h.ear in Wireless MDR-EX750BT
ネックバンドタイプのBluetoothイヤホン
h.ear in Wireless MDR-EX750BTSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ビリジアンブルー] 発売日:2016年 3月12日
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2017年1月12日 09:45 | |
| 16 | 2 | 2016年8月27日 11:18 | |
| 6 | 2 | 2016年6月14日 21:18 | |
| 3 | 2 | 2016年5月6日 15:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in Wireless MDR-EX750BT
今のSONYのキャンペーン(本体とイヤホンorスピーカー購入でキャッシュバック)に便乗し
NW-A35を購入しました。
イヤホンの購入ですが、いろいろ迷っており、アドバイスいただければと
投稿しました。
迷っている機種
1.MDR-EX750BT
2.MDR-XB50BS
3.MDR-XB80BS
の3種です。
もともとネックストラップタイプが長く、気に入って使っていたので1に傾いています。
しかし、お店の展示品を試すと装着感(急いでいるときの駅までダッシュや軽いランニング)では3かなと。
ただ、イヤホンの脱着(コンビニの支払い時など)時は億劫になるような気がしています。
値段ではもちろん2ですが。
これの装着は難儀しそうでした。
多少の音飛びは気になりませんが、1は結構するようなことが書いてありました。
というわけでこれという決め手がない中(色々迷っている)で
アドバイスお願いします。
どうぞよろしくお願いします。
1点
ああこれ同時購入じゃなくてもキャッシュバックがあるというキャンペーンですね。
http://www.sony.jp/walkman/campaign/eraberu16winter/
中々難しい選択ですがランニングもターゲットに入っているならMDR-EX750BTは外した方がいいと思います。駅ダッシュなどではネックバンドを押さえるなどで何とでもなるでしょうがランニングのときにはグラグラがとても気になるでしょう。
それでMDR-XB50BSかMDR-XB80BSかと言う事になりますが音的にはメリハリが有って楽しめますし、どうせならしっかり固定された方がいいという考えでMDR-XB80BSがいいと思います。イヤホンの脱着に関しては必要に応じて片耳だけ行えばいいですから結局は通常のイヤホンと大差はないのかなと判断します。
書込番号:20549606
3点
>sumi_hobbyさん
アドバイス、ありがとうございます。
MDR-XB80BSですかね。
希望色としては赤なんですが、電車等で目立ちすぎますかね。
あまり耳かけタイプは見たことがなく・・・。
ただ、しっかり固定感がありそうなのでかなり傾いています。
期日まであと少しなのでもう少し迷ってみます。
ありがとうございます。
書込番号:20561855
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in Wireless MDR-EX750BT
・歩行時に、ネック部分が背中の方にひっぱられるような感じになりますか?
以前スカルキャンディのワイヤレス使っていました。首の部分が、コードと別の素材で出来ていたせいなのか、かるいのに、歩行時は、このひっぱられるようなかんじが嫌で今は使用していません。
電気屋で試聴して、音が気に入りましたが、試聴だけではわからないので、教えて下さい!
書込番号:20146803 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
同じネックバンドを採用しているMUC-M2BT1 を使用しています。
形状的には、しっかり首に固定されるので、背中にズレ落ちる感覚は全くありませんね。
むしろTシャツを着て装着すると、肌に直接触れるので、歩行中に汗をかいて来ると不快な感じがします。
書込番号:20147161 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>KURO大好きさん
回答して頂き、ありがとうございました!
やっぱり、一長一短ありますね〜。冬の時期は問題無さそうなので、やっぱり買っちゃうかな〜。
書込番号:20147672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in Wireless MDR-EX750BT
ドライバーユニットは全然違うものですよ
口径の大きさはMDR-EX250が12mmでMDR-EX750BTが9mmとメーカーのHPに出ています
MDR-EX750BTと同じユニットを積んでいるのはおそらくMDR-EX750でしょうが、無線モデルと有線モデルでチューニングは微妙に違うと思います
書込番号:19957109
2点
追記
MDR-EX250と同じユニットを積んでいるモデルはおそらくないと思います
MDR-EX450やEX650は同じ12mmの口径ですが、再生周波数帯域ひとつ取っても違うのでやはり似て非なるドライバーだと思います
書込番号:19957128
2点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in Wireless MDR-EX750BT
Logitec Bluetooth2.1オーディオトランスミッター LBT-AT100C2を購入してペアリングさせようと思っています。
amazon で商品のレビューを見ていると
“ペアリング先の機器のパスキーが「0000」でない場合は,本製品とペアリングできません”
と書かれています。このソニーの商品はどのようなパスキー設定になっているのか?
分かる方お教えくださいませ。
1点
EX750BTのパスキーは下記のリンクに示されている通り0000です。0000以外のパスキーが必要になるのは普通はBluetoothでの音楽信号以外のデータ通信の時で、amazon.co.jpのレビューアの例はかなり特殊かと思います。
http://helpguide.sony.net/mdr/ex750bt/v1/ja/contents/TP0001034368.html
書込番号:19851116
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと16時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







