COOLPIX A900
- 広角24mm相当から超望遠840mm相当(35mm判換算の撮影画角)の光学35倍ズームを搭載した、小型・軽量コンパクトデジタルカメラ。
- 静止画の切り出しが可能な「4K UHD動画撮影機能」のほか、自分撮りを楽しめる約92万ドット3型チルト式液晶モニターなど、多彩な機能を搭載している。
- カメラとスマートデバイスを常時接続し、撮影した写真の自動送信などができる「SnapBridge」に対応する(※専用アプリのダウンロードが必要)。



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900
初めまして。題名の2機種の違いについて質問です。
価格こそ5000円ほど違いますが、私自身口コミやレビューを見ているとあまり差がないのではないかと感じてしまったため、皆さんの意見を伺いたいです。
私は現在大学生で初めてカメラを購入しますが、予算は3万5000円程度迄、目的は旅先でのオートバイ撮影をメインとし、それ以外の日常的にも使用するつもりです。そこで題名2機種で迷っているのですが、カメラ購入に際して大切にしたいのは「iPhoneとの住み分け」です。iPhone7plusを使用しており、昼間の撮影はそこそこできますが、夜間はボヤボヤのノイズまみれの写真しか撮れないため、夜間撮影が得意な機種を購入したいと思います。
・COOLPIX A500とB500
・もしあれば、おすすめの別機種
以上2点よろしくお願いします。
書込番号:21901162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼しました、A900とB500の差でした!!
書込番号:21901212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古来よりニコン機使ってます。
>夜間はボヤボヤのノイズまみれの写真しか・・・
COOLPIX A900とB500ですか・・・
どちらもオススメしません!って言うか
どっちもセンサーが小さいんでiPhone7plusとあまり変わらない
写真になるような気がします。
敢えて言うなら
A900でしょう!
ASMP各モードが付いてるんで、細かな設定が出来ますね。
出来れば、ガンバッテ1型以上の大きいセンサー搭載で
明るいレンズ(開放F値が、F1.8とかF2.8とか/コンデジですが)
カメラにした方が良いと思います。
因みにB500は望遠だけが取り得のカメラなんで
昼間、遠くのモノを撮りたいって時には重宝すると思いますが
機械の苦手な人が(ズーム位は出来るでしょう!)
ただ、シャッター切るだけのカメラだと思います。
書込番号:21901270
5点

DLO1202様
やはり携帯と大差ないのですね〜
開放F値は何度か見たことある文字ですね、勉強します。
望遠はそこまで使わなさそうですね..。
ご返信ありがとうございます。噛み砕いて説明していただき、助かりました!
書込番号:21901289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>夜間はボヤボヤのノイズまみれの写真しか撮れない
これをちゃんと解決するなら、
この最低クラスのカメラたちではダメですね。
そもそもB500は電源が乾電池です。
もし、コンパクトで望遠にも興味があるならA900は便利とは思います。
ただ、本当に望遠をやるならB700がいいです。
暗所ノイズの解決なら、
大きな1インチセンサーを搭載したカメラがオススメです。
RX100を考えてはどうでしょうか。
古いですが基本性能は間違いないです。
http://review.kakaku.com/review/K0000386303
ただ、予算を頑張れるなら、
RX100M3のほうがAFスピード、背面液晶可動の関係で便利です。
つまり動作が速く、自撮りがしやすいです。
書込番号:21901558
6点

お早うございます。
iPhone 7は1/3型と言う小さなセンサーながらレンズの明るさはF1.8と明るいのが特長ですね。ニコンのA900とB500はそれよりも一回り大きい1/2.3型のセンサーですがレンズの最広角開放F値はA900が3.4でB500が3となっていて暗めです。
今回は夜間撮影でiPhone 7とは明確な差別化をしたいと言う事ですからもっとセンサーサイズが大きくてレンズの明るい機種を選んでおきたい所です。ソニーのRX100はセンサーサイズが1型で最広角開放F値は1.8ですからとても綺麗に写るでしょう。下記のリンクは上2つが広角性能はiPhone 7と同一のiPhone X、A900とB500の代用としてS9700、下2つがRX100、RX100のレンズがA900並に暗いとした場合のF値を考慮したISO設定の暗所チャート写真です。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=apple_iphonex&attr13_1=nikon_cps9700&attr13_2=sony_dscrx100&attr13_3=sony_dscrx100&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=640&attr16_1=3200&attr16_2=800&attr16_3=3200&attr126_0=1&attr126_2=1&attr126_3=1&attr171_0=1&attr171_1=1&attr171_2=1&attr171_3=1&normalization=compare&widget=1&x=-0.8916371461286642&y=0.16611090071739404
iPhone Xが完全な油絵状態になっているのに対してS9700はましになり、でもノイズは多く、RX100だとまともな画像になっていて仮にISOが3200まで上がってもノイズの増加量はS9700に比べても遥かに穏やかです。
RX100はWi-Fiを内蔵していないのでiPhone 7に画像を取り込むにはカメラコネクションキット等を用意しなければなりません。RX100M2だとWi-Fiが内蔵されるのでiPhone 7でも使えるPlaymemories Mobileと言うアプリで画像取り込みが可能、RX100M3だとWi-Fiは勿論内蔵されていますが最広角が24mmとiPhone 7の28mmよりも広く、最望遠の70mmでも開放F値が2.8までしか大きくならず低ノイズで撮れます。RX100とRX100M2は70mmだと開放F値は4まで上がります。
てな分けで予算次第なんですけれどRX100、RX100M2、RX100M3を天秤に掛けながら選択なさってはと思います。因みにRX100M3は7/29まで5,000円のキャッシュバックキャンペーン中なのとヨドバシで買うと万単位のかなり高額なポイントがタイムセールで付くらしいので狙い目ではありますね。1型センサー機はニコン以外の他メーカーからも出ていますので見え見えでもいいですから競合させるのも良いかもしれません。まあ運次第の所もあるかもしれませんが買う気度120%で頑張って交渉してみて下さい。
https://www.sony.jp/camera/campaign/cb18rxpremium_trip_summer/
書込番号:21901592
3点

>エアー・フィッシュ様
このクラスでは難しい、そうですよね
RX100拝見しましたが、12年式の機種ですがファンが多く性能も良いようですね!
M3も魅力的な画像ばかりでした。
初のカメラとして、RX100を前向きに調べます!!
ありがとうございました!
書込番号:21904018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
