h.ear in Wireless MDR-EX750BT
ネックバンドタイプのBluetoothイヤホン
h.ear in Wireless MDR-EX750BTSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ビリジアンブルー] 発売日:2016年 3月12日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 9 | 2017年6月12日 21:30 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2017年4月12日 18:57 |
![]() |
4 | 2 | 2016年11月15日 08:25 |
![]() |
8 | 5 | 2016年9月16日 15:41 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2016年8月27日 09:23 |
![]() |
5 | 4 | 2016年6月19日 16:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in Wireless MDR-EX750BT
閲覧ありがとうございます。
少し前に、MDR-EX750を購入して使用していたのですが、何もしていなくてもだんだん耳から浮いてきて、ポロポロ落ちてしまい、耳に合っていないなと思い使用していません。
しかし、この商品を見つけ、Bluetoothのイヤホンも使ってみたいと思い、購入するか悩んでいます。
しかし、色々調べて見ると、同じシリーズのことが判明し、耳にはめる部分(ごめんなさい。詳しい名前がわからないです)も同じ形(サイズ)なのではないかと思っています。
同じ形だと、合わずに落ちてしまうので、わかる方、ご回答よろしくお願いします。
また、もし同じ形ならば、この様な商品でオススメの商品がありましたら、教えてください。
以上、よろしくお願いします!
書込番号:20949117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wisteria.tさん
こんばんは。
型番からしても、形状は同じかと思われます。
私もこの機種を使ってますが、イヤーキャップを交換することで、耳からの脱落を解消できました。
もしくはイヤホンを『シュア掛け』と呼ばれる、イヤホンのコードを耳に掛けるように回す方法をすれば、脱落を少し解消できると思います。
書込番号:20949170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hiro写真倶楽部さん
ご回答ありがとうございます!
やはりそうでしたか…
ちなみに、一般の方からみて、hiro写真倶楽部さんは耳が大きい方ですか?小さい方ですか?
自分は周りの人から耳が小さいと言われるので、もし、小さいのであれば、どこのメーカーの何サイズのイヤーキャップを使っているか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20949344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

耳にはめる部分はイヤーピースといいますが、それが外れるのは大きすぎて圧迫して落ちるのか、小さ過ぎて隙間ができて落ちるのかどっちですか、、、文脈では前者だと思いますが。
で、使われているイヤーピースはSサイズなのですかね?
そのあたり教えてください。
書込番号:20949466
3点

>wisteria.tさん
少し説明が不足してすみません。
イヤーキャップというのは、こちらの製品の付属品でして、耳の穴の大きさに合わせてキャップを大きいサイズや小さいサイズに取り替えることで、耳の穴の大きさにフィットするものを選び、脱落等を緩和できるものです。
イヤホンの先にキノコの傘のようになっているシリコン製の部分のことです。
書込番号:20949490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hiro写真倶楽部さん
イヤーキャップっという言い方はしなくもないみたいですが一般的ではないです。
一般的にはイヤーピース、それより少し使わない言い方でイヤーチップといいます。
余計なツッコミで恐縮ですが、そうでないと商品検索したときにあまりヒットしませんので悪しからず。
書込番号:20949510
1点

>とりあえず…さん
ご回答ありがとうございます!
最後に使ったのはSSサイズだったような気がします。(あとから別で買いました。SSサイズがなかったら一番下のSサイズです。)
そのイヤーピースでも合いませんでした。
その後、対策として、とりあえず100円ショップで耳掛け(それこそ、シェア掛けになるような感じのです。)と、つけたら膨らむやつ(?)を買って試しましたが、耳掛けは浮いてくるもののとりあえず聞けるのでそれで聞いていました。
しかし完全にフィットするわけでもなく、見た目もカッコ悪いので、そういうのはつけたくないなと思っています。
自分のサイズに合うイヤーピースはどうやって選べば良いのでしょうか?
もしよければご回答よろしくお願いします。
>hiro写真倶楽部さん
ご返信ありがとうございます!
いえいえ、こちらの知識が無いだけで、丁寧なご説明ありがとうございます。
とりあえず…さんのご返信でもお書きしましたが、確かさらに小さいサイズのイヤーキャップを使用しています。
他社メーカーのイヤーキャップも使えるのでしょうか?
今、考察しているのは、イヤーキャップをはめる部分(音が出てるところです)の太さでフィットするかどうかが決まる気もします。
そこの部分の影響もあるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
書込番号:20949554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYのSSですか!
これはかなり小さいのです。
でも最近はSSは販売されていないので、もしかしたらSかもですね。
これより小さいといえばfinalのタイプEかなあ?
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000110548/ct1587/page1/recommend/
他に2段フランジ(通称2段キノコ)の茶楽音人(さらうんど) SpinFit TwinBladeならいけるかな?
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000128615/ct1866/page1/recommend/
何れもイヤーピースではやや高価なものなのですが試着できなければエイヤッでいくしかないかもですね。
究極はカスタムイヤーピースという耳型を採取して作るものがありますが、イヤホン本体より高いのでお勧めできませんが、、、
書込番号:20949624
0点

>とりあえず…さん
ご返信ありがとうございます!
イヤーピースは高価ですよね…
二段のキノコ型のやつが少し気になります。
長々とご返信ありがとうございました!
書込番号:20949689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とりあえず…さん
こんばんは。
イヤーピースが一般的と、ご教授くださいましてありがとうございます。
お恥ずかしい限りです。
書込番号:20962862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in Wireless MDR-EX750BT
こちらでの投稿で間違いがなければ良いのですが、質問させてください。
Bluetoothのイヤホンを探していまして、windows10のPCに接続し、音声チャットと音楽再生の2つのプロファイル再生を同時に行いたいのです。この機種にはソニー独自のマルチポイント接続という機能があり、その条件を満たすようなのですが、同様の機能をもつ機種を出しているメーカーをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:20811453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マルチポイントは同時再生ではなく複数台に跨る同時待ち受けです。今回のあおいんぐさんが想定されているケースは同一機器での同時待ち受けですからマルチポイントという言い方はあたりません。それから同一機器での接続でも大抵は通話が優先されて例えば音楽を聞いている最中にSkypeに繋ぐと音楽は一時停止し、Skypeを止めると再び再生します。
最近のBluetoothイヤホンはマルチポイントのものも多く、例えば激安でならすTaoTronicsのTT-BH07はソニーの通話+音楽のマルチポイントを越える音楽+音楽の同時待ち受けも可能です。JBLのE25BTも音楽+音楽の同時待ち受けまで可能で2機種とも音は篭りやキン付きなども少なく普通にいいですよ。
書込番号:20811927
2点

>sumi_hobbyさま
早速のご回答ありがとうございます。
やはり、プロファイル2つの同時再生はできないと考えた方が宜しいのですね。ソニーのチャット問い合わせで、自信たっぷりにできると返答していたので期待していたのですが。
どうしても同時再生が必要なので、マイクを別に用意することにしたいと思います。
書込番号:20811970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in Wireless MDR-EX750BT
NW-A35とxperia A4に購入しました。
通勤時に
・NE-A35で音楽を聞く
・xperia A4でYoutubeを見る
上記の2種で使っているのですが
ウォークマンとスマホの接続を
切り替えるのは
いちいち、使用中の端末との接続を切る
↓
繋げたい方の端末で本機を選択・接続
という方法しかないのでしょうか?
マルチポイント対応だったと思いますが
スマホは通話以外はウォークマンと
同時接続が行えないのでしょうか?
最初はこういう仕様と諦めていたのですが
本機より10分の1くらいの価格の
QY19をランニング用に購入したら
一度スマホとウォークマンとペアリングしたら
再生を始めた方の音声が自動的に流れて
いちいち切り替えなくて済んだので
本機ももしかしたらできるのかなと。
電車の中で結構頻繁にウォークマンと
スマホの接続を切り替えたいので
本機でもできたらいいのですが。
1点

音楽信号の同時待ち受けをA2DPマルチポイントと言うのですが、ソニーのBluetoothヘッドホン・イヤホンでA2DPマルチポイントの物はありません。音楽のA2DPと通話のHFP/HSPの同時待ち受けまでです。
http://helpguide.sony.net/mdr/ex750bt/v1/ja/contents/TP0001034370.html
http://helpguide.sony.net/mdr/ex750bt/v1/ja/contents/TP0001034372.html
http://helpguide.sony.net/mdr/ex750bt/v1/ja/contents/TP0001034371.html
A2DPマルチポイントが出来るのはBOSEとJabraのヘッドホン・イヤホンまでは知っていましたがQY19(調べたら中国のQCYという会社の製品でした)もいけるのですね。取り敢えずネックバンドスタイルでA2DPマルチポイント可能な製品としてJabra Halo Smartを紹介します。何と言っても17時間のバッテリー持ちは頼もしいです。買ったばっかりで癪に障るかもしれませんがMDR-EX750BTが使い勝手として合わないなら売っぱらった方が良いでしょう。
http://kakaku.com/item/J0000021034/
書込番号:20393162
2点

>sumi_hobbyさん
丁寧な解説ありがとうございます。
恥ずかしながら、マルチポイントにも種類があるなんて初めて知りました。某家電量販店の店員に購入の際にマルチポイントですかと聞いたら、単純に対応していますとしか言われなかったので、こんなからくりがあるとは…
音質とLDAC音質優先でも安定した接続は気に入ってたので我慢して使用します。
書込番号:20395076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in Wireless MDR-EX750BT
先日、吉ヨドへ行きMDR-EX750BTと接続し、googleマップのガイダンス音声が聞こえるか試してみたのですが、音声を聞き取る事が出来ませんでした。googleマップの方でbluetooth接続はONにしています。googleマップの音声は聞き取れませんでしたが、音楽は問題無く聞けました。MDR-EX750BTでgoogleマップの音声ガイダンスを聞く事は出来ないのでしょうか。どうしてもBT接続したい理由は、バイクで移動が多く、バイクにスマホホルダーを付けています。有線接続で走っていると、警察に音楽を両耳で聴いていると勘違いされ(入れているのは片耳だけ)、今月だけで白バイに7回止められています(説明すると減点はされないのですが.......)。何故、音楽は聞けて、googleマップは聞こえないんでしょうか。
2点

下記ページの「音声ナビに関する問題の解決 ステップ4」を確認してください。
https://support.google.com/maps/answer/3273406?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja
少なくとも、スリープ状態でなければ使えるはずです。テスト音声も再生できないのでしょうか?
書込番号:20202726
1点

>ありりん00615さん
やってみました。
ですが、なせか音楽しか飛ばす事が出来ないので、ショップに持って行き確認した所、スマホ本体の不具合との事で(ありりん00615さんがいう様に、google mapはBT対応との事でした)、修理対応になりました。その際、レンタルで、同じ機種を貸してもらったので、大型店で試聴した所、問題無く音声ガイダンスが聞こえました。直ぐ欲しかったので、そこの大型店で超粘って値切りしてもらって、税込18000円(ブルー色を、ポイント無)で購入できました。直ぐ回答頂けたので、即行動できました。本当に感謝しています。ありがとうございました。
書込番号:20204659
1点

各自治体の条例にもよりますが、基本的にイヤホン(音が出てる出てないに関わらず)や耳栓などを耳に装着して車、バイク、自転車を運転することは、罰則の対象になる場合があります。
片耳だけとのことなので、ほとんどの自治体では罰則の対象外と判断されるケースが多いですが、自治体によっては注意の対象になり得るようです。
ワイヤレスとはいえ、フルフェイスでもケーブルがヘルメットから少し見えるはずなので、見つかればまた止められる危険はありそうですが…
あと、免許取るときに勉強したはずですが、日本の法律では違反点数は「減点方式」ではなく「加点方式」です。
では、よいバイクライフを
書込番号:20204958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このイヤホンは遮音性が高い上に両耳を塞げるのは同じなので、ヘルメットスピーカータイプにした方がいいですよ。
書込番号:20205821
1点

>ありりん00615さん
アドバイス有難うございます。
イヤホンは改造済みです(ヘルメットの内部両側にイヤホンケーブルを切断し、MDR-EX750BTの配線を小型の超薄型スピーカー(充電式)両側に接続し縫い付け固定しています。走っている時は左側のスピーカーからのみ出力される様、右側は電源を切ってます。
この商品を選んだ理由は、この価格帯でハッキリ聞こえる、飛ばしてる時にプツプツ変な音が鳴らないです(BTレシバーのみ購入も考えたのですが、でぱって上手くヘルメット内部に収める事が出来ませんでした)。。
面倒なのは、MDR-EX750BTと、スピーカーをヘルメット内部に固定し、充電が毎回必要なので、ヘルメットごと毎回部屋に持ち込まないといけないといった所です。写真や動画を載せたいのですが、理由が有り載せる事が出来ません。アドバイスを頂いたのに申し訳ありません。この度は、本当に助かりました。ありがとうございまさいました。m・・m
書込番号:20206123
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in Wireless MDR-EX750BT
アマゾンプライムミュージックを通勤中に聴くためにこちらの製品を購入しました。
家でエクスペリアタブレットで聴く分には不満はないのですが、iphone6では音割れがすることがあり、ちょっと残念です。
どなたか、iphoneでも音質が良くなる設定もしくはアプリ当然あれば、お教えいただけないでしょうか?
アマゾンプライムミュージックを聴く前提で回答戴けると助かります。
書込番号:19957318 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://www.phileweb.com/sp/review/article/201604/15/2044.html
Bluetooth接続ですか?なら、現状では致し方ないとおもいますよ。
書込番号:19957345 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhoneでBluetoothだとコーディックがAACどまりなので、プレイヤーアプリで音質向上を試みても難しいかもしれませんね
音質に不満があるならBluetoothは諦めて有線イヤホンにするというのも手かもしれません
プライムミュージックなどストリーミング再生なら専用アプリを使うしかないですが、ダウンロード購入した音源なら一応再生アプリはONKYO HF Playerというプレーヤーが評判いいです
書込番号:19957353
3点

皆様、早急なご回答ありがとうございました。
>ずるずるむけポンさん
Bluetooth接続で音質向上が難しいこと理解できました。
>syutorohonfonさん
有線で接続したところ音質向上しました。
販売店で視聴した時は、Bluetooth接続でも、もっと良い音質だった気がしたのですが・・・。エージング効果に期待します。
書込番号:19959946
1点

iPhone6って音良いですよ。
これより音の良いdapって、探してもなかなかありませんでした。
AACにしても音良いです。aptXと区別付きません。
接続がsbcになっちゃってるんじゃないでしょうか?
機種によってはsbc接続でも音が良いものもありますが、sonyのこの機種はそうじゃないんでしょう。
それと、この機種って有線接続できるんですね、、、
書込番号:20147340
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in Wireless MDR-EX750BT
MDR-EX750BTに内蔵されたマイクを使用しての通話は出来ません。MDR-EX750BT付属の専用ヘッドホンケーブルは3極プラグのステレオ音声聞き取りのみです。
http://helpguide.sony.net/mdr/ex750bt/v1/ja/contents/TP0001034412.html
ソニーでも他社でもBluetoothと有線接続の兼用のヘッドホン・イヤホンは沢山出ていますが有線接続時に本体内蔵のマイクが使える機種は何か法律上の縛りでもあるのか電気的な不都合でもあるのか見当たりませんね。
書込番号:19707565
2点

早速の回答、ありがとうございます。よくわかりました。
社内のPHS電話機につなげて電話できればと思いましたが、残念でした。
それは諦めても、使ってみたいと考えています。
また、何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:19708371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この商品の通話は有線のみ通話送受信可能でBluetooth接続では通話送受信できないのでしょうか?
書込番号:19967352
0点

店頭のデモ機操作中にたまたま電話がかかってきまして、通話にしたらBluetoothでのヘッドホン通話ができました。当方の機種はSO-03Hです。
書込番号:19969432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





