PowerShot SX720 HS のクチコミ掲示板

2016年 3月 3日 発売

PowerShot SX720 HS

  • 光学40倍ズームを搭載し、24-960mm相当の幅広い撮影領域を有するコンパクトデジタルカメラ。
  • 光学式と電子式を併用した5軸(上下、左右、回転軸、水平回転軸、縦回転軸)の手ブレ補正により、ブレを抑えた快適な撮影が可能。
  • 「60pフルハイビジョン動画」「MP4フォーマット」「自動水平補正」「ショートクリップ動画」などにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,200 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚 PowerShot SX720 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX720 HS の後に発売された製品PowerShot SX720 HSとPowerShot SX730 HSを比較する

PowerShot SX730 HS
PowerShot SX730 HSPowerShot SX730 HS

PowerShot SX730 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月下旬

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX720 HSの価格比較
  • PowerShot SX720 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX720 HSの買取価格
  • PowerShot SX720 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX720 HSの純正オプション
  • PowerShot SX720 HSのレビュー
  • PowerShot SX720 HSのクチコミ
  • PowerShot SX720 HSの画像・動画
  • PowerShot SX720 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX720 HSのオークション

PowerShot SX720 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月 3日

  • PowerShot SX720 HSの価格比較
  • PowerShot SX720 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX720 HSの買取価格
  • PowerShot SX720 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX720 HSの純正オプション
  • PowerShot SX720 HSのレビュー
  • PowerShot SX720 HSのクチコミ
  • PowerShot SX720 HSの画像・動画
  • PowerShot SX720 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX720 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

PowerShot SX720 HS のクチコミ掲示板

(418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX720 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX720 HSを新規書き込みPowerShot SX720 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
52

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

高倍率コンデジ

2021/10/22 00:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:12件

現在RX100をメインで使っていますが、ズームに今一つ満足できません。サブで高倍率コンデジを探しています。
・CANON PowerShot SX720 HS
・COOLPIX A900
・LUMIX DC-FZ85
・DSC-wx500
この4つ程候補として考えています。
オススメありましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:24407086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2021/10/22 00:23(1年以上前)

望遠(の度合い)、画質、価格、大きさ(重さ)などの優先順位はどうですか?
(あくまでも現実的な意味で)

書込番号:24407091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2021/10/22 01:18(1年以上前)

話の腰を折るようで申し訳ないですが
サブを探すよりレンズ交換式にステップアップした方がおそらく満足できると思います...
SX720、A900、FZ85、WX500と大きさもセンサーもまちまちですがそこは理解されてます?
自分ならメインより大きくなるサブ買うくらいならいっそメインを下取りしてSX70とかP1000とかHX99とか全部入りなヤツ買うかなぁ
RX10やFZ1000も予算が許すなら良いですが、その予算が出せるならレンズ交換式をどのお店でも勧められると思います

書込番号:24407126

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2021/10/22 01:23(1年以上前)

>上田テツヤさん

スレ主さんの過去の質問から、以前、ミラーレスの購入検討をしていたようです。

結果的に1型コンデジを購入したようですので、ミラーレスなどでの超望遠撮影は、大きくて重くて高額になること確実ですので、すでに対象外なのか、
まだ検討の余地があるのか?

書込番号:24407131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2021/10/22 01:46(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
そうだったんですね!教えて頂きありがとうございます
しかし、メイン/サブを次々買い替えていく未来しか見えません...
まずは簡単綺麗なコンデジ、次に望遠が、その次は画質(クオリティ)etc.
となるのが世の常レベルなので近道を示したい所なんですが...

書込番号:24407140

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2021/10/22 07:46(1年以上前)

>謎のイロイロさん
現在RX100をご使用ということは、それに近い画質のカメラがいいと思います。
お申し出のカメラより望遠は短いですが、以下の2機種であればRX100と同じ1型センサを積んでます。

RX10M4
https://s.kakaku.com/item/K0000996986/

FZ1000M2
https://s.kakaku.com/item/K0001138203/

SX720HSやFZ85と同じサイズの超望遠コンデジ使ってますが、明るい屋外では綺麗なものの室内や夜間は正直使い物になりません。

金額は高くなりますが、1型センサを選ばれた方が満足度は高いと思います。

書込番号:24407310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2021/10/22 08:20(1年以上前)

候補機(全て 1/2.3型)の光学望遠端は、望遠順に、

・LUMIX DC-FZ85
 ⇒ 換算f=1200mm(実f=215mm)、F5.9 ※有効(口)径≒36.4mm

・CANON PowerShot SX720 HS
 ⇒ 換算f=mm960(実f=172mm)、F6.9 ※有効(口)径≒24.9mm

・COOLPIX A900
 ⇒ 換算f=840mm(実f=151mm)、F6.9 ※有効(口)径≒21.9mm

・DSC-wx500
 ⇒ 換算f=720mm(実f=123mm)、F6.4 ※有効(口)径≒19.2mm


・・・全て1/2.3型で望遠端のレンズの明るさも暗いので、明るいところ以外はキツイことを知った上での購入になると思います。

書込番号:24407349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2021/10/22 08:32(1年以上前)

>謎のイロイロさん

光学高倍率コンデジは、ネオ1以外は解像力が低く望遠端の画質が悪いです。
RX10 IV
FZ1000 M2
P950
P900
SX70HS
FZ300

ぐらいですね。
FZH1
FZ85
は、ネオ1でありながら望遠端・高感度の画質が悪いのでスチール撮影は、お勧めしません。

書込番号:24407356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2021/10/22 10:49(1年以上前)

度々失礼(^^;

>・CANON PowerShot SX720 HS
> ⇒ 換算f=mm960(実f=172mm)、F6.9 ※有効(口)径≒24.9mm

 ⇒ 換算f=960mm(実f=172mm)、F6.9 ※有効(口)径≒24.9mm

書込番号:24407541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ98

返信9

お気に入りに追加

標準

iOS15のiPhoneとのWi-Fi接続が出来ない

2021/10/14 20:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:1件

撮影後、写真をWi-Fi接続でiPhoneに保存していました。最近になりまして、iPhoneをiOS15にアップデートしました。そうしたら、「インターネット未接続」というメッセージが出て接続が出来なくなりました。別のキャノンのコンパクトデジカメで試したけど、結果は同じでした。
どなたか対処方法を教えてください。

書込番号:24395923

ナイスクチコミ!60


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/10/14 21:05(1年以上前)

下記のリンク辺りの事を試してみてはどうでしょう。一番臭そうなのはプライベートリレーの設定がONになっている事かもしれません。既に対処済みでしたら失礼します。
https://mondainashi.net/2414.html

書込番号:24395948

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/10/14 21:15(1年以上前)

いま、ドコモで全国的な回線障害がニュースになってますけど、それの影響じゃないですか?

一応復旧したってニュースでは言ってるけど、うちも含めてネットの他の地域の方々もまだまだと仰ってますよ。

今日の夕方くらいからの障害です。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2110/14/news143.html

書込番号:24395961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2021/10/14 21:44(1年以上前)

Camera Connectの対応OSにiOS15は含まれていません。

カメラメーカーはアプリのアップデート対応が悪いので、新しいOSが出た場合は対応が完了するのを待ってからOSアップデート行うべきです。

書込番号:24396006

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2021/10/14 21:49(1年以上前)

ちなみに、Nikonの場合も検証待ちです。
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2021/0921_01.html
キヤノンはこのような案内が無いみたいですね。

書込番号:24396012

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2021/10/14 21:52(1年以上前)

別機種

先ほどSX70HSで撮って、Xperiaに転送した画像 ※神戸

XperiaとSX70HSとの接続ですが、先程も無線転送できました。
※神戸

ただし、転送前にAndroidアプリの「Camera Connect」を忘れていて接続できず焦りましたが、
Camera Connectの起動後は普通に接続できました(^^;


慣れてくると無意識に近い感じでアプリを起動するようになっていて、
今回のように忘れると接続できずに焦ります(^^;


・・・ちょっとズレの大きい画像をアップしてしまいましたが、直接関係ないからご容赦を(^^;

書込番号:24396014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2021/10/14 21:54(1年以上前)

>Camera Connectの対応OSにiOS15は含まれていません。

これを先に読んでいたら、無線接続例を挙げなかったと思います。

失礼しました(^^;

書込番号:24396019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件 PowerShot SX720 HSのオーナーPowerShot SX720 HSの満足度4

2021/10/14 23:34(1年以上前)

最近のスマホはカメラ等のWi-Fiにつながっても、そこからインターネットに出られない、または不安定と分かると
OS側で自動的にモバイルデータ通信に切り替える制御が行われるようになっているように見えます。(「Wi-Fi アシスト」機能など)

まずはモバイルデータ通信を明示的にオフにしてみるのはどうでしょうか?
参考:https://www.softbank.jp/support/faq/view/13482

書込番号:24396181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2021/10/14 23:40(1年以上前)

>ヒョウサさん
撮影後、写真をWi-Fi接続でiPhoneに保存していました。最近になりまして、iPhoneをiOS15にアップデートしました。

iOSのアップデートが原因だと思います。

CameraConnectの最終アップデートはiOS15の前なので未対応だと思います。

iOSがアップデートされた場合、多くのアプリはアップデートして対応してますがカメラ関連のアプリは時間がかかったりします。

iOSのアップデートをする場合、アプリの対応状況を確認してからの方が良いと思います。

iOSをアップデートしてしまったのでCameraConnectの対応を待つしかないと思います。

アプリ対応までにiPhoneに保存したいならカードリーダー経由になるのかなと思います。

書込番号:24396190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2021/10/15 16:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

インターネット未接続

CameraConnect

次の接続

>ヒョウサさん
 CameraConnectはiOS15でも動作するようです。
SX720ではありませんが同時期のG9XとG7XMK2をiOS15のiPhone8に接続できています。
また、最初の接続で「インターネット未接続」が出ても使用可能で、次の接続からは警告は出なくなるようです。
正しい対処方法はわかりませんが、カメラの「Wi-Fi設定」で[設定の初期化」を行って再度接続を試みると繋がりやすいようです。

書込番号:24397082

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

動画時のザーという音について。

2021/09/26 08:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:18件

家で、動画を撮ってみたのですが、話している声以外にザーという動画を撮っている時には聞こえない音が聞こえます。

これは、元々聞こえるものなのでしょうか?

それとも、初期不良なのでしょうか?

デジカメを初めて買ったので、よくわからず質問しました。

書込番号:24363162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2021/09/26 08:40(1年以上前)

>まにににさん

AF駆動音、手振れ補正の動作音や操作音などが入る可能性はあると思います。

初期不良ではないと思いますが、心配なら購入的に相談したら良いと思います。

書込番号:24363187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/09/26 08:56(1年以上前)

SX720 HSは動画撮影時にマイク感度がオート一択なのでAGC(Automatic Gain Control)が働いて静寂な環境ならサーッと言うホワイトノイズが聞こえるのは止むを得ないでしょう。下記のリンクはSX720 HSで撮ったとされる静寂な室内での撮影動画ですがサーッと言うホワイトノイズと途中の操作音によってマイク感度が抑えられてホワイトノイズが低減されるがまた元の感度に戻ってサーッと言うホワイトノイズが耳に付く変化の様子が確認出来ます。
https://www.youtube.com/watch?v=kvRklYFz8ME

書込番号:24363211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2021/09/26 09:01(1年以上前)

なるほどです!

それを抑えるには、別のマイクを購入した方が良いのでしょうか?

書込番号:24363220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/09/26 09:25(1年以上前)

SX720 HSには外部マイク端子がありませんから音声に拘る第一歩は外付けのICレコーダーに録音して編集で音声を差し替える方法になりますね。録音機材は非常にアナログな世界なので探し始めるとキリがなくなり沼に嵌りますが、まずはzoom H1n辺りで手を打つのが良いと思います。
https://zoomcorp.com/ja/jp/handheld-recorders/handheld-recorders/h1n-handy-recorder/

一つ言える事はマイクには多かれ少なかれホワイトノイズが存在し、無闇に感度を上げるとサーッと言う音は必ず耳に付く事ですね。勿論、マイクのランクによってホワイトノイズの多い少ないはありますが、最高峰のショットガンマイクの1つであるSENNHEISERのMKH 418はkakaku.comの最安で18万円です。ファンタム電源と言う高電圧供給も別に必要です。

書込番号:24363259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2021/09/26 10:32(1年以上前)

量販店で購入なら展示品があれば比較してみればよいです。
保証期間内ならメーカーに見てもらうという手もありますが、仕様ですと言われても仕方がないです。

ビデオカメラも静寂な場所で回しているとホワイトノイズが強めに出るものもありますから、個体差もあるかもしれません。ノイズはヘッドホンで聞いて気がつくくらいです。

基板に調整用のための端子らしきものがあればメーカーでパラメーター程度の調整はしてくれるんじゃないかと思います。

書込番号:24363398

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2021/09/26 11:30(1年以上前)

 
 静かな環境の中で音声に混じるホワイトノイズ(サーとかザーとか、酷い場合はジャーと聞こえるノイズ)は、もともとの性能です。程度にもよりますが、たぶん初期不良ではないと思いますよ。

 これはおもにマイクで拾った微小な音を増幅する回路(アンプ)で発生します(カメラに内蔵されています)。マイクがコンデンサマイクの場合はファンタム電源をマイクに供給して動作しますから、そこでもノイズが発生する要因があります。

 なので、別のマイクに替えても変わらないかもね。

書込番号:24363528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2021/09/26 17:44(1年以上前)

ホワイト・ノイズですね。
AFもズームも何も触っていなくとも、サーという音。
あまりに静かな環境で録ると目立つ事があります。
どうしてもという時は外部マイクで改善される事もありますが、外部マイク端子がない時は、ICレコーダーで録り、編集で合わせることになるでしょう。
それって面倒でしょうね。

書込番号:24364287

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2021/09/26 18:29(1年以上前)

ホワイトノイズは、録音レベルを手動調整できないと、外付けマイクにした「だけ」では殆ど改善しません。

無駄金を使わないようにご注意を(^^;

書込番号:24364376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

価格比較で載っている店について

2021/09/02 01:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:18件

価格比較で載っているネットショップですが、こちらは新品という解釈で大丈夫なのでしょうか?

書込番号:24319357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2021/09/02 01:27(1年以上前)

機種不明

>まにににさん
こんばんは。

明確に「新品」や「中古品」「未使用品」という記載はないですね。

ただ、メーカー保証に関する一文(※添付スクショ参照)を見る限りは、
新品だろうと考えます。

断定できなくてスミマセンが、少しでも判断材料になりましたら。

書込番号:24319364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2021/09/02 02:50(1年以上前)

基本的に新品です。しかし、一部のECショップのショップレビューには開封済みの傷有りや他店のレシートが入っていたといった内容もありました。

書込番号:24319396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/09/02 06:10(1年以上前)

お早うございます。

現行品かつ潤沢に出回っている商品で在庫が残り1個の場合はかなり疑った方が良いでしょう。amazonでもそのような店は避けた方が良いようですし、万が一の初期不良対対応で在庫が無い事を理由に突慳貪な対応をされる可能性があります。

書込番号:24319459

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2021/09/02 06:58(1年以上前)

中古品は古物商の登録がないと扱えません。ネットショップであっても古物商の登録No.を明示する必要があります。
明らかな中古ではなく返戻品などの場合は何とも言えないので、いやであれば信用できる、できれば実店舗のある店舗で購入するしかありません。

書込番号:24319499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2021/09/02 08:37(1年以上前)

>まにににさん

基本的に新品だと思いますが、在庫を長期抱えているショップもあると思います。

ネットショップで購入する場合、初期不良などの対応も含めて確認した方が良いと思います。

心配ならキタムラなどの実店舗で購入した方が良いと思いますし、店頭価格の方が高ければキタムラネットショップと同じ価格にしてくれると思います。


書込番号:24319592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2021/09/02 09:52(1年以上前)

>こちらは新品という解釈で大丈夫なのでしょうか?
原則は新品でなければならないであり価格.comとしては新品のはずだとなります。
現実は新品でないものが届いたりします。
バッタ屋といわれるところが買い取りしたものには中古品が混ざっておりそれらを売っていますので、中古品が当たる場合があります。

たいして価格はかわらないのだから、正規の販売店で購入したほうがいいです。
ただしそこでも100%新品がくるとは限りません。手違いで返品分を再販することがあります。

目安は価格.comの店舗情報で
またこのショップを利用したいですか?全期間 =no の情報で納品されたが中古だったという情報があるかどうかです。
最近6ヶ月だと最近のみであり過去の情報は含みません。
わたしのよくいく質屋の情報が劣悪でしたが急によくなったので不振に思って確認したら、最近は改善したのでよくなったが過去の記録は変わりません。 不満のアドバイスにそこは質屋ですよ。とありました。
 私はそこによく行って購入しますが、現物を確認しているからです。
 確かに新品だけど、キャンペーンのキャッシュバックはすでに使われているので購入者はキャッシュバックの申し込みが拒否されたということもあります。

書込番号:24319683

ナイスクチコミ!1


2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2021/09/02 10:15(1年以上前)

新品であったとしても、初期不良にあたる可能性はあります。

大手では、初期不良にたいして、状態を伝えるだけで、交換や返品に応じてくれます。

経験では、Amazon(直売)、ヨドバシ、マップカメラは、交換や返品対応がスムーズです。

レンズ内のゴミなど、初期不良かどうか微妙なものにも対応してくれます。Amazon(直売)は自分が思っていた仕様と違うなんて理由でも返品対応に応じてくれます。

書込番号:24319713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2021/09/02 10:31(1年以上前)

最悪の事例を思い出しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24011149/#tab
>SONYに問い合わせると「内部が激しく腐食し全損状態で修理できない」という回答だった。
>直ぐにQoo10へ問い合わせしてたところ、メーカーの診断書と商品の画像を送れということで送ったがきちんとした対応してもらえていない。
 本来新品がとどくはずですが、 初期不良どころか中古の水没修理不可能のゴミとのことです。
まともなところだったら、そんな自称新品は送らないし、クレームいれたら即 返金、返品となります。
バッタ屋は購入者にメーカー問合せからやらせます。
まともな仕入れルートではなく、仕入れ先に返品できませんのでこのような対応を行います。
初期不良時にユーザーがメーカーとやり取りする必要がある販売店はバッタ屋です。

書込番号:24319730

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2021/09/02 10:57(1年以上前)

追記です。

> 経験では、Amazon(直売)、ヨドバシ、マップカメラは、交換や返品対応がスムーズです。

Amazon(直売)は、返品申請で返品理由を一方的に書き込むだけです。不具合品の確認手順はありません。返品用の用紙を貼って宅配担当者に渡すだけで済みます。

ヨドバシ.comは、不具合情報を伝えるだけで、不具合品の確認なしで交換品を送ってくれます。交換品を受け取ると同時に不良品を宅配担当者に渡すだけで済みます。

書込番号:24319769

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2021/09/03 01:32(1年以上前)

>まにににさん
新品の値段が記載されているのが基本ですが、お値段の違いは安心料の違いとおもった方がいいです。
価格COMでも推奨されてますが、代金引換不可のお店は避けた方がいいですよ。

書込番号:24321022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

まだ製造されていますかね?

2021/05/11 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:10件

740HS以降の後継機が出ないようなので、今持っている720HSと同じ機種をもう一個買ってもいいやと思っています。

まだ、市場には出回っていますが、これって最近製造されたものになりますかね?
それとも、もうとっくに新規製造は終わっていて、市場品は数年前の流通在庫になりますかね?

電池とかが心配です。
(製造されていても、ずっと在庫を抱えているお店で買うと同じ事ですが)

書込番号:24130924

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2021/05/11 23:04(1年以上前)

保管場所のほうが重要かも。

真夏の40~50℃を超える倉庫を、何回越したか?とか。


この不確定要素は差額 1~2万円でお釣りが来る結果になるかも知れません(^^;

書込番号:24130940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2021/05/11 23:34(1年以上前)

たとえばヨドバシの通販ではまだ売っていますので、それほど古いものの流通在庫はないでしょう。ヨドバシなど大手カメラ販売店はメーカーからの入荷がなくなると、すぐに販売終了になります。キタムラなんかは最安値より2000円ぐらいしか差がないので、こういったところから購入したほうがいいでしょう。ただし、店舗の在庫には古いものもあるかもしれませんので注意が必要です。
大手の場合、生産終了になると、ほとんど遅滞なく販売終了になるので、ギリギリまで待たないほうがいいでしょう(生産終了のタイミングなんてわからないのです)。

書込番号:24130982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2021/05/12 09:44(1年以上前)

>赤色超巨星さん

流通在庫なのかはわからないですし、生産終了もわからないですね。

holorinさんも書いてますがヨドバシは入荷がなくなると販売終了になるので目安かなと思いますが。

個人的には通販専門より店舗で買う方が在庫管理されてると思うのと初期不良を考えて店頭販売が良いのかなと思います。

書込番号:24131355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2021/05/12 13:34(1年以上前)

ホントにカメラ業界ってダメな売り方にどんどんなってるんですね。
本当に高性能な高いものは別に高いままで仕方ないと思いますが入門機種とかこの手のカメラなら新型出たり1年経ったら叩き売るべきで、そうでなけりゃ買わずにスマホで済ませちゃうところわざわざ持ってみようかと思っても型落ちでも頑なにこれやってるとねー。。。単純な経年劣化もしてるってのに。どうしてとにかく売ること優先で安くぐるぐる回すのやめたんかなー・・・
電池はアマのサード品なら流通も早そうだから劣化の点ではむしろいいかも。他機種いくつかで試してますが十分問題なくイケてますが、まあ自己責任ですけどね

書込番号:24131642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2021/05/12 13:52(1年以上前)

 大手の販売店だと仕入れした分がなくなれば追加発注の繰り返しでしょうから、新品の長期在庫品はないのでは?
 格安販売店だと、もともとちゃんとした新品でなかったり、最近水没品に引っかかったという投稿もありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24011149/#tab

with Photoさん>個人的には通販専門より店舗で買う方が在庫管理されてると思うのと初期不良を考えて店頭販売が良いのかなと思います。
それがベストだと思います。

価格com のまたこのショップを利用したいですか? =Y で確認して過去中古品を新品として販売していなかったかは確認したほうがいいです。


書込番号:24131657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2021/05/12 15:36(1年以上前)

誤>価格com のまたこのショップを利用したいですか? =Y
正>価格com のまたこのショップを利用したいですか? =いいえ
すみません=Y ではなく いいえです。

また、ショップ情報の最初の価格com のまたこのショップを利用したいですか?は最近6か月の情報のみです。
六か月で過去の情報は時効になります。

書込番号:24131786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/06/06 14:05(1年以上前)

皆さん、いろいろコメントありがとうございます。
返信遅れてすみません。

某スーパーセールで購入して、今届きました。

本体の製造年月日がわかるものは見つけられませんでしたが、電池には2020/12と記載がありました。

情報まで。

書込番号:24175081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/08/29 23:26(1年以上前)

Kデンキにて新品を購入しました。うかつにもシリアルナンバーを確認せず後で気が付きましたがファームウエアのバージョンが古くバージョンアップしようと奮闘しましたが知識が乏しくできませんでした。まさか2016年以前のロットを新品で売ってるなどとは思いもしませんでした。
明日にでも店と掛け合ってみます。どうなることやら、ちなみに以前ハードオフで中古を買ったところWIFIの機能がおかしく三度の交渉で引き取ってもらいました。どうやら縁がないようです。

書込番号:24314435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 鉄道写真に

2021/01/14 20:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

スレ主 伊江ーさん
クチコミ投稿数:3件

このカメラは鉄道写真の撮影には向いていますか?
また、露光間ズーム(所謂ズーム流し)はできますか?

書込番号:23906985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/14 21:10(1年以上前)

このカメラは鉄道写真の撮影には向いていますか?
⇒カメラは関係無いと思います
撮影者の取り組む姿勢だと思います
Aさんには向いてて
Bさんには向いてない
が有ると思いませんか?

また、露光間ズーム(所謂ズーム流し)はできますか?
⇒コンデジは
絞り羽根が無かったり
ローレット絞りだったり
アイリス絞りだったり
その機種はアイリス絞りだと思います
アイリス絞りになると
Mモードも有って
任意のシャッター速度も選べますので
撮影者の技量に応じて
それなりに露光感ズーミング出来ると思います

書込番号:23907051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2021/01/14 21:35(1年以上前)

>露光間ズーム(所謂ズーム流し)はできますか?

たぶん、「本来のズームレンズ」では無いので(^^;
(正確にはバリフォーカルレンズかと思われます)

「本来のズームレンズ」では無いのは、コンデジだけではありません。

デジイチやミラーレスなどの交換レンズであっても、【AF併用の疑似ズームレンズ→バリフォーカルレンズ】は、AFの支援がなければピントがズレます。

広角端なり望遠端なりでピントを合わると、広角←→望遠を変えてもピントが合ったままになるのが、「本来のズームレンズ」なのですが(^^;


コンデジ用の場合は、まずバリフォーカルレンズかと思います。

「本来のズームレンズ」してレンズ製造時の調整コストと「少なくとも売れ行きに繋がる要望の有無」を考慮すると、
「本来のズームレンズ」をコンデジに使うならば、そう安くは売れないでしょう。

書込番号:23907126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2021/01/14 22:28(1年以上前)

キヤノン製コンデジで確認したことはありませんが、そもそも露光中にはズームレバーが無効になっているのではないでしょうか。
すべてを確認したわけではないですが、ニコンとか、ソニーのコンデジではできないようです。

鉄道写真に向いているかどうかは、個人の感じ方があり、何とも言えません。
ソニーの高倍率ズームでちょっとだけ撮ったことがありますが。
<ソニーWX500>
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016582/SortID=19914920/#tab

書込番号:23907253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/01/14 22:59(1年以上前)

>伊江ーさん

あまり向かないと思いますよ。
特に電源関係がネックです。

構図とピントを決めて電車が来るのを待っていると、タイマーが作動して自動で電源オフ。
レンズが引っ込んでしまい、せっかく決めた構図が全部キャンセルされちゃう。
タイマーが作動しない設定にも出来るけど、待っている間も電池を消耗するのであっという間に電池切れ。

撮り鉄なら一眼レフがいいと思いますよ。
ミラーレスに押されていまや絶滅危惧種だが。
一眼レフなら電源オフでもファインダーで見れるし、ピントやズームも調整出来ます。
電源切ると真っ黒画面のミラーレスには出来ない芸当です。
予算がなければ中古探せば数千円から売ってる。

書込番号:23907301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/16 13:00(1年以上前)

皆さんの説明以前にこのカメラはAFがコントラストAFだと思いますんで
基本的に動いているモノにはAFが追い付かないと思った方がいいと思います。
連写もできないし。

全く向いてません。

ズームもパワーズームなので露光間ズームはできません。

あなたが見た国土交通省の方が松戸駅で撮影した常磐線のカットは、
初代EOS6Dで撮影されています。

書込番号:23909780

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2021/01/16 13:14(1年以上前)

機種不明

【緑色】のところが一眼レフ。メーカー「出荷額」でまだ年1000億円以上?

【緑色】のところが一眼レフです。
メーカー「出荷額」でまだ年1000億円以上?(コロナ禍の激減時期を差っ引くと)になるかと思いますので、当面は生産継続と思われます。

なお、リコー(旧ペンタックス)のレンズ交換式は一眼レフのみですから、なおさら(^^;

書込番号:23909805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/01/24 22:19(1年以上前)

鉄道写真撮影に向いていますか?との質問には
鉄道撮影にも使えます。
流し撮り等は周りの明るさ等で失敗することも多いです。
置きピン流し撮りで。
一眼デジカメであれば、成功する写真もこれで撮ると納得いかない出来上がりのことも多いです。
逆に一眼だと、腕がなくてもカメラでいい写真が撮れちゃいます。
いろいろカメラの設定をして腕を磨くのであれば、こちらをお勧めします。

書込番号:23925925

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX720 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX720 HSを新規書き込みPowerShot SX720 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX720 HS
CANON

PowerShot SX720 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

PowerShot SX720 HSをお気に入り製品に追加する <2220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング