PowerShot SX720 HS のクチコミ掲示板

2016年 3月 3日 発売

PowerShot SX720 HS

  • 光学40倍ズームを搭載し、24-960mm相当の幅広い撮影領域を有するコンパクトデジタルカメラ。
  • 光学式と電子式を併用した5軸(上下、左右、回転軸、水平回転軸、縦回転軸)の手ブレ補正により、ブレを抑えた快適な撮影が可能。
  • 「60pフルハイビジョン動画」「MP4フォーマット」「自動水平補正」「ショートクリップ動画」などにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,200 (20製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚 PowerShot SX720 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX720 HS の後に発売された製品PowerShot SX720 HSとPowerShot SX730 HSを比較する

PowerShot SX730 HS
PowerShot SX730 HSPowerShot SX730 HS

PowerShot SX730 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月下旬

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX720 HSの価格比較
  • PowerShot SX720 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX720 HSの買取価格
  • PowerShot SX720 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX720 HSの純正オプション
  • PowerShot SX720 HSのレビュー
  • PowerShot SX720 HSのクチコミ
  • PowerShot SX720 HSの画像・動画
  • PowerShot SX720 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX720 HSのオークション

PowerShot SX720 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月 3日

  • PowerShot SX720 HSの価格比較
  • PowerShot SX720 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX720 HSの買取価格
  • PowerShot SX720 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX720 HSの純正オプション
  • PowerShot SX720 HSのレビュー
  • PowerShot SX720 HSのクチコミ
  • PowerShot SX720 HSの画像・動画
  • PowerShot SX720 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX720 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

PowerShot SX720 HS のクチコミ掲示板

(960件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX720 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX720 HSを新規書き込みPowerShot SX720 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
83

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3万円前後でPL7に替わるコンデジが欲しい

2017/02/09 01:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:8件


現在オリンパスのミラーレスE-PL7を使用しています。撮るものは主に風景と人物。旅行に持っていくためのカメラです。
屋内もたまにありますが写真の半分以上は屋外撮影です。

ミラーレスを張り切って買ったはいいものの、レンズを買い集めるような熱意はなく、手に余らせ、重いなーと思うようになり…
もっとコンパクトで軽くて、画質は同じくらい(iPhoneよりいいくらい)頑張ってくれるコンデジを探しています。

SNSによく投稿するのでwifiが付いていたら嬉しいですが、付いていなければフラッシュエアー対応の物がいいです。
デザインは以前持っていたxf1が好きでした。(購入後すぐ故障)

予算は新中古問わず三万円前後です。
この予算でこの条件だとSX720なのかなと思いましたが、もし他にいい物があれば是非教えてください。

当方、カメラの詳しいことについては全く分かりません。

書込番号:20642361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2017/02/09 03:04(1年以上前)

Wi-Fi 対応 押すだけ SX720 HS Sample
https://www.flickr.com/photos/cameralabs/albums/72157668147290030
Pen より綺麗に撮れると思います。

書込番号:20642392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/02/09 04:21(1年以上前)

>ゆっこさんと羊さん
最近のPEN Lite(てよりマイクロフォーサーズ全体)はひどいよね。結局どんどん重くなってて話にならんです。
僕はE-PM2でやっててレンズも色々買ってしまいましたが、どうもボディに触手が動きませんので気持ち分かります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013476_J0000002794

iPhoneよりよくてPL7と画質が同等なカメラはたくさんあります。
後は『画質』の本当の意味です。特に、最終的に必要な画素数がどのくらいなのかは結構重要です。
300万画素(2000x1500)で足りるなら、大抵のものはキレイということになります。
写真の閲覧・印刷環境はどんなか、もう少し詳しく教えてもらいたいです。

また、カメラのことをよく分からないにしてもどういう絵だったら画質がいいと言っているのかも重要で、
本当は基準となる絵を出すか絵のリンクを貼ると的確な答えが出ると思います。少なくとも、
(1) iPhoneの自分の中のレベルの代表的な絵(ベストなものと普通レベル出ればなおよし)
(2) PL7で撮った自分の中のレベルの代表的な絵(同上)
は挙げてもらいたいです。

ようすもイマイチ分からずですが機種選びするとすると、
光がたくさんあるところの撮影なら現状2種間で画質にそう大差ないはずです。もし差を感じるとしたら、
ボケ(被写体と背景のコントラスト)や光の少ない場所でのノイズ量なんかを重視してるはずで、
その場合はセンサーサイズの大きいものが有利ではあります。安直に1型センサー以上の軽く安いのだとこんなで
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec320=1-&pdf_Spec325=-300&pdf_pr=-50000
この中なら初代RX100かG9Xでよいかと思います。PL7標準キットとほぼ同様の絵が撮れるかなと。
でも望遠ズーム部分は、カバーできていないかんじです。

一応SX720の説明をすると、画質を優先してるというよりも超望遠できるコンパクト機種です。
PL7のダブルズームだとしても換算300mmまでですので、それで望遠が足りてるのなら余りあるかんじです。
少しでも画質がいいものでダブルズーム分をカバーしようとすると、ZR3100ですかね。
http://kakaku.com/item/J0000018460/spec/#tab

書込番号:20642420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/02/09 07:35(1年以上前)

僕も予算を押さえて画質の良いコンデジ
であれば
RX100(初代、無印)がお勧めです
※G9Xよりサイズは大きいですが
レンズ性能はG9Xより高いと思います




書込番号:20642531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/02/09 08:11(1年以上前)

WiFiの利便性と転送スピードを考えると、WiFi内蔵のキヤノンG9Xがいいでしょうね。
SNSに投稿が多いならソニーRX100にFlashAirはオススメしません。
とても遅いし、不便です。

もしくはボディをパナGF7に変えるとか?

書込番号:20642585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/02/09 09:43(1年以上前)

>アナスチグマートさん
写真綺麗ですね!
STYLUS1は定価だと圏外だと思っていましたが、中古だとここまで値崩れしているんですね。私の用途とは異なるかもしれない、というのは望遠ズームの必要性についてでしょうか。確かに普段あまりズームは使わなかったように思います^^;
あとコチラわりと大きそうに見えるのですが、実際持った時どんな感じでしょう。

RX100、他の方もおすすめして下さってる方いますね!いいかもしれません、検討してみます。

>yuji8737さん

リンク先見ました!そのようですね。
ありがとうございます∧∧

>gda_hisashiさん

ありがとうございます!
gda_hisashiさんもRX100おすすめなんですね。G9Xも調べていましたが、RX100.の方がレンズ性能がいいのは意外でした。
参考にします。

書込番号:20642741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/02/09 09:58(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

>パクシのりたさん

ありがとうございます。意外と重いんですよね、どんどん重くなっているんですね。

写真の閲覧は個人では主にiPhoneばかりなのですが、カメラのキタムラで印刷しアルバムにまとめて祖父母によく送っています。

上二枚がPL7で大体いつも同じようなレベルの気がします。使いこなしてなくてお恥ずかしい限りですが…。
わりと発色がいい?コントラストが綺麗なのが好きなのかなとフォルダを見返していて思いました。

iPhoneはデータが飛んでしまってろくな物がなくても申し訳ないです。多分これiPhoneで撮ったきがします。

望遠ズームは実際ほとんど使ってないので、そこまでズームに特化したカメラを求めてはいないかなあというのが正直な感想です。
安くて、PL7と同じレベルに撮れて、コンパクトで使いやすいだと、やはりRX100もしくはG9Xなのでしょうか。

XQ1やSH-2も調べていたのですが、いかがなものか分かりますでしょうか。

>エリズム^^さん

返信ありがとうございます。
あちゃー。そうなんですね。フラッシュエアーだとそんなに遅いんですか。
内臓と同じくらいの早さだと思っていました。だったらG9Xにすべきなのかなあ。
ボディとレンズを使いこなせないので一応コンデジオンリーで考えています…

書込番号:20642765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/02/09 10:23(1年以上前)

あとはA900も気になっています。

書込番号:20642806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/02/09 10:50(1年以上前)

>ゆっこさんと羊さん
まず作例貼っていただき、ありがとうございます。
結構暗所もあるだろうし明暗差も大きそうだから、やはりセンサーサイズは大きい物の方がよいかと思います。
1枚めから、もしやご近所さんなのかな???

標準ズームしか使わないってところは、とても参考になります。
Stylus 1はまあまあの重さでかさばるはずで、PL7と変わりないかもだし望遠いらないということで、
そうなるとこれはもう、予算内では初代RX100かG9xの好きな方ってことになります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_J0000017649
RX100は動作が多少モッサリしているとよく聞きますけど、
上げていただいた絵や風景と人物という被写体のようすを見るに動きものでないからあまり問題にならないかな。
それでもG9xはかなり新しい機種で画像処理エンジンはより進化してたり裏面照射型のCMOSなのもあって
画質はかなりよいかと思います。WiFi部分も問題ないでしょうしタッチパネル・RX100以上に小さく軽いし。
色々用途を考えてより便利そうなものとしてG9xがベストではないかと思いました。

A900もSX700シリーズと同じく1/2.3型の小さなセンサーで画質優先というより超望遠に特化したものです。
このセンサーサイズだと暗所はとても弱くノイズまみれと思いますが、
明るい場所でしか撮らなくて望遠いらないならもっと安いのでも出る絵はほとんど変わらないです。
動作さておき同じセンサーサイズの超望遠指向のSX410の絵はこんなかんじです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741209/SortID=19487809/#20598212
http://kakaku.com/item/K0000741209/photo/#tab
本当に明るいところ限定ではありますが、ベストになるよう設定すればキレイには撮れます。
暗いところで小さいセンサーがダメダメな典型例のリンクも貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005986/SortID=20162824/#20165925
ここは望遠のことはあまり考えず、G9xでよいかなと。
RX100もですが、大きさ重さ的にはSX700シリーズ・A900よりさらに小さく軽くできるわけですし。

書込番号:20642861

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/02/09 11:16(1年以上前)

>パクシのりたさん

細かく丁寧に教えていただいて本当にありがとうございます。
ご近所さん?と思ってプロフィール見させていただきましたが、東北の地方に住んでいるのでおそらく似た場所かなにかでしょうか。

なるほどなるほど!
教えていただいたことを色々と踏まえて、G9Xにしようかなと思います!周囲にカメラに詳しい人もおらず、私自身センサーサイズとは望遠とはといった次第なので、みなさんのおかげで非常に助かりました。本当にありがとうございました。

近々現物を見て色を決めようと思います!

書込番号:20642907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/02/09 11:25(1年以上前)

RX100はやはりモッサリ感はあります
レスポンスを望むのであれば外した方が良いかもしれません
(画質のCPは高いです)

そうなるとG9Xですかね

僕は28mm相当より広角が欲しかったので
XQ2を使っています
(他の1インチは高額なのでRX100より安価で広角のあるXQ2にしました)

書込番号:20642923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/02/09 11:51(1年以上前)

>ゆっこさんと羊さん
おおソッチのほうでしたか。一昨年メッセで発表したかもw
これ以上はネタバレなんでやめときましょう。やー?

書込番号:20642970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/02/09 11:56(1年以上前)

度々すいません。
知人からSTYLUS1を3万くらいで買わないかと声をかけられましたが、これは買いですか?
G9Xとの違いがあれだけ丁寧に説明してもらっておいて申し訳ないのですが、明確には分かっていません。サイズと望遠?

書込番号:20642982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/02/09 12:14(1年以上前)

>ゆっこさんと羊さん 色々迷う話が出てきましたねw
一度書いてるようにStylus 1は少しカテゴリーが違います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017649_K0000710720_K0000589967
Stylus 1でも1sでもファームウェアバージョンアップすれば一緒ですが、
このカメラの売りは望遠300mmまで(テレコン付ければ510mmまで)を
F2.8通しの明るさでキープできるので、オールラウンダー的なところです。
また、オークション相場で見ても3万円はまあ妥当とは思います。
http://ochisatsu.com/search/?code=%B4%C1%BB%FA%C8%BD%CA%CC%CD%D1&tl=Stylus+1&img=1&SUBMIT=%B8%A1%BA%F7

とはいえ広角側はRX100やG9xと比べ約1段暗いレンズですし
1/1.7型センサーの面積は1型の1/2.7倍くらいなので(1/2.3型は1型の1/4倍でさらに小さいです)
特に広角側での暗所耐性ではかなり劣るはずです。一方望遠側は若干勝っているかんじ。
ですので、100mm近辺以上の望遠で撮ることが多ければこれもよいかと思いますが、
重さは402gと209gのG9xと比べれば倍近いものになります。このへんの兼ね合いでしょうかね。
カメラっぽさはあります。なんか持っててうれしいカメラではあると思います。
でもPL7の標準ズームキットが重いと感じあまり望遠いらないなら、なしかなーとも思いますよ。

書込番号:20643022

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/02/09 12:22(1年以上前)

>パクシのりたさん

むむむ、なるほど…
3000円程度なら値下げしてもいいと言われて悩みましたが、やっぱり重さと大きさがネックですね。そして、望遠使わない気がしますし、そうするとstylusを選ぶ理由が安さのみになってしまいますねー。
この大きさじゃ私はまた持ち歩かなくなりそうなので、見送ることにします。

ありがとうございます!

書込番号:20643041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/02/09 13:42(1年以上前)

STYLUS1は良いカメラだとは思うかでE−PL1から大幅にコンパクトにはならないんjyない
(確かにレンズの出っ張りは減るけど)

STYLUS1は無いね


書込番号:20643215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/02/09 16:15(1年以上前)

G9X、いいと思いますが、予算オーバーではないでしょうか?

書込番号:20643485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/02/09 16:21(1年以上前)

G9Xでいいと思いますよ。
これなら小さいですので、持ち歩けますね。
予算オーバーですが、他にないですからねー。

RX100は持ってますが、WiFiないし、ちょっとトロいです。我慢して使っています。画質は十分なので。

書込番号:20643494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/02/09 16:42(1年以上前)

>ゆっこさんと羊さん

iPhoneよりいいくらいとの事ですがどの機種をお持ちでしょうか?
最新の機種はビックリするくらい画質が良くなっています。

PL7と同クラスの画質を求めるならどうしても10万円前後のコンデジしか見当たりません。
小型軽量にするためにはそれなりのコストがかかりますので一眼の入門機より高価になってしまうんですよ。

少しお高くなりますが CANON PowerShot G9X あたりが丁度良いかなと思います。

書込番号:20643533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/02/09 17:06(1年以上前)

>アナスチグマートさん
『予算は新中古問わず三万円前後』だったんで、G9xもありかなと。
最初の検索時も中古狙いで、新品5万以下なら中古3万前後になるだろでやったら
RX100かG9xの二択になった次第です。実際うまくすると3万ちょいで取引されてますし。
http://ochisatsu.com/search/?code=%B4%C1%BB%FA%C8%BD%CA%CC%CD%D1&tl=G9x&id=&u0=&s=-pr&u1=&d1=&d2=&u2=&p1=&p2=&c=&img=1&201701=1%B7%EE&p=2
それでもせっかくだから、新品買ったらいいんじゃない?とは思いますよ!

書込番号:20643585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/02/09 17:39(1年以上前)

まとめて返信する形になってしまってすいません。少々予算オーバーでしたが、引越しによる家電総入れ替えに伴いポイントが貯まっていたので、新品で黒のG9Xを購入することにしました(^O^)
本当に助かりました!ありがとうございました☆

>アナスチグマートさん
>山ニーサンさん
>パクシのりたさん
>SakanaTarouさん
>gda_hisashiさん

書込番号:20643658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

COOLPIXb700と迷っています

2016/12/03 08:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

スレ主 keita30さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。カメラ初心者です。
COOLPIXb700とパワーショットsx720で迷っていますのでご教授下さい。

■使用目的
主に子供の行事撮影と料理などの接写写真や日常風景。(屋外内、暗めな場所あり)
■希望仕様
光学40倍以上
動画もなるべくぶれず望遠も撮影できるもの
日常で持ち運びしやすいコンパクトさ。

以上になります。

調べるとCOOLPIXの方が仕様はよいのかと思いますがコンパクトさでパワーショットに惹かれます。
特に知りたいのは、子供の行事などを主に撮影するのに光学倍率60倍も必要かという点と動画撮影の違いです。
よろしくお願いします。

書込番号:20449017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/12/03 08:40(1年以上前)

どっちも明るい場所で
写りより高倍率の便利さを大いに生かすカメラかと思います

書込番号:20449045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/12/03 08:47(1年以上前)

小学生の運動会をターゲットにするにしても35mm判換算で600mmもあれば大抵事足りるでしょう。SX720 HSでも960mm有りますから余裕です。コンパクトさも優先するならSX720 HSで決めていいと思います。但し、このカメラは最望遠でのAFスピードがめっちゃ遅いし高倍率の屋外でのビューファインダー無しの撮影は結構難度が高いでしょうからその辺りが気になりそうならソニーのHX90VやパナソニックのTZ85辺りも検討材料に加えてはと思います。

書込番号:20449065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/12/03 09:56(1年以上前)

この手のカメラは体育館などのお遊戯、発表会などでは、まずシャッタースピードが遅くなってブレて撮れないと思った方がいいでしょう。

運動会は屋外なので問題無いと思いますが。
ファインダー付きのB700の方がいいでしょう。
ファインダーが無いと広い校庭で子供を探したり、手ブレが起きたり、太陽の明るさで液晶が見えない場合もあるので。

もしくはパナFZ300あたりの方が若干レンズが明るいので室内では有利かも。

本当はこカメラよりセンサーの大きい1型センサーのカメラが欲しいところですが。
予算が分からないので、オススメできるのか?

もしかしたら、この値段出すならミラーレスの方がいいかも。
パナGF7やキヤノンM10あたりが買えるかと。
ファインダーはありませんが…。

書込番号:20449240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 keita30さん
クチコミ投稿数:4件

2016/12/03 10:05(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
屋内では手振れ必須なんですね。迷ってきました。
できれば持ち運びしやすい小ぶりで予算は4万円台を希望しております。

書込番号:20449270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/12/03 10:47(1年以上前)

候補2機種は形や重さが少し違いますけど、A900の方ではないのかな?
あるいはSX720ではなくSX60とか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018452_J0000018429_J0000018454_K0000693653
どこまでをコンパクトとされているか不明ですけど、SX720基準でこのへんかな?
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=500-&pdf_Spec325=-300
望遠は1000mmあれば十分でしょうけど、、小学校運動会なら500mm以上あれば、かな。
狭い場所での幼稚園運動会とかなら、300mmでもなんとかなるかんじです。
画質は似たようなものですが、動画を考慮したり視認性のよさでファインダーあるものとすると
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000734771_J0000018224_K0000777576
この中なら値段でTZ70・4K動画でTZ85・いずれにしてもTZシリーズでよいかと思います。

ズーム倍率何倍、ってことよりも、実際の広角・望遠焦点距離が重要なのですが・・・
より広く撮るなら広角側が28mmなのか24mmなのか19mmなのかはとても大事ですし、
望遠ならやはり何mmなのかが重要で。例えば望遠を重視してる場合で好例なのが
上で挙げたB700とSX60。B700は60倍・SX60は65倍でSX60の方が上なんですが、
焦点距離はB700が1440mm・SX60が1365mmで、B700の方が上なんですwww
つまり、ズーム倍率ってあまり意味ない(焦点距離から計算してる相対的な数値)んです。
上記運動会の話と合わせても、40倍にこだわらなくていいと思います。

ひとつだけ、屋内・暗めな場所は、上記カテゴリーのカメラでは正直辛いと思います。
ここに対応するには、望遠焦点距離を犠牲にしてもう少し大きなセンサーサイズで
開放F値の小さいレンズのついた機種にすると暗所で上手に撮れると思います。
こんな検索で引っかかってくるものを選ぶと良いかと思います。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?
pdf_Spec304=-2.8&pdf_Spec320=0.5-&pdf_Spec325=-500&pdf_so=p1&pdf_Spec306=50-
暗所の程度も考慮して、1/1.7型センサー機種・明るめレンズを含んでいます。
検索条件を1型センサー以上にしたり、広角・望遠でのF値をより小さいものにしたりすると
条件が厳しくなり機種が絞られてきます。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec304=-1.8&pdf_Spec306=50-&pdf_Spec308=2-2.8&pdf_Spec320=1-&pdf_Spec325=-500&pdf_so=p1
このカテゴリーで一番のオススメは、センサーサイズ最大のLX100です。
あとはG?Xシリーズのファインダーあるものを勧めてしまうかな。


とりあえずは、TZシリーズみたいのものを買って大抵のところを網羅し、
苦手な暗所用にLX100みたいのをもうひとつ追加の形がベストと思います。画質も上がります。

あるいは逆に望遠以外のところを優先させてLX100が先だと、画質が全体的に上がります。
暗所には、最初から対応できる形にもなります。
そこに望遠必要になったら多少画質下がるけどTZシリーズみたいの追加、というかんじで。

よく見ると、両方パナ機じゃないかw 販促のヒトみたいだwww
ていうか、こういう手頃なところをきちんと作ってるのが、実はパナだけだったり。。。

書込番号:20449365

ナイスクチコミ!3


スレ主 keita30さん
クチコミ投稿数:4件

2016/12/03 11:03(1年以上前)

詳しく教えていただきありがとうございます。初心者なので助かります。

望遠と屋内暗所撮影両方兼ね備えて一台持ちと考えるのは難しいんですね。
2台使い分けは経済的にもなるべく現時点では避けたいと思っています。
LX100はデザインもコンパクトで魅力的、暗所には強いようですが、望遠には不向きということですよね。

こなると、ミラーレスで1台もちの方が経済的、コンパクトなのでしょうか?
望遠(子供の行事)、暗所(子供行事)、接写撮影に適した1台のコンデジもしくはミラーレスはありますでしょうか?
予算は5万以内で。
全くの初心者なもので話がそれて申し訳ありません。

書込番号:20449414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/12/03 11:57(1年以上前)

コンパクト化と、高倍率
コンパクト化と、暗さに強い事
コンパクト化と、値段

は、いずれも反する物なので難しいですね

ちなみに
高倍率と暗さに強いことも反しますし
暗さに強い事と安い事も反しますので

矛盾を抱えることになります

要件に対する諦めか
妥協が要るでしょうね

全部間を取るなら

オリンパスのスタイラス1sの中古か
カシオのEX100かな?

望遠はどっちも300mm

書込番号:20449563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/12/03 12:02(1年以上前)

小さく軽いミラーレスならこの辺ですかね。ペンタQはセンサー小さすぎるので除外しました。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=14,29,58,63,65,76&pdf_Spec112=1&pdf_Spec116=2&pdf_Spec303=-300&pdf_pr=-50000
今ならGF7がよいかと思いますが、どの機種でもですがキットレンズは開放F値が普通なので、
結局はもっと開放F値の低い、いわゆる明るいレンズが必要・ほしくなります(ボケ量も含め)。
でも、ズームレンズだとF2.8通しというのしかないし、バカ高い。キットもうひとつ買えますw
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2,3,4&pdf_Spec103=34&pdf_Spec303=-3
もっと明るいものは、単焦点しかない。最安でも2万から。色々な焦点距離買ったら・・・
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34&pdf_Spec303=-2&pdf_so=p1
望遠についても、大抵は換算300mm程度(GF7のキットだと換算200mm)までなので、
小学校運動会にはちょっと足りない感じです。で、望遠ズームを買い足すわけですが、
結局それは大きく重い物になります。最低4.5万の出費だし。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1,3&pdf_Spec103=34&pdf_so=p1&pdf_Spec302=250-
とにかく、追加出費がある、ってことです。これがいわゆる『レンズ沼』です。底なしww
レンズキットと大センサーは画質がいいってのはいわば撒き餌で、
結局この大きく重く高いところに引きずりこもうとしてるわけですw
その微妙なところをキットは突いていて、微妙に足りなくしてありますwww

例えば今TZ70とLX100を買ったら9万くらいですか。
ここでLX100ををRX100にすると7万くらいにはなります。
そのセットでも、なかなかよいかと思います。
同時にだと結構キツイでしょうから、まずは高画質・暗所耐性の高さと望遠のうち
どっちを優先させるか考えてそっちを先に購入し、ニーズが出たら追加、がよいかな、
ってすでに書きましたねwww
僕ならですが普段使い中心に大センサー機種先に買い、運動会前に超望遠機種追加、かな。

書込番号:20449575

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 keita30さん
クチコミ投稿数:4件

2016/12/04 08:58(1年以上前)

皆様
色々と教えていただきありがとうございます。自分でもよくわからなくなってきたのでもう一度予算と目的と優先順位を見直して決めなおそうと思います。ありがとうございました。

書込番号:20452191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手持ちでのズーム撮影

2016/10/26 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

子どもが小学生になり、学校行事や習い事(サッカー)での撮影時に現在のカメラ(powershot S100)の倍率では限界を感じるようになりました。

そこで高倍率でS100と同じような操作ができそうなSX720の購入を検討しています。

しかし三脚が使用できない場面も多く、基本的には手持ちの撮影となるので高倍率でうまく撮れないのでは?と心配しています。

一眼のようなキレイな写真までは望んでいませんが、我が子の顔がわかるくらいの写真は撮りたいです。

実際にお子さんの運動会等を手持ちで撮影した方がいたら感想を教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:20333881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2016/10/26 23:26(1年以上前)

質問の補足です。

撮りたいのは動画ではなく静止画です。

書込番号:20333890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/27 09:29(1年以上前)

最近IXY以来2台めのCanonとしてSX410なんてのを使ったりしてるのですが、
960mmの望遠端でも1/100秒くらいであまり手ぶれしてないものが撮れます。
Canonのこの手のコンデジは、手ぶれ補正が5段分くらい効く感じがします。
こちらも同じようなスペックのレンズで同じメーカーなので、
手ぶれ補正に関しては同じかんじなのではないかなと考えています。
S100では撮れない121-960mm部分は、これにおまかせになるのかと思います。

一方で、24-120mm部分の画質はS100の方がセンサー大きいのと
レンズスペックから考えてもS100の方が若干よいと感じると思いますので、
近場の写真など広角から中望遠で足りるものはなるべくS100使う感じで考えると
使い分け・より高画質を保てるかと思います。

本当の意味で望遠で動きものを高画質だったら、
大きく重く高くなるとは思いますが一眼レフ行ったらよいかと思いますが、
なかなかそれも大変なのでSX720はよい選択なのではないかと思います。
いずれにしても明るい場所でと割りきって使うかんじのものですけど。
ようすは、このカメラの写真や同じ1/2.3型センサーのカメラのものを見ると
どの程度かようすは分かると思います。
http://kakaku.com/item/J0000018429/picture/#tab

書込番号:20334653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2016/10/27 09:46(1年以上前)

>基本的には手持ちの撮影となるので高倍率でうまく撮れないのでは?と心配しています。

基本的には慣れです

確かにボデイが小さいので構えての追いが難しいでしょうが

撮る瞬間だけ構えるのではなく
お子様を追い続け撮影(シャッター)後の多少追う感じで撮れば良いかと思います

書込番号:20334679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/27 09:49(1年以上前)

フィニアスとファーブさん こんにちは

三脚が使えないのでしたら 体を安定させるしかないと思いますので 自分の場合 近くに壁など体固定できるものがある場合は 体を付け安定させたり 運動会など周りに何もない場合は座り込んで体を安定させ撮影します。

書込番号:20334692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/27 11:15(1年以上前)

カメラの液晶を見ながらの撮影だと、手振れというか瞬間的に被写体を見失うことが多くなるような気がしてます。
自分の眼とカメラの画面とレンズが一直線になれば、見失うことも少ないし
ブレの心配も減少すると思います。
そのためには、目で覗き込むファインダーのついたカメラが良いと思うし、
望遠重視のネオ一眼というカメラの方が、うまく撮れる可能性がアップです。

SONY Cyber-shot HX400V
http://kakaku.com/item/K0000622990/
Panasonic LUMIX DMC-FZ1000
http://kakaku.com/item/K0000664331/
各社いろいろあります。
ちょっと高くなるし、さいずもでかくなるけど、割り切って使えるんじゃと。

書込番号:20334889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/10/27 12:05(1年以上前)

SX720HSのように超望遠撮影では手振れが心配ですが、サッカーや運動会のように日中の屋外でしたら超望遠でも手振れしない程度のシャッター速度で撮れると思います。
そもそも手振れしてしまう程の遅めのシャッター速度だと、被写体ブレの心配も出てきます。
曇天だと遅めになる事もあるかも知れませんが、シャッター速度優先モードもあるので対応できると思います。

ただ、晴天屋外では液晶モニターの視認性は悪いですし、超望遠の狭い視野で被写体を追うのは難しかったりもします。
そういう点では電子ビューファインダー(EVF)が便利で、SX720HS同等クラスならHX90VやTZ85に搭載されています。


>学校行事
体育館などでの発表会や卒業式などのように暗い状況でズームで撮ることも想定しているなら、SX720HSやHX90Vなどはあまり適しません。
ズームした時のレンズF値(レンズが光を取り込む能力)が良くない為、低速シャッターになってブレを量産するか、高ISO感度での撮影になって画質が低下したりします。
こういう状況だと、もっと大きいカメラだったり、もっと高額のカメラが必要だったりします。


ちなみに私もS100ユーザーですが、運動会&室内ズーム用にはFZ200という大きいカメラを使っています。
後継機種としてFZ300が発売されています。
室内ズーム性能ではSX720HSなどよりも有利なカメラですが、発表会や卒業式では限界を感じます。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000777576_J0000018224_K0000808287_K0000402689&pd_ctg=0050

書込番号:20334989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/10/27 19:39(1年以上前)

お子様をキチンと液晶モニターに捉えられれば、優秀な手ブレ補正で手ブレの心配は少ないでしょう。
静止物なら問題ありませんが、動き物だと液晶モニターに捉えるのが結構難しいんですよねぇ・・・

大規模量販店などがお近くなら、是非実機でなるべく遠くの物を試写させてもらって確認して下さい。
その結果では、予算を上積みしてもファインダー付きをご検討下さい。

書込番号:20335996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/10/28 07:55(1年以上前)

皆様、色々なアドバイスをありがとうございます。

我が家のテレビ&Blu-rayがパナなので
夫にもパナのカメラを進められているのですが
初めてのカメラからずっとCanonを使っているので
個人的にはCanonがいいのですが・・・

教えて頂いた他のメーカーも電気屋さんで見てこようと思います。

手持ち撮影のコツも、S100での撮影時に試してみます。

書込番号:20337517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/10/28 17:45(1年以上前)

>我が家のテレビ&Blu-rayがパナなので・・・
静止画ならCanon機でも問題はありませんが、もし「動画も・・・」となるとパナかソニーにした方が無難かと思います。

>手持ち撮影のコツも、S100での撮影時に試してみます。
SX720とS100ではズーム倍率が違い過ぎるので練習も難しいですね。

20倍くらいにズームした時の感覚をS100で練習するには、デジタルズームを目一杯使って被写体を捉えて見ればいいですね。
それで20倍ズーム時のモニターの安定感の体験ができます。
(デジタルズームなので見え方の鮮明さを評価するのは無意味です)

書込番号:20338837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/10/29 21:35(1年以上前)

>花とオジさんさん

アドバイスありがとうございます。

動画はビデオカメラの方が撮りやすいので
静止画メインでのつもりです。

SX720と他機種も見てきましたが、
他メーカーは使い勝手を考えると悩むところです・・・

書込番号:20342574

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2016/11/01 22:50(1年以上前)

フィニアスとファーブさん
こんばんは。

>実際にお子さんの運動会等を手持ちで撮影した方がいたら感想を教えてください。

運動会ではありませんが、
先月、このカメラとデジイチ(D610+70-300o)を持って
息子の陸上大会に行って来ました。
どちらも一長一短あるので、使い方次第かと感じました。
( ユニフォームで身元が割れると思うので、
すみませんが作例は控えさせていただきます。)

このカメラは
あんなにコンパクトなのに24mm〜960mmですから
トラックの反対側に居ても表情が写りましたよ^ ^

AF性能の違いが出やすいような状況下では
一眼レフと比べると当然差が出ますが、
思っていた以上に撮れてしまったのでビックリです。
また、このカメラの良い所は
スポーツモードがダイヤルにダイレクトについている所です。
カメラに疎い妻が使う時でも
ワンアクションでスポーツモードに合わせて、
シャッターを切るだけで
大外しの割合も低く、割とちゃんと写るのが魅力です。

他のライバル機にも
スポーツモード自体は備わっていたりしますが、
この機種のようにダイヤルに直接ついていてるような機種は稀で、
大概もう一〜二段奥の階層に装備されていたりします。
ですから、時々スポーツを撮ることがある人には
とても分かり易いうえにレスポンスのよいカメラだと思いました。
その他、
望遠時は被写体を見失った時に押すボタンがついていて、
コレも運動会などでは中々使えると感じました。

このカメラを使うコツは寄り過ぎないこと。
思い切り走っているときは、近距離で撮ったり、
画面一杯にどアップで撮ったりしないで
少し離れた位置から全身を画面の真ん中で捉えると吉。
また、タイミングを見計らいながらこまめに数連写すると
良い表情の一瞬が撮れるかと^ ^

撮影時にバッチリ構図を決めようとするより、
画面の真ん中辺りで全身が十分入るくらいで撮っておき、
あとから少しトリミングするくらいの方が
確実にお子さんを撮れると感じました^ ^

運動会なら、
席で応援したり、動きの少ない時もあると思うので、
バストアップのシーンはそういう時に撮れば
色々な距離感で楽しく撮れると思いますし、
時々広角で場の雰囲気を写したりしても
思い出の一つになると思います^ ^

書込番号:20351996 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/11/02 15:54(1年以上前)

>Ramone2さん

使った感想ありがとうございました!

Ramone2さんのお話、私が求めている事が充分できそうな気がします。

やっぱり購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20353699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2016/11/05 01:00(1年以上前)

>一眼のようなキレイな写真までは望んでいませんが、
>我が子の顔がわかるくらいの写真は撮りたいです。

フィニアスとファーブさん
安心してください。
一周200メートル程度のトラックなら
反対側にいても十分お子さんの顔分かりますよ^ ^
両目の視力1.5の肉眼で見るより全然写りますから。

連写してると、いい絵も混じるので
いいタイミング4連写くらいを繰り返すと
アタリも増えますし、
選ぶのもそれ程苦にならないと思います^ ^

書込番号:20362304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/11/23 18:27(1年以上前)

希望のショップで32,000円を切ったので購入しました。

カメラはスナップ写真を撮る程度のレベルなので
夕方はさすがに動いている被写体はぶれやすくなりますが、
連写で撮れば数枚は表情がわかるものが撮れました。

晴天時は手持ちでのズームでもそれなりの写真が撮れるし
フレーミングアシスト機能を使うと満足いく写真が撮れます。

曇天時も紅葉など動かない被写体なら
40倍にズームしてもS100よりも綺麗な写真が撮れてビックリです。

USBで充電できるのも予備バッテリーを買う必要もなく
本当に買って良かったです。

アドバイスしていただいた皆さん
本当にありがとうございました。

書込番号:20420738

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2016/11/24 07:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
フィニアスとファーブさんにとって
必要なカメラとなりそうなので
良かったです^ ^

書込番号:20422349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PowerShot G7 X Mark IIとの比較

2016/10/16 12:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

10年間使ったデジカメから更新を検討しています。
「PowerShot SX720 HS」と「PowerShot G7 X Mark II」で検討しているんですが、
画質としては「PowerShot G7 X Mark II」がいいでしょうか?
動画とか撮らず、単純に静止している場面を撮りたいです。
ただし、画質にはこだわりたいです。

勉強不足ですが、回答よろしくお願いします。

書込番号:20301128

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2016/10/16 12:44(1年以上前)

>デンジャラスクッキングさん

大学生(G7X・1インチ)と高校生(SX720・1/2.3インチ)を比較している感じに見えます!!

書込番号:20301140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件

2016/10/16 12:56(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

回答ありがとうございます。

そんなに差があるんですね。
単純に総画素数しか見てませんでした。
やはり長く使うつもりであれば、PowerShot G7 X Mark IIの方がいいでしょうか?

書込番号:20301165

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/10/16 13:09(1年以上前)

>やはり長く使うつもりであれば、PowerShot G7 X Mark IIの方がいいでしょうか?

現時点ならいいと思います。私も使ってます。デジック7ですし。

書込番号:20301205

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/16 16:34(1年以上前)

私はG9XとHS710を併用してます。
スレ主さんの比較機種でセンサーの関係は似たようなものなのでお答えしますと、画質は圧倒的に1インチセンサー(GX)が良いです。
発色の具合が拡大していっても自然です、対するHSは拡大していくと色が滲んで偽色だらけになってしまうことが多々あります。
あとは操作性で、GXのタッチパネルは決して心地よいとも行きませんが、レンズ周りのローレット式のリングダイヤルは慣れるととても使いやすくお勧めです。
よって画質優先でGXにした方が良いと思います。

書込番号:20301688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/10/16 16:38(1年以上前)

> ただし、画質にはこだわりたいです。

PowerShot G7 X Mark IIで決まりでしょ!!

書込番号:20301700 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/16 18:39(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018429_K0000856843
G7XMkIIのセンサーは1型、SX720は1/2.3型で、面積差は4倍あります。
つまり画素数はほぼ同じなんですけど、1画素あたりの面積(画素ピッチ)が4倍違うわけです。
SX720の方は、かなり無理しています。G7Xの方は、余裕があります。
これだけから考えても、同じ2000万画素でも、どっちがいい絵が出るかは分かると思います。
画質にこだわるなら、画素数は1000万画素超えてればどうでもよくて、
センサーサイズが大きい方が有利と考えるとよいかと思います。

長く使えるかどうかは、機種より使い方かと思います。
前機種が10年使えてたようですので、物持ちのいい方みたいだから、
この点ではどちらでも長持ちするんではないでしょうか。
どちらも、壊れやすいとか不具合とか、あまり聞かないので。

書込番号:20302036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2016/10/16 19:09(1年以上前)

40倍ズームが必要なのでしょうか?
静止画と言っても遠くの被写体をUPで撮影されたりしないのであれば
PowerShot G7 X Mark IIでしょうね。

書込番号:20302127

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:296件

2016/10/17 11:42(1年以上前)

やはり「 PowerShot G7 X Mark II」を購入します。
回答者様方、情報提供本当にありがとうございます。

書込番号:20304091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2016/10/19 10:48(1年以上前)

「PowerShot G7 X Mark II」の購入に当たり、保証加入も検討しているのですが、
デジカメって、保証に入っていた方がいいですか?

書込番号:20310802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

gps機能について教えて下さい

2016/09/18 19:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:12件

sonyからの乗り換えです。ズーム倍率、ワイド側の焦点距離、画質などほぼ満足の行く旅カメラです。これにGPS機能が有ったらなーと常々思っていました。ここ何処だっけの疑問が解けるのに。ビックカメラの店員さん曰くGPS機能は有りませんを信じていたのですが、写真をgoogle photoにアップロードしてインフォメーションを見たら推定撮影位置として撮影場所が表示され、しかもgoogle mapで確認するとかなり正確です。これはどういうことなのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:20213391

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/09/18 19:23(1年以上前)

谷崎潤一郎さん、こんばんは。

こちらをご参照ください。
https://support.google.com/photos/answer/6153599?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja

書込番号:20213401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2016/09/18 21:07(1年以上前)

>谷崎潤一郎さん
ご使用されているカメラにはGPSは無い様です。

でもjm1omhさんの添付先見て分かった様な。

スマホでのGPS情報と写真のEXIF情報の日時から位置を推定しているのでは?
便利では有るも写真を公開するなら要注意かも?

書込番号:20213755 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/09/18 21:20(1年以上前)


ポイントは、"Google アカウントに保存されている Google ロケーション履歴" なんですよね。
AndroidスマホでGoogle ロケーション履歴を記録するようにしておくと、Googleアプリで意識
しないうちに....

書込番号:20213817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/09/19 00:15(1年以上前)

>jm1omhさん
>nakato932さん
初めまして。素晴らしい分析のおふた方様。
大変ありがとうございました。
モヤモヤが綺麗に晴れました。
写真の保存にgoogle photoを便利なので使っておりましたが
まさかこのような機能があろうとは思いませんでした。
良し悪し在りそうですが私には神機能です。
Sonyにしなくても良かったです。マニュアル撮影も何とかこなせて可愛がってあげようと思います。
お二人に重ねてありがとうございました!

書込番号:20214492

ナイスクチコミ!0


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2016/09/19 07:11(1年以上前)

>谷崎潤一郎さん
グーグルのロケーション履歴は便利な反面、行動を監視されてる様にも感じてしまう。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/326/326088/
http://reynotch.blog.fc2.com/blog-entry-685.html

Googleフォトは使っていませんが共有する場合は要注意かも。

書込番号:20214976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/09/24 16:00(1年以上前)

>nakato932さん

ありがとうございます
まさに
天網恢恢疎にして漏らさず
ですね。
誰にも恥じずに身を引き締めて
行動をしようと覚悟致しました(笑)

書込番号:20233500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー

2016/09/16 10:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:55件 amebro 

容量が変わっているようですが、サイズ的に「NB−6L」や「NB−6LH」は使用できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:20205383

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/09/16 13:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

NB-6L(ロワ)

NB-13L(ロワ)

同じメーカー内のオプションで型番も違い、対応機種にも載っていなければ普通は使えませんね。

厚み違いだけなら何かスペーサーを噛ませて流用も可能かと思いますが・・・

ロワの互換品を見ると決定的なのは接点数・・・

書込番号:20205877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 amebro 

2016/09/20 13:01(1年以上前)

ありがとうございました。
無駄な出費をするところでした。

書込番号:20219578

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX720 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX720 HSを新規書き込みPowerShot SX720 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX720 HS
CANON

PowerShot SX720 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

PowerShot SX720 HSをお気に入り製品に追加する <2220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング