COOLPIX A900 のクチコミ掲示板

2016年10月28日 発売

COOLPIX A900

  • 広角24mm相当から超望遠840mm相当(35mm判換算の撮影画角)の光学35倍ズームを搭載した、小型・軽量コンパクトデジタルカメラ。
  • 静止画の切り出しが可能な「4K UHD動画撮影機能」のほか、自分撮りを楽しめる約92万ドット3型チルト式液晶モニターなど、多彩な機能を搭載している。
  • カメラとスマートデバイスを常時接続し、撮影した写真の自動送信などができる「SnapBridge」に対応する(※専用アプリのダウンロードが必要)。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥60,600 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:270枚 COOLPIX A900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX A900の価格比較
  • COOLPIX A900の中古価格比較
  • COOLPIX A900の買取価格
  • COOLPIX A900のスペック・仕様
  • COOLPIX A900の純正オプション
  • COOLPIX A900のレビュー
  • COOLPIX A900のクチコミ
  • COOLPIX A900の画像・動画
  • COOLPIX A900のピックアップリスト
  • COOLPIX A900のオークション

COOLPIX A900ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年10月28日

  • COOLPIX A900の価格比較
  • COOLPIX A900の中古価格比較
  • COOLPIX A900の買取価格
  • COOLPIX A900のスペック・仕様
  • COOLPIX A900の純正オプション
  • COOLPIX A900のレビュー
  • COOLPIX A900のクチコミ
  • COOLPIX A900の画像・動画
  • COOLPIX A900のピックアップリスト
  • COOLPIX A900のオークション

COOLPIX A900 のクチコミ掲示板

(1302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX A900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX A900を新規書き込みCOOLPIX A900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ポーチを探しています。

2016/10/31 08:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900

スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

急遽海外出張が決定し流石に一眼レフを持っていけないのでA900を手配しました。(未だ納入されていませんが)
治安の悪いところなのでベルトに通して使うポーチを探しています、良いものをご存知の方情報をお待ちしております。

書込番号:20346936

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/10/31 08:21(1年以上前)

ニコン ダイレクトとかで探すと

ポーターの
ショルダーベルト外して
こんなの使うのかな?
ちょっとダサいわね。

http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00193.do

書込番号:20346966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2016/10/31 10:37(1年以上前)

>at_freedさん ご紹介有難うございます。
出張先の工場で常に持ち歩く事からできるだけ小さなもの、あまり目立たない物を考えています。
ポーターは好きですが流石に高くて手が出ませんね、3,000円以下を希望しています。

書込番号:20347229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/10/31 12:34(1年以上前)

スマートフォン用のウェストポーチを流用するといいかもしれません。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01FHY6Z66
私が使っているのはコレですけど、カメラ(ミラーレス:GM1+12−32)が違うのでCOOLPIX A900が入るかどうかわかりません。
(COOLPIX A900、発売直後なので、まだあまり持っている人いないでしょうねー。だからあまり書き込みは期待できないと思います。)
でも 大きさから判断すると 入るように思いますが、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=20159004/ImageID=2617206/

ただこれは、ファスナーの金属が常にチャカチャカとうるさいので、仕事場で使うなら 別のにしたほうがいいかも。それ以外は不満ないです。

地味な色を選べば、いいと思います。

書込番号:20347476

ナイスクチコミ!1


権現様さん
クチコミ投稿数:43件

2016/10/31 13:05(1年以上前)

ノースフェイスの「BCユーティリティーポケット」が良いと思います。山用に私も使用していますが、とても丈夫(4年使用)で水洗いもOK。重宝しています。 

書込番号:20347559

ナイスクチコミ!3


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2016/10/31 14:11(1年以上前)

SakanaTarouさん
ご紹介有難うございます、ご親切に大きさが判る写真まで紹介頂きよく理解できました。
amazonでは寸法が110mm*175mm*40mmとあり、カメラはNikonから113mm*66.5mm*39.9mmとありました。
amazonは外形寸法と思われるので厚みがぎりぎりですが長さがかなり余る様でした、確かにスマホ様なのでそのような事になるのだなと理解しました。

NikonのA900調べてみるとCanonやPana、SONYのそれより僅かずつ大きいようです。

書込番号:20347682

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2016/10/31 14:19(1年以上前)

権現様さん
ご紹介有難うございました、調べてみましたがご紹介のノースフェイスの「BCユーティリティーポケット」の厚みが30mmとなっておりカメラは39.9mmなのでポーチが薄すぎて入らないと言う結論に至りました。

現時点の候補はナショナルジオグラフ(アフリカ) NGA1212縦型ポーチ。
それとマンフロット Manfrotto MB SCP-5BB [ナノ・カメラポーチ 5型 黒]

このあたりかなと寸法的には思っているのですが物を見た事がないのでどの様な質感なのか想像が出来ないのが悩みであります。

書込番号:20347697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/10/31 14:25(1年以上前)

カチッとした材質ではないので、厚みに関しては大丈夫です(私のGM1+12−32は厚みが6cmです(レンズが出っ張るので)が、入ります)が、縦の長さはかなり余りますね。
私は予備の電池とSDカードを入れてその上にカメラを乗せて入れてます。それでも多少余裕があります。
入れるスペースが2分されているので、もう片方にはiPod Touch入れています。

まあ、結構大きめとは言えると思います。
ーーーー

ちょうどいいのが見つかるといいですね。

書込番号:20347710

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2016/11/01 14:14(1年以上前)

SakanaTarouさん なるほど厚みがぎりぎりでも横幅が大きいので少し膨らむだけでスムーズに入りそうですね。
カメラは今夜配達される予定ですが、とりあえずサイズがぴったりで安い物と言う事でマンフロットのMB SCP-5BBナノカメラポーチ5型を手配してみました。
お気に入りが見つかるまでの繋ぎになるとは思いますがさしずめ来週末からの海外出張用にと言う事での手配です。
カメラと同じくバッグやポーチ選定も悩みどころであります。

書込番号:20350606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/05 13:06(1年以上前)

>Cafe Tomさん

マンフロットのMB SCP-5BBナノカメラポーチ5型の使用感はいかがでしょうか?
SCP-5BBは中の様子やベルト通しの構造がWeb上ではわからないですね。

私の場合はにはNIKON S9900用に次のケースを購入しました。

ELECOM DGB-023BK
参考収容寸法 W65×D40×H105mm
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-023/

ケースに求める条件としては次の通りでした。
(1) マジックファスナでワンタッチ開閉が出来ること。
(2) ベルト通しの開閉(スナップ式等)が出来てあとからでもベルトに固定出来ること。
(3) 安いこと

サイズ的には無理がありそうでしたのでショップでカメラのデモ機を借りて
ケースのサンプルに入る事を確認した上での購入です。

NIKON S9900 112x66x39.5mm
NIKON A900 113x66.5x39.9mm

サイズ的にはぎりぎりなのでややモッコリぎみですが、カメラを素早く取り出すのに
便利です。

ちなみに今はS9900にミニ三脚をつけた状態でDGB-023BKに入れてます。
Manfrotto ミニ三脚 POCKET S ブラック MP1-BK
https://www.manfrotto.jp/pocket-support-small-black

以上です。ご参考まで。

書込番号:20363497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2016/11/07 17:20(1年以上前)

Hiroshidesuさん

ポーチの使用感ですが極めて良好です。
ベルト通しですがご期待に沿えず後から嵌める事は出来ません、ベルトを通して使います。
その他皆さんクレームしている蓋についているタグが異常に大きく購入後即鋏でcutしました。
マジックテープでフラップは簡単に開閉できますが、海外では盗難の恐れがあるので何かしらフラップが簡単に開けられないような改造が必要なようです。

価格の割りにしっかりしていてサイズ的にもピッタリです。
カメラを入れる部分の前側にポケットが有りますがここは予備のバッテリーやSDカードを入れられそうですが間違いなく落としてしまうと思います。

書込番号:20370547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/07 18:00(1年以上前)

>Cafe Tomさん

使用感の投稿、ありがとうございました。
極めて良好との事で良かったですね。
海外での盗難対策としてはベルト通しが固定なのは安心でしょうね。

私の場合、結構そそっかしい所があって手を滑らせてもの落としてしまう事があります。
そのためカメラには60cmほどのストラップをつけ、その片方にはリングをつけて
カメラケースに止めて落下防止対策としています。
カメラをよっぽど高いところに掲げない限り、顔の前や胸の前で普通に撮影するには
ストラップの長さは十分で、邪魔になりません。

盗難対策としてはベルトにナスカンでもつけて紐付きにするの良いかもしれません。

書込番号:20370649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

A900のセルフタイマー

2016/10/18 17:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900

スレ主 maichuさん
クチコミ投稿数:2件

全くのカメラ初心者です。Nikonのホームページをみていたら、A900にはセルフタイマー(-)となっています。
これって、みんなで集合写真撮るときってどうするんですか?
基本的な質問すみません。

書込番号:20308247

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/18 17:52(1年以上前)

説明書p22は、違うんでしょうか???
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/334/COOLPIX_A900.html

書込番号:20308293

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/18 17:54(1年以上前)

maichuさん こんにちは

http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/a900/system_name.html

上の各部名称の中に セルフタイマーランプとありますので ランプがあるのでしたら セルフタイマーついているような気がします。

書込番号:20308300

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/18 17:54(1年以上前)

機種不明

思いっきり、それっぽい絵に見えます。

書込番号:20308302

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/18 17:56(1年以上前)

僕はセルフタイマー(-)の記述は見つけられませんでした。

A900のセルフタイマーに関してまず、以下のリンクの製品特長の充実の画つくりのタブのページに「セルフタイマー/自分撮りタイマー」の説明書きがあり2秒、5秒、10秒の各設定が可能である事が分かります。
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/a900/features05.html

それから以下のリンクからダウンロード出来るA900の活用ガイドのp55(71枚目)にもA900には10秒、2秒、5秒の各設定のセルフタイマーがあると明記してあります。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/334/COOLPIX_A900.html

また、SnapBridgeアプリによってスマホやタブレットからのリモート撮影も可能ですね。
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/a900/features03.html

書込番号:20308305

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 maichuさん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/18 18:57(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございました。NikonのホームページでS9900とA900の製品比較をしてみたら、セルフタイマー欄がA900のほうは(-)になっていたので…
みなさんが親切に回答してくださったおかげで、モヤモヤが晴れました。ありがとうございました。また、わからないことがあったときに質問させていただきたいと思います。

書込番号:20308501

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

4K動画撮影時の手振れ補正について

2016/08/23 15:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900

クチコミ投稿数:6件

4K動画撮影時の手振れ補正はレンズシフト方式ですか?
それとも5軸方式ですか?
静止画撮影時はレンズシフト方式のようなのですが、4K動画撮影時
の手振れ補正についてわかりません。

書込番号:20137293

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/08/23 18:36(1年以上前)

A900のグローバルサイトのOverviewに書かれている内容では「4K UHD movies with still capture」と「Full HD 1080/60p with 5-Axis Hybrid VR (Vibration Reduction)」をわざわざ書き分けています。と言う事で4Kで5軸ハイブリッド手ブレ補正は実現されていないんじゃないでしょうか。
http://imaging.nikon.com/lineup/coolpix/a/a900/

書込番号:20137670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/08/23 19:32(1年以上前)

『静止画切り出しも可能な「4K UHD/30p動画撮影」』
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/a900/features02.html#a1

>3840×2160/30p対応、最長約7分のステレオ音声付き4K UHDムービー撮影が可能です。
>フルHDの4倍の高画素で撮れるので、超望遠撮影時にも被写体の細部までより高精細な表現を実現。
>5軸ハイブリッド手ブレ補正(VR)機能※で手ブレもしっかり軽減し、鮮鋭感と臨場感にあふれた映像表現が楽しめます。

「5軸ハイブリッド手ブレ補正(VR)機能」による制御のように読めます。
が、メーカーサポートに問い合わせてみた方が確実でしょうね。(あるいは家電量販店の店員さんに聞いてみるとか)

書込番号:20137814

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/08/24 07:07(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>4Kで5軸ハイブリッド手ブレ補正は実現されていないんじゃないでしょうか。

>しおしお谷さん
>「5軸ハイブリッド手ブレ補正(VR)機能」による制御のように読めます。

初めまして。
うーん、お二人の返信が分かれているので、
益々わからなくなりました(笑

>しおしお谷さん
>メーカーサポートに問い合わせてみた方が確実でしょうね。

確かにそうですね。
まだ販売されていないので、実際に店頭で触れてみる事もできませんので、
メーカーに聞いてみます。
sumi_hobbyさん
しおしお谷さん
ありがとうございました。

書込番号:20138970

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

S9900と比較

2016/03/13 11:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900

スレ主 nikita33さん
クチコミ投稿数:126件

S9900と比べてフレームレートが下がったのは4Kと関係があるのでしょうか?A900とどちらを購入するか迷っていますバリアングルの方がさまざまな撮影が容易なのでそこが最大の迷い所ですが これは好みですね チルトでしたら他社でも良い物があるのであえてA900でなくてもいい気もしますし。S9900とA900で選択を考えている方のご意見をお願します。S9900は早くしないとなくなりそうですがね。

書込番号:19687868

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/03/13 12:23(1年以上前)

選択を考えている方ではなく調べた者ですが4K以外の仕様をずらっと並べた所ではA900では1080/60iの代わりに1080/60pになり記録方式がより汎用性の高いMP4に変わったのが挙げられます。自分撮りがターゲットなら180°チルト液晶の方がレンズからの距離が少ない分、視線はより自然になるでしょう。

S9900:MOV
1080/30p(初期設定):1920×1080(29.97fps)、1080/60i:1920×1080(59.94fields/s[センサー出力は約60コマ/秒])、720/30p:1280×720(29.97fps)、480/30p:640×480(29.97fps)、HS 480/4倍:640×480、HS 1080/0.5倍:1920×1080
A900:MP4
1080/30p(初期設定):1920×1080(29.97fps)、1080/60p:1920×1080(59.94fps)、720/30p:1280×720(29.97fps)、480/30p:640×480(29.97fps)、HS 480/4倍:640×480、HS 1080/0.5倍:1920×1080

書込番号:19687940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/10 23:48(1年以上前)

安いが一番。

書込番号:19777530

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2016/05/25 16:47(1年以上前)

4kとか考えないなら9900で充分過ぎると思いますが…
どうせ日本人はちょいと慣れると飽きるし新型に手を出したがるのでもったい無いじゃないですか?

書込番号:19903804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2016/05/25 22:01(1年以上前)

写真が楽しくなるのはチルトのほうかなぁ。
楽しむために買うのなら。

書込番号:19904689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/06/17 07:41(1年以上前)

機種不明

私は4kは必要有りませんし画素も満足しているので手は出しませんσ(^_^;)
逆に価格がこなれた9900を購入して好きなようにイジリ、世界に一つを楽しみ撮影して居ます(^_^)

書込番号:19963241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

超解像度ズームについて

2016/02/28 02:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900

スレ主 KOTOBUKINGさん
クチコミ投稿数:50件

高倍率ズームコンパクトカメラで購入を検討しています。
CANON:PowerShot SX720 HS 40倍
SONY:サイバーショット DSC-WX500 30倍
パナソニック LUMIX DMC-TZ85 30倍
Nikon:COOLPIX A900 35倍

今のところ、4K動画もあって35倍のCOOLPIX A900が有力ないのですが、光学ズームより倍率が増やせる超解像度ズームについて不明なところがあり、どなたか知っていたら教えてください。
各社、超解像度ズームの倍率が公表されていますが、Nikon以外は記録画素数が小さくなれば、超解像度ズームの倍率がさらに上がる仕様になっています。しかし、Nikonは特長や仕様を見てもそういった説明や仕様が記載されておりません。
Nikonの超解像度ズームは記録画素数が小さくなっても、倍率が上がらないのでしょうか?

書込番号:19638249

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/02/28 08:08(1年以上前)

実物を触ったわけでもないし取説を直接見たわけではなく前機種のS9900からの予想ですが、以下のリンクからダウンロード出来るS9900の活用ガイドの詳細解説ページのp17(41枚目)によるとダイナミックファインズームの領域は画像サイズが小さいほど広くなると記載されていますんで、ここはA900でも変わりない部分かなと予想します。即ち、他社と一緒という事ですね。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/203/COOLPIX_S9900.html

書込番号:19638586

Goodアンサーナイスクチコミ!6


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/02/28 08:51(1年以上前)

基本的にはどのメーカーも同じだと思います。

倍率って言うより画角の違いですね
光学ズームの場合はレンズの移動によって倍率(画角)が変化します。
故に
遠近感、被写界深度(ピントを合わせた所の前後のピントの合う範囲)も
変化します。
電子ズームになると光学ズーム望遠端の画像から一部を切り出しますので
より望遠になった様に見せかけます。
例えば
2000万画素の中から1000万画素だけ使う訳ですから見せかけでより
望遠になったような気がしますが1000万画素足りません
そこでカメラが判断して実際には存在しない偽色を埋め込んで
2000万画素にするのですが埋め込む色を実際に光学ズームで引っ張った
色に限りなく近い色を埋め込む事を超解像度とかの言葉に当てはめてるの
だと思います。

逆に一眼の場合は電子ズームなどはありませんのでクロップと言う言葉で
表現して2000万画素の中から1000万画素切り出した場合はそのまま
1000万画素で保存します。
その分処理が軽くなるので連射速度を上げたりしますよね。

物理的に考えてレンズの移動でそれ以上望遠できないとなれば
画素の一部を切り出して、さも望遠になったように見せかけるより方法は
無いじゃないですか?
なので、どんなに補正技術が上がったとは言え眠たい写真になるし
遠近感、ボケ具合は変わらないと思います。

なので、電子ズームは使いません。

書込番号:19638697

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2016/02/28 09:42(1年以上前)

メーカーの表記ポリシーが違うだけです。
やっていることは一緒です。

超解像ズームなんて、見えないものが見えたようにする、まやかし的な補完技術ですから、
私としては、目を覆いたくなるような技術です。

書込番号:19638850

ナイスクチコミ!4


スレ主 KOTOBUKINGさん
クチコミ投稿数:50件

2016/02/28 11:36(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます^^

ダイナミックファインズームの領域は画像サイズが小さいほど広くなるとのことで、このNikonのA900で決定です!

超解像度ズームに関しては私も技術的なことは理解していますが、画質優先はセンサーが大きくとにかく明るい機種でと思っており、この手の高倍率コンパクトカメラには携帯性とズームによる普段撮れないものを撮れるということを優先して考えております。
ましてや、4K動画も付いて、しかも4K動画でも手振れ補正が効くというなら最高です。
発売されるのが待ち遠しいです^^

書込番号:19639236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2016/06/17 08:03(1年以上前)

ズーム35倍と40倍じゃ被写体の大きさが結構違うよ。
キャノンSX720で40倍が発売されてしまった以上、今さら35倍だと物足りないな。
おいらはニコンが好きだけど40倍の魅力には勝てないよ。

書込番号:19963280

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 s9900のお兄ちゃん

2016/02/26 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900

クチコミ投稿数:7件

ん〜…どうしても後続機と言うよりも4kを織り込んだだけのような感じがするのは多分自分だけかもしれないですが皆さんは如何でしょうか?実際このサイズのセンサーに2千万以上はあまり…ヘタすると輪郭が針先で描いた絵のようになり兼ねないような気がします。

書込番号:19633400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/02/26 22:40(1年以上前)

>どうしても後続機と言うよりも4kを織り込んだだけのような感じがするのは多分自分だけかもしれないですが皆さんは如何でしょうか?

後継機ってそういうもの(基本的に、基本的な部分は大きく変わらないもの)ではないでしょうか。

ただ、A900に限って言えば、画角及びズーム倍率(要するにレンズ)およびセンサーが変わり、
そして名前すらも変わりました(シリーズ名がSからAへ)ので、比較的大きな変化であるように思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018452_J0000014729

ところで、後継機というのは後から出てくるものですので、「お兄ちゃん」ではなくて「弟」では?
後から出てきたものであっても上位機種なら「お兄ちゃん」かもしれませんが。

書込番号:19633556

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2016/02/26 22:49(1年以上前)

いや…性能面で例えたまでです。的確な画指摘胸に刻み込みます。ありがとうございます。

書込番号:19633601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/27 10:36(1年以上前)

2000万画素ある方が350dpiでの元データサイズが大きいので分解、印刷してもきれいです。

書込番号:19634988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/03/04 18:42(1年以上前)

画質に期待してはいけません。

高倍率の4kも撮れる便利なコンデジで、ただそれだけです。

書込番号:19656723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2016/03/13 23:35(1年以上前)

豆粒センサーの高画素は魅力なし。画素数ダウンして、500万画素のつもりで使うとよいです。
2000万画素だと、ピクセル等倍にするとぼやけちゃいますから。

書込番号:19690349

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX A900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX A900を新規書き込みCOOLPIX A900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX A900
ニコン

COOLPIX A900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月28日

COOLPIX A900をお気に入り製品に追加する <1217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング