EOS M3 ダブルズームキット2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

EOS M3 ダブルズームキット2 の後に発売された製品EOS M3 ダブルズームキット2とEOS M6 ダブルズームキットを比較する

EOS M6 ダブルズームキット
EOS M6 ダブルズームキットEOS M6 ダブルズームキット

EOS M6 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:343g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 ダブルズームキット2の価格比較
  • EOS M3 ダブルズームキット2の中古価格比較
  • EOS M3 ダブルズームキット2の買取価格
  • EOS M3 ダブルズームキット2のスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルズームキット2の純正オプション
  • EOS M3 ダブルズームキット2のレビュー
  • EOS M3 ダブルズームキット2のクチコミ
  • EOS M3 ダブルズームキット2の画像・動画
  • EOS M3 ダブルズームキット2のピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルズームキット2のオークション

EOS M3 ダブルズームキット2CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月25日

  • EOS M3 ダブルズームキット2の価格比較
  • EOS M3 ダブルズームキット2の中古価格比較
  • EOS M3 ダブルズームキット2の買取価格
  • EOS M3 ダブルズームキット2のスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルズームキット2の純正オプション
  • EOS M3 ダブルズームキット2のレビュー
  • EOS M3 ダブルズームキット2のクチコミ
  • EOS M3 ダブルズームキット2の画像・動画
  • EOS M3 ダブルズームキット2のピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルズームキット2のオークション

EOS M3 ダブルズームキット2 のクチコミ掲示板

(9358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 ダブルズームキット2」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルズームキット2を新規書き込みEOS M3 ダブルズームキット2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 急な値上がり 買うタイミングは?

2016/07/08 16:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

スレ主 1000aさん
クチコミ投稿数:2件

ずっと欲しい欲しいと思い狙っていたら、数日前にぐんと値上がりして最安値が今や1万円もアップに!早く買っておけばよかったと大後悔中です。
8月中旬に必要なのですが、このまま下がらないでしょうか??今買うべきかもう少し待つか悩んでいます。

書込番号:20021064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/08 16:46(1年以上前)

値上がりではないですね…
安いショップから売れていき在庫が無くなる
次に安い安いショップの価格表示になります

既に買い時は逃していますよ 欲しいのなら今ですよ
お早めに。

書込番号:20021090

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/07/08 17:00(1年以上前)

>1000aさん

もう、大手販売店は在庫ないと思いますよ
今はダブルレンズキット2に代わってますよ。
EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMが欲しければ在庫あるお店から買うしかないですよ。

書込番号:20021122

ナイスクチコミ!4


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/07/08 17:20(1年以上前)

15-45のキットを買って、

だれか、15-45レンズを18-55+10000円と交換して!って言えば、たくさん立候補してくれると思いますが(笑)

書込番号:20021163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/07/08 17:22(1年以上前)

残念ながら下がる見込みは薄いです。

あと可能性としては、在庫処分セールですね。
最寄りの量販店に行ってみて、販売状況を確認してみて下さい。

それくらいしか思いつきません。

書込番号:20021168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/08 17:34(1年以上前)

こんにちは

発売が昨年3月でしょうか、若しかしたら生産調整に入ってる可能性ありますね。
すると、これからの大きな値下がりは期待薄でしょう。
欲しいなら今買っても損は無いきがします。

書込番号:20021187

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/07/08 17:46(1年以上前)

>1000aさん

こんにちは。
とりあえず今月いっぱいは様子見で如何ですか?
買い損ねついでに…

急に下がる可能性を信じて!

書込番号:20021215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/07/08 17:47(1年以上前)

ん?ホワイトでしょうか?

どうしてもっていうのなら、このページの
http://kakaku.com/item/K0000741200/pricehistory/

『日別の価格変動』に上がっているお店に電話ででも確認して見ては・・・
もしかすると在庫があるかもしれませんよ。

書込番号:20021218

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/08 18:08(1年以上前)

現在あまぞんへ白のEOS M3 ダブルレンズキット が残り1台61.490円であります、
それと、黒新品がオークションへ40.000円スタートで、残り6日であります。

書込番号:20021249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/08 18:29(1年以上前)

8月に使う予定なら安値はあきらめて
今買って早めに操作覚えた方がいいじゃないのかな?

書込番号:20021292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2016/07/08 18:52(1年以上前)

全てはEF-M 28oマクロが発売された事が要因でしょうね。

このレンズの評判は凄まじく、今や何処にも在庫がない状況ですが、このレンズを使うためにM3が安い価格帯だったネット通販会社から在庫が無くなっていっていると思われます。

また7月末にはM3、M10のマクロレンズキットが発売される予定なので通常のレンズキットは生産していない可能性もあります。

もしマクロレンズもお考えなら、レンズ単体で予約しても3ヶ月は待たされそうなので、多少高くてもマクロレンズキットを今から予約する事をお薦めします。

書込番号:20021334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 1000aさん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/08 19:03(1年以上前)

みなさまご丁寧にありがとうございます!!
もう買ってしまった方がいいみたいですね...。55000円きったときにあともう少し下がれ〜と粘っていた自分がバカでした(T . T)これ以上高くなる前に購入したいと思います

>里いもさん
いい情報をありがとうございます!参考にします

書込番号:20021365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/07/08 19:27(1年以上前)

ボディはM3じゃないとダメですか?
M2ダブルレンズキットなら最安\38,000から有りますが・・・
http://s.kakaku.com/item/J0000011374/

M2ダブルレンズキットならマウントアダプターとフラッシュ(90EX)が付属してるのでお得です(M3ダブルレンズキットには両方とも付属してません)

頃合いをみて、ボディをM3かM4(←出れば)に替えると言う手も有ります。

書込番号:20021404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/08 19:49(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

こんにちは、M2はAFの問題があろうかと。

書込番号:20021457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/07/08 20:15(1年以上前)

>里いもさん

スレ主さんの用途が分かりませんが、激しく動く被写体で無ければ、M2のAFでも大丈夫だと思います。

ただ、EFレンズ資産が無く、今後もEFレンズを買う予定が無ければ、マウントアダプターは必要無いですね。
M3なら内蔵フラッシュが有るので、わざわざ90EXをつけるのも面倒ですし・・・

スレ主さん、M2の件は参考程度に留めておいて下さい。

書込番号:20021518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/07/09 09:52(1年以上前)

一般的には夏場は夏枯れというくらい消費が落ちて来るので価格競争も落ちます。
よってどんどん価格が下がることは考えにくいのですが、単発で価格低下を起こすことはありえますので
最安値常連店の価格動向をチェックしましょう

書込番号:20022906

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2016/07/09 10:02(1年以上前)

まあ、安いに超したことはありませんが
買いたい時で、買える時に買うことでしよう

買える時に、
欲しい、欲しい、それでも買わいということは
必須ではないということにも…

書込番号:20022931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/07/09 11:38(1年以上前)

>1000aさん

待っていたら無くなりますよ
M3のキットレンズは台数限定キットですから、無くなり次第終りですよ。
なので、大手有名販売店はすでに完売です。
キヤノンのオンラインショップでさえ販売終了です。
ほしいのなら躊躇せず購入ですね。

書込番号:20023179

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/09 13:40(1年以上前)

今日ここへ59.000円台で出てますよ、これなら安いと思いますが、、、、

書込番号:20023450

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ735

返信198

お気に入りに追加

標準

札幌もやっと夏になりました

2016/07/01 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 
当機種
当機種
当機種
当機種

後ろ姿もかわいい「ザ・ジェネラス・ガーデナー」

縞のバラの「トリコロール・ドゥ・フランドル」

ハイブリッド・ムスクの「バフ・ビューティ」

ブラッシュノアゼット。足元はフウロソウの「アムトムソン」

6月の札幌は、ぱっとしないお天気続きで、最高気温も20℃前後と涼しかったのですが、
下旬からやっとさわやかな青空が見られるようになり、夏日が出現。
ここ数日は、北海道らしい、さわやかなお天気と気温が続いています。
日陰も日向もあれこれ咲いてきて、今が一年中で一番良い時です。

というわけで、調子に乗って第5弾、(^^ゞ
引き続き、M3写真の見せっこ。のんびりお付き合いいただけますように、どうぞよろしくお願いいたします。
*M3機以外でもぜひどうぞ(比較させていただきたく(o^v^o)

………………………………………………………………………………………………

*M3はまだレンズが少ないし、どうかなぁと迷っていらっしゃる方の一助になればと、
下記に、これまでのスレッドへのリンクも入れてみます。

1)北海道は晩秋です(2015/10/28 〜2015/11/04 )
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19268379/#tab

2)北海道は初冬です(2015/11/21〜2015/12/23)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014707/SortID=19336409/#tab

3)札幌はホワイトクリスマスになりました(2015/12/26〜2016/04/12)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014707/SortID=19434494/#tab

4)札幌はやっと春になりました(2016/04/19〜2016/05/26)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19802609/#tab

5)札幌はまだ春です(2016/05/27〜2016/06/29)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=19907639/#tab

書込番号:20002349

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/07/01 19:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上に咲いているのは、オールドローズの「マダム・アルディ」です。

日陰地の植物ももりもりしてきました。

梅花うつぎの「ベルエトワール」これが咲くと、庭中甘い香りが漂います。

白い花弁にエンジの目が入った可愛らしい花です。

続きです。

書込番号:20002369

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/01 19:04(1年以上前)

今日の福井は32℃でした…(>_<)
メッチャ暑かったです(^_^)/




※第6弾なのでは…!?

書込番号:20002374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/07/01 19:06(1年以上前)

TT28さん、こんにちは♪

「夏」スレ開設おめでとうございます(^-^)
札幌にも夏が来ましたね!

綺麗なお花の写真、ありがとうございます(^_-)

書込番号:20002378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/07/01 19:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

22mmで

28mmマクロで

22mmで

28mmで

そうそう、今日、待望のマクロが届きました。
ちょっと試し撮りしたものも。

三脚使わず、手持ちです。
なので、同じ位置にはなっていませんが(^^ゞ

設定は、近接は「シーンモードマクロ」
それ以外は、Av優先、太陽光、ピクチャースタイル→スタンダード、ISOオート、評価測光です。

書込番号:20002400

ナイスクチコミ!7


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/07/01 19:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

22mm最短

28mm最短(通常マクロ)

28mm通常マクロ+LED左右MAX

偶然撮れたチョウチョby28mm

22mm:28mmマクロレンズ続きです

書込番号:20002419

ナイスクチコミ!7


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/07/01 19:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

22mmで

28mmで

室内で、ポートレイト代わりに、家のはなを
Av優先、オートWB、ピクチャースタイル→スタンダード、ISOオート、評価測光です。
1枚目の22mmは、ISO800,2枚目の28mmのは1600になっていますが
これを見る限りでは、28mmのほうが、色がしっかりこっくり出ているような。

同じ位置じゃなかったので、両方ともちょっとトリミングしました。
それ以外は、JPEG撮って出し。

*これ以外の上に載せた写真は、全部JPEG撮って出し。トリミング、レタッチなしです。

書込番号:20002444

ナイスクチコミ!7


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/07/01 19:33(1年以上前)

☆ME☆さん、逃げろレオン2さん
さっそく、お出ましありがとうございます。\(^o^)/

■☆ME☆さん
福井は、真夏ですね〜
いいな、暑いの大好きです(ただし、家にいる服装の時に限る/笑)

そうでした。第6弾でしたね。(^^ゞ

■逃げろレオン2さん
背中押してくださって(&夏に気づかせてくださって)ありがとうございます!
レオン2さんもぜひ、遊びにいらしてくださいね♪

書込番号:20002451

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/07/01 20:14(1年以上前)

TT28さん

ここ数日あっついですね。
明日は出勤日で会社の駐車場の草むしりがあります・・・・

まあ短い北海道の夏を楽しみましょうっ!!



書込番号:20002551

ナイスクチコミ!6


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/07/01 20:36(1年以上前)

■ブローニングさん
やっと夏になりましたね。(^o^)
草むしり!お疲れ様です〜
明日は、午後から雨だそうですよ。
雨で、早めに切り上げられるといいですね♪

書込番号:20002614

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/07/01 21:41(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
機種不明

6Dと100Lマクロ

100Lマクロ

100Lマクロ

M2と22mm

TT28さん
こんばんは♪(´ε` )

関西は雨が上がると急に蒸し暑くなってます(。-_-。)

北海道は爽やかそうで羨ましいです!!!
ハナちゃんも相変わらず可愛いっすね♪( ´θ`)ノ
28mmマクロは良さげですね♪自分もM3を持ってたら買ってたかも?(笑)
M2はチルトが無いから6D+100Lマクロとかわらないような?

今回もMでは無いですがペタペタと!!!

書込番号:20002854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/07/01 22:19(1年以上前)

別機種

他機種ですが…。

TT28さん♪こんばんわ(*^^*)
北海道にも夏が来ましたね♪

コチラは湿度が高いのでたまんないです。
今夜は過ごしやすいですけど、それでもこの時間になっても気温26度・湿度77%ですから(笑)

日中は晴れると30℃前後になっちゃうので仕事の合間に川や海で撮影するのもキツくなってきました。
最近は多少涼しくなった夕方に木陰の下でアオバズクばかり撮っています(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ

Mマクロ…発売されてレビューや作例をネットで見かけるようになりましたね♪
9月頃まで我慢する予定でいましたけどどうなる事やら(笑)

書込番号:20002985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/07/01 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>TT28さん こんばんは

初めまして、暑くなりましたね
最近M3手に入れたので駄作で申し訳ありませんが、少しだけ。

Mレンズは持っておりませんのでマウントアダプター経由でEFレンズです。


よろしくお願いします。


書込番号:20003222

ナイスクチコミ!10


スレ主 TT28さん
クチコミ投稿数:1274件 HAMIX JOURNAL 

2016/07/02 01:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

買いたてほやほや。キタムラのカウンターで記念写真(笑)

最初の1枚。シーンモードの「マクロ」で、22mmのレンズを。芸の無い写真(^^ゞ

ついでに、この方たちにも誘惑されちゃいました(笑)

■カメキューさん
ようこそ!
100Lマクロ、やっぱりいいですね〜。 シュナちゃんのお鼻キュートです!(^o^)
距離も取れますしね。
いつかは、フルサイズ・・てなことにならないように(笑)、M3で励みます!(*^^*)

*シュナちゃん、又連れて来てくださいね。(^o^)/

■ぽん太くんパパさん
緑陰とアオバズクの取り合わせ良いですねぇ。
出没地域がお近くにあるんですね♪いいなぁ。
*ついに!40-150mm F2.8 PROまで手に入れちゃったんですね(^O^)

28mmマクロは、軽いですよ。
で、かなり近寄れますが、虫には逃げられそうです。^^;
上に載せたモンシロチョウも、ピント合わせをしているうちにいなくなっちゃいました(笑)。

まだ、30分位しか使っていないので(^^ゞもうちょっと撮ってみてから、
ぽん太くんパパさんを誘惑できるような感想書けるように頑張ってみます。(^o^)

■おじぴん3号さん
はじめまして!ようこそいらしてくださいました。
同じ市にお住まいのようですね。(^o^)

駄作なんてとんでもない。どれも見慣れた景色なのに、どれもアーティスティックです。
1枚目の写真は、ショウウィンドウでしょうか?色もきれいですねぇ

EF50mm f/1.2L USMをお使いなのですね。
どんなレンズかしらと見てきて、値段と重量に驚きました。(*^^*)
CANONは奥深いですねぇ。

又、どうぞ、お散歩のついでに、お気楽にお立ち寄りくださいませ。



書込番号:20003448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度5

2016/07/02 08:05(1年以上前)

Mさん持ってますがね。

『28mm マクロレンズ』

そんなレンズがあるのを今知った☆
(´・ω・`) ヘー



嘘つくな!ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

書込番号:20003818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/07/02 09:56(1年以上前)

Masaさん、「ボケ」が雑・・・

いくら新発売のマクロレンズとは言え(・_・;

書込番号:20004052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/07/02 10:00(1年以上前)

Masaさん、「ボケ」を掛けたんでしょ?笑

書込番号:20004063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/02 11:10(1年以上前)

私はコンパクトなG9Xが良いです\(^_^)/

ちなみに私は暑いのが苦手です…( ;´・ω・`)


M子は持ってないので写真はアップしません( ロ_ロ)ゞ




では、また第7弾で お会いしましょう(⌒0⌒)/~~

書込番号:20004233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度5

2016/07/02 11:13(1年以上前)

|ω・´) ちゃんと前振りがある。
|彡 サッ

書込番号:20004244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/02 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

アブチロン

アガパンサス

チロリアンランプ

スカイツリー

TT28さん、い邪魔します。

第6弾夏ワールドありがとう御座います。
何時も素敵なお花の写真見せて頂いています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014695/SortID=20002349/ImageID=2535531/
当地では今日も30度強暑いです札幌は今が一番よい季節なのかな?
早速にM28mmの画像いいですね寄ってよって描写も素敵です。
僕はまだ40o+チューブで遊んでいます、いずれ買うでしょうね(笑)

AFが迷った時はMFピーキング機能で撮影しました。


では又です。

書込番号:20005578

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2016/07/02 20:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


今晩は。

新スレ、絶好調ですね。
キヤノン坂の顔、Masaさんも、チェックしてる 。。。

東京は、結構蒸し暑くて、7月中旬ぐらいの気温みたいです。
今年は、暑そうですね。

夏は、北海道がうらやましい 。。。
冬は 。。。 パスですが。(^^;;


書込番号:20005715

ナイスクチコミ!6


この後に178件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルズームキット

スレ主 hrszさん
クチコミ投稿数:4件

EOS6Dのサブ機にEOS M3が購入候補です。
ストロボでの撮影で使用しようと考えています。
純正のストロボをつけた時のように (マニュアル iso100 1/125 f16) 液晶モニターが、画角、フォーカスを合わせられるように明るく補正され、ラジオスレーブなどでシンクロコードを繋がない撮影がしたいです。
どなたかEOSM3でモノブロックなどのストロボ撮影を実際にされている方がいましたら、方法を教えていただけないでしょうか。

書込番号:19996506

ナイスクチコミ!1


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/06/29 17:51(1年以上前)

下記のような、ホットシューのアダプターを使用できないのでしょうか

http://store.omnivas.jp/?pid=86437836

キヤノンだと オフカメラシューアダプターOA-2 は、対応してないのか??
だと、無理かも。

書込番号:19996704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2016/06/29 19:24(1年以上前)

こんばんは。

EOS Mは所有していませんが、アクセサリーシューのあるコンデジで大型ストロボを使ています。
EOS 6Dと同じアクサセリーシューがありますよね、純正ストロボやワイヤレススレーブをシューに差込めは問題なく使えるはずです。

ただし、TTL自動調光や同調速度を越えたハイスピードシンクロは対応したストロボしか出来ません。

書込番号:19996954

ナイスクチコミ!1


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2016/06/30 16:31(1年以上前)

ストロボを光らせる事ができても
被写体が真っ暗な状態でピントを
合わせる必要があります。

原因は
撮影シュミレーションをオフに出来ないからです。

なので、無理と思った方が良いです。

書込番号:19999307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2016/06/30 20:53(1年以上前)

 EOSM3を所有しています。

 シンクロコードでモノブロックとEOSM3をつなぐのであれば、ニコンのホットシューアダプターAS-15でいけます。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/other/as-15/

 また、モノブロックでラジオスレーブ用のアダプターも付属しているものであれば普通に使用出来ます。
 私のモノブロックはエリンクロームのものですが、普通に使えます。

 よく謳い文句に「カメラのコマンダー機能で光る」と書いているモノブロックストロボは信じない方がいいです。
 光ったり光らなかったりでとてもじゃありませんが使えません。

 また、ピント合わせにつきましてはやはりモデリングランプは使われた方がいいです。

書込番号:19999913

ナイスクチコミ!1


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2016/06/30 22:31(1年以上前)

多灯とか、オフシューでストロボ光らせることについて
こちらにまとめました。

http://wp.me/p7aLCU-Yr


ただ、M3は、本当にダメと思います。

なぜ、EOS M3では、露出シミュレーション切り替えスイッチを省略してしまったんだろう??
これをOFFにしないと、ストロボ撮影では、マジで使えない。
なぜ、それなりに価格がする機種なのに、OFFにできない仕様にしたんでしょう、、、。

書込番号:20000256

ナイスクチコミ!1


スレ主 hrszさん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/30 23:06(1年以上前)

>a&sさん
>Dragosteaさん
>がんばれ!トキナーさん
>hiderimaさん
皆様
お忙しいところ、ご丁寧にお答えいただき、ありがとうございます。
教えていただいた事,色々調べてみます。

本日、ヨドバシカメラで展示品のEOSM3とProfoto Air Remote TTL-Cでテストをさせて頂きましたが、なぜかホットシューに
Profoto Air Remote TTL-Cがハマりませんでした。CANONさんはRemoteの形状が違うんじゃないかと言っていました‥・
なんか納得がいかないので 次はOFF-CAMERA SHOE CORD OC-E3を持っていこうと思います。

こんな記事を見つけました。
http://panproduct.com/blog/?p=20788
余談ですが、私の昔からの知り合いのプロカメラマンは、EOS-Mだけでで仕事をしている猛者です。(てか、カメラはそれしか持ってない・・)で、スタジオにいって物撮りをしようとしても、ライブビューしか無いカメラですから何もできないそうです。。


困ってウチにやってきて、何とかならんかねぇ?とEOS-MでYN-622Cを試してみると、問題一発解決!
やるなぁ〜YN-622C!!!

と ありました。

難しいです。

皆さま どうもありがとうございました! 感謝です!!

書込番号:20000393

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2016/06/30 23:53(1年以上前)

ご参考までに。
 確かにキヤノン専用でありますね。
 もしProfotoのこのシステムをお買い上げの際は使い勝手を是非ともリポートして下さいm(_ _)m。
https://www.ginichi.com/shop/products/detail.php?product_id=13716

書込番号:20000587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2016/07/01 00:11(1年以上前)

露出シミュレーション切り替えスイッチの切り替えがないのでは話になりませんね。
どうせなら同調制限のあるフォーカルプレーンシャッターではなく全速同調する電子シャッター搭載のカメラを考えたほうが良さそう。

あ、でもラジオスレーブでは遅延があるため全速は無理になりますが。

書込番号:20000655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2016/07/05 18:44(1年以上前)

EOSM3は使ってません。
カメラの補正が機能しなくてもモノブロックならモデリングランプでピント合わせくらいはできると思います。

書込番号:20013548

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/07/06 11:20(1年以上前)

hrszさん こんにちは

このカメラは持っていないので わかりませんが お店に行って マニュアル iso100 1/125 f16にセットして 暗い方向に向けた時たとき 背面液晶が見えるか確認してみるのもいいかもしれません。

書込番号:20015409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2016/07/06 12:06(1年以上前)

>>こんな記事を見つけました。
>>http://panproduct.com/blog/?p=20788
>>やるなぁ〜YN-622C!!!

あまり大きな声で言えませんが・・・これ持ってます。
TTLを使える上にハイスピードシンクロ機能はスグレモノです・・・・ご存じかも知れませんが技適の認証を受けていないのでおすすめはしません。

マニュアルならCactus V6やPocket Wizard plusVあたりが使いやすいように思います。

書込番号:20015498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/16 01:13(1年以上前)



モノブロックやジェネを使う大型ストロボはすべて200W程度のモデリングランプが付いていますが、モニターが暗くてフレーミングが確認できない可能性は大ですね。
ただF16まで絞って撮影なさりたいとのことですので、多分物撮りだろうと思われます。
物撮りでしたらピント合わせの時だけシャッタースピードを極端に遅くしてフレーミングやピント合わせの確認をなされば良いと思います。

また通常のシンクロジャックのあるストロボでしたら、ラジオスレーブも問題ありません。
中には小型のジャックを採用している超格安なストロボもAmazonなどで販売されていますが、それも専用のラジオスレーブがありますので、同じく問題ありません。
モノブロックなどで多灯ライティングをなさる場合は、1灯に受信部を取り付け、残りのものは本体側でスレーブに設定すれば何灯でもシンクロ可能です。

露出もマニュアルでとのことですから、ストロボメーターで計測した値を基準にテザー撮影なされば完璧です。
撮影意図にもよりますが、ストロボの光はディフューズしてやると良いですよ。
安価なものですとトレペ(トレーシングペーパー)がお勧めです。



書込番号:20041157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 Wレンズキット or Wレンズキット2

2016/06/29 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

M3レンズキットの購入を考えています。
初ミラーレス機&初心者です。
被写体は産まれたばかりの娘をメインに、外出時のスナップ写真になると思います。

少し安くなっているWレンズキットか、現行のWレンズキット2を購入するか迷っています。
画角は店頭で確認しました。
広角レンズにも興味があり、18-55を購入の場合は11-22を追加購入したいと思っています。
15-45の場合は1本で広角〜望遠までカバーできるでしょうか。

ネットでいろいろ調べると18-55の方が画質が良いと書いている人を数名見かけました。
実際のクオリティはどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19994948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/29 00:44(1年以上前)

とりあえず11-22は削除♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:19994990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/06/29 00:55(1年以上前)

え!評判のいいレンズだと思っていましたが、よくないのですか?

書込番号:19995011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/06/29 00:58(1年以上前)

M2で18-55・22パン・11-22を使ってますが、レンズ交換が煩わしく無ければ、お薦めは←の組み合わせです。
個人的に、15-45は悪く無さそうですが、それ程良くも無さそう。焦点距離も中途半端。(あくまで主観です)
作例を見る限りディストーション(歪み)もキツそうですね。

11-22は評判を見れば分かると思いますが、とても良いレンズですよ。

書込番号:19995014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/06/29 01:02(1年以上前)

追記です。

ワイド端11-22の11mmと、15-45の15mmはその差4mmですが、広角側の4mmの差は大きいです。

書込番号:19995015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/06/29 04:02(1年以上前)

ハムちゃんポンちゃんさん
はじめまして!娘さんのご誕生おめでとうございます♪

ヘタッピ初心者の主観+使用例ですが少しでも参考になれば。
EF-Mの【11-22mm、22mm、18-55mm、55-200mm】ボディはM3、M2で子供達を撮ってます。

M3+11-22mmは家族全員含めた自撮りが出来るのでマストです。
旅行先での自撮り+風景の場合には背景(どこに行ったか)が広く写せるので意地でもお勧めしときます!
18-55mmで上記の場面だと残念なことが多かったです...

15-45mmは所有したことありませんが、11-22mmを購入されるなら18-55mmで良いと思います。
11-22mmを購入されないのなら15mmと18mmでは意外と差があるので店頭でチェックしてください。

22mmはとても良いレンズです。我が家では主に屋内用になってます。
公園や広い屋内施設ではマウントアダプターをかませてEF 50mm F1.8 STMを良く使ってます。
近くから撮るのも、撮られる側もちょっぴり恥ずかしいので(*ノωノ)

11-22mmと50mmSTMを愛用してることもあり18-55mmは殆ど使ってません...
55-200mmは行事や遊園地などで活躍してくれます。

どうぞ良い選択を!

書込番号:19995194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/29 06:40(1年以上前)

45や55mmだと、中望遠だから大して望遠効果は無いかと。
将来的な望遠を考えると、ダブルズームの方がイイかも。

室内の赤ちゃんなら単焦点レンズもイイかもしれません。

書込番号:19995298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/06/29 07:25(1年以上前)

22mm単焦点レンズと200mmの望遠レンズ、両方購入するおつもりでしたら、ダブルズームキットを買われて22mm単焦点レンズを買い足した方が、1万円以上安く買えますね。

ただお子様が産まれたばかりだと、当面は望遠レンズは必要無さそうなので(必要になってくるのは幼稚園に入ってから?)単焦点レンズの方が使い勝手は良いと思います。

書込番号:19995368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/29 07:45(1年以上前)

11-22買い足し予定なら、お求め易い18-55のキットで良いと思います…(^_^)/

望遠は保育園に入るまでは不要です!
保育園の発表会や運動会では必要になります!

産まれて しばらくは室内撮りが多いでしょうしシャッタースピードの稼げるEF-M22は必須です!

書込番号:19995421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度5

2016/06/29 08:02(1年以上前)

7月下旬になるとクリエイティブマクロキットも出てくるんですね。
http://cweb.canon.jp/eos/special/macrokit/

書込番号:19995461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/06/29 08:15(1年以上前)

レンズ3本とも欲しいですよね、出来れば。

そうなると、EOS M3 ダブルレンズキット2 をまず購入し。
EF-M22mm F2 STMを後で追加するのが安くつくような・・・

書込番号:19995493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/06/29 08:23(1年以上前)

>hotmanさん

それだと22パンが2本に・・・

書込番号:19995514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


肉四郎さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/29 08:40(1年以上前)

>ハムちゃんポンちゃんさん

私も初心者で、店頭で触ったくらいですが、15-45のメリットはコンパクトさ、軽さにあると思います。
常時携帯なら、ここは結構重要かと。
18-55も11-22も15-45比べると大きく、重いので。
その辺りは実機を確認されたほうが良いと思います。

書込番号:19995555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/06/29 08:43(1年以上前)

>15-45の場合は1本で広角〜望遠までカバーできるでしょうか。

広角はカバーできると思いますが、望遠は少し能力不足に感じると思います。
でも、標準ズームとして考えれば、普通に使う焦点域はカバーしてると思いますので
大丈夫のように思います。

望遠が必要であれば、別途望遠ズームを購入したほうがいいと思います。

どちらのレンズキットを購入するかですが、11-22を購入してもいいと思われているのでしたら
11mmの超広角が楽しめますので
18-55が付属しているキット+11−22mmの方がいいかなと思います。

書込番号:19995564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/06/29 12:05(1年以上前)

書き忘れたので度々失礼つかまつる( ̄^ ̄)ゞ

ハムちゃんポンちゃんさん、動画はどうする予定ですか?M3で動画もお考えなら...
18-55mmにはダイナミックISが搭載されてるので、場合により動画に有利と思います。キヤノンさんのHPから拝借してペーストしときます↓

動画撮影時に有効なダイナミックIS

動画撮影時に有効なIS機能です。歩きながらの動画撮影時などに有効で、特にWIDE側の補正範囲を広げ、通常の補正確度範囲を超えた大きな補正確度範囲でのブレ補正を行い、これまで補正しきれなかった大きな手ブレにも対応できます。

書込番号:19995996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/29 12:16(1年以上前)

>ハムちゃんポンちゃんさん、
はじめまして。

18〜55、11〜22、22、の3本セットになったM2を買いました。
初心者で撮るものが偏っているので、このセットは旅行とか社内でのイベントとかで使ってます。

11〜22は室内とかお出かけの時に記録として残すのには狭い場所や室内でも全景が撮れて、とても気に入っています。
広い景色を撮るのも楽です。
22はレストランとかでランチ撮ったり小物撮ったりわりと動かないものが多いです。


で。
自分の場合、40〜55の範囲、たぶんほとんど使ってません。
というか、この範囲、わりと意識しないと撮るのが難しい焦点距離だと感じています。
望遠ズームもいずれ買われると思いますので、コンパクトさで15〜45選んでしまってもいいのでは、と思います。

完全に主観の部分になりますが、18〜55は普通に良いレンズだと思いますが、Mシリーズを選択する場合、理由の上位に来るレンズでもないような、とも思います。

書込番号:19996016

ナイスクチコミ!1


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2016/06/29 12:17(1年以上前)

値段も安いので18-55のがいいかもですね!22mmは是非是非!

あとはマクロもほしくなれば、キャンペーンありますね!http://cweb.canon.jp/eos/special/macrokit/campaign/
ただ、15-45ですが。

赤ちゃんの写真なので、ミラーレスの選択肢の他にcanonのG7Xmark2もありかもしれないですね!子供の荷物等で色々ありますからねー!

書込番号:19996021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/29 12:31(1年以上前)

チョッピリ古いですが…

EOS M2 トリプルレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000011375/

メッチャお買い得ですよ(^_^)/






欲しい欲しい欲しい〜(>_<)


むー(。・`з・)ノ

書込番号:19996059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/29 12:35(1年以上前)

チョッピリ古いですが…

EOS M2 トリプルレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000011375/

メッチャお買い得ですよ( ̄∀ ̄)b

書込番号:19996079

ナイスクチコミ!4


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/06/29 12:36(1年以上前)

私は11-22,18-55,55-200を所有し、別途一眼レフ用の望遠70-300を持ってます。(正確には55-200は弟に譲りましたが)
15-45と18-55は、どっちも画質は悪くはないと思いますよ?

ただ、
・55-200が15-45と同じテレ端(望遠側)がF6.3だった。(キャノンではこの2本しかF6.3が無い。ここ数年前まで純正には存在しなかった)
・55-200より70-300のが古くて評判悪いのにかかわらず写りが良かった。(55-200が悪いとは言ってない。比べるとです)

上記の経験より15-45よりは18-55の方が良いと思います。

書込番号:19996080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/06/29 13:05(1年以上前)

沢山のご回答ありがとうございます。
思いがけず多くの方が答えてくださりビックリしました。

動画に関しての、ダイナミックISの有無はwebで確認いたしたした。
定価は同じでもこの機能のある18-55の方が良いかもしれませんね。

PHOTOHITOに上がってる写真をみると15-45もいいかなと思っていました。
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/EF-M15-45mm_F3.5-6.3_IS_STM_%5B%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%88%5D/

M2だと3本セットのレンズキットがあるのですね!ぜひM3で出して欲しい(^_^;)

M3ブラックの最安値が上がりましたね。
出品してたストアの在庫が無くなったのか。若干買いそびれた感が、、、
近いうちにまた値下がりするでしょうか?

書込番号:19996145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ360

返信140

お気に入りに追加

標準

初心者 センサーサイズについての質問です

2016/06/28 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2

スレ主 francineDさん
クチコミ投稿数:22件

現在コンデジを使っています。
ボケの演出表現に興味があって
マイクロフォーサーズのLumixかPENと一緒に
単焦点レンズを買おうと思っていたのですが
APSCセンサーのカメラの方がボケがよくて
立体感や諧調性も優ると聞いて迷っています。

あまり変わらないという書き込みもありますが
どのぐらい違うのか教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19992908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/06/28 12:29(1年以上前)

望遠での表現が好きならAPS−Cで使えるレンズは沢山あるけども

広角単焦点はマイクロフォーサーズのほうがかなりそろってるので

広角でぼかしたいならマイクロフォーサーズのほうがむしろやりやすいともいえる

例えばM3に22/2、マイクロフォーサーズに17/1.8みたいに
近い画角が双方にそろってるならM3の方が若干ぼけますけどね
値段的にはマイクロフォーサーズのレンズ高いし

書込番号:19992967

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/06/28 12:35(1年以上前)

この様なサイト↓で確認してみてはどうでしょう?

http://news.mapcamera.com/sittoku.php?itemid=5509

書込番号:19992978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/28 12:42(1年以上前)

M3+22は最強です! ( ̄ー ̄)b





マップカメラGo!☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:19992994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:18件

2016/06/28 12:43(1年以上前)

>francineDさん

センサーサイズよりもレンズの有効口径でボケが決まります。収差や、アウトフォーカス部のコントラストの落ち具合で若干の差がありますがだいたい有効口径とボケ量は相関します。有効口径とは、ざっとレンズの焦点距離をF値で割ったものです。

eosMの単焦点で22mm F2というのがありますが、これの有効口径は22÷2=11、つまり11mmですね。このレンズと同じ画角(フルサイズ換算35mm相当)のマイクロフォーサーズレンズで17mm F1.8というものがありますが、これの有効口径は9.4mmつまり上記eosMの単焦点レンズに比べてぼけにくいです。ただ、マイクロフォーサーズでMFになりますが17mm F0.95の有効口径は18mmと大口径のレンズもあります。

システムカメラの場合レンズが交換できるので、センサーサイズそのものよりも使いたい画角に大口径のレンズがラインナップされているかが重要です。

書込番号:19993001

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/28 12:43(1年以上前)

EOS M と マイクロフォーサーズでは2/3段の違いがあります!


このレンズキット
・EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM
・EF-M22mm F2 STM
相当のボケをマイクロフォーサーズで実現するには…

・12-36mm/F2.8-5.0
・18mm/F1.6
相当のレンズが必要になります!

書込番号:19993002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/28 12:46(1年以上前)

キヤノンのAPS-Cだと、そのレンズの焦点距離に0.8かけるとマイクロフォーサーズの同画角付近の焦点距離になります。

そのくらいの差。


ところで、他社APS-C名称のカメラに比べ、その肝心の撮像素子がひとまわり小さく、レンズの品ぞろえも全くないM3が候補ですか?

ボケの「演出」で楽しむなら、正直お勧めしかねる選択肢な気がしますが。

書込番号:19993012

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/06/28 12:46(1年以上前)

<<立体感や諧調性も優ると聞いて…
これもセンサーサイズが大きい方が、一概に有利ですが、センサーの性能や映像エンジンの性能にもよるし、 個人の好みもあるので意見が乱立する分野です。

マイクロフォーサーズはキットレンズの「次の一本」が割高に感じました。
その点キヤノンのMはアダプターを使えば選択肢が多く楽しみが広がります。
私は、新品・新古・中古を使い分けて貧乏Mライフを満喫しています(笑)。

書込番号:19993013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/28 12:47(1年以上前)

ボケ最強は☆M3☆さん です!!!
間違いありません!!!

書込番号:19993015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/06/28 12:49(1年以上前)

>APSCセンサーのカメラの方がボケがよくて、立体感や諧調性も優ると聞いて迷っています。

ぼけ量は多いですが、APS-C/フルサイズの差と較べると、その差は小さいです。
立体感と階調性は同等でしょう。特に後者は大差がありません。
これで差があるようだと、APS-Cはフルサイズ比において、けちょんけちょんですよ。

書込番号:19993019

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/28 12:50(1年以上前)

?σ(o'ω'o)モキュ

(ヾノヾノヾノヾノヾノヾノヾノ・ω・`)ジェットストリームナイナイ



ボケ最強はmasaさん です!!! ( ̄ー ̄)b

書込番号:19993025

ナイスクチコミ!3


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/06/28 13:36(1年以上前)

ボケはセンサーサイズだけでは決まらず、レンズの明るさも重要です。
例えばフルサイズのF4とAPS-CのF2.8が同じボケというように、センサーサイズが小さくてもより明るいレンズを使用すれば再現は可能です。
ただ、明るいレンズほど高いので、実はフルサイズのそこそこの明るさがコスパ高かったりします。
(でも結局さらに上を目指して一番高くつくのもフルサイズ)

m4/3も純正とかサードパーティーでも信頼できるメーカーであれば問題ないです。
ただ、まだスペック編重し過ぎてボケるんだけどボケそのものが今一なのも見かけます。

APS-Cは、一眼レフ用のレンズは歴史も古く生き残った老舗メーカーも信頼できるので、(ミラーレスの場合)マウントアダプターで一眼レフ用の値段の落ち着いた安定した品質のレンズが使える安心感はあります。

書込番号:19993153

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/06/28 13:55(1年以上前)

つうか、軽量小型なのが売りの筈なのに、余分な輪っか付けてこれまたデカい一眼レフ用のレンズを買い求めないといけないつうのも、初心者には酷な話だ。

書込番号:19993197

ナイスクチコミ!12


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/06/28 14:07(1年以上前)

そこですね(-ω-;)ウーン
専用レンズのラインナップはm4/3に一日の長はありますので、レンズ選びではずれを引かなければ全然ありだと思いますね。
キャノンのミラーレスにでっかいレンズ付けてどっちが本体だよwって笑うのも楽しいですが。

書込番号:19993213

ナイスクチコミ!4


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/06/28 14:19(1年以上前)

あ、フルサイズとAPS-Cみたいにきりが良くないので(面積比2倍)、厳密には前後するでしょうが大まかにAPS-CのF2とm4/3のF1.8が同じくらいのボケです。
同じF値だと両方ともボケてるけど、並べると何となくこっちが良いと選んだらAPS-Cだった程度の差はあります。
大差はないけど、並べると何となく分かる感じですね。

書込番号:19993236

ナイスクチコミ!3


sakkinoさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2016/06/28 14:55(1年以上前)

こんにちは。

センサーサイズで言うとm4/3はAPS-Cの70%くらいでしたっけ?
「被写界深度」の特性を理解するというかコントロールができれば使い方(撮り方)次第で
その程度の差はどうとでもなるんじゃないしょうか?

m4/3でも明るいレンズで被写体と背景の処理?を考えれば十分ボケの出た写真撮れますし、
寄ってとれば簡単にボケを出せたりしますからね。
まあ、数値化して厳密にボケ量云々しちゃうと当然APS-C有利ってことになるんでしょうけど。

それと、真剣に質問されてる方のスレッドで、ただふざけただけの書き込みをして楽しんだり
するのはどうかと思いますよ?(笑)

書込番号:19993310

ナイスクチコミ!12


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS M3 ダブルレンズキット2の満足度5

2016/06/28 15:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF-M22mmの入ってるキットがオススメな気がします。

書込番号:19993324

ナイスクチコミ!7


sakkinoさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2016/06/28 15:02(1年以上前)

あ、つまりAPS-Cとm4/3程度の差でしたら、ミラーレスをお考えであればレンズラインナップ
が豊富なm4/3を私ならおすすめしますね。

書込番号:19993325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/28 15:06(1年以上前)

マイクロフォーサーズには多くのレンズがあり EOS M用のレンズには負けないボケも作れます!

でも、マイクロフォーサーズのレンズはお手頃価格な物ばかりでは無いですね…





むー(。・`з・)ノ

書込番号:19993335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/06/28 15:32(1年以上前)

同じ画角としてマイクロフォーサーズのF値×1.25でEOS M3とほぼ同等のボケ量となります。
マイクロフォーサーズでF2.8ならEOS M3のF3.5が同じと言う事です。

この場合、撮像素子が受ける光の量は両者で同じになります。
つまり多少技術的な差はあるかもしれませんが、同じボケ量なら立体感や諧調性、ノイズなど撮像素子特性に関する条件は同じです。

書込番号:19993379

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/06/28 16:44(1年以上前)

francineDさん こんにちは

http://blackface.exblog.jp/i4/2/

上のサイトの中を調べると 比較しているページがありますが APS-Cとマイクロフォーサーズのボケの差 比較しないと判らない程度だと思います。

その為 M3とでしたら M3より明るい単焦点レンズが多く レンズを含めると 差は少ないと思います。

でも マイクロフォーサーズのレンズ シャープ感が強く その分諧調が少し犠牲になっている気もします。

書込番号:19993513

ナイスクチコミ!4


この後に120件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

標準

FDレンズを付けよう!

2016/06/27 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

手持ちのFDレンズを付けよう!

http://www.kenko-tokina.co.jp/newproducts/mount_adapter_201606.html

んーとね
50マクロ
100マクロ
使えるなぁ
あと、ベローズも付くかぁ


書込番号:19991015

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10582件

2016/06/27 20:10(1年以上前)

あ 忘れてた

M

まだ持ってないヤ

書込番号:19991048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/27 20:48(1年以上前)

私はMもFDも持ってないです…( ;´・ω・`)

書込番号:19991195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/27 20:52(1年以上前)

私はMもFDも持ってます…v( ̄ー ̄)ドヤ

書込番号:19991217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/27 21:02(1年以上前)

高いアダプタだけど、なんか優れてるのでしょうか?…( ;´・ω・`)

書込番号:19991253

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/06/27 21:37(1年以上前)

FD(FLも)ソコソコ有ります、でもM有りません(>_<)

内面処理など解らないけど、高過ぎだよね?

書込番号:19991377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2016/06/27 22:12(1年以上前)

>>M まだ持ってないヤ



をい☆ ヾ( ̄□ ̄;)

書込番号:19991527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:349件

2016/06/27 23:28(1年以上前)

ご存知の事と思いますが、FDレンズには、旧タイプとNewタイプがあります。マウントアダプターに、Newタイプが装着出来るようにするのは、一工夫必要です。

さらに品質等も気になったので、RAYQUAL(宮本製作所)のマウントアダプターを購入した事があります(ボディ側はMではないのはありません。スミマセン!)。高いだけあって機構や精度等は素晴らしいと思います。ただ、利用頻度を考えると、そこまで奮発しなくても良かったかも?とちょっと後悔。

と言う訳で、高いマウントアダプターをご検討なさるなら、RAYQUAL(宮本製作所)も合わせて比較検討なさる事をオススメします。

・RAYQUALマウントアダプター(オリジナルサイトは見難いので、販社サイトからの引用です。行ったり来たりの矢印が、Newタイプ装着時の操作になります)
http://japanhobbytool.co.jp/shopdetail/000000000331/

書込番号:19991830

ナイスクチコミ!1


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS M3 ボディの満足度5

2016/06/28 07:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

そういえば2012年ごろ30年以上前に使っていた昔のレンズを
安いキポンのアダプタとM標準装備のアダプタで使ったことがありますが、
後部にレンズが入ることと、レンズの状態も良くないからか、
写りもiPhone以下って感じだったのでその後使ってないんですよね。

書込番号:19992316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/06/28 08:18(1年以上前)

なして今頃FD

遅い、遅すぎる・・・

書込番号:19992396

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/28 09:56(1年以上前)

別機種

安心してください・・・・まだまだ元気です。

書込番号:19992605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/28 10:23(1年以上前)

FD(ただしくはnFD)はまだ10本くらい所有。たぶん死ぬまで所有。いちばん、かつ長年使い込んだマウントなのでさすがに売る気になれません。

なので、こういうアダプターは気になりますね。そのためだけにM子を買うのは酔狂でしょうけど。

>Newタイプが装着出来るようにするのは、一工夫必要です。
そうなんですよね。どこのか忘れたけど、FD/m43のアダプターもってます。が、脱着にはコツが要りますね。

今日も雨ですが、これから、nFD100mmマクロをEM10Aにつけて遊んでみたいと思います! 庭のアジサイかカメムシか、、、

書込番号:19992662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/06/28 10:26(1年以上前)

語り口が違いすぎて思わずHNを見直した。
(^-^)

書込番号:19992670

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2016/06/28 11:58(1年以上前)

こんにちは。

私はM4/3ですけど八仙堂のFDアダプタ使っています。
それなら3,700円ですよね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-f-micro-02.html

このケンコーのやつはお高いですけど、なにかいいことが
あるんでしょうか。
もしかして開放測光できるとか??

まあ私もM持ってないんですが(^^;)

書込番号:19992872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2016/06/28 12:07(1年以上前)

俺はみっちぃが顔文字使ったりiモードアイコンじゃない時に思わずHNを見直してしまふ☆
( ̄▽ ̄)

書込番号:19992895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/05 18:02(1年以上前)

FDレンズが使えるフォーカルレデューサーの紹介記事です。ただし、このシリーズのFDレンズ用は、現在、m4/3用とEマウント用の2種類しかないようです。

・お手頃レデューサーでマイクロフォーサーズ機を楽しむ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/1008525.html

・中一光学 レンズターボIIのランナップ(FDレンズ用は、現在、m4/3用とEマウント用の2種類)
http://item.rakuten.co.jp/auc-stkb/c/0000000764/

・mukカメラサービス(店舗写真を見ると、中一光学よりもっともっと怪しい感じ)でも同様
http://blog.monouri.net/archives/cat_50033430.html

書込番号:20013437

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS M3 ダブルズームキット2」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルズームキット2を新規書き込みEOS M3 ダブルズームキット2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 ダブルズームキット2
CANON

EOS M3 ダブルズームキット2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

EOS M3 ダブルズームキット2をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング