COOLPIX B700 のクチコミ掲示板

2016年10月14日 発売

COOLPIX B700

光学60倍ズームのNIKKORレンズを搭載したデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:420枚 COOLPIX B700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX B700の価格比較
  • COOLPIX B700の中古価格比較
  • COOLPIX B700の買取価格
  • COOLPIX B700のスペック・仕様
  • COOLPIX B700の純正オプション
  • COOLPIX B700のレビュー
  • COOLPIX B700のクチコミ
  • COOLPIX B700の画像・動画
  • COOLPIX B700のピックアップリスト
  • COOLPIX B700のオークション

COOLPIX B700ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年10月14日

  • COOLPIX B700の価格比較
  • COOLPIX B700の中古価格比較
  • COOLPIX B700の買取価格
  • COOLPIX B700のスペック・仕様
  • COOLPIX B700の純正オプション
  • COOLPIX B700のレビュー
  • COOLPIX B700のクチコミ
  • COOLPIX B700の画像・動画
  • COOLPIX B700のピックアップリスト
  • COOLPIX B700のオークション

COOLPIX B700 のクチコミ掲示板

(929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX B700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX B700を新規書き込みCOOLPIX B700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AFはP610に比べて速くなったのですか?

2016/10/26 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B700

ニコンの製品特長のページに、AFが速いと書いてありますが、
P610に比べて速くなったのでしょうか?

書込番号:20333567

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1172件

2016/10/26 22:20(1年以上前)

P610
「さらに、新開発のデュアル検知光学VRにより、5.0段の手ブレ補正効果(静止画撮影時)を実現。角速度センサーと画像情報をもとに算出した2つのブレ情報を新開発のVRアルゴリズムで演算することで、より高精度なブレ量演算が可能だ。性能面では、約0.12秒の撮影タイムラグと、最大画像サイズで約7コマ/秒、最大約7コマの高速連写(連写H設定時 画質NORMAL時)を実現する。」

約0.12秒の撮影タイムラグと書かれていますね。

書込番号:20333671

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/27 21:18(1年以上前)

量販店で操作してみた感想ですが、P600→P610のような「おお、良くなったな」という印象は全く持てません。寧ろ最望遠でP610よりもAFが迷うようになったのかなと思います。ニコンの製品ページに書いてある決定的な瞬間を逃さない、「高速AFと短い撮影タイムラグ」というのは額面通りに取れないと思いました。

書込番号:20336374

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/10/27 21:29(1年以上前)

このシリーズはP510から始まって、
Wi-Fiが付いたのでP600に替えて、P600の調子が悪くなって
P610に替えました。

P610は確かに手ブレ補正はP600より進化してます。
なにげにレスポンス、AFも日本経済のゆるやかな回復じゃないけど
オヤッ?P600より良くなってんじゃん???
みたいな感じです。

B700は実際に手に取った事がないので、
レスポンスとかAF性能は私も知りたいです。

ただ、同サイズのセンサーで2000万画素まで上げてきたんで
オイオイ、大丈夫かよッ!!って不安はあります。
個人的には動き物とか飛び物はあまり撮らないんで
どちらかと言えば、画質の方が心配ですね。

ニコンは決して派手じゃないけど、妙に深い色を出してくるんで
一眼2台、ミラーレス1台、P610の4台全部ニコン使ってます。

一眼もミラーレスはV3ですがAFは早いと思います。
換算1440mmのレンズにV3クラスのAF性能が合体すれば
光量さえあれば無敵だと思います。
とりあえず、P610よりは確実に進歩しててV3のフォーカス性能に
より近くなってれば良いんですけどね。。。。

書込番号:20336427

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 COOLPIX B700の満足度5

2016/10/27 22:07(1年以上前)

知人が買ったので触らせてもらいましたが、AF速度の変化は感じませんでした。

AFの検出レートは60fpsかなと思いますが、
それを120fpsとかにしない限り、体感的な変化はないのでしょうね。

書込番号:20336595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件

2016/10/28 09:12(1年以上前)

体感できる変化はないということですね。
ありがとうございました。

書込番号:20337663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 COOLPIX B700の満足度3

2016/11/01 00:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

写真@

写真@の奥の方にある建物内(薄暗い)

黒の色乗りイイですね!

光と影と遊具の色鮮やかさが素敵でした

P610は所有していませんが、B700でのAFは晴れた日の屋外でも望遠側では結構迷います。
デパートなどの屋内では近距離撮影でもストレスを感じるほどです。
その代わり?画質面ではかなり気に入っています。1インチクラスのコンデジは
FZ100、RX100、RX10m2、G9Xと所有していましたがそれらと比べても晴天下では
違いは全く分かりません。というか逆にそれらよりいい写り?(ちょっと持ち上げ過ぎかな^^)
自分は動きものは撮らないのでAFの迷いを許容できれば、その望遠性能と写りはかなり
満足度が高いと思います。
ちなみに室内撮影ではISO400を超えるあたりからどんどんノイズが出てきます。

書込番号:20349360

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を迷ってます

2016/06/07 08:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B700

クチコミ投稿数:13件

6年前に購入したRICOHのコンデジからの買い替えです。この機種か、一眼レフのCanon X7ダブルズームキットで悩んでます。用途は室内、屋外での子供、家族の写真、運動会、お遊戯会、ピアノの発表会です。動画は撮りません。携帯性も気にしません。どちらがいいと思われますか?アドバイスお願いいたします。

書込番号:19936075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/06/07 08:27(1年以上前)

ピアノの発表会は一眼レフのシャッター音が迷惑ではないでしょうか。
それ以外は一眼レフですね。
B700の性能は未知ですが、暗所でのフォーカス性能は期待しない方がいいです。

書込番号:19936119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/06/07 08:30(1年以上前)

>まつぷりんさん
こんにちは。
どちらもオススメできません。
まず、「ピアノの発表会」が入っている時点で、シャッター音のうるさい一眼レフKiss X7は避けたいです。
次に、「お遊戯会」「室内の子供」が入っているので、センサーの小さくレンズの暗いB700は不利です。

ミラーレスの中で電子シャッターが使える機種はシャッター音を無音にできます。
また明るいレンズに付け替えることができますので、「お遊戯会」「室内の子供」にも対応できます。

さらに、ミラーレスの中でも比較的動き物に強い機種(オリンパスE-M1, パナソニックGX7mark2, GX8, G7)を選べば運動会も大丈夫です。(これらの機種は電子シャッターも使えます。)

オリンパスE-M1, パナソニックGX7mark2, GX8, G7の中から選べばいいと思います。
現時点でのオススメはこの中で一番コストパフォーマンスのいいG7高倍率ズームキットです。
これに明るいレンズを後で必要に応じて追加すればいいと思います。

書込番号:19936125

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/06/07 08:35(1年以上前)

>携帯性も気にしません。

携帯性を気にしないというのであれば
画質面で有利なCanon X7ダブルズームキットの方がいいように思います。

ピアノの発表会ではシャッター音が大きい一眼レフはシャッターを切るのに躊躇してしまいますが
ミラーレスカメラがない時代は一眼レフで撮る人もそれなりにいたと思います。

それ以外では撮像素子が大きい分画質が有利な点や、位相差AFによる高速AFを使える点から
一眼レフになるかなと思います。

書込番号:19936134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2016/06/07 08:45(1年以上前)

>9464649さん
ピアノの発表会は年に一回で、観客もホールの1/4程度の保護者や子供たちなので、1、2枚程度自分の子供の演奏の時かなと思い、一眼レフを候補に入れております。

書込番号:19936148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/06/07 08:47(1年以上前)

>SakanaTarouさん
オススメの機種はちょっと予算が笑
ピアノの発表会は上記の通りです。となったら、この二つで決めるとなればやはりX7になるんですかね〜?
他に同程度の価格で何かありましたら教えてください。

書込番号:19936152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/06/07 08:50(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
この2機種、軽いのもX7なんですよね笑
何せ6年ぶりのカメラの買い替え、一眼レフなら初となるので、かなり慎重に吟味してます。しかし、低予算ですので、あまり選ぶほどではないのですが、後悔したくはないですからね、、、。

書込番号:19936159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/06/07 08:56(1年以上前)

そういうことならKiss X7ダブルズームキットがいいと思います。やはり画質的にはセンサーの大きい一眼レフの方がずっと有利になります。
ダブルズームキットのレンズは明るくないですけど、センサーが大きいので室内の撮影でも ある程度高感度にして対応できると思います。それで不十分な場合は 明るいレンズを追加購入してつけることもできます。
ーーーーー
COOLPIX B700はすごい望遠が魅力ですが、ここまでの望遠は普通は必要ないです。
野鳥とか撮りたい場合はこのくらいの望遠があるといいんですけどね。

書込番号:19936168

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2016/06/07 09:00(1年以上前)

6年ぶりですかぁ〜
でもね、X7は、6年前に発売のX4と同等の性能ですよ。

書込番号:19936179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/06/07 09:06(1年以上前)

>まつぷりんさん
なるほど、ピアノの発表会は用途が低いので、場合によっては諦めるか、サブ機にミラーレス又はコンデジを買うというのもいいかもしれませんね。
私も以前に使っていたデジカメ持って行くことありますので(^^ゞ

一眼レフはレンズに左右されます。明るい屋外なら特に問題ないですが、この場合は望遠が必要となるかもしれません。
室内用はF2.8の明るいレンズがいいでしょうね。

書込番号:19936188 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/06/07 09:06(1年以上前)

それから、FZ1000という機種があって、その目的にはちょうど良かったんですが、もう生産終了になってしまって、お店によってはもうなかったりします。
この機種も(まだ手に入るなら)検討してもいいとは思います。

FZ1000はレンズ交換できないんですけど、センサーサイズが1インチで 一眼レフよりは小さいですけど普通のコンデジよりは大きく、画質的には中間になります(かなりいいです)。
またレンズもかなり望遠が効き(X7の望遠ズームと同じくらい)、また望遠端でもF4と比較的明るいレンズなので普通のピアノの発表会なら問題なく撮れるはずです(お遊戯会は照明次第で撮れることも、あまり綺麗に撮れないこともありえます)。シャッター音も無音にできます。
オートフォーカスもかなり速く、運動会は撮れるはずです。

書込番号:19936190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2016/06/07 09:15(1年以上前)

>sweet-dさん
今手元にコンデジないんで、あってるかわかりませんが、確かRICOHのCX-1?だったと思います。さすがにそれよりはいいだろうと思い、買い替えを決意しました。

書込番号:19936211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/06/07 09:17(1年以上前)

>SakanaTarouさん
そうですよね、今の所風景とか動物は撮る予定は全くないです。やはり1番は運動会ですかね〜、走ってるところとか綺麗に撮って残したいです。

書込番号:19936216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/07 10:04(1年以上前)

センサーは大きい方がいいですね。
CX1は1/2.3型CMOSなので、1インチのセンサーのカメラは欲しいところ。

一眼レフは使った事はありますか?

使った事が無ければ、パナFZ1000かミラーレスの方が良いかも。

予算はいくらですか?
今のカメラで望遠が満足ならパナTX-1もいいかな?
FZ1000より望遠は短いけど、同じ1インチセンサーサイズで小型になります。

書込番号:19936321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/06/07 10:20(1年以上前)

>エリズム^^さん
予算は5万円程度を考えてます。一眼レフは使ったことはありません。もちろんミラーレスも検討したいのですが、同程度の価格で種類が多く、迷いますね。根拠はわかりませんが、ミラーレスはCanonやNikonはイマイチとの意見も見ましたし、、。ミラーレスで、私の用途でお勧めはありますか?

書込番号:19936347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/06/07 10:49(1年以上前)

すいません、だんだんカテ外れになりました、申し訳ありません。ちょっときになるミラーレスあったのでそちらで質問します。ご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:19936403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/07/14 11:57(1年以上前)

別に迷うぐらいなら、「B700は、予約が殺到するから、ただでさえ始めのうちは手に入らないので、他の機種にした方が良い。」迷ってたら、第2の予約待ちで購入は2年後になるだろうと思うんだわ。ミリオタもライバルが減って丁度いいwww皆も「心の中ではそう思ってる・・・予約をキャンセルしたスレッドも怪しいもんだ・・・」>まつぷりんさん

書込番号:20036891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影中に静止画撮れるの?

2016/03/22 17:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B700

スレ主 TakiBatsonさん
クチコミ投稿数:457件

よく分からないので伺いたいのですが、このカメラで動画を撮影中でも
静止画を撮ることは出来るのでしょうか?  もし可能ならばねその時に
シャッター音も録画されてしまうのでしょうか?

よろしかったら、アドバイスをお願いします。

書込番号:19718320

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2016/03/22 17:43(1年以上前)

>TakiBatsonさん

発売前なので、メーカーに電話・・・してもメーカーも答えられないでしょうね。
HPに取説もUPされてないし。

ニコン機って、動画撮影中に静止画撮影すると、そこで動画撮影が止まっちゃう機種多いので、同じ仕様だと、ちと残念ですね。

書込番号:19718359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/03/22 18:03(1年以上前)

TakiBatsonさん、こんにちは。

発売前のカメラなので、ニコンのページからの推測になりますが、このカメラの場合、静止画を別途撮影するのではなく、動画からの切り出しになるようですので、シャッター音が録音されることはないと思います。

http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/b700/features02.html

書込番号:19718408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TakiBatsonさん
クチコミ投稿数:457件

2016/03/22 18:44(1年以上前)

Paris7000さん、secondfloorさん、迅速なるレス有り難うございます。
いよいよ、この機種を待ってみる気になりました。一時は、ソニーの
400を考えていたのですが、静止画撮影が出来なくてガックリして
おり、300は出来ますが古いし高いからなーと考えておりました。
アドバイス有り難うございました。

書込番号:19718513

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX B700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX B700を新規書き込みCOOLPIX B700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX B700
ニコン

COOLPIX B700

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日

COOLPIX B700をお気に入り製品に追加する <815

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング