HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100 のクチコミ掲示板

2016年 3月17日 発売

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100

  • 「Bluetooth Smart」に対応し、スマートフォンと常時接続することで、撮影した画像の自動送信やカメラの起動、カメラ内の画像閲覧が可能なデジタルカメラ。
  • 連絡先の交換をしなくても画像をシェアできる「ワンタイムシェア」機能や、自分撮り画像のみの送信モード、気に入った画像だけを選ぶ送信モードなどを搭載。
  • 画像を確認しながら自分好みの肌の色やなめらかさを調整できる「メイクアップ機能」を搭載し、健康的な美肌に仕上げることが可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥31,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1276万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:425枚 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100 の後に発売された製品HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100とHIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200を比較する

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3200

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月28日

画素数:1276万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:425枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100のオークション

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100カシオ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 3月17日

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100 のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

1800と迷っています

2020/09/05 08:09(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100

スレ主 charocoroさん
クチコミ投稿数:20件

同じカシオのZR1800と迷っています。
いずれも中古品になり、価格差は3000円ほど(3100が高い)です。
主な使用用途は、高校生の学校行事での自撮りを含めた撮影です。これまではフジのf31fd を使用しており、特に不満もなかったのですが行方不明になり…新しく買うのであれば、WiFi対応、自撮り可、バッテリー持ちがある程度よいもの、価格が25000円程度まで、という条件で探しております。
性能面では3100が優れているのだと思いますが、1800はブルーカラーの外観に惹かれており、決めかねております。
それぞれの違いや、使用用途に合っているのはどちら等、教えていただけますと幸いです。
また、条件を満たしたもので他におすすめがありましたら、そちらも検討したいと思います。価格については、中古市場の相場的なイメージでけっこうです。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:23642677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/09/05 08:28(1年以上前)

中古前提だと、性能よりも現物の状態の良し悪しが最優先です。
中身の痛み具合は見た目では解りません。
前の持ち主が手放した理由が解れば良いのですが、まず無理ですよね。
人によっては、壊れる予感を感じて実際に壊れる前に(値段が付くうちに)売ると言う場合もありますから。
有る意味賭けなので、高い方を買っておいた方が安心感が高いかな。

書込番号:23642708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2020/09/05 08:29(1年以上前)

>charocoroさん

選んでいるスペックは新品時の物です

中古の場合運も含め程度の良い方がお勧めになります

後は新しい方


書込番号:23642709

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2020/09/05 08:29(1年以上前)

いい状態の中古があるのであれば、ZR3100の方がいいと思います。
単に、センサーサイズが1/1.7型であり、ZR1800の1/2.3型よりも大きく、解像感、感度的に有利であると考えられるからです。
ただ、ズーム倍率的には若干劣りますが、それでも12倍あれば十分であり、前述の特徴を合わせるとそれ以上の価値があると感じます。

書込番号:23642710

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/09/05 08:41(1年以上前)

ZR3100は1/1.7型とやや大きなセンサーを搭載していましたが望遠側でガタッと解像度が落ちるのが難点だったと思います。後はZR1800に比べるとマクロで寄れなかったですね。

最広角のキレなら確かにZR3100の方が良いですが屋外での望遠が視野に入っているならZR1800で遜色無いと思います。室内望遠撮影ならどちらも厳しいでしょうがともかく広角で撮れる場所取りが確保出来るならZR3100が断然有利でしょう。

他の中古のお薦め品として予算ぎりオーバーですが全域F2.8の明るいレンズと1/1.7型センサーの組み合わせのオリパス Stylus 1があります。光学倍率が8.3倍ですけれど2倍のデジタルテレコンが結構使えます。

書込番号:23642732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/09/05 09:01(1年以上前)

>charocoroさん

既にお分かりと存じますが
EX-ZR3100 はセンサーサイズが1/1.7インチ
EX-ZR1800 はセンサーサイズが1/2.3インチ
ですので別クラスです。
まぁ、軽自動車とリッターカーの違いくらいはあります。

なので普通に考えれば
格上の3100を購入した方が、写真1枚1枚の写りは良くなります。

ただ、ご検討中の中古機は、手に取って見れますか?
中古は1品1品の状態が違い、
完全動作するものに出会えるか?が勝負なので
半年保証の付くキタムラなど優良店で現品の動作状況を見て
買うのが望ましいです。
でも、そこにあまり拘るとCASIO機全般、すごく手に入り辛いでしょう。
CASIOに拘り、保証の付かない通販やオークションにも手を出すか?
優良店の保証に拘りCASIO以外の機種でもよしとするか?
悩ましい選択となるでしょう。

ZR3000番台か4000番台で、A〜Bランクの
良い出会いに恵まれればラッキーですが...もう難しいかな。

書込番号:23642771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/09/05 09:52(1年以上前)

今ならBランクのZR3200が
キタムラにあるみたいですね。

https://kakaku.com/item/J0000024151/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab

>charocoroさん

お近くにキタムラの店舗あれば
お取り寄せしてしてみては如何でしょう?

書込番号:23642844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2020/09/05 11:38(1年以上前)

ご存知でしょうがcasioはデジカメ事業から撤退してます。CANON、NIKONなど、現行商品で選ばれた方が良いと思います。

書込番号:23643059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/09/05 16:03(1年以上前)

2.5万円という、限られた予算で
自撮り機能中心に高い満足度を得ようとすれば
CASIO機が一番の候補であることは間違いないと思います。

一方
会社が潰れたり、経営が傾いたりして居るわけはありませんが
デジカメから撤退していることは事実で
カップセブンさん の仰ることは一理あります。

最もリスキーなのは「EXILIM Connect」など、アプリのサポートだと考えられます。
例えば、iOS版は最終更新は2019年11月13日 となっていてやや放置気味の印象は否めません。
現在〜今後のiOS、Android 各OSのバージョン変化には追随出来ない(既に出来てない?)でしょう。
尚、「EXILIM Connect」などのアプリと連携で行うのは次のような応用機能であって、
カメラとしての基本機能ではありません。

・スマートフォン操作でリモート撮影
・撮影済みデータをスマートフォンに送る(選んで送る/撮るごとに自動で送る)
・スマートフォンに未だ送ってない(カメラ内の)データをスマートフォンで見る
・写真整理アプリSCENEとの連携機能(※ワンタイムシェアも含む)
・位置情報を付加する

これらの機能を使わない
すなわち、スマートフォンとのWi-Fi接続、Bluetooth接続を行わずに
撮影データの転送や保管はSDメモリを取り出して行う…ということであれば
特にリスクを感じる必要はありません。

また、カメラ自体のメカ的な部分は
修理を実行するカシオテクノ(株)が特に体制を変えては居ないようなので
暫くの期間は修理が必要になっても、他メーカー並みの安心感はあるでしょう。

ただ、他の方も皆さん仰ってますが
ちゃんと目利きが出来て、良好な状態の個体を手に入れられてこそです。
中古は、それまでの使用者がどれだけ丁寧に扱ったのかは分からないし
オークションや通販では、不都合な事実を隠して取引する
不誠実な輩も多いと聞きます。
くれぐれも、慎重にご判断下さい。

書込番号:23643540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2020/09/05 19:08(1年以上前)

流石に保証を受けようとか修理して使い続けようって考えは無いだろうから
撤退している事自体は余り問題無さそうな気がする








書込番号:23643896

ナイスクチコミ!1


スレ主 charocoroさん
クチコミ投稿数:20件

2020/09/06 09:34(1年以上前)

たくさんのお返事、アドバイスありがとうございます!
>gda_hisashiさん
>エスプレッソSEVENさん
>カップセブンさん
>sumi_hobbyさん
>holorinさん
>でぶねこ☆さん

まず、中古品を購入することのリスクについては皆様からの返信で改めて気付かされました。せめて店頭で程度のいいものを確認するべき…なのでしょうが、実機を確認しても状態についての判断は私にはできそうにないので、購入するとなればリスク覚悟ということになりますね。
3100と1800の比較については、やはりトータルで3100が優位なんですね。
>エスプレッソSEVEN様の「軽自動車とリッターカーの違い」と言う表現で心が決まりました。
使用用途を考えると1800で不満が出ることはなさそうなのですが、実はこの質問を立てた後に、別機種LUMIXFZ200が壊れまして…これから修理に出すのですが見積もり次第では修理しないかもしれません。その点も踏まえ、やはり3100で探してみようと思います。
CASIOの事業撤退によるアプリ対応など不安な面もありますが、WiFiは使えれば嬉しい機能ですが、無理なら無理で許容できます。この予算で探している時点で、妥協できる点は妥協するつもりはあります…。

皆様、お忙しい中、丁寧にアドバイス下さりありがとうございましたo( ^_^ )o
自分に知識がないものを選ぶにあたり、皆様のように詳しい知識をお持ちの方からご意見をいただけることは本当に心強いです。
本当にありがとうございました!!

書込番号:23644899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/09/07 03:07(1年以上前)

>charocoroさん

Panasonic、CASIO それぞれ修理料金は完全定額ってわけじゃないけれど
けっこうパターン化されていて、予めWebで診断できます。

ご参考に

Panasonic
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/71610?_ga=2.65342254.1828250657.1599415345-2094899169.1599415345

CASIO
https://members.casio.jp/jp/support/repair/g003.php?ct=10

書込番号:23646943

ナイスクチコミ!0


ottattoさん
クチコミ投稿数:9件

2020/12/14 11:05(1年以上前)

http://fanblogs.jp/hus2iku4/archive/3/0

↑の情報によると、
スマホのGPSとbuluetoothをONにしておかないとこの本機とコネクトしないようですね。

書込番号:23848460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画もとるのですが…

2018/06/30 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100

クチコミ投稿数:4件

今zr1700を使っていたのですが、
電源が入らなくなり、買い換えを考えております。

zr1700の画質や、動画にも
比較的満足していたので、
同じ機種でもいいのですが、

こちらのzr3100かzr1800
またはzr70、また今と同じzr1700で悩み中なのですが、

動画がzr1700より劣化は嫌なので、
オススメや違いを教えていただけますか?

カメラに疎いのでよろしくお願いいたします。


書込番号:21932829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2018/06/30 22:53(1年以上前)

>りーすずーさん

このクラスのコンデジは今やスマホと同じぐらいです。
ズーム必要としないならスマホで十分ですし、ズームが必要でしたら、こちらの3100か最新の3200が良いでしょう。

どうしても画質に拘るのでしたら、5〜8万ぐらいのコンデジになるんですよね・・・

以上、ご参考になれば!

書込番号:21932866

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/06/30 22:57(1年以上前)

カシオのカメラは本当に使いやすく

高性能ですが、

既にコンデジから撤退、もう造らないので

他社のコンデジにしたらどうですか?

書込番号:21932882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/06/30 23:03(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そうなんですね、(^_^;)
では3100と3200と
1700 1800シリーズの違いなどはどちらも
ズーム以外はあまりない感じでしょうか?


書込番号:21932902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/06/30 23:05(1年以上前)

回答ありがとうございます。
子供がなかなかカメラを向かないので
この自撮り技能を気にいって使っていたのですが、
他のメーカーで価格もこのくらいで
ある程度動画もキレイなオススメがありましたら教えてください(..)

書込番号:21932911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/06/30 23:17(1年以上前)

基本仕様は、大差ありません。

250mm相当以上の望遠を必要とせず、60分以上の動画を撮らないなら、ZR70で良いです。

ドラマチックスロー機能を使わないなら、ZR1700

ドラマチックスロー機能を使うなら、ZR1800

明るいレンズと高感度が欲しいなら、ZR3100

ってところです。

オススメは、何を撮るかしだいですが、一般的には、ZR70で良いんじゃないかと。

書込番号:21932947

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/07/01 07:55(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

ZR1800最広角

ZR3200最広角

ZR1800動画最広角からの切り出し

WX500動画最広角からの切り出し

お早うございます。

動画は綺麗に撮れることも大事ですがきちんと撮れる事の方がもっと重要ですね。静止画と違って音声も一緒に撮りますから臨場感もある程度再現してくれる機種が良いでしょう。ZR70は音声記録がステレオでは無くモノラルですからそう言った点ではZR1700からの劣化ポイントになりますからまず除外です。

ZR1700からZR1800はファームウェアのバージョンアップで済むようなドラマチックスローやメイクアップモードの追加もありましたがファァームウェアレベルでは対応出来ないハードウェアの仕様変更であろうスマホアプリからカメラの設定を変えられるのと写真アプリSceneを使って簡単に静止画をシェア出来るワンタイムシェアという機能に対応しているのはZR1700以降の機種で既に達成しており本質的な変化は無いでしょう。

ZR3100は広角だとセンターはZR1700の1/2.3型センサーよりも大きな1/1.7型センサーらしいキレのある写りですが望遠側で一気に画質が落ち1/2.3型センサー機種と大して変わらなくなるのと4隅が結構流れるしZR1700に比べて寄れないのが気になる所です。今回予算がどれ位か分かりませんがkakaku.comの最安で4,000円の差があるなら僕としてはZR1700の継続でいいんじゃないのかなと思います。

他社のお薦めだと動画撮影時のAFが安定していてなお且つ高速である、AVCHDやMP4と言ったBDレコーダーでも扱えるフォーマットで撮れる、スマホなどでシュリンク(縮小)再生した時に特に映える絵作りであるとい言う点でソニーのWX500を紹介します。現行品ですので量販店でも触る事が出来るでしょう。

添付した画像は左の1枚目から順番にZR1800の最広角、ZR3200の最広角、ZR1800の動画最広角からの切り出し、WX500の動画最広角からの切り出しです。参考になさって下さい。

書込番号:21933416

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/07/01 08:20(1年以上前)

画像までのせていただき、
詳しいご説明ありがとうございます。

元々zr1700使っていましたが、
みなさんの意見を聞きまして
zr1800にしようと思いました。(^^)
ご回答してくれた皆様
ありがとうございます。

書込番号:21933453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こちらとCOOLPIX P330で迷っています。

2018/06/22 15:34(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100

COOLPIX P330とこちらのカメラのセンサーが同じ数値なので気になりました。用途としてはスナップ撮影となります。食べ歩き、風景、宴会での人物撮影などになります。両機ともに中古だと20000円弱で出回っているため私の用途にはどちらが向いているのか。個人的に望遠はそこまで必要がなく、気軽にその場で思いついたら撮るという感じです。以前はCanonのG1X MK2を使っていて画質は大変満足していましたが、なにぶんデカくて重かったためロードバイクであちこち走る自分には不便でしたので売却しました。どなたかご意見、アドバイスなどいただけますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:21914040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/06/22 16:27(1年以上前)

センサーにこだわるならこのカメラをおすすめですが、コンデジとしては少々大きいし、厚みもあります。携帯性にこだわるならixy200みたいな小粒がいいと思う。新品でも一万とちょっとで買えますし。コンデジの中古はオススメ出来ないなー。

書込番号:21914111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2018/06/22 17:01(1年以上前)

>カップセブンさん
ご回答ありがとうございます。
用途で一点抜けていました。暗所でも最高な画質とまでは求めないですがそこそこな写真が撮れるカメラが欲しいので本機とP330に絞りました。センサーにはやはりこだわりがありますね。所有していたG1X MK2は暗所での撮影は大変満足しておりました。同じ画質とまで求めません、せめてその2/3ぐらいは…。キャノンIXY210まで出ておりますね。この大きさのコンデジに2000万画素って必要なのか少し疑問に感じます。使ったことないのでスペック見て勝手に予想しているだけで恐縮ですが…。

書込番号:21914160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2018/06/22 17:20(1年以上前)

センサーサイズは同じでもレンズの明るさが違うので、宴会だとP330の方が有利かも知れませんね。
ただ、P330にしたところでフラッシュ撮影した方が失敗は少ないと思いますが。
また、やっぱり中古ってのが気になりますね。

私だったら、画質や細かな事は割り切ってタフネスカメラか・・・・・
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000026690_J0000017465_J0000024995&pd_ctg=0050

お手軽カメラとしてキヤノンSX620HSあたり・・・・
http://kakaku.com/item/J0000018837/
IXYやソニーWX350などでもいいけどSX620HSを挙げたのは、小さいながらもグリップが付いているので落としにくいかも?という理由です。


>せめてその2/3ぐらいは…。

G1Xm2とP330のサンプル画像を見比べるとざっと2〜3段の差があるので分数で数値化すると1/4〜1/8って感じになっちゃいますね。
2/3ってのは感覚的な数値でしょうから、実際の画像として例えばこちらのサイトなどで見比べてみては如何でしょうか?
G1Xm2
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/canon/powershot-g1-x-mark-ii/sample-photos-321.html
P330
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/nikon/coolpix-p330/sample-photos-251.html

書込番号:21914193

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/06/22 17:45(1年以上前)

P330を使ってはいますが・・・操作が遅すぎるので、パチパチとは撮れません。( じっくり撮るのであればおすすめですが。)
ロードバイクで使うのであれば、KeyMission80あたりがよろしいのでは?

書込番号:21914231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2018/06/22 17:52(1年以上前)

>豆ロケット2さん
ご回答ありがとうございます。G1XMK2と比べそんなに差があったんですね。でもあの重量感は携帯すること考えたらどちらにせよ選択肢にはもう入れられません。
カシオのメーカーは個人的に好きでこのEX-ZR3100でも気軽に夜景、風景、人物、宴会などの用途に応えてくれるなら新品探して買ってしまうかと考えてます。P330は皆様のご指摘にもありましたがもう中古しか出回ってないですよね。無理してリスク負ってまで買うのは避けたいところです。

SX620HSについてですが、ちょっと明日ヨドバシ行って実際に触ってみます。

書込番号:21914241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/06/22 19:03(1年以上前)

そうですかー、
P330はロードには重量物じゃないですか。
振動にも強くは無さそう。
求めた適正なカメラが見つかるといいですね。

書込番号:21914356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2018/06/22 22:42(1年以上前)

>杜甫甫さん
ご回答いただきありがとうございます。
お勧めされた機種見てみましたが確かにロードバイクには向いてますね。用途がロードバイクだけなら専用カメラとして一台買っても良いかと考えてます。他の用途も考えますと少し悩ましいです。候補に入れさせて頂きます。

書込番号:21914833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2018/06/22 22:46(1年以上前)

>カップセブンさん
返信ありがとうございます。出来れば200グラムほどの重量が理想的です。悩ましいですね。明日ヨドバシ行って色々見て再度検討したいと思います。

書込番号:21914842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/06/22 22:59(1年以上前)

私もジャージの背中の入れてますけど、最終的のはスマホになりました。重いのも嫌だし、とにかく汗でビショビショになるんで100均のスマホ防水パックにいれてますね。時と場合いろいろいつも違いますが。

書込番号:21914871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件

2018/06/23 20:25(1年以上前)

ニコンの中古P330を購入するならカシオの新品のほうがいいと思います
ニコンのコンデジは必ずといっていいほど経年劣化なのか、数年使うとスイッチやジョグダイヤル等のデバイスが接触不良っぽくなり
押したときまたは回したときの動作が変になります。
これはフジのコンデジにも言えます。
僕の購入した機種、ニコンもフジもその傾向が顕著でした
カメラ販売の友人も「ニコンとフジは修理が多い感じ」と話してました。

現在、僕はカシオのZR3100を使用していますが、マクロは残念でした
ワイ端では、6センチまでよれますが、少しズームするだけで至近距離が20センチになってしまいます。
これは、カタログスペックではわかりませんでした。
もう一台パナソニックのTZ85も所有していますが、マクロの使い勝手はTZ85に軍配があがります。

書込番号:21916922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2018/06/24 16:03(1年以上前)

>ぱっくぴーさん
貴重な経験談ありがとうございます。土曜日、新宿のヨドバシやその他色々なカメラ店歩き回りました。ニコンは起動も遅いみたいで状態悪そうな中古しかなかったため買いませんでした。形やセンサーが好みだっただけに残念です。パナのTZ-85も選択肢の1つに入れましたが、やはりセンサーの大きさと起動からすぐ速写できるZR3100に魅力を感じ、先ほどアマゾンで新品のを購入しました。専用ケースが純正品しかなく、出費が予定より1万円上がりますが、届き次第色々撮ってみたいと思います。
後ほど写真共有したいですね。

書込番号:21918943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件

2018/06/25 00:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
カシオは以前にGPS内蔵の機種を使用して、その使い勝手と耐久性がよかった記憶があります
兎にも角にも、バンバン使いこなしましょう!
たまにAFの合焦表示が出てても撮れた画像は若干甘かったりするので、大事なショットは数枚撮っておくのがいいかもしれません

書込番号:21920008

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この機種は販売終了したのですか?

2018/01/29 15:42(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100

クチコミ投稿数:5件

このページに来たら販売店舗が少ないのですが、新しくEX-ZR3200が販売されているので、既に販売が終了したということでしょうか?

書込番号:21551942

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2018/01/29 16:06(1年以上前)

メーカーサイトを見ると、生産終了になってます。

なので、
流通在庫が無くなれば終わりということです。

書込番号:21551983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/01/29 16:26(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:21552019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

動画機能について

2017/04/20 21:55(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100

スレ主 ぶた丸さん
クチコミ投稿数:34件

リコーCX6からの買い替えを検討しています。

センサーサイズと画素数のバランスやRAW画像撮影ができることに
魅力を感じ、本機種を検討してます。

普段は風景や人物などを撮影することが多いのですが、旅先などで動画を
撮影することもたまにあります。
EX-ZR3100はオートフォーカスが弱いというレビューがあったのですが、
使用している皆さんはどのように感じてらっしゃいますか?

ソニーやパナソニックは動画に強いという話を耳にしたことがありますが、
それ以外のメーカー(ニコンやオリンパスなど)と比較しても動画撮影時の
オートフォーカスは駄目な方でしょうか。

予算3万円程度で考えており、ソニーのDSC-HX60Vも候補にしているのですが、
センサーサイズと画素数のバランスや3年前の機種であることなどを考えると、
ちょっと躊躇してしまいます。

お忙しいとは存じますが、ご教授いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20833014

ナイスクチコミ!1


返信する
Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:27件 freestyle note 

2017/04/20 23:05(1年以上前)

SonyやPanasonicが動画に強いというのはAFだけの話ではありません。

例えば、動画の記録時間の問題。
EUの関税の関係でほとんどのデジカメは動画記録が30分までですが、Panasonicだけ30分以上連続で撮影できる機種があります。
またSonyやPanasonicの動画はAVCHDに準拠しており、Blu-rayレコーダーなどで簡単にDiscにすることができます。

AFよりも、こういった問題でSonyやPanasonicが好まれています。
AFだけで言えば、PanasonicとOlympusは動画のAFにさほど差は感じませんでした。(CASIOはちょっと分かりませんが。)

書込番号:20833255

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶた丸さん
クチコミ投稿数:34件

2017/05/02 22:32(1年以上前)

>Ryo Hyugaさん

お忙しいところ、返信してくださり、ありがとうございます。

動画メインではありませんが、せっかく付いている機能ならば
ある程度の水準には達していて欲しいという気持ちがあり、
カシオよりソニー、パナという方向で検討してみます。

書込番号:20862713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

EX100かZR3100か

2017/03/10 15:44(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100

クチコミ投稿数:303件

初めてcasioカメラを使用しました。 ZR1300
casioはカメラでの評判はそれほどでもないので今までは無視しましたが、海外に行くのに軽くて10倍ズームということで上記ZR1300を使いましたが実に快適で、アートも面白く、帰国後フォトブックを作成しましたが、カメラクラブの友人にも好評で、もう一段上を考えました。
センサーの大きさで一段上のEX100はレンズも全F2.8. しかし値段が6万円くらいします。
それがZR3100ではレンズが少し落ちますが、27000円で手に入ります。

@皆さんにお聞きしたいのは、EX-100はそれほど上質なのか、画質等に変化があるのかということと。

Aまた同じセンサー10倍ズームでもZR3100がとびきり安いのですが、何か理由はあるのでしょうか。
  ZR3200やZR3000は4万円以上します。

よろしくお願いします。

書込番号:20726539

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/10 17:32(1年以上前)

私は以前、ZR1300の一代前のZR1000を愛用していました。軽快で、画質にも満足し、夜景も撮れるし、ほぼオールマイティーに使えて、とても気に入っていました。
2015年にZR1300が発売された時、それを買うつもりだったのですが、発売日以前に日本を離れなければならなかったので買えませんでした。その後、中国に滞在中、海外版のZR1300を探したのですがその時はまだ発売されなかったので、やむなく高いEX-100(当時のレートで8万円位)を買いました。ZR1000と同じ機能があるので全然問題はないし、レンズがF2.8で非常に明るいし、写りもとてもいいのです。それにボディが金属製なので一度コンクリートに落とした事があったが、角がちょっと凹んだだけで壊れませんでした。
価格相当の価値はあると思う。買って損はないです。なお、EX-100で撮った写真が価格コムのそちらにあげてあります。参考にしてください。

書込番号:20726733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/03/10 17:33(1年以上前)

持ってないのでどれぐらい画質の差があるのかは分かりませんが、EX-100が高いのはやはりレンズが上質だということですね。一眼レフだとキットレンズは2万円ほどでも、F2.8一定ズームは3倍以上の値段になっちゃいます。

明るいレンズだと、特に望遠側での効果が大きいと思います。シャッター速度が稼げるので手振れ減少、もしくはISO感度を下げられるのでノイズ減少できるので、一目で分かるほどの違いが出るかと。ただ、カメラ(レンズ)はどうしても大きくなってしまいます。


> ZR3200やZR3000は4万円以上します

これは簡単なことで、単にZR3200は新しいから。型落ちになったZR3100は最安になり、古いZR3000はもう高いお店にしか残ってないだけです(価格コム内だと2店舗のみ)。以前はZR3000も3万円を切っていたようですよ。

書込番号:20726736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/03/10 17:57(1年以上前)

いやもう望遠画質が全然違います。リンクの写真は1つ目のリンクがZR3200の2世代前のZR3000の最望遠、2つ目のリンクがEX100Fの1世代前のEX100になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017016/SortID=19035468/ImageID=2287289/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017016/SortID=19035468/ImageID=2287291/

それからZR3100が安い理由ですが1世代前の型落ち機種でまだ安い在庫があること、ZR3000になると2世代前ですから高値の店しか残っていないでしょう。ZR3200の高値はこの前出たばっかりの新製品という所が大きいですね。まあデジタル家電ですから時間とともに順調に下がるとは思います。

書込番号:20726780

Goodアンサーナイスクチコミ!2


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2017/03/10 19:30(1年以上前)

こんばんは。
私はEX100とZR3000を持っています。
EX100の方が、レンズが良い分きれいな仕上がりです。
ただ、結構、私はZR3000の方を使います。やっぱり軽いからですね。
EX100はレンズが重い分、起動が遅く感じます。電池の減りもZR3000に
比べると早いです。EX100は首にかけるほどではないし、しかし、ハンド
ストラップも少し太いもの使ってますが、それだったら、ミラーレスでもいい
のではないかという感じもします。
もう一台一眼レフやミラーレスをお持ちならZR3000で良いと思います。
手持ちとの組み合わせ次第だと思います。

Aは皆さまの書かれている通りであります。

書込番号:20727042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/03/10 20:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

STYLUS 1s

STYLUS 1s

STYLUS 1s

EX-100の親戚のオリンパスSTYLUS 1sを使ってます。
35mm換算28-300mmF2.8ズームをあの大きさにまとめ上げた技術は素晴らしいと思います。
(EX-100のレンズはオリンパスのOEMだと思います。)

画質ですが、明るいところなら差は出ませんが、暗いところや動き物を望遠で撮ろうとするとF2..8が効いてきます。
撮影スタイルに応じてEXかZRかを選ばれるとよいかと思います。

書込番号:20727128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件

2017/03/11 07:59(1年以上前)

皆さま
一夜開けて多くの返信をいただき感謝します。大変よくわかりました。
CASIO、改めて良いなと気づかされました。愛用してる方の熱心さもよくわかりましたし。

EX100は高いだけの値打ちのあること。しかし重いこと(約1.5倍)これも重要ですね。
ZR3100は同機種中ではお買い得であること。
明るいレンズで描写にすぐれたEXか、軽くて価格も半分のZRか、ですね。
もちろんZRも描写は良いと思いますが。

もう一つお聞きします。
海外で舞台(ミュージカル)を撮影しました。もちろん座席からで三脚等は使えません。当然ノンフラッシュでした。失敗も多く、それでも良いのも多く撮影できましたのでフォトブックにしました。好評でした。(旅行毎に写真は記録としてフォトブックを作成しております)

7月に音楽会の撮影を頼まれています。フォトブックまで担当です。
それならEXの方が良いですかね。ZRで撮影して十分だったという方もおられますか。
よろしくお意見をお願いします。

書込番号:20728416

ナイスクチコミ!2


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2017/03/11 20:51(1年以上前)

>7月に音楽会の撮影
撮影会場にも寄ります。
・演奏者のステージが明かるければ問題無し
・ダンスとか動きの早いものの躍動感を撮りたいというのは無理
 少し静止した時を狙うならOK
・印刷サイズにもよりますが2Lまででも感度はISO800が限界かと
 開放絞りが望遠300oだとf6.3と暗いので167oでf5.0くらいなら。
 スポットライトが当たっているのなら望遠でも行けます。
・液晶チルトが上にしか上がらない。自撮りは出来るが。
 EX100は上下動きます。しかし自撮りは逆にできない。
 ZRも逆さにして使えばよいのだけどその時ズームが使いづらい。
・絞り値はZR3000はZR1300と同じ様に解放と最大絞りしかないですが
 EX100はf2.8、3.2、3.5、4.0・・・・と自分で設定出来、しかもさらに
 NDフィルターのON・OFFが使えるので演奏会だけでなく他も風景撮影にも便利。
・EX100の方が液晶画面も大きく、重い。
一応私が思いあたる項目をあげてみました。それである程度良ければ
3100でもよいかと。手振れ補正は結構頑張っていますが被写体ブレでは
結局シャッタースピードですのでこればかりはどうにもなりません。
ZR3100ならサクサク撮れますので腕と枚数でカバーするのが良いかと(笑)。

書込番号:20730381

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/11 21:13(1年以上前)

>枚方ちゃんさん

音楽会ということですが、暗いコンサート会場をEX-100で撮った例です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000795198/SortID=20151770/ImageID=2572997/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000795198/SortID=20151770/ImageID=2573002/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000795198/SortID=20151770/ImageID=2573003/

書込番号:20730442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件

2017/03/12 07:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

スコタイ歴史公園

ニューハーフショー

ワット・ロン・クン

皆様いろいろと親切にお答えいただきありがとうございました。
今回の旅行の写真を掲載させていただきます。とても気にっています。それでCASIO万歳になったのです。
7月の舞台は、写真とは違いフルート演奏ですが、野外ではなく写真のような舞台です。

再度皆様のご意見を考えて、結論をお知らせします。
厚かましいですが、私の写真も見てください。

書込番号:20731413

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:303件

2017/03/21 07:39(1年以上前)

返事が遅くなりました。まだ決定しておりませんが、できたらEX-100が欲しいと考えています。しかしいずれにせよ、
1300より3100はセンサーも大きく今より写りは良いとわかりました。値段と重さだけです。

66様  写真全部見せていただきました。Ex100はその造りも良いということがわかりました。その分重くなるのでしょうね。
にゃーご様 F2.8これも良いけれど重くなる原因ですね。
Sumi様 望遠にすると画質が全然違うということは、舞台の撮影に断然有利ということですね。
Vita様  以前は一眼も持っていましたが、今は1300のみです。ということはEX-100ですね。
アナマチ様 STYLUS1は「ガバサク」さんが絶賛していますね。私はCASIOと形状が気に入っているので、EX-100に魅かれています。

書込番号:20755289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:303件

2017/05/09 07:16(1年以上前)

皆さんにその後の経過をお知らせします。
次のようにしました。

ZR3100とpana FZ200、 2台購入しました。
EX100の良さは十分わかりました。しかし私の用途を考えますと、海外旅行用(軽くありたい)、舞台用(ズームとレンズの明るさ)それを考えると、海外旅行にはZR3000。ZR1300でも満足しているのですから、重量も変わらず十分満足させてくれると考えました。
またFZ200は600mmまで全F2.8、これも先に舞台写真を載せていますが、300mmでも少し物足りない。また失敗も多く出ましたので、これなら舞台上を、明るいレンズとズームで顔まではっきり認識でき、出演者にも満足してもらえると考えました。

現在中古を購入すると2台でEX100と値段は変わりません。総合的に考えて2台持ちにしました。一石二鳥です。
皆さんご意見ありがとうございました。本当に参考にさせていただきました。

書込番号:20878534

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100
カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月17日

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100をお気に入り製品に追加する <297

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング