COOLPIX A900
- 広角24mm相当から超望遠840mm相当(35mm判換算の撮影画角)の光学35倍ズームを搭載した、小型・軽量コンパクトデジタルカメラ。
- 静止画の切り出しが可能な「4K UHD動画撮影機能」のほか、自分撮りを楽しめる約92万ドット3型チルト式液晶モニターなど、多彩な機能を搭載している。
- カメラとスマートデバイスを常時接続し、撮影した写真の自動送信などができる「SnapBridge」に対応する(※専用アプリのダウンロードが必要)。

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 12 | 2017年1月15日 18:52 |
![]() |
16 | 9 | 2017年1月2日 02:40 |
![]() ![]() |
28 | 8 | 2016年12月24日 19:06 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2016年12月19日 15:35 |
![]() |
2 | 4 | 2016年12月5日 08:07 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2016年12月4日 19:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900
カメラを買いたいと思っています。
ですが初心者でなにもわかりません。
自撮りができる
Wi-Fi機能
背景がぼかせる
主に人物(自撮り)
予算は特に決まってませんが安くて良いものがあるなら安いほうが嬉しいです(>_<)
良い機種があれば教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:20407175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここでこの手の質問をすると個人的な感想が入った意見がどうしても入ってきます。
お店に行って予算と要望を店員さんに伝えてください。
選んでもらった中で気に入った機種をご購入されたら良いかと思います。
書込番号:20407195
4点

そう、何店かのカメラ店で確認することをお勧めします。
気に入った物で良いかと。
ただ、すべてではありませんが
高画素とかレンズの高倍率にはあまりこだわらない方が良いかもしれません。
買うのはどこでも良いですが、
話を聞くのは家電量販店は避けましよう。
無知な店員も多いし、使用者にお勧めの物ではなく
お店の都合で勧める事も多いので注意が必要です。
書込番号:20407239
3点

価格のスペック検索は使いましたか?
自撮りとWifiでこんなかんじ(ここまでは個人の意見なんてありませんよね?)
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec039=1&pdf_Spec044=1
Wifiの方は、Wifi-SDカードで対応できるものもあるので、
そのへんまで裏取れればこだわらなくてもよくなり機種選定も広がるかもですが。
予算・画質・撮るものがはっきりすると、より明確なものが挙げられると思います。
情報化社会ですから、話の中からうまく自分のニーズに適したものを探ればいいと思いますが、
A900売れ筋筆頭ですし悪くないとは思いますよ。
書込番号:20407241
1点

>lisalisalisaさん
>背景がぼかせる
って言うのは外さないと
めちゃくちゃなコメントばかり増えそうです
背景がぼかせるって
簡単でもあるし難しくもある
書込番号:20407312
4点

今までズームに不自由していなかったのならスマホをHuawei P9に乗り換えるというのはどうでしょう。取り敢えず、提灯記事のリンクを貼っておきます。
http://japanese.engadget.com/promo/huawei_p9/
書込番号:20407335
1点

>lisalisalisaさん
背景ぼかしは・・・一般的な話ですけどセンサーサイズが大きい方がいいかなと思います。
このセンサーは1/2.3型と小さいですので、期待できないかもしれません。
後は出来るだけF値の小さいレンズがいいかなと。
自撮りということですので、倍率は必要ないかと思います。
後は最低でもバリアングルかチルトですよね。
予算が決まっていないということで、思い切って高いカメラを・・・(^_^;)
PowerShot G7 X Mark II
http://kakaku.com/item/K0000856843/
いいカメラだと思いますよ。
書込番号:20407358
2点

>背景がぼかせる
この条件次第で、選定機種の方向性は大きく変わります。
小さな物を至近距離から撮って背景をぼかしたいのか・・・
人物撮影で背景をぼかしたいのか・・・
人物の場合、近い距離からなのか、それとも遠くの人物をズームで撮るのか・・・
例えば上記のような撮影対象や撮影距離の違いによって、適した性能(機能)は大きく変わってきます。
書込番号:20407359
0点

背景をボカせる、は人によってボケ量、感覚が違うのでなんとも言えませんが、
全くの初心者にはCASIOのEXILIMシリーズあたりは結構使いやすいと思います。
http://casio.jp/dc/
お店の店員さんの中にはメーカー派遣?の店員さんもいるので、そういう店員さんは仕事上、自社の製品を薦めてきますのでその点は認識しておいた方が良いかも。
書込番号:20407373
0点

メーカー派遣の人って、背中にメーカーの名前が書いてあるベスト着てる人だよね。
私もできるだけ避けるようにしてるけど、人数が多いんだよね。その店の店員を見つけようとしても、なかなか見つからないことある。
カメラ探しているスレ主さんは予算も書いておけば、ココでも親切な常連さんたちがアドバイスくれるんじゃないかな。
書込番号:20407940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ですが初心者でなにもわかりません。
それだと、直ぐに買うのではなく、カメラ屋の店頭でどういうものがあるか現物を見て触って説明してもらってゆっくり決めたほうがいいと思います。
大きさ、重さやデザインは実物を見たほうがいいからです。 候補を絞ってから、さらにここで相談するのがいいのでは?
他のかたのアドバイスにあるとおり、メーカー派遣?や店が売りたいものを勧める場合があるので、それはおいといて自分で納得して買ったほうがいいです。
書込番号:20408158
1点

自撮りが出来る(モニターがひっ繰り返せる?)
Wi−Fiが有るモデルは多数あり
背景がぼかせると言う点以外では
どれを選んでも大丈夫です
背景ボケはコンデジでの自撮りであれば
ほとんどの機種で出来ないと思った方が良く
こちらの機種の方が多少ぼかせると言う程度の差です
あと自撮りって何かをバックに自身を映し込む訳だから
背景がボケない方が良いのでは?
書込番号:20408231
1点

初めまして。
先日A900を買った者です。その際、電気屋さんで色々と見ていたのですが、自撮りを楽しめる機種というのがカシオさんで出ているみたいでそこのコーナーが自撮りを楽しもう♪みたいな感じでコーナーが出来ていて、対応してくれた女性の店員さんが『自撮りを楽しみたいなら今カシオさんのがよく出ています。本体の色も他社にはない鮮やかな色が多く主に女性ユーザーが多いです。』とのことでした。
書込番号:20572063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900
こんにちは。
現在、コンパクトカメラが欲しいなと思ってS9900とA900の検討をしています。
とはいえ、S9900は中古での購入となりそうですが。。。
何故迷っているかと言うと、S9900はISO6400に対し、A900では3200です。
1画素のサイズが大きい分差が有るもんなんでしょうか?
また、同じISO値で撮影した場合、画素の大きいS9900に分があるものでしょうか?
(後から作られたA900のセンサーのほうが画素が小さくても優秀なんでしょうか?)
あとA900は4K対応の動画撮影も可能との事ですが、そこまでの性能は求めていません。
むしろ容量ばかり喰ってしまって使いずらいとも思いますが、動画を撮影を行うにあたり、サイズと小さくして撮影する様に設定することは可能なんでしょうか?
カメラに詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします!
0点

>何故迷っているかと言うと、S9900はISO6400に対し、A900では3200です。
1画素のサイズが大きい分差が有るもんなんでしょうか?
>また、同じISO値で撮影した場合、画素の大きいS9900に分があるものでしょうか?
(後から作られたA900のセンサーのほうが画素が小さくても優秀なんでしょうか?)
結局、画質差を気にされてるようですが、どっちを買うか?に関係する程の
画質差があるとは思えません。
わたしなら背面液晶がチルト(A900)かバリアングル(S9900)かの差で
S9900ですが、GPSや電子コンパスの有無(S9900のみ有)で決めたり
広角が24oスタート(A900、S9900は25oで少しの差)かで決めたりしては?
>動画を撮影を行うにあたり、サイズと小さくして撮影する様に設定することは可能なんでしょうか?
可能です。
これも個人的にはですが、動画のファイル形式が
MP4(A900)かMOV(S9900)の方が気になります。
レコーダーがMP4対応でMOV非対応という個人的な理由です。
書込番号:20515794
4点

>むらやん♪さん
どっちにしろ1/2.3型の豆粒センサーで高ISO感度時の高感度ノイズは
ISO200くらいからガサガサし始めるわけで、
ISO3200だろが6400だろがひどい絵なのは大差ないかと思います。
同様にこのセンサーサイズで等倍まである程度ちゃんとした絵は500万画素程度までなのですが、
これらは1200とか1600万画素の物理的画素ピッチにはなってしまってます。
それを変えることはできませんが、最初から800万画素に設定して撮ることは両者できます。
それで最低ISO感度で撮れば、等倍まで塗り絵にならない絵がまあまあ出るとは思います。
画質気にするなら、センサー大きくするしかないです。
かと言って実際見る・印刷するものが小さいと、実は300万画素でも足りてしまうこともあり、
スマホで見てるくらいならどちらでも・もっとスペックの低い機種でも問題ないかもです。
むらやんさんの閲覧・印刷環境も提示するとよいかと思います。
書込番号:20515883
3点

>何故迷っているかと言うと、S9900はISO6400に対し、A900では3200です。
>1画素のサイズが大きい分差が有るもんなんでしょうか?
理論的には、1画素サイズが大きい方が高ISO感度画質は優れるので、S9900の方がもしかしたら高ISO感度画質は良いかも知れません。
といっても、S9900のISO6400とA900のISO3200が同程度の画質と言うわけではありません。
>また、同じISO値で撮影した場合、画素の大きいS9900に分があるものでしょうか?
>(後から作られたA900のセンサーのほうが画素が小さくても優秀なんでしょうか?)
上記と被りますが、理論上は低画素(1画素が大きい)な方が、特に高ISO感度では分があります。
しかし、画像処理技術によっても違ってきます。
A900とS9900の画像処理に差があるかどうかは存じませんが。
違いがあったとしても決定打になるほどの違いではないと思います。
ISOオートではどちらもMAXでISO1600までのようですし、ISO6400での撮影が出来たとしてもごく限られたシーン以外では使うことはないと思います。
また、意地悪な書き方をしますが、高ISO感度画質を気にされるなら、1/2.3型センサー機ではなく1型より大きなセンサーのカメラをお勧めします。
個人的には1/2.3型センサー機の場合はISO800までで撮りたいと思っています。(できればISO400以下、緊急時でISO1600)
>動画を撮影を行うにあたり、サイズと小さくして撮影する様に設定することは可能なんでしょうか?
可能です。
両機の仕様を見ますと、以下の画素数設定が出来ます。
A900
4K:3840×2160(29.97fps)
フルHD(30p):1920×1080(29.97fps)
フルHD(60p):1920×1080(59.94fps)
HD(30p):1280×720(29.97fps)
VGA(30p):640×480(29.97fps)
S9900
フルHD(30p):1920×1080(29.97fps)
フルHD(60i):1920×1080(59.94fps)
HD(30p):1280×720(29.97fps)
VGA(30p):640×480(29.97fps)
フルHD動画の59.94fpsで、S9900は60i、A900は60pという違いがあるようです。
また、動画形式がA900はMP4、S9900はMOVです。
MP4の方が汎用性が高そうです。
男性A型さんと同意見で、細かな画質の差にこだわるよりも使い勝手などを考えたほうが良い気がします。
液晶モニターだったり、動画形式だったり、焦点距離だったり、レンズF値だったり。
ちなみに・・・・高ISO感度が必要な暗所撮影ではレンズF値も重要ですが、ズームしない状態ではA900のF値の方が有利です。
この辺りも踏まえると、高ISO感度の比較はますます差は無いのかも知れません。
書込番号:20515896
3点

皆様
こんな短時間に返信していただきありがとうございます。
確かにまめ粒センサー。。。
その通りですね。
ISOのところはあまり気にしないほうがいいかもしれませんね。。。
購入するに当たり気にするべきは使い勝手。
F値、広角側の焦点距離、動画のファイル形式などを考えるとA900に分がありそうですね!
もう少し値段が下がってからA900の購入をしたいと思います^^
男性A型さん パクシのりたさん 豆ロケット2さん
色々教えて頂き、ありがとうございました!!
書込番号:20515937
0点

>むらやん♪さん
例えばこれらの絵を見たり印刷したりして
違いにあまり気づかないのであれば
画質をあまり気にしても取り越し苦労な環境であると言えます。
この点問題ないなら、他の機種でも使い勝手優先で、
予算が決まっているならもっと安いものでも大丈夫かもです。
書込番号:20515963
2点

A900の新品を買う予算があるなら
S9900の中古は・・・俺はいらねえ!
書込番号:20516871
3点

>パクシのりたさん
写真のUPまでありがとうございます。
若干の差(大きな差なのか!?)がありますが、私的にはあまり気にならないです。
ただ子供と写真を撮りたいので、自撮り棒を使って写真を撮りたいので、バイアングルもしくはチルト液晶がいいなぁ〜と。
あとカメラD90も所持していますが、300mm以上の望遠側のレンズを所持していないので、運動会など離れたところからの撮影も考えるとやはりこの機種しかないのかなと思っております。
予算は某ネットショッピングのポイントが大量にあるため、安いに越したことはないですが、いいものを長く使いたいなと考えていますので、やはりア900かな〜!
カメラを選ぶのは楽しいですね〜!
書込番号:20519366
0点

自撮り・運動会の望遠という条件が、最初に出てたら機種選びは楽でしたね。
やっとS9900とA900で迷う理由が分かりました。検索的にはこれらで
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec044=1&pdf_so=p1&pdf_Spec306=500-
機種のスペック比較をするとこうなります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018455_J0000014729_J0000018452_J0000016582_K0000777576
結局はどれもセンサーがほぼ同じものなので、画質はどんぐりの背比べです。
B500は微妙です。まず単3電池であることをメリットとするか?
レンズ口径の大きいものの方が画質が多少良いかもしれないし
超望遠域は手ブレしやすいのでしっかりグリップ出来たほうがいい点はメリット。
その分ちょっと大きく重く、このナリでファインダーもない点はデメリット。
S9900/A900/WX500は値段もほぼ横並びで見た感じ僕は差を感じません。
この3機種なら僕ならA900とWX500で迷いますかね。
とりあえず最新機種のA900推しですが、小ささ軽さでWX500はダントツですから。
僕の中のイチオシだと、HX-90Vになります。これとA900と迷うかな。
望遠840mm・4K・タイムラプス・299gで3万2千と
望遠720mm・ファインダー・MF可能・より小さく245gで4万2千
でもまあ冷静に考えれば、より画質高そうなB700が4万しないで買えますから
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec020=1&pdf_Spec306=500-&pdf_so=p1
小さく軽いものを持ちたいということでやはりA900でよいのではないかと思います。
書込番号:20519442
1点

>パクシのりたさん
改めて追加のレスありがとうございます。
少し遅くなってしまいましたが読ませていただきました^^
SONYのWX500もなかなか魅力的ですね〜
HX−900Vも良いですが、ちょっとお高いかなと。。。
GPSが付いているのは魅力的ですが、電子ビューファインダーはいらないし。。。
あとは実物をみてA900かWX500にしようか悩みたいと思います。
NIKONが好きなので、おそらくA900を選ぶことになるかと思いますが、小型、軽量も魅力的な要素であることは間違いないのでそれを含めて考えたいと思います。
ちょうど年始になりましたし、セールなどしている店で安く買えればラッキーですかね〜。
価格.comでもいいんですが、やはり店員さんとのやりとりの中で購入をしたいと思う私は古い考えでしょうかね笑
書込番号:20531879
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900
アプリを使ってBluetoothで自動転送ができません。
Wi-Fiを使用してのお好み画像転送もできません。
Wi-Fiのマークも出てますし、カメラ本体もiPhoneからの情報で時間も出ております。
なのに、お好み画像転送をしようとすると
カメラとの接続ができていません。
と、なります。
サポートセンターに電話したいのですが、仕事が忙しく、この時間になってしまいます。どうしても23日までに同期できるようにしたいのです。すみませんが、皆様の知恵をお貸しください。
書込番号:20497923 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ニコン機ばかり4台あるんですが
最近のニコンのBluetoothのカメラは持ってないしiOSでもないので
参考になるかどうか・・・
ようつべに動画があったので
https://www.youtube.com/watch?v=AcKF_oP6wXk
他にも探せばD500での接続とかD3400とかもあったんだけど
全部日本語じゃないんで・・・(どうも英語でもないみたいだし。。。)
まだ、↑のが一番解り易いかなって思います。
それもチンプンカンプンで・・・。
とりあえず経験からですが
ニコンのカメラアプリは一旦立ち上げると終了するまで裏で立ち上がってると
思うんで、一旦アプリを終了させて
最初から画面通りに落ち着いてやればと思います。
ガンバッテクダサイ!
書込番号:20500095
1点

ご丁寧にありがとうございます!
でも初期設定はうまくいっているようなんです。
でもなぜか画像が同期されないのです´д` ;
書込番号:20500555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お役に立てなかったようで残念です。
私が使ってるのは一応現行機種でD750とかなんですが
所謂、Wi-FiってヤツでアプリもwmuってアプリでしかもAndroidなんで
最新のヤツはまったくわかりません。
無線機能が付く前はEye-FiとかFlashAirも使ったりで
どれも、最初の接続の時は頭がパニックになりました。
何故じゃぁ???、なんでじゃぁ???どうして繋がらんのか???
って毎回でした!
接続手順の順番を変えてみたり
Wi-Fi(wmuですが)内臓になってからは要領も段々わかってきて
アプリを先に立ち上げてるとほぼダメで
先に、スマホのWi-Fi設定画面から、先にカメラと接続してアプリを立ち上げないと
接続出来ないってのもわかりました。
(BluetoothのSnapBridgeじゃないです。)
あと、会社に富士のコンデジもあるんですが、
コイツもクセモノで横に並べても繋がらなかったり、
で、ちょっと横にずらして接続するとあっさりと繋がったり・・・
なので、
接続手順の順番を変えて見たりとか
隣の部屋に場所を移動して、接続し直して見たりとか・・・
最初はパニックになると思いますけど(私はなりました)
試行錯誤でがんばって下さい。
あと、実は・・・
画像転送は遅いです。イヤ遅いと思います。
実質、私は殆んど使ってません。2枚とか3枚とかだとガマンできるけど・・・
転送するのであれば、画像サイズは小さくした方が良いと思います。
正直。。。。
スマホ専用のカードリーダー・・・カメラバッグに入れてます。
スミマセン最後に残念なお知らせで。
書込番号:20500836
1点

iPhoneではありませんが、初期設定はできているようなので手順は省略します。
参考になるかどうか分かりませんが・・・?
・SnapBridge (アプリ)を開いて最初の画面。
右端の ・・・マークをタップ 。一番下の情報、設定(チュートリアルの下) 。 設定、自動転送ON(自動転送したい時)。を設定していますでしょうか?
・カメラの再生ボタンで画像を表示 。メニューボタンを押すと写真が表示されて、その中からスマホに送信したい写真を選択する事もできます。
・カメラ側でSnapBridge を開いたら表示された手順に従って、はいを選択して進んでください。 (日時設定等したい場合は選択します)
上記したのは初期設定とペアリング完了済みの場合です。
・また、接続状態が悪い時はアプリを1度終了して再度開いてみたりしてください。
アプリ側に問題がある場合は?アプリをアンインストールして、再度インストールしたらつながったなんて事も聞いた事があります。
あと、Bluetooth は読み込みが遅いです。
Wi-Fi の方が速いと思います。
自動転送をONにしているとバッテリーの消耗が早いと思うので、状況によってONとOFFを使い分けた方が良いと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:20501151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hayato1122さん
アプリも入ってペアリングもできたということでしょうか。
BTとWi-Fiは別物と考えた方がいいと思いますが、不安定ですね。
私はWi-Fiしか搭載されていない別機種を使っていますが、カメラとスマホとの接続までに結構時間がかかり、何回かアプリの起動を試みたら繋がったりすることがあります。
繋がってしまえば、リモート操作もできるのですが、何せ接続までイライラしますのであまり使っていません。
iPhoneはよくわからないですが、カメラとスマホとの間で認識できているようであれば、少し時間を待つといいかもしれません。
私もダメ元で1分くらい放置していました(^^ゞ
書込番号:20501177
1点

皆様とても親切に教えてくださりまして誠にありがとうございます!この質問が初めての質問で、こんなにも親切な方が多いとただの思い出作りにカメラを買ったのですが、趣味でカメラも始めてみようと思い、またいろいろと質問させて頂きたいと思います。その時はまたお力添えよろしくお願いします!
恥ずかしながらiPhone用とかのカードリーダーがあるとは知らなかったので皆様に教えて頂いたのを今日の夜試してみて、無理ならカードリーダーを買おうと思います!仕事柄自分でパソコンを買うにも買ってからも面倒な所なので、パソコンを持っていないので、Wi-Fi付きを買ったのですが、カードリーダーを使えそうなので、それでいきたいと思います!
今回は誠にありがとうございました!
書込番号:20501933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hayato1122さん
本日購入、IPHONEです。
コレなかなかに難解ですね。
私は繋がるは繋がりますが、非常に不安定で出来たりできなかったり…。突然切断とか。
最新のIOSに対応できていない可能性がありますね。
ニコンさんはソフト作りが非常に苦手なので、まあちゃんとしたものが出来るのを待つしかありません。
ま、特に必要ないですけどね、別にスマホに転送できなくても。スマホで直接撮っちゃいますから(笑)
それにしてもまともに動かないものを宣伝でいつでも繋がるなんて本当笑っちゃいますね。
あ、写りは良いので買って後悔はしてませんけど。
たまに残念なメーカーだなぁと感じる今日この頃です(笑)
書込番号:20510514
1点

>hayato1122さん
Bluetoothでのスマホへの転送がA900の売りなので、これを主目的に購入された方は残念ですね。
自分の場合は、購入後2回目のトライですぐにペアリングして、その後は問題なく安定して自動転送されています。ただ、バッテリーの消耗が早くなるので、撮った写真をスマホ(XPERIA)で見ることはあまりないので、最近はオフにしています。
レビューのkakakuzaemonさんの内容では、WiFi接続の場合は、自宅のWiFi環境下では影響を受けてうまく繋がらないとありますので、Bluetoothでのペアリングでも自宅のWiFiが影響があるのでしょうか?(自分の場合も自宅WiFi環境下でしたが)
NikonのホームページにSnapBridgeの利用方法が動画で掲載されていますが、見られましたか?
http://www.nikon-image.com/products/software/snapbridge_movie/
いずれにしても、問題なく動作している人もいますので、サポートに問い合わせてはいかがでしょうか。私も機能の確認のためサポートへ数回問い合わせましたが、対応が早くとても丁寧でしたよ。
書込番号:20510927
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900
coolpix a900の購入を考えている者です。動画の音声の記録方式がステレオとなっていますが音が篭ったりする感じはあるのでしょうか?
写真と動画両方という点でこのカメラにしようかと思っているのですが、そこだけが気がかりです。
今はcoolpix s7000を使っています。
s7000よりも音質が上だと有難いのですが‥
よろしくお願いします。
書込番号:20496372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まず、ファイルのフォーマットがS7000はmov、A900はより汎用的なmp4となってますが音声は両方ともステレオですね。そして音ですがS7000はかなり明快なローカット、A900はそこまでローカットしていませんが高域の伸びは殆ど変わらないかなという印象です。
同じ高倍率のコンパクトカメラではソニーのWX500が全体的なレンジ感の広さと中域の自然さを合わせ持っています。mp4での記録も可能ですしAVCHDでの記録も可能です。
書込番号:20496495
0点

レスありがとうございます。
実はWX500も良いなと思っていたのですが、そのお話を聞くとどちらを買うか迷ってしまいますね^^;
価格が同じぐらいですし。
書込番号:20496892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900
以下のリンクからダウンロード出来るCOOLPIX A900の活用ガイドのp16(32枚目)に「言語はセットアップメニュー p107の「言語/Language」で変更出来ます」とあります。仕様ではEnglishと日本語の2種類の選択になっています。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/334/COOLPIX_A900.html
書込番号:20453994
1点

最近、このカメラの口コミ多いけど、なんでだろ?
魅力的なのかな?
書込番号:20454334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

norbu777さん
メーカーに、電話!
書込番号:20455619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900
カメラド素人です
こちらのデジカメで検討しているのですが、このデジカメで動画をした場合、どれくらいの時間撮影できますか?
フルHDと4kそれぞれの時間が分かれば幸いです
ムービーカメラは持っておらず、今のデジカメ(カシオ5年以上前に購入)はバッテリーの持ちが大変よく動画と静止画両方使っていても運動会でも一日充分持ちます。
しかし何せ12倍率なので、ちょっと離れると…ってな感じなので、変えてみようかとおもっているのですが、動画撮影してしまうとあまりにバッテリーの持ちが悪いようならムービーにしようかとも思うのですが、静止画も綺麗に撮りたい!
でも、2台持ちは避けたい(撮影するのが私一人なので2台はいっぺんには!!)
SONYのDSC-WX500もどうかと思っております!
ホントにわがままな質問ですみません。
書込番号:20453590 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みみみーたんさん
それくらい自分で調べるってことできませんか?
NIKONのサイトはなんのためにあるのでしょうか?
書込番号:20453697
4点

http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/a900/spec.html
確かにニコンのHPを見れば書いてありますね。(FHDのみですけど)
5年以上前のカシオってZR-100とかかな?あちらは公称2時間20分なので半分以下になるのかと。
もっとも、静止画の撮影枚数も半分位なので、動画を撮ったからと言って短くなると言う訳でもないようですが。
書込番号:20453756
1点

説明書には、静止画約270コマ、動画約50分とあります。ただ、実際は、ズームを使ったり、電源のOn・Offや再生等々で、かなり少なくなると思われます。特に静止画でのとスマホとの連携(SnapBridge)で通信(Bluetooth)を使うと半分程度になるのでは?
動画のみの使い方はしないので、動画だけ持ちは分かりません。通信を使わず静止画のみであれば、普通にOn・Offと再生、設定を使って、あくまで今まで使った感覚的なものですが、大体200コマ程度ではないかと思います。
>「動画と静止画両方使っていても運動会でも一日充分持ちます。」
写す枚数とか録画時間にもよるとは思いますが、終日バンバン撮影したら、とても一日は持たないと思いますので、予備バッテリーが必要かと。ちなみに先日購入した互換充電器に付属していた互換バッテリーは、通信オン状態では50枚も持ちませんでしたので、予備バッテリーは純正でないとだめ目ですね。
A900はバッテリーの持ちは悪いとは思いませんが、持ちを重視されるのであれば、別機種の方がいいかもですね。
書込番号:20453917
8点

ありがとうございます!
知りたかったのは実際に使っての感じだったのです!
みなさんには書き方が足りなくて申し訳なかったですね
ズーム、通信などなどありますよね!
使ってみないとわからないことも
ありがとうございます!
予備バッテリーも含め検討してみます
ありがとうございます!>LUMIX_なでしこさん
書込番号:20453943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





