、追突してきた相手が揉めそうなタイプの人で神経をすり減らしました。



>おじぴん3号さん
>>マクロ難しいですね。手持ちで撮るものでないかな

そうそう!
視力に自信がなく、手がフルフルになる私は強く同意します(笑)。

書込番号:20365061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2016/11/06 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉は盛りでした

乗鞍岳も冠雪しました

ススキも秋を彩っています

同じような木々でも主役はいました

みなさん。こんばんは。

◆鮎吉さん
菊も近接で撮るとまた別格ですね。真似させてもらいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2620700/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2620701/
竹林一人坂も雰囲気がすごいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2621614/


◆おじぴん3号さん
EF-M Macroだけでなく、EF35F1.4LUまでいってしまったんですね。
個人的に35oは非常に気になりますが、自分が手にするのは再来年かな?トホホ。。。
それと、点灯式きれいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2621174/
これに限らず、娘さんのセンスは末恐ろしい。と感じます(良い意味ですので誤解のないよう)。


◆キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2622381/
これ良いですね。ひなちゃんが秋と風を楽しんでいる感じが伝わってきます。
可愛い娘さんは絵になりますね。


◆勉強中中さん
>ミックスハマーさんがレタッチの可能性を指摘されましたが、
>ピクチャースタールもレタッチの範ちゅうなんでしょうかね。
PSはレタッチとは言わないと思います。気分を害されたのであればすいません。
余りにもきれいだったので、勝手に誤解していました。申し訳ない。。。

赤色の飽和。赤色だけでなく、原色は飽和しやすいのかな?って思います。
Canonが他メーカと比べどうなのか??は、良く分かりませんが、
個人的には上手くまとめられている思っています。

書込番号:20368824

ナイスクチコミ!5


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/11/07 01:50(1年以上前)

当機種
当機種

ナナカマドの実

同じ設定なんですが、明るく写りました。

1週間ほどご無沙汰しました。
たくさんの写真と書き込み楽しく拝見しました。
レス漏れしてしまうかもしれませんが、ご勘弁を。

まだ11月の初めというのに、札幌は再び雪が降って、気温も低く
すっかり雪景色になってしまいました。
秋が短く冬が早い北海道ですが、それでも例年ならこの時期は、
これより+10℃ほど高く、11月中旬くらいまではゴルフも庭もできていますから、
今年はなんだか半月以上損した気分です

今日は、昨日よりは少し暖かかったので(とは言ってもMAX+3.8℃)
ダウンコート来て、残っていた数本のバラの葉むしりと冬剪定しました。

写真は、街路樹のナナカマドの実です。
ナナカマドの実は、美味しくないらしく、山に食べるものがあるうちは
実がついていますが、根雪になる頃には、ほとんどなくなってしまいますし、
気温が低くなると、サラサラ雪になるので、こんな風に上に積もらなくなりますので、
綿帽子被った写真を撮るチャンスは、長くはないので、
作業に追われつつ、日があるうちにと急いで撮りました。
その上、今年は、雪が早くて、まだ葉がついているという、
珍しい紅葉とのトリプル共演です。
もっとうまく撮れたら良かったのですが、明日も雪が残っていたら
再度挑戦してみます。


*今回の設定は、Avモード、PS「風景」、AWB、評価測光、
露出補正+0.3、手持ち撮影、Jpeg撮って出し。レタッチ、リサイズなしです。

………………………………………………………………………………………………

■キツタヌさん
>ブリッコ怪獣か、自己中怪獣か。(^^;;
それに、うれしそうに振り回されているキツタヌさんが見えるようです(笑)

>ひな もカメラ向けると、背を向けます。
>隙を見て、連射ですね。
>カメラ持ってないと、こっちを見てくれるのに。
明治の人間のように、写されたら、魂取られると思っているんですよ。きっと(笑)

なるほど、「連射」使ったことなかったです。
次回はそれで行ってみます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2618511/
ちびポメちゃん、かわいいですね。
小さいけど、子犬ってわけでもなさそうですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2622379/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2622381/
ちびちゃんもかわいいけど、元気いっぱい空飛ぶひなちゃんは、もっと可愛いです。(^O^)

>タイヤに穴が開いてるとかで、タイヤ交換、\4320也 。。。 ↓Orz
わー高い!それはショックですね。
タイヤ毎交換だったのでしょうか?
車のタイヤは、修理だけなら2,000円くらいでしたよ。


■ミックスハマーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2618738/
お。富士山がくっきり見えてますね。
幸先の良い旅の始まりでしたね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2618742/
薄っすらと枝に雪がかかって、きれいですね。
ここは近くまで行ったのに、暑さに負けて見てこなかったのですが、
こんなにきれいなところなんですね。夏より秋のほうが良いかも。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2618744/
28ミリマクロ、こういうシーンにもいいですね♪

>北海道の雪道はどこよりも快適です。
>わだちのある地域は、北海道のようにアクセルが踏めません。。。あれ?話がずれてる?
あはは、そうですね。
圧雪ドライになると、ほとんど夏のように走れますから楽ですね。
北海道もこの時期と春先の地温が上がっている時の雪は、ウエットなので、
轍事故が多いですよ。今日も札幌で、住宅に突っ込んだ事故があったようです。
ガタガタアイスバーンも怖いですが、轍は埋まるキケンもあるのでイヤですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2618767/
この写真、きれいですね。縦構図ならではですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2619465/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2619466/

本州らしい、秋の山ですね。
紅葉している針葉樹は、「カラマツ」でしょうか。
北海道では、植林したカラマツを、帯広あたりで見かけますが、
こんなに紅葉するまで葉っぱが残っていませんし、山で自生しているのは初めて見るような。
広葉樹の黄葉との取り合わせがきれいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2620123/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2620121/
贔屓目からか、EF35mm f/1.4L USMより、EF-M28mmの写りのほうがよく見えます!(*^^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2623954/
このススキ、きれい。輝いてますね。

書込番号:20369017

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/11/07 01:53(1年以上前)

■鮎吉さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2619043/
すごい!M3で撮れてますね。(^O^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2619042/
イベリア航空、18年ぶりですか。
地方からの直行便は、なくなっている路線が随分あるようですが、
成田や羽田からは、乗客が多いから成り立つんでしょうね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2619044/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2619045/
こうしてみると、海外の航空会社は、機体デザインに特徴があって楽しいですね。
日本の飛行機はちょっと地味ですね。

あのアジサイは、いわばドライフラワー状態なんですよ。
本州では、梅雨の時期に咲くので、花が終わったら
すぐ切らないと、腐ってしまうのでしょうけれど、
北海道では、バラのあと、7月下旬から8月にかけて咲くので、
そのまま、切らずに置くと、樹上でドライフラワーになるんですよ。
特に、一番遅く、夏の終わりに咲く、水無月は、ドライフラワーになりやすく、
枯れ色がきれいなので楽しめますよ。
http://hamix-journal.com/cgi/flora/joyfulyy.cgi?getno=16


菊の色合いが、どれもくっきりこっくり、きれいに出てますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2620700/
特にこの色。
プーさんの小菊も。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2621613/
お願い地蔵のよだれかけも。印象的です。
赤系が、すっきりきれいに出るのは、M3ならではですね。

文化の日に菊まつり、入学式に桜
本州はいいなぁ(byホッカイダー)のポイントです(笑)

ところで、鮎吉さんは、絵手紙の先生なのですね。
花の写真や、語り口が、おっとりと優しいのも納得です。(*^^*)


■勉強中中さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2619381/
見事な雲!ナイスチャンスでしたね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2619383/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2619384/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2619385/
M3は色がやっぱりきれいです。
それにどれもこれも15-45なんですね
飛んでいる飛行機も、M3+15-45なんですね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2619456/
鮎吉さんの離陸写真も、ミックスハマーさんのこれ↑も

M3はAFが遅いから使えないとか言っている人に見せてやりたい!
で、言ってやりたい。道具を云々言う前に、腕だよ、腕って(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2620020/
赤が華やかですね。

おっしゃる通り、赤が飽和せず、素直に出るのは、M3の優秀なところですね。
これまで使った他メーカーのカメラでは、色で苦労したので、
M3はAWBで、たいていのシーンは行けるので、助かっています。

ピクチャースタイル
私は、植物を撮るときは、たいてい「風景」ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2622871/
ニュートラル、いいですね♪
この3枚の中では、一番輝いて見えます。
「ニュートラル」どのシーンでも使ったことがありませんでしたが(風景以外はオートがほとんど)
色々なシーンで試してみたくなりました。
良いヒント、ありがとうございます。(&#9593;&#9697;&#9593;)

■おじぴん3号さん
積りましたね〜、いよいよですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2619534/
これ、ニッセイビルあたりからの眺めでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2619535/
雲間からの光が天から祝福のようです。(*^^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2621171/
ジオラマ風、使い所がわからなかったですが、なるほど。
こういうふうに使うと雰囲気がありますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2621174/
お嬢さんの写真、構図もナイスですね。
ニヤニヤしているお父さんの顔が浮かびます。(*^^*)これからが楽しみですね

秘密兵器は28mmマクロだったんですね。
小さくて軽くて手ぶれ補正が入っているし、いいでしょう?(*^^*)
22mmより、コッテリ写りますし。(*^^*)

タイヤ交換、無事済みましたか?
私は、10月中に申し込んでいたのに、明日の10時にしていて、失敗しました。
夏タイヤでは辿り着けそうもないので、週末まで伸ばそうかと。

ところで、腱鞘炎でしたか。痛いですね。
寒くなる時期ですから、無理なさらないように、大事になさってください。

書込番号:20369024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/11/07 05:26(1年以上前)

当機種

わたしも神々しいのを一枚(笑)

>ミックスハマーさん
>>すいませんが、次回は本当に時間が空くと思います。

>>ミックスハマーさんがレタッチの可能性を指摘されましたが、
当分いらっしゃらないかと思ったので、ミックスハマーさんが“蚊帳の外”のようなやり取りになってしまいました(笑)。

レタッチされた作品も素敵なので覚えたいのですが、なかなか手が出せていません。
よく旅行をされているようでとても羨ましいのですが、私は被写体を見つけると動かなくなるので、
旅行に向いてないんだなと思います(笑)。



>TT28さん
北の国の季節の時計はここ(名古屋)とは違うことを痛感させられます。
フィールドでの撮影期間の短さで、私ならさらにせっかちになりそう。

雪の中で目立つ赤い実が美味しくないのは、鳥が後回しにするためとマンガで読んだ記憶があります。
周囲の自然には、知恵がちりばめられていると思えてくるのです。

>>M3はAFが遅いから使えないとか言っている人に見せてやりたい!
被写界深度をできるだけ取って“えいや!”でシャッターを押しています。
80Dに望遠ズームが付いていたのでM3の出番になりましたが、「餅は餅屋」ですよ(笑)。

ピクチャースタイルの“風景”は緑が多い画だとよいと思えることが多いのですが、
作例のような色合いだと盛り過ぎになってしまうようです。
ニュートラルはどんな味付けにもしやすいので、”取り敢えず”で使っています。
鮮やかさは彩度と明るさの方が調整ができるので、そちらを多用かな。

書込番号:20369136

ナイスクチコミ!4


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/07 15:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PS ベルビア50 色彩豊かに緑を深く。

PS ノスタリジア 湾曲を楽しむ。

PS  トワイライト  飽和気味を柔らかく。

PS 高彩 鮮やかさを強調

T28さん皆さん今日は。


昨日は天気も良いので母さんの歩幅でのんびりと紅葉狩り
色づきは今一歩でしたが木々は赤や黄色に身を染めた
自然の美を楽しんで来ました。

普段はホワイトバランスはオート、太陽光、日陰、くもり、色温度等です。
ピクチャースタイルはオート、スタンダード、ディテール重視等色々ですが、
昨日はM3&レンズの画角、描写、等と(PS)ベルビア50、ノスタリジア、高彩、トワイライト、
DPP4でピクチャースタイル等に寄り色味の変化等を少し遊んでみました。
好き嫌いもあると思いますが暇な時はDPP4で遊ばせて貰っています
原画と違い奇妙な色合いになる場合もあるので注意ですね、RAW撮りなので
失敗したら何回でも元に戻せますので安心して遊んでいます。
紅葉綺麗ですが赤色苦手M3頑張っていますね。



□キツタヌ さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2622378/
航空祭でしょうかブルーインパルス見事に捕獲してますね、裏返しまさに曲芸
ですねチャンスがあったら一度挑戦したいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2622381/
お散歩嬉しそう純情無垢な仕草のひなちゃん可愛いですね。


□おじぴん3号さ

>ハイブリットIS28mmに交換しました。(使ってみてちょっとだけ後悔・・・・間違えたかなと?)
 35mm単は2本入らないかなと思ってのこと

そうでしたかてっきりEF100mm F2.8Lマクロかと思っていたがMの28mmでしたか
スーパーマクロ面白そうですね、やっぱり35mm1.4L II逝きましたか2本同時に
大人買いですね、打ち出の小槌チョット貸して下さい(笑)

>チューブがお蔵入りになりそうで勿体無いので出来れば正月に40P買戻し、
 50F1.8、EF-S24F2.8どれか買うかな(笑)

F2.8Lマクロ買ったらチューブの活躍無いかもね、40Pにチューブの相性が非常に
いいので僕は当分このスタイルでいいかな、40Pは逆付けリバースも楽しめるし
中途半端な画角が結構面白いので。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2622393/
バチピンですね周辺まで解像していて尚且つ背景のボケ味もシャープでクリアーな
描写最高ですね、いけません目に毒ですよ。


□勉強中中さん

>7DUお使いなので、150-600Cおススメしてしまいます!(笑)。
 この価格帯では大変優秀ではないでしょうか。

詳細な製品情報ありがとう御座います。
80Dも魅力ですがそこまで考えていませんが、7DU飛行機撮りでは100-400で十分
ですが鳥撮りに長尺が無いので150−600mmをと思案しているところです
AFの速さ等クリアー出来ればコストパフォーマンスは最高だと思いますので
また100-400と使い分け出来るとかと思い今のところ検討ですね。

>DPPでシャドウを持ち上げ、さらに全体の明るさのイメージを二枚目に合わせたものです。
 これが模範的な撮り方なんでしょうかね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2622878/
確かに色潰れなく赤色柔らかく綺麗に表現されていますね参考にします。


□ミックスハマー さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2623952/
見事な樹木鮮やかに紅葉してますね縦撮り流石です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2623953/
乗鞍岳お山は雪ですね山頂から降りて来て紅葉前線高原内で楽しめそうですね
綺麗でしょうね。


□TT28 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2624004/
雪を被ったナナカマドの実こちらの方が明るく表現されて僕は好きですね
素敵な被写体撮ってみたいですね。

>すごい!M3で撮れてますね。(^O^)

ハイ偶然、必然、それとも突然かもTVで絞りF8でSS1/500秒でワンショットで
十分捕獲出来ましたSS1/800〜1000秒位が丁度良いのかも個人的な設定ですが。
成田空港カラフルな機体沢山就航してるので半日見てるだけでも楽しいですね
仰る通りJAL&ANAは見飽きたせいかパスですがANAボーイング787だけは好きなので
カメラ向けてしまいます。

>特に、一番遅く、夏の終わりに咲く、水無月は、ドライフラワーになりやすく、
 枯れ色がきれいなので楽しめますよ。

我が家の花リスト拝見しました、ピンク色の水無月(アジサイ)優しい色合い
私的には好きな色ですね柏葉アジサイの様にピラミット型ですか、かなり大きな
花になりますね、柏葉アジサイは白色しか見てないかも?

>ところで、鮎吉さんは、絵手紙の先生なのですね。
 花の写真や、語り口が、おっとりと優しいのも納得です。(*^^*)

いやいや余り優しくは無いですがどうですかね?
水彩画が好きで描いてましたが趣味が転じて絵手紙に只今年6回位市の教育委員会からの
要請で市内の小学校3校に出向き絵手紙指導をしています、普段は福祉センターの1室を借りて
毎週1回市内の中高年の奥様方20数名に絵手紙を教えていますが女性ばかりなので
難しいかも、でもリタイヤ後週1回外に出て生徒さんとの会話も楽しいですね。




では失礼します。

書込番号:20370240

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/07 15:37(1年以上前)

別機種
別機種

皆様今日は。 「白鳥の(来る)湖に撮影に行ってきました。 今回はまだ白鳥さん
来ていないのですが、鴨さん始め色んな種類の方々が写っています。

私もいずれM3を入手して、「正会員になりたいです。 来年のギフチョウもあるし。
確かにニコン機では色合いが思ったように出ない場合が有りますね。

書込番号:20370305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/11/08 01:40(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

参考です

みなさん こんばんは。

札幌雪融けませんね。今日は多少気温上がるので融けるかな。

>勉強中中さん

 こんばんは。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2622866/
 ピクチャースタイルの「風景」好きなので良く使います。
 確かに飛びやすいか、夜はそうでもないですね。
 
 色々試すにもフルサイズどうです。来年の6D2!! 沼が待ってますよ

 
>ミックスハマーさん

 こんばんは

 元々35L単、発売前から欲しくて悩んでいたのですが、娘撮り優先でズームレンズの拡張に切り替えていました。
 新しい24-105F4Lの作例見てあまり、魅力感じなかったので、欲しかったレンズに切り替えての購入です。
 
 >これに限らず、娘さんのセンスは末恐ろしい。と感じます
 ありがとうございます。
 今のカメラは優秀ですね。子供でも扱える軽さのM3、そして性能・機能も十分です。
 どこまで撮ってくれるか分かりませんが楽しく撮らせようと思っています。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2623954/
 日の光りを入れたススキの撮り方さすがですね。
 勉強になります。
 

>TT28さん

 こんばんは

 道庁は、はいニッセイビル最上階から撮っています。
 キヤノンの北海道支店が入っています。セミナーに参加したついでに撮っています。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2624004/
 雪の重さに耐えていますね

 この雪で色ずく前の葉が雪の重さに耐えかねて一杯地面に落ちていますね。
 寂しい紅葉になってしまった感じですね
 この55-200も良い発色しますね

 >ニヤニヤしているお父さんの顔が浮かびます。(*^^*)これからが楽しみですね
 はい、以前レフ機(7D2)で撮らせていたときは落とさないかひやひやでしたがM3は安心して渡せます。
 将来はどうなるかな?分かりませんよ

>鮎吉さん

 こんばんは。

 ついにと言いますかようやく念願の単、手に入れました。
 もう、思い残すことはありません(笑)
 単ばかり使いそうですね。
 マクロは35単、2本いらないだろうと思い焦点距離の違う28mmに交換してしまいました。
 これが、正解か失敗かは何れ答えが出るでしょう。
 100Lマクロ考えていなかったなあ。
 28mmマクロで遊んでマクロにもっと興味が出れば100Lマクロに進んでも良いし、そうでもなければパンケーキに切り替えても良いしね。
 さすが35L単。 F2とは違いますね。5DWの性能もあるでしょうがちょっと違いました。
 5DWの標準レンズになりますね、きっと。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2624224/
 やりますね。パンケーキ君。
 良い発色です。

 35L単手に入れたところまでは良かったんですが、レンズ選定ちょっと考えすぎたかな。(笑)
 まあ、楽しむ事を優先します。
 

>太郎。 MARKUさん

 はやく正会員に。来年には。待っていますよ


 

書込番号:20372444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/11/08 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

撮影の次の日、“ここ”がローカルニュースで取り上げられました

FDA”ちびまる子ちゃんランド”号

>おじぴん3号さん
>>色々試すにもフルサイズどうです。来年の6D2!! 沼が待ってますよ

6DUより7DUの方が現実的に怖い(笑)。
飛行機撮りに行く度に2台体制の誘惑が…。

7DVの発表があったら危ないと思います。

書込番号:20373844

ナイスクチコミ!4


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/08 19:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

成田山平和の大塔

成田山菊花展

風の落とし物。

T28さん皆さん今晩は。


□太郎。 MARKU さん

今回はまだ白鳥さん
来ていないのですが、鴨さん始め色んな種類の方々が写っています

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2624234/
沢山の鴨皆一緒の種類に見えます、白鳥はまだ飛来して来ませんか年明けかな。

正会員と言うよりM3の発色いいので楽しく語り合いたいですね。


□おじぴん3号さ

>5DWの標準レンズになりますね、きっと。

35mm f1.4 LII購入おめでとうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2624724/

矢張り並単35mmF2の違いですかね。
綺麗に解像されレンズの性能の目安開放フリンジ、色収差も無く
何か1枚ベールを剥がした透き通った感じに見えるかな
35mm f1.4 LIIは価格も凄いですが描写も役者が違う様に思えますよ
風景、スナップ等これからの季節イルミ、夜景等で威力発揮するでしょうね
怖い沼の底まで沈み這い上がれませんね。
僕は当分EF24-70mm F2.8L IIで遊びます、
このL単画像見ない事にしときます。


遠い昔の懐かしいパンケーキ4Pの画貼ってみますので思い出して下さい、ハハハ
今も中途半端が好きなんです。




書込番号:20374386

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/11/09 01:03(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん こんばんは。


>勉強中中さん

 こんばんは

 最近、飛行機撮りも嵌ってきていますか?
 
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2624965/
 3号機ピンクはゲット済みです。

 >飛行機撮りに行く度に2台体制の誘惑が…。
 2台目フルサイズの広角から攻める方法もありますよ(笑)

>鮎吉さん

 こんばんは

 ありがとうございます。

 >35mm f1.4 LIIは価格も凄いですが描写も役者が違う様に思えますよ
 >風景、スナップ等これからの季節イルミ、夜景等で威力発揮するでしょうね

 35F2ISもいい勝負するのかな、売って失敗したかなと思ったのですが、ススキノの写真見たら違うわ・・・でした。
 IS欲しい場面はきっとあると思いますが、普段使わないかなと。

 恐ろしい沼に嵌ってますね

 35L素晴らしいレンズかな。でも私的には味があるレンズは50Lであり85Lかなと思います。
 贅沢な3本揃ってしまいましたね。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2625109/
 40Pは今は目の毒ですね。
 悩んでいるレンズ良い発色していますね。

 スレ閉じるけじめとして処分しましたが、早い時期の復活ありえるかもしれませんね。
 それこそ100Lマクロに手を出さなければですが。


今日、Mマクロを28mm単として使いましたが十分な解像力ありますね。さすがマクロレンズかな

書込番号:20375492

ナイスクチコミ!5


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/12 17:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

佐倉武家屋敷

武家屋敷  甲冑重そう



T28さん皆さん今晩は。


北海道のT28さん、おじぴん3号さん暦では立冬も過ぎそろそろ冬支度ですか?
当地では朝晩は寒さ感じますが日中は13℃位なので助かります。

てな事でカメラぶら提げ、ぶらり歴史を散策佐倉藩武家屋敷跡を歩いてみました、
関東地方では最大級の武家屋敷群です。
緩やかに曲がる坂道には、四ツ目垣、御簾垣、鉄砲垣などが効率的に配され、
今にも侍が出てきそうな雰囲気がある武家屋敷通り江戸時代とほとんど変わらない
竹林に囲まれた古径です雰囲気に浸りながら途中縁台で休憩しながらですが
ボランティアガイドさんの説明を聞きながら散策・・・


□おじぴん3号さん

こんばんは

>今日、Mマクロを28mm単として使いましたが十分な解像力ありますね。さすがマクロレンズかな

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2625441/
十分な解像力ですねこのイルミくらげみたいですね。笑

>35L素晴らしいレンズかな。でも私的には味があるレンズは50Lであり85Lかなと思います。
 贅沢な3本揃ってしまいましたね。

L単目の保養になりますどんどん見せてね・・・
豪華L単勢揃い羨ましい、こればかりは夢です真似できません
身分相応の機材でスキルアップに努めます。ショボーン

>40Pは今は目の毒ですね。
 悩んでいるレンズ良い発色していますね。

40mm画角技量が問われるレンズかも難しい画角ですね
安価ですがボケは期待薄ですが描写は私的には好きです、
当時キャシュバック5000円で1万円で購入だった記憶がでも価格以上の
このパンケーキ愛着もあり現在もフル、APS問わず活躍しているものの
最近は使用頻度が?・・・


それと本日キヤノン POWER OF FIVE キャンペーン事務局から
Connect Station CS100が届きましたよ意外と速かったですね
オリジナルアルミトランクは12月上旬以降順次お届け予定だそうですね
トランクは興味無いしCS100も使うかなあ? まあ貰っておきます。


では失礼します。

書込番号:20386397

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/11/13 01:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

冬迎えの準備整いました。

まだ11月初めというのに、この景色

もうじき、ここにも入れなくなります(雪が積もって)

■勉強中中さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2624040/
ほんと、神々しい写真ですね。
写真を通してみても良いことありそうです。(*^^*)

>周囲の自然には、知恵がちりばめられていると思えてくるのです。
本当にそうですね。自然は不思議がいっぱいですね。
そういうことは、年を重ねたほうが、気づくように思っていましたが、
むしろ、心が敏感な若いときのほうが、気づきやすかったような。
頭と心がつながりやすいですしね(笑)

>80Dに望遠ズームが付いていたのでM3の出番になりましたが、「餅は餅屋」ですよ(笑)。
やはりレフ機は、早いのですね。
でも、止まっているものしか無理みたいな言われ方しているM3ですから、
こんなに飛ぶ飛行機が揃ったら、ちょっと、書きたくなりました(笑)

>ピクチャースタイルの“風景”は緑が多い画だとよいと思えることが多いのですが、
ああ、たしかに。
ちょっとペンタックスぽくなるような。(*^^*)

>ニュートラルはどんな味付けにもしやすいので、”取り敢えず”で使っています。
>鮮やかさは彩度と明るさの方が調整ができるので、そちらを多用かな。
ああ、なるほど。
確かに、コッテリをあっさりにするのは、難しいですね。
その反対の方は、潰れずできますしね。
そういう場面で困ること、私はけっこう多いので、この方法でやってみます。

勉強中中さんは名古屋なんですね。
名古屋あたりだと、春先と秋口は札幌とは2ヶ月くらいの違いがありそうですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2624963/
ウィンターコスモスでしょうか。
こちらでは1年草扱いですが、そちらだと「宿根草」なんですよね。

ちなみに、こういうレモンイエローのような淡い黄色は、
私がこれまで使った他メーカーの機種では、なかなか出せない色でした。


■鮎吉さん
いかにも本州の秋らしい、紅葉の写真、良いですねぇ。

北海道は、今年は1ヶ月近く季節が前倒しで暦度通り、冬になってしまいました。
春が早いのは大歓迎ですが、反対はがっかりです。

うちは昨日冬囲いに来てもらいましたが、冬囲いが終わると庭が眠りについたようで、
シーンとしてしまいます。
あとは根雪が来るまで、落ち葉掃きくらいしかすることがないので、ちょっとつまらないです。

>我が家の花リスト拝見しました、ピンク色の水無月(アジサイ)優しい色合い
>私的には好きな色ですね。
>柏葉アジサイの様にピラミット型ですか、かなり大きな花になりますね、
>柏葉アジサイは白色しか見てないかも?

ご覧頂いて、ありがとうございます。
水無月は、ノリウツギの仲間なので、カシワバアジサイと同じくピラミッド型です。
で、花色は、どちらも元は「白」なんですよ。
紅色がかってくるのは、枯れていく過程の色です。
と同時に樹上でドライフラワーになります。
これはたぶん、湿度の高い時期に咲く本州では、滅多に見ることができない状態かなと。

>絵手紙教室
良いですね。
遠くにいる病気の友に、何かと思ったときに思いつきましたが、才能がなく。
絵手紙なら、毎日出しても相手に負担にならず、楽しみにしてもらえるような。
私も近くに鮎吉先生がいらしたら習ってみたいです。(^O^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2627678/
この光、札幌なら夏のようです。

■太郎。MarkUさん

ニコンのNIKON D800E、フルサイズなんですね。
もう十分なんじゃないかと思いますが、
もうじきM5がでますので、かなりお買い得も出てきそうです
よい出会いがありましたらぜ日。

■おじぴん3号さん
夜の札幌の街の景色、どれも雰囲気がありますね。
見慣れた場所のはずなのに、新鮮に見えます。


>今日、Mマクロを28mm単として使いましたが十分な解像力ありますね。さすがマクロレンズかな
でしょう?(*^^*)
手ぶれ補正が入っている単焦点で、LEDがついて、マクロ撮影もできる
と考えると、バーゲンセールなレンズですよね。

書込番号:20388055

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/11/13 02:08(1年以上前)

改めまして、ご参加くださっている皆様へ

気がつけば、札幌の季節シリーズも、1年ひと巡りいたしました。
こんなに長く続けられたのも、ご参加くださった皆様のおかげです。

夏のはじめに始まった、このスレッドも190に近くなって来ましたので、
そろそろ次のことを考えなければいけない時期になってきました。

同じ機種をお使いの皆様のいろんな作風、技術を拝見できる機会が持てて
楽しく、押し言えていただくことも多く、オート以外の操作に目が開けてきたところで、
これからも、みなさんの写真を見せていただきたく、長く続けて行けたらと考えていましたが、、
最近は、なかなか書き込みや撮影の時間が取れないものですから、
このまま、スレ主を続けていくことは、難しくなりました。

どなたか、このようなM3の写真を見せ合うスレッドを立ち上げてくださる方がいらっしゃるとうれしいのですが、
いかがでしょうか。

書込番号:20388109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2016/11/13 03:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF-M Macro

秋色

秋の空

赤井川村の朝

TT28さん、みなさん。こんばんは。

◆TT28さん
いつも丁寧なコメントありがとうございます。
丁寧過ぎて、いつも勝手に恐縮しています。

>贔屓目からか、EF35mm f/1.4L USMより、EF-M28mmの写りのほうがよく見えます!(*^^*)
贔屓目でなく、EF-M28Macroは良い写りをすると思いますよ!
個人的に、マクロとしての画角は中途半端?な感じはありますが、
全般的な使い方(使いみち)は多いと感じています。
案外、日常使いには良い画角かも?なんて思っています。
もちろん、描写が良い。ということもありますが。。。

>紅葉している針葉樹は、「カラマツ」でしょうか。
こちらの?カラマツも黄葉している時期は短いと思います。
1週間で様変わりしてしまう時もありますしね。
季節の移ろい。儚く切ないとも感じますが、自然の営みなんですよね?

それよりも、北海道は一気に冬になってしまいましたね。
半月前に訪れた時には、まだ秋の様相でしたが。。。
良い時期に訪れたと感じています。しかし、この時期のスピード感は特別ですね??
こちらは、まだ山から街に秋色が移ってきた季節なんですが。

TT28さんの花便りも今シーズンは終わりでしょうか?スレッドも。。。
自分は参加させて頂き、楽しむことができました。ありがとうございました。


◆鮎吉さん
日々散策を楽しんでいられるようですね。
何気ないスナップの数々、日常を感じられて良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2624221/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2625109/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2627675/
これからも参考にさせて頂きます。

◆おじぴん3号さん
すばらしい描写の数々。すごいですね。
やはり35LUは特別でしょうか?見ていると、自分も欲しくなってしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2622393/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2624723/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2624724/
こんな作例ばかりのスレッドは目の毒ですね??



黄葉、自分もPS風景でDPP現像してみました。PS遊びも楽しそうですね。

書込番号:20388199

ナイスクチコミ!2


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/11/13 13:00(1年以上前)

■ミックスハマーさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2628258/
朝もやがかかった赤井川村の秋の山、美しいですね。
毛無山から小樽方面は見た事がありますが、後ろの山がこんな風とは気が付きませんでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2628256/
この景色も、良いですね〜
ミックスハマーさんは、良いときにいらっしゃいましたね。

今日は札幌も10℃位あります。
雨上がりですが、風がないので、ちょっと外仕事できそうです。
例年なら、11月は北海道の短い「秋」で、中旬過ぎに「初雪」、
根雪は12月に入ってからなのですが(去年はクリスマスまで積雪がありませんでした)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014707/SortID=19434494/#tab
今年は、根雪も早そうです。

>丁寧過ぎて、いつも勝手に恐縮しています。
ははは、きっとそう感じておられるだろうと思っていました。
無理はしていないのですが、私の性格ですね。
興味のあることしか書いていないのですが、読んでいるとついつい書いてしまいます。

投稿される方はいかがでしょうね。
レスが少なくても、気にならないものでしょうか?

自サイトにもBBSやブログがありますし、そちらのレスや、記事の更新をしていると、
睡眠時間が削られるということになりがちで、
自分で自分の首を絞めてしまうところもあります(笑)。

同じ機種の画像を見せていただく機会は貴重ですし、M3を使っている限り続けられたらと思っていましたが、
他の方が、スレッドを立ててくださったら、今度は気楽に貼り逃げ参加もできるかなと目論んでましたが(笑)
そうなったらそうなったで、きっとレスに応えなきゃって、私の性格なら思ってしまいそうです。
気楽に参加して頂けて、私も気楽に続けられる形が作れると良いのですが、、、

書込番号:20389239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/13 16:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

しのぶの紅葉

しのぶの紅葉

しのぶの紅葉と山茶花一輪

TT28さん又、M3愛好家の皆さん初めまして宜しくお願いいたします。

皆さんの画を見せて頂き私も一年4か月ぶりにシャッターを押してみました。
目障り不手際がありましたらご容赦の程お願いいたします。

口コミ掲示板を暫く休んでいたらやり方も忘れ四苦八苦しているのが現状でが
この板には、私の先生(師匠)もおられ勇気をもって参加させていただきました。

尚、今回の画は、身近なところで撮りました。

書込番号:20389756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2016/11/13 16:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

小金井公園たてもの園の

子宝湯

昨日の ひな

今日の ひな


TT28さん、皆さん、今日は。

> 同じ機種をお使いの皆様のいろんな作風、技術を拝見できる機会が持てて
> 楽しく、押し言えていただくことも多く、オート以外の操作に目が開けてきたところで、
> これからも、みなさんの写真を見せていただきたく、長く続けて行けたらと考えていましたが、、
> 最近は、なかなか書き込みや撮影の時間が取れないものですから、
> このまま、スレ主を続けていくことは、難しくなりました。
>
> どなたか、このようなM3の写真を見せ合うスレッドを立ち上げてくださる方がいらっしゃるとうれしいのですが、
> いかがでしょうか。

残念ですけど、TT28さんのご事情もありますから、致し方ないですね。
まず最初に、M3持っていない私にも、参加のチャンスをくださったTT28さんに、お礼を 。。。 ホント、ありがとうございました。
M3ユーザじゃないので、私がスレ立てできませんけど、このスレが暖かい、なごやかなスレになったのは、TT28さんのお人柄によるところが大きいです。

M3スレなので、M3持っていない私は、参加難しいですが、皆様、末永くM3で記憶に残すべき日常の一コマ、撮り続けてください。
M3スレが、今後も楽しく、心安らぐスレでありますように。(^-^)v




書込番号:20389776

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/11/13 18:09(1年以上前)

当機種
当機種

美味しいものを食べてきましたよ

>TT28さん
そのリアクションは、いつも期待した以上のもので、
おかげでM3も出動の機会が確保できています。
ミックスハマーさん同様、丁寧なコメントに恐縮し、感謝し、励みにしています。

こうしたスレも個人個人の善意や親切をエネルギーにして回っているので、
TT28さんのような取り組みはスレを魅力的にしてしまいます。

このスレはTT28さんあって、という気がしないでもないので、
“貼り逃げスレ主”でも継続していただけたらと、私は願っています。

と、こちらの都合を書き込ませていただきましたが、
TT28さんなら、スレ主として片足と言わず、
親指の先が付いているだけでも全力投球しそう。
「やめた〜っ!」と言ってくださっても、
これまでとても佳くしていただきましたから、
誰も感謝の気持ちしか持っていませんよ。

書込番号:20390067

ナイスクチコミ!5


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/13 18:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

成田山

T28さん皆さん今晩は。


T28さん

>これからも、みなさんの写真を見せていただきたく、長く続けて行けたらと考えていましたが、、
 最近は、なかなか書き込みや撮影の時間が取れないものですから、
 このまま、スレ主を続けていくことは、難しくなりました。

 どなたか、このようなM3の写真を見せ合うスレッドを立ち上げてくださる方がいらっしゃるとうれしいのですが、
 いかがでしょうか。

このスレ最終となると少し寂しいですね、まさかと思い再度読み直しました
T28さんのご都合もあり無理に引き留めも出来ませんね
T28さんの人柄でしょうか本当に楽しく過ごす事が出来ました心から感謝申し上げます。
このスレで知り合った皆々様には大変お世話になり重ねて御礼申し上げます。

板長T28さんの仰る様に僕がと言う方いませんかね。
楽しいM3のスレを何方かが引き継いで頂けたら嬉しいのですが個人的な考えですが
同郷のよしみでスレの経験も豊富な(おじぴん3号さん)にお願いしたいと思って
いますが如何でしょうか?  お願いしま〜す。


■ずっこけダイヤ さん

アレレ!!!お久し振りですビックリです。

>口コミ掲示板を暫く休んでいたらやり方も忘れ四苦八苦しているのが現状でが
 この板には、私の先生(師匠)もおられ勇気をもって参加させていただきました。

一年4か月振りですか40P以来ですね、突然お見えにならなくなり
心配して折りましたがお元気な様子なによりですその節は色々お世話になりました
最近でしょうかM3購入されたようですね軽量で機動力発揮しお散歩には最高のカメラ
と思いますが如何ですか、長らくこのスレで遊ばせて頂いていましたが板長さんの
都合で最終になるようなので折角お見えになったのに残念です、
(おじぴん3号さん)が引き継いで頂けたら嬉しいのですが?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2628691/
相変われずセンスの良い撮り方しますね40mm良い描写ですね流石です。
7DUも活躍してますか。


■キツタヌ さんの

機種違いとはいえ犬好きの僕が何時も癒されたワンちゃんの画ありがとう御座いました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2628699/
ひなちゃん又お会いしようね、元気でね。




成田山菊花展在庫から。
では失礼します。

書込番号:20390187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/13 20:51(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

7DU孫の運動会に活躍

M3魚眼レンズ風で撮りましたが。。(*_*;

収穫の秋

11月の日差しに誘われ虫たちが冬支度で忙しく飛び回っていました

TT28 さん  

鮎吉(師匠) さん M3板の愛好家の皆さん今晩は。

昨年、5月以来背中、坐骨神経痛で気力もなくし今年やっと杖から解放され
シャッターを押すことが出来ました。。

 >>最近でしょうかM3購入されたようですね軽量で機動力発揮しお散歩には最高のカメラ

M3は、発売と同時に購入。。軽くて画も綺麗だし子供からも引っ張りだこで
活躍しています。

  >>7DUも活躍してますか

孫の運動会に大活躍。。。この後、娘に取り上げられた( ..)φメモメモ
坐骨神経痛の持病があるのにだって!娘に弱いです。。。

現在は、6Dだけは大切に持っていますがこれも息子が狙っています。
尚、軽いカメラで楽しみたいのでM5もキタムラで予約しました。

後は、明るい単のレンズが欲しいです。。物欲。

  >>(おじぴん3号さん)が引き継いで頂けたら嬉しいのですが

ちょうど板を訪問したのは、200で締め切られた後でした。。。
又の開店を期待しています・・・寂しいですね。

  >>相変われずセンスの良い撮り方しますね40mm良い描写ですね流石です。

師匠に嬉しいお言葉いただき有難うございます。

今後ともご教示宜しくお願いいたします m(__)m。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2628864/"
花弁の輪郭がしっかり撮られ菊麗しさが心を癒されますね。
実は私、文化祭の会場で撮りましたが悲しい限りの失敗作ですが貼っておきます。

単発になるかも分かりませんが宜しくお願いいたします。

書込番号:20390647

ナイスクチコミ!3


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/11/13 23:10(1年以上前)

結論ありきのような話を出してしまって申し訳ございません。
ご参加いただいている、みなさんとの交流が楽しく、
このような書き込みを読むとますます迷ってしまいます。

参加してくださる方の投稿が多くなって、うれしい反面、
私のレスが追いつかず、どうしてよいのやらがそもそもでした。
太郎。MarkUさんに「スレッド数使わず詰めてください」なことを申し上げてしまいました。(^^ゞ

もし、私のレスが追いつかなくても、その間皆様が楽しくやり取りしてくださるなら、
また、簡単なレスでお許しいただけるのでしたら、続けられそうなのですが、、、
ここがあるから、みなさん投稿せざる得なくて、かえってご負担になっているのではないかなど、
色々考えてしまっていました。

ここを始めたときのように、単純に「良い写真が撮れたから見て」の初心に戻って
緩やかに続けていけるのでしたら、それが一番良いのですが、それでもよろしいですか?
それで良いと言って頂けたら、少し時間を頂いて冬のスレッドを開きたいと思います。
いかがでしょう?

200で終わってしまうので、ご参加のみなさんのお返事が伺えないかもしれません。
このままで終わってしまっては、交流いただいたみなさんにもちゃんと挨拶ができなくて心残りですので、
すぐには無理かもしれませんが、どんな形でも、もう1回、スレッドを立てますので、
それまで解散はお待ち頂けますか?

………………………………………………………………………………………………

■ずっこけダイヤさん
ようこそ、おいでくださいました。
鮎吉さんつながりなのですね。
いらして下さって、うれしいです。

ツリシノブは、北海道では、あまり馴染みがありませんが、江戸情緒を感じます。
紅葉もするのですね。珍しいもの(ホッカイダーにとって)を見せてくださってありがとうございます。

>坐骨神経痛
私も同じくなんですよ。出てしまったら、どうしようもない痛さですよね。
初めてかかったときは、1センチも足が上がらなくなって、何が起きたのかと思いましたよ。

私は、足が重くなって、明日アブナソウそうだなという前兆を感じたら、
ビタミンB群の大量摂取(アリナミンを通常の3倍飲む)で、この10年痛くならずに済んでいます。
アメリカ帰りの整形外科医の指導ですから、ご安心ください。
ビタミンB2が入っているのB群剤ならなんでも良いらしいのでが、
最初に処方されたのがアリナミン(EXとかじゃなく一番安いので)だったので以来アリナミンにしています。
もし、まだでしたら、この方法、お試しください。
(B群は水溶性ですから、摂りすぎても問題ないです)


■キツタヌさん
ああ、ひなちゃんに会えなくなるのは寂しいです。
他の何処かで、という可能性はあるでしょうけど、
それではちょっと遠くなりそうで、私も心残りです。
はなも見ていただきたいし。

「次回」が持てるように考えますので、ちょっと待っててくださいね。


■勉強中中さん
美味しそうなヒトサラ。お料理もデザートも色々盛り合わせて、
まるで、大人さまランチですね。(*^^*)

>“貼り逃げスレ主”でも継続していただけたらと、私は願っています
本当に?
そうおっしゃっていただけると、とっても気が楽です。
写真も、冬になるとなかなか撮れないし、と思っていましたが、
お料理の写真ならいつでも撮れますものね♪

せっかく知り合ったみなさんと会えなくなるのは寂しいですから、
手抜き方法考えてみます。
書いてくださってありがとうございます。

■鮎吉さん
ありがとうございます。
そうですね。
私も、鮎吉さんかおじぴんさんかと頭に浮かびましたが、
そうこうしているうちに、スレッドが終了数近くなって来てしまいました。

このままで終わりはちょっと中途半端で、申し訳なく。
「次」を開かなければいけないようです(笑)

ちょっと時間があくかもしれませんが、次のスレッドを立てますので、
そこで続きの相談にのって頂けますか?

皆様、そんなわけで、このスレッドは、ここで終了にしますが
「続き」を開きましたら、ここでご案内しますので、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20391277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/11/13 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ピンが奥に?

広角で下から

参考です

みなさん こんばんは。

札幌は気温が平年並に戻り今日は雨で雪も融けましたね。
例年通りの11月かな。
今週後半はまた寒くなるようですね。

>ずっこけダイヤさん

 お久しぶりです。 びっくりしました。

 >皆さんの画を見せて頂き私も一年4か月ぶりにシャッターを押してみました。
 ご病気だったのですか?
 
 >昨年、5月以来背中、坐骨神経痛で気力もなくし今年やっと杖から解放され
 >シャッターを押すことが出来ました。
 坐骨神経痛だったのですか。杖使ったらカメラどころでないですね。
 もう大丈夫なのですか?無理しないでくださいね。

 >ちょうど板を訪問したのは、200で締め切られた後でした。。。
 >又の開店を期待しています・・・寂しいですね。
 すいません。 40mmパンケーキ板は色々考えた末閉じました。止めるにあたりパンケーキは売却してしまいました。
 まあ、持ったままやめるわけにはいかなかったので思い切って処分です。
 その資金はMレンズになっています。
 今年5DW購入準備で早めに5DV売却。7DU1台で頑張っていましたが寂しくてM3購入しました。
 M3とMレンズで小さく軽くは良いと思いますが、逆に左手首の腱鞘炎を発症。今様子見ながら撮ってます。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2629041/
 パンケーキしっかり解像しているようですね。
 人のこと言えませんがご自愛を。

>ミックスハマーさん

 こんばんは。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2628255/
 蜘蛛ですよね。多分。
 Mマクロ、解像は良いですね。
 実は僕はマクロが欲しくて買ったわけではなく単焦点として買いました
 35LUを買うにあたり24LUと迷いました。35F2という良いレンズ有りましたのでね。
 でも今回買ったら暫く買えないのが分かっていたので、発売時から欲しかったレンズを購入。
 同じ35mmをどうするか。悩んで売却、24mmF2.8か28mmF2.8かと思ったのですがマクロも付いているM28に落ち着きました
 F3.5が引っかかりますが(笑)
 M22は薄く持ちづらくなるの分かっていたので、対象外でした。
 M28マクロ、良い解像してくれますね。 ちょっと驚きでした。

 Mレンズ侮るべからずかな。
 M3に50L付けて持ち歩くの一番好きですが、Mレンズも良いですね。
  
 
>鮎吉さん

 こんばんは。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2628866/
 晩秋。
 秋の終りとともに・・・・・
 パンケーキスレを閉じ、こちらのスレを見つけ参加させてもらいましたが寂しいですね。

 パンケーキの出動回数そうですね。今はきっと100-400Lが多いのでは。
 昨日は叔母の3回忌、来週は娘の学芸会で月末は空港行きたいです。
 来週の学芸会はビデオメインでサブ広角ビデオとしてM3をスナップは5DWに70-200F2.8LU+1.4xVで臨みます。
 7DUに70-200F2.8LUが良いのか悩んでいますがせっかくの5DWですからね。
 CD100使い道難しいですね。いといろ試してみますが、最終的にはばらしてHDD取り出しかも(笑)

 今後のことはTT28さん次第でしょうかね


>TT28さん

 お疲れ様です。
 このスレ始める時も考えられていたようですが、そうですね気にすることなく、自分のお気持ちに従うのが良いと思いますよ。
 7回も続けられて凄いと思います。
 
 >自サイトにもBBSやブログがありますし、そちらのレスや、記事の更新をしていると、
 >睡眠時間が削られるということになりがちで、
 >自分で自分の首を絞めてしまうところもあります(笑)。
 BBSやブログもやられていたのですね。凄いです。
 僕自身、ブログもあります。PHOTOHITOにも投稿しています。
 ブログは休眠状態。写真ブログなのでそろそろ復活しようかなと思ってますよ
 自分自身が楽しめる写真撮りましょうね。
 それが一番ですよ。プロではないので楽しまなきゃ。
 閉めるのであれば気持ちよく笑顔でいきましょう。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2628221/
 やはり庭は良いですね。
 冬囲いも終り白銀の世界(雪撥ねの世界)が待っていますね

 いつもファクトリーで撮っていますので見かけたらいつでも声かけてください。
 カメラ持ってうろうろしているおじさんいたら私かもです。
 (アリオかも知れませんが)
 楽しく気楽にですね。 ありがとうございました。
 
 

書込番号:20391387

ナイスクチコミ!3


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度4 南の島 デジカメでダイビング 

2016/11/14 00:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

仕事で2週間ほど仙台にいたのですが、帰りに山寺に行ってきました。
仏やマニ車好きの私にとって山寺はお気に入りの場所です。

設定は絞り優先評価測光のオートで、1122では偏光フィルター使う事が多いです。すべてRAWで撮って、ライトルームでトーンを多少いじってます。

>TT28さん

ゆるゆると進められているこのスレは、とても貴重に思います。出来れば負担にならない程度に今後も続けて頂けるとありがたいのですが。

書込番号:20391573

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/14 19:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

セージ 

滋賀県愛東町のマーガレットステーションにて

万両

TT28 さん

    M3板 愛好の皆さん今晩は お世話になります。

>>鮎吉さんつながりなのですね

はい、又、おじぴん3号さんとお二方は私の師匠で撮り方など教えて頂いた
お陰で撮る楽しさを知ることができ感謝感謝しています。
価格コムの板は、必要ですね。。。されど物欲も出てきて困りますが(*_*;

北海道は、会社から「考動と創造の船」と個人的に観光で大倉山展望台から
夜景を撮ってきました(残念なことにファイルが。。?)
大パノラマから見る光景はいまだに印象に残っています。

>>初めてかかったときは、1センチも足が上がらなくなって、何が起きたのかと思いましたよ。

そうですね その病になって初めて知る痛さ苦しみ。。それを少しでも抑えるため
私は現在、軽い運動を心がけるようにしました。(^0_0^)

単発になるかも分かりませんが 今後ともよろしくお願いいたします。


おじぴん3号さん

突然 無届で長い間失礼いたしました。。。無届欠勤すまん事です。

>>もう大丈夫なのですか?無理しないでくださいね。

おおきに m(__)m
6D・7DUもろもろのレンズをリュックに入れて歩くのはきついですので
ちょっと出かけるにもM3を持ち歩いています。M3は軽くていいですね。
只、連射と流し撮りはAFが厳しいです。

>>M3とMレンズで小さく軽くは良いと思いますが、逆に左手首の腱鞘炎を発症。
今様子見ながら撮ってます。

大変ですねカメラの保持等に影響しますね。。早く治ることを祈っています。

>>今年5DW購入準備で早めに5DV売却。

すごいですね。。私も憧れましたが金欠で(*_*; と本体重いですね。未だにカタログ観たり
画を見させていただき夢で楽しんでいます。
機会がありましたら見せてください。

書込番号:20393294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/14 19:41(1年以上前)

おじぴん3号さん

追伸です:(*_*; EOS 5D Mark IV  

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20189566/ImageID=2629209/
F1.8でここまで線が細かく撮れますか凄いですね
ただ唖然として見せて頂きました。。。すごい機材もさることながら匠の技のなせる結果でしょうね。


書込番号:20393391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/11/14 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>TT28さん

おひさしぶりです。お疲れ様です。

M5発売日が近づき、M3から買い替える方も多そうですね。(いつか私も)
私はさらに、写真の腕を磨きたく5DVからWへ、
レンズもEF24−105oF4LISUSMを購入、作品作りをしたいと思っています。

TT28さんのホームページを、お気に入りに登録させていただきましたので、
何かありましたら、カキコさせていただきます。

その時はどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

200 \(^o^)/


書込番号:20394087

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ197

返信69

お気に入りに追加

標準

EOS M5 正式発表!!

2016/09/15 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

M5正式に発表されましたね。

やはり高いですね

キヤノンストア価格(税別):ボディ 112,500円
EF-M15-45 IS STM レンズキット 127,500円
EF-M18-150 IS STM レンズキット 157,500円
クリエイティブマクロ ダブルレンズキット 187,500円

CANON HP
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m5/index.html

書込番号:20202765

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/15 13:41(1年以上前)

さっとサイトを見ましたが、相変わらず、EOS Utilityによる有線テザリング撮影は封印のようです。
べなてぃの言う、風景・静物については、むしろ、一眼レフを何としても守る気満々に感じます。

書込番号:20202788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/15 13:42(1年以上前)

チョッピリお高い…( ;´・ω・`)

書込番号:20202789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2016/09/15 13:43(1年以上前)

こんにちは。

高いですね〜。
これはしばらく手が出せません・・・
価格はOM-Dあたりを意識しているんですかね。
HP見ましたが金属外装ではないみたいですね。

書込番号:20202791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/15 13:44(1年以上前)

チョッピリ欲しい…( ;´・ω・`)

書込番号:20202794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/09/15 13:45(1年以上前)

高いぞ馬鹿野郎。だけどオイラには、5D4買ったときのポイントがたっぷりある。

そんなことより、かなり攻めてきましたね。

書込番号:20202795

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/15 13:50(1年以上前)

発売が11月下旬って、かなり先だな〜

書込番号:20202806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/15 13:50(1年以上前)

だいぶ本気を出してきたようですね。
1)電子シャッターは?
2)フリッカーレスは?
3)オートフォーカスの実際の実力は?

書込番号:20202807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2016/09/15 13:53(1年以上前)

AFがどうなのか

AF方式とAF動作。
結局49点でM3と変わらないのか?


書込番号:20202815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/15 14:04(1年以上前)

詳細出てますよ

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m5/index.html

書込番号:20202838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2016/09/15 14:07(1年以上前)

>おじぴん3号さん

夜景のお写真、お待ちしていま〜す!

書込番号:20202844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/15 14:08(1年以上前)

スペックを見ると割と良さそうだなあと言う感じですね
動画を撮る人、連写が欲しい人には魅力的なんじゃないでしょうか?
あとAFフレームが小さくなったのは大歓迎です

ただ、AF測距点が49点とm3と一緒・・・これは今時のミラーレスとしては少なすぎですね。半分以下〜4分の1程度でしょうか?

それと、そのフォーカスポイントの移動がファインダーをのぞきながら、タッチパネル操作でフォーカス移動とありますが
ダイヤルでの変更は出来ないのでしょうか?そうだとするとeosの操作に慣れている人にとって、全く違う操作性なのでかなり使いにくいでしょうね
もしダイヤルでのAFポイントの変更が出来ないならまた次のmを待ちます
これはまだHPに書かれていないので実際に触ってみたいと思います

本体の不安はそれくらいですが、あとは価格ですね
この値段なら別に80Dでよくないでしょうか?スペックも操作性も上ですし、m5にマウントアダプター付けてデカいEFレンズを持ち歩くのは80Dと違いが無いじゃないでしょうか
mマウントで小さいシステムが組み放題なら喜んで買うでしょうが、
レンズが少ない今、この値段を出してm5を買う意味が無いのが最大の弱点です

書込番号:20202846

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/15 14:08(1年以上前)

あっ!

すみません

おじぴん3号さんが初めっから貼り付けてますね^^;

書込番号:20202847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/09/15 14:09(1年以上前)

撮像素子の測光では高速サンプリングができないので、フリッカーレスは無理。AFフレーム小の追加は朗報かな。

書込番号:20202849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2016/09/15 14:20(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

 M3の夜景でよろしければ。(笑)


M5は動体捕捉と連写次第かなとは思いますね
ファインダー覗きながらタッチパネルの操作で移動量計算してAF移動?
そんな器用なこと出来るかな
発売されたらいじってみるしかないですね。

書込番号:20202884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2016/09/15 14:26(1年以上前)

AFポイント移動がタッチパネルのドラッグ対応は歓迎だけど、ポイント数がMさんから据え置きだと動きはカクカクしそうだなぁw

初期購入キャンペーンはマウントアダプタ(持ってる)か予備バッテリー(持ってる)、イミフなクリーナーにきゃっちゅばっく3,000円…


……
………

おし、来年以降でえーわ☆ ( ̄▽ ̄)b
広角はしばらくM弍つこーてよっと♪

書込番号:20202898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/09/15 14:29(1年以上前)

とりあえず、M5付属のアクセサリシューカバーが。欲しいな。5D4に付ける。

書込番号:20202905

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2016/09/15 14:34(1年以上前)

キャッシュバック
http://cweb.canon.jp/eos/special/m5sp/campaign/index.html

ボディのみだと3000円はちょっとセコくないですか(^^;)

書込番号:20202918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/15 14:35(1年以上前)

>おじぴん3号さん

> ファインダー覗きながらタッチパネルの操作で移動量計算してAF移動?
> そんな器用なこと出来るかな

パナソニックのG7で使っていますが、少し慣れると、なしでは済まなくなりますよ(笑)。

書込番号:20202922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2016/09/15 14:38(1年以上前)

ドラッグ移動AFポイント、今キヤノンのサイトで体験したらぬるぬるって程じゃないけどけっこスムーズだわw 面白い☆

しかしなんでAFポイント横長… ( ̄□ ̄;)

書込番号:20202933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/09/15 14:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

フジXT2式

こんにちは。

>M5正式に発表されましたね。

唯一の心配点・・・
80Dのセンサーだが派生品かも?・・・で、動画AFはDPだが静止画撮影時は
AF専用セルの組み込み対応だとしたら偽色だらけの最悪のパターンでしたが・・

ホッと一安心。

ポチッ!

でも、暇だし価格交渉もしたいなぁ(笑)

書込番号:20202952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/15 14:48(1年以上前)

>名前を入れてねさん

> この値段なら別に80Dでよくないでしょうか?スペックも操作性も上ですし、m5にマウントアダプター付けてデカいEFレンズを持ち歩くのは80Dと違いが無いじゃないでしょうか

要するにそこがM5のツボだと思います f^_^;)。
一応、LV時のサーボAFの追従は80Dの3fpsから7fpsに上がっているようですが、80Dだと使わなければそれだけの機能です。
Digic7の威力でしょうから、次の90D?はそこも(あまり価格を変えずに)同等に追いつくと思います。

書込番号:20202955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2016/09/15 14:58(1年以上前)

>BAJA人さん

 ちょっと寂しいキャッシュバック 
 0もうひとつ欲しいです。

>あれこれどれさん
 
 >パナソニックのG7で使っていますが、少し慣れると、なしでは済まなくなりますよ(笑)。
 そうなんですか。触ってみたいですね。

>Masa@Kakakuさん

 マウントアダプター・・・ 持ってます
 予備バッテリー・・・・・・ 持ってます
 微妙です。



期待のコメント
 皆さんは何て書くのでしょうか?
 誰も書かなかったり


書込番号:20202985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/09/15 15:02(1年以上前)

つうか、4年前にM、M3、M5と3ライン一挙に出したら良かったのにね。
皆、心のどっかでこのまま正常進化して、「お値段据え置き全部入り」が出ると思ってた筈。
4年引っ張った挙げ句、
「高級バージョンにしかEVFはつけないよ〜ん」
って事を思い知らされたわけだよなあ。

ついでに言えば、これで噂のフルサイズMが出たとしてもクソ高い事が判った訳で、見切りが付いてこれはこれで良かったかも?

書込番号:20202997

ナイスクチコミ!15


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/09/15 15:03(1年以上前)

>期待のコメント

どれくらい待てばボディ5万切りますか!
ウキウキ♪o(^-^ o )(o ^-^)oワクワク♪

書込番号:20203003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/15 15:07(1年以上前)

タッチドラッグは、スマホ世代の若者が動体撮影上手くこなしそう。
オッサン連中四苦八苦で。

書込番号:20203013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/15 15:11(1年以上前)

値段といい、性能といい、ソニーのα6000、α6300対策という感じですね。

書込番号:20203026

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/15 15:17(1年以上前)

これ発売日に買うお金持ちさんはいるんですかー?
5D MARKIVは高くても買う人は買うだろうなーと思えるんだけど、
M5のスペックでこの価格は…
新発売キャンペーンでもらえるマウントアダプターは今まで付いてた三脚座を付けないんだって。
せこい…。

書込番号:20203042

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/15 15:52(1年以上前)

現在、M3、EVF、11〜22mmの構成なので無理してまでM5は購入しませんね。
寧ろ18〜150mm IS STM レンズに興味があります。18mm側は35mm換算で
29mmに相当するので、もう一声頑張って貰って、15mm(35mm換算で24mm)
からが有難かったのですが仕様がないですね。明るさはどうですかね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1019110.html

書込番号:20203106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/09/15 16:10(1年以上前)

EV−1〜というのが個人的には惜しい気がします。
まぁ、贅沢は言えないでしょうが(*^^*)

書込番号:20203142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2016/09/15 16:13(1年以上前)

このセンサー、5D4の派生ってことはないですかね?(゚-゚)

書込番号:20203147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/15 16:15(1年以上前)

頑張っているけど、本気度がまだ足りない気がします。
一眼レフとの住み分けを考えているようじゃ、本気とは言えない。

ミラーレスでなんでも撮れるようにしないと。
運動会でも、体育館のスポーツでも、ピアノの発表会でも、野鳥でも、ドッグランでも。

書込番号:20203149

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2016/09/15 16:28(1年以上前)

タッチパネル、チルトで下に出てくるようだけど三脚固定で使えない!!
どうやって使う?手で持っての自撮りのみ?

専用の四脚が出てきたりして・・・・・

書込番号:20203165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/15 17:16(1年以上前)

良い情報ありがとうございます。

書込番号:20203270

ナイスクチコミ!0


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2016/09/15 18:13(1年以上前)

>Roxasさん

最新のデュアルピクセルセンサーには二系統あるようでして、1DXUと5D4が同系統で80Dは別らしいです。
仕様を見るにM5は80Dのアレンジみたいなセンサーでしょうね。
5D4系統なら測距輝度範囲EV-4〜18も可能でデュアルピクセルRAWも搭載できるはずですし。

書込番号:20203408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/15 18:22(1年以上前)

>テト親さん

> 5D4系統なら測距輝度範囲EV-4〜18も可能でデュアルピクセルRAWも搭載できるはずですし。

やっぱり、DPRAWは非対応か(泣)。
あと、なぜ、コントラストAFを切った?のだろう。コントラストAFがあればもう少し行くような気がします。


書込番号:20203432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/09/15 19:30(1年以上前)

期待のコメントしてきました。

あとはレビューとか出たらじっくり見て決めます。

書込番号:20203599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/09/15 19:53(1年以上前)

『5軸手ブレ補正』って『動画撮影時』のみなんですね……。
静止画でも有効かな〜って期待していたんだけど、かなりガッカリ。
皆さん、知ってました???
期待したのは私だけ???

HPではEFVの紹介がアッサリだけど、見え方はどんな感じなんだろう。コレばかりは実機じゃないと確認できないけど…。
あと、親指の太い人を意識してアイカップを長めにしてるのかな〜?

>ドラッグ移動AFポイント、今キヤノンのサイトで体験したら…
エ〜〜!? サイト上のは当然『作り物』(動作イメージ)だけど…。信じちゃう人、居るんだ…。

書込番号:20203662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/15 20:33(1年以上前)

AFはパナなみになったのかなぁ。
亀さんのAFでは話にならないのです。
(^。^;)

書込番号:20203767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2016/09/15 20:36(1年以上前)

>つるピカードさん

 こんばんは。
 5軸手振れ補正は、はい。動画撮りしたいので真っ先に調べていました。
 でも高いので様子見です。

 EVFは今M3などで売られている外付けEVFと同じものだと思いますよ。
 なので店頭行ってM3で見てみるとわかると思います。
 老眼には最高です(笑) 見やすくてM3用に買いました。

書込番号:20203782

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/09/15 21:00(1年以上前)

70DでデュアルピクセルCMOS AF試したときはO-EM10UよりAF若干遅いって印象だったから、もうちょい進化しないと他社に3周遅れから1周遅れになっただけっていう・・・。
でも、キャノンの描写が好きだけど一眼レフは重いって層には良いんじゃないかな。
柔道撮りたいけど、一眼レフは重いってママたちに進めてみるわw
どんな反応するか楽しみではある。

書込番号:20203861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/15 21:11(1年以上前)

>柔道撮りたいけど、一眼レフは重いってママたちに進めてみるわw

フリッカーレス機能が付いているKiss X8iの方が良いのでは?
重さもそんなに変わらないような気がしますよ。
EF-Mだと明るいレンズ22mmF2しかないし、 EF lensをアダプターでつけたら Kissとほとんど変わらない重さになるし。

書込番号:20203901

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/09/15 21:36(1年以上前)

キヤノンEOS M5発表会レポート - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1020329.html

「ターゲットはミラーレスカメラをすでに使用しており、ステップアップを考えているユーザー。
そうしたユーザーは既存のミラーレスカメラに対する多くの不満を持っており、
EOS M5でそれらを解決したと説明した。」


こういうのはちょっとさむいね。

「キヤノンの既存ミラーレスだろ」ってツッコミを大人が目配せしあって
我慢してる感じがびんびん伝わって来てさむい。

書込番号:20203986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/09/15 21:45(1年以上前)

だと思うでしょ?
8000D候補にしてたのにm4/3行きましたよ・・・。
価格コムで何度かそう言うやり取りしたけど、最終的には小ささ・軽さに負けました(´;ω;`)
理由としては荷物が多いので少しでもかさばらないもの。
これが決定打みたいで…。
m4/3とAPS-Cのボケの大きさの違いを知ってるだけに悔しいけど、本人が決めたことに文句言っても仕方ない。
m4/3だって悪くないのも知ってる。
フルサイズ換算50oでF2.8(ボケの大きさもフルサイズ換算ね)以下のボケと同等の撒餌レンズをどこが出すか?が決め手だと思う。
それが出れば、どこのメーカーでも推す。

書込番号:20204025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/15 22:00(1年以上前)

>nshinchanさん
柔道撮るためだけだったら、マイクロフォーサーズを選ぶのはベストとは言えないですが、携帯性重視の考え方もありますね。
オリンパスはともかくパナならオートフォーカス速いし、まあ、全くとれないということはないと思います。明るいレンズの選択肢も多い。

書込番号:20204087

ナイスクチコミ!3


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/09/15 22:30(1年以上前)

>SakanaTarouさん
同じ値段払うなら、多少かさばっても一眼レフって思うのは、貧乏性と言うか。写真馬鹿の考えなんでしょうかね…。
写りやAFや操作性よりもかさばらない方が重要なのか?って思うけど、現実には重要なのか…と。

書込番号:20204212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/15 22:40(1年以上前)

>nshinchanさん
重いものを持って歩くと疲れますからなー。

書込番号:20204249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/15 23:00(1年以上前)

個人的な意見としては…
目新しさに乏しいような気が^_^;

面白い機能も無さそうだし。
M2→M3になった時、AF速度はさほど早くならなかったから、M5もそれほど期待できない。
そもそもMマウントはレンズのバリエーションが少なくて、EFマウントアダプターとEFレンズ付けるとデカいし重い…

それに引き換えEM-5Mk2使ったらこれがAF早くて、レンズも選択肢が多い。
ライブコンポジットで比較明合成が簡単にできたり、三脚は要るけどハイレゾショットが使えたり、SSも1/8000秒が可能だったり…
EM-5Mk2はマイクロフォーサーズで16Mだけど、5軸のISも強力に効くので、M5欲しいとは全く思わないですね。

書込番号:20204319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/15 23:09(1年以上前)

>男はつらいわさん

的を射たコメントだと思います。

他社ミラーレスを知らないEOS Mシリーズユーザーは他社ミラーレスは気になって仕方ないんですよ〜

フジ・オリはとても魅力的に感じますf^_^;

書込番号:20204348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/15 23:13(1年以上前)

パナも そこそこ良いですよ…

書込番号:20204354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/15 23:22(1年以上前)

>パナも そこそこ良いですよ…

もちろん!
動画を含めて考えると個人的にパナが一番使ってみたいです!!

書込番号:20204388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/15 23:23(1年以上前)

>ミッコムさん
>「キヤノンの既存ミラーレスだろ」ってツッコミを大人が目配せしあって
我慢してる感じがびんびん伝わって来てさむい。


突っ込みたい気持ちはわからないでもありませんが、他のメーカーがミラーレスカメラに不満を抱かせなかったとすれば、
パナ・オリはリストラをせずにすんだでしょうし、ソニーはNEXを売り続けていたでしょう。

キヤノンは周回おくれどころか2周遅れているといわれたわけですが、2周先行したはずのメーカーと同じ轍をふむのかふまないのかの正念場ではありますね。

書込番号:20204391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/09/16 08:17(1年以上前)

>功夫熊猫さん

個人的にはキヤノンはいつでも戦略的に意味があることしかしない印象なので、
技術があってもなくってもその戦略に合致した商品しか出てこないと思っています。

技術があるのに出さない、とも
技術が無いから出せない、とも
外部の我々には分からんわけで、
戦略通りの商品なんだろうなと。

今回僕の矛先はキヤノンのキャッチをそのまま流さざるを得ない
デジカメwatch、その他プレスですね。

あの会場にいた大人たちのさむーい感じを想像すると
うへぇってなるw


書込番号:20205033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/16 09:09(1年以上前)

>ミッコムさん

> あの会場にいた大人たちのさむーい感じを想像すると
> うへぇってなるw

それを言うなら、他社の会見も同じと思います。ニコンなんかもっと酷いかも。
キヤノンについては、少なくともイメージングの前トップ(現社長)は、割とあけすけだったと思いますが…。

(言える範囲の)各社の本音というとこの辺が参考になると思います。結構鋭く突っ込んでいます。

http://www.imaging-resource.com/topics/interview

ちなみに、真栄田さんは英語ダイレクトで話すことが多かったみたいだし、パナソニックは常に英語ダイレクト、ニコンは必ず通訳付きで防御を固めている印象。

書込番号:20205180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/09/16 09:57(1年以上前)

>あれこれどれさん

いやいや、一般的な大人の事情があるってのはその通りだけど、
シェアトップのキヤノンとキヤノンミラーレスのAFの実情っていう落差がポイントかと。

ある意味逆差別的なネ。

書込番号:20205292

ナイスクチコミ!2


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2016/09/16 10:25(1年以上前)

試作機でのレビュー出てますね。

http://news.mynavi.jp/articles/2016/09/15/eos_m5/?rt=top

書込番号:20205359

ナイスクチコミ!0


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2016/09/16 11:48(1年以上前)

>テト親さん
やっぱりそうなんですね><
5D4のデュアル積んだミラーレスや1インチコンデジの発売が楽しみです。

書込番号:20205549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/16 11:57(1年以上前)

>ミッコムさん

> シェアトップのキヤノンとキヤノンミラーレスのAFの実情っていう落差がポイントかと。

こう言う話かな?

キヤノンのAF速度問題は、実際のところはブランドプレミアムを見込んだ(と思われる)値付けとの落差が作り出した面が大きいと思います。当時の同グレードで比較したら他社もそんなに速いわけではないし。ニコワンは特殊だけど。

実際、M5は*キヤノンとしたら*かなり控えめな値付けだと思います。
一方で、もう一つのPower of Fiveの値段は orz。

書込番号:20205569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/16 13:38(1年以上前)

>ミッコムさん

メーカーが持てる技術をつぎ込んでも、消費者がそれを付加価値として認めなければ売れないし、売れなければ価格が下がって赤字になります。
日本の家電製品がまさしくそれでガラパゴスになっちゃったわけだし。

中国、韓国メーカーに負けまいと日本のメーカーが持てる技術をつぎ込んでも、市場のニーズに沿って性能を間引して低価格で、市場の文化にマッチしたデザインをした中国、韓国メーカーに追い越されたわけです。

家電のようなコモデティですらそうなのですから、もう少し趣味性の高いカメラはもっと難しいと思います。
世界最速とか世界最高とかの機能を付けても売れるとは限らないし、売れたらその次にレンズを買わせて、3〜4年後にはもっと性能の高いボディに買い替えたいとユーザーに思わせなければなりません。
それができていたらレンズのマウントしばりがきいて、買い替え期を早く迎える先行メーカーが圧倒的に有利になるはずでした。


でもまあ、M5の発表会は地味くさくて、反応うすいんじゃないのという印象は私にもありました。(記事を読んでの印象ですが)

書込番号:20205845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/09/16 15:33(1年以上前)

>功夫熊猫さん

そのお話ってライバルと新製品を出しあってしのぎを削ってるときの話だと思うんですけど、
今起きてることって、ライバルも全員売れないって状況なのでちょっと違うと思うんですよね。

技術が顧客に訴求してもしなくても売れないんですよね。悲しいかな。

書込番号:20206098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/16 15:59(1年以上前)

>ミッコムさん

> そのお話ってライバルと新製品を出しあってしのぎを削ってるときの話

サバイバルレースというかシェイクアウトのフェーズでも同じことでは?

書込番号:20206157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/16 16:48(1年以上前)

>ミッコムさん

現状のサバイバルゲームの主戦場はアジアなんじゃないのなあと思います。
プレーヤーはこんな感じで。

https://youtu.be/5RE7efJQidY

書込番号:20206246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/16 20:16(1年以上前)

>功夫熊猫さん

> プレーヤーはこんな感じで。

オリンパスとパナソニックが出てこないのがポイントですか?

α5100だけ、凄まじい連写っぷりがちょっと笑えた。

書込番号:20206852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/16 21:52(1年以上前)

今のカメラの不振は、やはり供給側の知性やニーズを発掘する能力不足が原因と思います、
まあこんなサムスンのNX1のパクリみたいなデザインでは全然ほしくなりませんね(=^・^=)。

書込番号:20207150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/16 22:14(1年以上前)

>あれこれどれさん

オリンパスとパナソニックが出てこないのがポイントですか?

まさしく。
この3社がミラーレスのトップ3になるんじゃないかと。



>阪神あんとらーすさん
>NX1のパクリ

いやいやどうみたってパクッタのはNX1でしょ。

書込番号:20207231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/16 22:38(1年以上前)

>功夫熊猫さん

> この3社がミラーレスのトップ3になるんじゃないかと。

キヤノンとフジは、私も当確だと思います。ソニーは、ちょっと、微妙かも。α5100もユーザーニーズに合わなそうな甲高い高速連写(動画でも揶揄っぽい感じだった)とかいかにもα6000の流用風だし。

m4/3については、トップメーカーがDJIになっても不思議はないと思います。オリンパスもスタートアップに対して気軽にライセンスを出しているようなので、イノベーションのためのプラットフォームとして化けるかもしれません。
オリンパス自身はその点はクソだと思います。オープンプラットフォームカメラを名乗るAir A01のIPアドレスが192.168.0.10(有線LANにいかにもありがちなアドレスマスク)固定という壮絶な仕様だし。有線と無線の二本差しのホストマシンはどうするんだ?
リージョンを変に絞って、人柱用の中華パッドにはアプリをインストールできないし。てか、iOSを偏重しすぎ。

書込番号:20207330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/09/17 03:50(1年以上前)

>功夫熊猫さん
>あれこれどれさん

僕は外的要因(スマホ)と需要が一巡したタイミングが一致しちゃったってことが大きいのかなと。

コンデジなんて去年の3割5分位まで縮小してます。
これに抗うアイデアってちょっと思いつかないなぁ。

アジアでミラーレスってのは確かにその通りだけど、
それでも去年より縮小していて一眼レフよりマシなだけなんですよね。

日本なんてミラーレスの方が縮小してる傾向もあるし、
明るい要素って見えないんですよね。

ミラーレスが一般の需要を取り込めてエントリー機がバンバン売れた時代に
もっとその一般人にフォーカスしてたら良かったのにとは思いますね。

対一眼レフ偏重になったあたりから身動き取れなくなった印象。
E-M5辺りかな。

ま、今更だけどね。

書込番号:20207947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/17 10:01(1年以上前)

>ミッコムさん
.>ミラーレスが一般の需要を取り込めてエントリー機がバンバン売れた時代に
もっとその一般人にフォーカスしてたら良かったのにとは思いますね。


これに尽きるのだと思います。

当時、パナ、ソニー、サムスンはコンデジの過剰生産設備をかかえており、一眼レフ市場の参入に失敗したので、
選択肢としてミラーレスにかけざるを得なかったという事情もあったでしょう。

一般の需要を取り込みながらミラーレス市場を育てるという時間の余裕がなかったのかもしれません。

書込番号:20208504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2016/09/18 17:20(1年以上前)

「今までのミラーレスに満足しているか」

してるわけないでしょ? 誰のせい?

書込番号:20213045

ナイスクチコミ!2


TV仮面さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/26 09:42(1年以上前)

M5の登場はバンバンザイ。
さあ、みんなで年末のM3のセールを待ちませう。

書込番号:20239062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS M3 ダブルズームキット2」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルズームキット2を新規書き込みEOS M3 ダブルズームキット2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 ダブルズームキット2
CANON

EOS M3 ダブルズームキット2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

EOS M3 ダブルズームキット2をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング