公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2016年 3月31日
カラー:
中古価格(税込):¥16,800 登録中古価格一覧(1製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB docomo
【使いたい環境や用途】
主に音楽プレイヤーとして使おうと思いますが、バッテリーは持ちますでしょうか?サイズ的にもちょうどいいので、考えております。
書込番号:23782652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クリ筋さん
Appleのサイトでオーディオ再生:最大50時間となっています。
書込番号:23782661
1点

>クリ筋さん
明確な使用目的があるのでしたら無駄な書き込みになりますが、使用目的が音楽だけでしたらハイレゾ対応音楽プレイヤーをお勧めします。音楽の保存もSDカードにしますので交換して使用すれば無限に保存できます。また再生時間も様々で機種により振り幅あります。一度お調べください。
一つ言えるのは、餅は餅屋ということです。
詳しい情報今は持ち合わせていませんが、同じ音源のフォーマットで再生時間比較してくださいとよく言われます。
当該機種の連続再生時間はワイヤレス接続した場合
最大50時間
フォーマットもApple music基準に考えると
AAC 256kbps 44.1khz
参考にしてください。
書込番号:23782734 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>クリ筋さん
>のり太郎 Jrさん
音質から云うとiphoneはかなりダメダメですから、のり太郎 Jrさんが云うように1万円ぐらいの中華ハイレゾプレイヤー(Chanling M0あたり)の方が間違いなく良いですね。
とはいえ、イヤホンがEarpodレベルなら変わらないかも知れませんが。
.
バッテリー的には純粋に音楽プレイヤーとして連続再生ならIphoneSEの方が持つんじゃないかな。
Chanling M0で連続再生15時間なので。
ただし、音楽プレイヤーは聴かない時電源OFFにする前提で作られているけど、iphoneは電源入れっぱなし前提の作りなので運用からすると音楽プレイヤー一択ですかね
書込番号:23782943
6点

音楽プレイヤー以外の目的があるのなら良いですが、第1世代のSEだとスマホとしてもバッテリーは心許なく、まして16GBでは音楽ファイルにも限りがあります。
音質も専用のプレイヤーに比べればたかが知れています。
音楽プレイヤー専用と考えているのであれば、他の方の言うように専用のプレイヤーをお勧めします。
書込番号:23782968 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

初代SE選択してる時点で音質重視でないのは明白
中古市場でiPodは高値だしバッテリ持ちなど考えると
16GBモデルなら格安で購入出来ます。
またmp3音源なら一日聞くには十分なサイズだし
音源置いて聞くとも限りません。
うちはAmazonMusicやSpotify垂れ流しなどするので
コンパクトで1日バッテリー持てばいいと言う理由で
SE使ってますよ。
スレ主さんの目的用途が明確でないので音質等
決め打ちしない方がいいと思います。
普通の人はSEのイヤホジャックで足ります。
バッテリーも1日十分持ちます。
主にと言うのも、主以外がスマホとしての
運用の可能性も残らなくはないと思います。
書込番号:23783006
3点

面白いこと書いてる人いるわね。
等決め打ちしない方がいいと言っておきながら
音質重視でないのは明白
イヤホンジャックで足りる
支離滅裂だわね。
両方ともスレ主さんしかわからないことだわ。
これにで失礼 オホホ
書込番号:23783275 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

まさにそんな使い方を子供がしています。
私のお下がりで、音楽、家族連絡LINE、動画鑑賞などで使用。バッテリーは購入時のままなのでだいぶヘタって1日は持ちません。
電話機として使用していた数年前の状況から推測するに、新しいバッテリーへ交換するのなら1日いけると思います。
このサイズ感いいですよね。中古で買ってバッテリー替えても多分iPod touchより安く上がりそうだし。
書込番号:23804999 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





