- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2220
PowerShot SX720 HSCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月 3日

このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2021年9月26日 18:29 |
![]() ![]() |
16 | 7 | 2021年9月23日 22:08 |
![]() |
4 | 5 | 2021年9月15日 13:54 |
![]() |
8 | 10 | 2021年9月3日 01:32 |
![]() |
14 | 8 | 2021年8月29日 23:26 |
![]() |
14 | 13 | 2021年7月24日 12:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS
家で、動画を撮ってみたのですが、話している声以外にザーという動画を撮っている時には聞こえない音が聞こえます。
これは、元々聞こえるものなのでしょうか?
それとも、初期不良なのでしょうか?
デジカメを初めて買ったので、よくわからず質問しました。
書込番号:24363162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まにににさん
AF駆動音、手振れ補正の動作音や操作音などが入る可能性はあると思います。
初期不良ではないと思いますが、心配なら購入的に相談したら良いと思います。
書込番号:24363187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SX720 HSは動画撮影時にマイク感度がオート一択なのでAGC(Automatic Gain Control)が働いて静寂な環境ならサーッと言うホワイトノイズが聞こえるのは止むを得ないでしょう。下記のリンクはSX720 HSで撮ったとされる静寂な室内での撮影動画ですがサーッと言うホワイトノイズと途中の操作音によってマイク感度が抑えられてホワイトノイズが低減されるがまた元の感度に戻ってサーッと言うホワイトノイズが耳に付く変化の様子が確認出来ます。
https://www.youtube.com/watch?v=kvRklYFz8ME
書込番号:24363211
2点

なるほどです!
それを抑えるには、別のマイクを購入した方が良いのでしょうか?
書込番号:24363220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SX720 HSには外部マイク端子がありませんから音声に拘る第一歩は外付けのICレコーダーに録音して編集で音声を差し替える方法になりますね。録音機材は非常にアナログな世界なので探し始めるとキリがなくなり沼に嵌りますが、まずはzoom H1n辺りで手を打つのが良いと思います。
https://zoomcorp.com/ja/jp/handheld-recorders/handheld-recorders/h1n-handy-recorder/
一つ言える事はマイクには多かれ少なかれホワイトノイズが存在し、無闇に感度を上げるとサーッと言う音は必ず耳に付く事ですね。勿論、マイクのランクによってホワイトノイズの多い少ないはありますが、最高峰のショットガンマイクの1つであるSENNHEISERのMKH 418はkakaku.comの最安で18万円です。ファンタム電源と言う高電圧供給も別に必要です。
書込番号:24363259
2点

量販店で購入なら展示品があれば比較してみればよいです。
保証期間内ならメーカーに見てもらうという手もありますが、仕様ですと言われても仕方がないです。
ビデオカメラも静寂な場所で回しているとホワイトノイズが強めに出るものもありますから、個体差もあるかもしれません。ノイズはヘッドホンで聞いて気がつくくらいです。
基板に調整用のための端子らしきものがあればメーカーでパラメーター程度の調整はしてくれるんじゃないかと思います。
書込番号:24363398
0点

静かな環境の中で音声に混じるホワイトノイズ(サーとかザーとか、酷い場合はジャーと聞こえるノイズ)は、もともとの性能です。程度にもよりますが、たぶん初期不良ではないと思いますよ。
これはおもにマイクで拾った微小な音を増幅する回路(アンプ)で発生します(カメラに内蔵されています)。マイクがコンデンサマイクの場合はファンタム電源をマイクに供給して動作しますから、そこでもノイズが発生する要因があります。
なので、別のマイクに替えても変わらないかもね。
書込番号:24363528
0点

ホワイト・ノイズですね。
AFもズームも何も触っていなくとも、サーという音。
あまりに静かな環境で録ると目立つ事があります。
どうしてもという時は外部マイクで改善される事もありますが、外部マイク端子がない時は、ICレコーダーで録り、編集で合わせることになるでしょう。
それって面倒でしょうね。
書込番号:24364287
0点

ホワイトノイズは、録音レベルを手動調整できないと、外付けマイクにした「だけ」では殆ど改善しません。
無駄金を使わないようにご注意を(^^;
書込番号:24364376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS
月を撮影したいので、マニュアルモードにして、マニュアルフォーカスでピントを合わせ、
シャッターを押すと、ピントがずれるのは、何故でしょうか?ピント固定に成らないのはおかしいですね。何か操作方法に間違いあるのかな?
オートフォーカスでも、月にピントが合いません。
故障でしょうか?
書込番号:24357277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キヤノンのコンデジにはMF時に半押しすると微調整を行う「セーフティMF」が働くことがあります。
メニューから当該項目を切にして試してみてください。
書込番号:24357297
3点

SX720 HSではなくSX700 HSのQ&Aで代用ですがセーフティMFに関してはこれですね↓
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/77719/#:~:text=%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3MF
AFに関しては1点AFで被写体を狙い撃つようにすれば多少ましになる可能性はあります。以下のリンクの操作方法はSX710 HSで代用です。ただ、SX720 HS自体、最望遠AFがプアなので合焦するまで物凄く時間が掛かったり合わないままカメラが諦める事は考えられますね。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/83002/
書込番号:24357411
4点

>kakakuijuy1212さん
・1点(スポット)AF
・1点(スポット)AE ※自動露出
でも露出オーバーになったら「露出補正」してみてください。
※白飛びしまくっている状況であれば、おそらくAF動作が不適になるかと。
※この機種あたりのレンズ仕様では、月のクレーターをハッキリ写せないので、AFが効きにくいと思いますが、MFは根気よく何度も何度もトライする必要があるので、
AFで数枚以上撮影して選別するほうが良いかと思います。
また、ISO100固定でシャッター速度優先モードで一旦1/500秒にしてみて、明るさはシャッター速度の増減で調整してみてください。
(月は、かなり明るいので)
以上でもダメだったら、三脚固定とタイマーシャッターの使用をお勧めします。
書込番号:24357577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

xjl_lj さん
セーフティMF
初めて知りました。
ありがとうございました。
ピント固定になり
バッチリ写りました(*^^*)
最高です。
書込番号:24358789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sumi_hobby さん
色々アドバイス頂きまして
ありがとうございました
セーフティMFで解決致しました。
ありがとうございました
書込番号:24358796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとう、世界 さん
露出の事までアドバイス頂き
ありがとうございました。
綺麗に撮れるように成りました。
ありがとうございました😊
書込番号:24358805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS
アイドルの動いてるシーンを撮影したいです。
こちらの商品と、1個前のPowerShot SX710HSと悩んでおります。
30倍ズームと40倍ズーム以外に720HSの方が良いという魅力はありますか?
撮影は、昼間で踊っているアイドルを撮る。
写真と動画、両方使う。主に動画をメイン。
60fpsのフルハイビジョンで撮れれば、710HSの方が安いのでそちらを購入しようと考えているのですが、720HSにした方が良いことはありますか?
書込番号:24333530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ズーム域以外でちょっと気になるのはトラッキングAFの有無くらいでしょうか。なくてもいいと言えばいいかもしれません。ステレオマイクもSX720HS側だけ(SX710HSはモノラル)ですが、このクラスではどうなのでしょう。
https://versus.com/ja/canon-powershot-sx710-hs-vs-canon-powershot-sx720-hs
それよりもSX710HSの修理対応期限が2022年1月ということで、もう半年もないという点をどう考えるかです(SX720HSはまだ現行品)。
書込番号:24333545
2点

比較のリンクです。
↓
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=J0000018429_J0000024387_J0000028206_J0000014697&pd_ctg=0050
>710HSの方が安いのでそちらを購入しようと考えているのですが、
↑
製造終了から久しいようですが、そもそも新品ですか?
店頭展示品だったら、中古同然か中古良品のほうがマシな場合のほうが多いかも?
「新品」でも長期間保管であれば「死蔵品」に近いので、
特にバッテリーの劣化を気にしておくべきでしょう。
※使わなくても劣化します。
相当の理由が無い限りは、製造後2年を超えていそうなデジカメを買うべきでは無いと思います。
書込番号:24333547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SX710HSの修理対応期限が2022年1月ということで、もう半年もない
↑
ということは、販売開始後、早期に製造終了なんですね。
製造後2年どころか、5年超えあたりなら「死蔵品」確定です。
特に思い入れがあって、かつ、買ってすぐ壊れても悔しくないような特殊な条件でも無いと、買うべきでは無いでしょうね(^^;
書込番号:24333550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあまあ両方とも動画の画質にはあまり期待しないとして撮影の確実さと使い勝手に差があるのか調べてみましょう。まず、1本のバッテリーで可能な動画撮影時間はSX710 HSがCIPA準拠で45分、SX720 HSがCIPA準拠で50分とSX720 HSが仕様上は有利ですね。
そして望遠時はやはり手ブレ補正能力が1つの鍵になると思います。直接の動画同士ではありませんが、SX710 HSは350mm相当の望遠時にCIPA基準で2.5段とあります。SX720 HSは350mm相当の望遠時にCIPA基準で3.0段とあります。手ブレを少しでも抑えると言う意味でSX720 HSが有利かと思います。
2つ目に普段の使い勝手です。SX710 HSは今となっては珍しいミニUSBで本体USB充電にも対応していません。SX720 HSはマイクロUSBですし本体USB充電にも対応しているので少なくとも充電に関してはスマホ感覚で使えます。SX710 HSはバッテリーを取り外して充電器で充電する必要があります。
書込番号:24333749
1点

皆様ありがとうございました!
価格.comさんに載っているサイトに載っているもので、sx720hsの方を購入させていただきました!
書込番号:24343465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

>まにににさん
こんばんは。
明確に「新品」や「中古品」「未使用品」という記載はないですね。
ただ、メーカー保証に関する一文(※添付スクショ参照)を見る限りは、
新品だろうと考えます。
断定できなくてスミマセンが、少しでも判断材料になりましたら。
書込番号:24319364
1点

基本的に新品です。しかし、一部のECショップのショップレビューには開封済みの傷有りや他店のレシートが入っていたといった内容もありました。
書込番号:24319396
0点

お早うございます。
現行品かつ潤沢に出回っている商品で在庫が残り1個の場合はかなり疑った方が良いでしょう。amazonでもそのような店は避けた方が良いようですし、万が一の初期不良対対応で在庫が無い事を理由に突慳貪な対応をされる可能性があります。
書込番号:24319459
1点

中古品は古物商の登録がないと扱えません。ネットショップであっても古物商の登録No.を明示する必要があります。
明らかな中古ではなく返戻品などの場合は何とも言えないので、いやであれば信用できる、できれば実店舗のある店舗で購入するしかありません。
書込番号:24319499
1点

>まにににさん
基本的に新品だと思いますが、在庫を長期抱えているショップもあると思います。
ネットショップで購入する場合、初期不良などの対応も含めて確認した方が良いと思います。
心配ならキタムラなどの実店舗で購入した方が良いと思いますし、店頭価格の方が高ければキタムラネットショップと同じ価格にしてくれると思います。
書込番号:24319592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こちらは新品という解釈で大丈夫なのでしょうか?
原則は新品でなければならないであり価格.comとしては新品のはずだとなります。
現実は新品でないものが届いたりします。
バッタ屋といわれるところが買い取りしたものには中古品が混ざっておりそれらを売っていますので、中古品が当たる場合があります。
たいして価格はかわらないのだから、正規の販売店で購入したほうがいいです。
ただしそこでも100%新品がくるとは限りません。手違いで返品分を再販することがあります。
目安は価格.comの店舗情報で
またこのショップを利用したいですか?全期間 =no の情報で納品されたが中古だったという情報があるかどうかです。
最近6ヶ月だと最近のみであり過去の情報は含みません。
わたしのよくいく質屋の情報が劣悪でしたが急によくなったので不振に思って確認したら、最近は改善したのでよくなったが過去の記録は変わりません。 不満のアドバイスにそこは質屋ですよ。とありました。
私はそこによく行って購入しますが、現物を確認しているからです。
確かに新品だけど、キャンペーンのキャッシュバックはすでに使われているので購入者はキャッシュバックの申し込みが拒否されたということもあります。
書込番号:24319683
1点

新品であったとしても、初期不良にあたる可能性はあります。
大手では、初期不良にたいして、状態を伝えるだけで、交換や返品に応じてくれます。
経験では、Amazon(直売)、ヨドバシ、マップカメラは、交換や返品対応がスムーズです。
レンズ内のゴミなど、初期不良かどうか微妙なものにも対応してくれます。Amazon(直売)は自分が思っていた仕様と違うなんて理由でも返品対応に応じてくれます。
書込番号:24319713
0点

最悪の事例を思い出しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24011149/#tab
>SONYに問い合わせると「内部が激しく腐食し全損状態で修理できない」という回答だった。
>直ぐにQoo10へ問い合わせしてたところ、メーカーの診断書と商品の画像を送れということで送ったがきちんとした対応してもらえていない。
本来新品がとどくはずですが、 初期不良どころか中古の水没修理不可能のゴミとのことです。
まともなところだったら、そんな自称新品は送らないし、クレームいれたら即 返金、返品となります。
バッタ屋は購入者にメーカー問合せからやらせます。
まともな仕入れルートではなく、仕入れ先に返品できませんのでこのような対応を行います。
初期不良時にユーザーがメーカーとやり取りする必要がある販売店はバッタ屋です。
書込番号:24319730
0点

追記です。
> 経験では、Amazon(直売)、ヨドバシ、マップカメラは、交換や返品対応がスムーズです。
Amazon(直売)は、返品申請で返品理由を一方的に書き込むだけです。不具合品の確認手順はありません。返品用の用紙を貼って宅配担当者に渡すだけで済みます。
ヨドバシ.comは、不具合情報を伝えるだけで、不具合品の確認なしで交換品を送ってくれます。交換品を受け取ると同時に不良品を宅配担当者に渡すだけで済みます。
書込番号:24319769
1点

>まにににさん
新品の値段が記載されているのが基本ですが、お値段の違いは安心料の違いとおもった方がいいです。
価格COMでも推奨されてますが、代金引換不可のお店は避けた方がいいですよ。
書込番号:24321022
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS
740HS以降の後継機が出ないようなので、今持っている720HSと同じ機種をもう一個買ってもいいやと思っています。
まだ、市場には出回っていますが、これって最近製造されたものになりますかね?
それとも、もうとっくに新規製造は終わっていて、市場品は数年前の流通在庫になりますかね?
電池とかが心配です。
(製造されていても、ずっと在庫を抱えているお店で買うと同じ事ですが)
2点

保管場所のほうが重要かも。
真夏の40~50℃を超える倉庫を、何回越したか?とか。
この不確定要素は差額 1~2万円でお釣りが来る結果になるかも知れません(^^;
書込番号:24130940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たとえばヨドバシの通販ではまだ売っていますので、それほど古いものの流通在庫はないでしょう。ヨドバシなど大手カメラ販売店はメーカーからの入荷がなくなると、すぐに販売終了になります。キタムラなんかは最安値より2000円ぐらいしか差がないので、こういったところから購入したほうがいいでしょう。ただし、店舗の在庫には古いものもあるかもしれませんので注意が必要です。
大手の場合、生産終了になると、ほとんど遅滞なく販売終了になるので、ギリギリまで待たないほうがいいでしょう(生産終了のタイミングなんてわからないのです)。
書込番号:24130982
4点

>赤色超巨星さん
流通在庫なのかはわからないですし、生産終了もわからないですね。
holorinさんも書いてますがヨドバシは入荷がなくなると販売終了になるので目安かなと思いますが。
個人的には通販専門より店舗で買う方が在庫管理されてると思うのと初期不良を考えて店頭販売が良いのかなと思います。
書込番号:24131355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホントにカメラ業界ってダメな売り方にどんどんなってるんですね。
本当に高性能な高いものは別に高いままで仕方ないと思いますが入門機種とかこの手のカメラなら新型出たり1年経ったら叩き売るべきで、そうでなけりゃ買わずにスマホで済ませちゃうところわざわざ持ってみようかと思っても型落ちでも頑なにこれやってるとねー。。。単純な経年劣化もしてるってのに。どうしてとにかく売ること優先で安くぐるぐる回すのやめたんかなー・・・
電池はアマのサード品なら流通も早そうだから劣化の点ではむしろいいかも。他機種いくつかで試してますが十分問題なくイケてますが、まあ自己責任ですけどね
書込番号:24131642
1点

大手の販売店だと仕入れした分がなくなれば追加発注の繰り返しでしょうから、新品の長期在庫品はないのでは?
格安販売店だと、もともとちゃんとした新品でなかったり、最近水没品に引っかかったという投稿もありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24011149/#tab
with Photoさん>個人的には通販専門より店舗で買う方が在庫管理されてると思うのと初期不良を考えて店頭販売が良いのかなと思います。
それがベストだと思います。
価格com のまたこのショップを利用したいですか? =Y で確認して過去中古品を新品として販売していなかったかは確認したほうがいいです。
書込番号:24131657
0点

誤>価格com のまたこのショップを利用したいですか? =Y
正>価格com のまたこのショップを利用したいですか? =いいえ
すみません=Y ではなく いいえです。
また、ショップ情報の最初の価格com のまたこのショップを利用したいですか?は最近6か月の情報のみです。
六か月で過去の情報は時効になります。
書込番号:24131786
0点

皆さん、いろいろコメントありがとうございます。
返信遅れてすみません。
某スーパーセールで購入して、今届きました。
本体の製造年月日がわかるものは見つけられませんでしたが、電池には2020/12と記載がありました。
情報まで。
書込番号:24175081
3点

Kデンキにて新品を購入しました。うかつにもシリアルナンバーを確認せず後で気が付きましたがファームウエアのバージョンが古くバージョンアップしようと奮闘しましたが知識が乏しくできませんでした。まさか2016年以前のロットを新品で売ってるなどとは思いもしませんでした。
明日にでも店と掛け合ってみます。どうなることやら、ちなみに以前ハードオフで中古を買ったところWIFIの機能がおかしく三度の交渉で引き取ってもらいました。どうやら縁がないようです。
書込番号:24314435
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS
まだ買って一年ほどで、それまで何も問題がなかったのですが、本日急に、ssやF値を変更するときに使用するダイヤル式のものが反応しなくなりました
修理に出したほうが良いのでしょうか
なにか改善策がありまでしょうか
書込番号:24254217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

慌てずに現在の設定をメモして、リセットしてみてはいかがでしょう?
書込番号:24254226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます
試してみたのですが治りませんでした
設定の初期化をしたのですが、その他するべきことってあったりしますか?
書込番号:24254243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1年以内であればメーカー補償で【購入店】に即【電話】連絡、
1年越えで延長補償付ならちょっと様子見、
というところかと。
1年内外の【期限の問題】なので迅速に。
例えば、本日でちょうど1年超えであっても、昨日壊れたなら大手家電量販店などでは何とかなるかも知れません。
しかし、1週間超えならダメでしょう。
また、ケーズ電器などでは、購入時に自動的に延長補償が付加されると思いますので、それも購入店で確認してください。
なお、【電話連絡】の主旨は、故障発生の【事情を伝えて記録してもらう】ことですので、
電話応対の店員名と日時を確実にメモってください。
※故障発生の事実が1年以内であっても、連絡が1年を過ぎていたら原則無効ですから、まずは連絡です。
優先順位を間違えないようにしましょう。
遠方で買ってもチェーン店で対応とか送付とかの対応は、電話の過程で考えましょう。
(そのあとで)
・モードを間違っていませんか?
・【モード設定ダイヤル】などの接触不良の可能性もありますから、
まずは【モード設定ダイヤル】などを数回動かしてみてください。
・初期状態へのリセットも試しましょう。
ちょっとパニクっているかも知れませんが、「マトモな店」で買っていたら、意外な救済策がある場合もあるので、
「マトモな店で買ったメリット」を活かすようにしてください。
(オークションで個人売買であればハナシになりませんが(^^;)
書込番号:24254251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます
試してみたのですが治りませんでした
設定の初期化をしたのですが、その他するべきことってあったりしますか?>鎌倉生まれさん
書込番号:24254257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

編集ありがとうございます
まだ一年以内で大手の家電量販店で買ったものなので修理に関してはなんとかなりそうです
モード設定ダイヤルは、上のくるくるまわるものですか?
>鎌倉生まれさん
書込番号:24254263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リセットで駄目でしたら接触不良でしょうか…?
保証期限内でしたらメーカー修理に出すしかないですね。残念ですが。
書込番号:24254272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードを抜いて、電池を外して、10分程度放置。
電池を再度取り付けて動作確認する。
本体の初期化を試す。
駄目なら販売店に持ち込み、修理を依頼。
販売店が遠いなら、CANONに保証書を付けて送る。
書込番号:24254327
2点

通りすがりの流れ者ですが、
モードは、M/Av/Tvのいずれかですよね。
書込番号:24254341
1点

>うさらネットさん
の仰ることを、念のためもう一度確認してみた方が
宜しいでしょうね。
それに
>ssやF値を変更するときに使用するダイヤル式のもの
とは
普通に解釈すれば
「コントローラーホイール」のことと推察されるんだけど
なんか、肝心なことを勘違いされてないか気になりますね。
マニュアル読む限りでは
このカメラは、ユーザーに(Mモード以外では)SSやF値を極力意識させない作りのようなので。
書込番号:24254386
1点

>まだ買って一年ほどで、それまで何も問題がなかったのですが、本日急に、ssやF値を変更するときに使用するダイヤル式のものが反応しなくなりました
↑
という事ですので、勘違いでなければ「使えていた」ということになるかと。
書込番号:24254475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MiEVさん
返信ありがとうございます
mievさんのおっしゃるとおりバッテリーとメモリーカードを抜いてしばらくしていると、前のようにスムーズというわけではないですが、反応するようになりました
ホント感謝です
ありがとうございます
書込番号:24255291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>前のようにスムーズというわけではないですが、反応するようになりました
↑
補償期間の1年を忘れずに(^^;
書込番号:24255516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





