PowerShot SX720 HS のクチコミ掲示板

2016年 3月 3日 発売

PowerShot SX720 HS

  • 光学40倍ズームを搭載し、24-960mm相当の幅広い撮影領域を有するコンパクトデジタルカメラ。
  • 光学式と電子式を併用した5軸(上下、左右、回転軸、水平回転軸、縦回転軸)の手ブレ補正により、ブレを抑えた快適な撮影が可能。
  • 「60pフルハイビジョン動画」「MP4フォーマット」「自動水平補正」「ショートクリップ動画」などにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,200 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚 PowerShot SX720 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX720 HS の後に発売された製品PowerShot SX720 HSとPowerShot SX730 HSを比較する

PowerShot SX730 HS
PowerShot SX730 HSPowerShot SX730 HS

PowerShot SX730 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月下旬

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX720 HSの価格比較
  • PowerShot SX720 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX720 HSの買取価格
  • PowerShot SX720 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX720 HSの純正オプション
  • PowerShot SX720 HSのレビュー
  • PowerShot SX720 HSのクチコミ
  • PowerShot SX720 HSの画像・動画
  • PowerShot SX720 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX720 HSのオークション

PowerShot SX720 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月 3日

  • PowerShot SX720 HSの価格比較
  • PowerShot SX720 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX720 HSの買取価格
  • PowerShot SX720 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX720 HSの純正オプション
  • PowerShot SX720 HSのレビュー
  • PowerShot SX720 HSのクチコミ
  • PowerShot SX720 HSの画像・動画
  • PowerShot SX720 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX720 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

PowerShot SX720 HS のクチコミ掲示板

(1620件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX720 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX720 HSを新規書き込みPowerShot SX720 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機種について

2017/01/28 04:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

スレ主 totop_55さん
クチコミ投稿数:20件

後継機種のPowerShot SX730 HSが海外の認証機関に登録されたという記事を見かけたのですが、
これが本当だったら日本での発表も近いのかもしれません。
http://www.canonwatch.com/canon-powershot-sx-730-hs-canon-evf-dc-2-two-cameras-registered-certification-authority/

これ以上画素数とズームが上がったら驚愕ですね。
SX720を買うタイミングを逃してしまっていたので、後継の発表が待ち遠しいです。

書込番号:20608724

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/28 08:50(1年以上前)

>totop_55さん

良い情報有難うございます。

書込番号:20608996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/01/28 09:02(1年以上前)

>totop_55さん
SX720の20Mの絵が問題ないと思ってるなら仕方ないですけど、
結局1/2.3型センサーは10M以上あってもあまり意味がないんで、どうでしょうね。
ズームの方はSX60は越えてこないだろしSX400シリーズが960--->1008mmなんで、1008mm?
1200mm越えたらスゴいとは思いますが1008mm程度なら微々たるかんじ
刷新されればスペック上がるのは普通ですけど、それ超えて驚かせてほしいですね

書込番号:20609023

ナイスクチコミ!5


wwtlf?さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/28 10:14(1年以上前)

>totop_55さん
良い情報ありがとうございます。
私もSX720を買うタイミングを逃したんで後継機が出てくるのか非常に気になっていました。
メーカーのキャッシュバックキャンペーン、今年もあれば良いですね。

書込番号:20609198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/16 09:30(1年以上前)

後継機種のPowerShot SX730 HS出ませんでしたね。
PowerShot SX730 HSは海外だけのものなのか、出さないのか。。
認証機関通しておいて出さないのかあるのか分からないですけど。。
この時期にPowerShot SXxxx HSの後継機でないって今まで無かった。
もしかして、コンパクトも売れない時代になってきたから、このPowerShot SXxxx HSの流れ打ち止めだったりして。。
コンパクトで高倍率なのよくて、ずーっと買ってたんだけどな。

書込番号:20662861

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ102

返信54

お気に入りに追加

標準

初心者 買ってはみたけど

2016/06/17 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:72件

これと、SX60…
悩みに悩んで軽さを選んでこっちにしましたが、部屋で撮ると微妙な気がしました。ピントが合わない。
ディズニー用にと思っていましたが、使えなさそうと後悔です。
もっと待つべきだったか…

書込番号:19964859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/06/17 22:59(1年以上前)

どちらを選んでも同様の豆粒センサーに高倍率ズームですんで、大差なかったと思いますよ。
ジャスピンでも全部にピント合ってるような合ってないような。
それでもこの点では、SX60の方のレンズ性能は格段に上と思いますけど・・・

僕はSX410なんてマイナー機種使っていますが、やはりAF精度はよくないですね。
スペック的にはSX720とほぼ同等なんですが(こっちはセンサーがCMOS裏面照射)、
画質自体はレンズも大きい分SX410が若干上と思います。CCDな点だけが弱点で。

AF精度が悪い場合、液晶での確認なのでなかなか難しくはありますが
何度もシャッター半押ししてとにかくピントを取り直しまくるのがいいです。
ピントが合ったと思われるときだけ押し込んで撮ると、ヒット率は上がると思います。
それでも、暗いところだと精度はより落ちるし、速度も格段に遅くはなりますね。

一方で、Canonの手振れ補正は結構効くと感じます。
960mmの超望遠でもかなり遅いシャッタースピードでイケます。

あと、ディズニー用でもなんでも、上記豆粒センサーなので暗いところの撮影は苦手です。
AF精度・速度の低下もありますので、この点は潔く撮影を諦めた方がよいと思います。
室内など、光の乏しいところでの撮影用に他を考えているのであれば、
センサーは1型以上・レンズ開放F値はF2以下がいいです。
CanonならG7Xがドンピシャですね。くれぐれも、SX60じゃ代わりにはなりませんよ。

書込番号:19964967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/06/17 23:19(1年以上前)

過去スレ見ました。同じPEN mini ナカーマだったのですね。今はどうなっちゃいました?
もしや、レンズ交換式が色々面倒になってのこちらの購入だったとか?

SX720は、『小さく軽くなるべく望遠』というコンセプトのカメラで、
それらを優先させる一方で画質・暗所耐性・使いやすさなどを犠牲にしています。
ですので使い方としては、明るい場所での撮影を手軽にするのに適しているわけです。

それでもファインダーがないので、炎天下や逆光では液晶が見にくいかもしれない。
それを改善すべくファインダーつけてもう少し望遠あるのがSX60です。
なので使いやすさと望遠性能が上がるだけなので、今回の不満点は払拭できないわけです。

先ほどオススメしたG7Xは、コンデジにしては大型センサーで、
センサーを大きくすることで画質・暗所耐性を向上させています。
また、レンズの開放F値がかなり小さくなるためやはり暗所耐性が上がっていますし、
暗めの場所でAFが迷うこともSX720と比べたら激減することが考えられます。
その一方で、大きなセンサー用に高倍率ズームを小さく軽く保つことが難しいので、
望遠端は100mmまでになってしまうわけです。これが許容内なら、買いかなと。

その他G?Xシリーズですが、乱暴に説明すればG7XにファインダーつけたものがG5Xです。
G3XはG7Xより少しレンズ開放F値が大きく(暗いレンズに)なる分、
望遠性能が上がり外付けファインダーも付けれるかんじです。

書込番号:19965021

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:72件

2016/06/17 23:42(1年以上前)

コメントありがとうございます!
GX7だと倍率が足りなくて…
ペンとイクシーの併用でしたが、二個持ちがつらいのと、ペンは14-150mmを買い足して使ってましたが、シャッター遅くてイライラしちゃって(笑)
で、イクシーの性能をあげたいのと、持ち運びを考え買い換えましたが、ここで相談してからにしたらよかったです(/□≦、)

書込番号:19965088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2016/06/17 23:44(1年以上前)

あ、g7xでした

書込番号:19965095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2016/06/18 00:51(1年以上前)

作品作りや、もうちょっと高度な撮影がしたいと思われるなら、それに向いた機種にしましょう。

でもこの機種の他社のライバル機の旧型での例ですが、このくらいは撮れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011718/SortID=17431527/?lid=myp_notice_comm#17431527

本機は多少なりとも進化しているでしょう。ただ小型センサーであることには間違いありません。まあ画素等倍にして、画質が悪いとか、塗り絵だというのは簡単ですが、それでも通常のモニタ鑑賞、L判2L判ぐらいのプリントなら、なんら問題ないレベルだと思っています。

AFはワイド側であれば、さほど迷わないでしょう。テレ側は、いくぶん迷いもありますが、高級機種でもなければ起こりうることであり、それを理解してじっくり撮るべきものと考えています。

書込番号:19965265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2016/06/18 00:54(1年以上前)

コメントありがとうございます。
昨日買いましたが、すでに手放す方向で考えています…
あぁ大失敗

書込番号:19965271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/06/18 02:59(1年以上前)

こういうカメラは屋外昼間ならいいですが、室内はきついでしょうね。
SX60でも多分同じですよ(私はSX50使ってますけど、室内ではダメです)。

最近のマイクロフォーサーズはどれでも、PM1に比べるとキビキビしてますし、高感度もよくなってますので、そっちの方がいいかもしれませんね。

書込番号:19965412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/18 07:49(1年以上前)

どんな感じでピントが合わないのでしょうか?
ピントが合うのに時間がかかる?
望遠時にピントが合わない?
どんな物をどういうシチュエーションで撮った時にピントが合わないのでしょうか?

1インチセンサーで望遠がG7Xより長いとなると。

LUMIX DMC-TX1 ですかね?
http://s.kakaku.com/item/K0000846726/

書込番号:19965614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2016/06/18 09:35(1年以上前)

ブレてるんじゃない?(;^_^A

書込番号:19965828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/06/18 14:10(1年以上前)

SX720で、屋外で(本番で撮るシチュエーションで)撮ってはみたのですか?
それでダメなら売ることを考えてもですが、まずやってみるべきかと。

暗いところを想定しているとしても、
普通の家庭の室内撮りで望遠端100mmのG7Xが足りないとは、考えづらいです。
暗い屋外だったら足りないかもしれませんが、その状況に対応できるのはこのへんで
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec308=-4&pdf_Spec320=0.5-&pdf_so=p1&pdf_Spec306=100-
300mmまでのStylus 1かEx-100は1/1.7型センサーで画質・暗所性能が若干落ちるし
1型センサーなら400mmのFZ1000か600mmのRX10M3は望遠端がF4と1段暗くなるわけで、
暗いところに対応する望遠選んだところで、あまりにも暗すぎるところで三脚なしで撮るなら
思ったほどキレイな絵が出ないと思っててもいいかも。
G7Xで手軽に撮りトリミングでも大差なく・あるいは十分対応できるかもしれませんし。

>ほら男爵さん
部屋で微妙、と言ってるので、僕も手ぶれなんじゃないのかな?と考え、
ならいっそのこと潔く諦めるよう、最初のところで勧めてみた次第です。
ピントというより、その可能性はとても高いと思います。

書込番号:19966412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2016/06/18 17:31(1年以上前)

>SakanaTarouさん
返信ありがとうございます。
一眼は重くって…でもズームも欲しいとか無理ですよねぇ

書込番号:19966838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2016/06/18 17:35(1年以上前)

>エリズム^^さん
返信ありがとうございます。
LUMIXは連写が遅くて合いませんでした…

ピントが合うのに時間がかかる? 望遠時にピントが合わない?→望遠を使うとピントが合いません。使わなければ合います。

どんな物をどういうシチュエーションで撮った時にピントが合わないのでしょうか? →明るい部屋(自宅)でそのへんに置いてあるものを撮りました

書込番号:19966842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2016/06/18 17:40(1年以上前)

>ほら男爵さん
返信ありがとうございます。
机の上に置いて同じ状況で撮影してみました!絞り値優先にしたら、ピントが合いました!
ブレてたんですね…
でもオートだと、机の上でもダメそうでした…

書込番号:19966854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2016/06/18 17:44(1年以上前)

>パクシのりたさん
詳しい返信ありがとうございます(^^)
昨日買ったばっかりで、ディズニーではまだ使ってないです。
コンデジの中だと、Canon以外のは連写スピードが遅かったり、早くても連写の処理時間がすごくかかってしまうので、除外となりました。自分の欲しい機能を揃えるには重いのを我慢して一眼の買い直しがベストですが、使わなくなるのが目に見えてるのでむずかしいですねぇ

書込番号:19966865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/18 18:40(1年以上前)

室内での撮影なら、
望遠の最短撮影距離の問題か?
もしくは部屋が暗い事による手ブレの問題かと。

最望遠での最短撮影距離は2mなので、それ以上離せはピントが合うかと。

ブレならばISO感度を上げれば解決するでしょうね。
自分が許容するノイズの範囲でISO感度を上げてください。

書込番号:19966975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2016/06/18 20:10(1年以上前)

>エリズム^^さん
ありがとうございます!
ノイズはすごいですね…
来週使ってみてダメだったら売ることにします

書込番号:19967209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/06/18 20:53(1年以上前)

別機種
別機種

もしかすると、なんですが、『明るい場所』の定義が、人間の目からのものだったり?
室内で照明を点けても、それは実はかなり『暗い場所』です。

明るい場所ってのはとにかく本当に光(の絶対量)がいっぱいある場所で、
晴天の日に影がものすごく黒く・強く出るような状況を指します。
少し明るい場所は、曇りの日の屋外みたいなかんじ。
暗い場所は、太陽が沈んだちょっと後や室内(照明つけてる状態)。
それ以下の暗さは、普通は撮る対象にならないかもです。
なるとしたら、星・ホタル・イルミネーションなんかを撮るかんじかな。
月は特殊でかなり明るいので、明るい場所で撮る設定で撮れちゃうんですけど。
実際、貼った2つの写真は明るい場所と月の写真ですが、露出的には同じだったりです。

明るい場所と月なら、最低ISO感度でブレない写真が余裕で撮れます。
少し明るい場所ならISO800くらいまでにすればなんとか。
暗い場所はISO1600とか3200とかにしてもブレるかもしれないかんじ、
それ以下は相当気を遣わないと確実にブレてしまうかんじ、です。

もし1型以上のセンサー機種(PM1が該当)なら、ISO800くらいまでの絵はまあまあ見れますが
SX720の1/2.3型となるともうザラザラですよね。1600以上なんてもうとても見れない。。。
そこまで上げないとなると今度はシャッタースピードが激遅になりブレまくり。
ですんで僕はSX410はISO100限定でしか使わないので、
シャッタースピードは1/10秒とかになり、室内撮りはほぼありえないわけです。
SX720もセンサーサイズは一緒ですので、同じようなものです。

手持ち機材を考慮し連写の問題をなんとかしつつ暗所耐性を上げるには、
マイクロフォーサーズの軽い別ボディを買うのがよいのかもしれませんが、
明るいレンズをお持ちではないようだからそこまでせずコンデジで、というかんじでしょうか。
コンデジで軽く(安く)だと基本的には、望遠は犠牲にする必要あると思います。
また、ミラーレス以上で明るい望遠を実現するのは、多少重さ犠牲になるし高くつきますよw
http://review.kakaku.com/review/10501010013/ReviewCD=931677/#tab
http://review.kakaku.com/review/10501010017/ReviewCD=924543/#tab
軽く明るいレンズついた画質のいい望遠あるカメラは、存在しないんです・・・
それを作ればいいだけなんですけどねw
将来的な可能性としては、SX720サイズのセンサーの性能が
フルサイズ並みになればそれに近づけるとは思います。パナソニックがんばれ!
有機CMOS でググってみてください。

書込番号:19967317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2016/06/18 21:28(1年以上前)

>パクシのりたさん
奥が深い。
予算は上げてもよかったんですが、重量を越えたくなくて(笑)エンジンが7で望遠きくなら、八万くらいだしてもよかったのですが…なにせ4.2倍とかイクシー以下( ; ; )
マイクロフォーサーズ系で新しい軽いボディにしても結局レンズが重いからダメそうなのと、レンズはいいお値段したから、無駄にしたくないなぁというわがままです(笑)
新しいNikonも連写は遅そうだし、まだまだ頑張っていただかねば

書込番号:19967406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2016/06/18 21:31(1年以上前)

別機種
別機種

>パクシのりたさん
ペンも晴れてて近ければここまで撮れるようになったんですがね〜

書込番号:19967414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2016/06/18 22:26(1年以上前)

コンデジにあれもこれもを望み過ぎているような・・・
で、いろいろなものを望むのであれば
どうしても大きく重くなる・・・
何を求めるのか順位を決めたほうがよろしいかと。


書込番号:19967567

ナイスクチコミ!6


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

日付写し込み機能非対応

2016/06/13 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:66件

苦情・クレームのつもりではないのですが、写真プリントの際の「日付写し込み機能」に非対応だったことがショックです。

私がデジカメに求めるファクターの中では相当重要なことだったのですが、まさかイマドキ「ON/OFF」の選択制ではなく、機種ごと非対応というのがあるとは…!
「ここ最近のデジカメならば出来て当然だろう」と、具体的に考えたことすらないほど当たり前だと思い込んでいました。調べてみたら、非対応機種はわりと多いのですね。キャッシュバックキャンペーンがあったとは云え、それでも思い切った買い物だったので本当にショックで…情けなや…。…。…。

自分の確認ミスなのであくまでも「ただの」クチコミですが、デジカメをご検討中の方にはお役に立つかと思い投稿させて頂きます。

書込番号:19954467

ナイスクチコミ!22


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2016/06/13 21:57(1年以上前)

よくわかりませんが、
ソフトを使って撮ったデータをもとに
日付の印刷設定ができるのでは?

書込番号:19954491

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/06/13 22:12(1年以上前)

>okiomaさん

想像では、TVとかフォトフレームで見たい場合では?
私も良く分かりませんが。

書込番号:19954551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/06/13 22:34(1年以上前)

 いれずみの様に撮影時のオリジナル画像に日付けを焼きこむ機能がないということですよね?
 日時の設定がないような簡易なおもちゃデジカメ以外は、画像ファイルのeixfという情報エリアに日時を記録します。
 つまり、普通のデジカメにはまず99.9999%程度ある機能です。
 その情報を元にPC等で印刷時に日付け付印刷に画像と一緒に印刷が可能であり、もちろん日付けなしの印刷も可能です。
>写真プリントの際の「日付写し込み機能」に非対応
 720HSではなくおもちゃのカメラのことでしょうか?

 まず、"eixf プリント 日付"で検索して勉強してください。
 単に印刷時に、日付け入りで印刷すれば済むことです。
 絶対に、刺青日付けが必要であればその機能のあるデジカメを購入しましょう。
 メーカーもSDも大容量となり安くなっているのですから、オリジナルと観賞?用縮小したに日付入りの画像を記録するようにすればいいのですが?
 

書込番号:19954628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/06/13 22:47(1年以上前)

そんな機能が未だにあるんですね。
昔のカメラにそんな機能がありましたが使った事がありません。
私の他のデジカメにもその機能はありませんでした。

書込番号:19954668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/06/13 23:02(1年以上前)

画像そのものに日付を写し込むと、例えば次のようなことがデメリットとなり得ます。
@日付を消すことが出来ない(日付のない状態のプリントが出来ない)
Aトリミングした場合、日付が一部だけ残ったりして見苦しい(日付がない方が融通が利きやすい)
Bプリントする際、日付が二重になってしまう場合がある(以下のページご参照)
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=http%3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq%3D%25E6%2597%25A5%25E4%25BB%2598%25E5%2586%2599%25E3%2581%2597%25E8%25BE%25BC%25E3%2581%25BF%26ie%3Dutf8%26pid%3DuubJ8yeq3Qe7IDyJY2OG2A..%26qid%3Dyj3AGZcQcXQ.%26page%3D1%26i_cd_pr_catg%3D6%26i_cd_pr%3D3884%26qa_search_category%3D%26i_cd_transition%3D2&i_cd_pr_catg=006&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/digitalcamera/&i_tx_contents_file=40636-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=01&i_cd_qasearch=Q000040636&i_tx_keyword=%93%FA%95%74%8E%CA%82%B5%8D%9E%82%DD&i_cd_pr=3884&i_cd_transition=2

どちらをデフォルトとすべきかの問題ですが、
キヤノンは「日付は画像そのものに記録しないほうが良い」と判断したのではないでしょうか。

この場合、日付はデータとして画像に記録されてますので、日付をプリントしたいならBで紹介したページの逆をすればよいわけです。
つまり、
・ダイレクトプリントで印刷する際は、印刷設定の [日付] を [“入”] にする。
・パソコンから印刷する際は、ZoomBrwser EX、ImageBrowserで日付を“入れる”設定にする。
・画像が記録されたメモリーカードをプリンターに挿入して印刷する際は、プリンター側で日付を“入れる”設定にする。
・家電量販店などに設置してあるセルフプリント端末で印刷を行う際は、端末側で日付を“入れる”設定にする。
・写真現像サービスに依頼するときは、日付を“入れる”よう指示をする。
・DPOF設定をして印刷する場合は、カメラの [印刷の設定] で、 [日付] を [“入”]にする。

“”内の部分が変更点になります。

書込番号:19954722

ナイスクチコミ!1


200円玉さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:19件

2016/06/13 23:31(1年以上前)

>りとりぽさん
このカメラを60代の母親にプレゼントした者です。
しばらくキャノンを使ってきたので今回もキャノン製のカメラを購入しましたが
画像に日付が入る機能など当たり前のように付いていたので、
当方もON・OFFの設定位はあってもいいのではと思った一人です。
機能が不要な人が設定のミスで意図せず画像に日付が書き込まれ、
そのクレームが多かったのではないかと推測致します。

さて先にレスしていらっしゃる方もいますが、当方は
「Easy-PhotoPrint EX」
を利用し日付入り写真を印刷しております。
日付の位置や大きさ、色や向きもある程度変更できますので
CANON製のプリンタを使用されていましたら参考にして下さい。

Easy-PhotoPrint EX で日付の位置, 色, 大きさを調整する方法(Windows/Mac OS X)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/74133-1.html

書込番号:19954820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2016/06/14 04:46(1年以上前)

>りとりぽさん

キヤノンのサイトでダウンロードできるpdfマニュアルの153pに説明が載っていますが、ここで設定しても日付が入れられないということでしょうか。

DPOFに対応していますので、自宅でもお店のプリントサービスでも日付を入れられるはずですが。

参考 http://e-words.jp/w/DPOF.html

書込番号:19955158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/06/14 07:43(1年以上前)

>写真プリントの際の「日付写し込み機能」 ---

あら、見飛ばしてた。

書込番号:19955356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2016/06/16 22:35(1年以上前)

皆さま、沢山のご意見をありがとうございます。
また、返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。思いがけず仕事が立て込んだため、PCに触れる時間がありませんでした。

このたびは私の勉強不足と早とちり、更に言葉足らずの説明で皆様を混乱させてしまい、申し訳ございませんでした。
解決のご報告とともに、少しばかり補足(という名の言い訳を)させて下さい。

最大の目的はメモリカードとプリンタのみで写真紙に日付入りで印刷することです。
自宅のプリンタ(EP-804A)でカードダイレクト印刷をする際に「カメラ側でON/OFFの設定」が出来ず焦りました。これまで使っていた930ISはデジカメのメニューからON/OFF設定出来まして、プリンタ側の設定は一切必要ありませんでした。実際今回のことで変更するまで、プリンタ側の日付印刷は「しない」になっていました。恥ずかしながら、プリンタ側の設定画面は一度も開いたことがなく(開く必要がなかったとも言えます。)、存在すら知らないままでいました。

今になってみれば、930ISの設定は(印刷時の設定ではなく)撮影画像そのものに日付写し込みするON/OFFだったと分かりますが、私は勘違いしたまま焦ってネットで調べ始め、CanonのQ&AにてSX720HSが「写真写し込み非対応」とされているの見つけてしまい、ショックを受けて半ば勢いで書き込んだのが最初の投稿でした。お騒がせして申し訳ございません。
Canon Q&Aページ
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=006&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/digitalcamera/&i_tx_contents_file=40986-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000040986


具体的にはしおしお谷さんのカキコミにあった

>・ダイレクトプリントで印刷する際は、印刷設定の [日付] を [“入”] にする。

で解決しましたが、本当にしょーもないことで皆様の貴重なお時間を…と猛省しております。大変失礼を致しました。


>あんぱらさん
これまでメモリカード×プリンタの印刷で困ったことがなかったので”eixf”という言葉も知らずに来てしまいました。勉強します。

>しおしお谷さん
こうして挙げていただくと”日付がマストになっている”ことのデメリットは多いものなんですね。日付入り印刷がスタンダードと思い込んでいた自分は随分勝手だなぁ、と反省しました。また、沢山の対処方法を分かりやすくご教示くださり、ありがとうございます。

>200円玉さん

>画像に日付が入る機能など当たり前のように付いていたので、
>当方もON・OFFの設定位はあってもいいのではと思った一人です。

同じようなお考えの方がいらして少し安心しました。
実は、デジカメ本体のモニターで画像を確認する際に”画像に”日付があると便利なのにと未だに思っています。(再生画面で、ボタンを2回押すと日付は分かるのですが「ボタン2回押し」は意外と手間です。)「好みの問題」と言われると返す言葉がありませんが(困)。

全ての方に個別のお返事が出来ず申し訳ありません。皆様のお手を煩わせてしまい大変申し訳なく思いますが、私にはいい勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:19962561

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 購入予定です

2016/02/27 15:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

スレ主 RUMRUM17さん
クチコミ投稿数:6件

先日ポチりました。

大昔に銀塩の一眼レフをいじってたことはありましたが現在はほぼビギナー状態です。

一年半近く前に買ったサイバーショット DSC-WX350で手軽な撮影をしてましたが、
何度も落としてレンズ部が繰り出なくなり、修理するよりももう少し使いでのよいものをと、
あれこれ吟味して今回の決断に至りました。

付加ポイントや7,000円キャッシュバック込みで実質約28,400円換算になるのでお手頃でよいかなと。

屋内の高倍率撮影や連写などでどれくらいの質を保てるかがポイントになってくるかと思います。

また少しまともな機種できれいな写真を撮ってみたいとの欲も出てきており、
ある程度予算が確保できたのでこれ以外にもニコンD500を狙っております。
とくにひとつのメーカーにこだわりませんし。

こちらSX720HSは普段持ち歩いての手軽な撮影用にする予定です。

書込番号:19635884

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/02/27 16:02(1年以上前)

ご予約おめでとう(?)ございます。

僕はパワショ260HSを持っています。
(280HS→700HS→710HS→720HSだから4個前?)
パナのFZ200もあるので緊急に迫られていないのですが、720HSは良いなぁと思っています。
コンパクトな高倍率が重宝する時もありますよね。

パナソニックが30倍(ファインダー付き)、ソニーも30倍。
ここにきて40倍と言うだけで差別化出来てます。
もちろん望遠域のブレや構図ズレは心配ですが、運動会などはシャッタースピード稼げますし、構図ズレは何枚も撮ってカバー。
そう思えば特に不満もなさそうです。

とはいえ、出来れば25000円くらいが希望です。キャッシュバックやポイント差し引いた後ではなくて純粋に支払う価格として。
厳しいですが当分待つつもりです。

色に関しては、710までのレッドは、レンズ筒鏡は黒塗りでした。細かいですが見た目がイヤでした。
720はそこも良いです。

本当は4K搭載して欲しかったけど、そこはFZ200買い替え時にマスト条件にします。
自宅テレビがフルハイビジョンではないので 困ってないですし。

書込番号:19635995

ナイスクチコミ!4


スレ主 RUMRUM17さん
クチコミ投稿数:6件

2016/02/28 13:08(1年以上前)

>トムワンさん

ありがとうございます。

一年半前のDSC-WX350が25,000円ちょいで購入でした。
今回は予算確保できたのでまあこれくらいで妥当かなと。

ちなみに比較検討したのはCOOLPIX A900でしたが、
発売時期が早いのとキャッシュバックに惹かれてこちらに軍配が上がりました。

せいぜいタブレットと27型液晶PCモニタくらいでしか見ないのでそれなりに撮れればよいですかね。
あとは後日購入予定の一眼レフで質の高いものが撮れれば。

書込番号:19639526

ナイスクチコミ!2


スレ主 RUMRUM17さん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/08 18:54(1年以上前)

不在で受け取れない日が数日続いてようやく今日届きました。

目下マニュアルとにらめっこしつつあれこれいじってます。

サイズの割にずっしりと感じるなというのが触った第一印象です。

純正のケースは前もって買ってありましたが、
液晶保護フィルムがないので買ったほうが良いかなと思っております。

書込番号:19671809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/16 16:19(1年以上前)

さきほど購入しました。カメラのキタムラからタイムセールのメールがありまして。

タイムセール価格41,800円は普通に高めですが、下取りカメラがあれば3,000円引きだったのでそれに魅かれて。

以前に購入したオリンパスのミラーレスE-PL3ダブルズームキットを下取りに出そうと思います。ズームレンズを持ち運ぶのに疲れちゃいました・・・

40倍ズームがとても楽しみです。10倍までしか経験がないので。

書込番号:19698579

ナイスクチコミ!1


スレ主 RUMRUM17さん
クチコミ投稿数:6件

2016/04/05 14:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先日五分咲きくらいのを通りすがりにオートで撮ってみました。

書込番号:19760893

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:2076件

SX710 HSを今年購入。
5000円キャッシュバックキャンペーン終了後からまもなくして後続機種発売。
 まぁ、1年後なので当然なのかもしれませんが.....。

今回は7000円のキャッシュバック。
こういうことばかりやっていて、本当に大丈夫なのでしょうか?

それとも最初の設定価格を高めにしている?

何故か「?」ときてしまうキャノンでした。

書込番号:19639936

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/02/28 15:42(1年以上前)

仰る通り、最初の価格は高く設定しているのでしょうね。

@最初から安くしちゃうとさらに安くなるまで買わない。

A最初に高くしてキャッシュバックならば、キャッシュバックを受けた人と、半年後に安くなって買った人とを比べると、実質の購入価格が同じだった場合はどちらも文句を言わない。

キヤノンは上記のようなことを考えてるのかと。
一番安い価格でも利益が十分出るくらいの原価かと想像します。

僕はキャッシュバックもポイント多めに付けるのも得したという理解が出来ないのであまり乗っかりません。

書込番号:19639961

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2076件

2016/02/28 17:18(1年以上前)

>トムワンさん
なるほどやはりそうお考えですか。
こうでもしないと売れないようですね。
よほどそのコンデジに魅力がないと.....。

書込番号:19640255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/07 16:12(1年以上前)

710HSはべタッとした正面デザインがブサイク過ぎたので720HSでのグリップはカッコいいです。

書込番号:19667954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2076件

2016/03/07 19:28(1年以上前)

>ジナー6さん

そう言わないでくださいよ。
私はSX710のユーザーですから....。

書込番号:19668561

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/08 22:54(1年以上前)

だってブサイクだもん。

書込番号:19672792

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2016/03/09 08:52(1年以上前)

キヤノンが常にキャッシュバックキャンペーンやってるのはアレだとして、別にSX710でいいと思いますよ。絶対的な画質や操作性なんか変わらないでしょうし、実質2万円弱と実質3万円強の価格差があるわけですから。SX720も価格は下がっていくのは確実ですけど、今年の花見なんかの撮影シーズンには間に合わないでしょうし。

書込番号:19673780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2076件

2016/03/10 07:59(1年以上前)

>いがらごろうさん

確かに価格差、ありますね。
30倍とかまでくると、私は特段40倍の製品が欲しいとは思わなくなっていますしね。

書込番号:19677174

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3065件Goodアンサー獲得:144件

2016/03/11 20:55(1年以上前)

それだけ今はデジカメが売れないのでしょう。
一部の人気機種を除き、スマホの普及でさっぱり売れなくなったのは事実です。
よっぽどの優れものしか売れないのでしょう。消費者が賢くなったとも言えます。
価格を下げると利益も減るから、一時的にキャッシュバックでキャンペーンでしょうね。
この機種だけなら、到底赤字ですが大企業キャノンだからできる得策だと思います。
購入検討している方は、チャンスですね。
販売直後のキャッシュバックでお買い得だと思います。

書込番号:19682402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2076件

2016/03/12 10:04(1年以上前)

>甚太さん

おっしゃる通り、数年前とは違い、今やカメラ売り場も一眼レフ・ミラーレスが7割程度を占めているのが実態です。
こうでもしないと売れないのでしょうね。

フラッグシップ、超望遠、タフネスの防水、一芸の特殊品......。
これくらいしかコンデジは生き残れないのでしょうね。

書込番号:19684017

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3065件Goodアンサー獲得:144件

2016/03/17 00:46(1年以上前)

>わーたコアラさん
こんばんは
昨日、店舗にてSX720の外見だけ見てきました。
内容はと言うまでもなく、ずいぶん貧相になったもんだと思ったのが印象です。
カメラは、良い写真を撮ってなんぼだと思いますが、あまりにもちゃちくておもちゃの様な外観です。
手に取ることもなく、
コスト削減がありありとしたボディにはガッカリです。
また、候補探しに暫くかかりそうですね。
キャノンを10台近く使ってきましたが、良いと思う製品が出ません。
自分が見る目がなくなったのかなぁと思っています。
これじゃキャッシュバックだと思いました。

書込番号:19700338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2076件

2016/03/17 19:57(1年以上前)

>甚太さん

えー、そうなんですか?
私はまだ店頭で見ていませんけど.....。

キャッシュバックキャンペーンなんてしなくても、堂々と、そしてドンドン売れるような製品つくりをして欲しいものですね。

書込番号:19702264

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3065件Goodアンサー獲得:144件

2016/03/27 22:00(1年以上前)

>わーたコアラさん
こんばんは
私もキャノン製品を支持して使ってきただけに残念でたまりません。
先日S120を売却してしまい、今はコンデジ探しをしています。
最近はNikonが売れ筋製品を格安で出しています。
繋ぎとしてiPhoneを使っていますが、やはりコンデジでもデジカメが欲しいと思う状態です。
もう少し魅力的なデジカメがあれば即買いするのですが今は残念ながらありません。
この製品も期待して店舗に行ったのですが、質感にはガッカリしてしまいました。
格別安いという製品でもないと思います。
基本性能は上がっているのかもしれません。
しかしながら何を見て買うかは、消費者だと思います。

書込番号:19734827

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

標準

こんな感じですがどうですか

2016/03/17 20:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

スレ主 繭湖さん
クチコミ投稿数:76件
当機種
当機種
当機種
当機種

とりあえずの最初の一枚ですがスマホで説明文欄とか無理です(^w^)

倍率40 1/1000 F6.9 絞り補正-1/3 ISO400 L

倍率80 1/1250 F6.9 絞り補正-1/3 ISO400 L

購入しました(^_^)ってもう言っちゃいましたけど(笑)

なかなかお天気に恵まれず
やっと今朝確認画像らしきものが撮れたのでUPさせていただきます

この分だとあんまり淋しいので参加することにしましたm(__)m

一枚目アオサギPモード40倍 1/250 F6.9 絞り補正無しISO400 L
普段マイナス補正で撮りますがどんな感じかあまり触らないで撮ることにしました やっぱり絞り補正いりますね(笑)

二枚目同じ場所からの80倍
1/500以下は撮影情報は上に同じ

全てPモードです

本当は全て初めはオートで試す方が良いのでしょう
けどこの時点ではスレッド書き込みとか考えていませんでした

ちょっとだけ触っみての感想はキャノンさんはカメラを信じて委せて撮れとおっしゃっているようです

あっホワイトバランスオートでしたm(__)m

ISOオートに設定してもいたずらに感度は上げて来ず80になることも多いです

私はISOは目的が飛んでいる鳥だったりしますのでとりあえず400設定で試してみました

超解像もアップリケ(プレスされてる)だったり塗り絵になったりしてきましたけどここまで来たのねと(何社特定とは申しません)これなら私は80倍までは使うと思います

今から40倍からのトリミングとの比較なんかも個人的にしてみたいです

補足手振れ補正ですが40倍までは何の問題もありません

80倍になると頑張って下さいって感じですけど
楽に撮れる塗り絵よりはよほど頑張りたいです

m(__)m
長々失礼致しました

書込番号:19702350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2016/03/17 20:38(1年以上前)

>繭湖さん
こんばんは

倍率40倍でその画質はいいですね。

ファインダーがないと
望遠は辛いはずですが
80倍にての翡翠
ブレもせずにヨク撮られていますね。
驚きました。

良いカメラですね。


書込番号:19702422

ナイスクチコミ!7


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/17 20:44(1年以上前)

>繭湖さん
>こんな感じですがどうですか

どうですかも何も、素晴らしいと思いますよ!!

書込番号:19702456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/03/17 21:33(1年以上前)

機種不明

やっと絵が上がってきましたね。ありがとうございます。色々な情報が含まれていて参考になります。
僕もCCDだけどレンズスペックがほぼ同等のSX410でやっておりまして、
露出補正はマイナスしないと・手ぶれ補正部分の良さ・高感度と超解像のようすは同感です。

飛んでる鳥メインだと確かに仕方ないのかもしれませんが、やはりISO400は微妙ですね。
1段レンズ明るくか1/1.7センサーだったらなー、というかんじでも若干足りないかんじで、
2段か1型がよろしいのだろうけど960mmでそんなのないし重くなるだろし・・・
とりあえずは-1/3か-2/3してSS稼ぎつつ白飛び抑えるとよさそうですよね。
暗部は結構残ってるでしょうから。

超解像は1200mmくらいならさほど劣化せず撮れると思います。1500mmは僕はギリアウトw

それでもやはり2030万画素はいらないですね。やはり1/2.3型は600万画素が限界のようで。
お借りしてリサイズ・レタッチ・トリミングしてみましたが、
ISO80だったらもっと精細に背景もキレイにとろけたと思います。
止まっている鳥さんなら、望遠端1/125secでも十分止まる手ぶれ補正もあると思うので
ISO80の絵もそのうち是非上げて見せてください。

書込番号:19702695

ナイスクチコミ!8


スレ主 繭湖さん
クチコミ投稿数:76件

2016/03/17 21:47(1年以上前)


>歯欠く.comさん

ありがとうございます(^_^)
大きなカメラにはかないませんけど

ファインダーですね〜あったら便利だと思いますけど
デジカメになってからコンパクトさがどうしても優先してしまっていますm(__)m

それにこのシリーズは
常に手の中でお散歩には最適サイズですのでやっぱりこれ以上は大きくなってほしくないですよね
手振れと戦うのも少しなら楽しい?かもです

まだまだこれから進化して楽しませてほしいです

今はとりあえず720キャノンさんありがとうです
今年はどんな燕の写真になるのか楽しみです♪

書込番号:19702769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 繭湖さん
クチコミ投稿数:76件

2016/03/17 21:57(1年以上前)

>ak74mnさん

ありがとうございます
いえあんまりいつまでも画像が上がって来ないんて
寂しく思っていました

本当はISO100ぐらいの方が作例の参考としてはよかったと思うんですけど

飛ばれてしまった時にそれでも意地でも写したい私が居るもので(笑)

でもこれならちょっと楽しめそうな期待感はありますね(*^^*)

書込番号:19702828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 繭湖さん
クチコミ投稿数:76件

2016/03/17 23:24(1年以上前)

>パクシのりたさん

画像綺麗にしていただいてありがとうございます
(^_^)

私も1/1.7センサーは興味があります
ただそれとは別にこのカメラの24o〜のデジタルズームの望遠端はちょっと体感笑えます
もはやカメラとしてでは無い感じではありますが
ズームのスピードかなり楽しいオモチャの感覚とでもいった感じ

少なくとも望遠鏡は要らないかも(笑)

作例ですか〜ISO80で
そうですね〜花とかを撮りたいカメラでは無いので
またこの子に出会えたらかもになってしまいますでしょうか

早くもっと沢山作例上がって来るようになったらいいですね(*^^*)

書込番号:19703187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX720 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX720 HSを新規書き込みPowerShot SX720 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX720 HS
CANON

PowerShot SX720 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

PowerShot SX720 HSをお気に入り製品に追加する <2220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング