EOS M3 ダブルズームキット2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

EOS M3 ダブルズームキット2 の後に発売された製品EOS M3 ダブルズームキット2とEOS M6 ダブルズームキットを比較する

EOS M6 ダブルズームキット
EOS M6 ダブルズームキットEOS M6 ダブルズームキット

EOS M6 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:343g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 ダブルズームキット2の価格比較
  • EOS M3 ダブルズームキット2の中古価格比較
  • EOS M3 ダブルズームキット2の買取価格
  • EOS M3 ダブルズームキット2のスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルズームキット2の純正オプション
  • EOS M3 ダブルズームキット2のレビュー
  • EOS M3 ダブルズームキット2のクチコミ
  • EOS M3 ダブルズームキット2の画像・動画
  • EOS M3 ダブルズームキット2のピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルズームキット2のオークション

EOS M3 ダブルズームキット2CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月25日

  • EOS M3 ダブルズームキット2の価格比較
  • EOS M3 ダブルズームキット2の中古価格比較
  • EOS M3 ダブルズームキット2の買取価格
  • EOS M3 ダブルズームキット2のスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルズームキット2の純正オプション
  • EOS M3 ダブルズームキット2のレビュー
  • EOS M3 ダブルズームキット2のクチコミ
  • EOS M3 ダブルズームキット2の画像・動画
  • EOS M3 ダブルズームキット2のピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルズームキット2のオークション

EOS M3 ダブルズームキット2 のクチコミ掲示板

(9358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 ダブルズームキット2」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルズームキット2を新規書き込みEOS M3 ダブルズームキット2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者なのですが。

2017/06/05 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2

スレ主 Haruka0622さん
クチコミ投稿数:16件

本当に初心者なので難しい事を言われると分からないのですが、

自分撮りでき、主に人間を撮り、動画性能の良いミラーレス一眼を探しています。
M3をはじめ、
LUMIX GF7,9辺り、Nikon 1J5、などと迷っているのですが、
音質もなかなか良いものを教えて頂きたいです。
高くても8万までで考えています。

Nikon1J5は多機種のものに比べ比較的安い印象ですが動画性能はいかがなものでしょうか。

教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:20944853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/06 00:06(1年以上前)

PanasonicのLUMIXが良さげ…

書込番号:20944879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2017/06/06 00:12(1年以上前)

動画を重視するならパナソニックの方がいいと思います。自撮りが楽で初心者にカンタンなGF9か、4kも撮影できるGX7Mk2がいいと思います。どちらかは量販店でさわってみて下さい

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018647_J0000022975&pd_ctg=V071

書込番号:20944888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/06 00:13(1年以上前)

人間撮りならCanonのM3が良さげ…(*`・ω・)ゞ

書込番号:20944892

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/06 00:18(1年以上前)

動画はパナソニックとソニーが良いみたいなので、候補の中だとパナソニックが良さそうです。

パナのGF7は販売終了になっていて取り扱い店が少なく、新型のGF9と価格差が有りませんので、今から買われるならGF9の方がオススメです。
ただし、GF7は標準ズームレンズと望遠ズームレンズのセット、GF9は標準ズームレンズと単焦点レンズのセットになります。

書込番号:20944902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/06 00:51(1年以上前)

>Haruka0622さん

Panasonicと、SONYの
デジカメ動画は
AVCHD形式なので、
Blu-rayレコーダー に認識して
初心者が 簡単にディスクに保存できる。
(ひょっとしたら そうかも知れない)

書込番号:20944960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/06/06 01:15(1年以上前)

Haruka0622さん♪こんばんわ(*^^*)

動画に関してはパナソニック・ソニーが有利と言われていますね。僕はパナソニックのカメラで動画も撮っています。

音質の良い物と書かれていますが録音音質(録音品質)も気になるという事でしょうか?
個々のマイク性能に関してはよく分からないのですが、内蔵マイクの位置で音の拾いに違いが出たりする事もありますよ。
パナソニックのGF7・9、GX7ll、GX8は天面マイク。
ニコン1J5も天面マイク。
ソニーα5100は天面マイク、α6000は前面マイク。
EOSM10は天面マイク、EOSM3・M5は前面マイク。

それほど大きな差はないですが前面マイクは前方(正面)の音を拾いやすく、天面マイクは全体(全周)の音を拾いやすい傾向にあると考えて良いと思います。
僕は家族や友人とのホームパーティーやお出かけの動画を撮る事が多いのですが天面マイクだと相手の会話は小さく自分の声は大きく録音されて不便に感じるシーンが出てきたりします(笑)
前面マイクのカメラではあまり気になりません。

まぁ、外部マイクを使ったり自分の声のトーンを抑えれば問題ないですし、録画中にしゃべったりしないのならばあまり気にするようなポイントでもないんですけど♪

そんな事が機種選びに影響はしないと思いますけどね。
ただ、僕自身がちょっと気になっている部分なので書き込んでみました( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:20944994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Haruka0622さん
クチコミ投稿数:16件

2017/06/06 01:18(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん

とても詳しくありがとうございます。

カメラの正面からの音質が良いのが良いのでやはりM3でしょうか。。。

M3か、GF9で迷います。。

書込番号:20945001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haruka0622さん
クチコミ投稿数:16件

2017/06/06 01:21(1年以上前)

LUMIXですよね。。>☆松下 ルミ子☆さん

書込番号:20945004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haruka0622さん
クチコミ投稿数:16件

2017/06/06 01:22(1年以上前)

ありがとうございます。
G7X?というものはチルト液晶ではないのでしょうか?
>しま89さん

書込番号:20945006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haruka0622さん
クチコミ投稿数:16件

2017/06/06 01:23(1年以上前)

外観があまり気に入らないのですが性質は気に入っているんですよね初心者ながらに、、、
>☆M3☆さん

書込番号:20945007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haruka0622さん
クチコミ投稿数:16件

2017/06/06 01:24(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
コメントありがとうございます。

レンズキットはどちらが良いのか分からないんですよね、、、
単焦点レンズはボケやすいレンズとしか聞いたことがなく、、、

書込番号:20945011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haruka0622さん
クチコミ投稿数:16件

2017/06/06 01:25(1年以上前)

>M郡の橋さん
そうなんですね!
初心者に優しい機種はとても嬉しいです!

書込番号:20945012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/06 03:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>レンズキットはどちらが良いのか分からないんですよね

望遠レンズは主に運動会やスポーツなどで使います。(もちろん他でも使えますけど)
取り敢えずそれらを撮る予定が無ければ、望遠レンズのキットで無くても大丈夫だと思います。

>単焦点レンズはボケやすいレンズとしか聞いたことがなく

一般的に単焦点レンズはズームレンズより画質が良いです。
また暗い所でシャッタースピードが速くできたり、と言うメリットも有ります。

書込番号:20945075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/06 06:01(1年以上前)

>Haruka0622さん
まず、センサーの大きさが違っていて大きさの順ではM3、LUMIX、J5となっています。
ぼかしなどの面ではセンサーサイズが大きい方がいいでしょうね。
動画性能なども考えるとLUMIXでしょうか。
LUMIXの場合はマイクロフォーサーズという規格になっていますので、レンズもこの規格であれば他社のものも使えるというメリットがあります。
レンズは明るさ(Fの後の数字が小さい方が明るい)と焦点距離(大きい方が遠くを大きく撮影できる)が重要ですが、始めはレンズキットがお得にスタートできていいと思います。


ちなみに私はJ5を使っているのですが、ダブルレンズキットで購入してほぼ18.5mm単焦点レンズしか使っていない状況です。
18.5mmで自撮りはちょっときついかなと思います。
自撮りする場合は広角(焦点距離の短いレンズ)の方がいいと思いますし、この辺はスマホに敵わないです。
10-30もあるので、この10mmで撮影すればいいのですが室内だと弱いんですよね。

動画は4Kまで撮れるのですが、15fps(1秒間に15フレーム)なので、動画としてはちょっとカクカク感があります。
4Kだと保存データの容量も大きいですし、4Kを使わなければ60fpsで撮れるので問題ないのですが、以前に10分間程度の撮影を6回繰り返したら熱警告が出ました。
あまり動画撮影はお勧めできません。

個人的にはいいカメラだと思いますが、nikon1はこの先新機種が導入されるのかも怪しい状況でして、レンズラインナップも少なくあまりお勧めできません。
実はマウントアダプター(FT1)というものを使ってニコンの一眼レフレンズが使えるというメリットもあって、私はこの辺も考えてnikon1にしました。
実際はFT1の出番はあまりないですけど(^_^;)

でも、日常的にお手軽に持ち出して撮影するにはJ5はとてもいいカメラです。
コンデジ感覚でダブルズームキット・ダブルレンズキットで完結するなら問題ないと思いますよ。
ダブルズームキットに18.5mm単焦点(またはダブルレンズキットに30-100)を買い足せば、通常撮影は問題ないですしね。
トリプルレンズキットもあればいいのに(^_^;)
望遠側は考えず、スマホ感覚で18.5mmで撮影するのがお薦めですけどね(^_^;)

J5のお勧めみたいになってしまいましたが、店頭で触れるなら色々と試して好きなものでいいと思いますよ。
この中から私が選ぶならGF9かな(^_^;)

書込番号:20945142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2017/06/06 06:20(1年以上前)

>Haruka0622さん

動画ですと、SONYとパナソニックの2強メーカーからおすすめです。

なので、パナGF7 or GF9をおすすめになります。

キヤノンですと、EOS M6がおすすめ対象になります。

ニコ1は、ニコン一眼レフを使われている方用のカメラです。
ニコ1をメイン使う場合は、機種が衰退しているため、おすすめしません。

書込番号:20945174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/06/06 08:26(1年以上前)

選択肢には無いが、オリのPL7〜8の下開き液晶は自撮り好きの女子には結構人気がある。

書込番号:20945351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2017/06/06 18:32(1年以上前)

>Haruka0622さん
手持ち撮影が多く、ご予算が8万円までなら DMC-GX7mk2 で良いと思います。

もう少しご予算があれば、さらに手ぶれ補正が強力で外部マイクを使える DMC-G8 をおすすめします。
私は DMC-G8 と外部マイクで動画を撮影していますが、手ぶれ補正が動画向きで快適です。
純粋な動画画質ではAPS-Cや35mmフルサイズ等の大型センサーを搭載したカメラには敵いませんが、
4k/60p を求めなければほぼ満足できると思います。

書込番号:20946465

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/06 19:33(1年以上前)

今の状況のニコンは選択肢に入らな
パナソニックが無難
α6000もお勧め

書込番号:20946647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2017/06/08 10:39(1年以上前)

> 自分撮りでき、主に人間を撮り、動画性能の良いミラーレス一眼を探しています。

動画性能の良いミラーレス一眼ならソニーかパナソニックでしょう。 ソニーのα6000、α6300や他の回答者が言っているパンソニックのGX7MarkIIなど画質、動画性能共にいいんではないでしょうか。

ところが自分撮りできる機種となると選択が少なくなります。
パンソニックのGF7/9、ソニーのα5100、CanonのEOS M3/6くらいでしょうか。

動画性能:
ソニー α5100 >= パナ GF7/9 > Canon EOS M6 > Canon EOS M3

動画AFの速さ:
ソニー α5100 > Canon EOS M6 > パナ GF7/9 > Canon EOS M3

主に人間を撮り (静止画画質と色合い) (キットレンズの場合)
Canon EOS M3/6 > ソニー α5100 >= パナ GF7/9

静止画AFの速さ
ソニー α5100 > パナ GF7/9 > Canon EOS M6 >> Canon EOS M3

自撮りができ、動画性能もまずまずなのが、ソニー α5100かパナソニック GF7/9ではないでしょうか。

少し大きくてもいいのなら、パナソニックのGX8。 GX8なら画質も良く、自分撮りでき(液晶が横に開いて自撮りできる)、動画性能もいいと思います。

書込番号:20950558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/06/08 17:50(1年以上前)

動画はどんな撮り方するかで変わると思う

ハンディカム代わりに使いたいなら一眼の多くは全くだめ
手振れ補正が強力じゃないと話しにならないので…

オリのE−M5Uがはじめてやっとハンディカム代わりにもなる強力な手振れ補正つけたカメラ
最近の事情はしらないけど、すくなくともオリの上位機種はすばらしい

ソニー、パナは当時全くどうしようもなくダメだったけど
最近はまともになったのかな?

ユーチューブとかで比較動画がよくアップされてるので見ると参考になりますよ♪

書込番号:20951513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信21

お気に入りに追加

標準

初めてのデジタル一眼

2017/05/01 14:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルズームキット2

クチコミ投稿数:6件

初めまして。子供が入園したのをきっかけにデジタル一眼?の購入を考えています。初心者+カメラの知識がまったく無いため何を買ったらいいのかわかりません。子供の成長を撮りたいと思っています。
(日常、運動会、お遊戯会など)
値段はM3、M10ぐらいが理想なんですがオススメを教えていただけないでしょーか?
できればWi-Fi機能がついてるものが欲しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:20859115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/01 14:39(1年以上前)

>初心者+カメラの知識がまったく無いため何を買ったらいいのかわかりません。子供の成長を撮りたいと思っています。

EOSKissX7のダブルズームキットはどうですか?挙げられているM3はミラーレス機ですので状況によっては決定的瞬間を撮り逃すかもしれません。大きな違いは光学ファインダーで覗くか背面液晶を見るかです。

書込番号:20859134

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2017/05/01 14:40(1年以上前)

運動会でのM3、M10でのAFのスピード追従性を確認した方がいいですよ。

あと、お遊戯会と言うことは室内と思いますので
照明の状況によっては被写体を止めるためにISOを上げことになるかと
ISO12800あたりでも高感度ノイズに対し問題ないか許容範囲なのか
これも確認した方がいいですよ。
高感度ノイズが許容範囲でなければM3やM10に限らず明るいレンズが必要になってきます。


まあ、撮るシーンに対し、
その時撮れなくてもOKという考えがあれば、
気に入ったものでよいかと


書込番号:20859136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2017/05/01 14:56(1年以上前)

こんにちは。
キヤノンのミラーレス(特にM5/M6以外)で運動会を撮るのはなかなかハードルが高いと思います。

運動会を含めるならレフ機の方が撮りやすいですが、X7はWi-Fi非搭載なので、X8i/X9iか8000D/9000Dを選ばれた方がハードルはぐっと下がると思います。

X7でもFlashAir等のWi-Fi内蔵SDカードを使えば画像の転送はできますが、リモート撮影はできないしRAWは転送対象外です。

書込番号:20859169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/05/01 15:12(1年以上前)

写りの良いスマホに望遠レンズが付けられると思ったらどんなものか想像がつくと思う。
晴天の日中屋外でスマホのモニターがちゃんと見えますか、私のは暗くなって当てずっぽうでの撮影ですね。
それでも写ってるので良いとします。

ちゃんと狙って写す望遠撮影ではファインダーがあれば重宝しますよ。
最初のカメラはキヤノンが良ければKissシリーズで選べばいいと思う。
ファインダーの付いていないミラーレス機は室内では使いやすいので難しい選択ですね。

書込番号:20859203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/05/01 16:53(1年以上前)

JTB48さん
回答ありがとうございます。さっそく近所の電気屋に行ってきたのですがkiss-x7が店頭にはありませんでした。ネット販売のみなんですかねー?また、嫁に相談したところ、Wi-Fi機能で携帯に飛ばしたいと言われました。やっぱり予算7万は難しいですか?

書込番号:20859377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/05/01 17:03(1年以上前)

okiomaさん
回答ありがとうございます。M3、M10はAFが遅いと口コミで見たのですがそんなに遅いのですか?
また、レンズの種類も考えないといけないのですね。参考にさせていただきます。

書込番号:20859399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/05/01 17:25(1年以上前)

えうえうのパパさん
回答ありがとうございます。やっぱり運動会は撮ってやりたいのでx8iを見に行ってきます。その前に嫁に予算交渉ですね。

書込番号:20859438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/05/01 17:32(1年以上前)

神戸みなとさん
回答ありがとうございます。ものすごくわかりやす説明、参考になりました。
キャノンにこだわりは全くないのですがカメラ=キャノンのイメージが強く・・・
他のメーカーでオススメがありましたら宜しくお願いします。

書込番号:20859459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/05/01 17:55(1年以上前)

>初心者017さん
メーカーにこだわりがないのであればオリンパスのom-dシリーズがおすすめです。
ファインダーがあって手ぶれ補正が強力ですので初心者さんも使い易いです。
僕も今年からカメラ始めたんですがパキッと決まりますよ。構図とかセンスないのでダメ写真ばっかですけど。
ただキャノンのミラーレスを買っておけば将来キャノンの上位機種買った時にレンズの使いまわしができるので、その辺りが悩ましいですね。
まー将来の事は考えないで今必要なカメラを選んだ方が良いと考えオリンパスのカメラをおすすめします。
もちろんwifi機能もついてますよ。また、安くて写りの良い望遠レンズがあるので運動会が楽しみになりますよ。

書込番号:20859498

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2017/05/01 18:38(1年以上前)

こんにちは。

>ただキャノンのミラーレスを買っておけば将来キャノンの上位機種買った時にレンズの使いまわしができるので、

誤解のないように一応書いておきますね。
キヤノンミラーレス用のEF-Mレンズはキヤノン一眼レフには付きません。
キヤノン一眼レフ用のEFレンズはキヤノンミラーレスにアダプター経由で取り付け可能です。

なので上で書かれている「キヤノン上位機」というのが一眼レフなら手持ちのEOS M用レンズの使いまわしは不可。
新たに買う上位機一眼レフに付いてるレンズ(EFレンズ)を手持ちのEOS Mに使いまわすのなら可能。

書込番号:20859596

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2017/05/01 18:51(1年以上前)

>初心者017さん

キヤノンがお気に入りメーカーなら8000Dの18-135mmキットくらいで
始めるのがいいかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000866090/
動画も撮られるならパナやオリンパスのミラーレスをお勧めします。

書込番号:20859622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/05/01 19:11(1年以上前)

>BAJA人さん
助言ありがとうございます。失礼しました。

>初心者017さん
すいません。間違った書き込みしてしまって。
全てBAJA人さんの言う通りです。
ただ、おすすめがom-dシリーズのカメラなのは変わりません。
em-1mark2は高いですがモンスターマシンですよ。持ってませんが。

書込番号:20859675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/01 19:23(1年以上前)

予算から少しオーバーしますがX8iダブルズームキットが良いと思います。(Wi-Fi付いてます)
http://s.kakaku.com/item/K0000741191/
Amazonなら\77,440、キタムラネットなら「なんでも下取り」利用で\78,800です。
買われるならキタムラネット(最寄りのキタムラで受け取りが出来ます)がイチオシですが、最寄りの量販店(ヤマダなど)でこの価格より安い店舗が有ればそちらでも良いと思います。

奥様と相談されて予算を上乗せ出来るなら、BAJA人さんが紹介されている8000D18-135レンズキットに望遠レンズを買い足す案がオススメです。(ただ安く見積もっても10万円位は行きます)


一眼レフとミラーレスの違いは
■一眼レフのメリット
・光学ファインダーなので動体撮影がしやすい。
・バッテリーの持ちが良い(ミラーレスは予備バッテリーが必須)
■ミラーレスのメリット
・コンパクト(レンズも)
・液晶画面を見ながらの撮影がしやすい(一眼レフでも液晶画面を見ながら撮影は出来ますが、ミラーレスよりAFが遅いです)

と簡単に書き出してみました。
ご参考まで。

書込番号:20859710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件 EOS M3 ダブルズームキット2の満足度5

2017/05/01 19:29(1年以上前)

私も去年eosm3のダブルズームキットを6万円ぐらいで購入しました。ボケのある写真が撮りたくて、初めて一眼レフを使うようになりました。一眼レフの世界は上を見れば切りがない世界です。eosm3は一眼レフ入門機としては手頃だと思っています。キャノンのレンズはレンタルも豊富にありますのでたいへん重宝してます。段々もの譚なくなると思いますが、キャノンなら幅広く将来にわたってシステムアップできると思って使ってます。晴れた日にはファインダーが欲しくなると思いますが、中古で安く手に入ります。型落ち品ですが、一眼レフ入門機としては小さくて軽いし、機能もそれなりに揃っているので色々勉強しながら写真や動画を楽しめると思います。

書込番号:20859724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/05/01 20:58(1年以上前)

M3に外付けのファインダーを取り付ければしっかり構えられるので望遠レンズも使いやすくなりますね。
私がたまに利用する通販のマップカメラで中古だが安く売ってます。
https://www.mapcamera.com/item/3717003357372

外付けだから必要ない時は外せばいいので良いと思うよ。

書込番号:20859932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2017/05/01 21:18(1年以上前)

こんばんは。
仕事の合間だったので、簡潔にしか書けませんでしたが、皆さんも仰るとおり、ご予算が概ねそのぐらいであればX8iのダブルズームキット(以下「WZK」)あたりが妥当だと思います。

X7も十分いいカメラだと思いますが、現行機種の中では中身が古く軽量小型に特化したモデルなので、メインの一台とされるなら、スタンダードなモデルの方が無難かと。

なお、WZKの標準レンズ(18-55)は軽くできる反面、お子さん撮りだとズーム倍率が低くて、「もう少し望遠側が欲しい」と感じられるシーンがあるんじゃないかと思います。
なので、BAJAさんや逃げろレオン2さんもお勧めされているとおり、18-135キットに別途望遠レンズを買い足す案に賛成です。
実際、私もWZKから始めて、そのように感じたものですから。

因みに、望遠レンズについては、ヤフオク等でキットバラシの未使用55-250STMなんかが安く出ているので、そういうのを利用するのも手ですね。
もっとも、中には悪質な人もいるようなので、信頼できそうなショップとかにしておかれた方がいいでしょうけど。

それから、私もFlashAirを使ってますが、転送だけなら使い勝手はそんなに悪くないです。
とはいえ、今ならやはりWi-Fi内蔵をお勧めします。

書込番号:20859991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/05/02 09:24(1年以上前)

>タッケヤンさん
回答ありがとうございます。
オリンパスも予算内でいけそーなので休みの日に店頭で触ってみます。

書込番号:20861128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2017/05/02 10:59(1年以上前)

>初心者017さん

ご返信ありがとうございます。

AFのスピードとかはどの程度までを求めるかで変わってきます。
さらにはその尺度は人それぞれですから・・・
実際に確認と言っても、多くの方はお店等での確認になりますから
なかなか確認することは難しいのも事実かと
ただ、意識をもって確認すると機材による違いも多少なりとも分かってくるかと。

ミラーレスで動き物を考えるなら、ファインダー内蔵の方が便利かと
日中の明るい野外での撮影で背面液晶だけでは被写体の視認はよくないですからね・・・
動き物で望遠になるほど被写体を視野に入れるのが大変になってきます。
さらに、カメラの保持もファインダーを覗きながら顔に押さえながら撮影する方が楽です。

今ミラーレスで動きものあれば
オリンパスのOM-D E-M1U
ソニーのα6300、6500
フジのMX-T2当たりが候補になるかも

それにレンズも加えると言いお値段に・・・

値段を考えるとキヤノンやニコンの一眼レフの方がいいかも

書込番号:20861283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/05/02 11:37(1年以上前)

自分自身も初心者なので、よくわかりますが、M10やM3は、画質はきれいですが、カメラに詳しい方は別として、レスポンスが遅いので、一般の方が、動く被写体を撮影するには向かないと思います。動き回る小さいお子さんは撮影するのは難しいと思います。

X7も、一眼レフとしては小型なのですが、普段持ち歩くには、少し大きいと思います。このあたりは、一眼レフをメインにしている方と初心者では、感覚が違います。

私のおすすめは、パナソニックのGF7です。サイズも小さく、そこそこレスポンスもいいですし、キッズモードという子供撮り用のモードがありますし、コンパクトデジカメのように、いろいろなシーンモードも充実しています。カメラに詳しい方は使わないのですが、初心者はシーンモードで撮るほうが、簡単できれいに写せる場合が多いと思います。奥様と共用する場合もあると考えると、なおさらです。

運動会などの撮影は、一眼レフが向いていると思いますので、お子様が小学校に入るあたりで、入門用の一眼レフを検討されてはどうでしょうか。

書込番号:20861335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/03 16:43(1年以上前)

こんにちは

ニコンにしてしまえば?と思っちゃいました!

ニコンならお手頃な値段でスマホに写真を送ってくれる普通の一眼レフありますよ!

canonだとミラーレス一眼しか、ご予算の中でwifiのついてるカメラはないですね、、、

ミラーレス一眼レフは、普通の一眼レフと違って
動きものが苦手なので普通の一眼レフをおすすめします!

(わかりやすく砕いて説明してます。すみません)

書込番号:20864310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうしたら良いのでしょうか

2017/04/23 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルズームキット2

スレ主 miniminiiさん
クチコミ投稿数:24件
別機種

本日カメラを持って散歩途中に急にレンズがパキパキ
となってレンズのズームところがしっかり戻らなくなってしまいました。15-45のものなのですが最初はズーム調整も45まで行かない、24-35までしか動かないという状態の繰り返しでした。なんとか15-45の範囲で動くようにはなったのでしっかりと戻りませんが、気にしないで使っていこうと思いました。

ですが少しでも衝撃が当たってしまうとまた狭い範囲になりズーム調整が動かなくなってしまいます。
これは修理だと思い保証書を探してみると見つからず、実家に置いてきたみたいです。そして親に箱の確認したところ実家ではカメラの箱をわたしが引っ越ししてからもう処分していました。捨てないでと言い置いてきましたが、置いてきた自分が悪く、半年くらいしか使ってないのですごく悔しいです。

これは修理に出すべきなのか、修理に出すよりだったら他のレンズを買ったほうがいいのか、また最近一眼レフかgoproの購入も考えておりました。Canonのサイトで修理代金を見ると結構な額になっているので新しいものや中古を買っても変わらないのかなど金銭的にもどうしたらいいのかわからず、カメラを持ってる友達もいないためこの場で相談させて頂きます。長々と失礼しました。よろしくお願いいたします。

書込番号:20839920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルズームキット2の満足度5

2017/04/23 17:24(1年以上前)

まずは見積もり。
ハナシはそれから☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:20839932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/04/23 17:32(1年以上前)

>これは修理に出すべきなのか、修理に出すよりだったら他のレンズを買ったほうがいいのか

落ち着いて電源を切った状態でレンズをまず全部伸びる状態にします。次にブロアー(カメラ屋さんにあります)でレンズの筒の部分を吹いてみてください。もう一度元の長さに戻します。これでもまだ異音がするならレンズの故障かもしれません。

ダブルズームキットならもう一本のレンズでどうでしょうか?それもパキパキしますか?それでもするならボディの故障です。

修理見積に関しては↓
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/before.html?id=json

修理代金と新品の価格を比較してそんなに変わらなければ新品です。修理料金の価格が新品の6割程度なら修理してみては如何でしょうか?

書込番号:20839959

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/23 17:34(1年以上前)

オク相場わ新品14000円位、それを考慮すべき( ̄▽ ̄)b

書込番号:20839967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/04/23 17:46(1年以上前)

>miniminiiさん

私はこのレンズを所有していませんのではっきりしませんが、
ズームロック機能があるようですね。

写真を見ると中途半端な位置になっているように見える
のですが、これが原因ではないでしょうね。

これがズームロックスウィッチかどうかも知らないですが・・・

見当違いなら申し訳ないです。(半年も使っているならそんな事は承知ですよね)

もしロック機構が壊れたなら一度専門店で診てもらうべきでしょうね。

書込番号:20839993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 miniminiiさん
クチコミ投稿数:24件

2017/04/23 18:19(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
そうですよね(´;ω;`)
ありがとうございます!

書込番号:20840083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/04/23 18:20(1年以上前)

1、電池を抜き、もう一度入れる。

2、レンズを外し、もう一度装着する。

3、設定を初期化。

書込番号:20840086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/04/23 18:20(1年以上前)

異物が入り込んでる事も考えられるので、Masa@Kakakuさんが仰る様に先ずは見積もりを取ってみて下さい。(もしかしたら予想より安く上がるかも)

通常、実店舗購入でしたら購入店経由でキヤノンに出して貰えるんですが、今回の場合は保証書・領収書が無いので聞いてみないと分かりません。
(ネット購入の場合は余計な手間が掛かるので直接キヤノンに連絡して下さい)

書込番号:20840088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 miniminiiさん
クチコミ投稿数:24件

2017/04/23 18:23(1年以上前)

>JTB48さん
詳しく回答してくださりありがとうございました(´;ω;`) JTB48様のおかげでとりあえずカメラ屋さんに行こうという気持ちがでて向かいました。店員さんに見せる直前に直るというよくわからないことが起こってしまい、嬉しさ反面原因はなんだったのかと困惑しております。大変お騒がせ致しました(TT)

書込番号:20840098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 miniminiiさん
クチコミ投稿数:24件

2017/04/23 18:24(1年以上前)

>☆M3☆さん
そうですよね、ありがとうございます(TT)

書込番号:20840099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/04/23 18:25(1年以上前)

保証書が無くても、購入時のレシート、量販店のポイントカード、ネット通販の納品書、クレジットカードの利用控、クレジットカードのweb明細、などで証明できるよ。

書込番号:20840103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 miniminiiさん
クチコミ投稿数:24件

2017/04/23 18:25(1年以上前)

>さわら白桃.さん
回答ありがとうございます。そうですその機能が壊れたのか、と思いカメラ屋さんに来ると店員さんに見せる直前に直るというよくわからないことが起こりました、、嬉しさ反面原因はなんだったのかと困惑しております。大変お騒がせ致しました(TT)

書込番号:20840104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 miniminiiさん
クチコミ投稿数:24件

2017/04/23 18:29(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
>ヤッチマッタマンさん
的確なアドバイスありがとうございます(TT)カメラ屋さんに来て店員さんに見せる直前に直るというよくわからないことが起こり、嬉しさ反面困惑しております。大変お騒がせ致しました。

書込番号:20840112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 miniminiiさん
クチコミ投稿数:24件

2017/04/23 18:30(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
そうなんですか?!(><)初めて知りました!それは大変良いことを聞きました、、!ありがとうございます!!

書込番号:20840117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフからの乗り換えを検討中

2017/04/19 10:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2

スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

一眼レフEOS30D、kissXを長らく使ってきました
50mmF1.8をつけっぱなしで愛用しています
もう30D愛用者はあまりいないかなと思いますが(笑)

子どもも大きくなり動くものはあまり撮らなくなりましたが小物などを撮影することが多く
細部まで撮れるようなレンズを探していてこのカメラに取り付けられる22mmF2が気になっています

いままでは50mmにクローズアップレンズno.3を取り付けて撮影していましたが
一眼が古くなって動きが悪くシャッターユニットもそろそろなのかなと思い数年ぶりにカメラ新調に向けて検討しております

EOS70D、80Dなどの中級機も検討していたのですがシャッター音があまり好きではなく(昔に比べて軽い音になりましたよね?)
高価なお買い物になりますが決め手がありません。このレベルを買うのであれば所有欲が満たされるものを買いたいです
(ミラーレスにはシャッター音の心地よさは求めません)

M6も出ますが静物中心なのでM3で充分かなと思うのですが先輩方にご教授いただければ嬉しいです

結局のところなにが聞きたいかといいますと
いまのカメラでレンズを買う、たとえばF1.4などの明るい単焦点(室内での撮影が多い)
新しくカメラを買う(単焦点つき)
予算をあまりかけたくない(必要以上に高度な機能はいらず、動画も必要なし。ただ綺麗にぼかせていい写真が撮りたい)
というあたりです

文章力がなくてすみません

書込番号:20829046

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2017/04/19 10:16(1年以上前)

>検討していたのですがシャッター音があまり好きではなく



このカメラを含めミラーレス希望なのでしょうか

>予算をあまりかけたくない(必要以上に高度な機能はいらず、動画も必要なし。ただ綺麗にぼかせていい写真が撮りたい)
というあたりです

であれば

X7やX7iが今安いですし今お使いのレンズが使えます

レンズは今のセット(50/1.8+クローズアップNo3)のままか
EF-S60mm F2.8 マクロ USM

これから出る
EF-S35mm F2.8 Macro IS STM
としても良いと思います

あと目的からするとM3でなくてもM10やM2でも良いような気もします

書込番号:20829068

ナイスクチコミ!3


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2017/04/19 10:36(1年以上前)

gda_hisashiさん

早々のご返信ありがとうございます^^
一眼レフの中級機あたりか、ミラーレスで検討しています
いずれも明るいレンズを希望しています 物撮りが多いので。

中級機は重いのでいま持っている機種を使うようにし、気持ちはミラーレスに傾いています
今のところX7i系は考えていません

ご提案くださったレンズ
60mmではあまりモノに寄れないのかなと思いました
35mmマクロの方はLEDライトがついているのですね〜勉強になります!
このレンズ明るさはF2.8とのことなのですが部屋があまり明るくないので厳しいかなという気持ちがよぎりますが



狭い部屋で壁に掛けた洋服や机の上のアクセサリーなども撮りたいのです
それでM3の22mmならどうなのかなと思った次第で^^;

M10やM2も視野範囲となりそうなんですね
M3でも写りは変わらないということでしょうか
検討してみます!

いろいろな可能性が聞けて嬉しいです!
ありがとうございます

書込番号:20829116

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/19 10:55(1年以上前)

紫香楼さん こんにちは

EOS30D kissXの時はファインダーメインでの撮影でしょうか?

そうだとすると M3の場合後付けのEVFになると思いますが 後付けの場合頭部分の飛び出しが案外邪魔になると思いますので EVF内蔵のM5の方が良いように思います

書込番号:20829137

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2017/04/19 11:11(1年以上前)

もとラボマン 2さん こんにちは^^

そうです!ファインダーでの撮影です

気持ちの問題ですがファインダーをのぞきながら撮影するのが本来は好きです♪
M5だとファインダー内蔵で実は私もすごく気になってるんです!
が、こちらだとダブルレンズセットというのがありませんよね?

トリプル、となると予算オーバーになってしまうんですよね。。
予算があれば迷わずM5なのですが^^;

M3には別売りのEVFは付けず割り切って撮影しようと思っています
さて幸せになれるのはどちらの選択か。。悩みます><

お忙しい中、ご提案ありがとうございました!

書込番号:20829156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2017/04/19 11:29(1年以上前)

>紫香楼さん

最近このセット購入しました。

すごく小さな三脚でも部屋の中なら気軽に安定して使える機種ですのでいいと思います。
M2も使ってますがM2はアッサリとした印象の色合いでM3は70D寄りのもう少ししっかりとした画像になる感じで捉えてます。
感覚的な言い方ですみません。

EFレンズ用のアダプターも合わせて購入されると使い方が広がると思いますよ。

書込番号:20829190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2017/04/19 11:36(1年以上前)

いつもけいじんさん こんにちは!

こちらの機種、お使いになられてるのですね^^
実際のご感想をお聞かせくださりとても参考になります
感覚的なイメージって大事ですよね
70Dに近いとお聞きして、ますます安心しました

もちろんレンズアダプターも買う予定で検討しています^^
今もっているレンズも使いたいと思っており撮影の幅を広げるのが目的でもあります♪

10年前の一眼レフ機と共存して使えたらな〜と思っています
お忙しい中、貴重なご感想ありがとうございました^^


書込番号:20829200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/19 11:44(1年以上前)

初代M M3 X7を使っています
ファインダーを使われるなら
X7がオススメです

X7とX7i は別物です
X7iは後継機がありますが
X7の後継機はまだ出ていません

お買い得です

書込番号:20829211

ナイスクチコミ!1


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2017/04/19 12:01(1年以上前)

ぎんらこうさん こんにちは


>X7とX7i は別物です
>X7iは後継機がありますが
>X7の後継機はまだ出ていません

X7の後継機が7iだと思っておりました!

ファインダーは欲しいところですが迷いますね
一眼レフ機は30Dなどをまだまだ使うつもりなので気持ちが随分ミラーレスに傾いていますが
有益な情報ありがとうございます^^

そうなってくるとすべてを満たすM5もまた気になってきました(笑)

書込番号:20829234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/19 12:38(1年以上前)

新品限定なのでしょうか?

中古なら色々と選択肢が有りそうな気がします。
7D(旧)なんて結構いいですよ。

自分もマウントアダプター噛ますよりも直付け出来る方が良いと考えます。
自分はM2を使っていますが、ほとんどEF-Mのみで撮影しています。

書込番号:20829315

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2017/04/19 12:53(1年以上前)

hotmanさん こんにちは^^

いえ、美品であれば中古も検討範囲内です
7Dですね!早速調べてみます^^

Mシリーズばかりでご活用なのですね!
私もメインで撮りたいものが決まっているのできっとそうなるかと思います
ちょっと違うものを撮りたくなったときにアダプターがあればいまの資産の活用範囲が広がるかと考えています^^

70だったり7だったりゼロひとつで全然ちがったり
5Dと6Dも違うシリーズなんですよね??
おなじMがついてもこの機種の後継は何々だとか頭がこんがらがりそうです
一覧が欲しい・・・(笑)

10年ぶりくらいに購入を検討しているのでどれがどの位置づけなのか理解するのがいささか困難です
一度買ったらきっと長く使うので慎重に決めたいと思います

お忙しい中、貴重なご意見ありがとうございました♪

書込番号:20829347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2017/04/19 13:57(1年以上前)

こんにちは。
初代MにEF-M28mmマクロなんかも使ってます。
70Dも使ってますが、性格が異なりますし、スレ主さんの用途ならM3でもいいように思います。
初代と違ってチルト液晶も便利そうです。

ただ、M3は初代より改善されたとは言え、AFは遅いのとフレームが大きいので、小さなものを撮るときはピン抜けすることもあります。

なので、ミニ三脚等を使いMFの方が快適なこともあるかもしれません。
レフ機と違ってボディも軽いので、三脚も小型で済みますから、機動性は上がると思います。
悪くないと思いますよ。

書込番号:20829453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件 EOS M3 ダブルレンズキット2の満足度5

2017/04/19 14:04(1年以上前)

私はEOSM3を使ってますが、EF50mmF1.8が今一番気に入ってます。ファインダーもアダプターも中古で安く手に入れられます。M5にしてもM6にしても今の値段ではEOSM3で充分だと思ってます。
以下のURLはEOSM3にEF50mmF1.8を付けたレビューです。バランスが良くて割合軽いところが気に入ってます。
http://review.kakaku.com/review/K0000775509/ReviewCD=997272/#tab

書込番号:20829465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/19 17:39(1年以上前)

紫香楼さん

自分の場合、
10D ⇒ 30D ⇒ 50D ⇒ 7D

こんな感じで置き換えています、APS-Cに関しては。

EOS M2 も購入しましたが、やっぱり7D辺りが使いやすいですね。

60D・70D・80Dは、ボディがマグネシウムではありません。
違和感を感じたのは、それも有るのではないかと。

書込番号:20829830

ナイスクチコミ!1


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2017/04/19 18:02(1年以上前)

えうえうのパパさん こんにちは!

使いごこち、お教えくださりありがとうございます^^
チルト液晶での撮影楽しそうです
これまではファインダーのみの機種だったのでそれこそ勘でカメラを向けていました(笑)
幅が広がりそうです☆


AFは遅いとちらほら聞きますね
M5ですと随分解消されているようですのでそちらも気になりますが。。

ミニ三脚での撮影はやったことがないのでなるほどと思いました!
使いMFの方が快適なこともあるかもしれません。
そうなんです!狙いは機動性が上がることでもあります

選び方の参考になります^^ありがとうございます♪

書込番号:20829878

ナイスクチコミ!2


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2017/04/19 18:11(1年以上前)

浜ゆうさん こんにちは^^

浜ゆうさんも50mmがお気に入りなのですね!私も大のお気に入りです&#9825;
参考画像も見せていただき嬉しいです

いつも大きなお買い物の時は良いものを買わなくてはという強迫観念に襲われますが
いささか気が軽くなりました!
貴重なご意見ありがとうございました^^

書込番号:20829887

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2017/04/19 18:17(1年以上前)

>hotmanさん

たくさんのカメラをお持ちのようで、うらやましいです♪

7D結構重そうですね。ですがレンズもそのまま使えそうなので検討の視野にいれてみます^^

>60D・70D・80Dは、ボディがマグネシウムではありません。
>違和感を感じたのは、それも有るのではないかと。

なるほど!そうなんでしょうか!
いろいろと改良されているのですね^^

書込番号:20829897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/04/19 18:26(1年以上前)

>紫香楼さん

外に持ち出す機会が増えるなら、意外にも音量控えめながら
歯切れの良いシャッター音のM5をお薦めしたいのですが・・・

シャッター音に関してはユニットの振動軽減の為か7DマークUでも
「パシャッ」というような軽い音になってきています。(APS-C最上位機)

M3やM5、M6などミラーレス機の良い点はマニュアルフォーカス時の
MFピーキング表示でピント面を色づけ表示で確認できる機能が挙げられます。

しかしMシリーズの弱点はEF-Mレンズの選択肢が少なく単焦点レンズも
二本しかないので、アダプター経由でEF、EF-Sレンズを使いたくなる事でしょうか。

今回の場合私なら型落ちで底値の8000Dと好みの単焦点レンズと撮影ボックスや
LED照明などの照明機材を物色するかなと思います。

音はショボい8000D(X8i)ですが、センサーや画像処理エンジンも今お持ちの機種
よりずっと新しく、撮れる画像に不満などないような気がします。

実は私はM5を使用していますが、無駄な機能もほぼ無く(もっと欲しい機能は
幾つかありますが)良い機種と感じますが、まだまだ割高かなぁとも思います。

いずれにしても感じるのは、室内だけだと勿体ないので是非外に持ち出して
撮ってみて欲しいと思う事ですね。(その際にはファインダー付き機種で)

書込番号:20829922

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2017/04/20 22:19(1年以上前)

さわら白桃さん こんばんは^^

なるほど!シャッター音はM5とM3は違うのですね!
細かい部分まで教えてくださりありがとうございます


80Dが出たときに感じたんです
シャッター音が以前の機種に比べ軽くなったなと。
あれ?と直感で思ってしまいました

たしかに持っている一眼レフがあまりにも古いので一眼でステップアップしたいところですが
子どもも大きくなって人物を撮ることが少なくなりまして二の足を踏んでいるところです

とはいえまだまだ子どもも育ち盛りですのであまり予算をかけれず
でも持つなら少しでも幸せになれるような機種を。。と思って探しているところです

知りたかったことを事細かにお教えくださりとても参考になりました
今は仕事が忙しく外にカメラを持ち出す時間もありませんが余裕の出来たときには是非ファインダーをのぞいて
心ときめく被写体に出会えることを願っています^^

お時間を割いて書きこみしてくださりありがとうございました^^♪



書込番号:20833112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2017/04/21 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>紫香楼さん

こんばんは。まだ迷われていますでしょうか?
今でも30D、KissDXを使われているのなら、
M3にすることで画質的な不満はまったくないと思います。
M3の難点であるAFも紫香楼さんの用途では問題なさそうですし。
ただ、CANONのミラーレスはAF以外にも低照度環境に弱いので、
暗所の室内撮影が多い場合はどうなるでしょうか??ね。
照度もコントラストも低い環境下ではAFしませんので。。。

ですが、極度の環境でなければそれなりに撮れますし、
点光源でもあれば、ほぼAFで撮れるので難しく考えることもないように感じます。

それと、M3のメリット?でもある低価格高画質。
M3の不得手を補ってあげられるなら、最高のパートナーとなると思います。
使用環境もありますが、自分が不足しているものをカメラに求めるならM3は合わないと思います。
共に補い合う関係が築けるようならM3にしてみるのも良いのではないでしょうか?
個人的にM3は万能ではないと思っていますので(悪く言えば出来損ないでしょうか?)。
今しばらく迷ってみるのも良いと思います。自分に合った機材と巡り会えると良いですね!


それと、EOS-Mを購入するならEF-M22だけでなく、EF-M28MacroとEF-M11-22はオススメしておきます。

書込番号:20835466

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2017/04/24 12:40(1年以上前)

ミックスハマーさん こんにちは^^
お返事が遅くなって申し訳ありません!

素敵な写真ありがとうございます!
まだ絶賛悩み中です(笑)

ここ数年でどんどんレベルも向上しているでしょうし
さっさと買ってしまえばよいのですかね^^

部屋が暗いと言ってもさほどではないので
前向きに検討してみたいと思っております

カメラと共存という考え方、好きです♪
たくさんの機能があっても使いこなせないので
不必要に高価なものに手を出すんのがもったいなくて^^;
出来損ないって可愛いですもんね!(笑)

レンズのオススメもありがとうございます!
軽いので持ち出すのも苦にならずいい写真が撮れそうなそんな機種ですね

温かいアドバイス、ありがとうございました^^

書込番号:20841889

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

生産終了

2017/04/07 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

クチコミ投稿数:84件

マップカメラにて【在庫限り(生産完了品)】との表記
生産終了のようです
そろそろ投げ売りされそうですね
https://www.mapcamera.com/item/4549292021790

書込番号:20799633

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/07 22:26(1年以上前)

キヤノン公式ページには
今のところ何も書いていないですね。

一眼レフカメラ/ミラーレスカメラの
商品一覧に出ているし

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/index.html

書込番号:20799738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件

2017/04/07 23:32(1年以上前)

マップカメラさんはメーカーの発表より早く生産終了の表示をする事があるので、近々キヤノンのHPも更新されるでしょうね

書込番号:20799919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/08 01:43(1年以上前)

まあ
後継機が出たし、当たり前だと思うが…

書込番号:20800153

ナイスクチコミ!2


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/08 07:12(1年以上前)

カメラのキタムラでも完了品になってしまいました。

書込番号:20800342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/06 00:15(1年以上前)

M6買いましょう\(^o^)/

書込番号:20944895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/06 11:06(1年以上前)

M参買いましょう\(・ω・)/

書込番号:20945645

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

登山用に検討中です

2017/04/04 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2

クチコミ投稿数:10件

初めて買った一眼レフはKissX2です。もう古い機種となりましたが、今も元気に現役です。
さて、二年前から登山をするようになりKissX2をお供に連れて行っておりますが、重さはともかくかさばるのが辛い場面があります。ぶらぶらさせていると、岩場でぶつけそうですし、お腹に当たるのも気になります。
そこで、こちらのM3に11-22をつければかなりコンパクトで、ウエストポーチにも入れられるのではと思うようになりました。
長々すいませんが質問は、店頭でさわったところ連写ではなく一枚撮って、次、というときのタイムラグが気になるのと、画質は新しいセンサー、エンジンゆえに、Kissx2より良いかということです。
(レンズ次第とは思いますが、仮に同じレンズであれば)
お分かりになる方、また登山で使っている方いらっしゃれば、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20793038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/04 23:22(1年以上前)

お手軽お気楽お手頃なコンデジも良いと思います!
http://s.kakaku.com/item/J0000019976/
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

換算19mm〜95mmです\(^o^)/

書込番号:20793134 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/04 23:31(1年以上前)

X2よりも全然良いです!!!

しかも22パンもオススメなんです!!!
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/ef-m22-f2stm/index.html

換算35mmです\( ̄ー ̄)/

書込番号:20793161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/04/04 23:34(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
さっそく、ありがとうございます。
35mm換算で広角19mmからはすごいですね。コンデジは考えておりませんでしたが、ある程度マニュアル撮影も可能なら、山専用でありでしょうか。
リンク先見せていただきます!

書込番号:20793171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/04/04 23:43(1年以上前)

>☆M3☆さん
ありがとうございます。
やはりX2より画質も良いですか。期待が膨らみます。
こちらのレンズは評判いいみたいですね。M3を購入したら毎日つけて持ち歩くのに欲しくなりそうです!

書込番号:20793207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/04/04 23:50(1年以上前)

>ねこしっぽ!さん
そりゃミラーレスだから
ミラー駆動が無い分は
タイムラグビ少ないと思われます。

登山なら、高倍率ズームが良い気がします。

匕ー匕ー 息吹いて登山してるのに、
標準ズームつけたり
望遠ズームに代えたり
標準ズームに戻したり
また標準には
結構 めんどくさいです。

高倍率ズームで
スピーディーに たくさんと撮って、
帰宅してから、写真を選別が良いと思います。

書込番号:20793225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/04/05 00:28(1年以上前)

>M郡の橋さん
ありがとうございます。
そうですね。ミラーがない分タイムラグは感じないかと思ったんですが、店頭でさわったとき遅いような気がしたんです。厳密にではなく体感なので、気のせいかもしれません。
シグマの18-135を使っていて、長さに辟易しましたが、EF-Mのレンズなら大分短くなりそうですね。こちらも調べてみます。

書込番号:20793292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/04/05 01:32(1年以上前)

>一枚撮って、次、というときのタイムラグが気になるのと

単写(ワンショット)時のレリーズから次のレリーズまでのタイムラグの事ですね?
M5ではかなり改善されてますが、M3だと一眼レフよりは明らかに遅いと思います。

ただ、EF-M11-22とEF-M22パンケーキの写りは秀逸なので、タイムラグさえ我慢できればM3はオススメです。
(でも登山での撮影はそれほど連写する必要が無い様な気がしますが・・・)

書込番号:20793362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/04/05 01:59(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
ありがとうございます。
はい、そこの時間です。普段からあまり連写はしないのでとても大事な部分ではないですが、気持ち引っかかる感じでしょうか。
レンズは良さそうなM用があってたのしみです。
レンズキットかお得かな、と思いましたが、私の場合、使うかどうかで考えてボディ単体にしてレンズは必要なものから順に買っていくのがいいかもしれませんね。

書込番号:20793390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/04/05 02:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>使うかどうかで考えてボディ単体にしてレンズは必要なものから順に買っていくのがいいかもしれませんね。

M3を買われるなら22パンケーキは是非(絶対と言って良いくらい)買って欲しいので、ボディ単体と後からレンズを単品買いされるよりは、最初からダブルレンズキット2を買われた方が良いです。
※価格.com最安でM3ボディ単体が約4.1万円、ダブルレンズキット2が約5.4万円なので、約1.4万円でレンズ2本が付いてきます。
22パンケーキは新品で約2.2万円です。
http://s.kakaku.com/item/K0000401906/

書込番号:20793399 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/05 07:15(1年以上前)

昔、Kiss X2は使っていましたが、画質は大幅な進化が感じられるとおもいますよ

レンズは11-22mmは良いレンズですが、これだけだと広角だけで望遠は全然たりませんよ?
シグマの18-125mmもマウントアダプターがあればつかえますが、それだと全長は変わらなくなりますからね

シグマと同等のズームがほしいならEF-M18-150mmがよいですね
レンズだけでも200g近く軽量化できます

書込番号:20793564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/04/05 07:23(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
リンクもありがとうございます。
このパンケーキレンズはレビューの評価も高いですね。
今日大きいヤマダ電機に寄る時間がとれたら、見てこようと思います!

書込番号:20793575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/04/05 07:33(1年以上前)

>カプリコートさん
ありがとうございます。
画質がX2とても良くなっているとの事、楽しみです。
普段使いには35mmや60mmマクロなどの単焦点で、登山では18-135か18-55をつけて行きますが、いつも広角側の不足を感じていたので、11-22が良いかと考えておりました。
150mmまであるズームレンズは魅力的です(手持ちで一番長いのが135mmです)ので、長さも含めて実物を探して見てみたいと思います!

書込番号:20793596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/05 12:28(1年以上前)

超広角〜中望遠までカバーしていて便利だと思います!
更にデジタルズームも使えば 19mm〜190mmとなり これ1台で大半の撮影は問題ないと思います!

1/1.7型センサーに1200万画素とバランスもよく それなりにコンパクトにまとまってます!
画質を突き詰めると APS-C機には劣るのでしょうが、少しでも荷物を減らしたい山歩きや、レンズ交換が難しい場面では役立つカメラだと思います!

自撮りもいける女子カメラの1台です(^_^ゞ

書込番号:20794009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/05 12:37(1年以上前)

1/1.7型センサー!!!

はっw(○ω○)w!

書込番号:20794038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2017/04/05 16:55(1年以上前)

ねこしっぽ!さん

登山用にこのカメラ使っています。
軽くてコンパクトで故障もないし、イイカメラです。
ちょっと、シャッターを押してから次に押すまでに時間がありますが、
これは慣れるしかありません。
高倍率レンズは大きく重いので、山ではEF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM を
つけっぱなしでいいと思います。
11-22は、15-45を使ってもっと広角が欲しいと思ってからでいいと思います。
22mmはコンパクトでいいレンズなのであってもいいと思います。

X2からなら高感度も細密さもアップしていて、びっくりするくらいきれいな写真が撮れますよ。
ミラーレスのほうがタイムラグはあります。
きちんとピントを拡大して合わせて、一枚きっちり撮ればよいと思います。

書込番号:20794429

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/04/05 20:48(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
>☆M3☆さん
コンデジコーナーも見て参りました。
久しぶりにその辺りを見たので、進化に驚いています!
ただ、やっぱり絞りやSS、isoあたりを触ろうとするとなかなか手間取りそうなので今回は見送ります。
同行者もカメラ(一眼とかではない)を物色していたので、声をかけておきます。
カメラの紹介ありがとうございました!

書込番号:20794848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/04/05 20:56(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
ありがとうございます。
この機種を登山のお供にされてるんですね。
先ほどお店に見に行って、やはりタイムラグは感じましたが、仰るとおり慣れていくしかないですね。
このサイズ感とトレードなら良しとします。
X2からだとびっくりするほどですか!
今日帰りに夜桜をと、50mmつけて連れてきています。確かに暗いところは弱いです。この辺も良くなっていると思えば、たのしみです。

書込番号:20794867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/04/05 21:04(1年以上前)

みなさん、いろいろ教えていただき、そしてレンズのアドバイスなどもありがとうございました。
今日お店で確認し、次のお給料日にM3を購入しようと思います。
レンズはまだ悩んでおりますが、みなさんおすすめの22mmは決定です!
本当に助かりました。ありがとうございました!

書込番号:20794882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/05 22:57(1年以上前)

goodアンサーありがとうございますm(_ _)m

あのコンデジは、色々と設定を弄りたい人には向いてないですね…f(^_^;
同行者のお供には良いのかもしれません(^_^)/

書込番号:20795175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS M3 ダブルズームキット2」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルズームキット2を新規書き込みEOS M3 ダブルズームキット2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 ダブルズームキット2
CANON

EOS M3 ダブルズームキット2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月25日

EOS M3 ダブルズームキット2をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング