PowerShot SX720 HS のクチコミ掲示板

2016年 3月 3日 発売

PowerShot SX720 HS

  • 光学40倍ズームを搭載し、24-960mm相当の幅広い撮影領域を有するコンパクトデジタルカメラ。
  • 光学式と電子式を併用した5軸(上下、左右、回転軸、水平回転軸、縦回転軸)の手ブレ補正により、ブレを抑えた快適な撮影が可能。
  • 「60pフルハイビジョン動画」「MP4フォーマット」「自動水平補正」「ショートクリップ動画」などにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,200 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚 PowerShot SX720 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX720 HS の後に発売された製品PowerShot SX720 HSとPowerShot SX730 HSを比較する

PowerShot SX730 HS
PowerShot SX730 HSPowerShot SX730 HS

PowerShot SX730 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月下旬

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX720 HSの価格比較
  • PowerShot SX720 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX720 HSの買取価格
  • PowerShot SX720 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX720 HSの純正オプション
  • PowerShot SX720 HSのレビュー
  • PowerShot SX720 HSのクチコミ
  • PowerShot SX720 HSの画像・動画
  • PowerShot SX720 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX720 HSのオークション

PowerShot SX720 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月 3日

  • PowerShot SX720 HSの価格比較
  • PowerShot SX720 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX720 HSの買取価格
  • PowerShot SX720 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX720 HSの純正オプション
  • PowerShot SX720 HSのレビュー
  • PowerShot SX720 HSのクチコミ
  • PowerShot SX720 HSの画像・動画
  • PowerShot SX720 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX720 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

PowerShot SX720 HS のクチコミ掲示板

(1620件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX720 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX720 HSを新規書き込みPowerShot SX720 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ102

返信54

お気に入りに追加

標準

初心者 買ってはみたけど

2016/06/17 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:72件

これと、SX60…
悩みに悩んで軽さを選んでこっちにしましたが、部屋で撮ると微妙な気がしました。ピントが合わない。
ディズニー用にと思っていましたが、使えなさそうと後悔です。
もっと待つべきだったか…

書込番号:19964859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/06/17 22:59(1年以上前)

どちらを選んでも同様の豆粒センサーに高倍率ズームですんで、大差なかったと思いますよ。
ジャスピンでも全部にピント合ってるような合ってないような。
それでもこの点では、SX60の方のレンズ性能は格段に上と思いますけど・・・

僕はSX410なんてマイナー機種使っていますが、やはりAF精度はよくないですね。
スペック的にはSX720とほぼ同等なんですが(こっちはセンサーがCMOS裏面照射)、
画質自体はレンズも大きい分SX410が若干上と思います。CCDな点だけが弱点で。

AF精度が悪い場合、液晶での確認なのでなかなか難しくはありますが
何度もシャッター半押ししてとにかくピントを取り直しまくるのがいいです。
ピントが合ったと思われるときだけ押し込んで撮ると、ヒット率は上がると思います。
それでも、暗いところだと精度はより落ちるし、速度も格段に遅くはなりますね。

一方で、Canonの手振れ補正は結構効くと感じます。
960mmの超望遠でもかなり遅いシャッタースピードでイケます。

あと、ディズニー用でもなんでも、上記豆粒センサーなので暗いところの撮影は苦手です。
AF精度・速度の低下もありますので、この点は潔く撮影を諦めた方がよいと思います。
室内など、光の乏しいところでの撮影用に他を考えているのであれば、
センサーは1型以上・レンズ開放F値はF2以下がいいです。
CanonならG7Xがドンピシャですね。くれぐれも、SX60じゃ代わりにはなりませんよ。

書込番号:19964967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/06/17 23:19(1年以上前)

過去スレ見ました。同じPEN mini ナカーマだったのですね。今はどうなっちゃいました?
もしや、レンズ交換式が色々面倒になってのこちらの購入だったとか?

SX720は、『小さく軽くなるべく望遠』というコンセプトのカメラで、
それらを優先させる一方で画質・暗所耐性・使いやすさなどを犠牲にしています。
ですので使い方としては、明るい場所での撮影を手軽にするのに適しているわけです。

それでもファインダーがないので、炎天下や逆光では液晶が見にくいかもしれない。
それを改善すべくファインダーつけてもう少し望遠あるのがSX60です。
なので使いやすさと望遠性能が上がるだけなので、今回の不満点は払拭できないわけです。

先ほどオススメしたG7Xは、コンデジにしては大型センサーで、
センサーを大きくすることで画質・暗所耐性を向上させています。
また、レンズの開放F値がかなり小さくなるためやはり暗所耐性が上がっていますし、
暗めの場所でAFが迷うこともSX720と比べたら激減することが考えられます。
その一方で、大きなセンサー用に高倍率ズームを小さく軽く保つことが難しいので、
望遠端は100mmまでになってしまうわけです。これが許容内なら、買いかなと。

その他G?Xシリーズですが、乱暴に説明すればG7XにファインダーつけたものがG5Xです。
G3XはG7Xより少しレンズ開放F値が大きく(暗いレンズに)なる分、
望遠性能が上がり外付けファインダーも付けれるかんじです。

書込番号:19965021

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:72件

2016/06/17 23:42(1年以上前)

コメントありがとうございます!
GX7だと倍率が足りなくて…
ペンとイクシーの併用でしたが、二個持ちがつらいのと、ペンは14-150mmを買い足して使ってましたが、シャッター遅くてイライラしちゃって(笑)
で、イクシーの性能をあげたいのと、持ち運びを考え買い換えましたが、ここで相談してからにしたらよかったです(/□≦、)

書込番号:19965088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2016/06/17 23:44(1年以上前)

あ、g7xでした

書込番号:19965095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2016/06/18 00:51(1年以上前)

作品作りや、もうちょっと高度な撮影がしたいと思われるなら、それに向いた機種にしましょう。

でもこの機種の他社のライバル機の旧型での例ですが、このくらいは撮れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011718/SortID=17431527/?lid=myp_notice_comm#17431527

本機は多少なりとも進化しているでしょう。ただ小型センサーであることには間違いありません。まあ画素等倍にして、画質が悪いとか、塗り絵だというのは簡単ですが、それでも通常のモニタ鑑賞、L判2L判ぐらいのプリントなら、なんら問題ないレベルだと思っています。

AFはワイド側であれば、さほど迷わないでしょう。テレ側は、いくぶん迷いもありますが、高級機種でもなければ起こりうることであり、それを理解してじっくり撮るべきものと考えています。

書込番号:19965265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2016/06/18 00:54(1年以上前)

コメントありがとうございます。
昨日買いましたが、すでに手放す方向で考えています…
あぁ大失敗

書込番号:19965271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/06/18 02:59(1年以上前)

こういうカメラは屋外昼間ならいいですが、室内はきついでしょうね。
SX60でも多分同じですよ(私はSX50使ってますけど、室内ではダメです)。

最近のマイクロフォーサーズはどれでも、PM1に比べるとキビキビしてますし、高感度もよくなってますので、そっちの方がいいかもしれませんね。

書込番号:19965412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/18 07:49(1年以上前)

どんな感じでピントが合わないのでしょうか?
ピントが合うのに時間がかかる?
望遠時にピントが合わない?
どんな物をどういうシチュエーションで撮った時にピントが合わないのでしょうか?

1インチセンサーで望遠がG7Xより長いとなると。

LUMIX DMC-TX1 ですかね?
http://s.kakaku.com/item/K0000846726/

書込番号:19965614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/06/18 09:35(1年以上前)

ブレてるんじゃない?(;^_^A

書込番号:19965828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/06/18 14:10(1年以上前)

SX720で、屋外で(本番で撮るシチュエーションで)撮ってはみたのですか?
それでダメなら売ることを考えてもですが、まずやってみるべきかと。

暗いところを想定しているとしても、
普通の家庭の室内撮りで望遠端100mmのG7Xが足りないとは、考えづらいです。
暗い屋外だったら足りないかもしれませんが、その状況に対応できるのはこのへんで
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec308=-4&pdf_Spec320=0.5-&pdf_so=p1&pdf_Spec306=100-
300mmまでのStylus 1かEx-100は1/1.7型センサーで画質・暗所性能が若干落ちるし
1型センサーなら400mmのFZ1000か600mmのRX10M3は望遠端がF4と1段暗くなるわけで、
暗いところに対応する望遠選んだところで、あまりにも暗すぎるところで三脚なしで撮るなら
思ったほどキレイな絵が出ないと思っててもいいかも。
G7Xで手軽に撮りトリミングでも大差なく・あるいは十分対応できるかもしれませんし。

>ほら男爵さん
部屋で微妙、と言ってるので、僕も手ぶれなんじゃないのかな?と考え、
ならいっそのこと潔く諦めるよう、最初のところで勧めてみた次第です。
ピントというより、その可能性はとても高いと思います。

書込番号:19966412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2016/06/18 17:31(1年以上前)

>SakanaTarouさん
返信ありがとうございます。
一眼は重くって…でもズームも欲しいとか無理ですよねぇ

書込番号:19966838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2016/06/18 17:35(1年以上前)

>エリズム^^さん
返信ありがとうございます。
LUMIXは連写が遅くて合いませんでした…

ピントが合うのに時間がかかる? 望遠時にピントが合わない?→望遠を使うとピントが合いません。使わなければ合います。

どんな物をどういうシチュエーションで撮った時にピントが合わないのでしょうか? →明るい部屋(自宅)でそのへんに置いてあるものを撮りました

書込番号:19966842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2016/06/18 17:40(1年以上前)

>ほら男爵さん
返信ありがとうございます。
机の上に置いて同じ状況で撮影してみました!絞り値優先にしたら、ピントが合いました!
ブレてたんですね…
でもオートだと、机の上でもダメそうでした…

書込番号:19966854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2016/06/18 17:44(1年以上前)

>パクシのりたさん
詳しい返信ありがとうございます(^^)
昨日買ったばっかりで、ディズニーではまだ使ってないです。
コンデジの中だと、Canon以外のは連写スピードが遅かったり、早くても連写の処理時間がすごくかかってしまうので、除外となりました。自分の欲しい機能を揃えるには重いのを我慢して一眼の買い直しがベストですが、使わなくなるのが目に見えてるのでむずかしいですねぇ

書込番号:19966865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/18 18:40(1年以上前)

室内での撮影なら、
望遠の最短撮影距離の問題か?
もしくは部屋が暗い事による手ブレの問題かと。

最望遠での最短撮影距離は2mなので、それ以上離せはピントが合うかと。

ブレならばISO感度を上げれば解決するでしょうね。
自分が許容するノイズの範囲でISO感度を上げてください。

書込番号:19966975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2016/06/18 20:10(1年以上前)

>エリズム^^さん
ありがとうございます!
ノイズはすごいですね…
来週使ってみてダメだったら売ることにします

書込番号:19967209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/06/18 20:53(1年以上前)

別機種
別機種

もしかすると、なんですが、『明るい場所』の定義が、人間の目からのものだったり?
室内で照明を点けても、それは実はかなり『暗い場所』です。

明るい場所ってのはとにかく本当に光(の絶対量)がいっぱいある場所で、
晴天の日に影がものすごく黒く・強く出るような状況を指します。
少し明るい場所は、曇りの日の屋外みたいなかんじ。
暗い場所は、太陽が沈んだちょっと後や室内(照明つけてる状態)。
それ以下の暗さは、普通は撮る対象にならないかもです。
なるとしたら、星・ホタル・イルミネーションなんかを撮るかんじかな。
月は特殊でかなり明るいので、明るい場所で撮る設定で撮れちゃうんですけど。
実際、貼った2つの写真は明るい場所と月の写真ですが、露出的には同じだったりです。

明るい場所と月なら、最低ISO感度でブレない写真が余裕で撮れます。
少し明るい場所ならISO800くらいまでにすればなんとか。
暗い場所はISO1600とか3200とかにしてもブレるかもしれないかんじ、
それ以下は相当気を遣わないと確実にブレてしまうかんじ、です。

もし1型以上のセンサー機種(PM1が該当)なら、ISO800くらいまでの絵はまあまあ見れますが
SX720の1/2.3型となるともうザラザラですよね。1600以上なんてもうとても見れない。。。
そこまで上げないとなると今度はシャッタースピードが激遅になりブレまくり。
ですんで僕はSX410はISO100限定でしか使わないので、
シャッタースピードは1/10秒とかになり、室内撮りはほぼありえないわけです。
SX720もセンサーサイズは一緒ですので、同じようなものです。

手持ち機材を考慮し連写の問題をなんとかしつつ暗所耐性を上げるには、
マイクロフォーサーズの軽い別ボディを買うのがよいのかもしれませんが、
明るいレンズをお持ちではないようだからそこまでせずコンデジで、というかんじでしょうか。
コンデジで軽く(安く)だと基本的には、望遠は犠牲にする必要あると思います。
また、ミラーレス以上で明るい望遠を実現するのは、多少重さ犠牲になるし高くつきますよw
http://review.kakaku.com/review/10501010013/ReviewCD=931677/#tab
http://review.kakaku.com/review/10501010017/ReviewCD=924543/#tab
軽く明るいレンズついた画質のいい望遠あるカメラは、存在しないんです・・・
それを作ればいいだけなんですけどねw
将来的な可能性としては、SX720サイズのセンサーの性能が
フルサイズ並みになればそれに近づけるとは思います。パナソニックがんばれ!
有機CMOS でググってみてください。

書込番号:19967317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2016/06/18 21:28(1年以上前)

>パクシのりたさん
奥が深い。
予算は上げてもよかったんですが、重量を越えたくなくて(笑)エンジンが7で望遠きくなら、八万くらいだしてもよかったのですが…なにせ4.2倍とかイクシー以下( ; ; )
マイクロフォーサーズ系で新しい軽いボディにしても結局レンズが重いからダメそうなのと、レンズはいいお値段したから、無駄にしたくないなぁというわがままです(笑)
新しいNikonも連写は遅そうだし、まだまだ頑張っていただかねば

書込番号:19967406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2016/06/18 21:31(1年以上前)

別機種
別機種

>パクシのりたさん
ペンも晴れてて近ければここまで撮れるようになったんですがね〜

書込番号:19967414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2016/06/18 22:26(1年以上前)

コンデジにあれもこれもを望み過ぎているような・・・
で、いろいろなものを望むのであれば
どうしても大きく重くなる・・・
何を求めるのか順位を決めたほうがよろしいかと。


書込番号:19967567

ナイスクチコミ!6


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度撮影

2016/07/25 12:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:107件

コンデジの買換えを検討しています。

今使用しているのは、もう何年も前に購入したPanasonicのDMC-LX1という機種です。
このカメラでは下記不満点があり、この不満点を解消してくれるカメラを探しています。
@AFスピード
Aズーム倍率
B高感度撮影

@、Aについては、こちらのPowerShot SX720 HSで十二分に満足がいくものと
予想していますが、高感度撮影ではどの程度のものかと思いまして・・・。
もう何年も前のカメラとの比較であれば、全てにおいて満足しますでしょうか?

なお、一眼レフは5DVを所有しており、ちょっと持ち出して使用するセカンドカメラとして
考えていますので、できるだけ安い方が有難いです。
また、5DVを所有しているので、同じCANONの方が良いかと思い、こちらの機種が
候補として挙がりました。

書込番号:20065643

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/07/25 16:41(1年以上前)

ズーム倍率以外は満足いかないと思いますよ。

1インチセンサーのG7Xやミラーレスなどを検討した方が幸せでしょう。

書込番号:20066054 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/07/25 16:58(1年以上前)

コチラなど参考にどうぞ。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-sx720/canon-sx720A7.HTM

同サイトで他機種との比較ならコッチ。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM



http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/canon/powershot-sx720-hs/sample-photos-396.html

同サイトで他の機種を探すならコッチ。
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/

両サイトとも探せばLX1の画像もあります。

LX1は大きめのセンサーで適正な画素数、レンズ描写も優秀な当時のフラッグシップ機。
SX720HSはコンパクトボディに超高倍率ズームをねじ込んだ利便性重視のカメラ。
単純な高ISO感度画質の比較ではSX720HSの方が良さそうですが、目指すところの違うカメラですので、「全てにおいて満足しますでしょうか?」に関しては分かりません。
LX1のフォーカス速度は存じませんが、パナソニックは全般的に速めだと思います。
それに対してキヤノンは遅めです。以前よりはずいぶん速くなった印象ですが・・・。
この辺りは是非、店頭でご確認下さい。

書込番号:20066079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/07/25 18:44(1年以上前)

hiro_m_2929さんの示されている高感度撮影というのがISO800程度を示すなら大いに期待していいと思います。例え過密画素であろうとCMOSセンサー + 画像処理エンジンの暗所性能の進歩は目覚ましいものがあります。同じシュリンクサイズで見るならSX720 HSがかなり有利でしょう。

むしろ心配すべきはAFスピードですかね。最望遠だと3秒位待たされる事もあります。その辺りが許容出来るならSX720 HSでいいでしょうし、もっとフォーカススピードの速さを要求するならソニーのWX500辺りも検討なさってはと思います。

書込番号:20066249

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2016/07/26 12:22(1年以上前)

>エリズム^^さん

返信有難うございます。

やはりG7Xの方が良いでしょうか・・・。
もう少しズームが欲しいところなんですよね。

今のところ、ミラーレスに関しては大きさ、価格の面において考えおりません。

書込番号:20068008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2016/07/26 12:33(1年以上前)

>豆ロケット2さん

アドバイス有難うございます。

時間ある時に、紹介して頂いたサイトで調べてみたいと思いますが、英語というのは何とも身体が受け付けてくれないですね。。

LX1は、そんなに優秀なカメラだったんですね。
SX720HSが利便性重視のカメラというのは承知してましたが、技術も進歩しているので、もう何年も前のLX1と
比べたら満足はできるかと考えていたのですが・・・。

高感度の画質についてですが、そうISOを上げて撮るつもりはないのですが、昼間の少し暗い室内で撮影しただけでも
LX1ではザラついた感じがありますので、せめて昼間の室内撮りくらいはフラッシュの有無に関わらず、ある程度
綺麗に撮影できればという思いです。
夜間撮影時の画質まで求める程のものではありません。

AFスピードについては、もっと期待できるものだと思ってました。
一度店頭で確認してみたいと思います。

書込番号:20068032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2016/07/26 12:38(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

アドバイス有難うございます。

やはりAFスピードには、あまり期待できないのですね。

ソニーのWX500も含め、一度店頭で確認してみたいと思います。

書込番号:20068049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2016/07/29 12:20(1年以上前)

解決とまではいきませんが、再考してみたいと思います。

アドバイスを頂いた方々、有難うございました。

書込番号:20075413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/07/30 13:16(1年以上前)

パッと見た目はかっこいいですけどね〜〜

ご購入されるのなら!やはり1インチモデルの方がいいと思いますよ♪

書込番号:20077797

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

画像を表示できません。

2016/07/18 02:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:29件

ときどき、写真を撮影すると画像を表示できませんとなるのですが、どうしてでしょうか?
望遠を効かせたときに、たまになります。

書込番号:20046661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
幻月郎さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/18 03:07(1年以上前)

SDカードが壊れてるか、本体が壊れてるか?

カード変えてみて再現するなら買ったところに持込みですね。

又そうなったらスマホで動画を撮ってみて、
ショップで再現されなくても、スマホの動画ででもその時の状況を撮って見せてみたら?

書込番号:20046665

ナイスクチコミ!0


幻月郎さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/18 03:12(1年以上前)

よくわからんのだけど、
過去の投稿見たら、サムネイル用のデーターしか残ってなかったりしたようだし、
カード破損の可能性が大きいかな。

書込番号:20046671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/07/18 04:10(1年以上前)

カードはSX720 HSでフォーマットされていますでしょうか?

書込番号:20046698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/07/18 05:23(1年以上前)

解答ありがとうございます。
フォーマットは、どうするんですか?>あんぱらさん
>幻月郎さん

書込番号:20046732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/07/18 07:25(1年以上前)

フォーマットの仕方まで親切に教えないと駄目なんだねぇ・・・(^_^;)

書込番号:20046876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/07/18 07:27(1年以上前)


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/07/18 15:59(1年以上前)

こんにちは

フォーマットすると、今、カードにある画像が全て消えますよ。

書込番号:20047929

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

たびたびすいません。

2016/07/17 07:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:29件

L版印刷で最適なカメラの設定を教えてください。
たびたびすいません。
よろしくお願いします。

書込番号:20044083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/17 07:11(1年以上前)

まず、アスペクト比を3:2にしてください。

JPEG圧縮は今までどうりファイン・M1でOKです。

普通はこれでいいんですが、ダメならやはり不具合を疑った方が良いかもしれません。
※コンビニのプリンターを含めての不具合です。

書込番号:20044098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/07/17 07:18(1年以上前)

山ニーさんの解答は、720HSの使用を前提にしていますか?
解答ありがとうございます。

書込番号:20044103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2016/07/17 07:23(1年以上前)

>ビッグ ジョンさん
他のキャノンコンデジで試用している設定ですが。
圧縮率はファインで記録画素数は4:3のラージなら安心です。

詳細説明書は付属されていないのでダウンロードされたら細かい事が書いています。

書込番号:20044110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/07/17 07:26(1年以上前)

解答ありがとうございます。
設定は、4:3
M1
にしました。
これで、問題なくL版印刷できますよね?
あと、トリミングは、たびたびします。
>nakato932さん
>山ニーサンさん

書込番号:20044117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/07/17 08:14(1年以上前)

質問の続きのスレッドをつぎからつぎ作らないでください。
話がつづかなくなります。
1>コンビニでプリントアウトすると、画像サイズが小さいので画質が粗くなりますと、表示されます。
2>コンビニでプリントアウトしたら、《画像が小さいので、画質が粗くなります》と表示され、ひどい画質でした。720HSの設定は、静止画アスペクト比が1:1と記録画素数がM1です。
3>L版印刷で最適なカメラの設定を教えてください。
条件等を小出しにせずに最初から書いてください。

 いくら画素数が多くても、トリミングで画素数を減らしたら関係ありません。
 印刷に使うトリミングした画像の画素数が小さいのでいまの結果です。


 おそらくかなり小さくなっているのでしょう。
 こういう状況ならば、最大のラージでとればましになるかもしれません。
 L版の目安が 200万画素以上であり、それならば十分な画質です。

>設定は、4:3 M1 にしました。 これで、問題なくL版印刷できますよね?あと、トリミングは、たびたびします。
1:1 M1 から4:3 M1 にしてもすれぬしさんの場合問題は解決しません。
 この新規スレッドでは 1:1 M1でだめだったと説明をさぼっていますので、4:3 M1のアドバイスがでています。

書込番号:20044209

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2016/07/17 08:15(1年以上前)

一つの板にまとめるべきでは?

M1でアスペクト4:3でも3:2でもいいので
トリミングなしてプリントしてみてはいかがでしようか?

書込番号:20044211

ナイスクチコミ!1


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2016/07/17 09:34(1年以上前)

>ビッグ ジョンさん
写真のトリミングはカメラではせずにパソコンでする方が良いかと。
フォトショップかペイントショッププロ等のソフト、又はフリーソフトのGIMPなどで。

パソコンがない、やり方を知らないなら記録画素数はM1(ミドル1)でなくL(ラージ)にしましょう。
元画像が大きいサイズの方が切り取ってもマシです。

理想的なのはトリミングさえ必要のない完璧な構図を会得する事ですが♪

書込番号:20044375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/07/17 09:59(1年以上前)

先ほどのスレの延長で書かれた方がベターだったですが。

>あと、トリミングは、たびたびします。
やはり。

程度に依りますが、画素数としてはすぐに1M程に、または切ってしまうこともあります。
しっかり撮れていれば、撮影時画素数は6M(600万)あればA4でもいけますが、
全体としてぼけていたりノイズがのっていると、トリミングで画素数落ちしてL判に合わせて印刷されますので、
画質に満足のいかないこともあるでしょうね。

なるべくトリミングしないで済むように撮ることと、しっかり撮れていることが大切かと思います。

書込番号:20044424

ナイスクチコミ!1


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/17 12:30(1年以上前)

顔が小さく写ったので一部分をトリミングしたりしたんじゃないかね。

書込番号:20044741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

コンビニでのプリントアウト

2016/07/17 06:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:29件

コンビニでプリントアウトしたら、《画像が小さいので、画質が粗くなります》と表示され、ひどい画質でした。
720HSの設定は、静止画アスペクト比が1:1と記録画素数がM1です。
どうしたら良いのでしょうか?

書込番号:20044044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/17 06:21(1年以上前)

どのくらいのサイズで印刷しましたか?
また、画像のサイズはどのくらいでしたか?

書込番号:20044046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/07/17 06:23(1年以上前)

L版です。
よろしくお願いします。

書込番号:20044048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/17 06:45(1年以上前)

L版に印刷でしたら十分すぎるくらいのデータ量です。

それほどひどく印刷されたのなら何らかの不具合があったのでしょう。

印刷ミスの原因は、
 用紙の設定ミス
 プリンター側の設定ミス
 ・・・う〜ん、ありえないか。

ちょっと解りかねますのでお店の人に相談してみてはいかがでしょうか?
アドバイスにならなくてすみません。

書込番号:20044063

ナイスクチコミ!0


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2016/07/17 07:08(1年以上前)

>ビッグ ジョンさん
同様の書き込みをパソコンからもされている様ですが。

カメラの設定をL(ラージ)、4:3にして下さい。
この状態で撮っても変わらないなら分らないですね。

念の為に小さい設定で撮影したデータは後から画質を向上させる事は出来ません。
なので出来る限り高画質な設定で撮影される事を薦めます。

また撮影比率はPowerShot SX720 HSの場合、4:3が一番高画素で撮れます。
どうしても1:1が必要なら後から編集を勧めます。

書込番号:20044093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/07/17 07:13(1年以上前)

夜景なんかで、カメラ液晶で見ると綺麗に見えていても、プリントアウトするとアラが出る場合があります。
その辺はいかがでしょうか。

撮影後にトリミング等の処理はされていませんね。
1:1 M1 ですから画素数7Mで十分ですね。L判だと2Mもあれば普通はOK。

キタムラ・ヨドバシなどのほうが宜しいのか?

書込番号:20044100

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/07/17 09:16(1年以上前)

ビッグ ジョンさん、こんにちは。

>コンビニでプリントアウトしたら、《画像が小さいので、画質が粗くなります》と表示され、ひどい画質でした。

確認ですが、
(1) コンビニはどちらでしょうか?
(2) 画像が小さいと警告が出たわけですが、そのプリントアウトした画像ファイルのサイズは分かりますか?
(パソコンで見るのが早いとは思います。)
(3) カメラのメニューからトリミングされたものですか?
(4) (3)がYESなら、大きさをどのくらいにしましたか?

書込番号:20044331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2016/07/17 09:20(1年以上前)

コンビニは、ローソン。
カメラからトリミング。
大きさは、撮影した6割ぐらいの大きさです。>jm1omhさん
>うさらネットさん
よろしくお願いします。

書込番号:20044344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/07/17 10:23(1年以上前)

ビッグ ジョンさん、情報をありがとうございます。

画像のサイズですが、トリミング前、後でサイズは具体的に何MBの数値
でしたでしょうか?

書込番号:20044473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/07/17 10:44(1年以上前)

一辺が6割なら、面積では1/3もないね。
一辺5割なら、1/4ほど。
そもそも、出来上がりが悪いのが、サイズが小さいだけの理由かどうか?
ブレてたり、感度高すぎてノイズまみれだったり、他にもあるか分からんよ。

書込番号:20044508

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/07/17 10:52(1年以上前)


>《画像が小さいので、画質が粗くなります》

このメッセージが出たということですので、画像サイズが小さかったことは間違い
ないとは思いますので、トリミングの影響でなく、指定されたファイルがインデックス用
だったとか?

カメラでDPOF指定の操作はされましたか?

書込番号:20044520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 画像が小さいので粗くプリントアウト

2016/07/16 21:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:29件

コンビニでプリントアウトすると、画像サイズが小さいので画質が粗くなりますと、表示されます。
どうゆうことが原因でしょうか?

書込番号:20043265

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/07/16 21:56(1年以上前)

記録画素数 が
  ミドル2:1920×1080画素
  スモール:640×360画素
とかになっていると思われます。

書込番号:20043284

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2016/07/16 21:56(1年以上前)

必要以上に引き伸ばしてプリントしようとしているか、

スモールとかデータの記録画素数の設定が小さいとかではないでしようか。

書込番号:20043286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/07/16 21:58(1年以上前)

まず、撮影時の記録画素数はいくつに設定してますか?
最大画素数ならばそのような表示がされなくなると思いますが。

書込番号:20043301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/16 22:05(1年以上前)

>ビッグ ジョンさん こんばんは

1 撮影時の設定を3:2 のラージにします。
2 プリントサイズをA4以内に抑えます。

それで画面が粗いなら、コンビニのプリンターが粗いのですから、カメラショップへ持ち込みましょう。

書込番号:20043323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/07/16 22:39(1年以上前)

デジタルズームしてちっちゃくなってるとか?

書込番号:20043444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/07/16 23:05(1年以上前)

カメラ内でトリミング(切り出し)しませんでしたか?

書込番号:20043529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/07/17 01:54(1年以上前)

ちなみにカメラの設定は、M2と静止画アスペクト比は1:1でした。
L版でプリントアウトしようとして、表示が出で戸惑っています。

書込番号:20043904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/07/17 05:25(1年以上前)

まずはM2→M1またはラージにしてください。

1:1なのはInstagramとかしてるから?
特に理由がなければ3:2でも良いのでは?
後からトリミングできるので。

書込番号:20044017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2016/07/17 06:51(1年以上前)

>ビッグ ジョンさん
原因として考えられるのは、撮影した画像自体が粗いかコンビニのプリンター性能が悪いか?

撮影された画像(撮影データ付きで!)を上げて貰えたらハッキリ分りそうですが…

書込番号:20044074

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/17 10:23(1年以上前)

1:1の設定で撮られたものを、L版は3:2なので、無理にプリンターで合わそうとしたためかも。

書込番号:20044475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX720 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX720 HSを新規書き込みPowerShot SX720 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX720 HS
CANON

PowerShot SX720 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

PowerShot SX720 HSをお気に入り製品に追加する <2220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング