COOLPIX A900 のクチコミ掲示板

2016年10月28日 発売

COOLPIX A900

  • 広角24mm相当から超望遠840mm相当(35mm判換算の撮影画角)の光学35倍ズームを搭載した、小型・軽量コンパクトデジタルカメラ。
  • 静止画の切り出しが可能な「4K UHD動画撮影機能」のほか、自分撮りを楽しめる約92万ドット3型チルト式液晶モニターなど、多彩な機能を搭載している。
  • カメラとスマートデバイスを常時接続し、撮影した写真の自動送信などができる「SnapBridge」に対応する(※専用アプリのダウンロードが必要)。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥60,600 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:270枚 COOLPIX A900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX A900の価格比較
  • COOLPIX A900の中古価格比較
  • COOLPIX A900の買取価格
  • COOLPIX A900のスペック・仕様
  • COOLPIX A900の純正オプション
  • COOLPIX A900のレビュー
  • COOLPIX A900のクチコミ
  • COOLPIX A900の画像・動画
  • COOLPIX A900のピックアップリスト
  • COOLPIX A900のオークション

COOLPIX A900ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年10月28日

  • COOLPIX A900の価格比較
  • COOLPIX A900の中古価格比較
  • COOLPIX A900の買取価格
  • COOLPIX A900のスペック・仕様
  • COOLPIX A900の純正オプション
  • COOLPIX A900のレビュー
  • COOLPIX A900のクチコミ
  • COOLPIX A900の画像・動画
  • COOLPIX A900のピックアップリスト
  • COOLPIX A900のオークション

COOLPIX A900 のクチコミ掲示板

(1302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX A900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX A900を新規書き込みCOOLPIX A900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

EXIFに縦横は自動記録されますか?

2018/12/17 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900

スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

以前使ってたCoolPixは回転センサーが無くて、逆に驚きましたが、これはどうですか?

書込番号:22331552

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/12/17 22:36(1年以上前)

取説に縦横位置情報・自動回転の言葉が、検索を掛けても出ないところを見ると、機能がないようですね。

書込番号:22331717

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2018/12/17 22:51(1年以上前)

ありがとうございます。

画質には無縁なんですけど、あとから、手作業で縦のExif情報を入れ込むのって、カメラ単体でもソフト使っても自分は結構面倒なんですよね。回転センサー外しても大してコストダウンにはならないでしょうにね、付いてないのが逆に不思議です。

300万画素程度の大昔のCANON IXY50にですら付いてたのに。

書込番号:22331763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2018/12/17 23:07(1年以上前)

活用ガイドの140ページに、撮影後の機能として『画像回転』の項目があります。
以下、一部抜粋。

>撮影後に、カメラなどで表示するときの画像の向き(縦横位置)を設定します。静
>止画を時計方向に90度、または反時計方向に90度回転できます。
>撮影時に縦位置で記録された画像は、時計回り/反時計回りのどちらか一方向に
>180度まで回転できます。

(回転処理が終わった後に、)
>“OK”ボタンを押すと、表示している方向で決定し、画像に縦横位置情報が記録され
>ます。

なお、活用ガイドは次のページからDLできます。
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/334/COOLPIX_A900.html

書込番号:22331811

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2018/12/18 06:07(1年以上前)

>しおしおだにさん

ありがとうございました。

それ、撮影後、ユーザが自分でやれって事ですね。今持ってるCooLPixと同じです。

これで、回転がExifに自動反映されないのは、確実ですね。

書込番号:22332315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/12/18 06:58(1年以上前)

>LaMusiqueさん

P310の時に自動回転がないと言う事で、すったもんだしたらしいですが。
センサ自体はアルプス・村田とか数十円でしょうが周辺入れると、LPで数百円吊り上がるかも。

書込番号:22332358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2018/12/20 08:03(1年以上前)

ちなみにパナソニックは全機種に、
自動回転付いてますね。
あれば便利な機能だと思います。

書込番号:22336726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Y-UTAさん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/07 00:07(1年以上前)

数年前のスレッドですし誰も見ていないかもしれませんが
たまたまここを見てしまって、
間違った情報がずっと残るのもどうかと思いコメントしておきます。
仕事で支給されたカメラが当機種でしたので確認しましたが
縦横の情報はEXIFに記録されていました。
撮影した画像もカメラで見たとき、カメラを縦横にすると反応して画像も回転して表示されます。
(むしろこの機能をオフにしたくて検索してここにたどり着きました)

書込番号:23893051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

望遠したり戻したりすると変な音が鳴る

2019/10/31 16:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900

スレ主 うき@さん
クチコミ投稿数:340件

買ってから5ヶ月ぐらいなんですが
最近、望遠をしたり戻したりするときにビリビリビリと言う音が鳴るよーになりました。
レバーの反応も最初と比べて反応が悪くなったと思います。
たまにレバー動かしてもレンズが動かないときがあります。
レンズ周りが壊れてるんでしょうか?

書込番号:23019805

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/10/31 18:04(1年以上前)

>うき@さん
レンズ内の何かの部品が壊れたのでしょうね。
ご愁傷さまです。

書込番号:23019878

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/10/31 18:06(1年以上前)

機種不明

A900ズーム不良修理代金

何か嫌な音ですね。ズームレンズはモーターからギアを介して駆動しているはずですが、そのギアの部分が割れているとかそこまで行かなくても変形しているとかの症状だと思います。

修理代金を調べると何と税抜26,500円ですから騙し騙しでも使うのが難しいようだったら新品に買い替えた方が良さそうですね。チルト液晶搭載で安く手に入れるなら型落ちですとキヤノン SX730 HS、パナソニック TZ90、現行品だとソニー WX500辺りになるかと思います。

書込番号:23019882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900

クチコミ投稿数:3件

キャノンSX730HSを使用していましたが、チルト液晶の故障により、新たにコンデジを購入します。
4K動画は撮影予定なく、主に子供のサッカーや発表会などの写真や動画(5分程度)にて使用します。
キャノンの同機種にしようかと思っていたのですが、こちらの機種も気になっています。
以下、ご使用感含めてアドバイスいただきたいです。

@動画撮影中の静止画撮影が可能→フルHDでも出来るのか?
A動画ファイルから静止画を切り出して画像として保存できるのか?(フルHDで撮影したものもできるのか)
→4K動画からの切り出し可能と見たがフルHDでも出来るのかが知りたいです。
B連写した後、保存に時間がかかるというレビューを見たが、道の位かかるか?

以上、これまでのクチコミと重なっている部分がありましたら申し訳ありません。
どれか一つでも構いませんのでご教授いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23017818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2019/10/30 16:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

連写の書き込み時間については記載は見つからなかったですが

まぁ、容量の大きな画像で
連写をすればするだけ
当然時間はかかると思いますよ

また、使うSDの書き込み速度によっても変わると思います
スピードクラスはなるべく速い
Uの中に3が入った

UHSスピードクラス3の物にした方が良いと思います

書込番号:23017984 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/10/30 17:22(1年以上前)

>ほら男爵さん
ご返信いただきありがとうございます!添付画像から知りたかったことがわかり、助かりました。
またSDカードによって書き込み速度が違うとのこと、新しいデジカメを買う際にはUHSスピードクラス3のカードも合わせて購入したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23018029

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/10/30 18:12(1年以上前)

A900の動画撮影中の静止画撮影については、ほら男爵さんの書かれた通りですが連写後の待ち時間に関してはSDカードのスピードが十分に速くても6秒位です。これでは次に撮影したい時に取り逃す可能性は高くなりますね。

FHD動画撮影中の静止画撮影、FHD動画からの静止画切り出し、連写後の待ち時間がほぼ無いと言うのを全部満たすにはパナソニックの型落ち機種であるTZ85(ビューファインダー搭載)やTZ90(ビューファインダーとチルト液晶搭載)がリーズナブルで良いです。

書込番号:23018092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/10/31 00:34(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
連写後6秒はスポーツシーン撮影の場合取り逃してしまうことが多くなりそうですので、最後にご紹介いただいた機種で検討してみたいと思います。アドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:23018927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Wifi接続方法について

2019/10/26 19:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900

スレ主 Kinko2019さん
クチコミ投稿数:2件

基本的な質問で申し訳ないですが教えてください!
Snapbridgeで
IPADの
iOS13でbluetoothに設定できないようなので
Wifiを接続したいのですがやり方がわかりません。

カメラ側の通信メニュー→WIFIを選択後
接続する という項目がありません。どこを押せばいいのでしょうか?

ipad側のWIFIにカメラのSSIDが表示されません。

設定方法ご教示お願いします。









書込番号:23010494

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2019/10/26 20:34(1年以上前)

Kinko2019さん

確認ですがカメラ側機内モードはOFFでしょうか?

書込番号:23010596

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kinko2019さん
クチコミ投稿数:2件

2019/10/26 20:47(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
こんにちは。
カメラの機内モードはOFFになっています。

書込番号:23010619

ナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/10/27 00:38(1年以上前)

>Kinko2019さん

SnapBridgeのバージョンは2.6.1になっているでしょうか? バージョン2.6.1ではios13でペアリングできないのはaシリーズでは a1000,a300でa900 は対象になっていないです。アプリをバージョンアップし、一度iPadの設定画面でa900の接続設定を消去しSnapBridgeからもa900の設定を消去して最初から接続設定をやり直すと接続できるようになるのではないでしょうか。

書込番号:23011101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900

スレ主 うき@さん
クチコミ投稿数:340件
別機種

ホワイトバランスを変えようと思いメニューに行ったのですが
グレーアウトになって突然変更出来なくなってしましました。

書込番号:22935779

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/09/20 23:06(1年以上前)

機種不明

>うき@さん
こんばんは。
私がこの機種を使っているわけではないんですが。

「クリエイティブスライダー」という機能との競合というわけではないんでしょうか?

書込番号:22935822

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2019/09/20 23:08(1年以上前)

活用ガイドの73ページ、『撮影時に組み合わせて使えない機能』の『ホワイトバランス』の項目に、
以下の通りの記載があります。

>クリエイティブスライダーで色合いを調整すると、撮影メニューの「ホワイトバランス」は設定できません。
>「ホワイトバランス」を設定するときは、クリエイティブスライダーの設定画面で(R)を選び、
>いったん明るさ、鮮やかさ、色合い、アクティブD-ライティングの設定をリセットしてください。

とあります。

クリエイティブスライダーで色合いを調整するとホワイトバランスの設定ができないとのことですので、
クリエイティブスライダーで色合いを調整している場合は、一旦リセットしてみてください。

書込番号:22935823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/09/20 23:09(1年以上前)

>うき@さん

活用ガイドの73ページに書いてあるように、クリエイティブスライダーで色合いを調節していませんでしょうか?この場合はクリエイティブスライダーの設定画面でRを選び、設定をリセットする必要があるようです。

書込番号:22935827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2019/09/21 09:14(1年以上前)

初期化したらいいんでは?

書込番号:22936395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2019/09/21 14:11(1年以上前)

突然出来なくなったと行くことは、
設定をかえずに、
今までは、出来たというなら故障…

それとも、皆さんが言われている設定にしていた?

書込番号:22936923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 うき@さん
クチコミ投稿数:340件

2019/10/02 16:32(1年以上前)

返信が送れてすいません
みなさんが言われていたよーに競合が問題でした
リセットする事でホワイトバランスの設定が無事に出来るようになりました
ありがとうございました。

書込番号:22962504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

手持ち撮影の手ぶれについて

2019/09/23 17:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900

クチコミ投稿数:115件

友人に借りて使ったのみなので今後の参考までの質問なのですが、オート、手ぶれ補正あり、手持ちの状態での写真撮影時、かなり気を使わないと手ぶれしてしまう印象があります(特にズーム時)
今はSONYのdsc-hx30vを使っていて、その手ぶれ補正だとズームでもほぼブレがなく撮影出来る印象なのですが、普段から使っている方は手ぶれに関してどうお感じでしょうか?

発売当日高級コンデジだったイメージなので、手持ち撮影の手ぶれに関しても結構補正してくれるのかな、と思っていました。何か解決作があれば併せて教えていただければ幸いです(^^;

書込番号:22942048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/09/23 17:25(1年以上前)

>やっさん5014さん こんにちは

DSC-HX30Vは680oなのに対し、A900は840oなので、その違いが大きいかと思います。
同じズーム倍率とSSでの比較が必要です。

書込番号:22942079

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/09/24 06:04(1年以上前)

お早うございます。

確かにA900は構えている最中に結構ブレますね。後継機種のA1000はメーカー公式値で手ブレ補正効果3.0段(静止画350mm)でA900はもっと上の4.0段なのに本当かな?と言う感じです。しかしこれはA900の手ブレ補正が振動性であるチューニングにやや問題が有ると思っています。

どのような事かと言うと画面上で例えば上にブレる→A900が下方向に補正する→遅れて人間の手で下方向に補正する→下の方に補正され過ぎる→A900がより上の方に補正する→遅れて人間の手で上方向に補正する→もっと上の方に補正され過ぎるというふうに収まりがつかなくA900が早く反応し過ぎる感じです。

これを防ぐためには人間の手での補正は止めにしてひたすら静止して我慢する事ですね。一度振動性のループに入ってしまうと収拾がつかなくなってブルンブルンになるだけですのでともかく人間は動かない事です。動いていない状態でも実際は動いている分けですからその分の補正をA900に任せれば良いです。今度撮影する際に意識してみて下さい。

書込番号:22943362

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX A900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX A900を新規書き込みCOOLPIX A900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX A900
ニコン

COOLPIX A900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月28日

COOLPIX A900をお気に入り製品に追加する <1217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング