ZenFone Max のクチコミ掲示板

ZenFone Max

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone Max 製品画像
  • ZenFone Max [ブラック]
  • ZenFone Max [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Max のクチコミ掲示板

(1575件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

電話が使えません。

2023/01/09 23:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:1048件

シムフリーではなく、楽天版になりまか。
今までは、Viverを経由して通話する事になっていました。
楽て名はすでに解約し、今はpovo2.0のシムを入れてます。
Wi-Fi、4Gでのデータ通信は普通に出来ますが、電話だけが使えません。
モバイルネットワークが使用できないと出るのですが、どうしたら良いのでしょうか?

書込番号:25090619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2023/01/10 01:54(1年以上前)

>ぴぴやんさん
楽天モバイル版のスマホでは楽天でんわを使った通話になるよう標準設定されていることが多いです。

基本的には電話アプリにその設定項目が存在するものの、楽天契約時と同じ電話番号で利用する限りその項目が出現しないようになっている模様です。

対処は二つにひとつ。電話番号の異なる通話SIMに挿し替えるか、スマホの初期化。どちらかになります。

書込番号:25090712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ASUS_X018Dの表示がひとつわかりません。

2021/06/29 12:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:1件
機種不明
機種不明

【困っているポイント】
画面左上にヘッドフォンみたいなマークがあって開くと表示はされるのですが、何なのかわかりません。
この表示ってなぜ現れるのか?
この表示を消す方法って?
が困っているポイントです。
どなたか教えてください。
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24213123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タイプA使用について

2019/09/23 12:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

biglobeモバイルでタイプAで使用しようと思っています。この機種は対応可能なものでしょうか?分かる方いらっしゃいましたらお願いしたいですm(__)m

書込番号:22941362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2019/09/23 12:25(1年以上前)

タイプDからタイプAへの切り替えなのですが、それで欠点などもあったら教えていただきたいです。今こちらの機種をつかっていて、nanosimのスマホをいただいたのでそちらを予備に壊れたらそのまま使えそうなので検討しています。(タイプAはマルチシム)

書込番号:22941382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/23 12:32(1年以上前)

>たけのこ快進撃さん

https://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/zenfone_max_m1.html

上記の公式サイトでは、思いっきり

>タイプA

の記載ありますし

スペックのVoLTEでは

>タイプA (au回線):対応(日本国内において3G通信はご利用いただけません)

これ以上何の担保必須なのかしらん

書込番号:22941400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/23 12:40(1年以上前)

ドコモ回線もau回線も両方対応しています。
タイプA切り替え時はSIMの発行を伴うので、手数料がかかると思います。

書込番号:22941418 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/09/23 12:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。ZC555KLとZC550KLは同じものなのでしょうか?スマホに疎いので頓珍漢な質問でしたらすいませんm(__)m

書込番号:22941420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/09/23 12:43(1年以上前)

>Battery Mixさん
返信ありがとうございます。今タイプA移行無料キャンペーンやってるのでそれ使おうかなと^^ 助かりました。

書込番号:22941427

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2019/09/23 12:48(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
>https://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/zenfone_max_m1.html

こちらの掲示板は、ZenFone Maxとなります。
ヨッシーセブンだ!さんが貼られたリンクは別機種のZenFone Max (M1)となります。


>たけのこ快進撃さん
>ZC555KLとZC550KLは同じものなのでしょうか?

ZC555KLではなく、ZB555KLの間違いではないでしょうか?

ZenFone Max (M1) (ZB555KL)と本機のZenFone Maxでしたら、もちろん、別機種です。

本機でauのVoLTE SIMでしたら、通信は可能ですが、VoLTEには非対応だったと思いますので、
通話は不可ですね。

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
こちらの掲示板で「VoLTE」で検索する限りにおいては。


とりあえず、一度、正しい機種の情報を提示してもらう必要があります。

書込番号:22941439

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2019/09/23 12:57(1年以上前)

こちらの掲示板のZenFone Max(ZC550KL)でしたら、以下の通りかと思います。
通信だけが利用できればよい場合は自己責任で利用は可能です。

https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=11894
>ZenFone Max(ZC550KL)
>※ZenFone Max はタイプAに対応していません。


本機ではなく、別機種の
ZenFone Max (M1) (ZB555KL)でしたら、
公式サイトのカタログ記載通り、利用可能です。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-M1/Tech-Specs/
「カタログはこちら」をクリック

書込番号:22941457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/09/23 13:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
わかりやすく説明していただき有難うございます。ZC550KLです。音声通話ができない可能性が高いので見送ろうかと思います。本機種がmicrosimで壊れたときnanosimを申し込む手間がめんどくさかったので検討してました笑 シムカッターは怖いし^^

書込番号:22941491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/09/23 20:10(1年以上前)

https://king.mineo.jp/my/ea743fc3ba9eaf22/reports/3646

ZC550KLはZenfone2 Laser同様、au VoLTEに対応した、と思います

ただしAndroid6.0まで(つまり最終アップデートまで)しないとダメですが

書込番号:22942538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/09/23 20:13(1年以上前)

ただし、データ通信しか使えない、と言う事です

書込番号:22942549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ww版のアップデートについて

2019/04/09 01:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:491件

ちょうど下に他の方が質問されていますが、JP版とごちゃ混ぜになるとややこしいので新しく質問を立てさせていただきます。

私はWW_12.8.10.82_20160419が適用されています。Android5.02です。
中古で買ったのですが、おそらく国内版ではないと思われます。(国内版にWW版を入れるとしてもAndroid5ならメリットもないでしょうし。)
ASUSのサイトではZC550KLで検索するとJP版、WW版どちらのファームも出てきます。
過去の質問でJP版の手動アップデートの方法を確認しました。どれがAndroid6との境か分からなかったので、とりあえず頭の番号が違う複数のファームをダウンロードしてzipのままルートディレクトリにいれたのですが、△!マークが出ません。
システム更新からも反応がなく、アップデートの方法がわかりません。

WW版を手動でアップデートする方法をご存じの方がいらっしゃれば教えてください。
お願いいたします。

書込番号:22589353

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/04/09 07:29(1年以上前)

日本在住の方なら
もし海外モデルなら電波法の違法になります。
Wi-Fi環境内のご利用も違法になります。

書込番号:22589577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2019/04/09 10:04(1年以上前)

見回りご苦労様です。
秋葉とかのショップに抗議してみる方が撲滅にはいいかと思いますよ。

SIMフリーなので海外旅行で使っているのですが。日本在住ですけど。


すみませんが、質問に関して対処方法をご存じの方、お願いいたします。

書込番号:22589779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件

2019/04/09 16:51(1年以上前)

リカバリーモードでアップデートできると思います。
zenfone リカバリーモード ファームウェア更新 で調べてみて。

書込番号:22590395

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:491件

2019/04/13 21:18(1年以上前)

機種不明

できました!ありがとうございます。
GPSの感度が劇的に良くなりました。
ハードの性能だと思ってましたがソフトでしたね。
GW前にバージョンアップできて助かりました<(_ _)>

書込番号:22599724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Zenfone

2019/03/03 18:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

スレ主 ECEVEさん
クチコミ投稿数:1件

ZenfoneMAXを使っているんですが、現在2019年3月3日未だにバージョンアップが出来ません(5.0.2)です
設定→システム更新をするんですが上から出てくるメール?が届きません。そういった場合はどうすればよろしいんでしょうか?どなたかわかる方がいたら教えてください。

書込番号:22506815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2019/03/03 18:51(1年以上前)

間違いなく日本版を使っているという大前提で。
公式サイトからダウンロードすればよいです。
既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=21153237/#21153237

書込番号:22506877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2019/03/04 17:27(1年以上前)

なぜ新しいスレで返信しているのかがわかりませんが、まずは現行のバージョンがJP_から始まる国内版であることを確認してください。JP_V13.8.26.43がAndroid6.0なので、現在はこれよりも古いバージョンのはずです。
バージョンを確認が終わったらJP_V13.8.26.43をダウンロードして、†うっきー†さんの説明にあるASUSサポートページの「B. 手動アップデート」の説明に従うだけです。

書込番号:22509024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDXCについて

2018/10/06 02:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

質問させていただきます。
公式スペックにmicroSDは128GBまで対応と記載があったので、容量がいっぱいになってきたこともあり、Sandisk製の128GBmicroSDXCを購入し、挿入しました。初めは問題なく認識してくれ、何日間か使えていたのですが、しばらくすると「SDカードが不正に取り外されました」とエラーメッセージが出ては勝手に再読込する、という現象が起きるようになり、やがて頻繁に繰り返すようになりました。

その後、SDカードのフォーマットというものをPCにてしてみた後、再び当スマホに挿入してみたところ、初めと同じように数日は問題なく使えましたがまた同じような症状が出てしまいました。
今は仕方なくもともと使っていたSandisk製の16GBmicroSDを挿入していますが、こちらはこれまでと変わらず何の問題もなく使用できています。
Sandisk製品と相性が悪いのかな?と思ったのですが、この通り16GBは問題ありません。すると、大容量のカードだとエラーしやすいのか?と疑問に思っています。
SDXCカード自体は、スマホ以外の他の機器では正常に使えてますので、粗悪品ということはないと思います。

ネットで検索しましたがこの機種でmicroSDXCを読み込めないというレビューは見かけないので、自分のだけなのでしょうか…。
同じような現象が起きている方いらっしゃいますか?
また、128GBのカードを問題なく使えているという方、参考までにどこのメーカーのカードを使っているか教えていただきたいです。

書込番号:22162077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2018/10/06 09:26(1年以上前)

メッセージからするに、接点が外れて、SDカードが抜かれたと判断されているメッセージのようです。
解決できるかは分かりませんが、接点(金色の端子の部分)をテッシュで軽くふいてみる。(汚れを取る目的)
接点復活剤があれば、使ってみる。

それでもダメなら、別のSDカードを試し見るのが良いと思います。


新しいカードで試される場合は以下のことに気を付ければ良いと思います。

■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。

利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。

例えば
https://www.amazon.co.jp/dp/B075M6KC28
等。

※本機で上記のSDカードを検証したわけではありませんが。

書込番号:22162427

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13664件Goodアンサー獲得:2852件

2018/10/06 09:59(1年以上前)

h2testwというソフトを使って、SDカードが偽物でないかチェックしてください。

https://sdnavi.com/archives/1524

書込番号:22162480

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2018/10/06 10:12(1年以上前)

>h2testwというソフトを使って、SDカードが偽物でないかチェックしてください。

そちらのアプリはベリファイチェックを行って正常にリードライト出来るかなので、壊れている場合にもエラーとなります。

他の方から、カードが偽物の可能性はないですか?と指摘されているようですので、
Android6以下の端末をお持ちでしたら、SDカードのメーカーを以下のアプリで確認してみて下さい。
偽物でないかのチェック。
SD Insight
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.humanlogic.sdi&hl=ja

パソコンをお持ちでしたら、h2testw等を使って、全領域にわたって書き込みが出来るか、またその書きこんだ値は正しく読み込めるか(ベリファイチェック)を確認してみて下さい。
パソコンでSDカードをフォーマットした後に実行することで、全領域に対してチェックをかけます。
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhYkstQcRZ_ToAesaJBtF7?p=h2testw+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=h2testw+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&at=&aa=&ai=qDlrGsoyR16xtEeTzm5cWA&ts=4771

SDカードの本来のスピードも正常に出るかも確認されるとよいと思います。
A1 SD Bench
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.a1dev.sdbench&hl=ja
ライトスピードを記載していないようなカードの場合は20MB/s程度と低速なものもあります。

書込番号:22162500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/10/06 11:58(1年以上前)

128GB の microSDXC は、家電量販店やカメラ店などの実店舗でご購入されたものでしょうか?

この価格.com の SD Card のカテゴリーに、Sandisk製の 128GB の真正品の写真が掲載されていますので、
お手持ちのものと、よく見比べられては如何でしょうか。
過去に、スマホのカテゴリーにおいて、ネットで購入したという TOSHIBA や SAMSUNG 製の microSD の不具合について、スレ主様が UP した microSD の写真を見ると、真正品とは微妙に違う、ということがありました。

あと考えられるのは、本体ストレージ, メモリーの空き容量が逼迫していて、16GB ならのはなんとか使えるが、128GB を正常に作用させるだけの余力がない、とか…。

私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。

書込番号:22162711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/10/06 14:46(1年以上前)

機種不明

現在のストレージ

>あさとちんさん
>†うっきー†さん
>モモちゃんをさがせ!さん
皆さま、ご意見ありがとうございます。

まず、問題のmicroSDXCですが、Amazonにて購入したものです。
こちらの商品を買いました。↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B076VG96WJ/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
販売元はjnhショップというところで、どうやら中国人の代表者?の会社だと思いますが(リンク先参照)
https://www.amazon.co.jp/sp?_encoding=UTF8&asin=&isAmazonFulfilled=1&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&orderID=&seller=A1ELE493AO2LA1&tab=&vasStoreID=
会社・商品自体の評価やレビュー数も十分あり、良さそうだったのでこちらで決めました。

今、SDカードの偽物確認作業を、教えて頂きましたh2testwというソフトを用いて行っています。
始めてから20分ほど経ちますが、まだ時間がかかるようです。結果がでましたらまた書き込みさせて頂きます。

>モモちゃんをさがせ!さん にご指摘頂きました、内部ストレージの容量逼迫により128GBSDXCを正常に動かすだけの余裕がないのでは?とのご意見ですが、なるほど!と思いました。
そういうことも考えられるのですね。
確かに、内部ストレージの方はギチギチに詰まっておりまして、端末のストレージとしては現在わずか613MBしか空き容量がありません。(画像参照)
であれば、内部ストレージに入っているアプリなどを削除して余裕をもたせれば、カードを正常に使えるようになるでしょうか。
今あるアプリも、だいぶ取捨選択して残しておきたいものではあるんですが…。この機種の他のレビューで拝読しましたが、アプリはSDカードに移せないものも多いとか…。こういう時に内部ストレージ16GBは少なかったかなぁ、と後悔しますね(泣)

128GBカードを正常に作動させるには、内部ストレージに何GBほど余裕を持たせるべきか、どなたかお考えがあればお聞かせ下さい。

書込番号:22163048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/10/06 16:34(1年以上前)

当機種

今、h2testwによる確認が終わったようです。時間は結構かかりましたが…

Warning: Only 121909 of 121910 MByte tested.
Test finished without errors.
You can now delete the test files *.h2w or verify them again.
Writing speed: 26.5 MByte/s
Reading speed: 34.4 MByte/s
H2testw v1.4

このような結果になりました。
https://sdnavi.com/archives/1524/3のような赤い画面にはならなかったのですが、このSDXCカードは正常で問題ないと言えるでしょうか?

書込番号:22163282

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2018/10/06 16:46(1年以上前)

>えいちしさん

>128GBカードを正常に作動させるには、内部ストレージに何GBほど余裕を持たせるべきか、どなたかお考えがあればお聞かせ下さい。

SDカードの容量で違いがあるとは、私は思いません。


>赤い画面にはならなかったのですが、このSDXCカードは正常で問題ないと言えるでしょうか?

SDカードの破損などはないと思います。


最初に記載されているメッセージからも、接点だけの問題だとは思いますが。

書込番号:22163313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13664件Goodアンサー獲得:2852件

2018/10/06 17:10(1年以上前)

128GBの全域でデータが読み書き可能。
読書速度は、amazonの画面の速度の半分以下ですが、UHS-Iの規格(10MB/s)は満たしています。
ということで、カードは正常と言って良いでしょうね。

amazonの評価で「1」が8%もあるというのは、Sandiskの製品ではあり得ないという気がしますが、
他の機器で正常に使える以上、返品等は難しいと思います。
このカードは別の機器で使うことにするしか無いでしょうね。

書込番号:22163355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/10/06 19:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
>あさとちんさん
返信ありがとうございます。
とりあえずカードに異常はなしとのことで、不良品という疑いはのけて考えることにします。
一度うっきーさんがおすすめしてくれたように、接点復活剤というものでSDカードをきれいにしてみようかと思いますが、これはSDカードの方につけて、スマホのカード差し込み部分にはつけないものでしょうか?
Amazonで製品を見ましたが、プラスチック部分にはつけない方が良いとの書き込みを見たのですが…。

書込番号:22163690

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2018/10/06 19:25(1年以上前)

>一度うっきーさんがおすすめしてくれたように、接点復活剤というものでSDカードをきれいにしてみようかと思いますが、これはSDカードの方につけて、スマホのカード差し込み部分にはつけないものでしょうか?

差し込み口の方には絶対吹きかけてはいけません!
そのようにするという発想が思いつきもしませんでした。
内部に液体を入れると故障の原因になります。


私はスプレー式のものを利用していまして、直接端子には吹き付けずに、テッシュに吹き付けて、そのテッシュで端子部分のみを吹くようにしています。

繰り返しますが、端末の内部には絶対吹き付けないでください。

書込番号:22163721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/10/06 20:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
ものを知らなくてお恥ずかしい限りです。(汗)
こういった製品を使うのは初めてなものでして、しかし考えてみれば、そりゃそうだ!ですね。
スマホ内部には厳禁とのこと、了解しました。
うっきーさんのようなやり方でカードを優しく拭いてみようと思います。
これでダメなら、違うカードを購入するしかないと、諦めなければいけないですね…。うーむ。

ちなみに、うっきーさんが先のメッセージで教えて下さったSD Insinghtというものはまだ試していないのですが、これまでの流れだと、そこは確認する必要はないですか?

書込番号:22163906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2018/10/06 21:05(1年以上前)

>ちなみに、うっきーさんが先のメッセージで教えて下さったSD Insinghtというものはまだ試していないのですが、これまでの流れだと、そこは確認する必要はないですか?

はい。必要ないと思いますが、試してみると安心は出来ると思います。
正常にsandiskと表示されると思いますよ。

インストールして確認して、そのあとは、アンインストールでよいかと。
Android7以降だと動かないのですが、Android6以下なら動くので、本機でも動作するはずです。

書込番号:22164021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/10/07 01:09(1年以上前)

>†うっきー†さん
今、SD Insightを試してみようと128GBSDXCをスマホに挿入してみたところ、もはや挿したことが認識されず、画面上のツールバーにもカードのマークさえ出てこない状態でした。
これでは確かめるものも確かめられないので、やはり接点復活剤を先に試さなければならないようです。
ティッシュで端子部分を軽く拭いたりはしているのですが、これだけでは駄目でした…。
購入次第、早速試してみたいと思います。

うっきーさん、何度も親切にアドバイスいただき、本当に助かりました。ありがとうございました。

>あさとちんさん
>モモちゃんをさがせ!さん
お二人の方も本当にありがとうございました。
今後SDカードで同じような問題が起きた時、今回の
知識が役立つような気がします。

また困った時、何か書き込むことがあるかもしれませんが、もしお時間があればご意見よろしくお願いします。


書込番号:22164685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2018/10/07 18:00(1年以上前)

いやどう考えてもそのSDおかしいですよw
返品しましょう。

書込番号:22166148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/10/07 19:02(1年以上前)

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/SDメモリーカード
16Gsdはおそらく規格が古いので低速モードDefault Speedモード12.5MB/s
128Gsdは高速モードSDR104(UHS-Iの規格が104MB/s)
パラレルバスで転送速度が8.32倍になるとエラーてんこ盛りです、パラレルバスで104MB/sは不安定
6月にsd7.0シリアルバスが策定されたので来年以降のsdスマホに期待したほうが良いです、多分出ます

書込番号:22166299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/10/08 12:53(1年以上前)

>天然ミネラルさん
ご意見ありがとうございます。
とりあえず、接点復活剤を使っても使えないようでしたら、ダメもとで返品の問い合わせをしてみようかと思ってます。
PCや他のMP3プレーヤーではちゃんと使えるので、返品可能かわかりませんが…(*_*;

>とおりすがりな人さん
書き込みありがとうございます。
すみません。私が無知なもので難しいお話はわかりませんが、来年以降のスマホの方がmicroSDXCを使う際、エラーが出にくいと思われる、ということですか?

書込番号:22168133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)