PowerShot SX720 HS
- 光学40倍ズームを搭載し、24-960mm相当の幅広い撮影領域を有するコンパクトデジタルカメラ。
- 光学式と電子式を併用した5軸(上下、左右、回転軸、水平回転軸、縦回転軸)の手ブレ補正により、ブレを抑えた快適な撮影が可能。
- 「60pフルハイビジョン動画」「MP4フォーマット」「自動水平補正」「ショートクリップ動画」などにも対応している。
![]() |
![]() |
¥49,800 | |
![]() |
![]() |
¥55,800 |



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS
ズーム40倍って実際にはどのくらいなんでしょう?
写真にこだわりはあまりなく普段はスマホで満足、旅行などでズームしたいときにRICOHのCX6を使う程度です。
CX6が壊れてしまったので買い替えを検討しているのですが、CX6よりだいぶ重いので軽いWX350(20倍)と悩んでいます。
店頭にはもう無かったので、似たような倍率のものをさわってみたのですが、店内だとよくわかりませんでした笑
他のサイトで20倍と50倍で月を撮影していたのを見たのですが正直そんなに変わったようには見えませんでした。
動物園のようなちょっと遠いところにいるとか、木に止まっている鳥とかになるとあからさまに違うのでしょうか?
専門知識は全くありませんので、こういうときに重宝するよって事例を教えていただけたら助かります!
書込番号:24663861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

双眼鏡の売れ筋が8〜10倍ですので40倍は驚異的な倍率です。しかし双眼鏡を日ごろ見ていればわかると思いますが10倍でも手振れが出て固定してみたくなるはずです。
ですから三脚に固定して静物を撮るなら使い道がありますが動きのあるものや夕方から夜間での撮影はかなり厳しいと思ってください。
書込番号:24663872
3点

光学なら視力で言うと2.0ぐらいの肉眼で見える範囲と言った方がわかりやすいかな?
月の場合はデジタルズーム使うんで、絵が雑になりますが、肉眼では困難な物がなんとなく見える感じですね。
書込番号:24663883
1点

>yumix_Qさん
双眼鏡や望遠鏡としては、27倍ぐらいになります。
(広視界タイプという同じ倍率でも広めに見える仕様として)
書込番号:24663892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>(広視界タイプという同じ倍率でも広めに見える仕様として)
↑
この補足です。
今回の添付画像は、すべて【10倍】なのですが、それぞれの視野(実視野、実視界)が異なるので、
全く別モノに見えますが、個々のヒトガタ(身長175cm設定)の大きさが変わらないで、同じ倍率です。
書込番号:24663909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小学生の息子の運動会を母校に撮りに行きました
小学校の時の同級生Kに30年ぶりに再会しました
Kは大きなカメラを持っていた
そのカメラ、何というの?
→Nikon D6
シグマ 120-300mmF2.8 HSMと言うんだよ
そのカメラ、何倍?
→?? えーと 2.5倍だっかな
ふふふふふふふっ
僕のは40倍!
桁が違うよ!!
書込番号:24663933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とても近づけない鉄塔の上に注目(※SX70HSの広角端※換算f=21mm) |
とても近づけない鉄塔の上のコウノトリを大写し(※SX70HSの望遠端※換算f=1365mm) |
ついでに「月」のトリミング |
オリジナル画像※SX70HSの望遠端※換算f=1365mm |
>こういうときに重宝するよって事例
別の機種ですが、
池や鉄塔の上などで近づけない場合は非常に有利ですね(^^;
このスレの機種は換算f=960mmなので、
添付画像の機種(換算f=1365mm)に比べると約7割の大きさになります。
(3割引の大きさ)
書込番号:24663956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

yumix_Qさん こんにちは
>ズーム40倍って実際にはどのくらいなんでしょう?
双眼鏡の場合 感覚的にフルサイズの50o位が基準になり ここから10倍などの倍率になるので分かりやすいのですが デジカメの場合 基準となる焦点距離が フルサイズ換算 24oや28oなどの広角からになるので 同じ10倍でも違ってくると思いますし デジカメのばあい 厳密に言えば同じ倍率でも 28oからと24oからとでは 望遠効果少し変わってくると思います。
その為 比較するのでしたら 何倍ではなく 望遠側のフルサイズ換算の焦点距離が掛かれていると思いますので その焦点距離比較すると 違いが分かると思います。
書込番号:24663973
3点

>ありがとう、世界さん
お写真ありがとうございます、まさに知りたかったのはそういうことです!
(元々そこまで望遠にこだわってなかったのですが、先日観にいった流氷の上にオオワシらしき鳥がいて、40倍なら撮れたのかな?と興味を持ちました)
こちらは三脚を使用しての撮影ですよね?
ハンディでの40倍は実用的なのでしょうか(^^;;
書込番号:24664012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JTB48さん
手ブレのお話、とてもよくわかりました。
40倍となるとハンディだと対象物見失いそうですね
ありがとうございます。
>渡る世間は工作員ばかりさん
視力わかりやすいです!
ありがとうございます。
書込番号:24664028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

賛否両論ありそうですが、自分の場合はデジタルズームを使わずに、光学縛りにして写して、後からトリミングの方法をとってます。
本当にどうしようもない時だけデジタルズームを使う感じでしょうかね。
ブレとか気にしてたらカメラなんて持てないんで、設定とか調整して、数打ちゃ当たるぐらいの気持の方が楽かも。
書込番号:24664054
0点

>yumix_Qさん
先の画像、全て【手持ち】です(^^;
ただし、SX70HSは、
ズーム倍率で 1365/21=65倍(※広視界タイプの望遠鏡や双眼鏡として39倍)、
SX720HSの広角端に対しては 1365/24≒56.9倍
ですから、手持ちでは画面内に納めること自体が難しいので、何枚も撮影します(^^;
ちなみに、まだ三脚で使ったことはありません(^^;
書込番号:24664074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yumix_Qさん
100m先にいる人が目の前にいるように撮れますよ。
自分のはパナのFZ85ですが、等倍で見ると多少粗い画像でもA4印刷では気になりません。
#2400mmの威力
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938771/SortID=24636951/
書込番号:24664078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(ついでに)
またSX70HSですみませんが、
同じ撮影位置からの広角端と望遠端の比較です(^^)
書込番号:24664160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとラボマン 2さん
単純に20倍、40倍ってわけではないんですね、ありがとうございます。
>乃木坂2022さん
わかりやすいお写真ありがとうございます!
盗撮レベルの倍率ですね笑
参考になりました。
>ありがとう、世界さん
手持ち!何枚も撮ってチャレンジですね。
どちらにするかはまだ悩んでますが、すごさはわかりました。ありがとうございました。
書込番号:24664335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yumix_Qさん
どうも(^^)
あまり撮影位置の変動を気にしない場合は、記録程度に1ショットで、
先の神戸ハーバーランド内の(臨時)迷路と、
その迷路内の風鈴小屋?も1ショットです。
(撮影後にブレてなかったので、時々例示に使っています(^^;)
あ、SX70HSですが、超々望遠で撮影の場合は【必ず電子ビューファインダー(EVF)を使っています】ので、
それだけでも手ブレがグッと減ります。
※超望遠ではファインダーを使う撮影を、完全に習慣にしました(^^;
逆に、液晶モニターのみを使うなら、カメラを顔の一部で固定したりできません。
EVFを使う場合に比べて手ブレが悪化するものと思っておくほうがよいかもしれません。
書込番号:24664704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot SX720 HS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/01/19 8:43:55 |
![]() ![]() |
17 | 2023/01/11 11:40:38 |
![]() ![]() |
6 | 2022/11/24 20:58:45 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/07 23:56:04 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/23 22:15:30 |
![]() ![]() |
8 | 2022/06/23 18:21:41 |
![]() ![]() |
6 | 2022/04/09 12:37:39 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/30 0:51:04 |
![]() ![]() |
15 | 2022/03/23 21:03:04 |
![]() ![]() |
10 | 2022/03/25 6:37:58 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





