iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GB
- 従来より彩度が最大25%高く鮮やかな色を表示できる、解像度2048×1536の「Retinaディスプレイ」搭載9.7型タブレット。
- 周囲の光にあわせてディスプレイの色と明度を自動的に適応させる「True Toneディスプレイ」を採用している。
- CPUパフォーマンスが最大1.8倍向上した「A9Xチップ」や、12メガピクセルの「iSightカメラ」、「4スピーカーオーディオシステム」を搭載。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 3月31日

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2017年9月18日 02:08 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2017年9月3日 21:33 |
![]() |
21 | 6 | 2017年8月6日 20:13 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2017年6月28日 16:58 |
![]() |
7 | 6 | 2017年6月28日 16:43 |
![]() |
16 | 3 | 2017年6月28日 09:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB
出来ます。出来ます。出来ます。
書込番号:21202431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10.5インチiPadProは、4K画質での動画撮影時に800万画素での静止画がとれます。また、再生ズームもできるとあります。9.7インチのプロはどうなのか知りたくて質問しました。
書込番号:21204508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みかんちゃんですさん
iPad Pro 10.5 と 9.7 両方使っています。
標準のカメラアプリでの挙動は下記の通りです。
4K撮影中のズームはどちらも対応しています
動画撮影中の静止画撮影はどちらも出来ません。
(iPhoneとは違い、動画撮影中のシャッターボタンは表示されません)
再生ズームというのはよくわりませんが、写真アプリより動画再生中ピンチアウトで拡大は10.5 / 9.7どちらでも出来ます。
書込番号:21206888
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GB
https://www.icloud.com
ここに自分のプライベートな写真がアップロードされてるみたいなんですが、消したいです。
画像をクリックしてもゴミ箱アイコンが灰色に点灯しません!
消せないです。
私のデータは人質になっているのでしょうか。
クラウドは満杯ですとメッセージが出てます。
アップルにお金を払う以外に画像を消す方法はないのでしょうか!
1点

>セラミックぱんさん
削除不能の書類ファイルがiCloudに存在する
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10185305?start=0&tstart=0
上記に該当するかを確認されてはと思います。
書込番号:21167620
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GB
アップル製品は型落ちでもここまで値下がりすることは今までなかったはずなので
ここまで下がってるとすごく怪しいです……
一体どうなってるのでしょう?
最安値購入を考えてますが不安になります
どういった弊害があるものなのでしょう…
3点

iPad Pro 9.7インチ て廃盤になったモデルではないでしょうか。
在庫をはかすのに、安くなっているのだと思います。
書込番号:21097516
1点

iPad Pro 9.7インチを買うユーザが、iPad Pro 10.5インチとiPad 2017年モデルに分かれ、iPad Pro 9.7インチのニーズが減少したのではないでしょうか。
書込番号:21097563
5点

今回に限らずだけど新型が出て旧型が安くなると“お買い得だ!”と商品の動きは大きくなるけど、ある程度の時期を過ぎると、やっぱ古いのは売れなくなる
どうせ買うなら性能がかなり良くなった“iPad Pro10.5”、もっと安いほうがいいから“iPad2017”って感じになっちゃって今から“iPad Pro9.7”って人はかなり少なくなってるんじゃない?
でも取扱店はまだまだ多い(つまり在庫が残ってる)もんだから、安くしないといつまで経っても売れ残る
もちろん限界はあるだろうけど、安くしないと売れない状態になってるんだろうね
書込番号:21097604
6点

Pro10.5 64GBの最安値が6万6千なんぼといった感じなので、順当なのでは?
Appleだから値崩れしないというのは、特別な理由があったわけじゃなくみんな同じルールで戦っているだけであって、まあ、ブランド品考えりゃ分かると思うけど、付加価値的なもので高く売れるんなら売る側は安くしたりしないもんです。
単にそれで戦えなくなれば、普通に安くなります。
書込番号:21097656
3点

ペンがいらないなら、新iPadがさらに1万円安く買えますし、ペンがほしい人の人気は12.9インチに集中しており、10.5インチ版はすでに値下がりしています。
このモデルはその間に挟まった形で値崩れしている、という流れです。
appleとしては、春の値下げで売り切ってから新モデルに移行するもくろみだったのでしょうけど、想定以上に売れ残りが多く出たのでしょう。
安売り店は最低限の在庫しか持ちませんから、おそらくメーカーに近いところから値段が下がっているんじゃないですか。
proがほしい人はハイエンド指向ですから、それからすると、ストレージも画面サイズも微妙です。
逆に言えば、proはいるけど、このモデルで十分、というなら、今ならお買い得に手に入る、ということです。
書込番号:21097771
2点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 256GB
>>初心者です。エクセルは、使えますか。
10.1iインチ以下の画面のため、無料でiOS用 Micrpsoft Excelが使えます。ただし、商用利用には、Office 365の契約が必要。
>Microsoft Excel
https://itunes.apple.com/jp/app/microsoft-excel/id586683407?mt=8
書込番号:21001111
1点

>hayar4502さん
キハ65さんがレスされたように、10.1インチ以下ですから、
非商用利用であれば、無料でExcel for iOS を使用できます。
Microsoft Excel 2016と Excel for iOS との違いは、以下に詳しく解説されています。
Microsoft Office 2016とOffice Mobileの3つの違い
https://www.biz2cloud.com/office365/different-office-mobile-and-office-2016.html
書込番号:21001209
1点

使えますけど注意が必要です。
保存をUSBメモリなどの媒体には出来ません。
例えば、自宅や職場のWindowsPCで作成したワードやエクセルをUSBメモリに保存して
これを@PADで編集・保存ということはできません。
次に出るIOS11がファイル管理の〜なんとかといっているようですが
まだ詳しくは知りません。
書込番号:21002444
1点

返信ありがとうございます。参考になりました。
書込番号:21002632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB
絵を描きたく新型iPad Pro 10.5を検討していましたが、officeが無料で使えないとのことでこちらも検討し始めました(officeは頻繁に使うわけではないですがあれば便利だなと)
それでスマホを契約しているドコモやAppleのオンラインショップを見ているのですが、新型しか売っていません。。
できればドコモかAppleで買えたらと思っていたのですが、Amazonなどで買うしかないのでしょうか?
最近購入された方はどこで購入されましたか?
良かったら教えてください。
2点

Appleからは新品は買えないんじゃないかな? 整備品は買えるでしょう。
で、どっちにしてもdocomoからはWi-Fiモデルは買えないと思います。
書込番号:21001325
1点

Wi-FiモデルはDoCoMoでは扱ってません。
Apple online storeでも新型に変わってますね。
後は市場にある在庫をとなりますが、Apple公認のAppleショップ等が
直営店と遜色ないので良いのでは?
ヨドバシカメラやビックカメラなど大型量販店がそれにあたります。
書込番号:21001343
1点

あと、「絵を描く」ことを主体として考えるなら、新型の方がいいと思います。
新旧の性能差はかなり大きいです。2倍近い。
書込番号:21001345
2点

更に9.7とApple pancilを持ってますが絵心はありませんけど描きたくなるのは
12.9インチの方じゃないかと感じますね。
書込番号:21001362
1点

ヨドバシではダメですか?
書込番号:21001370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ぶるーとさん
>Re=UL/νさん
>馮道さん
早速ご返信いただきましてありがとうございます<(_ _)>
旧版を買うなら整備済製品、家電量販店、Appleショップですね。
購入できればWi-Fiのみでもcellularでも良かったのですが、絵を描くことがメインであれば10.5のほうが良いということ…また悩みます(^_^;)
絵は趣味で本格的なものではなく、ちょっとしたイラストや4コマ漫画を考えているため、サイズは10.5で十分かなぁと考えております。
持ち歩くわけではないのですが、12.9はさすがに大き過ぎました(^_^;)
10.5でもofficeが使えるようになるか(ならないですよね;)、10.1以下のサイズが出てくれれば良かったのですが残念です;
書込番号:21002614
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GB
iPad Proはお絵かき用途を除けば無印iPadより優位性は他にあるのでしょうか?
最大の売りはApple Pencilを使って絵を描いたりできることだそうですが、音も良さも全然違いました。
無印は37000円、旧型Proは51000円、新型は69000円からとなってます。
旧型のプロが無印にプラス14000円程度の価格差となるとちょっと迷ったりします。
以前はもっと価格差があったような気がしたので。
コストパフォーマンス的には無印で十分だと思いますがお絵かき用途以外でプロの優位性を知りたいです。
よろしくお願いします。
2点

>>iPad Proはお絵かき用途を除けば無印iPadより優位性は他にあるのでしょうか?
>>最大の売りはApple Pencilを使って絵を描いたりできることだそうですが、音も良さも全然違いました。
>・価格よりも性能を重視している
>・256GBの小さなiPadが欲しい
>・iPadを屋外でも使うことが多い、あるいはフィルムを貼る予定はない
>・ディスプレイの発色の良さが重要
>・カメラとしても使うので画素数は高い方が良い
http://www.appbank.net/2017/03/22/iphone-news/1323547.php
音が良いのは、4スピーカーの影響も有るかもしれません。
書込番号:21001821
3点

>LFANSXMX5さん
■新型iPad Proは10.5・12.9インチの2モデルに!旧型のiPad Pro 9.7とサイズとスペックを比較!
http://www.sin-space.com/entry/new-release-iPad-Pro-10.5
によると、以下の点が進化しています。
抜粋
>iPad Pro 10.5とiPad Pro 12.9(第2世代)のCPUはA10X Fusionチップが採用されています。
>旧世代のiPad Proに採用されているA9Xチップと比較してCPUで30%、GPUで40%も速くなっているそうで、4K動画の編集や3D画像の>レンダリング、ゲームなど高負荷な処理も軽々とこなすことができるとのこと。
>新型の10.5インチiPad Proと12.9インチiPad Pro(第2世代)はf/1.8のより明るいレンズと光学式手ぶれ補正機能を搭載し、暗所での>撮影が劇的に向上することになります。
>新型のiPad ProのRetinaディスプレイはPro Motionに対応し、最大で120Hzのリフレッシュレートとなり、非常に滑らかなスクロールと動作を実現することができます。
圧倒的な高速処理能力を重視するなら新型のProを、コストパフォーマンス重視・低価格でそこそこの性能を求めるならPro無しのiPadをお勧めします。
ご参考
■買うならどっち? 新型『iPad』と『9.7インチiPad Pro』を比較
http://www.appbank.net/2017/03/22/iphone-news/1323547.php
書込番号:21001827
4点

>旧型のプロが無印にプラス14000円程度の価格差となるとちょっと迷ったりします。
>お絵かき用途以外でプロの優位性を知りたいです。
とのことなので、旧Pro(9.7")と無印(2017)との差という観点で比較すると、
・Proは4スピーカーで横置きでもステレオ音声がちゃんと機能する。
・画面品質(反射防止コーティングの有無、色域の広さの差、True Tone機能の有無)
・プロセッサの速度(A9X/2.16GHz(Pro)、A9/1.85GHz(無印))
・グラフィックスチップのコア数(12コア(Pro)、6コア(無印))
・カメラ画素数(IN/OUT: 5M/12M(Pro)、1.2M/8M(無印))
が、主な差異です。
2017年の無印モデルは明らかな廉価版で、以前のAirよりも品質を落としています。どちらかと言えば教育機関などで大量に購入するといった用途向けだと思っています。
今買うなら旧型でもProの方を勧めます。
ただし、旧Proの新品は入手困難になってきていると思いますので、買うならお早めに。
書込番号:21001871
7点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





