COOLPIX A900 のクチコミ掲示板

2016年10月28日 発売

COOLPIX A900

  • 広角24mm相当から超望遠840mm相当(35mm判換算の撮影画角)の光学35倍ズームを搭載した、小型・軽量コンパクトデジタルカメラ。
  • 静止画の切り出しが可能な「4K UHD動画撮影機能」のほか、自分撮りを楽しめる約92万ドット3型チルト式液晶モニターなど、多彩な機能を搭載している。
  • カメラとスマートデバイスを常時接続し、撮影した写真の自動送信などができる「SnapBridge」に対応する(※専用アプリのダウンロードが必要)。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥60,600 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:270枚 COOLPIX A900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX A900の価格比較
  • COOLPIX A900の中古価格比較
  • COOLPIX A900の買取価格
  • COOLPIX A900のスペック・仕様
  • COOLPIX A900の純正オプション
  • COOLPIX A900のレビュー
  • COOLPIX A900のクチコミ
  • COOLPIX A900の画像・動画
  • COOLPIX A900のピックアップリスト
  • COOLPIX A900のオークション

COOLPIX A900ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年10月28日

  • COOLPIX A900の価格比較
  • COOLPIX A900の中古価格比較
  • COOLPIX A900の買取価格
  • COOLPIX A900のスペック・仕様
  • COOLPIX A900の純正オプション
  • COOLPIX A900のレビュー
  • COOLPIX A900のクチコミ
  • COOLPIX A900の画像・動画
  • COOLPIX A900のピックアップリスト
  • COOLPIX A900のオークション

COOLPIX A900 のクチコミ掲示板

(1302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX A900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX A900を新規書き込みCOOLPIX A900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

SnapBridgeが使えない

2017/01/17 19:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900

スレ主 ふみ94さん
クチコミ投稿数:3件 COOLPIX A900の満足度5

COOLPIX A900
iPhone6s (iOS 10.2)
を使用しています。

BluetoothでカメラとiPhoneの接続はできているのですが、画像が転送されません。
Wi-Fi接続に切り替えて、お気に入り画像を転送するモードにしても転送できません。

iOS10.2の場合、どのような方法でもカメラから直接画像を転送することはできないのでしょうか?
また、他のiPhoneユーザーの方々は、現状でSnapBridgeから画像転送できていますか?

書込番号:20577802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/01/17 19:50(1年以上前)

>ふみ94さん
メーカーで公式に対応していないって書いているのですから、無理じゃないでしょうか。

http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2017/0111.html

書込番号:20577817

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2017/01/17 19:51(1年以上前)

いまちょうどニコンのニュースリリースを見ていたんですけど、
次のページをご覧ください。

『スマートデバイス用ソフトウェア「SnapBridge」対応アプリをご愛用のお客様へ』
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2017/0111.html

書込番号:20577818

ナイスクチコミ!3


スレ主 ふみ94さん
クチコミ投稿数:3件 COOLPIX A900の満足度5

2017/01/17 19:58(1年以上前)

公式に対応していないとされているんですね、、、
BluetoothでもWi-Fiでも、いずれにせよSnapBridgeアプリを介さないといけないので、このアプリがiOS10.2に対応しない限り、画像転送はできないということですよね。
画像転送ができるのが楽しみで今日購入したばかりなのでとても残念です。

書込番号:20577835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/01/17 20:07(1年以上前)

>ふみ94さん
私、iPhneに詳しくないのでよくわからないのですが、iOSのダウングレードってできないんですかね?
10.1に戻せれば、スナップブリッジは使えるはずですが。
あまり詳しく調べませんでしたが、ダウングレードの方法はあるみたいです。

参考になるかどうかはわかりませんが・・・
https://www.macxdvd.com/blog/suteki-how-to-downgrate-ios-version.htm

書込番号:20577863

ナイスクチコミ!1


スレ主 ふみ94さん
クチコミ投稿数:3件 COOLPIX A900の満足度5

2017/01/17 20:37(1年以上前)

>9464649さん

ダウングレードのご提案、ありがとうございます。
たしかにダウングレードしたらできるかも!!と思って自分でも調べてみたのですが、iphone6sは、すでに10.2以前のバージョンの公開(ダウンロード期間)は終わっており、現在はダウングレード不可のようです。
アプリが対応してくれるのを気長に待つしかなさそうですね(涙)

書込番号:20577967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2017/01/17 20:39(1年以上前)

>画像転送ができるのが楽しみで今日購入したばかりなのでとても残念です。

それは残念ですね。
しかしながら近日中に対応してくると思われますので、しばらく待ってみましょう。

書込番号:20577973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/01/17 20:48(1年以上前)

>ふみ94さん
古いiOSのダウンロードできないでしょうか。

http://iphone.f-tools.net/QandA/iOS-downgrade.html

https://ipsw.me/#

Unsigned IPSWs

無署名のOSのようですので、自己責任かもしれませんが・・・。

書込番号:20578018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/01/17 20:58(1年以上前)

>ふみ94さん
先程のURLですが、#取った方がいいみたいです。
https://ipsw.me/

古いiOSのダウンロードはできるみたいですけど

This firmware is not signed. This means you cannot restore to it in iTunes.

とは書いてますね。

無署名だからリストアできないのでしょうか。
iPhoneユーザーではないもので、詳しくなくてごめんなさい。
とりあえずは古いiOSのダウンロードはできるのは確認できたので、これを利用してダウングレードできるといいのですが。

書込番号:20578068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2017/02/22 16:37(1年以上前)

ああ、やっと対応情報が出ました。

『スマートデバイス用ソフトウェア「SnapBridge」対応アプリをご愛用のお客様へ』
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2017/0111.html

A900に関しては以下の通りの内容です。

>これらの製品に関してはiOS 10.2上で接続性を安定させるためにファームウェアのバージョンアップが必要となります。4月上旬より順次、対応ファームウェアを公開する予定です※。
>iOS 10.2では対応ファームウェアをご利用ください。また、2月21日に、接続の安定性と操作性の改善を行ったSnapBridgeアプリの最新バージョンVer. 1.2.0 (iOS 10.2対応) をApp Storeに公開しましたのでご利用ください。

取り敢えず2月21日公開のSnapBridgeによって接続はできるものの安定せず、4月上旬以降あらためてカメラのファームアップが必要だ、ということのようですね。

ここで所感を2つばかり。
一つ目、対応が遅すぎる。1月11日の不具合公表から1か月以上かかっているが、ソフトウェアの改善にこれほど時間が掛かるというのは、技術力が低いように思われてならない。
二つ目、ファームアップが遅すぎる。今からさらに1か月以上かかる見込み。ソフトウェアの改善にこれほど時間が掛かるというのは、以下同上。

書込番号:20680798

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2017/04/11 16:20(1年以上前)

さて、本日、待望のファームウェアが公開されました。ただし、
B700
W100
KeyMission80
KeyMission360

向けのみの公開であり、
A900については「ファームウェアの公開予定が決まり次第お知らせ」
KeyMission170については「ファームウェアを4月中に公開する予定」
となってます。

これを見ると、A900に関してはまだ当分先になるみたいな感じですね。
やはり、ちょっと時間が掛かり過ぎであるように思えます。
そもそも本日の公開も「4月上旬より順次、対応ファームウェアを公開する予定です」ということからすれば…(以下略)

http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2017/0111.html

書込番号:20809265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/16 23:03(1年以上前)

もうチェックされてるかもしれませんが、やっとでましたね。

http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2017/0111.html
>【5月16日追記】 COOLPIX A900につきましては、2017年4月11日に公開したカメラファームウェア Ver. 1.1でiOS10.2上の接続性が改善されたことを確認できましたので、ご利用ください。以下よりダウンロードいただけます。

って、既に公開済みのファームウェアでOKだったということでしょうか…
私にはある意味「意味不明な結論」ですけど、(何で動作確認ごときにこんなに時間が掛かった?)
とりあえず良かったですね。

書込番号:20897479

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 故障??

2017/01/10 07:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900

クチコミ投稿数:219件 COOLPIX A900の満足度5

故障??

今朝、写真データを転送しようとSnapBridge を使用したあとの事です。

スマホへの写真の転送自体は問題なく終わったのですが・・・。
あれっ、カメラの電源OFFにしてもレンズが収まっている筒の部分が戻らない?
再度、電源を入れるとモニターに「電源を入れ直してください」と表示されます。
レンズの筒の部分は飛び出したままです・・・。
何度か電源を入れ直しましたがダメです。

これって、どう考えても故障ですよね?

このカメラ、まだ購入して1ヶ月くらいです。
使いはじめてから乱暴に扱ったことも無く、手入れもしています(レンズとボディを拭くくらいですが)
ぶつけたり落としたりは全くしていません。
悲しくなります・・・。

あきらかに故障だと思いますが・・・。


この状況で気がついた事があります。

・カメラ本体、シャッター右にあるダイヤルが何故か?ゆるく感じます。(シャッタースピードや絞りを調整するダイヤル)
以前は、けっこう固く感じました。

・シャッターボタンが少し軽くなったような??
以前は、けっこうカッチリした感じです。


保証には入っているので、もちろんの事ながら後で購入店に持って行きますが。
この場合、修理になるのでしょうか?
それとも、交換になるのでしょうか?

同じような状況を経験された方はいますか?

書込番号:20556250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/01/10 07:58(1年以上前)

初期故障の交換として扱ってくれるのは購入後2週間位までじゃないでしょうか。多分修理扱いになると思います。今回のトラブルの件は分かりませんが僕なら取り敢えずバッテリーを抜いて数時間待った後に再度バッテリーを入れて起動してみて駄目なら諦めます。

書込番号:20556263

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:21件 COOLPIX A900の満足度5

2017/01/10 08:09(1年以上前)

同じケースではありませんが、PanasonicのTZ7のときは動画撮影中ズーム時にピコピコ音がするので、購入したキタムラさんに持って行ったら、まだ1ヶ月程度なので、初期不良ということで、交換してくれました。またTZ20のときは購入2ヶ月の頃レンズにゴミが入ったので清掃をお願いしたら、Panasonicなら保証で対応してくれますよと言われて無償で清掃してくれました。
メーカーの姿勢によると思いますが、1ヶ月以内なら初期不良としてくれるか…というとこですかね。自分の場合は購入したキタムラさんの対応がよくて、1ヶ月過ぎてましたが、ラッキーでした。
単なるフリーズ状態だったらいいですね。

書込番号:20556288 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/01/10 08:17(1年以上前)

状況を読む限り故障かな? と思いますが、だめもとでsumi_hobbyさんも仰っるように暫くバッテリー抜いて放置し再度トライしてみたら如何でしょう?

SnapBridge (Bluetooth)はどうか分かりませんが、Wi−Fiは凄く電池を喰うので撮影の合間にちょっとスマホに写真飛ばそうなんて使い方は怖くて私は出来ず、撮影が終わってバッテリーに余裕がある時使うという感じでいます。

いずれにしろ、不安なようでしたら販売店に持ち込むのが良いと思いますが、初期不良扱いの期間は過ぎているかな?
ただ店によっては交換してくれるところもあるようなので、シャッターボタンとかもちょっと と感じるようならそれも伝えてみたら良いと思います(シャッターボタンとかは撮影に不都合ないなら使いはじめより多少緩くなったと感じても私はあまり気にしませんが)。

早くまた撮影できるようになると良いですね♪

書込番号:20556303

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/10 08:41(1年以上前)

>モバコンさん

購入店に相談になるとは思いますが、
余り気分は良くないですね。

書込番号:20556351

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/01/10 09:33(1年以上前)

鞄に入れているときにスイッチが入ってレンズが出ようとして壊れた可能性

書込番号:20556428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 COOLPIX A900の満足度5

2017/01/10 13:30(1年以上前)

先ほど、購入店に行って来ました。

〉sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
初期不良で対応してもらいました。

〉LUMIX_なでしこさん
ありがとうございます。
私も同じくキ◯ムラです。
私の購入店は店員の対応も良く、購入した時の店員が対応してくれました。
機能的な部分についても丁寧に説明してくれました。

〉ハワ~イン♪さん
ありがとうございます。
撮影中はSnapBridgeをOFFにしています。(スマホ側も設定OFFにしてます)
私もバッテリーの持ちが気になるので、写真転送は自宅にいる時にしています。
シャッターボタンとダイヤルが緩くなったのは、この現象が起きた直後です。
今回は交換してもらう事になり、ホッとしました (^^)

〉太郎。MARKUさん
ありがとうございます。
先ほどまで沈んだ気分でしたが、交換してもらう事になり安心しました。

〉infomaxさん
ありがとうございます。
自宅にいる時に起きた現象です。
カメラはテーブルの上に置いてました。


今回、購入店に行き交換してもらう事になり安心しました。
店に在庫がないので他店より取り寄せ、明日には届くそうです。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:20556862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2017/01/11 15:55(1年以上前)

>モバコンさん

解決済ですが失礼します。
このカメラが気になってるので参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:20559736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 COOLPIX A900の満足度5

2017/01/11 16:28(1年以上前)

故障してしまい交換になりましたが、このカメラが壊れやすいって事ではないので誤解しないでくださいね (^^;
購入店の店員さんが言うには新製品でもメーカーを問わず、ごく稀に故障はありえるそうです。

私が購入した時よりも価格が下がってます。
この機会に是非、どうでしょう?(笑)




プロフ拝見しました。
私もカワ党です (^^)

書込番号:20559801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2017/01/11 16:38(1年以上前)

>モバコンさん

カワ党なんですね〜
嬉しいです。
私のカワちゃんは25年目に突入しました!

買うなら行き着けのキタムラと思ってますよ。
またお店に行って触ってみようと思ってます。

書込番号:20559819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件 COOLPIX A900の満足度5

2017/01/11 19:17(1年以上前)

〉虎819さん
カメラもバイクも先輩ですね。
カワ歴は長いですが、カメラの方は初心者です。
私も「空冷4発・西風」は大好きです(^^)

書込番号:20560169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/01/16 00:27(1年以上前)

購入して3週間ほどですが、私も数回は同様の経験をしています。その度に電池を抜いて電源を入れ直すと再稼働できます。
ニコンに電話したら故障かどうか確認したいということでした。
個人的な推測では、おそらくブルートゥースやWi-Fiのアプリの問題ではないかと思います。両方ともオフにしていると問題は発生しません。
費用対効果からすると、画質もそこそこいいカメラだとは思いますが、改善あるいは改良すべき点のひとつだと思います。

書込番号:20573114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件 COOLPIX A900の満足度5

2017/01/16 12:21(1年以上前)

〉大久保彦左衛門さん
今回の症状が起きた後、暫く電池を抜いたりしました。
そして電池を入れ直し再度、電源を入れ直しました。
が・・・、モニターに「電源を入れ直してください」と表示されました。
何回、繰り返してもダメでした。

仕方なく、購入店に持って行き交換してもらう事になりました。
この症状については、購入店がメーカーに送りメーカーの方でチェックするそうです。
ですので、症状が何だったのかは分かりません?

Bluetooth、Wi-Fi とカメラ本体とスマホの関連性については分かりません?
SnapBridge ですが、カメラ使用中はカメラとスマホの設定をOFFにしています。
バッテリー消費が気になるからです。
写真転送はカメラを使用していない時に自宅でやってます。

今回の件で購入店とニコンカスタマーに相談しましたが、対応は良かったです。
交換後にカメラの動作確認をしましたが、今のところ問題は無いようです。
結果的に私としては交換対応してもらいましたので、ひとまず安心しました。

書込番号:20573958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件 COOLPIX A900の満足度5

2017/01/18 20:05(1年以上前)

解決済ですが・・・

前回と少し症状は違いますが。
今日、交換してもらったカメラを使っていたらフリーズしました。
レンズが入っている筒の部分が、またまた戻らなくなりました・・・
マジかよ!?

とりあえず、落ち着いてひと呼吸。
バッテリーを外して入れ直すと再起動しました。(レンズの筒の部分も戻りました)
その後、試しにカメラを使用しましたが不具合は起きませんでした。

しかし、2度も似たような現象が起きるとさすがに不安にもなります。
そこで、ニコンカスタマーに電話して聞いてみました。

・バッテリーを長期間入れたままにしておくと、静電気が発生してカメラ本体の動作が不安定になる場合があるとの事でした。
でも、カメラを交換してもらってからまだ、そんなに日がたってません・・・。
長期間、バッテリーを入れたままカメラを放置してません・・・。

・とりあえず、バッテリーを抜いて入れ直し状態が改善されたのなら、普通に使用していても問題ないそうです。

もし、また不具合が起きたらご相談くださいと言われました。

少し不安な感じもしますが、バッテリーの入れ直しで状態は改善するようなのでエンジョイしようと思います♪

書込番号:20580877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/05 12:30(1年以上前)

はじめまして。
私も購入してまだ使うのは4、5回(枚数で40枚ほど)なのですが、昨日同じような現象が発生しました。
初詣の時お寺の前でしたので、霊の仕業?と思ったのですが、2時間後別の場所でも発生。
どちらもスナップブリッジ接続時です。
電源ボタン押してもどのボタン触ってもうんともすんとも言わずフリーズ状態。
バッテリー一旦外して入れ直すと動作しましたが、いつ発生するかわからないので、大切な一瞬を撮り逃す危険性もあります。
1週間後の旅行用に購入したのですが修理、交換だと間に合わないので、止むを得ずメルカリに安く出品(勿論要修理であることは書いて)しようかとも考えています。
スレ主様以外の方も経験されているところをみると、結構この不具合に遭遇している方は多そうに思います。
スナップブリッジ超便利だし、このセンサーにしては意外と夜でも綺麗に撮れてるいい機種だし残念ですね。

書込番号:21485299

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900

スレ主 羊27さん
クチコミ投稿数:8件

サイバーショット HX90V,WX500と、どちらが初心者には使いやすいでしょうか?
デジカメは何台か所有してましたが、オート機能で撮影するだけです。
持ち運びが便利で高倍率ズーム、チルト撮影できるので、ニコンかソニーかで迷ってます。
撮影対象は、日常の家族写真、旅行、子供の運動会、お遊戯会、ダンスのイベントでの写真、動画撮影がメインになります。
どなたか、ご教示よろしくお願いします。

書込番号:20543050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/01/06 06:57(1年以上前)

お早うございます。

広角撮影から望遠撮影まで幅広く想定されているようですが特に望遠時のAFの速さと正確さではHX90VとWX500にアドバンテージがありますね。それから動画撮影時のAFの安定性と暗部が持ち上げられたチューニングもHX90VとWX500の方がいいです。A900はAFがかなり迷うのと写真写りのままの動画になるのでべっとりした感じです。スマホやタブレットとの連携ですがはっきり言ってA900のSnapBridgeは使い物になりません。HX90VやWX500のPlayMemories Mobileの方が遥かに安定して繋がります。

ではHX90VとWX500のどちらがいいかと言う事になりますがピーカンの屋外での撮影や液晶表示が禁止されているような場面での撮影を想定するとやっぱりEVF内蔵はメリットが大きいでしょう。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX90V/feature_2.html#L1_120

羊27さんはオート撮影派と言う事ですがHX90Vのマニュアル設定は充実しており、少しずつでも使って行った方が撮影の幅もグンと広がると思います。
http://blog.livedoor.jp/vaio_sony/archives/53193656.html

書込番号:20543370

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/06 06:57(1年以上前)

>羊27さん

動画は4KがあるのでA900かな?でも7分が限界。
発熱の関係です。
HX90VはEVFファインダーが魅力かどうかですね。
望遠時の手ブレにも良いしピーカンの日には液晶より役に立つかも。
でも結構マニアックでお高いですね。
ガジェット好きなら良いですが、画質からしてリーズナブルとは言えないかも。
使いかってはどれもそつなく優秀かな。
ただボタンの押し易さはA900有利。
モノクロ撮りは経験からNIKONを勧めます。
NIKONは堅実な絵作り。
写実的、現実に近い色。
フィルターエフェクトにしてもあまり破綻はさせないし使える物は多い。
でも悪く言えば見栄えが地味かも。
画像では地味でもプリントにして初めて良いと感じる傾向。
対してソニーは派手系。
映像美。画面で色の鮮やかさを重視するなら良いけどね。
加飾気味の傾向も感じるから、昔は塗り絵だと言われる機種も多かったです。
WX500はまぁコスパ的にEVFいらないってなら内容はHX90Vとほとんど一緒。
以上のことです。
個人的にはA900かなぁ。
昨日キタムラでお年玉袋3万税込で液晶保護シートとSDカード付き見かけました(^o^)
店舗によっては無いとこもあるし数も限定だから何日まで置いてあるかわかりませんが、お得感は高いかも。

書込番号:20543373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/01/06 07:23(1年以上前)

吾輩ならファインダーがあるからHX90ですね

屋内イベントには持っていきませんが( ̄▽ ̄;)

書込番号:20543396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 羊27さん
クチコミ投稿数:8件

2017/01/06 09:23(1年以上前)

>ほら男爵さん
やっぱ、ファインダーってあると便利なんですね。
グリップも良さそうですね。
ありがとうございました!

書込番号:20543596

ナイスクチコミ!4


スレ主 羊27さん
クチコミ投稿数:8件

2017/01/06 09:30(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
朝早くからのコメントありがとうございます!
この説明だけで、HX90Vかな〜、となりました。

>羊27さんはオート撮影派と言う事ですがHX90Vのマニュアル設定は充実しており、少しずつでも使って行った方が撮影の幅もグンと広がると思います。
おーと撮影派というか、撮影に関する知識が無いので、カメラ任せです。ネットで『カメラ 初心者』とか検索してみたものの、沢山ありよくわからないのが現状です。どちらかというと、家でゴロゴロと書籍を眺め、足りないところをネットで検索して知識を増やす、というのが私のスタイルかな?
カメラ、撮影に関する書籍でお勧めはありますか?また、どーやって、カメラのことが詳しくなっていったのですか??

書込番号:20543604

ナイスクチコミ!3


スレ主 羊27さん
クチコミ投稿数:8件

2017/01/06 09:36(1年以上前)

>パプポルエさん
絵の違い、ボタンの操作性についての説明ありがとうございます!
ファインダーは、あると便利なようですね。
キタムラでの福袋もお得ですね〜
こんな細かな情報までありがとうございます!

書込番号:20543620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/07 17:45(1年以上前)

この90Vのファインダー、左端のボタンでボディから出させる方式なので、普段は隠れているので、全くジャマにならないし、電子式ファインダーも、どんどん良くなっているので、意外に綺麗にハッキリ見えるし、背部液晶って、天気のいいカンカン照り(ドピーカン)の野外だと完璧、ほぼ100%何も見えません…(T_T)

カメラの知識ですが、始めから、余りに高度な本や、サイトを読むと、却って苦手意識が強くなってしまうきらいも有るので、先ず、大型書店や、量販店の書籍コーナーとかで、手に取って見比べられる所で、図解や写真が大きく豊富で、基本から、解説した初心者用の、しっかりと理解しやすいものから通読を繰り返し、徐々に上の知識を増やして行っては、どうでしょうか?

建物と同様、地味な土台の基礎工事を、しっかりしておかないと、マンション一棟丸ごと建て替えではないですが、砂上の楼閣になってしまうので。

で、90Vは、普段、完全にオートとして使えるのに、知識が増えて、本当に、いい写真を撮りたい欲が出て一眼レフ等、上位機種に移って行く事が有った時の使い方の基礎となる自分だけのこだわりの設定(オートでは可もなく不可もなくみたいな、つまらない写真になってしまったり、極端な状況で、マニュアルー手動で補正しないと、まともに写らないような時等)を修得出来る機能も付いている、一粒で2度美味しい醍醐味の可能なおトクなカメラです。

書込番号:20547852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/07 17:52(1年以上前)

すみません…(>_<)

ここは、本来、ニコン板でしたね^^;

別に、ニコンが嫌いとか、ニコン良くない等、他意は一切ございませんので、お許し下さい…。

元々は、根強いニコン党でしたし、今も、ニコン伝統の真面目な物作り堅牢性作りの良さは、好感を持って好きですし、フィルム時代のニコンも売らずに大事に持っておりますので…。

書込番号:20547874

ナイスクチコミ!0


スレ主 羊27さん
クチコミ投稿数:8件

2017/01/08 23:17(1年以上前)

>コージ21さん
とっても詳しいのですね!
ありがとうございます。
コージさんの説明を参考に、少しずつカメラの知識を深めていきたいと思います。わかりやすい説明ありがとうございました!

書込番号:20552325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

NIKON S9900とA900との比較及び質問

2016/12/26 14:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900

クチコミ投稿数:27件

こんにちは。
現在、コンパクトカメラが欲しいなと思ってS9900とA900の検討をしています。

とはいえ、S9900は中古での購入となりそうですが。。。

何故迷っているかと言うと、S9900はISO6400に対し、A900では3200です。
1画素のサイズが大きい分差が有るもんなんでしょうか?

また、同じISO値で撮影した場合、画素の大きいS9900に分があるものでしょうか?
(後から作られたA900のセンサーのほうが画素が小さくても優秀なんでしょうか?)


あとA900は4K対応の動画撮影も可能との事ですが、そこまでの性能は求めていません。
むしろ容量ばかり喰ってしまって使いずらいとも思いますが、動画を撮影を行うにあたり、サイズと小さくして撮影する様に設定することは可能なんでしょうか?

カメラに詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

よろしくお願いします!

書込番号:20515657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2016/12/26 15:24(1年以上前)

>何故迷っているかと言うと、S9900はISO6400に対し、A900では3200です。
1画素のサイズが大きい分差が有るもんなんでしょうか?

>また、同じISO値で撮影した場合、画素の大きいS9900に分があるものでしょうか?
(後から作られたA900のセンサーのほうが画素が小さくても優秀なんでしょうか?)

結局、画質差を気にされてるようですが、どっちを買うか?に関係する程の
画質差があるとは思えません。

わたしなら背面液晶がチルト(A900)かバリアングル(S9900)かの差で
S9900ですが、GPSや電子コンパスの有無(S9900のみ有)で決めたり
広角が24oスタート(A900、S9900は25oで少しの差)かで決めたりしては?

>動画を撮影を行うにあたり、サイズと小さくして撮影する様に設定することは可能なんでしょうか?

可能です。

これも個人的にはですが、動画のファイル形式が
MP4(A900)かMOV(S9900)の方が気になります。
レコーダーがMP4対応でMOV非対応という個人的な理由です。

書込番号:20515794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/12/26 16:19(1年以上前)

>むらやん♪さん
どっちにしろ1/2.3型の豆粒センサーで高ISO感度時の高感度ノイズは
ISO200くらいからガサガサし始めるわけで、
ISO3200だろが6400だろがひどい絵なのは大差ないかと思います。
同様にこのセンサーサイズで等倍まである程度ちゃんとした絵は500万画素程度までなのですが、
これらは1200とか1600万画素の物理的画素ピッチにはなってしまってます。
それを変えることはできませんが、最初から800万画素に設定して撮ることは両者できます。
それで最低ISO感度で撮れば、等倍まで塗り絵にならない絵がまあまあ出るとは思います。

画質気にするなら、センサー大きくするしかないです。
かと言って実際見る・印刷するものが小さいと、実は300万画素でも足りてしまうこともあり、
スマホで見てるくらいならどちらでも・もっとスペックの低い機種でも問題ないかもです。
むらやんさんの閲覧・印刷環境も提示するとよいかと思います。

書込番号:20515883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/12/26 16:30(1年以上前)

>何故迷っているかと言うと、S9900はISO6400に対し、A900では3200です。
>1画素のサイズが大きい分差が有るもんなんでしょうか?

理論的には、1画素サイズが大きい方が高ISO感度画質は優れるので、S9900の方がもしかしたら高ISO感度画質は良いかも知れません。
といっても、S9900のISO6400とA900のISO3200が同程度の画質と言うわけではありません。


>また、同じISO値で撮影した場合、画素の大きいS9900に分があるものでしょうか?
>(後から作られたA900のセンサーのほうが画素が小さくても優秀なんでしょうか?)

上記と被りますが、理論上は低画素(1画素が大きい)な方が、特に高ISO感度では分があります。
しかし、画像処理技術によっても違ってきます。
A900とS9900の画像処理に差があるかどうかは存じませんが。

違いがあったとしても決定打になるほどの違いではないと思います。
ISOオートではどちらもMAXでISO1600までのようですし、ISO6400での撮影が出来たとしてもごく限られたシーン以外では使うことはないと思います。
また、意地悪な書き方をしますが、高ISO感度画質を気にされるなら、1/2.3型センサー機ではなく1型より大きなセンサーのカメラをお勧めします。
個人的には1/2.3型センサー機の場合はISO800までで撮りたいと思っています。(できればISO400以下、緊急時でISO1600)



>動画を撮影を行うにあたり、サイズと小さくして撮影する様に設定することは可能なんでしょうか?

可能です。
両機の仕様を見ますと、以下の画素数設定が出来ます。

A900
4K:3840×2160(29.97fps)
フルHD(30p):1920×1080(29.97fps)
フルHD(60p):1920×1080(59.94fps)
HD(30p):1280×720(29.97fps)
VGA(30p):640×480(29.97fps)

S9900
フルHD(30p):1920×1080(29.97fps)
フルHD(60i):1920×1080(59.94fps)
HD(30p):1280×720(29.97fps)
VGA(30p):640×480(29.97fps)

フルHD動画の59.94fpsで、S9900は60i、A900は60pという違いがあるようです。
また、動画形式がA900はMP4、S9900はMOVです。
MP4の方が汎用性が高そうです。


男性A型さんと同意見で、細かな画質の差にこだわるよりも使い勝手などを考えたほうが良い気がします。
液晶モニターだったり、動画形式だったり、焦点距離だったり、レンズF値だったり。
ちなみに・・・・高ISO感度が必要な暗所撮影ではレンズF値も重要ですが、ズームしない状態ではA900のF値の方が有利です。
この辺りも踏まえると、高ISO感度の比較はますます差は無いのかも知れません。

書込番号:20515896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2016/12/26 16:53(1年以上前)

皆様
こんな短時間に返信していただきありがとうございます。

確かにまめ粒センサー。。。
その通りですね。
ISOのところはあまり気にしないほうがいいかもしれませんね。。。

購入するに当たり気にするべきは使い勝手。
F値、広角側の焦点距離、動画のファイル形式などを考えるとA900に分がありそうですね!

もう少し値段が下がってからA900の購入をしたいと思います^^



男性A型さん パクシのりたさん 豆ロケット2さん

色々教えて頂き、ありがとうございました!!

書込番号:20515937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/12/26 17:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>むらやん♪さん
例えばこれらの絵を見たり印刷したりして
違いにあまり気づかないのであれば
画質をあまり気にしても取り越し苦労な環境であると言えます。
この点問題ないなら、他の機種でも使い勝手優先で、
予算が決まっているならもっと安いものでも大丈夫かもです。

書込番号:20515963

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/12/26 22:50(1年以上前)

A900の新品を買う予算があるなら
S9900の中古は・・・俺はいらねえ!

書込番号:20516871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2016/12/28 00:01(1年以上前)

>パクシのりたさん

写真のUPまでありがとうございます。
若干の差(大きな差なのか!?)がありますが、私的にはあまり気にならないです。

ただ子供と写真を撮りたいので、自撮り棒を使って写真を撮りたいので、バイアングルもしくはチルト液晶がいいなぁ〜と。

あとカメラD90も所持していますが、300mm以上の望遠側のレンズを所持していないので、運動会など離れたところからの撮影も考えるとやはりこの機種しかないのかなと思っております。

予算は某ネットショッピングのポイントが大量にあるため、安いに越したことはないですが、いいものを長く使いたいなと考えていますので、やはりア900かな〜!

カメラを選ぶのは楽しいですね〜!

書込番号:20519366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/12/28 00:37(1年以上前)

自撮り・運動会の望遠という条件が、最初に出てたら機種選びは楽でしたね。
やっとS9900とA900で迷う理由が分かりました。検索的にはこれらで
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec044=1&pdf_so=p1&pdf_Spec306=500-
機種のスペック比較をするとこうなります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018455_J0000014729_J0000018452_J0000016582_K0000777576
結局はどれもセンサーがほぼ同じものなので、画質はどんぐりの背比べです。

B500は微妙です。まず単3電池であることをメリットとするか?
レンズ口径の大きいものの方が画質が多少良いかもしれないし
超望遠域は手ブレしやすいのでしっかりグリップ出来たほうがいい点はメリット。
その分ちょっと大きく重く、このナリでファインダーもない点はデメリット。

S9900/A900/WX500は値段もほぼ横並びで見た感じ僕は差を感じません。
この3機種なら僕ならA900とWX500で迷いますかね。
とりあえず最新機種のA900推しですが、小ささ軽さでWX500はダントツですから。

僕の中のイチオシだと、HX-90Vになります。これとA900と迷うかな。
望遠840mm・4K・タイムラプス・299gで3万2千と
望遠720mm・ファインダー・MF可能・より小さく245gで4万2千
でもまあ冷静に考えれば、より画質高そうなB700が4万しないで買えますから
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec020=1&pdf_Spec306=500-&pdf_so=p1
小さく軽いものを持ちたいということでやはりA900でよいのではないかと思います。

書込番号:20519442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2017/01/02 02:40(1年以上前)

>パクシのりたさん
改めて追加のレスありがとうございます。
少し遅くなってしまいましたが読ませていただきました^^

SONYのWX500もなかなか魅力的ですね〜
HX−900Vも良いですが、ちょっとお高いかなと。。。

GPSが付いているのは魅力的ですが、電子ビューファインダーはいらないし。。。

あとは実物をみてA900かWX500にしようか悩みたいと思います。

NIKONが好きなので、おそらくA900を選ぶことになるかと思いますが、小型、軽量も魅力的な要素であることは間違いないのでそれを含めて考えたいと思います。

ちょうど年始になりましたし、セールなどしている店で安く買えればラッキーですかね〜。
価格.comでもいいんですが、やはり店員さんとのやりとりの中で購入をしたいと思う私は古い考えでしょうかね笑



書込番号:20531879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 自動転送及びお好み画像転送

2016/12/19 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900

スレ主 hayato1122さん
クチコミ投稿数:3件

アプリを使ってBluetoothで自動転送ができません。
Wi-Fiを使用してのお好み画像転送もできません。
Wi-Fiのマークも出てますし、カメラ本体もiPhoneからの情報で時間も出ております。
なのに、お好み画像転送をしようとすると
カメラとの接続ができていません。
と、なります。
サポートセンターに電話したいのですが、仕事が忙しく、この時間になってしまいます。どうしても23日までに同期できるようにしたいのです。すみませんが、皆様の知恵をお貸しください。

書込番号:20497923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/12/20 19:57(1年以上前)

ニコン機ばかり4台あるんですが
最近のニコンのBluetoothのカメラは持ってないしiOSでもないので
参考になるかどうか・・・

ようつべに動画があったので

https://www.youtube.com/watch?v=AcKF_oP6wXk

他にも探せばD500での接続とかD3400とかもあったんだけど
全部日本語じゃないんで・・・(どうも英語でもないみたいだし。。。)
まだ、↑のが一番解り易いかなって思います。
それもチンプンカンプンで・・・。

とりあえず経験からですが
ニコンのカメラアプリは一旦立ち上げると終了するまで裏で立ち上がってると
思うんで、一旦アプリを終了させて
最初から画面通りに落ち着いてやればと思います。
ガンバッテクダサイ!

書込番号:20500095

ナイスクチコミ!1


スレ主 hayato1122さん
クチコミ投稿数:3件

2016/12/20 22:16(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!
でも初期設定はうまくいっているようなんです。
でもなぜか画像が同期されないのです´д` ;

書込番号:20500555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/12/20 23:52(1年以上前)

お役に立てなかったようで残念です。

私が使ってるのは一応現行機種でD750とかなんですが
所謂、Wi-FiってヤツでアプリもwmuってアプリでしかもAndroidなんで
最新のヤツはまったくわかりません。

無線機能が付く前はEye-FiとかFlashAirも使ったりで

どれも、最初の接続の時は頭がパニックになりました。
何故じゃぁ???、なんでじゃぁ???どうして繋がらんのか???
って毎回でした!

接続手順の順番を変えてみたり
Wi-Fi(wmuですが)内臓になってからは要領も段々わかってきて
アプリを先に立ち上げてるとほぼダメで
先に、スマホのWi-Fi設定画面から、先にカメラと接続してアプリを立ち上げないと
接続出来ないってのもわかりました。
(BluetoothのSnapBridgeじゃないです。)

あと、会社に富士のコンデジもあるんですが、
コイツもクセモノで横に並べても繋がらなかったり、
で、ちょっと横にずらして接続するとあっさりと繋がったり・・・

なので、
接続手順の順番を変えて見たりとか
隣の部屋に場所を移動して、接続し直して見たりとか・・・

最初はパニックになると思いますけど(私はなりました)
試行錯誤でがんばって下さい。

あと、実は・・・
画像転送は遅いです。イヤ遅いと思います。
実質、私は殆んど使ってません。2枚とか3枚とかだとガマンできるけど・・・
転送するのであれば、画像サイズは小さくした方が良いと思います。
正直。。。。
スマホ専用のカードリーダー・・・カメラバッグに入れてます。
スミマセン最後に残念なお知らせで。

書込番号:20500836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX A900の満足度5

2016/12/21 05:56(1年以上前)

iPhoneではありませんが、初期設定はできているようなので手順は省略します。
参考になるかどうか分かりませんが・・・?

・SnapBridge (アプリ)を開いて最初の画面。
右端の ・・・マークをタップ 。一番下の情報、設定(チュートリアルの下) 。 設定、自動転送ON(自動転送したい時)。を設定していますでしょうか?

・カメラの再生ボタンで画像を表示 。メニューボタンを押すと写真が表示されて、その中からスマホに送信したい写真を選択する事もできます。

・カメラ側でSnapBridge を開いたら表示された手順に従って、はいを選択して進んでください。 (日時設定等したい場合は選択します) 

上記したのは初期設定とペアリング完了済みの場合です。

・また、接続状態が悪い時はアプリを1度終了して再度開いてみたりしてください。
アプリ側に問題がある場合は?アプリをアンインストールして、再度インストールしたらつながったなんて事も聞いた事があります。

あと、Bluetooth は読み込みが遅いです。
Wi-Fi の方が速いと思います。
自動転送をONにしているとバッテリーの消耗が早いと思うので、状況によってONとOFFを使い分けた方が良いと思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:20501151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/21 06:27(1年以上前)

>hayato1122さん
アプリも入ってペアリングもできたということでしょうか。
BTとWi-Fiは別物と考えた方がいいと思いますが、不安定ですね。
私はWi-Fiしか搭載されていない別機種を使っていますが、カメラとスマホとの接続までに結構時間がかかり、何回かアプリの起動を試みたら繋がったりすることがあります。
繋がってしまえば、リモート操作もできるのですが、何せ接続までイライラしますのであまり使っていません。
iPhoneはよくわからないですが、カメラとスマホとの間で認識できているようであれば、少し時間を待つといいかもしれません。
私もダメ元で1分くらい放置していました(^^ゞ

書込番号:20501177

ナイスクチコミ!1


スレ主 hayato1122さん
クチコミ投稿数:3件

2016/12/21 13:00(1年以上前)

皆様とても親切に教えてくださりまして誠にありがとうございます!この質問が初めての質問で、こんなにも親切な方が多いとただの思い出作りにカメラを買ったのですが、趣味でカメラも始めてみようと思い、またいろいろと質問させて頂きたいと思います。その時はまたお力添えよろしくお願いします!
恥ずかしながらiPhone用とかのカードリーダーがあるとは知らなかったので皆様に教えて頂いたのを今日の夜試してみて、無理ならカードリーダーを買おうと思います!仕事柄自分でパソコンを買うにも買ってからも面倒な所なので、パソコンを持っていないので、Wi-Fi付きを買ったのですが、カードリーダーを使えそうなので、それでいきたいと思います!
今回は誠にありがとうございました!

書込番号:20501933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:11件 COOLPIX A900の満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2016/12/24 16:46(1年以上前)

>hayato1122さん
本日購入、IPHONEです。
コレなかなかに難解ですね。
私は繋がるは繋がりますが、非常に不安定で出来たりできなかったり…。突然切断とか。
最新のIOSに対応できていない可能性がありますね。
ニコンさんはソフト作りが非常に苦手なので、まあちゃんとしたものが出来るのを待つしかありません。
ま、特に必要ないですけどね、別にスマホに転送できなくても。スマホで直接撮っちゃいますから(笑)
それにしてもまともに動かないものを宣伝でいつでも繋がるなんて本当笑っちゃいますね。
あ、写りは良いので買って後悔はしてませんけど。
たまに残念なメーカーだなぁと感じる今日この頃です(笑)

書込番号:20510514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:21件 COOLPIX A900の満足度5

2016/12/24 19:06(1年以上前)

>hayato1122さん

 Bluetoothでのスマホへの転送がA900の売りなので、これを主目的に購入された方は残念ですね。
 自分の場合は、購入後2回目のトライですぐにペアリングして、その後は問題なく安定して自動転送されています。ただ、バッテリーの消耗が早くなるので、撮った写真をスマホ(XPERIA)で見ることはあまりないので、最近はオフにしています。
 レビューのkakakuzaemonさんの内容では、WiFi接続の場合は、自宅のWiFi環境下では影響を受けてうまく繋がらないとありますので、Bluetoothでのペアリングでも自宅のWiFiが影響があるのでしょうか?(自分の場合も自宅WiFi環境下でしたが)
 NikonのホームページにSnapBridgeの利用方法が動画で掲載されていますが、見られましたか?
 http://www.nikon-image.com/products/software/snapbridge_movie/
 いずれにしても、問題なく動作している人もいますので、サポートに問い合わせてはいかがでしょうか。私も機能の確認のためサポートへ数回問い合わせましたが、対応が早くとても丁寧でしたよ。

書込番号:20510927

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 動画の音声について

2016/12/19 11:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900

スレ主 アキ0420さん
クチコミ投稿数:5件

coolpix a900の購入を考えている者です。動画の音声の記録方式がステレオとなっていますが音が篭ったりする感じはあるのでしょうか?
写真と動画両方という点でこのカメラにしようかと思っているのですが、そこだけが気がかりです。
今はcoolpix s7000を使っています。
s7000よりも音質が上だと有難いのですが‥
よろしくお願いします。

書込番号:20496372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/12/19 12:24(1年以上前)

まず、ファイルのフォーマットがS7000はmov、A900はより汎用的なmp4となってますが音声は両方ともステレオですね。そして音ですがS7000はかなり明快なローカット、A900はそこまでローカットしていませんが高域の伸びは殆ど変わらないかなという印象です。

同じ高倍率のコンパクトカメラではソニーのWX500が全体的なレンジ感の広さと中域の自然さを合わせ持っています。mp4での記録も可能ですしAVCHDでの記録も可能です。

書込番号:20496495

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキ0420さん
クチコミ投稿数:5件

2016/12/19 15:35(1年以上前)

レスありがとうございます。
実はWX500も良いなと思っていたのですが、そのお話を聞くとどちらを買うか迷ってしまいますね^^;
価格が同じぐらいですし。

書込番号:20496892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX A900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX A900を新規書き込みCOOLPIX A900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX A900
ニコン

COOLPIX A900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月28日

COOLPIX A900をお気に入り製品に追加する <1217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング