PowerShot SX720 HS
- 光学40倍ズームを搭載し、24-960mm相当の幅広い撮影領域を有するコンパクトデジタルカメラ。
- 光学式と電子式を併用した5軸(上下、左右、回転軸、水平回転軸、縦回転軸)の手ブレ補正により、ブレを抑えた快適な撮影が可能。
- 「60pフルハイビジョン動画」「MP4フォーマット」「自動水平補正」「ショートクリップ動画」などにも対応している。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS
質問させて頂きます
カメラ初心者です
カメラに詳しい方教えてください
予算は25000円ぐらいです
PowerShot SX720 HS COOLPIX A900 LUMIX DMC-TZ85 EOS Kiss X4で中古 の四機種でなやんでます
EOS Kiss X4は一眼ですが、
PowerShot SX720 HS COOLPIX A900 LUMIX DMC-TZ85の最新コンデジは、
すでに八年前の一眼より画質やシャッタースピード等の性能で、上回っているのでしょうか?
自分としては EOS Kiss X4中古が第一志望ですが、八年前の機種なんで、最新のコンデジも気になります
質問を要約すると2点です
中古の EOS Kiss X4と 最新コンデジどちらが良い選択でしょうか?
コンデジの中では PowerShot SX720 HS COOLPIX A900 LUMIX DMC-TZ85 の三機種では、どれがお勧めですか?
カメラに詳しい方 よろしく御教授願います
書込番号:21853664
0点

複数機種での質問は、1トピで、というのが価格のルールになっています。
あとシャッタースピードは特殊なカメラでない限り、年とともに進化はしないかも。
ありがちなのは、撮影後にすぐに次の撮影が出来ますか?という意図の質問でしょうか?
書込番号:21853762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

金銭的な問題なら欲しいと思ってる商品の一番安いの。それも一案。
書込番号:21855011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャッタースピードの性能って何をさしているのか分かりませんが・・・
機材が古くても新しくても、
状況によっては一眼レフで撮ったのか
コンデジで撮ったのか
判断出来ないこともあります。
機材を選ぶ際、
何を撮り、その機種に何を求めるかで変わってくるかと思います。
書込番号:21855031
3点

15年程コンデジを使っています(歴代は、カシオEX-Z3、ソニーDSCT700、ソニーHX30V、LUMIXTZ60)、現在はRX100Vです。
質問者さんが挙げられているコンデジはどれも30倍以上の望遠機能がある機種ですね。
最近望遠機能のあるコンデジを買おうと思い調べたところではPowerShot SX720 HSの評判が一番良かったですよ(COOLPIX A900とLUMIX DMC-TZ85よりも)。使ってみてLUMIXTZ60はHX30Vよりも画質は悪かったです!ソニー製は店員さんや鉄道写真家の中井精也さんも言っていましたが『色がハッキリクッキリしています』と、わたくしも使っていて実感していました。個人的には好きな色の出方です。
結局先日RX100Vを買ってしまったのですが望遠機能が3倍しかなくこの点がやはり不便です。ただし画質はまぁ良いですね。わたくしは画質にも拘りたい通勤鞄に入れたいのと買い物時でも持ち歩きしたかったので一眼を選択肢から外しました。
スマホに勝てる望遠機能のあるカメラの購入はいい考え方だと思います。
Kiss4は一眼なのでコンデジと比べると大きくて重く持ち運びに不便があると思います。暗い室内などでも綺麗に撮りたい場合は一眼が良いと思います。
時間があれば各製品のレビューなどを読み込む事をお薦め致します。皆さん丁寧に書き込まれていますよ♪
また質問してください♪
書込番号:21865895
2点

まず目的が明確じゃないと。
運動会なのか、通勤でも持ち歩きたいか、じっくり腰を据えて風景か、登山のついでに遠景か、ポタリングで記録とか、普段の生活でお子さん、彼女とディズニー。
切り分けていけば答えは出てきますが、、
現状では、「欲しいと思ったものを買う」
これが一番いいと思います。
書込番号:21866096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cozy1234567さん
デジイチとコンデジでは比較対象にならないと思いますよ。
トムワンさんのおっしゃる通り、主目的が何かで選択肢が決まってくると思います。
書込番号:21885457
1点

私のケースを書きます。
7年前くらいに、ソニーのRX100初代を
買いました。
画質がとても良く、すごく気に入ったコンデジとなりました。
近所を散歩しているうちに、
カワセミ(翡翠)のナワバリを
見つけました。
超解像ズームで、カワセミを撮るも、
100mm相当では、話に
ならなかったです。
そして、考え抜いた末に
カメラのキタムラで、
中古のkissx4のダブルズームキット
を買いました。
コレは、機械式です。
結果として、カワセミを
撮る事が出来ました。
55mm−250mm
の1.6倍です。
カワセミのダイビング(水に
飛び込む瞬間も撮れました。)
大好きな蝶の写真も、
花に止まっている写真も
撮れました。
今、思うことは、
持ち運べる、sx720hsの40倍を
追加購入したい!
ということです。
しかし、kissx4は、手放すつもりは
毛頭ありません。
コンデジは、ソフトウエアで、
動いているので、
連写をした後も、
(自分のRX100初代の場合)
相当、待たされます。
しかし、kissx4は、
機械式が根底にあるので、
連写モードを使っても、
10枚一気に撮ったとしても、
あまり、待たされず、
次の撮影にすぐに行けます。
なので、皆さんが、
おっしゃる通り、
使い分けです。
通勤、通学で、鳥(でなくても、
遠くの被写体を追いかけるのであれば、
)、カバンにいつも、
忍ばせておける、コンデジを。
玉ボケとかに興味があるなら、
又、写真の幅を広げたければ、
(まだ、デジイチ初心者ですが)
kissx4 ダブルズームを。
とにかく、どちらも、
欲しくなると思いますよ!
デジイチもコンデジも!
遠くに【止まっている】カワセミ
なら、sx720hで綺麗な
写真が撮れると思います!
悩んで、初めの一歩を踏み出して下さい!
ちなみ、この後、僕は、
タムロンの90mm マクロレンズを
購入予定です!
やはり、機械式の連写を取るか、
携帯性のキヤノンコンデジを
取るか!ですね!
どちらを買っても、
もう一つが、欲しくなる
ど、【僕は】、思います!
では。
書込番号:22022695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

次の写真に移るのが早いのは、一眼レフのDIGICの処理速度とバッファ容量が コンデジよりも優れているからで、処理してる間にも次が撮れる感じと思います。
DIGICを2基積んでるボディはさらにサクサクです。
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/7dmk2/feature-highquality.html
書込番号:22022745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





