


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B700
舞台、バレエの発表会の動画撮影、静止画への切り出し用にこちらを検討しています。
ほぼ購入決定だったのですが、口コミで「屋外に向く」という様な書き込みを拝見しました。
舞台自体は明るいですが、室内での撮影となります。あまり向かないのでしょうか。
カメラに疎く、ご助言頂けると幸いです。
書込番号:21405261
0点

予定しているシャッター速度次第です。
また、この機種だけでなく、高感度画質に制約のあるコンデジの殆どが特に該当します。
書込番号:21405278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バレエの発表会をgoogle画像検索してみると、
それほど明るくないみたいです。
そのような場面では、コンデジのような受光センサー小さい物ほど画質は落ちます。
センサーサイズがより大きい物を選ぶか、
レンズが明るい物f2.8とかのカメラを選ぶと画質は良くなります。
書込番号:21405298
1点

舞台は明るいと言っても、それなりですから。フォローピンでも当てれば別でしょうけど。
動画自体は家庭用ビデオ感覚なら使えるかと思いますが、
そこから静止画切り出しだとノイズ・被写体ブレとの取引ですね。
望遠側では、三脚が必須かと思います。
本来は、屋外スポーツ・開けた場所の野鳥が撮れる汎用機と言った位置づけかと思います。
書込番号:21405335
1点

皆様早速のメッセージをありがとうございます。
実は先日撮影した際、ニコンのD5000なのですが、使いこなせておらず
動画も静止画も失敗してしまい。。コンデジの方が簡単かしら?月も撮れる位なら?!とこちらに期待したのですが
お伺いして良かったです。
予算が限られているのですが、もう少し色々検討してみます。
もしお勧めの機種があれば教えて頂けると幸いです。
書込番号:21405435
0点

動画も静止画も失敗してしまい。。コンデジの方が簡単かしら?月も撮れる位なら?!とこちらに期待したのですが
↑
機種を代えたからといって、上手くいくのでしょうか。
上手い人に頼むのはどうでしょうか。
自分なら、撮りたい人の前から、試し撮りをし、好みに合わせて、本番に備えます。
書込番号:21405552
0点

望遠が必要なら、まだパナのFZ300の方がレンズのf値も小さいので、暗所でもシャッタースピードは稼げますね。
書込番号:21405629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>動画も静止画も失敗してしまい。
具体的に、どのような失敗だったのですか?
さほど特殊な撮影条件ではありませんので、原因を明確にしないと、
極端な話、カメラに何百万円使っても同じ失敗を繰り返すことになります。
書込番号:21405650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、「月」は快晴と曇りの間ぐらいに明るいので、
望遠の度合などに比べれば、
明るさにおいては問題としての難易度は小さくなります。
書込番号:21405662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

B700は舞台撮影に適しているとは言えませんが、それ以前に他の方々も書かれていますがD5000での失敗の原因を理解するのが先だと思います。
失敗には、例えばブレとかピントだったりとか色々あります。
D5000での静止画は動画からの切り出しだったのか? それとも通常の静止画撮影だったのか?
D5000の動画の記録画素数は1280×720の約92万画素しかありませんので、切り出しだった場合はL判プリントのような小さなプリントでも画素数が不足しており粗が目立つと思われます。
この点では4K(3840×2160=約830万画素)動画対応のB700は改善できると思われます。
また、動画の場合、低速シャッターで多少ブレていても連続して見ることによってブレはかなり目立ちにくくなります。
しかし1コマずつ見てしまうとブレは目立ちます。
この点においてはB700でも改善は無いと思いますし、むしろもっと酷くなる可能性もあります。
D5000の場合は使ったレンズによっても結果は大きく違ってきます。
失敗の原因によって改善方法や機種選定は違ってきますので、D5000でどういうレンズを使って、どういう設定で、どういう失敗(ブレてるとか粗いとかピンボケしているとか)だったのかを把握する必要があります。
書込番号:21405798
1点

D5000での撮影が、今まで殆ど屋外で、簡単にオートモードを使用していました。
同じオートモードで撮った写真が暗く、顔も粗かったのでスポーツモードでは?と撮った写真が2枚目です。
どれもこんな風になってしまいました。
余りにも素人で恥ずかしいのですが。。三脚が必要だったでしょうか。。
レンズは標準ズームAF-S 18-55mm Gを使用しています。
書込番号:21405911
0点

こんにちは。
1枚目はデータが消えていますがフラッシュが発光していますね。
たぶんシャッター速度(SS)は1/60くらいかな。動きが少なければ止まらない
ことはないと思います。その代わりフラッシュの光で雰囲気は×ですね・・・
2枚目はSSが1/4ですからぶれて当たり前という感じですね。
被写体ブレと手ブレの併発だと思います。
フラッシュを使わずにそれなりに撮るにはやはり明るいレンズが必要かと。
2枚目を例にとると、仮にF2.8のレンズならF5.6からSSは4倍になるので1/15です。
これでもたぶん盛大にブレますので、ISOを6400にするとさらに4倍で1/60。
これでも止まった瞬間ならなんとかという感じでしょうか。
F2.8よりさらに明るいレンズが必要と見ます。
で、B700ですが、レンズはF2.8にもできませんし、ISOも3200止まりです。
センサーも小さいので仮に6400まであったとしても画像はざらざらで見れたもの
ではないかもです。
つまりこのシーンはB700の限界を超える暗さということになってしまいます・・・
三脚を使えば手ブレは減らせますが被写体ブレはなんともなりません。
D5000に明るいレンズを買い足す。できればカメラももっと新しいモデルに
買い換えるくらいじゃないと難しいかもしれません。
基本的には新しいモデルほど高ISOで画質向上しますので。
書込番号:21406147
1点

一枚目は撮影情報が消えてしまってますが・・・・
二枚目を見るとシャッター速度が1/4秒という、かなりの低速シャッターです。
ここまで遅いと動く被写体はブレて写りますし、手ブレも起こします。。(1/4秒=0.25秒の間に動いた物はブレて写ります)
ゆっくり動く被写体でも最低でも1/80秒(0.0125秒)、バレエのように早めの動きなら1/250秒(0.004秒)とか、もっと速いシャッター速度が必要だと思います。
暗い状況で速いシャッター速度で撮るにはそれ相応の設定や性能が必要で、D5000ならもっと高いISO感度で撮る必要がありますし、18-55mmは暗所には不利なのでもっと適したレンズなら結果は改善します。
また、18-55mmレンズを含め多くのカメラはズームアップするほど暗所では不利になります。
また、撮影情報から想像するとスポーツモードは明るい屋外を想定していると思われます。
一枚目ですが、もしかしてフラッシュが光ってませんか?
フラッシュ撮影の場合、光が適切に届く距離が適切な明るさで写るようにシャッター速度などは自動で設定されます。
速めのシャッター速度になるのでブレは軽減できますが、今回のように光が充分に届かない場合は全体的に暗めの画像になります。
レンズ一体型で室内ステージをズームで撮るならカシオのEX-100FやパナソニックのFZ300というカメラが最低ラインだと思いますが、二枚目の状況(シャッター速度1/4秒、焦点距離55mm、絞り数値F5.6、 ISO感度1600)ではそれらでも力不足だと思います。(静止画撮影での話ですが、動画からの切り出しでも原理は同じです)
この状況で綺麗に写すには高性能な一眼レフカメラとF値が優れるレンズが必要です。
書込番号:21406173
0点

18-55からなら…シグマやタムロンの17-50F2.8あるいは…ちょっと望遠側に振って
タムロンの28-75F2.8でしょうかねー
バレエは横移動が多いのでこれらでも何とかなるかな?
出来ればボディも5300か3300あたりに更新出来ると良いと思います
後は…設定の勉強(露出の三角形)も出来ると良いと思います
ダイヤルをS
ISOオート
シャッター速度1/250から1/500(これはちと難しいかな?)の間は欲しいですね←この設定にする為にどうするか?が、大事になるかと存じます
書込番号:21406216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX B700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2021/01/14 9:28:49 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/29 12:52:56 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/14 20:15:54 |
![]() ![]() |
16 | 2019/11/17 22:56:22 |
![]() ![]() |
4 | 2019/07/17 8:36:57 |
![]() ![]() |
51 | 2019/04/19 20:09:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/04/10 16:43:53 |
![]() ![]() |
4 | 2019/03/28 19:35:27 |
![]() ![]() |
0 | 2019/03/23 22:41:34 |
![]() ![]() |
5 | 2019/01/18 6:27:54 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





