PowerShot SX720 HS のクチコミ掲示板

2016年 3月 3日 発売

PowerShot SX720 HS

  • 光学40倍ズームを搭載し、24-960mm相当の幅広い撮影領域を有するコンパクトデジタルカメラ。
  • 光学式と電子式を併用した5軸(上下、左右、回転軸、水平回転軸、縦回転軸)の手ブレ補正により、ブレを抑えた快適な撮影が可能。
  • 「60pフルハイビジョン動画」「MP4フォーマット」「自動水平補正」「ショートクリップ動画」などにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,200 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚 PowerShot SX720 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX720 HS の後に発売された製品PowerShot SX720 HSとPowerShot SX730 HSを比較する

PowerShot SX730 HS
PowerShot SX730 HSPowerShot SX730 HS

PowerShot SX730 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月下旬

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX720 HSの価格比較
  • PowerShot SX720 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX720 HSの買取価格
  • PowerShot SX720 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX720 HSの純正オプション
  • PowerShot SX720 HSのレビュー
  • PowerShot SX720 HSのクチコミ
  • PowerShot SX720 HSの画像・動画
  • PowerShot SX720 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX720 HSのオークション

PowerShot SX720 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月 3日

  • PowerShot SX720 HSの価格比較
  • PowerShot SX720 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX720 HSの買取価格
  • PowerShot SX720 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX720 HSの純正オプション
  • PowerShot SX720 HSのレビュー
  • PowerShot SX720 HSのクチコミ
  • PowerShot SX720 HSの画像・動画
  • PowerShot SX720 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX720 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

PowerShot SX720 HS のクチコミ掲示板

(1620件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX720 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX720 HSを新規書き込みPowerShot SX720 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 のっぺり感

2018/01/06 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

スレ主 Ctmnさん
クチコミ投稿数:28件
機種不明

はじめまして。夏に720hsを買い数回ストリート撮影に使いました。撮った写真がのっぺりしてるのですが、これ普通ですか?シャープに撮れないのでしょうか?美肌アプリを使ったかのような感じになるのですが、改善策ありますか?

アドバイスお願いします。

書込番号:21488780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2018/01/06 20:51(1年以上前)

exifのデータが見られないのでなんともですが

シャッタースピードが遅いため?
ブレによって画が止まっていないように感じます。
撮影時は少し暗くなっていますか?

書込番号:21488822

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/06 20:56(1年以上前)

>Ctmnさん こんにちは

初めてのご投稿であること、それに撮影データが消されてるので何とも言えませんが。

書込番号:21488839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/06 21:09(1年以上前)

>Ctmnさん

晴天の順光ならシャッキと写るでしょう。

どんより 軟らかすぎる光と
電球があり、逆光で
コントラストも低下しているのでしょう。

コントラストと彩度を
アップして撮ると
いくぶん見やすくなるでしょう。

一眼レフになると
状況が悪くても
嫌な映写をしにくくなります。

書込番号:21488876 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/01/06 21:20(1年以上前)

なんだかなぁ〜

若干ブレてるような気がしますね。
晴天の明るい昼屋外で、カメラをちゃんと固定して
セルフタイマーとか使ってブレの原因を抑え込んで
撮ってみてはどうでしょうか?

書込番号:21488911

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ctmnさん
クチコミ投稿数:28件

2018/01/06 21:25(1年以上前)

当機種

このノペっとした感じ、改善したいです。

>okiomaさん
>里いもさん

カメラ初心者なのでデーターに意識向きませんでした。申し訳ございませんでした。

書込番号:21488928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ctmnさん
クチコミ投稿数:28件

2018/01/06 21:28(1年以上前)

>謎の写真家さん

なるほど!コントラスト、彩度、いじってみます。アドバイスありがとうございます!

書込番号:21488938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ctmnさん
クチコミ投稿数:28件

2018/01/06 21:30(1年以上前)

>DLO1202さん

ブレないよう気をつけてまた撮ってみます。アドバイスありがとうございます!

書込番号:21488946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/06 21:41(1年以上前)

別機種

>Ctmnさん こんにちは

二枚目データアップされました、それで言えることは
1 高倍率ズームカメラであることで、画質の犠牲は止むを得ない。
2 ISO 1600と上がってる、これはセンサーサイズのカメラとしてとても大きなダメージです。

輪郭強調などで少しはよくなるかも。

コンデジでしっかりした画像を撮るには、センサーサイズ1型以上でレンズがF2程度、ズーム倍率3-5倍以内のカメラがおすすめ。

書込番号:21488977

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/01/06 21:41(1年以上前)

>Ctmnさん

画像センサーがちっこいカメラなので、薄暗いところは苦手です。

書込番号:21488979

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2018/01/06 21:45(1年以上前)

>Ctmnさん

ご返信ありがとうございます。


2枚目でいくつか考えられるのが
シャッタースピードが遅いためブレが発生。
カメラをしっかり保持することで少しはよくなる可能性もあるかな?
あとは
ISOが1600ですので画が劣化?
絞りが開放に近いと思いますので
それによってきりっとしないとか?
これらの
複合的な要素でなったかもしれませんね。


一度日中の明るい野外で順光での撮影でどうなるかですね。

書込番号:21488989

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Ctmnさん
クチコミ投稿数:28件

2018/01/06 22:14(1年以上前)

>里いもさん

アドバイスありがとうございます。やはり望遠の画質低下はししかたないのですね。ISO1600になってたの気づけませんでした。のっぺり感が出てしまった原因がわかりました。ご丁寧にアドバイスくださり、ありがとうございました。

書込番号:21489073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ctmnさん
クチコミ投稿数:28件

2018/01/06 22:15(1年以上前)

>hirappaさん

そうなんですね!違うカメラにしようか検討してみます。アドバイスありがとうございます!

書込番号:21489080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ctmnさん
クチコミ投稿数:28件

2018/01/06 22:17(1年以上前)

>okiomaさん

ISO1600になっているの気づけませんでした。日中、明るい所で撮ってみます。ご丁寧にアドバイスしてくださりありがとうございました!

書込番号:21489087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2018/01/06 22:27(1年以上前)

機種不明

Ctmnさん こんばんは

解決済みですが 夕方のようですし 写真を見ると提灯もついて暗い時間帯に入っているようですが 写真自体が明るく写りすぎている気がしますので マイナス補正をしてもう少し暗くしたほうが良いように思います。

明るい写真を暗くするのは 難しいので 色のバランスなどは崩れていますが 写真お借りして 暗くしてみました。

書込番号:21489122

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/01/06 22:41(1年以上前)

機種不明

ちょっとプレビュー画像イジってみました。

あッ・・・解決済みですね。

でも、ちょっとプレビュー画像イジってみました。
多少はシャッキリしたと思います。

でも、アップされてるような写真がお好みで
カメラに興味があるのであれば
APS-Cとか大きいサイズのセンサー搭載機
そのうちに購入される事おすすめします。

このセンサーサイズで、ISO1600はちょっとキツイ!

書込番号:21489160

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ctmnさん
クチコミ投稿数:28件

2018/01/06 23:35(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

暗くなったお写真、雰囲気出て素敵です!なるほど、夕方時に明るく撮ったのも原因だったのですね。お勉強になりました。今後撮影する時気をつけます。アドバイスありがとうございました!

書込番号:21489291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ctmnさん
クチコミ投稿数:28件

2018/01/06 23:39(1年以上前)

>DLO1202さん

画像、いじってくださりありがとうございました。ここ数十分でたくさんの学びを得れて感動しています。今回手軽に望遠が取れるってことで下調べせず買ったので、次回買う時は色々調べてから買います。アドバイスありがとうございました!

書込番号:21489297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2018/01/08 16:19(1年以上前)

>Ctmnさん
原因
 シャッタースピードが遅いためです。

 被写体ブレと手ブレが起きています。
 ブレは、一見ピントが合っていないようにも見えます。

シャッタースピードについて
 歩行者は遅くても1/400は欲しいです。
 手振れを抑えるには遅くても1/125は欲しいです。

 コンデジはブレない様に構えるのが難しいので、
 1/60は、三脚を使ってみんなに止まってもらって
 記念写真を撮るような遅さです。

解決方法
 簡単です。
 フラッシュを発行させてオートで撮ってみましょう。

 センサーの小さいコンデジの場合は、オートで最適な写真が
 撮りやすいように作られているので、設定を変えてもあまり
 変わらないです。使いにくくなるケースが多いです。

 フラッシュを使うことでISO感度が下がり、シャッタースピードも
 速くなりますので綺麗に撮れます。

ISO感度について
 感度を上げると荒くなりますが、ブレているより良い写真が撮れます。
 光を考えずに安易にISO感度を下げるとブレブレの写真を連発しますので、
 コンデジの場合は初期設定が使いやすいですよ。

ノンフラッシュで鮮明に撮りたい場合
 コンデジだと照明が無いと無理です。
 この環境の場合APS-C以上のセンサーと
 手振れ補正付きのF2.8より明るいレンズを
 組み合わせると可能です。
 一眼レフ入門機のボディーとシグマやタムロンの
 安価で明るいレンズだと数万円で購入可能です。
 コンデジと比べ全く別次元の画質です。
 

書込番号:21493894

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ctmnさん
クチコミ投稿数:28件

2018/01/08 23:34(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。早速明日オートで撮ってみます!

望遠と価格に惹かれ超カメラ初心者な私が買ったので、色々分からないことがあり日々勉強させていただいております。シャッタースピードについて詳しく教えていただいたきありがとうございます。

書込番号:21495266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

SX720かkissか80Dか

2017/12/21 08:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:134件

今高校で写真部に入っているんですけど、

機材が足らなくて困っていて{部員9人 カメラ持っている人1人(787ばっか撮る自分で80Dなど持ってる)}

一応EOS kiss2台はあるんですけどね。

部費が2万で買えるとしたらこのSX720くらいかと思って、、、

僕が今年、写真部として合同写真展に出した飛行機の写真で入選したのでそれで部費が増えるかもしれないのですが

EOSkissとこのコンデジって(豆粒とAPS−Cエントリーの差)描写力結構変わってきますか?

(80Dはkissと比べても別格なのはわかってます)

書込番号:21448586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/12/21 08:15(1年以上前)

>部費が2万で買えるとしたらこのSX720くらいかと思って、、、一応EOS kiss2台はあるんですけどね。

新品だと2万円でもちょっと厳しいですね。マップカメラとかフジヤカメラの中古品で型落ちしたものは安く買えますのでEOS40D〜60D辺りのボディを買えばキヤノン用のレンズが使えます。

720は個人で使うには良いですが写真部として使うなら機能が簡略化されてますので写真の勉強には物足りませんよ。まあ私も高校の時に写真部やってましたから何か実績を出さないと部費が増えませんのでコンテスト等で頑張りましょう!

書込番号:21448602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2017/12/21 08:57(1年以上前)

>ネモーティーさん

>> 高校で写真部に入っている
>> SX720かkissか80Dか

機械式フィルムカメラでも、写真は撮れますけど・・・
私は、高校生の時、オリンパスOM-1Nを使っていました。

書込番号:21448666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2017/12/21 10:29(1年以上前)

おはようございます。

写真部としての活動ですので、コンデジはどうかと思います。
顧問の先生には御相談されましたか?
OBや保護者の方々に使っていない一眼を寄付していただくことはできないでしょうか?

私事ですが、少し前に使っていないX3を安値で手放しました。もし、母校から申し出があれば、譲っていたと思います。

写真好きの方でしたら、カメラも複数台持っておられると思います。使っていないものもあるでしょうから、声をかけると譲ってもらえるのではないでしょうか?



書込番号:21448831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/12/21 11:05(1年以上前)

>EOSkissとこのコンデジって(豆粒とAPS−Cエントリーの差)描写力結構変わってきますか?

EOS kissがいつの(初代?)で、どんなレンズなのかが分かりませんが、描写力は違うと思いますよ。

SX720HSのレンズF値はF3.3-6.9ですが、これって80DやkissのAPS-Cセンサー換算でF11-23相当です。
画質的に使えるISO感度はISO400?、ISO800?・・・・
人それぞれですがさすがにISO1600は辛いですし、低速シャッターは15秒までですし、1.3秒よりも遅いとISO80に固定されますし・・・・
フィルター類も付けられませんし。
そういった制約の中で撮れる写真ならSX720HSを始め1/2.3型センサー機でもその場凌ぎにはなるかも知れませんが、写真部が持つカメラとしてはやっぱりどうかと思います。

書込番号:21448917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2017/12/21 12:18(1年以上前)

>ネモーティーさん

どのようなタイプの写真部か判りませんが

撮影技量た露出やシャッター速度による結果の変化とかも考える場合

やはり一眼スタイルの方が良いかと思います
多少保障がある中古店で例えばキャノン(今kissがあるんですよね)だと
X2か40以降の機種
レンズは18−55か55−250
で機材を揃えれれば

機材も安価で

基本レンズ交換式カメラを楽しめます

部費が学校からの補助と部員からの徴収だと
中古はちょっと抵抗が有るかも知れませんが
多少割高でもお店の保障がある中古店利用でしたらハードルが下がる
(顧問の先生にも説明出来る)かと思います

kissX2や40D以降の機材と18−55、55−250であれば
余り暗くない通常の撮影では今の機材と比べ大きなストレスは無く撮影できるはずです

お店でも事情(写真部の部費購入)を伝えれば怪しい機材は進めないはずです
(将来のお得意さん?)

航空機撮影で超望遠機材が必要な場合は
同じく中古でFZ200を中心に集めてはどうでしょう





書込番号:21449064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/12/21 15:10(1年以上前)

近所の短大の写真部は、フィルムを使う銀塩カメラを使ってますね。50mm F1.8付きで1万円前後の安い奴。ヨドバシカメラでフィルム買って現像してるみたい。

写真の勉強で言うと、絞りやシャッター速度を学べる機種が良い。デジカメなら、マイクロフォーサーズやキスデジ4なら2万円で買えますよ。

http://shop.kitamura.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3+EOS+Kiss+X4+%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3/pd/4960999668611/

書込番号:21449439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5420件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2017/12/21 21:31(1年以上前)

別機種
別機種

>ネモーティーさん

写真部ですから、
スマホの写真を超えた部分で
ある程度写真の基礎が学べるカメラが良いですね。
例えば、絞り値を変えたときにぼける範囲が調整できるカメラ。
例えば、構図をより考えやすいカメラ。
そう考えると、SX720よりはKissの方がお勧めです。
初代Kissにフィルム時代のキットレンズでもこの程度は撮れますので大丈夫。
それに、Kissって中古に出回っている台数がやたらと多いので、
良いものが結構安く出ていたりします。
例えば、EOS Kiss X4ボディ(1800万画素)だと
・ABランク(良品)が21980円
http://shop.kitamura.jp/used/2149390423933/?ct=C001002
・良品、専門の修理会社にてコンディションチェックを済ませたものが21800円
https://www.mapcamera.com/item/3717004389174
・AB+ランク、約100ショットしか撮っていないものが23000円
http://www.champcamera.co.jp/shop/usedproduct.php?jan=0200002168597&mode=1&priority=1
辺り。
並品だともう少し安く買えます。

書込番号:21450337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/12/31 11:19(1年以上前)

部活ならKissが良いと思いますよ。
基本を学ぶには中古のKissが手頃だと思います。

書込番号:21473265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2017/12/31 16:24(1年以上前)

フィルム、現像、プリントなどランニングコストも部費で難しい場合は、
中古のデジイチかミラーレスを検討してみてください。

例(安い順)
※写真の学習としては、金額を考慮すると、APS-C系からの選択になる? さすがに1型など撮影面が小さすぎると絞りや焦点距離の効果が判りにくいので。


・中古デジイチ
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kindName=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95&detailsName=&makerName=&keyword=&price=&condition=&shop=0&photo=false&ob=sp&lc=20&pg=1&is=1&ecmount=&eccolor=&ectype=&eclan=&ecundai=&eccase=&eczoom=&ecwater=&ecdust=&ecfilter=&echeight=&ecpixel=

・中古ミラーレス
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kindName=%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC&detailsName=&makerName=&keyword=&price=&condition=&shop=0&photo=false&ob=sp&lc=20&pg=1&is=1&ecmount=&eccolor=&ectype=&eclan=&ecundai=&eccase=&eczoom=&ecwater=&ecdust=&ecfilter=&echeight=&ecpixel=


・交換レンズ ※中古の場合は先に本体を決めましょう!!
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kindName=%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA&detailsName=&makerName=&keyword=&price=&condition=&shop=0&photo=false&ob=sp&lc=20&pg=1&is=1&ecmount=&eccolor=&ectype=&eclan=&ecundai=&eccase=&eczoom=&ecwater=&ecdust=&ecfilter=&echeight=&ecpixel=

書込番号:21473941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2017/12/31 17:59(1年以上前)

写真部なら、カメラ・撮影の基本を学ぶ場ですよね?

同じく一眼で覚えた方が、良いかと。
予算は、顧問と相談しつつ先生方やOBのカメラを譲って
くださる様に持ち掛けては如何でしょうか?

書込番号:21474157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:24件

ソニーのDSC-HX30Vを4年ほど使用していますが、バッテリーが生産中止ということで通販以外には購入形態がなく、買い替えを検討しています。候補は同じくソニーのHX60VかキャノンのパワーショットSX720いずれかで考えています。
基本的にはポケットに入れて行った先々で動画や風景等を撮っておりますが、使用中のHX30VがPC上ではシャープで大変きれいな画像で満足しています。同じメーカーのソニーを購入すれば問題ないのですが、書き込みをいろいろ見ているとネガティブな意見が散見されキャノンのSX720がいいのかなと考えています。
一眼レフはキャノンのkissを持っていますが、それほどカメラに詳しくなく普段はAUTOで撮影が主です。
機種選定にご協力ください。

書込番号:21410894

ナイスクチコミ!2


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2017/12/06 17:48(1年以上前)

>凧揚げ老人さん

画質を優先されるのでしたら、ソニーのRX100シリーズがいいのではないでしょうか?

またHX30Vと同程度でよければ、W500が良いと思います。
わたしもHX30Vを長年使っていますが、もうバッテリーが売ってないんですねー
予備入れて3個持ってますが、もう暫く大事に使っていこうと思います。
何度か落下して、角っこ割れてますが、撮影にはとりあえず影響なく、意外と丈夫〜と思ってます(^^)

ですが、流石にこのセンサーサイズでは、等倍すると見るも無残(苦笑)
なので同じぐらいの大きさのRX100シリーズの最新を狙っています。
ただし、そろそろモデルチェンジの時期なので、それを見てから決めるかなーと思ってます。(^^;;

コンデジも最近は高画質思考ですので、やはり1インチコンデジが欲しくなります!

書込番号:21410906

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/12/06 17:54(1年以上前)

>凧揚げ老人さん
どうしても超望遠までなければ、なら該当の機種になるのでしょうが、
そうでもないならSX600シリーズの方がより安くあがりますよね。
さらに高画質を期待するならセンサーが大きいカシオZR3100なんかもいいかも。
本当に、望遠がそれほどいらなくてオートでしか撮らないなら、
1万円前後のIXYの方がより小さく軽くだったりもしますし。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec325=-280&pdf_so=p2&pdf_pr=-30000&pdf_Spec306=200-

書込番号:21410921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2017/12/06 18:04(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
私もソニー製のカメラが好きで最初に購入したデジカメがソニーのDSC-H1です。10年前近くになりますが単3乾電池2本で枚数的には十分稼げますし現在も使用中です(さすがに動画は見るに堪えませんが)。発色もきれいでそれからソニーが好きになりました。
HX30と同じく現在までトラブルは全くなく、ソニーを第一候補にあげていますが、RX100・W500いいですね。また頭を痛めそうです。

書込番号:21410938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/12/06 18:13(1年以上前)

互換バッテリーならアマゾンで買えるみたいですよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B006FA4K7S

キヤノンだと620の方が評価が高いですね。
http://s.kakaku.com/review/J0000018837/

書込番号:21410957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/12/06 18:27(1年以上前)

>凧揚げ老人さん こんにちは

HX-30Vは望遠ズームの割に画質も良く、人気がありましたね。
バッテリーだけの問題でしたら、純正ではありませんが、アマゾンへ2個セットで810円からあるようです。

しかし、この際カメラも買い替えとなると、センサーは大きくなりますが、ズーム倍率は狭い(画質は悪くありません)初代
RX-100などがご予算範囲内でしょうか。
720HXは40倍ズームですが、画質については、それなりかと思います。

書込番号:21410982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/12/07 10:02(1年以上前)

正直言って、ほぼ好みの差だと思います。

『AUTO』が主との事ですが、細かな事を言えばHX30Vでは『AUTO』でも露出補正が可能だと思いますが、HX60Vでは出来ません。
露出補正が出来るのは『Pモード』などです。
キヤノン機も『AUTO』では露出補正は出来ませんが、『LIVE』モードなら明るさだけでなく、彩度、色味も簡単に調整できます。(もちろんPモードでも可能)

動画はHX60VならHX30Vと同様にAVCHD動画を撮れるのでブルーレイレコーダー等との親和性が高いですが、SX720HSはMP4動画です。

充電についてですが、HX60Vなら多分ですがHX30Vのアダプターが使えますので予備に出来そうです。
SX720HSはバッテリーを外して専用充電器で充電します。充電後にバッテリー入れ忘れなんて失敗をしやすいですが、予備バッテリー充電中でもカメラを持ち出せます。

AUTOが主でマニュアル露出やシャッター速度優先モードなどは使わないなら、軽量なソニーWX350やキヤノンSX620HSでも良いと思いますし、ソニーならWX500もありますし、他社ならニコンA900やパナソニックTZ85も同等価格帯&同等サイズです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000184_K0000622991_J0000018429_J0000011834_J0000018837_J0000016582_J0000018452_J0000018224&pd_ctg=0050

書込番号:21412586

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/12/07 18:43(1年以上前)

返事が遅れました。
皆さんから頂いた意見を参考にして、カタログ集めたうえで再検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21413475

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2017/12/07 22:19(1年以上前)

画質重視タイプは、HX30みたいに望遠端が換算f=500mmもありません、
それどころか 1/7以下の換算f=70mmだったりするので、
望遠側をよく使っているのであれば、よく考えて選択肢してください。

超解像「感」処理とトリミングを組み合わせても、HX30で普通に撮った望遠端よりも遥かに劣る結果に愕然としてからでは遅いので(^^;

書込番号:21414041 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2017/12/08 08:41(1年以上前)


HX30と同程度の大きさや重さにおいて、
になります(^^;

書込番号:21414771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/12/09 17:26(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
たくさんの意見を頂き参考になりました。ソニーのw500がだいぶ価格がこなれてきていましたので決めようと思います。
因みに、HX30Vのバッテリー新品は本日アマゾンで3,200円余りで注文いたしました。2機種とも大事に使っていきたいです。
ありがとうございました。

書込番号:21418279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SX720 or SX730 ?

2017/11/23 09:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 PowerShot SX720 HSのオーナーPowerShot SX720 HSの満足度4 Takajun's Video Room 

現在使っている SONY DSC-HX10V の十字選択ボタンが不良になり、 勝手にメニューが動き回るようになったので 新しいカメラを物色しています。
条件は 1)マクロに強いこと 2)軽くて小さいこと 3)wifi に対応していること 4)3万前後で安いこと
blog に掲載するスナップ等が中心ですので 画質はそれほど求めていません。 (長辺 800ピクセル程度に落とします。)
SX720 or SX730 あたりを考えていますが、 LCDパネルがチルトするくらいしかSX730のメリットが見出せません。
7,000円差 (130% Up)を考えると SX720 で十分だと考えていますが いかがでしょうか?
また canon に拘っているいるわけでもないので 3万前後という縛りで 他社製品を含めてお勧めはありますでしょうか? 携帯性からいくと IXY 650 あたりでもいいのですが、 結構悩ましいですね。 まあ、 この悩ましさが楽しいのですが。
皆様のお知恵が拝借できれば幸甚です。

書込番号:21378740

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/11/23 10:03(1年以上前)

>7,000円差 (130% Up)を考えると SX720 で十分だと考えていますが いかがでしょうか?

良いと思います。運動会用に720を買おうかな検討したこともあります。7000円で容量の多いSDカードを購入した方が良いですよ。

書込番号:21378748

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 PowerShot SX720 HSのオーナーPowerShot SX720 HSの満足度4 Takajun's Video Room 

2017/11/23 10:25(1年以上前)

>JTB48さん
早々のご回答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。 (笑)
先ほど現物を見てきたのですが、 現在使っている DSC-HX10V より一回り大きくて重いのでちょっと悩んでいます。
http://monomania.sblo.jp/article/93219132.html を見ていますと、 Cyber-shot DSC-WX350 も価格と、 HDR(ハイダイナミックレンジ撮影機能)があるのも魅力です。
立ち上がり速度 は SX720>DSC-WX350 のようですし、 悩むなあ。 (笑)

書込番号:21378800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/11/23 13:46(1年以上前)

チルトモニターが不要ならSX720HSで良いと思います。
同等サイズで予算内だとパナソニックTZ85も良さそうです。

IXY650はズームマクロが弱いのでどうかなぁと思います。

書込番号:21379238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 PowerShot SX720 HSのオーナーPowerShot SX720 HSの満足度4 Takajun's Video Room 

2017/11/23 15:20(1年以上前)

>豆ロケット2さん
早々のコメント ありがとうございます。
TZ85は全くノーマークでした。 ファインダーがあるのはいいですね。
後方から太陽が差し込むと、 LCD パネルでは見辛いことがあるので これは魅力です。
購入前に現物に触ってきます。 (^0^)/

書込番号:21379388

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 普段使いで…悩んでます。

2017/11/14 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:42件

OLYMPUSのミラーレスは持っているんですがちょっとしたお出かけのときや子供と散歩に行く時に手軽に持ち歩けるコンデジが欲しいな、と思い購入予定なのですが機種選びに迷っています(><)

・被写体のメインは子供(歩いてるとこ、自転車、遊んでいるところ)、他に風景
・子供が動いてるところを撮るのを踏まえ連写機能付き
・Wi-Fi付き
・ズームがそこそこできる
・予算4万円

以上を重視します。
私なりに調べてSX720とSONYのWX500のどちらかにしようかな…と思っているのですがまだ決めかねています。
実際に使っている方々の意見を聞きたいのですがどちらが用途に合っていると思いますか?

書込番号:21357910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/11/15 00:04(1年以上前)

>あいらままさん
予算4万までなら売れ筋1位のこの機種悪くないと思います。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_pr=-40000
ただ、超望遠域まで本当に必要かどうかと
とりあえず写真が撮れればいいならこれでいいんですが、曇りの日とかキツイし
少しでも高画質を考えるならセンサーサイズ大きいもののほうがいいです。
RAW撮りもできるんで修正も余裕で。初代G9X・RX100がオススメ。
望遠がある程度ほしいならカシオZR3000シリーズがよいかなと。
広角も25mmからだし連写も速い。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018460_J0000024151_J0000017016_K0000386303_J0000017649

書込番号:21358667

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/11/15 06:06(1年以上前)

お早うございます。

あいらままさんの狙っているのは屋外での動体撮影に有利→AFが速い、連写したい→連写後の待ち時間が少ないといった点を踏まえれば不満は少なくなるのかなと思います。SX720 HSは特に望遠時のAFスピードが非常に遅く動体追随性は良くありません。またWX500は連写後に10秒程度待たなかればならず取り逃しも発生するでしょう。

同じような高倍率機でAFの速さと連写後の待ち時間の少なさを兼ね備えている機種としてパナソニックのTZ85が量販店で購入しても十分予算内に入ります。6型以内程度のスマホで見る位なら大型センサーを搭載した高級機と画質的にはノイズ感も目立ち難いですし、寧ろ高倍率であることのメリットが活きて来るでしょう。
http://www.yodobashi.com/category/19055/19056/53149/?word=tz85

書込番号:21358908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2017/11/15 09:05(1年以上前)

>パクシのりたさん
返信ありがとうございますm(_ _)m
超望遠…実機を触ってみたのですがMAXまで伸ばしてあんなに綺麗に写るのかと感動しました(^^;
でもあそこまでの望遠は使わないと思います。
普段iPhone7で撮る時もズームはほとんど使いません。
連写付きと書きましたが連写もほぼつかわずまああればOKかなという感じなんですが…
RX100はWi-Fi付いてないんですよね?(><)
撮ったら必ずiPhoneに飛ばしたいのでその点ではRX100は除外になってしまいますね。
G9X調べてみます!!!

書込番号:21359135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2017/11/15 09:09(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
おはようございます、返信ありがとうございますm(_ _)m
どちらも遅いんですね(><)
望遠、連写を使わない、普通に撮ってiPhoneで見る、たまに写真に現像するぶんにはどちらもじゅうぶんなんでしょうか?

書込番号:21359145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/11/15 12:20(1年以上前)

>あいらままさん
iPhoneで普段撮ってて敢えて別でカメラ持つのでしたら
より暗所でも画質がかなりいいとかでないと
わざわざ持つ意味があまりなくなるかなーと思うので、
Wifi必要で4万以下で望遠それほどならG9Xがよいかと思います。

書込番号:21359434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2017/11/15 13:09(1年以上前)

>パクシのりたさん
度々返信ありがとうございますm(_ _)m
iPhoneで見るのと現像して見る分にはじゅうぶんな画素数なんでしょうか?
綺麗!と思うのは個人差があるとは思いますが…(^^;

書込番号:21359547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/11/15 13:50(1年以上前)

カメラを検討する際には色々な要素を考えます。
画質はもちろんですが、携帯性だったり、操作性だったり。

あいらままさんが挙げた要望に当てはめれば、
>被写体のメインは子供(歩いてるとこ、自転車、遊んでいるところ)、他に風景
お子さんが動き回っているならフォーカス速度が大事ですし、風景なら色味の仕上がり具合などもこだわるなら大事です。

>子供が動いてるところを撮るのを踏まえ連写機能付き
連写は基本的に最初の一枚目でピントが固定されます。
遠くから近づいて来るようなシチュエーションだと連写の後半はピンボケ量産の可能性もあります。
パナソニックTZ85ならオートフォーカス追従の連写が可能です。
連写速度や枚数制限もありますし(=超高速連写が出来るけど1秒間しか撮れないカメラなどもあります)、連写後の待ち時間にも差があります。

>ズームがそこそこできる
「そこそこ」でいいのか「たくさん」なのかで機種選定は大きく違ってきます。
カメラは原則的にはズーム倍率が大きくなるとレンズユニットが大きくなります。
超高倍率ズームのSX720HSやWX500がこのボディサイズを実現するには、犠牲にしている部分が多くあります。
G9Xが3倍ズームしかないのに高額なのは、ズーム倍率よりも大事にしている部分があるからです。

SX720HSやWX500が犠牲にしているのは主に画質(特に室内などでの画質)だったりしますが、「画質」と一概に言っても様々です。
iPhoneで見たり、L判プリント程度ならわずか300万画素あれば足ります。
そういう意味ではSX720HSなどでも充分ですが、画像のコントラストや彩度など『見栄え』という点では人によって感じ方は違ってきます。


>望遠、連写を使わない、普通に撮ってiPhoneで見る、たまに写真に現像するぶんにはどちらもじゅうぶんなんでしょうか?
室内や曇天、夕方以降などのような暗い状況でないなら、おそらく充分だと思います。
心配であればWEB上で候補機のサンプル画像を探してiPhoneで表示させたり、ダウンロードしてプリントして判断してみてください。

フォーカス速度や操作性などは是非、店頭で比較してみてください。
メモリーカードを持参すれば、試し撮りして自宅に持ち帰ることも可能だと思いますよ。

書込番号:21359611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/11/15 13:57(1年以上前)

>あいらままさん
閲覧・印刷環境とどんな絵が好みかによります。
PCモニターで全体表示やL版印刷・A4印刷くらいなら
1000万画素あれば十分ですので今のどのカメラでもOK。
ただし暗いところで撮影したものは
センサーサイズ小さいものだとかなりガサガサになってきますので
暗いところで撮影するとISO感度が上がるのですが、
高ISO感度時の画質荒れ・ノイズが少ない
大きめ(1型)センサー以上の機種としてG9Xをオススメしています。

さらにG9Xは特に広角側でレンズが明るい機種だったりもするので、
その分をISO感度を下げたり(画質がさらによくなる)
シャッタースピード上げたり(ブレが減る)に回すことができるんです。

あとは好みだったりしますが、G9Xの方が同じ条件(絞り値)で撮ると
背景ボケを作りやすかったりしますが、
被写体も背景もピントバッチリがいいなら小さいセンサー機種が得意です。
逆に言うと、被写体のピント合わせがシビアにもなっちゃうので。

書込番号:21359620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/11/15 14:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>あいらままさん
試しに大きめセンサーの4/3型機種と
SX720に近い1/2型センサー機種で
絞り値F4で撮った時の絵を出してみます。

4/3型機種の方のISO感度が
2倍(画質悪くなる)になってしまったのもあって
全体表示では似たようなものですが、
4/3型機種の方が上下(奥と手前)がボケてるの
分かるかと思います。

拡大すると、さすがに画質の差が出ます。
キーの影部分の質感が、全然違うと思います。

書込番号:21359650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2017/11/15 14:24(1年以上前)

>豆ロケット2さん
細かくありがとうございますm(_ _)m
ズームよりも画質の方を優先したいのでG9Xの方が合ってるのかなーと思ってきました。
G9Xは二機種より室内や暗い所で撮影した場合明るめに写るんでしょうか?

書込番号:21359666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2017/11/15 14:29(1年以上前)

>パクシのりたさん
わざわざ写真載せていただきありがとうございます!

ピントバッチリより多少のボケ感は欲しいです。
近くの量販店にはもう実機を置いてないみたいなので明日出先の量販店で探して触ってみたいと思います(^^)

書込番号:21359675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/11/15 17:59(1年以上前)

>G9Xは二機種より室内や暗い所で撮影した場合明るめに写るんでしょうか?

カメラによって暗所耐性は違いますが、カメラにとっての限界を超えると暗く写ります。
それぞれ限界の範囲内でなら同程度の明るさに写ります。(メーカーによって多少の違いがあるように思います)
G9Xの方が限界が広いので有利です。

また、G9XもSX720HSなども同程度の明るさで写せたとしても、G9Xの方が速めのシャッター速度で撮影しやすいのでブレに対して有利です。
さらには、暗い状況では『ISO感度』が上がり画質は低下しやすいですが、同じ高ISO感度でもG9Xの方が綺麗なので、この点でもG9Xの方が有利です。

明るい日中の屋外であれば、SX720HSやWX500でもISO感度やシャッター速度を気にすることなく撮れるはずです。
それでも細部まで見ればG9Xの方が綺麗には撮れると思いますが、iPhoneやL判プリントで見る分にはほとんど違いは感じないと思います。

書込番号:21359971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2017/11/15 18:13(1年以上前)

>豆ロケット2さん
なるほど…私が必要とする条件からするとこの中だとG9Xが一番用途に合っているということになるんですかね。
生産終了して近くの量販店にはもう在庫がないらしく…離れた量販店にラス1あるとのことでしたので明日実機を触ってみたいと思います!

書込番号:21359996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/11/16 09:30(1年以上前)

基本的な事なのですが、オートでピントを合わせる機能とシャッタースピードは異なります。センサーに適正な光が届いてからカメラは作動します。その為には口径の大きな明るいレンズ無しには成立はしません。シャッタースピードを調整すると、雨粒の場合、速くすれば点で、遅くすれば線で記録されますが、ピントを合わせる機能ではありません。カメラにとって室内や夕暮れなどは光量不足となり機能低下を招きます。倍率を上げて撮影するのも光量不足になり機能は低下していきます。倍率を上げて動いている被写体にピントを合わせられるカメラは高額になっていきます。また、画質を求めたカメラは4倍ぐらいまでしか、倍率を上げません。コンパクト故に性能を求めた結果と思われます。選択されたのもで、倍率を上げて撮影する場合は三脚ありきで明るい日中で静物を撮影するぐらいになります。

書込番号:21361633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

SX720かSX620かM3を使い続けるか

2017/11/12 11:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:114件

現在、M3のダブルズームキット2を所有しています。
妻用のデジカメとしてホワイト本体を買いました。

ただ、やはり使いこなせないのと、本体が重い。
スマホで十分な人ですが、ズームはほしい。

そこでM3からコンデジへの買い替えを検討しています。
画質は正直そこそこで良いのですが、SX620、SX720どちらが良いでしょうか?
予算は3万円まで。

M3用にレンズ買い増しも考えましたが、プリントもL判までなので宝の持ち腐れ状態です。
他にも同価格帯で良いカメラがあるようでしたら、教えていただけると幸いです。

今有力なのはSX620ですが、630が発売されるなら待とうとも考えています。

よろしくお願いいたします

書込番号:21351901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2017/11/12 14:23(1年以上前)

ニコンがコンデジの生産工場の閉鎖とかになり、キヤノンといえどコンデジからの撤退もあり得ると思えます。基本仕様はそのままで新色などでの販売になっていくかと。又は5〜6万以下はイクシーへ移行するのでは?使い熟す?全ての機能を使いながら撮影する人はいないと思います。撮影しない事には上手くはなりませんし、常に携帯するカメラがよろしいかと。スマホでも良いのでは。高倍率のコンデジの多くは画質?というより、ピントが合いにくいのもです。

書込番号:21352257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kfib5vrさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:11件

2017/11/13 16:02(1年以上前)

スマホで十分な方ならSX620でも十分だと思いますよ。ズームはすごいし、画質もシビアな目で見ないなら普通に綺麗ですし、720より一回り小型軽量なのでバッグにも入れやすく女性には良いと思います。
ただ620は露出補正ひとつするにもいちいちメニューに入らなければらず、こまめに撮影設定を変えながらこだわって撮るような人には使いにくいです。が、お話から察するに奥様はきっとオートでお使いになると思うのでまあ問題は無いと思います。620はなんというか"オートで使ってください"というカメラなので。

SX620以外で他のメーカーで同クラスのモデルは、ソニーだとWX350、カシオならZR1800あたり。
SX720の対抗だと、ソニーWX500、ニコンA900、パナTZ85、カシオZR3200または4100というところですね。

チルト液晶版のSX730が出ているので630も出そうな気はするんですが、そこは不明ですね・・・

書込番号:21355110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/11/13 17:31(1年以上前)

SX720HSとSX620HSの個人的に思う大きな違いは、SX720HSはマニュアル露出、絞り優先、シャッター速度優先が使えることだと思います。
その他にもSX720HSはマニュアルフォーカスが可能、動画音声がステレオ(SX620HSはモノラル)など細かな違いは多々あります。
そういう点ではSX720HSの方が上位機でありますので、利点は多いです。
逆に言えば、上記の機能を使わないのであればSX620HSはコンパクトさで有利です。
画質は、細かく見れば違いもあるでしょうが、M3と比べてしまえばどんぐりの背比べ程度の差だと思います。


M3、スマホ、SX720HSとSX620HSでは、メリットもデメリットもまるで違います。

>スマホで十分な人ですが、ズームはほしい。

SX720HSとSX620HSは高倍率ズームがある代わりに、シーンによってはスマホに劣る部分も有ります。
例えばレンズの暗さは大きなデメリットです。
とういったメリット、デメリットを把握しておいたほうが良さそうです。

書込番号:21355261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2017/11/15 20:52(1年以上前)

皆様

ご返信ありがとうございます。
M3で撮った写真を見返しましたが、流石に画質は違いますね。
比較したコンデジが古いIXY2000ISなので余計ですが。

M3を今売ったところで数万円損することを考えると、
気にせず使うのが良さそうな気もします。

ただ使うのが妻なのがアレなのですが。
もう少し相談してみます。

書込番号:21360456

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX720 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX720 HSを新規書き込みPowerShot SX720 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX720 HS
CANON

PowerShot SX720 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

PowerShot SX720 HSをお気に入り製品に追加する <2220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング