iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GB
- 従来より彩度が最大25%高く鮮やかな色を表示できる、解像度2048×1536の「Retinaディスプレイ」搭載9.7型タブレット。
- 周囲の光にあわせてディスプレイの色と明度を自動的に適応させる「True Toneディスプレイ」を採用している。
- CPUパフォーマンスが最大1.8倍向上した「A9Xチップ」や、12メガピクセルの「iSightカメラ」、「4スピーカーオーディオシステム」を搭載。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 3月31日

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2021年3月8日 22:49 |
![]() |
14 | 11 | 2019年6月11日 23:18 |
![]() |
9 | 3 | 2018年4月12日 17:52 |
![]() ![]() |
21 | 6 | 2018年4月2日 19:55 |
![]() |
2 | 7 | 2017年11月23日 15:57 |
![]() |
20 | 10 | 2017年11月5日 12:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GB
ios13(最終バージョン)の当機をリセットして、新しくセットアップしました。
リセットまではApp Store アプリにアプリ更新通知の赤いバッジが表示されていましたが、リセット後は更新アプリがあっても赤いバッジが表示されません。
もちろん設定→通知→App Storeの通知を許可はONになっています。
ios14にアップデートしましたが同様のままです。
改善方法のご教示お願い致します。
1点

>inocyanさん
はじめまして、こんばんは。
アプリケーションの自動更新が「オン」になっていませんでしょうか。
この機能が「オン」 → 「App Storeの通知設定、バッヂをオン」にしていたとしても、バッヂは非表示、だそうです。
たしか、言われてみれば、いつのころからか、こういう仕様になっていたような気がします。
端末をリセットなさったことで、この機能が有効になったのではないか、と愚察します。
よろしければ、ご参考になれば嬉しいです。
^^) _旦~~
書込番号:24006335
0点

CorydorasJuliiさん へ
おはようございます。
ご教示ありがとうございました。
設定→App Store→AppのアップデートをOFFですね。
iPadはONに、赤いバッジの付くiPhoneはOFFになっていました。
今のところアプリの更新がないため確認できませんが、確かめたらご連絡差し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:24006931
0点

>inocyanさん
お返事コメントありがとうございます。
理由がわかってよかったですね。
わたしは、
・手動更新の手間をなくす、
・アプリの自動更新にはセキュリティホールを塞ぐ意味があるかもしれない、
という理由で、デフォルトのまま、
(バッヂはつかず、アプリは自動更新させる)
で運用しています。
根がズボラなもので。
よろしければご参考になれば。
良い週末をお過ごしください。
^^) _旦~~
書込番号:24006944
0点

CorydorasJuliiさん へ
本日、インストールしているアプリのアップデートがありアプリ更新通知の赤いバッジが表示されました。
これでスッキリとしました。
貴重な情報のご提供ありがとうございました。
書込番号:24010388
0点

>inocyanさん
こんばんは。
コメントくださり、ありがとうございます。
いえいえ、とんでもないことです。
またの機会でもごひいきにしてくださいますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
(*^^*)
書込番号:24010405
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GB
以前からこのサイズのiPad Proに興味を持っておりましたが、
なかなか購入できませんでした。
最近、新型のiPadが幾つも販売され、
このモデルの中古の価格もずいぶんこなれてきたので、中古での購入を考えております。
そこで一番気になるのがバッテリーの持ちなのですが、
2〜3年ご利用の方、現在のバッテリーの持ちに不満はでてきてますでしょうか?
もちろん利用状況に強く影響をうけると思いますが、印象を教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

apple製品は、上等なバッテリを使っており、iPadの場合、仕様上、1000回のフル充放電サイクルでも、当初の性能の80%を維持します。
iPadを毎日、フル充放電する使い方をする人はまずいません。
3日に1回の充電なら、3年でも300サイクル程度。
実際に1000回使えるということはないですが、2〜3年くらいなら、極端な劣化を感じることはないでしょう。
とはいえ、中古品は、前ユーザーがどういう使い方をしているのかはまったく分かりません。
一定のリスクがあることは間違いないです。
いずれにしても、バッテリ交換までの期間は、新品より確実に短くなります。
バッテリ交換費用は約1万円ですから、長い間使うつもりなら、それくらいの追加費用を想定してください。
とにかくやすくペンの使えるiPadがほしいなら、proではなく、ノーマル版を選ぶという選択肢もあります。
中古版9.7インチproと同じ値段で、新品が買えます。
両者の違いはわずかですよ。
書込番号:22658752
3点

P577Ph2m さん
早々にご回答ありがとうございます。
バッテリーの持ちについて、よく理解できました。
今、このモデルの中古と新型のminiの購入で悩んでいるところであります。
留意ポイントは、ラミネーションディスプレイでのペンシル利用で、ペンシル利用ならディスプレイは大きいほうがいいけれど、
とは言え、大きすぎるのも・・・ということでこの9.7インチに。
iPad は価格とサイズは、問題ないのですが、ディスプレイが心配で、
近くのお店で実物があれば確認できるのですが、ペンシル込みで展示している店が周りにないのです。。。
バッテリーのリスクと、あと、自分がどこまで利用するかを考えて選定いたします。
ありがとうございました。
書込番号:22658795
2点

iPad Pro 9.7とApple pencil のそれぞれ1世代を所有しています。(現在は家族が使用中)
昨年秋まで約2年半ほど使用してましたが、バッテリーの劣化は感じたことはありません。
待ち受け状態が続けば10日以上は持っていました。
ガンガン使えば、それなりには消費します。
Apple pencilも最初は物珍しく、使いまくっていましたが、絵を描く事もなく
手書き入力は便利でしたが、キー入力の方が早いので
徐々にペンシルの出番は減る一方となりましたね。
現在はiPad Pro 11インチですがApple pencil2もまだ買っていません。
iPad mini初代もうちにありますが、画面サイズ的にも小さいと感じるほどではなく
大きさも程良く、持ち運ぶにも良いので用途次第ですが使い勝手はいいと思います。
iPad Pro 9,7の中古とmini 5世代との比較であれば、新しいiPad mini 5世代の方がいいとは思います。
書込番号:22658872
4点

iOS(iPhone、iPad)は電池の使い方が上手いのでAndroidのそれと比べると電池持ちでは不満出ることはないと思うけど、中古品はどの程度劣化してるかってのはなんともって感じかと…
これは体感での話だけど、劣化してたとしても98%とか95%とかだったら体感できない感じ(使用時間も数字通り数%短くなるだけ)だけど、これが85%とか80%になっちゃうと使用時間が2割減ったとかでは済まないくらい電池が減っていくって感じ、まあ中古でもそこまで劣化してるのはそうそうないと思うけど、90%前半とかだったら今後使っていく上で割と短期間で85%とかになっちゃうかもしれないね
フルラミネーションディスプレイじゃないとダメだってことなら除外なんだろうけど、僕的にも普通のiPadを新品で買うのがいいんじゃないか?って気がするけどね
書込番号:22658992
2点

Re=UL/νさん
ありがとうございます。
「ペンシル利用ならディスプレイは大きいほうがいい」と書いておきながら、
確かに、mini の手ごろなサイズ感、気になっているのです。
そうですか、「画面サイズ的にも小さいと感じるほどではなく」という印象をお持ちですか。
貴重なコメントありがとうございます。
バッテリーのほうは、もちろんリスクはありますが、
私の利用を想定しても、心配しすぎる必要はないようです。
今、購入前の楽しい悩みタイムなので、
いただいたコメントを参考にさせていただきながら、選定いたします。
ありがとうございました。
書込番号:22659179
0点

どうなるさん
ありがとうございます。
バッテリーに関しては、多くの方の印象がしりたかったので助かります。
もちろん中古品にはリスクはありますが、少々安心しました。
となりますと、
あとはディスプレイということになりますが、
自分の利用シーンでフルラミネーションは必要ないかもしれません。
確かに普通のiPadは、新品で非常にコストパフォーマンスがいい端末ですもんね。
悩ましいです。楽しいですが。
貴重なコメントありがとうございました。
書込番号:22659186
0点

こんにちは
私はipadpro 9.7を発売当初から使ってますが私の場合購入当初はゲーム、YouTubeでの動画視聴が多くほぼ2日に一回は充電してましたので今まで約400回程度の充電サイクルですが、
流石に最近父親が新品で購入した2018年ipadと比べると多少バッテリーの劣化はあるようで私のipadproの方が減りが早いですね……
省エネ性能的にはおそらくですがA10チップを搭載したipadの方が高いと思うのでそのせいかもしれませんが……。
おそらく主様もこの機種の中古価格帯だとipad2018モデル新品が候補に上がると思いますが比較してこのproが勝ってるのはフルラミネーションディスプレイ、反射防止コーティング、背面カメラの画質、4スピーカーオーディオですかね。
スレ主様のご使用目的にもよりますが、動画視聴を目的とするならpro9.7でも良いのかなと思います。父親のipadと比べてもやはり2スピーカーと4スピーカーの差は大きいと感じました。
参考になると幸いです。
書込番号:22659188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

零913さん
ありがとうございます。
「2018年iPadと比べると・・・proの方が減りが早いですね……」との情報ありがとうございます。
とは言え、
2018年iPadと比べてということで、このpro単体で考えれば、そんなに気にならないということでしょうか?
反射防止コーティングは気にしておりましたが、
背面カメラの画質、4スピーカーオーディオは気にしておりませんでした。
ちょっとこのままそのあたりの情報調べてみます。
proへの貴重な1票、その他の情報、非常に参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:22659331
0点

>とは言え、2018ipadと比べてということで...
伝わりにくい文面ですみません、単純に新品のipadと400回サイクル充電した3年目になる私のproとの比較です。
ただ私のipadproの現在の状態ならあと1〜2年は買い換えか、バッテリーの交換はしなくてもいいと思ってます。最近の使用はネットサーフィンとYouTube視聴程度なので……
書込番号:22659694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

零913さん
いえいえ、ありがとうございます。
貴重な情報、丁寧に説明いただき助かります。
なんとかiPad のディスプレイ&ペンシルの実物を何処かで確認し、
問題が無ければiPad、
確認できない、もしくはiPad に問題を感じれば、こちらのiPad Pro といたしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22659906
1点

ご報告です。
少し遅くなりましたが、結局こちらのモデルを中古で購入いたしました。
心配していたバッテリーの持ちは特に問題ありません。
最新のCPUではありませんが、
私の使用状況では、スペックも問題ありません。
あわせて、スマートキーボード(中古)とペンシル(新品)を購入、これからこのタブレットを楽しみたいと思います。
コメントを頂戴した皆様、ありがとうございました。
書込番号:22729178
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GB
iPad Pro9.7か、12インチか、新型iPad か悩んでいます。今、家電量販店に見に行ったら、9.7が展示品で、39800円で、12インチが54800円税抜きでした。新型は定価でした。iPad Proは、画面が綺麗で薄いなと感じました。Apple Pencilを買うと、9.7が、54000円くらい、12インチが、61000円くらい、新型が、5万くらいです。どれが、おとくなんでしょうか?よろしくお願い申し上げます。12インチは、64Gでした。
書込番号:21746177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お絵かきメインなら12インチでいいと思います。
無料でOffice Mobileを使いたいなら9.7インチですが。
書込番号:21746185
1点

>puriusαさん
〉どれが、おとくなんでしょうか?
ご自宅で、絵を画くのがメインなら12インチでしょう。大きいので、持ち運びには不便です。
展示品は、どのように使われてきたかで、老朽度が違いますが、リスクが大きいので、避けた方が良いと思います。
新型iPad2018は、安価でApple Pencilを使えますが、店頭で使ってみて、実用的だと判断したのなら、コストパフォーマンスが良いので、新型で良いと思います。
書込番号:21746238 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんの文面から想像すると…
iPad Pro 9.7インチ…128GB?
iPad Pro 12インチ…64GB
iPad2018…128GB?
の比較でしょうか?
確かに、価格やディスプレイ、SmartCoverが使えるかどうか、という点くらいの差となりますね。(細かい部分はいろいろあるでしょうが…)
まあ、一般的な用途で使うとなれば、ディスプレイサイズ・メモリーサイズで決めるのが良いのかなと思います。
が、Pro9.7は1世代前なので、記憶容量の選択肢は取りにくいでしょう。(流通してるものが全てになりますから)
12インチは、お絵かき中心なら広いディスプレイサイズが決め手になるでしょうね。
iPad2018は、128GBで充分なら、あえてProという選択肢も考えなくても良いのかなと思います。
自分は半年ほど前に、あえて9.7インチのiPad Proを購入しました。
その時に、iPad2018があったとしても、購入候補の順位は下でした。
記憶容量と9.7インチというサイズが自分にとって重要でした。(その前のAirが128GBを使っていて、容量がかつかつになって来ていたのと、9.7インチだとOfficeが無料で使用できるので、新型Proの10.5インチや12インチは選択肢から外しました。)
なので、スレ主さん的に、価格的にお得かどうかを考えるより、使い方で外せない項目を中心に選択肢を絞っていけばいいのではないでしょうか?
多分、128GBという容量が問題なければ、iPad2018、かなりコストパフォーマンスいいかなと思います。
書込番号:21746338
3点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB
こちらの2018年春モデルのiPadとiPad proで比較しています。
スペックを見たところ、違いはカメラ性能とCPUくらいでしょうか?
このバージョンからAppleペンシルが使えることになったので、少しでも安いならと思ったのですが…
カメラはそこまで使用しないと思うので、メモとかお絵描きとかが出来ればと思うのですが、どうでしょうか?
ゲームもしません。
買うならproのほうが良いでしょうか。
違いがあまりわからないのでアドバイスお願いします。
書込番号:21723127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cherry.sさん
書かれた用途なら、iPad 2018で十分に思います。
iPad 2018は非常にコストパフォーマンスが高いです。
■新iPadを速攻レビュー。「Pro」と大差ないPencilの書き心地:週刊モバイル通信 石野純也
https://japanese.engadget.com/2018/03/27/ipad-pencil-pro/
抜粋
もちろん、iPad Proそのままというわけではなく、お値段相応の部分もあります。たとえばSmart Keyboardを装着できなかったり、ディスプレイの色域もP3に非対応で、なおかつTrue Toneも利用できないなど、削られている部分は多々あります。カメラも800万画素です。
抜粋終わり
■新「iPad」と「iPad Pro」どっちが買い? 安さで選ぶと後悔する場合も
https://japanese.engadget.com/2018/03/27/ipad-ipad-pro-apple/
抜粋
実際アップルの公式サイトによれば第2世代の「A8チップ」と比較して、iPadの「A10 Fusionチップ」はCPUが2倍高速/グラフィックスが2.7倍高速、iPad Proの「A10X Fusionチップ」はCPUが2.5倍高速/グラフィックスが4.3倍高速とされています。動画編集や写真の現像など重たい作業をしないかぎりは、両者の速度差が気になる状況は少ないはずです。
個人的に一番不満を感じているのはSmart Keyboardが使えないこと。独自規格のSmart Connectorを省略しても、たいしてコストカットできるとは思えません。「10.5インチiPad Pro用Smart Keyboard - 日本語(JIS)」(1万7800円)より安価な「Logicool Slim Folio Bluetoothキーボード搭載ケース iPad用」(1万2800円)が用意されているとはいえ、差別化のための仕様だとしたらあまりにも残念です。
抜粋終わり
書込番号:21723171
7点

こう言う凄いブログが有ります。
>失敗作?新型iPad(2018)とiPad Proを徹底比較!9つの違いとは?
https://appleshinja.com/ipad2018-ipadpro
書込番号:21723312
9点

iPad 2018とiPad Pro 9.7(第一世代)との比較ですよね?
CPU、フルラミネーションディスプレイ、4スピーカーオーディオ、12メガピクセルiSightカメラ、Smart Connector
厚さや重さ。
とまぁまぁ差異はあります。
古くてもProなので。
お絵かきではフルラミネーションディスプレイの低反射などの違いが影響ありそうですけど
iPad2018でも問題はないでしょう。(画面の鮮やかさ的な違いはあります)
iPad2018仕様
https://www.apple.com/jp/ipad-9.7/specs/
iPad Pro 9.7 仕様
https://www.apple.com/jp/shop/product/FM192J/A/iPad-Pro-Wi-Fi-128GB-%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89-%E6%95%B4%E5%82%99%E6%B8%88%E8%A3%BD%E5%93%81
書込番号:21723354
0点

>papic0さん
キーボード使用の予定はありませんが、その時になったらまた考えればいいかなぁと言ったところですね。
iPad mini4も使用しておりましたが、特に不便はなかったので大丈夫そうですね(^^)
書込番号:21723450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キハ65さん
比較している点で気になるのはスピーカーくらいですね。
でも重要ではないので大丈夫かもしれません。
去年までiPad proを本気で購入しようと思っていたので、考え直して良かったです(^^)汗
書込番号:21723455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Re=UL/νさん
そうですね!
細かく見ると確かに違いはたくさんありますが、こだわりが強くないのでiPadのほうで良さそうかな〜と傾いています(^^)
書込番号:21723481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 256GB
iPad Pro9.7 256Gモデルを使用しています。
写真アプリで写真を管理しています。iOS10までは5000から1万枚でも時間はかかりましたが、転送できていました。
しかし、iOS11になってから200枚程度で読み込みが止まり、写真アプリが停止します。
ライトニングSDカードリーダーはApple純正品です。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MJYT2AM/A/lightning-sdカードカメラリーダー?afid=p238%7Cssq4FhEwQ-dt_mtid_18707vxu38484_pcrid_109882515557_&cid=aos-jp-kwgo-pla-btb-product-MJYT2
SDカードは128Gを使用しています。
空き容量等は問題ありません。
iTunesを使って転送しようとしても、同じように止まります。
100枚程度は正常に転送できます。
撮影後すぐにiPadで確認できることが便利だったのに困っております。
同じ症状の方いらっしゃいませんか?解決法があれば御教授ください。
1点

iPS11から写真の上フォーマットが変わったからその影響かも
書込番号:21378955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別の画像でも200枚程度で止まりますか?
別のSD カードでも同じ症状が出ますか?
iOS 11が原因だとすると、少しずつ小分けにして写真を転送することでしのぎ、
iOS のマイナーバージョンアップで解消するのを待ちましょう。
純製品のSD カードリーダーですから。
書込番号:21379051
0点

念のため、SDカードをフォーマッティングしてみてください。
書込番号:21379109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
コメントありがとうございます。
>別の画像でも200枚程度で止まりますか?
CANON EOS 80Dで撮影したものは確実に止まります。最高でも250枚です。
SONY RX100M3で撮影したものは1000枚でも止まりません。
ファイル容量の違いが原因かもと思いました。
>別のSD カードでも同じ症状が出ますか?
メインで使用しているカード以外(SanDisk Extreme PLUS 32Gと64G)でも同様でした。
>iOS 11が原因だとすると、少しずつ小分けにして写真を転送することでしのぎ、
1回撮影に行くと3,000枚〜1万枚撮影するので、200枚ごとにファイルを振り分けてくれるソフトがあるといいのですが
なかなか見つけられなくて…
写真アプリをもう一度起動して読込みをすると「重複以外」の選択で再度読み込みができるのですが、
200枚くらいで再び落ちること。ファイル名(1)、ファイル名(2)と同じ写真が読み込まれてしまう症状が出ます。
>念のため、SDカードをフォーマッティングしてみてください
すべてフォーマットしてみました。(カメラの物理フォーマットを含む)
結果は同じでした。
iPadの写真アプリでは止まってしまうので、Macbookの写真アプリで写真の閲覧・取捨選択をしている状況です。
出先でiPadを使って閲覧・取捨選択ができ便利だったのですが、iOS10に戻すこともできず困っております。
書込番号:21379264
0点

>infomaxさん
コメントありがとうございます。
写真の管理の仕方が変わってしまったためかもしれません。
iPhoneでも試してみたのですが、200枚を過ぎると落ちます。
写真アプリが原因と思っています。
iPadも一度初期化して最低限のソフトのみにして試しても同じでした。
書込番号:21379269
0点

同じ質問者でしょうか?
>iPad Proの写真アプリSDカード取り込み停止
https://origin-discussions-jp.apple.com/thread/110193311?start=0&tstart=0
書込番号:21379364
1点

>キハ65さん
同じです。
アップルのサポートに電話してもシステムのアップデートの案内のみ。
解決しませんでした。
書込番号:21379445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GB
約一週間位前からスマホからテザリングが出来なくなりました、多分ios11
にアップデートしたからだとおもいますが、ほかのアンドロイドタブレットやノートパソコン
では、スマホからテザリングが出来ます、それでアップルのサポートセンターに連絡したら初期化を提案されパソコンに
データをバックアップしてから復元しようとしたところまったくパソコンから復元出来ませんとなりipadが全く反応しなくなりました、
サポートセンターの担当者が言うには、うちのせいじゃないからショップに持って行って確認してくれとのことでした、
あとでお金がかかろうがうちには関係ないと開き直って知らないとの事です、今回アップルのサポートセンターに、
連絡して初期化するまではテザリング以外は家や会社のインターネットにはつながっていました、どなたか、ios11にアップデート
してからテザリングできなくなった方いますでしょうか?またipadが起動しなくなったのは私のipadのせいで、サポートセンターは
全然関係ないのでしょうか、知ってる方教えてください、よろしくお願い致します。
2点

MACで試してみる
工場出荷時の状態に戻してからトライ
書込番号:21229340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートする時に利用規約に「同意する」をタップしますね。それがAppleに限らず、ユーザーによるアップデートの自己責任だと言う逃げ口では。
書込番号:21229640
0点

iPad Pro 9.7で普通にテザリング出来てます。
instant HotSpotも正常。
初期化を含んでユーザーが行う行為は指示、提案があったとしても誰の責任でもなく自身だと思いますが。
書込番号:21229700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化はアップルの担当者(スペシャリスト)と電話しながら指示どうり行ったのですが。
書込番号:21230013
1点

初期化しておかしくなる時点で普通では無かったのです
ここでどう言おうと自分の責任なのです。
書込番号:21230029
4点

>kmnewyorkさん
>またipadが起動しなくなったのは私のipadのせいで、サポートセンターは
>全然関係ないのでしょうか
わたしは、契約上のことはわかりません。
>初期化はアップルの担当者(スペシャリスト)と電話しながら指示どうり行ったのですが。
という点が明確であれば、その点を主張して、メーカの瑕疵を認めさせたいという気持ちになることは、わかります。
今回の一連の操作、
(1) iOSのバージョンアップ
(2) iPadのバックアップ
(3) iPadの初期化
(4) (2)で作成したバックアップデータからの復元
は、いずれも、失敗すると、iPadが使用不能になるリスクのある操作です。
これらの操作について、
・サポートセンターの指示内容が適切であったのか
・kmnewyorkさんが、サポートセンターの指示とおりに適切に操作したのか
が客観的に明らかになれば、どこで不具合が発生したのかが判明する可能性があります。
これらの客観的な証拠としては、
電話通話内容の録音記録
iPad 操作内容の録画映像
があると良いのですが、一般ユーザがこれらの準備を行って、サポートセンターに連絡することは無いと思います。
客観的な証拠が無いと、いわゆる水掛け論になってしまうので、埒があきません。
もし、客観的な証拠が無い場合には、相手に非を認めさせることにエネルギーを費やすよりも、
起動しなくなったiPadを如何にして復活させるかに注力された方が、よろしいかと思います。
P.S.
電源ボタンを押しても、iPadが起動しないのでしたら、修理依頼を行うしか復活の手段は無いように思います。
それが無償修理なのか、有償修理なのか、有償ならいくらなのかの見積もりを得て、次に行うことを決めてはと思います。
書込番号:21230130
0点

データ移行はappleのスペシャリストが私のパソコンを使って遠隔操作してデータ移行したのですが、
復元出来ないとなったら知りませんとの事です、だからまだ初期化はしてないです、ipad
が起動しないので、どうすればいいでしょうか。
書込番号:21230268
2点


皆さんご提案有難うございます、データ復旧は自分で何回もパソコンと繋げてやり直しました、
結果何とかicloudを使って初期設定(復旧)にこぎつけました、それでもまだテザリングは出来ません
appleは知らぬ顔です、もう一回サポートセンターに連絡したら、よく復旧出来ましたね、って、
馬鹿かサポセンは、と思いましたが、ただサポセンも今回のios11のアップデートでこの不具合が
あるのを知ってるみたいです、不具合ナンバー3503です、これから調査しますとの事で約一週間位
待ってくださいとのことです。同じような不具合がある方又は詳しい方情報を教えて下さい、
よろしくお願いいたします。
PS サポセンのスペシャリストがipad
を家の外に持ち出しますか?外で使うんであればwifiスポットもありますが?って言ってました、このスペシャリストはipadがモバイル用で
持って歩き家の外で使う意味がわかってないようです、とんでもないスペシャリストをapple
は使ってますね。何のためのテザリング,wifiモデルなんでしょうね?意味不明です。
書込番号:21231792
5点

>kmnewyorkさん
設定 インターネット共有 が OFF になっていませんか?
アップデートかけると毎回自動でOFFになりますのでONにしないとテザリングしません。
書込番号:21334081
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





