EOS M3 ダブルズームキット2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

EOS M3 ダブルズームキット2 の後に発売された製品EOS M3 ダブルズームキット2とEOS M6 ダブルズームキットを比較する

EOS M6 ダブルズームキット
EOS M6 ダブルズームキットEOS M6 ダブルズームキット

EOS M6 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:343g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 ダブルズームキット2の価格比較
  • EOS M3 ダブルズームキット2の中古価格比較
  • EOS M3 ダブルズームキット2の買取価格
  • EOS M3 ダブルズームキット2のスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルズームキット2の純正オプション
  • EOS M3 ダブルズームキット2のレビュー
  • EOS M3 ダブルズームキット2のクチコミ
  • EOS M3 ダブルズームキット2の画像・動画
  • EOS M3 ダブルズームキット2のピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルズームキット2のオークション

EOS M3 ダブルズームキット2CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月25日

  • EOS M3 ダブルズームキット2の価格比較
  • EOS M3 ダブルズームキット2の中古価格比較
  • EOS M3 ダブルズームキット2の買取価格
  • EOS M3 ダブルズームキット2のスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルズームキット2の純正オプション
  • EOS M3 ダブルズームキット2のレビュー
  • EOS M3 ダブルズームキット2のクチコミ
  • EOS M3 ダブルズームキット2の画像・動画
  • EOS M3 ダブルズームキット2のピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルズームキット2のオークション

EOS M3 ダブルズームキット2 のクチコミ掲示板

(2800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 ダブルズームキット2」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルズームキット2を新規書き込みEOS M3 ダブルズームキット2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
151

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

登山用に検討中です

2017/04/04 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2

クチコミ投稿数:10件

初めて買った一眼レフはKissX2です。もう古い機種となりましたが、今も元気に現役です。
さて、二年前から登山をするようになりKissX2をお供に連れて行っておりますが、重さはともかくかさばるのが辛い場面があります。ぶらぶらさせていると、岩場でぶつけそうですし、お腹に当たるのも気になります。
そこで、こちらのM3に11-22をつければかなりコンパクトで、ウエストポーチにも入れられるのではと思うようになりました。
長々すいませんが質問は、店頭でさわったところ連写ではなく一枚撮って、次、というときのタイムラグが気になるのと、画質は新しいセンサー、エンジンゆえに、Kissx2より良いかということです。
(レンズ次第とは思いますが、仮に同じレンズであれば)
お分かりになる方、また登山で使っている方いらっしゃれば、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20793038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/04 23:22(1年以上前)

お手軽お気楽お手頃なコンデジも良いと思います!
http://s.kakaku.com/item/J0000019976/
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

換算19mm〜95mmです\(^o^)/

書込番号:20793134 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/04 23:31(1年以上前)

X2よりも全然良いです!!!

しかも22パンもオススメなんです!!!
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/ef-m22-f2stm/index.html

換算35mmです\( ̄ー ̄)/

書込番号:20793161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/04/04 23:34(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
さっそく、ありがとうございます。
35mm換算で広角19mmからはすごいですね。コンデジは考えておりませんでしたが、ある程度マニュアル撮影も可能なら、山専用でありでしょうか。
リンク先見せていただきます!

書込番号:20793171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/04/04 23:43(1年以上前)

>☆M3☆さん
ありがとうございます。
やはりX2より画質も良いですか。期待が膨らみます。
こちらのレンズは評判いいみたいですね。M3を購入したら毎日つけて持ち歩くのに欲しくなりそうです!

書込番号:20793207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/04/04 23:50(1年以上前)

>ねこしっぽ!さん
そりゃミラーレスだから
ミラー駆動が無い分は
タイムラグビ少ないと思われます。

登山なら、高倍率ズームが良い気がします。

匕ー匕ー 息吹いて登山してるのに、
標準ズームつけたり
望遠ズームに代えたり
標準ズームに戻したり
また標準には
結構 めんどくさいです。

高倍率ズームで
スピーディーに たくさんと撮って、
帰宅してから、写真を選別が良いと思います。

書込番号:20793225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/04/05 00:28(1年以上前)

>M郡の橋さん
ありがとうございます。
そうですね。ミラーがない分タイムラグは感じないかと思ったんですが、店頭でさわったとき遅いような気がしたんです。厳密にではなく体感なので、気のせいかもしれません。
シグマの18-135を使っていて、長さに辟易しましたが、EF-Mのレンズなら大分短くなりそうですね。こちらも調べてみます。

書込番号:20793292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/04/05 01:32(1年以上前)

>一枚撮って、次、というときのタイムラグが気になるのと

単写(ワンショット)時のレリーズから次のレリーズまでのタイムラグの事ですね?
M5ではかなり改善されてますが、M3だと一眼レフよりは明らかに遅いと思います。

ただ、EF-M11-22とEF-M22パンケーキの写りは秀逸なので、タイムラグさえ我慢できればM3はオススメです。
(でも登山での撮影はそれほど連写する必要が無い様な気がしますが・・・)

書込番号:20793362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/04/05 01:59(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
ありがとうございます。
はい、そこの時間です。普段からあまり連写はしないのでとても大事な部分ではないですが、気持ち引っかかる感じでしょうか。
レンズは良さそうなM用があってたのしみです。
レンズキットかお得かな、と思いましたが、私の場合、使うかどうかで考えてボディ単体にしてレンズは必要なものから順に買っていくのがいいかもしれませんね。

書込番号:20793390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/04/05 02:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>使うかどうかで考えてボディ単体にしてレンズは必要なものから順に買っていくのがいいかもしれませんね。

M3を買われるなら22パンケーキは是非(絶対と言って良いくらい)買って欲しいので、ボディ単体と後からレンズを単品買いされるよりは、最初からダブルレンズキット2を買われた方が良いです。
※価格.com最安でM3ボディ単体が約4.1万円、ダブルレンズキット2が約5.4万円なので、約1.4万円でレンズ2本が付いてきます。
22パンケーキは新品で約2.2万円です。
http://s.kakaku.com/item/K0000401906/

書込番号:20793399 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/05 07:15(1年以上前)

昔、Kiss X2は使っていましたが、画質は大幅な進化が感じられるとおもいますよ

レンズは11-22mmは良いレンズですが、これだけだと広角だけで望遠は全然たりませんよ?
シグマの18-125mmもマウントアダプターがあればつかえますが、それだと全長は変わらなくなりますからね

シグマと同等のズームがほしいならEF-M18-150mmがよいですね
レンズだけでも200g近く軽量化できます

書込番号:20793564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/04/05 07:23(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
リンクもありがとうございます。
このパンケーキレンズはレビューの評価も高いですね。
今日大きいヤマダ電機に寄る時間がとれたら、見てこようと思います!

書込番号:20793575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/04/05 07:33(1年以上前)

>カプリコートさん
ありがとうございます。
画質がX2とても良くなっているとの事、楽しみです。
普段使いには35mmや60mmマクロなどの単焦点で、登山では18-135か18-55をつけて行きますが、いつも広角側の不足を感じていたので、11-22が良いかと考えておりました。
150mmまであるズームレンズは魅力的です(手持ちで一番長いのが135mmです)ので、長さも含めて実物を探して見てみたいと思います!

書込番号:20793596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/05 12:28(1年以上前)

超広角〜中望遠までカバーしていて便利だと思います!
更にデジタルズームも使えば 19mm〜190mmとなり これ1台で大半の撮影は問題ないと思います!

1/1.7型センサーに1200万画素とバランスもよく それなりにコンパクトにまとまってます!
画質を突き詰めると APS-C機には劣るのでしょうが、少しでも荷物を減らしたい山歩きや、レンズ交換が難しい場面では役立つカメラだと思います!

自撮りもいける女子カメラの1台です(^_^ゞ

書込番号:20794009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/05 12:37(1年以上前)

1/1.7型センサー!!!

はっw(○ω○)w!

書込番号:20794038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2017/04/05 16:55(1年以上前)

ねこしっぽ!さん

登山用にこのカメラ使っています。
軽くてコンパクトで故障もないし、イイカメラです。
ちょっと、シャッターを押してから次に押すまでに時間がありますが、
これは慣れるしかありません。
高倍率レンズは大きく重いので、山ではEF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM を
つけっぱなしでいいと思います。
11-22は、15-45を使ってもっと広角が欲しいと思ってからでいいと思います。
22mmはコンパクトでいいレンズなのであってもいいと思います。

X2からなら高感度も細密さもアップしていて、びっくりするくらいきれいな写真が撮れますよ。
ミラーレスのほうがタイムラグはあります。
きちんとピントを拡大して合わせて、一枚きっちり撮ればよいと思います。

書込番号:20794429

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/04/05 20:48(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
>☆M3☆さん
コンデジコーナーも見て参りました。
久しぶりにその辺りを見たので、進化に驚いています!
ただ、やっぱり絞りやSS、isoあたりを触ろうとするとなかなか手間取りそうなので今回は見送ります。
同行者もカメラ(一眼とかではない)を物色していたので、声をかけておきます。
カメラの紹介ありがとうございました!

書込番号:20794848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/04/05 20:56(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
ありがとうございます。
この機種を登山のお供にされてるんですね。
先ほどお店に見に行って、やはりタイムラグは感じましたが、仰るとおり慣れていくしかないですね。
このサイズ感とトレードなら良しとします。
X2からだとびっくりするほどですか!
今日帰りに夜桜をと、50mmつけて連れてきています。確かに暗いところは弱いです。この辺も良くなっていると思えば、たのしみです。

書込番号:20794867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/04/05 21:04(1年以上前)

みなさん、いろいろ教えていただき、そしてレンズのアドバイスなどもありがとうございました。
今日お店で確認し、次のお給料日にM3を購入しようと思います。
レンズはまだ悩んでおりますが、みなさんおすすめの22mmは決定です!
本当に助かりました。ありがとうございました!

書込番号:20794882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/05 22:57(1年以上前)

goodアンサーありがとうございますm(_ _)m

あのコンデジは、色々と設定を弄りたい人には向いてないですね…f(^_^;
同行者のお供には良いのかもしれません(^_^)/

書込番号:20795175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

スレ主 ほ~りぃさん
クチコミ投稿数:4件

レンズは安くで適当にあるだろうと思い
クチコミでM3好きのコメントを見て
M3ボディのみを購入しました、、、が、
レンズ取付口が希少なタイプである事を知りました。

レンズは想定外の高額出費になりそうで、みなさんにご教示お願い致します。

主目的 子どもの運動会(動画)、遊んでいる時の写真 の記録

 要件 なるだけ安く:おそらく1本に限られる

 どのように、どのレンズを買うのがおすすめでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:20782778

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2017/03/31 21:49(1年以上前)

若干本末転倒なあれではありますが、X7ダブルズームキットを買われた方が多分一番安くすみます。

書込番号:20782816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/03/31 21:54(1年以上前)

>ほ~りぃさん こんにちは

それはお気の毒です。今となっては、レンズを安く買う方法を考えましょう。
標準ズームEF-M15-45mmがオークションで中古なら9,800円から、新品なら14,800であるようです。
運動会用として望遠レンズも欲しいですが、同じく新品で15,500円で出ています。
ご予算に合わせてご検討ください。
オークションはヤフーです。

書込番号:20782844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/03/31 22:02(1年以上前)

キヤノンのEF−M 18−150mm、これ1本で室内でのスナップから20〜30メートル先の人物の表情がわかる程度に撮れるけれど高額だよ。
EF−Mという表示がレンズの取り付け口(マウント)になります。

私は今日NEX用に手動でピントを合わす必要のある18−200mmを注文した、普段は16−50mmを付けてますが一度使ってみます。
NEX用も本来のオートフォーカスの18−200mmだと高額すぎるので買えません。
マウントアダプターを使って他のマウント用のレンズを使うのです、中古なので1万円ほど。
EOS−M3もアダプターを使って遊べるがこれはもっと使い慣れてからのこと。

書込番号:20782876

ナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2017/03/31 22:14(1年以上前)

中古のマウントアダプタと
EF-S55-250, EF-S18-135 STM。

M用のレンズなら、
EF-M18-55 中古
EF-M22mm 中古

一本ならデカいけど アダプタとEF-S18-135 STM がオススメ。

基本、あんまり動きないもの限定よ。

書込番号:20782918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/03/31 22:18(1年以上前)

>ほ~りぃさん

ちょっと痛い出費になりそうですね・・・

通常ならEF-M18−150STMぐらいを考えるところですがボディより高いぐらい
ですよね。(これでも望遠側が運動会だと足りないと感じますが)

それとこの手の高倍率ズームレンズを付けるとせっかく小さいM3が結構嵩張る
カメラになってくるのでどうなのかなぁ?とも感じますね。

私ならM3は近場でのスナップ撮影用にしてEF-M22ミリF2かEF-M15−45を
付ける事を考えます。(22ミリは単焦点でズーム不可ですが暗い場面に有利です)

運動会は望遠撮影や動体撮影で有利なEOSキッスX7ダブルズームキットを
追々追加で購入するほうが良いような気がします。

これ以上慌てて事を大きくしない為にも冷静な判断が必要でしょうね。

私ならオークションはまず薦めないし、中古も店頭で買えて半年程度の保証の付く
お店でないととても薦められないと感じます。(新品が無難でしょうね)

書込番号:20782928

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/03/31 22:19(1年以上前)

要らない物をオフで売り、その資金で売れそうな物を買い、買売を繰り返し、
資金が溜まったら、ブツを買う!

名付けて、わらしべ長者作戦(^_-)-☆

むー( `ー´)ノ

書込番号:20782933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2017/03/31 22:46(1年以上前)

こんばんは。
店頭で購入されたのならそのあたりの説明を受けられたと思うので、ネット購入でしょうか?

今更ですが、レンズキットで組み合わされているレンズは、殆どの場合、単品で買うよりもキットのほうが安く買えます。
M3ではありませんが、以前一般的なズームレンズ(18-55)の付いたレンズキットよりもボディ単体の方が高いということもありましたし、フルサイズ機だと単体で10万ぐらいするレンズがキットになると7万弱の差額で手に入ったりします。

で、とりあえず標準ズームが無難だと思うので、EF-M15-45か同18-55をお勧めします。
後者はレンズキットのバラシが沢山出回っていて、ヤフオクなんかで安く手に入ると思いますが、悪質な出品者に引っかかってしまうと泣きっ面に蜂なので、自信がなければキタムラ等のショップで相談された方がいいかもしれません。
安心料ってことで。

最初は「え?レンズってこんなにするの?」と思われるかもしれませんが、せっかくのレンズ交換式カメラなので、ぜひEF-M22とか同11-22等のコンデジではあまり撮れないような写真が撮れるレンズも試してみてください。
運動会については18-55では全然短いので、いずにしても一本だけってのは難しいでしょうね。

なお、安いからとM3を選ばれたんでしょうけど、正直あまり動く子供を撮るのは得意ではない機種ですね。
いつもけいじんさん、さわら白桃さんも仰るように、未使用のうちに下取りに出して、X7等の一眼レフのキットにされた方が楽で目的に合ってるかもしれませんね。
動画はX7もあまり得意でないでしょうけど、運動会ならM3よりもX7の方が格段に撮りやすいと思います。値段も底値ですし…。

http://s.kakaku.com/item/K0000484121/

書込番号:20783027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/03/31 22:55(1年以上前)

EF-M22mm F2 STM(http://s.kakaku.com/item/K0000401906/)を購入しM3に付けっぱなしにして(普段撮り・室内撮り専用)運動会は別のカメラが良いと思います。(レンズ云々以前にM3の元々の性能が運動会向けでは無い)

どうしても1台で済ませたいならM3を下取りにして、違うカメラを検討された方が簡単かもしれません。

書込番号:20783069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/03/31 23:29(1年以上前)

>レンズは安くで適当にあるだろうと思い

 失礼ながらリサーチ不足と言わざるを得ません。交換レンズはボディより高額になることも珍しくありませんし、使い方にもよりますが一本でオールマイティに使えるレンズが存在するなら、多くの交換レンズがあろうはずもありません。

 キヤノンユーザーですが動画はほとんど撮りませんので詳しくありませんが、動画を撮るなら、パナソニックやソニーの方が優秀そうなイメージすら持っています。

 キヤノンに拘る理由が無いのなら、高い授業料を払ったと思って、レンズ一体型デジカメも含め、ご自身の要求をよりよく充足してくれる機種を慎重に選び直すべきだと思います。M3ボディに拘ると傷口を広げる可能性すらあると思います。

書込番号:20783173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/04/01 05:59(1年以上前)

ミラーレス一眼に関しては一旦キヤノンブランドは無しとして考えましょうと言いたいです。

なぜならEOS-M系自体が他社のミラーレスシステムと比べて一番選択肢が少ない貧弱なレンズラインナップなんです。

残念ですが、やっぱりミラーレス選ぶなら、本気で作ってるメーカーから選ぶべきだったかと存じます。
ソニー・オリンパス・パナソニック・富士フイルムから再考を検討ください。

書込番号:20783644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2017/04/01 12:11(1年以上前)

>M3ボディに拘ると傷口を広げる可能性すらあると思います。
同感ですね。
もう少しだけ基本的な知識を身につけて、いま一度ご自身の目的に合ったカメラを検討された方がよいのではないでしょうか。

個人的には、そもそもレンズ1本しか買う予定がないのなら、ミラーレスや一眼レフに拘る必要もなく、動画にも強いレンズ一体型(高倍率ズームコンデジ)でよいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000846726_K0000910986_K0000869559_K0000787146_K0000664331&pd_ctg=0050&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,104_4-1-2-3-4-5,108_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,109_9-1-2-3-4,106_6-1-2

ただ、以前なら5万円台で買えたFZ1000というお買い得カメラがあったのですが、後継機やライバル機はかなり高価なので、最近はエントリー一眼レフの方が安く、なかなかお勧めしにくいですね…。

とりあえず250mm相当まででよいなら、TX1とかが比較的安いですし他より格段にコンパクトですね。
キヤノンならG3Xもありますが、動画機能を筆頭にライバルに比べると性能は劣る割に割高な印象です。

レンズ交換式カメラよりもコンデジの方が利便性では上ですし、1インチ以上のセンサーを搭載した機種なら画質的にも結構イケてるので、そういうのを中心に検討されてはいかがでしょう。

書込番号:20784338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2017/04/01 12:20(1年以上前)

ぢゃあそのMさん、オイラが壱万円で引き取ろ…
ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

書込番号:20784362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2017/04/01 18:24(1年以上前)

動画はハンディカムを買ったほうが確実です
というのも一眼で動画を撮るのはかなり難しく最低限の出費だけで初心者が撮ることは不可能です
(おそらくこのスレにいる殆どの人が動画を撮ったことがない)

写真を撮るだけでしたら毎日価格コムの掲示板に張り付いてるカメラオタクにとってはEOSMは物足りないかもしれませんが初心者には十分ですよ
レンズはEF-M18-150があればとりあえずは十分かと

書込番号:20785202

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほ~りぃさん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/03 21:47(1年以上前)

みなさん多くのアドバイスありがとうございました。

結果から報告しますと

リサイクルショップをまわり

  CANON EF-M18-55mm と 

  アダプタ CANON EOS M → EF をゲット!しました。

 望遠はいつでも安く買えるようになったので、

 必要な時までにお気に人りをゆっくり探そうとおもいます。

 さっそく桜の下で子どものいい写真が撮れました。

みなさんありがとうございます。

 

書込番号:20790621

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルズームキット2

スレ主 K.O.O.Kさん
クチコミ投稿数:4件
機種不明

こんにちは。
M3ダブルズームレンズキット2を購入し二カ月ほど使っています。
操作などはだいぶ慣れてきました。
初めてのレンズ交換式カメラなので楽しいのですが、
画像で載せたような、背景をぼかし、被写体の上半身や全身を浮き立たせるようなポートレート写真を撮りたいです。

顔のアップなら、標準ズームの方は、F値を開放すればぼけた写真が撮れます。
また、望遠レンズの方でも、顔のアップのような写真ならぼかせるところまでは出来ています。
しかし、上半身や全身となると、なかなかぼけてくれないのです。

どのような条件で撮れば、このような写真が撮れるかアドバイス頂けると幸いです。
また、新規に購入することでこのような写真が撮れるレンズがございましたらご教授ください。

こういったインターネット系では、初めての質問投稿なので、お手柔らかにお願いいたします。
知識不足なもので、何か文章に間違いがありましたらすみません。

書込番号:20778754

ナイスクチコミ!0


返信する
WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/30 10:56(1年以上前)

EF-M22mmを購入して解放で撮影すればこれくらいは余裕なのでは。

書込番号:20778765

ナイスクチコミ!4


スレ主 K.O.O.Kさん
クチコミ投稿数:4件

2017/03/30 11:05(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。EF-M22mmですね。
調べてみましたら、値段も2万円ほどで購入出来そうなので、検討してみます。

書込番号:20778779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2017/03/30 11:32(1年以上前)

こんにちは。

上半身や全身でも、背景との距離を取ればボケますよ。

書込番号:20778837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS M3 ダブルズームキット2の満足度4

2017/03/30 11:36(1年以上前)

>K.O.O.Kさん

M3は自分もごく最近まで使ってました。

もう回答が出てます。

全身なら、バースに気を付けて(被写体が立っているなら、片足ついて被写体のおへそのあたりから撮ると、全身のバランスがいいです)、既出のEF-M22/2.0が手ごろでしょう。

バストアップ/上半身なら
アダプター EF-EFMをかませて、EF50/1.8がコスパも良くていいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000775509/
安いです。1万5千円くらい。

EF-EFMアダプターは、中古やオークッションで安く入手できると思います。(数千円?)
アダプターがあれば、本格的なポートレイト用レンズも使いえますよ♪

素敵な写真をたくさん撮ってくださいね。

書込番号:20778842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/30 11:41(1年以上前)

EF-M22mmがいいですが
お持ちのズームレンズのどちらでも
これくらいなら撮れます
望遠側でF値最小で
モデルさんと背景の距離をとって
モデルさんとK.O.O.Kさんも距離をとって(かなり離れますが)
上半身とか全身が入る距離まで離れて撮れば
いけますよ

書込番号:20778851

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2017/03/30 12:00(1年以上前)

こんにちは。

ボケを大きくするには、

1.レンズの焦点距離を長くする
2.F値を小さくする
3.被写体に近づく
4.被写体と背景の距離を離す
5.センサーサイズの大きなカメラを使う

これらの要素を考えながら撮ります。

5.についてはカメラごと買い換えないとだめなので無視。
1.と2.はレンズスペックによりますので、これを考えますと、
皆さん仰るようにEF-M22mmF2を付けるのが一番手っ取り早いかなと。
被写体までの距離がある程度とれる屋外とかならアダプタ+EF50mmF1.8
もいいですね。50mmのほうがボケは出しやすいです。
焦点距離も長くF値も小さいので。

あとは撮るときに3.と4.も意識して撮ってみてください。

書込番号:20778881

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2017/03/30 12:02(1年以上前)

K.O.O.Kさん こんにちは

上半身でしたら 被写体と背景がある程度離れればこのようなボケが作れると思いますが 全身となるとなかなか難しいので 望遠ズームを使い 望遠側で離れて撮影すると ボケは大きくすることが出来ると思います。

書込番号:20778886

ナイスクチコミ!3


スレ主 K.O.O.Kさん
クチコミ投稿数:4件

2017/03/30 12:33(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>BAJA人さん
>ぎんらこうさん
>TAD4003さん
>写真は光さん
>WindyRoadさん
早速、的確なアドバイス本当にありがとうございます。

まずは、おっしゃられる通り、
現状のレンズで、被写体との距離、背景との距離、F値など考え、何枚も撮り、練習したいと思います。

また、EF-M22mmの購入も検討します。
既に出ていた質問でしたら、私が過去のクチコミを確認できず、重複してしまいすみませんでした。

このような写真が撮りたくて、コンパクトカメラから、レンズ交換式カメラに乗り換えたので、
理想の写真が撮れるよう、精進します。

ありがとうございました。

書込番号:20778953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/03/30 15:03(1年以上前)

別機種

X-T10 ノクトン58mm F1.4 SLU(f/2.0)

Aps-cの22mm F2 では、そこまでボケないんじゃないかな?
1万円で売ってたEF50mm F1.8くらいだと思います。

書込番号:20779297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 K.O.O.Kさん
クチコミ投稿数:4件

2017/03/30 17:31(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
お写真美しいです。非常に私が撮影したい写真です。

やはり現状のcanonのミラーレス機用レンズでは、美しいボケを生み出すには限界があるのですかね。
マウントを購入し、一眼レフカメラのレンズを装着することも検討してみます。
軽量で自撮りもできるところも気に入っていてM3は手放したくないので、色々勉強して美しいボケのあるポートレートを撮りたいです。
ありがとうございます。

書込番号:20779511

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2017/03/30 17:47(1年以上前)

アダプタかましてEFレンズを使うのであれば、先に書いたEF50mmF1.8STMのほかに、
EF35mmF2ISや、少し古いですがEF28mmF1.8USM、あと社外レンズですがシグマの
30mmF1.4DC HSMなどがいいんじゃないかと思いますね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775509_K0000476459_K0000436357_K0000808500_10501010005&pd_ctg=1050

22mmは確かに少し焦点距離が短いですからね。ただしスナップにはとても使いやすい
画角ではあります。

書込番号:20779543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/03/30 21:19(1年以上前)

ぼけるぼけない以前に222は広角だからパース的にデフォルメされやすい

ポートレイトでは30〜50mmくらいのレンズの方が
素直な描写で使いやすいです

書込番号:20780046

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外部モニター

2017/03/10 09:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2

スレ主 TEMPOさん
クチコミ投稿数:9件

お世話になります。
最近M5に続きM6も販売されるようで、
M3がお値頃になったら買おうかなと思っています、
静止画&動画撮影用のコンパクトなカメラとして
動画6割、写真4割ぐらいで使いたいなと思っています、
そこで、M3所有の方にお聞きしたいのですが、
HDMI出力で外部モニターに映像を出力しながら
動画撮影(録画)はできるのでしょうか?

ご確認できる方お願いします。

書込番号:20725791

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルレンズキット2の満足度5

2017/03/10 09:48(1年以上前)

動画6割でM3買うの? (・ω・)?

Mろっくのが動画用ボディ内手ぶれ補正も載ってて便利だと思うけど。

合点承知の助なら失敬☆
掲題については現行ユーザーに道を譲ります♪

書込番号:20725803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2017/03/10 12:17(1年以上前)

>TEMPOさん
動画6割のご使用とのことですがM3の動画ボタンは押しにくくMシリーズの中でも一番ボタンがかたいです。
ボタンの振り分けが出来ないのでそこを承知で購入された方が良いかも?

書込番号:20726086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TEMPOさん
クチコミ投稿数:9件

2017/03/10 15:05(1年以上前)

EOS一眼何台かとレンズ数本持っているので
お遊び的な動画撮影機にしようかと思いまして
マイク付けたりLEDライト付けたり、時にはモニター付けたりと(笑)
M6欲しいのはやまやまですが・・・値段が

ボタンが硬いのは知りませんでした、参考にします
買うまでに「親指」鍛えておきます!

書込番号:20726476

ナイスクチコミ!1


TT4さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/11 11:57(1年以上前)

>TEMPOさん

初めまして。TT4と申します。
M3を持っていますが、いままで動画撮影はやってみたことがなかったので、トライしてみました。
液晶モニターとHDMIケーブル(カメラ側はミニHDMI)で接続し、動画撮影中および再生中の画面を
外部モニター側に表示できました。 また、音声も再生可能です。 録画中の音声は出ません。
なお、HDMIケーブルで接続すると、M3側の液晶画面は表示されなくなりました。

一般のビデオカメラと比べると、M3の画面の応答性はあまり良くない感じで、パンすると残像が
気になりました。

まずはご報告まで。

書込番号:20728984

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 TEMPOさん
クチコミ投稿数:9件

2017/03/11 13:34(1年以上前)

>TT4さん

ありがとうございました。
作動確認していただいて助かりました。
高機能(機動?)な使い方はしないので多少の残像は大丈夫です、
子供達の野球やイベントの手持ち撮影とか、
ハンドル、モニター、マイク付けて「これ業務用ですか」的見栄えの、お遊び撮影とか(笑)
イベント等でカメラを据えて少し離れた場所でモニター確認できればと思っていたので、、
外部出力撮影ができて良かったです。

書込番号:20729195

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

M3とα6000について参考にさせて下さい

2017/03/06 10:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2

スレ主 花恋さん
クチコミ投稿数:73件

使用していたミラーレスを譲る事になり新しいカメラを考えています。

希望はキャノンkiss8iで、量販店で見ていたのですが
(予算がオーバーなので迷っています)
M3がファインダーがついているかいないか位で性能は同じとの事

M3の連写はどうでしょうか
店員さんはスポーツ選手も追従できるのでワンちゃんはまったく
問題ないですと言っていたのですが

標準についているレンズを使うならどのメーカーのカメラを使っても同じです
と言われたのでこれ以上聞くのもと思いお店をあとにしました。

M3の色味は鮮やかに感じました。

連写やファインダーなどα6000にもひかれています。
キャノン、ソニーを使った事がない為
みなさんが感じたおすすめなところ、ん?と感じたところを参考にさせて下さい。

よく動く黒毛の犬を撮影するのが主です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20714647

ナイスクチコミ!2


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2017/03/06 10:44(1年以上前)

こんにちは。

>店員さんはスポーツ選手も追従できるのでワンちゃんはまったく
>問題ないですと言っていたのですが

その店員さんマユツバものですね。
また、連写とAF追従は別物と考えないといけません。
スレ主さんの用途ですとキヤノンなら、X8iか8000Dあたりがいいかと思います。
8000DはX8iより操作性が上です。

書込番号:20714720

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2017/03/06 11:36(1年以上前)

>花恋さん

>> よく動く黒毛の犬を撮影するのが主です。

露出補正をマイナス側に設定して撮るといいかと思います。

走りまわる子でしたら、「一眼レフ」をおすすめで、
おとなしい子でしたら、「ミラーレス一眼」をおすすめです。

書込番号:20714792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2017/03/06 11:41(1年以上前)

花恋さん

動体の連写重視なら、キヤノンでは、ミラーレス(Mシリーズ)と言う選択肢はありません。あったとして、M5かM6のみです。従って、X8iか8000Dをお選び下さい。予算が許すなら、操作性の高い8000Dの方がオススメです。動体の連写時には、X8i/8000Dでは、ファインダーで撮影なさって下さい。背面モニターによるライブビュー(LV)撮影だと、M3とほぼ同程度の性能しか発揮出来ません。勿論、ローアングル/ハイアングルでは、LVはとても重宝します。

書込番号:20714796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2017/03/06 11:46(1年以上前)

その店員さんの発言はマユツバですが、

>よく動く黒毛の犬を撮影するのが主です。

しかし、「Kissでも苦手で、M3でもKissでも、どっちも同じくらいダメ」という意味でなら正しい気も。。。

書込番号:20714812

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/03/06 13:25(1年以上前)

M3とα6000とEOS8000Dの所有歴があります。

M3の動体AFがダントツ劣りますよ。

書込番号:20715058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/03/06 16:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ありきたりだがベストのアングルかな

左の花にピントが行ってしまった

真ん中にピントが来てくれた

この距離なら外しませんね

AFにどれだけ信用が置けるか?
土曜日に友人と二人で淡路島の有名な枝垂れ梅を見に行ってきました。
個人宅の梅ですが駐車場も用意されて、大歓迎のようでうれしくなってしまった。

写真は離れて撮るとピントもそこそこで満足ですが、接近撮影では思ったところにピントが来ないでというものがあった。
カメラはNEX−5Rで友人はNEX−3N。レンズは二人ともに16−50mmを使用でカメラに慣れるのも目的の撮影。
NEX−6というファインダー付きのを持ってくればよかったと後悔しても、センター1点測距というのも必要ですね。
ファインダーを覗いて撮るとピントの合ったところがわかるのでやり直しというのもその場でできる。
愛犬の撮影ではどこにピントが行くか、主題は真ん中のセンター1点固定で撮ると失敗は少ないと思う。

いつもは古いレンズをマニュアル操作で絞り込んで距離は3〜5メートルに合わせてのパンフォーカス撮影なんだが、AFで多点測距で気楽に撮ろうとしての失敗でした。

M3とα6000もファインダー付きのα6000の方が良いように思うがどうでしょう。
投稿写真は満足のものとピント外れのものです。

書込番号:20715407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/03/06 16:58(1年以上前)

>スポーツ選手も追従できるのでワンちゃんはまったく問題ないです

「飛行機を目で追えるなら、飛んでるハエをつかまえるなど造作も無い」
と言ってるようなものですから、店員さんのコメントは忘れても大丈夫です


性能については、例に挙げれば

まず
「外で走り回っている犬をカメラ任せで撮る」なら、X8iが向いています
M3でも撮れますが、X8iよりも豊富な経験と高い技術が必要で、自由度も低くなります

次に
「室内を自由に動き回る犬の作品撮影」なら、こりゃプロとハイエンド機材でもムリです。
犬使いのアシスタントが必要です

また
「暗いところにいる黒毛の犬にピントを合わせる」のは、ミラーレスは苦手な案件です。
中級機以上のレフ機が向いてます

それと
「動き回る犬をファインダーで追いかけて連写」も、ミラーレスのEVEは苦手です。
両眼視を鍛えましょう

でも
「よく動き回る犬を、止まった時に撮影」ならM3でも十分可能ですし
もっとも成功率の高い撮り方でもあります。

黒毛を黒毛らしく撮ることについては露出の問題ですから
これは露出を勉強してください。どんなカメラでも共通の課題です


まとめると
機材任せでなんとかしたいなら、ムリしてもX8i
(たぶん次に7D2とか高性能レンズとか言い始めますけど)

手間と努力を厭わないなら、M3でも大丈夫

ですかねえ
α6000は使った事ないので割愛

書込番号:20715475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/03/06 18:20(1年以上前)

>花恋さん

私はM3よりも大幅にAF性能が進化したであろうM5を使いますが、走る犬をAFで捉えるのは
多少運任せだと感じています。(ファインダーの有無の問題では無いし、無ければ更に難しい)

走る犬自体がそもそも難題ですね。(特に近距離だと)

使用するレンズのAF性能も無視できない被写体だと感じます。(特に突進して来る犬)

それとボディの連写速度とAF速度は動体撮影でのピントの精度とは別の話なので、連写速度は
今回は無視しても精度を優先すべきでしょう。(連続写真や一瞬の機会を得るためには有効ですが)

これから始める動体撮影で、不足なく候補としてお薦めできる機材ならX8iか8000Dの
(STMでは無い)18−135USMレンズキットが高価ですが良い選択になりそうです。

これはより良い機材としてもお薦めなので、「撮れるものを撮る」なら18−135STMや
ダブルズームキットでも充分だし、別の機材でも撮れないとは思いませんが・・・

X8iや8000Dはお買い得な万能機なので、動体撮影の練習には丁度良いような気がします。

色味はM3などと同様だし、ほとんど見たままに覗ける光学ファインダー付きで高感度撮影にも
遜色なく、タッチシャッターでの超ローアングル撮影も可能なので、安心してお薦めできますね。

書込番号:20715678

ナイスクチコミ!1


スレ主 花恋さん
クチコミ投稿数:73件

2017/03/08 08:53(1年以上前)

>BAJA人さん

BAJA人さんコメントありがとうございます。

次のカメラはkiss8iと思っていましたが
コンパクトさを考えてミラーレスで、それならα6000かな?と思っていたところ
店員さんのM3は機能が同じですと
言われコンパクトさを考えて迷ってしまいました。

8000Dは今まで考えた事がなかったので店頭で見ていませんでした
今度見てこようと思います。

書込番号:20720122

ナイスクチコミ!2


スレ主 花恋さん
クチコミ投稿数:73件

2017/03/08 08:58(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
おかめ@桓武平氏さんコメントありがとうございます。

露出をマイナス
M3でも撮れるでしょうか

走りまわることおとなしい子の両方なのです。
ランなどではファインダー付、一眼とすすめられた事があります。

書込番号:20720134

ナイスクチコミ!0


スレ主 花恋さん
クチコミ投稿数:73件

2017/03/08 09:04(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
ミスター・スコップさんコメントありがとうございます。

kiss8iと思っていたのですが持ちあるく事を考えてα6000

スポーツ選手も追従できると言われM3もいれて迷ってしまいました。
動体はあまりおすすめではないのですね
M5予算がオーバーなのです(泣)
もちろんほしいところですが

背面モニターになると機能が落ちるのですね。
ボール遊びをする時にローアングルで撮る事があります。

書込番号:20720149

ナイスクチコミ!2


スレ主 花恋さん
クチコミ投稿数:73件

2017/03/08 09:07(1年以上前)

>うるかめさん
量販店はメーカーさんの担当の方もいるので
話もきけて余計に迷う事もあるのですが

どれも同じですと言われたらもうなにも聞けません。

書込番号:20720155

ナイスクチコミ!1


スレ主 花恋さん
クチコミ投稿数:73件

2017/03/08 09:12(1年以上前)

>不比等さん
不比等さんコメントありがとうございます。

M3、α6000、8000Dをお持ちなんですね

コンパクトさを考えてミラーレスと思ったのですが
M3の動体が厳しいのですね。

kiss8は何度か見ていたのですが
8000Dは操作した事がなかったので
店頭で見てみたいと思います。

書込番号:20720162

ナイスクチコミ!1


スレ主 花恋さん
クチコミ投稿数:73件

2017/03/08 09:15(1年以上前)

>神戸みなとさん
神戸みなとさんコメントありがとうございます。

みなとさんはNEXを使っているのですね。写真ものせて頂きありがとうございます。
動体を考えるとα6000がオススメなのですね。

キャノンの写り具合が鮮やかなので迷ってしまいました。

おとなしいことよく動くこ両方なので動体が重視したいところです。

書込番号:20720171

ナイスクチコミ!1


スレ主 花恋さん
クチコミ投稿数:73件

2017/03/08 09:25(1年以上前)

>アハト・アハトさん
アハト・アハトさんコメントありがとうございます。

質問したい時にかぎってどれ使っても同じと言われたので
もう聞いても・・・と思ってしまいました。

豊富な経験も技術もありません(汗)

暗いところでの撮影する事もあるので、スポーツ選手も犬もとれる
明るいレンズもついていますとM3も迷う候補の中に入ってしまいました。


露出の勉強もしていきたいです

kiss8がおすすめなのですね。もう一度考えたいと思います。

書込番号:20720183

ナイスクチコミ!1


スレ主 花恋さん
クチコミ投稿数:73件

2017/03/08 09:33(1年以上前)

>さわら白桃さん
さわら白桃さんコメントありがとうございます。
M5よいカメラですよね。気になるのですが予算がオーバーなのです。

今のところ運まかせばかりです
X8iがほしいと思っていましたが、持ち運びを考えたらミラーレス
よく動くこ、連写ができるカメラとおもっていました。

持ち運びでミラーレスならばα6000>M3には気持ちがきまりました。
ミラーレスと一眼とは違いますが、X8iや8000Dももう一度考えたいと思います。

書込番号:20720197

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/03/08 09:36(1年以上前)

花恋さん

はい、ミラーレスで動くものを撮りたいと考えて機材を選考する場合、かなり早めに脱落しますね…M3は。
M5になって他社に追い付いてきたって感じです。
M5のコピーで『今までのAFに満足しているか?』ってのがありますが、あれは対他社ではなく自社製品のことですからね。

あとは、"撮り方"と"レンズ"で選べば良いですよ。
求めるレベルにもよりますが、コンパクトにしたいってことならファインダーのない機種でもよいと思いますよ。デカく重くして使用頻度が落ちたら本末転倒ですからね。
一眼レフにするにしても、予算が取れるなら、せっかくですからAF性能がブラッシュアップされている新しいものがよいと思いますよ。

書込番号:20720206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2017/03/08 10:27(1年以上前)

花恋さん

レス、ありがとうございます。

以下は、限らた予算しかないと言う他の方へのコメントです。もしよろしれば、ご参考になさって下さい。

・(他の方のコメントを除き)連続する5つの書き込み(前半の3つの書き込みが本文で、後半の2つの書き込みは訂正です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014510/SortID=20679379/#20685201

α6000のAFは、動体でもOKですし、高速連写も可能です。ただ飽くまで聞いた話なのですが、AFに得手不得手があるようです。しかし、(ドッグラン等の)達人・愛ラブゆうさんなら、お茶の子さいさいです。愛ラブゆうさんのレベルだと、弘法筆を選ばずなのでしょうね。

・α6000にSEL70200Gを付けてドッグランで試してみました
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011846/SortID=17329210/

あと、m4/3でも、SakanaTarouさんは、素晴らしいスポーツ写真を撮っておられます。

・G7レビュー ちゃんとしたカメラ:運動会もこれで。
http://review.kakaku.com/review/K0000782624/ReviewCD=920046/

私の場合は、動体撮影では、キヤノンAPS-C一眼レフ(60D)を用いています。ただ、他の方ばかりを引用させて頂くのは申し訳ないので、超ヘタッピでお恥ずかしい限りですが、ミラーレス(*)で動体を撮影した例を付けておきます。
(*)
SakanaTarouさんがレビューなさったG7の2世代前で、AFはG7と比べ物にならない位遅いG5です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002768/SortID=20648453/ImageID=2693901/


愛ラブゆうさん、SakanaTarouさん

勝手に引用させて頂いて、申し訳ありません。

書込番号:20720309

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 花恋さん
クチコミ投稿数:73件

2017/03/12 19:25(1年以上前)

>不比等さん
不比等さんコメありがとうございます。

店頭でカメラを操作した際、連写の後にSDカードに書き込み中の時でしょうか
遅く感じました。
動かない被写体、のんびりとしたこを中心に食べ物など撮影したりしていたら
即決していたかもしれません

写り方もきれいなので惹かれていました。

今のオリンパスのミラーレスで新しいレンズを買うかで前回悩み
次買うならばkiss8iと思っていましたが犬を連れ公共機関で移動する事もあるので
一眼レフかミラーレスかで迷ってしまいました。

一眼レフを使う場合、気軽にミラーレスの場合と2台購入できたら
一番良いのかもしれません

ありがとうございました。


書込番号:20733051

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ61

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2

クチコミ投稿数:12件

先日EOS M3 ダブルレンズキット2を購入しました。
室内で子供の写真を撮ることが多いので単焦点レンズに魅力を感じダブルレンズキット2を購入しましたが、
そろそろ幼稚園の行事(運動会やお遊戯会)などで望遠レンズを使うシーンが多くなってくると思うので、購入を考えています。
カメラは全くの素人なのでレンズの知識はゼロです。
そこで皆様にお勧めの望遠レンズを教えて頂きたく投稿しました。

希望価格は3万円以内。

メーカーはCanon以外でも構いません。

EOS M3 ダブルレンズキット2に付属しているレンズが15-45mmなので、
45mm付近〜○○○mmと(必要であれば)出来るだけ広範囲をカバーできるレンズだと嬉しいです。

お勧めの望遠レンズや、その他アドバイスなども教えて頂けると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20700543

ナイスクチコミ!2


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2017/03/01 12:24(1年以上前)

>ポケット808さん
私は昨年M5の発売の後EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM購入しました。
これ1本あれば広角から中望遠までカバー出来ますよ。

書込番号:20700558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルレンズキット2の満足度5

2017/03/01 12:26(1年以上前)

EF-M55-200ISSTM ( ̄▽ ̄)b

ただし運動会はキツいかも。
それはレンズ起因というよりボディだけどね☆

書込番号:20700564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/01 12:29(1年以上前)

EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM!!!! ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20700579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/03/01 12:30(1年以上前)

オススメ@
EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
http://s.kakaku.com/item/K0000665676/
プラマンウトですが…

オススメA
EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM
http://s.kakaku.com/item/K0000910395/
広角から望遠までカバーして便利ですが、チョッピリ予算オーバーですね…

書込番号:20700586 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/01 12:33(1年以上前)

36回まで金利ゼロなのでオススメ( ̄ー ̄)σhttps://www.mapcamera.com/item/4549292063455

書込番号:20700601

ナイスクチコミ!2


hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/01 14:20(1年以上前)

幼稚園の運動会(室内)でしたら 、m18ー150mmでよろしいかとも思います(о´∀`о)
広いお外の運動場でしたらm55-200mmでしょうかね〜(^O^☆♪

書込番号:20700800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2017/03/01 14:50(1年以上前)

こんにちは。
オークション等で安くマウントアダプターとEF-S55-250STMでも手に入れられるといいのですが、そうでなければやはり55-200でしょうか。

ただ、まさモン殿が指摘されてるとおり、EOS M系で運動会を撮るのはあまり適しておらず、もう少し予算を足してKiss X7のWズームキットとかにされた方が、こと運動会についてはずっと撮りやすいかと。
特に快晴の屋外だと液晶が反射して見にくいので。
M3ならEVF装着でかなりマシにはなると思いますが。

私は初代Mを使ってますが、これで運動会を撮るとなると、鎧兜でアスレチックするような印象です(笑)。
M3で正装用の硬いスーツ、M5で軽量ストレッチスーツぐらいでしょうか(笑)。

個人的には、程度の良いFZ1000の中古とかがあれば、運動会にはその方がお勧めなんですが…。

書込番号:20700835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/03/01 17:09(1年以上前)

>メーカーはCanon以外でも構いません。

キヤノン以外はやめておいた方が良いです。

多分マウントアダプターEF-EOS M(http://s.kakaku.com/item/K0000401967/)はお持ちでないでしょうから、EF-Mレンズ以外を選択するなら同時に購入する必要が有ります。

それらを考えると、素直にEF-M55-200(http://s.kakaku.com/item/K0000665676/)を選ばれるか、M3をサブに回してX7ダブルズームキットなどの一眼レフを買われた方が良いと思います。
http://s.kakaku.com/item/K0000484121/
(X7ダブルズームキットならEF-M55-200にプラス1万ちょっとで買えますから)

X7ダブルズームキットを購入された場合、X7に望遠レンズ、M3に標準ズームレンズ(か、22mmパン)の2台体制にすると、撮影途中でレンズ交換しなくて済みます。

書込番号:20701039 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/03/01 17:11(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!
150mmか欲張って200mmか悩むところです。

この↓レンズはどうでしょうか?
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM (http://kakaku.com/item/K0000566027/

望遠レンズのランキング上位から、比較的安いものを見ていくと、
55〜250mmと広範囲なのに、価格が2万円以下と魅力的なのですが、
良いレンズなのか、お勧めできないものなのかが全く分からずです。

説明を見ると「快適な動画撮影を実現する望遠ズームレンズ」とありますが、
静止画には向いていないのか気になっています。

どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:20701042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/03/01 18:05(1年以上前)

EF-S55-250STMならこちらのスレ↓が参考になるかも。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000566027/SortID=19009197/

ただ、上でも書いてますが、このレンズはマウントアダプターEF-EOS Mが無いとM3では使えません。

書込番号:20701142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/03/01 19:30(1年以上前)

>ポケット808さん

M3は使った事が無いのですが、昨年末に購入した上位機種のM5とキットレンズの
18−150STMで、試しに背面液晶にて走る人物(ジョギング+αですが)を撮りました。

ファインダーが無いと晴天の順光での撮影だと反射でほとんど見えませんよ。

タッチシャッターを試したくてやってみたのですが、水平を保ってフレーミングするのも
大変だし、結局シャッターボタンで撮りましたが見にくくてほぼ勘に頼る撮影ですね。

慣れの問題だけでは無いように感じます。(ファインダー撮影がずっと楽です)

外付けファインダーやマウントアダプター、レンズの出費を考えると、遥かにX7の
ダブルズームキットを中古にせよ最安ショップにせよ購入するほうが賢明だと思います。

これがあれば近場の撮影はM3で、望遠はX7で、と便利なシステムが組めると感じるのですが。

運動会で失敗したくないなら、尚更X7をお薦めしたいですね。

書込番号:20701320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/02 01:14(1年以上前)

>ポケット808さん
はじめまして。こんばんは。

境遇が近いのでコメントさせていただきます。
私もEOSM3で4歳、年少の娘を撮ってます。
(運動会と言う事なら、昨年、私は3台持ちだったりしましたが。。)

私としてのオススメは以下の通りです。

・ご質問の趣旨である「EOS M3 で使う望遠レンズ」に合ってはいませんが、可能ならkissX7とM3との2台持ちです。
理由は、動態撮影にはレフ機の方がファインダーの遅延がなく子供を追いやすいこと、カメラを3点で支えられるのでブレづらいこと、ホコリの多い屋外の運動会でレンズ交換するとゴミが入る可能性があるが2台ならレンズ交換不要、レンズ交換する手間が面倒(時間がない)だと考えられるからです。
ちなみにX7キットの場合はEF-S55-250mmIS IIですね。
こちらは私もEOS60Dのキットで使ってましたが、屋外で使う分には不満は無かったです。


・次点は、便利ズームのEF-M18-150mmです。
私もこの冬にスキー旅行で娘を撮るためにM3用の望遠レンズを検討し、結果、EF-M18-150を選択しました。
(オークションでキットばらし新品を4万程度で)

これならレンズ交換は不要であり、150mmは換算240mmで、一般的に幼稚園の運動会で必要とされる200mmもクリアしています。
ただ、小学生以上では足りないかも知れません。
グラウンドの広さや場所取り次第ではありますが300mmから500mmが必要と言われています。

動画の撮影という点でもダイナミックISの効果もあり、特に不満はありませんでした。
M3には少々大きいですが、でも正直、便利です。


・3番手は、EF-S55-250mmIS STM+EF-EOSMアダプタです。
ご認識の通り安いですし、十分に選択肢としてあり得る良い候補だと思います。
オークションが嫌でなければ、予算内にも収まりそうです。

私はアダプターを持っていたこともあり、私も候補に挙げていました。
ただ、売りであるM3のコンパクトさが無くなってしまう点、レンズ交換が必要になる点から選びませんでした。
とは言えポケット808 さんの場合、一旦これにしておいて、不満が出てくるようなら、KissX7(2017年度中のウワサも出ているKissX8とか)を買い増しする、という拡張ルートも良いかもしれません。


・4番手はEF-M55-200mmです。
私は持ってませんが、当初の望遠レンズ最有力候補でした。
ただ、テレ端が甘いと言う評価が多いことと、換算240mmと320mmではそんなに差はないと感じた、レンズ交換している時間はない、などの理由から選外となりました。


・TAMRON 18-200mm
これも持ってませんので言及すること自体、おこがましいですが「Canon以外でも」とのことでしたので。
ズーム比からするととても便利そうですし、画質も良いらしいですがM3やM5での不具合も聞くのでオススメはしづらいですよね。新機種の度にメーカー送りにするのも面倒なので私の場合は候補にも挙げませんでした。

長文失礼しました。ご参考になれば幸いです。

書込番号:20702346 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2017/03/02 01:55(1年以上前)

普通はEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMがEOS M3の望遠レンズとして最適ですが、

テレ端が換算で320mm(55−250mmは換算400mm)、テレ端開放の解像度がEF-S55-250mmに較べもう一つ、テレ端がEF-S55-250mmに較べ少し暗いという欠点があります。

結局、スレ主さんが何を求めているかという事になります。

-- 少し大きくてもいいので、できるだけ望遠でき、テレ側(望遠)の画質を最重視するならEF-S55-250mm IS STM+アダプター。 (安価の前のモデルのIS IIとかと間違えないように)

-- 小さくて、望遠できてテレ側の画質の解像度、画質も重視ならEF-M55-200mm。

-- 小さくて、少し望遠が足りなくてもいいし、普段ほとんどの場合これ一本で用がたち、画質も悪くないでいいならEF-M18-150mm。 (EF-M18-150mmを購入されたら15−45mmはいらなくなるかも。 その時は15−45mmを売却して11−22mmを追加購入がお勧め)

書込番号:20702375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2017/03/02 02:05(1年以上前)

TAMRON 18-200mmを持っていますが、重く、テレ側(望遠側)の写りはもう一つです。 望遠の時はEF−S55−250mm IS STMを使い、望遠以外は他の軽い望遠でないズームを使うので今は全く使っていません。

また、M5,M6との不具合などあるのでお勧めできません。 
売却予定です。

書込番号:20702385

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/03/02 06:03(1年以上前)

6歳娘のパパです。M3ユーザーです。

残念ながら、M3は望遠レンズで子供を撮るようなカメラではありません。撮れますけどね…適してません。

そもそも、子供のような動く被写体を望遠域で撮る場合はファインダーが必要…というか、背面液晶見ながら撮ろうとしても構図の中に子供を安定して捉えられないと思いますよ。

さらに、撮れないことはないけどAFも強くないですからね…
だってM5のコピーでキヤノンさん自身が『今までのAFで満足してるか?』とか言っちゃってるから。。。

んで本題ですが、M3の良さを子供撮りに活かすという観点から、望遠はEF-M55-200以外にないと思いますよ。
コンパクトな15-45を着けないでデカい18-150を常用にするような汎用性はないし。
さらにデカいEF-S55-250&アダプターを持ち歩いても前述のように望遠を楽しめない。
だったら『非常用』くらいに割りきれる最もコンパクトなレンズを選べばいいんじゃないすかね。

あと、もし2台持ちするなら、キヤノンにこだわらすゼロベースで子供撮り機材を考えた方が良いですよ。2台持ちは『キヤノンだから』こその解だって面があるし、パナソニックやオリンパスあたりのファインダーつきのミラーレスなら一台でなんとかなるのだから。

あ、私はキヤノン機材をたんまり担いで撮ってますけどね(笑)

書込番号:20702513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2017/03/02 07:59(1年以上前)

EF−Mレンズとパナソニックのレンズの大きさ、重さにそれほどの違いはありません。

パナの便利ズーム14−140mmは長さ75mm、重さ265gでEF−M18−150mmより約1.1cm短いだけですし、重さも35g軽いだけです。

パナの望遠レンズ45−175mmは長さ90mm、重さ210gでEF−M55−200mmより約0.3cm長く、50g軽いだけです。

結局、望遠レンズを購入しても、不比等さんのいわれるように内蔵EVFがなく、また動体撮影に向いていないAFのM3では、運動会などで動いている子供を望遠で撮るのには向いていないという事だと思います。 M5ではこれらの問題が改善され、ある程度の動体が撮れるようになったといわれていますが。

書込番号:20702646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/03/02 10:53(1年以上前)

皆様本当にありがとうございました。
そして、貴重なお時間をご回答に費やして頂きまして大変感謝しております。

皆様のご意見で一番多くの方が支持されていたEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMに決めようと思います。
オークションで検索しますと2万円以下で新品を買うことが出来そうなので、まずはこのレンズを購入したいと思います。
確かに動く被写体を撮影するには適していないカメラかもしれませんが、新しいカメラも買わせてもらえないので(笑)
このカメラでなんとかがんばってみようと思います!

頂いたご意見に中にEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMはプラマンウトですが…というアドバイスを頂きましたが、
プラマンウトとはどういうことでしょうか?
プラマンウトですと何かに不利になるとかはあるのでしょうか?

検索しても調べることが出来なかったので、教えて頂けますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20702952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルレンズキット2の満足度5

2017/03/02 11:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

この辺りと間違われる☆ d( ̄▽ ̄)b

ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(b_ _)b アウチ



利点:カルい・ヤスい
欠点:ヤワい(かも知れない)・ヤス(っぽ)い

プラマウントはメタルマウントに比べ耐久性が劣るんちゃうレンズ交換繰り返してるうちにガタくるんちゃうプラの削りカスがボディ内に混入するんちゃう?

…と、“懸念” する人々が常に一定数おります。

実際そういった実害があったケースはほとんど見聞きした事はないんだけど、可能性皆無ではないかな?という感じですな。

個人的にはこのクラスの軽量レンズにプラマウントは無問題。そりゃあLレンズに採用されたら「ちょっと待てコラ☆ ヾ( ̄□ ̄;)」ではあるけどもw

書込番号:20703000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/03/02 11:55(1年以上前)

>プラマンウトとはどういうことでしょうか?
>プラマンウトですと何かに不利になるとかはあるのでしょうか?

⇒ 気にする人がいるだけで、子供を撮ることには、何一つ影響しませんよ。

レンズってもんは、撮る道具というだけではなく、所有するモノという性質もあるんすよ。
中古の流通もそこそこで、描写がどーだ、造りがどーだ、ってのも楽しみの一つなんです。
EF-Mマウントのレンズ群は、当初に出たレンズは金属チックでいわゆる造りがイイんです。だから機材が好きな人にはウケが良いです。

だけど、そんなこたあどーでもよい人もたくさんいて…ちっちゃくて軽いほーがイイよ!の方が多いんでしょうね。
最近はそんなニーズを満たすレンズを出してますね。

私は、娘を撮りやすければ何でもイイ人です。

書込番号:20703067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/03/02 12:39(1年以上前)

>プラマンウトですと何かに不利になるとかはあるのでしょうか?

自分はMasa@Kakakuさんが上で書かれてる"懸念"する一人です(笑)
(因みに自分はプラマウントは1本も持ってません)

とは言え、実害の心配はほぼ無いだろう、と言うのも分かってはいます。
今までで不具合が起こった書き込みは見た事が有りませんし。
強いて言うなら↓のスレの返信38件目の業界者さんの書き込みくらいですね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000566870/SortID=18179960/
(不具合と言う程では無いと思います)

長く使われると、ある程度の経年劣化は有ると思いますが、普通の使い方をする分には心配されなくても大丈夫だと思います。

書込番号:20703154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M3 ダブルズームキット2」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルズームキット2を新規書き込みEOS M3 ダブルズームキット2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 ダブルズームキット2
CANON

EOS M3 ダブルズームキット2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

EOS M3 ダブルズームキット2をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング