PowerShot SX720 HS のクチコミ掲示板

2016年 3月 3日 発売

PowerShot SX720 HS

  • 光学40倍ズームを搭載し、24-960mm相当の幅広い撮影領域を有するコンパクトデジタルカメラ。
  • 光学式と電子式を併用した5軸(上下、左右、回転軸、水平回転軸、縦回転軸)の手ブレ補正により、ブレを抑えた快適な撮影が可能。
  • 「60pフルハイビジョン動画」「MP4フォーマット」「自動水平補正」「ショートクリップ動画」などにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,200 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚 PowerShot SX720 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX720 HS の後に発売された製品PowerShot SX720 HSとPowerShot SX730 HSを比較する

PowerShot SX730 HS
PowerShot SX730 HSPowerShot SX730 HS

PowerShot SX730 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月下旬

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX720 HSの価格比較
  • PowerShot SX720 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX720 HSの買取価格
  • PowerShot SX720 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX720 HSの純正オプション
  • PowerShot SX720 HSのレビュー
  • PowerShot SX720 HSのクチコミ
  • PowerShot SX720 HSの画像・動画
  • PowerShot SX720 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX720 HSのオークション

PowerShot SX720 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月 3日

  • PowerShot SX720 HSの価格比較
  • PowerShot SX720 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX720 HSの買取価格
  • PowerShot SX720 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX720 HSの純正オプション
  • PowerShot SX720 HSのレビュー
  • PowerShot SX720 HSのクチコミ
  • PowerShot SX720 HSの画像・動画
  • PowerShot SX720 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX720 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

PowerShot SX720 HS のクチコミ掲示板

(960件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX720 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX720 HSを新規書き込みPowerShot SX720 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
83

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

スレ主 芋川さん
クチコミ投稿数:25件

レビューに日付が印刷できないできないという書き込みがあったのですが、本当でしょうか? にわかには信じられないのですが。

書込番号:22952363

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/09/28 08:08(1年以上前)

以下のリンクの公式情報からSX720 HSは日付写し込み機能を搭載していません。SX710 HSから2代続けて日付写し込み機能が省略されたのですがよっぽど不評だったのかSX730 HSからは復活しています。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/40986/#pssx

EXIFは勿論対応していますから画像にはちゃんと日付データは埋め込まれていますので印刷の際にそのデータを写真に重ねて出す事は可能です。

書込番号:22952383

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/09/28 09:21(1年以上前)

適切なソフトを使えば余白部分にできます。

事情はよく知りませんが、画像内に、それもお仕着せの固定した場所に日付を表示するなんてダサすぎで話にならないと思います。

書込番号:22952495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2019/09/28 09:22(1年以上前)

>レビューに日付が印刷できないできないという
 監視カメラやドライブレコーダーのように画像には日付けの刺青がはいっているのが当然だという方でしょうか?
 写真のデータには撮影日付けの情報をいれていますので、オリジナル画像に日付けの刺青を入れずに、必要だったら表示時や印刷時に適切ない位置に表示/印刷できます。

 日付け刺青機能をいれると、設定をいじくった際に間違って設定してしまい、日付け刺青をいれたくないのに入ってしまった悲劇をたまにみかけます。
 また、撮影時の日付け刺青が表示/印刷時に適切な位置になるとは限りません。
 印刷やTV当のアスペクト比が異なるので日付け刺青が必ず入るように、画像の端ではなく中よりに入れてより画像の邪魔になるようになったのがありました。
 
 以上のことがありますので、特に老舗のカメラメーカーは日付け刺青機能をいれなかったのですが、日付け刺青機能が当然と考えているユーザーからの圧力で仕方なしに入れている状況です。
 日付け刺青機能を必須と思われるのであれば、ついていないカメラの購入を避ければいいでしょう。

 どうしても日付けが必要ならば、フリーソフトで画像に日付けを挿入するソフトがありますので、オリジナルから適切な位置に日付け刺青をした画像を作成できます。


書込番号:22952496

ナイスクチコミ!0


スレ主 芋川さん
クチコミ投稿数:25件

2019/09/28 09:33(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
早速のご回答ありがとうございます。
日付写し込み機能を搭載していないというのは、PC上で管理や整理したり、ネットにアップする際に、画像に直接的に日付が写らない、
ネットプリント等でプリントしてもらう際には写真に日付を印字してもらうことは可能、という理解でよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22952513

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2019/09/28 09:48(1年以上前)

例えば、キタムラではプリントの際に日付を入れることは可能のようです。
https://support.kitamura.jp/s/article/23

書込番号:22952535

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2019/09/28 10:17(1年以上前)

芋川さん、こんにちは。

> レビューに日付が印刷できないできないという書き込みがあったのですが、本当でしょうか?

この情報は間違いですよ。

説明書にも書かれていますが、このカメラは日付を入れて印刷することができます。

書込番号:22952584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 芋川さん
クチコミ投稿数:25件

2019/09/28 11:38(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
購入を検討しているのですが、この点がちょっと引っかかったものですから。
有用な情報寄せていただきありがとうございました。

書込番号:22952724

ナイスクチコミ!0


siromaju3さん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/20 18:20(1年以上前)

>あんぱらさん

コメントを見て合点がいきました。

修理代替品として届きましたが、日付が入れられないのを不憫に思っていたところです。

あんぱらさんありがとう。

書込番号:23242425

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2020/02/20 18:30(1年以上前)

コンビニの写真プリントでも、日付付きに設定できると思います。

1枚試してみては?

書込番号:23242436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影

2019/04/08 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:100件

撮影した動画から静止画を切り出しする事はできますか?

書込番号:22589172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2019/04/08 23:49(1年以上前)

カメラ本体の機能で、ですか?

書込番号:22589232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2019/04/08 23:51(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
はい、カメラ本体の機能でできるものなのかという事もです。

書込番号:22589236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/04/09 00:06(1年以上前)

>むひょたいさん

4K動画ができないんで、いわゆる動画の切り出し機能はついてないみたいですねー。4K動画ができる740のほうにはついています。

書込番号:22589266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2019/04/09 00:23(1年以上前)

本体機能として、動画からの静止画切り出しはminiDVの頃からありましたし、FHDのみの動画デジカメでもあったので記録画素数には関係ありませんが、
この機種の仕様その他をざっと見たところ、本体機能には動画からの静止画切り出し機能は無い仕様のようですね(^^;

別の機種をお勧めします。


なお極端な話し、被写体の動きの速度に相応しいシャッター速度でなければ、
仮に8Kからの切り出しであっても「被写体ブレ(動体ボケ)」が出ますので、
カメラ本体だけでなく、「シャッター速度優先モード」がある機種を選んでください。

(面倒なように思うかも知れませんが、仕様の制限で思うようにならない場合は、一周回って「こんな機能を使わなかったなんて、時間とチャンスを浪費してしまった!!」と思うかも知れません(^^;)

書込番号:22589299 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/04/09 08:04(1年以上前)

>むひょたいさん

おはようございます。
4K動画から簡単に静止画を切り出せる、4Kフォトを搭載したパナソニックのルミックスシリーズはいかがでしょうか。

パナソニック LUMIX DMC-TZ85
https://kakaku.com/item/J0000018224/

4Kフォトについての説明(パナソニックのサイト)
https://panasonic.jp/dc/4kphoto.html

4Kフォトの説明を見ると、試してみたくなると思いますよ。

書込番号:22589635

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 星空撮影について

2016/04/09 05:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:6件

powershot sx720hsで星空撮影は出来ますか?
カメラ素人です。星撮影、月、夜景撮影、風景、ペットの写真をとりたいと思い色々調べお店で見てみたところpowershot sx720shがいいのではないかなと思ったのですが調べてみたのですが星空撮影が出来るかどうかが分かりませんでした。
PowerShot G7 Xで撮れるような星の写真をのぞんでいます。
また星空撮影や月撮影をする時にスペック等何を見ればいいか教えてください。
またインターバル撮影が出来ないとの事ですがインターバル撮影が出来るものならs120(室内撮りを考えると)がいいのかなと思っていますが分からないのでアドバイス下さい。

書込番号:19771346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/04/09 06:27(1年以上前)

>ねこのいえさん

powershot sx720hsは星空撮影には向いていない、とはいえると思います。

月はとれます(月はすごく明るいので、くらい星空の撮影とは全然違う撮り方をします。)。
夜景はとれますけども、三脚なしではあまり綺麗にはとれないと思います。
普通の風景は問題ないです。
ペットは、明るい屋外ならとれますが、室内ではあまり綺麗に撮れません。

星空を撮るときは、ある程度 高感度にして長秒撮影します。
このカメラは15秒までの長秒撮影をしますが、それと高感度を組み合わせられないような気がします。
(これはカタログの仕様表にはちゃんと書いてないので、普通の方が調べてもよくわからないと思います。私もこのカメラを持っていないのでわかりません。でも、同様のキヤノンのカメラを使ってきた経験からは「できない」と思います。)

星空を撮るとき重要なのは
1)「センサーの大きさ」(センサーが大きいほど高感度にした時の画質がいい)と
2)「レンズの明るさ(レンズの開放F値が小さいほど明るい)」(レンズが明るいとたくさん光が取り込めるので暗い星空の撮影に有利)です。

sx720hsはセンサーが1/2.3インチと小さく、レンズの開放F値F3.3と暗いので、星空には不向きということがわかります。
これに対して 
G7Xは センサーが1インチとやや大きめで、レンズの開放F値が広角端でF1.8と明るいので、sx720hsよりはだいぶマシです。。

本当はセンサーが大きい一眼レフやミラーレスに明るい広角レンズを組み合わせた方が圧倒的にいいのですが、
予算もあるでしょうから、妥協点としてはG7Xくらいがいいかも知れません。

書込番号:19771377

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/04/09 06:41(1年以上前)

お早うございます。

月は十分な明るさがあるので割と簡単に写せます。星の撮影はマニュアルフォーカスと露光時間(シャッタースピード)が10秒以上程度でその時のISO(感度)が800以上程度ないとそれらしく撮れないでしょう。

SX720 HSは露光時間が13秒まで設定出来るものの、1.3秒以上でISOは80に固定されるということで星の撮影には不向きかと思います。同じような高倍率機だとソニーのHX60Vが露光時間30秒まで有りその時のISOも3200まで振れますし、カメラに後付け有料アプリでタイムラプスの撮影も可能になります。
https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/usbdetail.php?eid=IS9104-NPIA09014_00-000003

書込番号:19771397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/04/09 07:25(1年以上前)

別機種
別機種

Canon PowerShot S120

Canon PowerShot S120

>ねこのいえさん
こんにちは^^

PowerShot G7 Xの星景が撮りたいならば
PowerShot G7 Xがいいですよ^^

またS120でも星景は綺麗に撮れるので
オススメです
でも販売終了しましたけど・・・
って
G7 Xも販売終了ですね。。。
なのでG7 Xmk2が
良いと思いますよん


書込番号:19771452

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/04/09 09:14(1年以上前)

G7Xはもうすぐ新型が出るので、価格も落ちて来てお買い得かと思いますよ。
センサーの小さい望遠コンデジとは雲泥の差の写真が撮れます。
求めてる写真があるのなら、安物買いのなんとやらにならない方がよろしいかと。

書込番号:19771657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/04/09 09:26(1年以上前)

SX720HSは、15秒までの超低速シャッターが可能ですがISO感度が最低値のISO80に固定されてしまうので、星空撮影には不向きです。
キヤノンであればGシリーズのように「星空モード」を搭載したカメラがお勧めです。
あるいはIXY190やSX420ISのようなCCDセンサー搭載機であれば、15秒の超低速シャッターでISO1600まで使えるので撮る事は可能だと思います。
しかし、画質などを考慮すると「星空モード」搭載機をお勧めします。

S120は星空モードを搭載していますし、レンズも明るく、室内撮影に置いてはSX720HSよりも有利です。
しかし、ズーム倍率が低いので、月の撮影には向きません。(大きく撮れません。これはGシリーズの多くでも同じです)

月の撮影は、ズーム力があれば大抵のカメラで撮れます。

書込番号:19771688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2016/04/09 12:02(1年以上前)

>SakanaTarouさん
>豆ロケット2さん
>エリズム^^さん
>うちの4姉妹さん
>sumi_hobbyさん
皆さん詳しく教えてくださりありがとうございます!
g7xの方が星の撮影に向いていることが分かりました。
どうしても月の写真もとってみたいのですがg7xと生産終了になっているs120と悩むのですがどちらがいいですか?

皆さんは色々詳しくカメラをもっていらっしゃいますが高倍率のズームカメラとそうでないカメラだったら皆さんはどっちを選びますか?
カメラを選ぶ時、何を重視して選ばれますか?

またこのはなしを無しにして夜景、星、月、風景、ペットを撮るにあたって素人でも大丈夫なおすすめのコンデジがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:19772107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/04/09 12:47(1年以上前)

>ねこのいえさん

S120かG7Xどちらかで言えば
断然G7Xが良いと思います

そして、高倍率か高画質かでは
私の場合は、両方ですね(笑)
つまり、ケースバイケースで使い分けになります
高倍率機は、パワーショットsx50HSを使いますが
月撮りは、一度撮れる飽きてしまいますね(笑)

であれば、普段使いで、画質のいいカメラが
良いんじゃないでしょうか?

なので、G7Xを、オススメします(^ν^)

書込番号:19772219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/04/09 12:58(1年以上前)

>ねこのいえさん
>高倍率のズームカメラとそうでないカメラだったら皆さんはどっちを選びますか?

私も両方です。 高倍率のスームカメラとしてはSX50HSを持っています。これだと月も簡単に大きく撮れますが、確かにすぐに飽きてしまいます。このカメラは鳥も撮れますが、それは簡単じゃないので飽きません。

ですが、普段使うのはやはり画質優先の(高倍率ではない)カメラですよ。 センサーが大きめでレンズが明るいカメラ、これが普段、屋内で子供を撮ったりするのには一番(ペットも)。

こちらの目的には私はパナソニックのミラーレスGM1に明るいレンズ15mmF1.7というのを追加して使っています。
またはコンデジですがソニーのRX100というのもよく使います。
Powershot G7X(私は持っていませんが)もこちらのカテゴリーで、これはオススメだと思います。月を撮るのには望遠は足りませんが、まあ、それはあまり重要ではないと私は思います。

書込番号:19772250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/04/09 13:52(1年以上前)

私も幾つかのカメラを使い分けています。

>夜景、星、月、風景、ペットを撮るにあたって素人でも大丈夫なおすすめのコンデジがあれば教えてください。

「月」というのがクレーターも分かる位に大きく撮りたいというのであれば、高倍率ズーム機に限られます。
高倍率ズーム機の多くは“レンズが暗い”、“センサーが小さいから高感度画質が悪い”ので夜景や星や室内では不利になります。
どうしても一台で全てを賄うのなら、コチラ等だと思います。(またはデジタル一眼レフ、ミラーレス一眼など)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000664331_K0000787146_K0000858056_K0000869559&pd_ctg=0050

「月」が写りこんだ夜の風景・・・であれば高倍率ズームは不要なので、選択肢は広くなります。


ペット撮影は、室内なのか屋外なのかで撮影難度はかなり変わりますし、動き回るのかじっとしているのかでも全く違います。

夜景は、本来は三脚を使って撮ります。
「手持ち夜景モード」を搭載していれば多くのカメラで手持ちでそれなりに撮れますが、レンズが明るく高感度画質が優れるカメラの方が有利です。(G7Xのような1型センサー機など)

書込番号:19772396

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/04/09 14:26(1年以上前)

ねこのいえさんはスマートフォンサイトからの書き込みという所からスマホをお持ちなんですよね。そのスマホの普段撮りから何が追加希望でしょう。画質ですか、ズーム倍率ですか、星撮影が出来ない事ですか、ペット撮影をもっとグレードアップしたい事でしょうか。その辺りの優先順位を付けて機種を絞り込んでいけば良いと思います。

ともかくゼネラルパーパスで行きたいというのなら、なんやかんやで先に紹介したHX60Vのようなオート性能にも優れマニュアル撮影も出来る高倍率コンパクトを選ぶのがいいと思いますが、G7 Xなら足りない性能の倍率が4倍デジタルズーム(光学ズームと合わせると約16倍)でスマホファブレットサイズで見る位なら十二分な画質です。

書込番号:19772469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/04/09 16:37(1年以上前)

>うちの4姉妹さん
>SakanaTarouさん
>豆ロケット2さん
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。皆さんそれぞれにあったカメラで使い分けされてるんですね!

sumi_hobbyさん、はい、普段スマホで撮っているのですがカメラ屋さんにスマホで撮った写真の引き延ばしはどれくらい出来るか聞いた所、スマホで引き延ばしすると画像が荒れてしまうと言われたのでデジカメでないといけないのかなと思いデジカメの購入を考えたのですが…何が追加希望かと言われたら私も写真が好きなのでキレイに撮れるもの、ズームもあれば欲しいです。そこからのこれは私の欲ですが写真が好きなので星撮影や月撮影も出来れば嬉しいなと思ったのです。
ペットに関しては室内でじっとしていてくれるのでそれほどペット撮影に関して求めるものはありません。
ただうちのペットは色が黒いので、スマホで撮っても暗く写ってしまう為、暗く写らないものが欲しいと思い素人ながらに皆さんの意見を頂戴したところです。
何も知らず色々聞いてすみません。

書込番号:19772731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/09 17:20(1年以上前)

>星空撮影や月撮影をする時にスペック等何を見ればいいか教えてください。

星撮影の場合は、シャッター速度を20秒程度にする事が多いので
(30秒以上にすると、地球の自転の影響で星が流れているのが、写真に写るようになってしまいます。)
シャッター速度を30秒まで設定できるかどうかをみるといいと思います。

このカメラは、シャッター速度優先時とマニュアル露出時はシャッター速度を15秒まで設定できますので
30秒に設定できない点は残念ですが、15秒でもなんとかなるかもという判断になると思います。

ただ、レンズの明るさや(明るい方がいい)、
高感度時でもノイズの少ないカメラの方がいい(撮像素子が大きい方がノイズが少なくなる傾向にあります。)
ので
そういった観点からSX720の仕様をみていくと
シャッター速度はぎりぎりOKとしても、
レンズの明るさと、撮像素子の大きさという点ではあまり向いていないカメラになると思います。

あと、月の撮影に関しては、望遠能力の方が重要になります。
こちらは35mm換算で1000mm以上あったほうがいいと思いますが
SX720は1000mmには少し足りませんが、960mm相当までの望遠能力はありますので、
月に関してはそれなりに撮れると思います。


>PowerShot G7 Xで撮れるような星の写真をのぞんでいます。

G7XはSX720の4倍の大きさの撮像素子を搭載していて、レンズも広角端でF1.8と明るいレンズを搭載しています。
その為、暗いところでの撮影に関しては、SX720より大幅に強くなっていますし
明るいところでの撮影でもSX720より画質面で有利になっています。

望遠能力は高くないので月の撮影には向きませんが、
それ以外の撮影ではG7Xは価格も考えるとお買い得になっていると思います。

高いのにお買い得というのは変に聞こえるかもしれませんが
同じ1.0型撮像素子採用の同等のカメラよりも安くなっています。

PowerShot G7 X
http://kakaku.com/item/K0000693652/

サイバーショット DSC-RX100M3
http://kakaku.com/item/K0000653427/

サイバーショット DSC-RX100M4
http://kakaku.com/item/K0000789765/

書込番号:19772838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/04/09 19:37(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

S120で自宅のベランダから(笑)

一眼レフ機で撮る月食

これも一眼レフ機です

>ねこのいえさん

結局は、一台で全てを賄うには
コストや大きさ等々により難しくなるので
其々に特化したカメラを選択することになります

その中で、一番優先したい写真を一番に考えれば
自ずと答えが出てくると思いますよん

そしてスマホのカメラは、まぁ私自身も
iPhoneで、よく写真は撮りますけど
やはりセンサーが小さいので、薄暗かったりすると
直ぐに画質が劣化しますよね
なのでまぁ特に暗所に強いカメラが
良いと思いますよん

なので、第一優先としてG7Xでいいのでは?

書込番号:19773306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/04/09 23:22(1年以上前)

>カメラ屋さんにスマホで撮った写真の引き延ばしはどれくらい出来るか聞いた所、スマホで引き延ばしすると画像が荒れてしまうと言われたので

どんなスマホで、どんな設定で撮っているかにもよりますが、スマホでもデジタルカメラでもそれぞれの記録画素数で対応できない大きさに引き延ばすのであればアラは目立つと思います。
数値上では800万画素あればA4サイズのプリントでも大丈夫です。

また、数値上は十分な画素数でも実際にはカメラによって画質に差があります。
センサーの大きさやレンズ性能によって差が生じますが、大きくプリントするほどに肉眼でも分かると思います。
逆に言えば、L判サイズ程度の小さなプリントなら、画質の差は感じにくいです。
カメラ性能が良いスマホの場合、ヘタなデジタルカメラよりも高画質だったりもします。



>ただうちのペットは色が黒いので、スマホで撮っても暗く写ってしまう為、暗く写らないものが欲しいと思い

一般的には黒い(暗い)被写体は実際よりも明るく写り、白い(明るい)被写体は実際よりも暗く写ります。
ねこのいえさんの場合は逆のようなのでカメラによって違いがあるかも知れませんが、スマホにもデジタルカメラにも『露出補正』という機能があります。
簡単に言うと“明るさ調整機能”です。
高価で高性能のデジタルカメラでも、黒い被写体、白い被写体の場合は実際通りの明るさで撮れないのは同じで、今のスマホでも、カメラを買ったとしても『露出補正』は覚えた方がよい機能だと思います。

書込番号:19774134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:22件

2016/04/10 00:22(1年以上前)

>ねこのいえさん
キャノンにこだわりがあるのでしょうか?
もし他でも良いのであれば、G7とかの1インチセンサーより一回り大きいセンサーを積んだLX100の方が、星空には向いていると思います。
星空に特化するなら、さらに大きいセンサーを積んだGR2やX70が良いかと思いますが、ズーム出来ないので、普段使い考えるとLX100が良いかと。
ちなみに、月を大きく撮るのであれば皆さんオススメの望遠の効く大きなコンデジでも良いですが、天体望遠鏡にスマホで撮るという荒技もありますよ。

書込番号:19774340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/04/10 15:05(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
詳しく分かりやすい説明してくださりありがとうございます。

>うちの4姉妹さん
一眼レフだとそんな風に撮れるんですね! 綺麗ですね!
正直まだ全然カメラや写真に関して詳しくないので一眼レフは触るのも怖いので扱いやすいコンデジがいいのかなと思い色々聞いて見ました。
恥ずかしい話、写真が好きで色々調べGR digital ivを持ってるのですが難しすぎて使いこなせず…で店頭に行ってみたら簡単に操作できて撮れるものがあったのでそう言ったカメラが欲しいなと思ったのです。

暗所に強いカメラの方がいいのは暗いところもキレイに写せるからって事でしょうか?
画質と暗所に強いカメラでズームを望む場合、おすすめの機種ありますか?

またカメラ、写真を始める素人が持つのにおすすめの機種があったら教えてください。

>豆ロケット2さん
色々教えてくださりありがとうございます。
もう少しいろんな事を勉強し直す必要が私にはありますね。(^^;
もっと色々調べて勉強します。
本当にありがとうございます。

>とある宇宙人さん
キヤノンにこだわりがあるわけでもなんでもなく、お店に行ってみたらsx720shが自分で良いのかなと思ったのでこの事について質問させてもらいました。
恥ずかしい話GR digital ivを持っていながらちょっと私には操作が難しくて使いこなせなかったのと、ズームすると画質が荒れる、また撮った写真の色身が暗めなのが気になり出し、新しいカメラが欲しいなと思ったのです。
お店に行ってみて色々見たり調べたところ私が思った感じではGRより今の方が操作が簡単なカメラがあるなと思ったんです。

書込番号:19775844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/04/11 06:18(1年以上前)

>ねこのいえさん

そうですねぇ
暗所性能とは、そのままに
暗い所でも綺麗に、撮れる性能ですよん
カメラって、フイルムにしろデジタルにしろ
光を写し込む装置ですから
その受光体であるフイルムなりセンサーが
大きければ大きい程、沢山の光を取り込めるわけです
そしてその分レンズも巨大化しますけどね( ̄▽ ̄)
でもその分、星や夜景が綺麗に、撮れますよん

まぁ、センサーについては、
この辺りのサイトがセンサーサイズの比較として
分かりやすいかな?
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery_sp/photo_gallery/camera/camera87.html

その中で、1型のセンサーが
最近の高性能コンデジでの流行りの?
センサーとなっていまして
デジイチに次ぐ大きなセンサーとなってます
つまり、デジイチ並みに綺麗に撮れるセンサー
とも言えないこともないかなと

そしてその、センサーを搭載して
なおかつ望遠性能の、高い機種となると
チョとお高くなりますが
この辺りでしょうか?

PowerShot G3 X
http://s.kakaku.com/item/K0000787146/


そして望遠を、あきらめるのであれば
PowerShot G7 Xも候補として
いいのではないでしょうか?

って話しですね(^ν^)

書込番号:19777864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:22件

2016/04/11 12:32(1年以上前)

>ねこのいえさん
GRD4お持ちなら、まずGRD4の取説読んで使いこなしてみませんか?

GRD4なら星空もある程度撮れるはずですよ。たしか、開発者が星空が好きで、コンデジなのにインターバルタイマー機能を載せたカメラ、っと記憶しています。

一般的には、センサーが大きいと(正確には1画素の大きさが大きいと)ISO感度を上げた時のノイズが違って来ます。
ですが、GRD4とG7Xではセンサーの大きさが確かに一回り違いますが、何万も出すほど画質が変わるかというと微妙です。

今はまずGRD4を使い倒して、ズーム機能やノイズやボケなど、満足出来ない点が溜まってから買い替えた方が良いかと思います。

書込番号:19778498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2016/04/11 12:51(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002771/SortID=15236252/ImageID=1344280/?noredirecttopcs=1

GRD-4、結構星空撮影出来ます。
数年前、GRD-4購入して生まれて初めての
星景撮影です。

書込番号:19778560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/04/12 15:13(1年以上前)

>うちの4姉妹さん
>とある宇宙人さん
>テンプル2005さん
ありがとうございます。

まずはもっとカメラの仕様などを調べたり自分がどんなのが撮りたいか色々調べ自分にあったカメラを探してみたいと思います。
もう少し色々勉強します。(^^;

全く分からない私に皆さん、分かりやすく教えてくださり本当にありがとうございました。

また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:19781522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レッド

2018/11/06 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:100件

実物を見ていないので分からないのですが、レッドの色はワインレッドのような感じでしょうか?

書込番号:22235514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/11/07 01:05(1年以上前)

機種不明

PowerShot SX720 HS(レッド)

ワインレッドと言われれば そう見えますね。
真っ赤ではないですね。

書込番号:22235875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2018/11/09 22:37(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:22242295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/11/09 23:00(1年以上前)

現行モデルは740です。720はもう店頭には置いていないでしょうから、実物の写真は所有してる人しか撮れないですね。
VallVillさんが載せてますが、キヤノンのHPの写真で判断しかないですね。

書込番号:22242354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手に動画撮影がスタートする現象

2018/11/04 13:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:22件

使用し初めて二年目くらいです。
用途は動画撮影がメインです。

症状は本日初めて現れました。
ムービーを撮影しようと被写体にフォーカスを当てるとRECボタンを押していないのに勝手に撮影がスタートします。
さらに被写体がフレームアウトすると今度は勝手に撮影がストップするという症状です。

任意の撮影が困難な状況なので撮したくない被写体まで撮れてしまうので非常に困ってます。

ちなみに顔認証の機能は使ったことありません。
その他の設定が変わったのかと思い設定を初期化したのですが症状は変わらずです。

これって故障ですかね?

重複の質問があったならごめんなさい。

書込番号:22229612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/11/05 22:09(1年以上前)

店頭で実機をいじってみましたけれどシャッターボタン等を押す事無く自動的に撮影するのは静止画のスマイルシャッターだけですね。動画に関してはそのような動作設定は無かったです。今回のXperiaどっとcomさんが遭遇している現象はSX720 HSのプログラム領域のトラブルではないでしょうか。

購入して2年経っていると言う事なので無償ではありませんので修理代金は23,760円は掛かるようです。ありゃー、キヤノンの修理代金も良心的とは言えなくなってしまいましたね。動画撮影がメインなら今の内ならパナソニックのTZ85辺りは狙い目でしょうね。
https://repair.canon.jp/repair/order/repaircost.aspx?pr=PS-SX720HS-BK&mode=03
http://kakaku.com/item/J0000018224/

書込番号:22233169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2018/11/06 08:16(1年以上前)

プログラム領域の問題なんですか…。
2万ちょっとかかるなら新しく同じのを買い換えたほうがよさそうですね笑
自分は光学40倍は外せない条件なのでオススメ頂いたTZ85はせっかくですが見送ります。
わざわざ店頭に出向いて見ていただいてありがとうございました!

書込番号:22233892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜景撮影におすすめなカメラ

2018/10/29 11:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

スレ主 hrbaさん
クチコミ投稿数:12件

今回初めてカメラを購入したいと考えております。
主な使用目的はディズニーでの夜景撮影です。(因みにディズニーでは三脚の使用は禁止されておりますので、全て手持ち撮影となります。)
検討しております機種は、キャノンSX710HS、SX720HS、パナソニックTZ85、ソニーWX350です。(予算3万円以内)
類似の質問もいろいろ拝見したのですが、イマイチ違いがわからなかった為、こちらで伺うことといたしました。
ご回答いただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:22215513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/10/29 11:31(1年以上前)

既に最新機種の740が出ていますので無線機能とかに未練が無ければ安くてお買い得です。以外と強気のお店もありますので25000円以下を購入の目安にしてください。

書込番号:22215527

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/10/29 11:41(1年以上前)

>hrbaさん こんにちは

夜間撮影ならレンズの明るさとセンサーの大きいソニーRX100がおすすめです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303&pd_ctg=0050
高倍率ズームはレンズが暗く、夜間には向きません。

書込番号:22215541

ナイスクチコミ!3


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/29 12:01(1年以上前)

>hrbaさん
手持ちで夜景撮影だとレンズが明るい事と手ブレ対策が重要です。
更には高感度対策も必要でして、選ばれているデジカメはどれも高倍率な機種で不向きでしょうね。

望遠はあまり出来ませんが1インチセンサーのデジカメを奨めます。

予算は増えますが

PowerShot G7 X Mark II
http://kakaku.com/item/K0000856843/

サイバーショット DSC-RX100M3
http://kakaku.com/item/K0000653427/

この辺りなら手持ち夜景もいけそうです。

書込番号:22215570

ナイスクチコミ!5


スレ主 hrbaさん
クチコミ投稿数:12件

2018/10/29 12:04(1年以上前)

>JTB48さま
ご回答ありがとうございます!
無線機能とは、Wi-Fi等の転送機能ということでしょうか?申し訳ございませんが、Wi-FiかBluetoothでのスマホ(iPhone)への転送は必須と考えておりまして、、、
説明が不足しており大変失礼いたしました。

書込番号:22215576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hrbaさん
クチコミ投稿数:12件

2018/10/29 12:10(1年以上前)

>里いもさま
ご回答ありがとうございます!
ご推薦機種、拝見いたしました。
少し足が出てしまいますが、こちらも検討したく存じます!

書込番号:22215585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrbaさん
クチコミ投稿数:12件

2018/10/29 12:11(1年以上前)

>nakato932さま
ご回答ありがとうございます!
やはり安価の機種ですと夜間には向かないのですね。
大変勉強になりました!

書込番号:22215590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/29 12:14(1年以上前)

コンデジは
搭載シャッター速度が短いものが有るから。
長いシャッター速度を搭載したものが
夜景で撮影領域が広くなります。
30秒が有れば 文句なし。

書込番号:22215597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/10/29 12:18(1年以上前)

3万円以内は厳しいですね。センサーが大きくてノイズが少ない、レンズが明るくてシャッタースピードが稼げ、光学手ブレ補正の効き自体も良いという観点だとキヤノンのG7 X Mark IIが良いと思います。

書込番号:22215605

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/10/29 12:33(1年以上前)

Bluetooth, Wi-Fiの両方入ってるのはキヤノンG9 XMUですが、レンズが少し暗くなります。RX100ははいっていません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856843_J0000024111&pd_ctg=0050

書込番号:22215636

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hrbaさん
クチコミ投稿数:12件

2018/10/29 12:39(1年以上前)

>謎の写真家さま
ご回答ありがとうございます!
シャッター速度ですか!またまた勉強になりました!

書込番号:22215644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrbaさん
クチコミ投稿数:12件

2018/10/29 12:42(1年以上前)

>sumi_hobbyさま
ご回答ありがとうございます!
G7がとても高評価であること、多くのクチコミ等で拝見いたしました。やはりおすすめなんですね!
予算5万に上げないと難しそうですね、、、

書込番号:22215654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrbaさん
クチコミ投稿数:12件

2018/10/29 12:46(1年以上前)

>里いもさま
引き続きありがとうございます!!
Wi-Fiの件もご考慮いただき、大変助かります!
やはり予算上げた方が良さそうですね、、

書込番号:22215664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 PowerShot SX720 HSのオーナーPowerShot SX720 HSの満足度4

2018/10/29 19:19(1年以上前)

本体は皆さんのおっしゃる通りだと思います。

SDカードや収納ポーチ、液晶保護なども忘れずに^^;
(そんなに高くありませんが必要でしょう)

書込番号:22216371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/10/29 21:14(1年以上前)

夜間の人物撮影ではなく、夜景ですよね。
動くナイトパレードでもなく、ライトアップされた建物や街の夜間風景ですよね。

であれば、多くを望まなければ『手持ち夜景モード』で撮ればそれなりに撮れると思います。
歩いている人などは二重写りするでしょうけど、静止している物はそれなりに撮れると思います。

カメラ本来の性能で考えるとセンサーが大きくレンズが明るいソニーRX100シリーズやキヤノンG7Xm2やG9Xm2などが良さそうです。

また、候補に挙げられているコンパクトハイズーム機よりも、iPhoneの方が上手く撮れるかも知れませんよ。

デジタルカメラはズーム出来ることがメリットですが、もし、夜景を手持ちでズームで撮るつもりならかなり厳しい条件ですので、機種はかなり限られてきます。

書込番号:22216657 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/30 10:52(1年以上前)

手持ち夜景重視ならEOS Kiss MやEOS Kiss X9みたいなAPS-Cセンサー搭載機がノイズが少なくてオススメです。

http://s.kakaku.com/item/K0000977961/

書込番号:22217740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hrbaさん
クチコミ投稿数:12件

2018/10/30 15:00(1年以上前)

>たおたおvさま
ご回答ありがとうございます!
ポーチ、保護シール、ストラップ、SDカードは購入予定です!(^^)

書込番号:22218144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrbaさん
クチコミ投稿数:12件

2018/10/30 15:23(1年以上前)

>豆ロケット2さま
ご回答ありがとうございます!
仰る通り、パレードや人物ではなく建物や風景を撮りたいと考えておりました。(やはり動くものは一眼でないと難しいと思っておりましたので。)
おすすめいただいた中ですとG9Xm2が比較的安価なので気になっております!

書込番号:22218183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hrbaさん
クチコミ投稿数:12件

2018/10/30 15:25(1年以上前)

>モンスターケーブルさま
ご回答ありがとうございます!
一眼はとても憧れますが、予算がそこまでは上げられず、、泣

書込番号:22218185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/10/30 16:27(1年以上前)

>hrbaさん
全部入りで買って間違いないのはG7X2です。
その分厚く重くちょっと大きいです。
G9X2は固定液晶で自撮りやローアングルが苦手で
ファインダーがないので晴天下での撮影は液晶が見にくくなります。
そのかわり軽く薄くちっこい!
ジャケットの胸ポケットに入れても邪魔にならないくらいです。

機能を取るなら、G7X2、可動液晶だと頭の上にカメラを構えて撮影できます。
携帯性を取るなら、G9X2、価格もとってもリーズナブル(嫁用に購入予定)。

楽しんで悩んでください。

書込番号:22218261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hrbaさん
クチコミ投稿数:12件

2018/10/30 18:04(1年以上前)

>('jjj')さま
ご回答ありがとうございます!
まさにG7X2とG9X2とで悩んでおりましたので大変助かりました!
自撮りはiPhoneを使用するつもりでしたので、G9X2に決まりそうです。

書込番号:22218414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX720 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX720 HSを新規書き込みPowerShot SX720 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX720 HS
CANON

PowerShot SX720 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

PowerShot SX720 HSをお気に入り製品に追加する <2220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング