PowerShot SX720 HS のクチコミ掲示板

2016年 3月 3日 発売

PowerShot SX720 HS

  • 光学40倍ズームを搭載し、24-960mm相当の幅広い撮影領域を有するコンパクトデジタルカメラ。
  • 光学式と電子式を併用した5軸(上下、左右、回転軸、水平回転軸、縦回転軸)の手ブレ補正により、ブレを抑えた快適な撮影が可能。
  • 「60pフルハイビジョン動画」「MP4フォーマット」「自動水平補正」「ショートクリップ動画」などにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,200 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚 PowerShot SX720 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX720 HS の後に発売された製品PowerShot SX720 HSとPowerShot SX730 HSを比較する

PowerShot SX730 HS
PowerShot SX730 HSPowerShot SX730 HS

PowerShot SX730 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月下旬

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX720 HSの価格比較
  • PowerShot SX720 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX720 HSの買取価格
  • PowerShot SX720 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX720 HSの純正オプション
  • PowerShot SX720 HSのレビュー
  • PowerShot SX720 HSのクチコミ
  • PowerShot SX720 HSの画像・動画
  • PowerShot SX720 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX720 HSのオークション

PowerShot SX720 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月 3日

  • PowerShot SX720 HSの価格比較
  • PowerShot SX720 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX720 HSの買取価格
  • PowerShot SX720 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX720 HSの純正オプション
  • PowerShot SX720 HSのレビュー
  • PowerShot SX720 HSのクチコミ
  • PowerShot SX720 HSの画像・動画
  • PowerShot SX720 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX720 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

PowerShot SX720 HS のクチコミ掲示板

(1620件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX720 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX720 HSを新規書き込みPowerShot SX720 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 削除できません

2017/03/19 13:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:28件

度々すみません
新品に交換してもらい、先ほど試し撮りをしたら
今度は削除できない設定?になってます。
使用説明書を読んでもわかりません。
再生→処理中にはなりますが、削除画面が出てきません。
海外出発まで時間がないので、どなたか大至急、ご指示よろしくお願いします。

書込番号:20750465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4149件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/03/19 14:45(1年以上前)

消す 98p にあるけど?

書込番号:20750553

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2017/03/19 15:08(1年以上前)

メモリーカードやカメラに不具合でなければ、
操作に関しては取説で確認して操作できませんか?


こんな間際になって大丈夫ですか?
今まで削除とかしていますよね。
不具合で使ったいなかった期間が有ったにせよ、
昨年の5月に購入し使っていたのですよね・・・



書込番号:20750614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2017/03/19 15:32(1年以上前)

今まで使っていたSDカードがなぜか不適応だったようです
新しいSDカードにしたら 削除できるようになりました
お騒がせ致しました
それでは機内へ
行ってきます

書込番号:20750656

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2017/03/19 15:38(1年以上前)

今まで使用してたカードは、使用しているカメラでフォーマットしていますか?

それとも、カード自体を削除しないように、物理的にロックをかけたかしてしまったとか?
カードを表から見て接点を裏側の上にした方向で
向かって左側のレバーが下側になっていませんか?

書込番号:20750670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2017/03/21 19:34(1年以上前)

使用説明書 活用編 P18に このカメラで初期化をすすめられています。
他のカメラメーカーも初めて使うカードは使うカメラでフォーマットをすすめることが多いです。
 大昔メディアが高かったころは、メディアの使いまわしはしますが、交換時にフォーマットして使っていました。
 いまは、使うカメラ用にメディアを買っといたほうがいいです。

 正常に動かないとので質問したら、つかうカメラでフォーマットしていなくて、フォーマットしたら問題なく使えたということがあります。
 もちろんですが、PC等にコピー後にフォーマットします。
 わたしは、カメラで画像削除は行いません、撮影したら早々にPCに全てコピーしてPCで落ち着いてまったくPCの不要画像は削除します。 その後フォーマットです。
 最近、メディアに撮影しっぱなしで、メディアがとんだら一巻の終わりの方がいるような? 


書込番号:20756527

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

また故障

2017/03/16 16:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:28件

昨年の5月に購入
1ヶ月くらいでバッテリー充電したにも関わらず
カメラにバッテリーを入れると充電して下さいの表示 充電器に戻すと赤のランプが着き、再び充電を始めます
保証期間内のため
本体ごと交換してもらったものの
昨日からまた同じ症状

他にも長時間使っていると ピントが合わなくなる現象は新規購入した時からありました
それと先週から
シャッタースピード優先設定にしてるのに、シャッターを押すと設定が勝手にオート設定か何かでシャッタースピードが遅くなってしまいます
19日から海外旅行に行くのに困ってます

書込番号:20743160

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/03/16 17:12(1年以上前)

故障続きは残念ですね。

バッテリーに関してはここ数年のキヤノン機ではよくある事例ですが、接点不良の場合が多いようです。
接点不良であれば、ちょっとした工夫などで対応できる事もありそうです。
充電したにも関わらず残量が減っているのであれば別の理由になります。

シャッター速度に関してはMENUから入って『セーフティシフト』の設定を確認してみてください。
『入』になっているなら状況によっては、適正露出になるようにシャッター速度は自動で調整されます。

書込番号:20743232

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2017/03/16 19:02(1年以上前)

豆ロケット2さん 早速の返信ありがとうございます
サービスセンターに行って来ましたが
自宅でフル充電したはずのバッテリーがフル充電になってなってませんでした
となると自宅のコンセントに問題があるのでしょうか? 結局原因はわからず
新品と交換してもらうことになりました
いずれにしても旅行には間に合いません
もう一度自宅で別のコンセント口で試してみれば良かったかも
後悔してます

設定に関しては多分、自分でいつの間にか いじって変わっていた可能性はありますね

書込番号:20743468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2017/03/18 16:23(1年以上前)

先ほど サービスセンターから電話があり、交換品が準備ができたとのことで、今向かってます。
明日からの旅行に間に合いました。

書込番号:20748130

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

純正と同様に使える互換性バッテリー

2017/03/16 15:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

返信する
クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/16 16:00(1年以上前)

残量標示が出るから
純正と同様に使えるかは解らない

※残量標示よりバッテリー容量(撮影枚数?)や劣化安全性の方が大切
それで始めて同様


かな?








書込番号:20743095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/16 16:37(1年以上前)

過熱するとか、火が出るとか、そういう不安はありませんか?
互換品の存在価値はみとめるけど、この商品のメーカーって信頼できるのかな?

書込番号:20743156

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2017/03/16 18:02(1年以上前)

こんにちは。

数回普通に使えたからといって安心はできませんよ。
「互換バッテリー 破裂」とかで検索してみてください。
私も互換バッテリー使っているのもありますが、就寝中とかは
充電しないようにしています。

書込番号:20743334

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2017/03/16 18:40(1年以上前)

私は一眼レフで互換品を使っています。
半年ぐらいで撮影可能枚数が減っていって1年ぐらいで充電できなくなるものが多いです。
純正は40Dとかのでも(枚数は減ってますが)まだ使えているので、差はやっぱあるなぁと感じます。

まぁ買い換え頻度込みでも安いですし、
バッテリーの数が物を言う場面も多いですから有用かなとも思って使ってます。


ただ、コンデジやミラーレスのバッテリーは絶対に純正を買っています。
小型化には技術がいるのか、液漏れっぽいのが2度あり難儀しました。
軽量機材は飛行機に持ち込む可能性もありますし、安全重視で。

国内メーカーなら絶対安全とも言い切れませんが、爆発だけでなく情報管理の問題もありますし。
タブレットやPC含め使用用途によって、避けるように心がけています。

書込番号:20743423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/16 21:56(1年以上前)

互換性があるバッテリーだからと言って毛嫌いする必要はないと思います。

私はサイバーショット DSC-HX30V用に互換性のバッテリーを2年以上使ってますが
バッテリーの持ちは純正にやや劣る程度ですから、ぜんぜん問題なく使えます。

互換性バッテリーも色々な種類が売られているので、選択を間違わなければトラブルも避けれます。
私も今までに互換性バッテリーを何種類も使っていますが、液漏れ等の重大なトラブルに遭遇したことはありません。
もちろん、バッテリーの不具合で、カメラの故障となることもありません。

要は、使った方々の使用レビューを参考にするのがベストとともに、自己責任で使えばよいことです。

書込番号:20743983

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2017/03/16 22:02(1年以上前)

できるなら、純正を選びたいですね。

互換品はあくまでも自己責任。
多少のリスクがある可能性も承知の上で使うかの判断をしましよう。

互換バッテリーによって何かあった場合は
カメラメーカーは保証してくれませんよ。

書込番号:20744015

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2017/03/16 23:40(1年以上前)

気休めかもしれませんが互換電池でもPSEマークが付いてた方がまだ安心かと思います。

書込番号:20744343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2017/03/17 15:51(1年以上前)

不具合が心配という方は、純正を使用すればよいことです。

ここに紹介したのは、純正以外を探している方で、液晶画面にエラー表示・電池残量表示が
表示されない互換性バッテリーが多く散見されているので、極めて純正のように使用できると
いう意味で紹介しました。

バッテリーに、保証も一年間付いていることも紹介しておきます。

書込番号:20745541

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/17 16:01(1年以上前)

「同様に使える」ってのが・・・

「純正同様残量表示の出る互換バッテリーありました(見つけました)」
とかなら良かったんだけどね




書込番号:20745553

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2017/03/18 01:32(1年以上前)

SAMSUNGのバッテリーが頻繁に爆発したのに続き、
先日はブルートゥースヘッドホンまで爆発してますからね、、、

私みたいに液漏れとか充電不可ではすまないケースもありますから。
先月、搭乗前に特定機種の機内持ち込み禁止の張り紙がありました。
機内アナウンスではその他の機器でも上の荷物いれに入れるなど安全に配慮してくれとありました。
現地ホテルでも、コンセントの電圧は不安定になることもあるから、、の但し書き。

トラブルが起きない個体の方が多いとは思いますが、
バッテリーに関してシビアにならないといけないタイミングですよね。
要所によって機材は選びたいと思っています。


「利用可能」と「同様に使える」。
日本語って難しいですね。
同様は難しいですが、飛行機乗らない、車に置いたままにしない、つぶれて良いように複数持ち歩く、、
いろいろ配慮すれば 安価で便利に利用可能な商品だとも思うんですけどね。

書込番号:20746766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/05/03 04:32(1年以上前)

このメーカーの互換バッテリー、Canon EOS Kiss X7 で2年くらい使ってる。
特に不具合は起きていません。2個所有して使用頻度は月に数回程度だから、余り参考にならないかな。
昨日このカメラを購入して予備バッテリー検討しているところなので参考にします。
ありがとうございました。

書込番号:20863157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影時の異音

2017/03/15 09:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

初めまして
動画を撮影し家で確認したのですがコココココココという小さな音が常になっているのですが普通なのでしょうか?
カエルの鳴き声みたいな感じです
どなたか同じ症状の方はおられますか?

書込番号:20739996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2017/03/15 11:41(1年以上前)

動画はオート録音なので、小音量の場合にカメラ内部の音を拾うことがあります。

カメラを動かすと、画面のシーン認識が変わる時のお知らせ音「コト」が聞こえるのでは?
カメラを動かさず、明るさも変えずに固定すればこの音は鳴りません。

また、50cm以内の距離から大きな声や大きな音で動画を撮ると、たぶんノイズは入らないと思います。

それでもノイズがあれば初期不良ですから、販売店にご相談ください。

書込番号:20740207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/03/15 12:35(1年以上前)

YouTubeにアップされているSX720 HSの周辺音が静かな動画を見るとAFの合焦音か手ブレ補正のレンズの音かはわかりせんがククククッという音が混じっていますからまあある意味仕方ないのかなと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=mA8IgE1SBHM
https://www.youtube.com/watch?v=ChKHpuL3T44

過去に違う機種でマイクの穴を知らぬ間に指で塞いでこのような音が大きく聞こえてたなんてな例もありましたからその点は再度確認されてはと思います。

書込番号:20740306

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/03/15 20:11(1年以上前)

AF音じゃね

書込番号:20741213

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:2件

子どもが1歳になりました。
今までは、あまり動かなかったので、iPhon6で撮影していたのですが、最近動くようになってきたため、ブレてしまい上手に撮影できなくなってきました。そこため、手軽に持ち運びができるコンパクトカメラの購入を検討しています。
iPhone7利用者の主人は、望遠のカメラを購入をするならまだしも、コンパクトカメラなら買わなくても画質的にはiPhoneで十分だと言います。

全くの初心者でカメラのことがよくわかりません。これから子どもの写真を撮るのに、Phoneで十分なのでしょうか。もし買うとしたら、望遠のものがいいのでしょうか。みなさんはどう思われますか?
また、よいコンパクトカメラがあれば教えてください。

書込番号:20738002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/03/14 15:54(1年以上前)

>よっきちさん

こんにちは
ご主人がiPhoneで良いとおっしゃるなら、iPhoneを使った方が良いと思います。
iPhoneはなかなか、侮れない性能ありますから。
ただ、ぶれたりするのは、写し方による場合が多いのです。
スマホは、カメラみたいに持ちやすさは考えられていませんから、
シャッター押す、触る時にぶれやすいんです。
そこで、iPhoneをカメラのように持ちやすくするキットがあります。
レンズを付け替えて望遠のようにしたりも出来ます。
後期高齢者に付けてあげたのですが、嘘のようにブレのない写真になりました。

<SNAP! PRO>
https://www.amazon.co.jp/%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81-bitplay-SNAP-%E7%89%A9%E7%90%86%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E6%90%AD%E8%BC%89iPhone6-6s%E7%94%A8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-Advanced/dp/B018I7ZV14/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1489474075&sr=8-3&keywords=SNAP%21+PRO

書込番号:20738027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/03/14 15:56(1年以上前)

>よっきちさん
旦那さんのおっしゃる通りですね。
普通のコンデジを買うくらいなら iPhoneの方が良かったりします。

望遠はカメラの方がいいんですけど、1歳児なら まだ望遠は不要でしょう。

iPhoneに負けないカメラ、となると
1)センサーが大きいもの(1インチ以上)
2)レンズが明るいもの(広角端でF2以下)

ご予算がどのくらいかわからないのですが、
コンデジ(レンズが変えられないタイプ)ですと

http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec304=-1.8,1.8-2.0&pdf_Spec320=1-

こんな感じですね。

レンズ交換の出来る 「ミラーレス」や「一眼レフ」でもいいですが、ちょっと大きくなりますね。

書込番号:20738035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/03/14 16:15(1年以上前)

こんにちは。

明るさもあって、少し動くお子様でしたらiPhon6でも、十分だと思います。コンデジで動く被写体は、iPhon6とそれほど変わらないかと思います。
お子様はこれから成長し、もっと激しく動くと思いますのと、部屋の暗い所でも奇麗に撮れる位相差AFを搭載した一眼レフカメラの方が将来的にも役に立つと思います。一眼レフでもミラーレスより位相差AFのカメラの方が、AFはし易いです。

下記の一眼レフは、エントリー機種の中で、人気のあるカメラです。
http://kakaku.com/item/K0000484120/

書込番号:20738074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/03/14 16:28(1年以上前)

>よっきちさん
まずスマホのカメラのスペックを基準に色々考えるとよいかと思います。
大抵のものは1/2.3型の極小センサーで相対的な画質としていいとは言えませんが
明るい(光がたくさんある)ところではそこそこ写るはずです。が、暗いところではとたんに画質が落ちていきます。
それにフルサイズ換算焦点距離30mm程度の広角レンズが付いているはずです。
このレンズの開放F値はF2前後ととても明るいレンズで、
こっちの性能が高いお陰でちょっと暗いところの撮影もなかなかいい絵が出る仕上がりになっています。

上記踏まえて、SX720のスペックについて。
・センサーは同サイズ1/2.3型
・レンズは換算焦点距離24-960mm・開放F値F3.3-6.9
ですので、明るいところでは画質がそう変わらないかんじですがレンズがダメ。
スマホより開放F値が約2段・望遠側は約4段暗いレンズなのです。段についてはこちらを。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/2018/#2018-10
ISO感度を両者同じに揃えると、SX720の方がシャッタースピードが4倍・望遠だと16倍遅くなり、
つまり今以上にブレた写真連発ということになります。

実はスマホのレンズの明るさは侮れません。今日現在実売しているコンデジは168機種あるようですが、
その中できちんとズーム出来る機種は110機種。そのうち試しに広角端だけでもF2以下のものを絞ると・・・
たったの21機種しかないのです。さらに望遠側もF2以下となると、そういうものは存在しません・・・
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec303=-30&pdf_Spec304=-2.0&pdf_Spec306=50-
そしてこれらの機種のほとんどは、大型1型センサーの最上位機種で、
つまりコンデジ業界でもこのレンズスペックはかなりよいものにしか採用されてないわけです。

これで分かっていただけたと思いますが、スマホから特に室内・暗所撮影で画質やブレ防止を求めるとなると、
結構ハードルが高くてそのへんの普通のコンデジではむしろ改悪になることがほとんどだったりなわけです。
もしどうしても購入ということなら、少なくとも上記リンクの1型センサー機種を選ぶといいです。
SX720を考えた状況から、コスパも考えたオススメは、このへんまででしょうかね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_J0000017649_K0000532639
買えて初代RX100くらいまででしょうか。
ただ、最低でもこのくらいにしないと状況の改善はないと考えたほうがよいかと思いますよ。

書込番号:20738096

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/03/14 17:10(1年以上前)

>よっきちさん
ひとつ、小さいコンデジじゃダメでレンズ交換できるデジ一眼でないとってのは、
おおまかには当たってますけどコンデジが絶対ダメではないです。
結局はセンサーサイズの大きさとレンズの性能なので(少なくとも画素数やレンズのズーム倍率ではないです)、
小さいカメラでもセンサーが大きくレンズの開放F値が小さいものなら(大抵はよいレンズなので)、
デジ一眼のキットレンズよりも良かったりはします。それが先に示した1型センサー以上のコンデジたちで、
特に望遠端まで開放F値が低いレンズのものはかなりキレイに写るはずです。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec303=-30&pdf_Spec304=-2.0&pdf_Spec306=50-&pdf_Spec308=2-2.8&pdf_Spec320=1-
このへん行っておけばまず間違いないですが、お値段もそれなりではありますw
特にこの中のLX100なんかは、実はミラーレスのオリンパスPENシリーズなんかと同じセンサーサイズで、
PENのキットズームから比べたらかなり明るい(開放F値の小さい)レンズが最初から付いていますので、
リスト中でも特に暗所の画質はピカイチです。
それでもこのクラスのものなら、どれでもスマホよりはいい絵が出るとは思います(設定次第ですが)。

書込番号:20738203

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/03/14 18:15(1年以上前)

iPhone6はピント合わせも入門クラスのデジカメよりも速いくらいですし
画質もズームが不要なシチュエーションでは劣りません。

幼稚園に入るくらいになってイベントの撮影などだと望遠が必須になりますが
その時になってから考えてもそれは遅くないと思います。

現在は室内等の暗い場所でフラッシュを炊かずに撮影したい場合等も
あるでしょうから基本的な画質面での性能の高い
SakanaTarouさんが挙げられているような機種の中から選ぶのが良いと思います。

書込番号:20738340

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/03/14 18:37(1年以上前)

動く子供の撮影でブレる原因はシャッタースピードの遅さだと思います。折角のiPhone 6なので有料カメラアプリを入れて様子見してはいかがでしょう。以下の検索で最初に引っ掛かるブログに紹介されているProCameraやCamera+といったものでシャッタースピードを上げて撮影することです。取り敢えず1/60秒位から徐々にシャッタースピードを上げて画像が荒れ過ぎない程度のいいポイントを見つければいいでしょう。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%80%90iPhone%E3%80%91%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E6%88%A6%EF%BC%81

もしも単品のカメラを買うとしたら取り逃がさない機能が充実した物がいいと思います。カシオのZR1700はオートで写した場合のかなり速い目なシャタースピードのチューニングもありますしシャッターを押した前後を含む3枚が連写されるトリプルショット、シャッターを半押ししている間、常に静止画が一時的に記録されるパスト連写といったモードもあります。光学ズームは18倍の35mm判換算450mmです。iPhone 6は35mm判換算で30mm程度と言われています。なお、ZR1700の後継機種はZR1800となっていますから店頭で触れるのはこっちの方でしょう。

書込番号:20738392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/14 19:32(1年以上前)

参考ですが
私は室内でコンデジは使いません
埃がカメラ内部に入り込むからです
このスレのSX720HSだと私なら自殺行為、望遠メカ部が大きく
まるでアコーディオン風の集塵機の様になっています
一度レンズ内に入り込むと取り出し不可能,高額な出費かかります
前モデルのSX710HSで痛い目に合いました。

1歳のお子さんですとどうでしょう
毛布等暖かい衣類に囲まれながら
撮影場所はほぼ室内となりませんか?

倍率の小さいコンデシならいいのかもしれません

書込番号:20738552

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/03/14 20:57(1年以上前)

コンパクトカメラならiPhoneで十分だ…と、言われる方には十分なのでしょう

望遠コンパクトでは解決しないと思うので、ご主人様の意見を尊重するなら、今回は買わなくて良いと思います

敢えて望遠コンパクトカメラで…なら

本命パナソニックのTX1
次点でカシオEX100が良いかと思います
次次点やはりカシオのZR3100(後継ももうあったかも?)

書込番号:20738838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/03/14 21:45(1年以上前)

iPhoneからなら、1型センサーのPowerShot G9 X Mark2あたりなら、画質の違いが体感できるでしょうね。

http://s.kakaku.com/item/J0000024111/

Wi-FiによるiPhoneへの転送が必要なければ、ソニーRX100がオススメですかね

http://s.kakaku.com/item/K0000386303/

書込番号:20738994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/03/14 23:13(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
初心者の私にいろいろ詳しく説明していただき、嬉しく思いました。
みなさんの説明から、iPhoneの性能の良さを改めて知りました。
みなさんの意見を参考に、もう少しiPhoneで子どもの写真を撮影してみようと思います。それに物足りなくなったら、少し高機能なコンデジの購入を改めて検討しようと思います。

書込番号:20739285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

ファインダー代わりにやってみました。

2017/03/13 17:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:540件 PowerShot SX720 HSの満足度4
別機種
別機種
別機種

ちょっと出たときの撮影用に購入したが、普段一眼レフのファインダーを覗いているのでコンデジの液晶はちょっと苦手。
望遠にしたときはピントがあってるかどうか不安です。(三脚使っても)
 そこで、鳥撮り確認用として以前買っててあまり使わなかった
「UNモニタリングプロ液晶画面確認用ルーペUNX8506(3636円)と取り付け枠UNX8509(2091円)
をつけてみました。

3万円のカメラに5800円はどうかとか、携帯性はどうかとかありますが
まあ、遊びとしてはおもしろいかな。
日差しの強いときは使える。
問題は取り付け枠が両面テープ接着なのでルーペをはずすとき一緒にはずれそうになること。

書込番号:20735307

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/13 17:33(1年以上前)

昔厚紙とルーペ?虫眼鏡?でこんな感じのを作って
コンデジをボックス状にして撮影されている方がいた

書込番号:20735339

ナイスクチコミ!2


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/03/13 22:20(1年以上前)

>ニコンデビューさん

私も、野鳥撮影の時に、ルーベ愛用しています。
特に晴天時には。適正露出か、実際の画像で確認したりです。

確かにコンデジやミラーレスにも応用効きますね。
こういう発想しませんでした。
なるほど!

書込番号:20736231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX720 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX720 HSを新規書き込みPowerShot SX720 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX720 HS
CANON

PowerShot SX720 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

PowerShot SX720 HSをお気に入り製品に追加する <2220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング