※ドスパラWeb限定モデルのため、購入の際はショップサイトをご確認ください
Minimo.Q ECB1010 ドスパラWeb限定モデルENERMAX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 登録日:2015年 3月 2日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > ENERMAX > Minimo.Q ECB1010 ドスパラWeb限定モデル
今回このケースで組んでいるものです
サムスンのBLドライブを取り付けたら、
イジェクトボタンがうまくかみ合いません
自分だけですか?
0点

こういうものは調整が可能な作りになっている筈ですが、マニュアルには書いてないことが多いです。
ドライブを外して裏から見ないと判らないでしょう。
書込番号:19032878
1点

>uPD70116さん 書き込みありがとうございます。
ケース裏側は添付写真の状態です。
調整は出来ないようなので、もしかして交換(追加)部品が
有るのかなと思って書き込みました。
この商品購入した方の、状況お出来たらと思って書き込みました。
書込番号:19032970
0点

購入先から、検証の為、回収の連絡が来ました。
(購入時に戻して発送 検証後状況で新品発送との事)
親切な対応なのでしょうが
組んだPC全部ばらすのも正直大変です。
外れ引いてしまったようです・・
稼働中のPCのアップグレード含めた切替なので、
前のケースにも戻せないのでとほほです・・
不具合なら、先に新品か交換対象部品を送ってくれると
勝手に思い込んでいた自分の考えが甘かった。
あ〜 どうしよう・・・・(涙)
書込番号:19033058
0点

無いでしょ?
自分でケース側ボタンの不要部分を削るとか? 押せるようにプラ版で突起を接着(又は、両面テープ)するとかしないとダメなのでは?
多分? 私の所有している古い型のLG製BDドライブもボタン左右に飾りが出てデザインなので、ボタン部分をピンポイントで押せる幅になっていないとダメだろうな?
書込番号:19033066
0点

>カメカメポッポさん 書き込みありがとうございます。
自分の購入先から、ケースの仕様と言われたら、
プラ版でも貼り付けようかと思ったのですが
仕様か自分だけ不良か確認したくて書き込みました。
今回の光学ドライブは同じような仕様のPCケースからの移設ですし、
自分持っているこれ以外の使っていない光学ドライブ4製品すべて
ダメだったのでたぶん部品が足りないのではと思っているのですが・・
全部交換含めた、検証(これがミソ)となるとは・・です。
あきらめて、週明けにばらす段取りでいます。
検証が何日かかるのか不安です・・
その間PC止まるので・・
書込番号:19033113
0点

写真を見る感じドライブ固定が奥過ぎますよね。
使うねじ穴を間違えている可能性もありそう…
この手のケースの場合、ドライブを入れてフロントパネルを付けて、
ドライブをフロントパネルに当たるぎりぎりまで手前に出してからねじ止めする必要があります。
見当違いでしたらスルー願います。
書込番号:19033243
0点

というか、上下もずれているのではないでしょうか。
ドライブの扉は開いたのでしょうか?
OS側から開く動作を行えば開くことは可能です。
書込番号:19033687
1点

>アテゴン乗りさん 書き込み有り難うございます
見づらい写真でスミマセン
ドライブは前まで出ていますがケースのボタンを押すとドライブのボタンの下を押しているようです。
書込番号:19034060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>uPD70116さん 書き込み有り難うございます
一枚目の写真状態でドライブ側のボタン押してトレイを出して、
その後トレイを押して収納は出来ました
osからも試してみます。
ケースのドライブ取り付け方法がドライブ1個の差し込み式で、
遊びが無いので上下左右の調整は出来ない作りなので、
ケースのボタン側を疑いました。
書込番号:19034070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>光学ドライブ4製品すべて
多分? 普通のスイッチ形状の物も含まれているとは思いますが、ドライブを固定しているネジ8本を外して、前後に移動させてみてください。
前後にドライブを移動させて、フロントパネルのスイッチで開閉可能な位置がありそうであれば、その時に、ドライブ横側のねじ穴の合いそうな所で、両サイドで、最低2本から4本固定とするかです?
本命のドライブですが、特殊な形状、位置、デザインのスイッチであれば、それこそ加工が必要かもしれません。
使っていない、ドライブのフロントパネルを取り外して、付け変えるのもあると思います。(多分ですが、ドライブ本体の基板上の開閉スイッチ位置は同じはずです。・・・過去のドライブを分解した時の物なので、最近時のドライブはわかりません。)
書込番号:19054213
1点

>カメカメポッポさん 書き込みありがとうございます。
購入先からも、製品不良ではないので取付位置の前後を
確認してくださいと連絡がきたので
試しに、自分のドライブ(サムスンSH-B123)を友人宅へ持って行き
友人のPCの光学ドライブと比較したら、
自分のドライブのボタンの位置が高いことが分かりました。
(自分はボタン位置が変なドライブばかり4つも
持っている事に友人と笑うしかありませんでした)
友人の物と比較すると、ボタンの上にちょうど自分のドライブのボタンが
来るくらいでSH-B123はドライブ底板からボタン下まで1p有りました。
とりあえず、ケースを送り戻して頂いて、ケースのボタンを加工するか
別のドライブをつけようと思います。
前のケースは同じ蓋の有るタイプでも取付出来ていたので正直残念です。
書込番号:19059112
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





