iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB
- Retinaディスプレイを搭載し、筆圧と傾きを検知する「Apple Pencil」(別売)に対応した9.7型タブレット。
- ディスプレイは、「iPad Air 2」と比べて明るさと彩度が25%向上し、環境光センサーによって周囲の光に合わせて色と明度を自動調整する。
- 本体カラーは、シルバー、ゴールド、スペースグレイ、ローズゴールドの全4色。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1012
iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 3月31日

このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 18 | 2016年9月20日 20:21 |
![]() ![]() |
49 | 29 | 2016年10月30日 12:12 |
![]() |
187 | 20 | 2016年12月6日 01:58 |
![]() ![]() |
21 | 10 | 2017年1月12日 07:13 |
![]() ![]() |
14 | 12 | 2016年9月5日 12:37 |
![]() |
5 | 7 | 2016年9月6日 07:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB
http://apple-geeks.com/ipad-4-1279
↑タブレットで電話
http://line.me/ja/call
↑LINEで電話
http://line.macdrivelove.com/entry12.html
↑LINE電話と無料通話
LINEで無料通話出来ますが、音質はまあまあこんなものかな?という感じです。
書込番号:20211018
4点

WiFi専用機をスマホ/携帯とまったく同じスタイルで通話するには色々制約がある。
自宅だったら無線LAN経由のIP電話で通話できるけど、屋外使用は
・スマホのテザリングを利用する
・有料のWiFiサービスと契約する
・無料だが場所が限定される公衆WiFiを使う
それと幅が169.5mmあるからスマホのような片手持ち通話はムリでヘッドセットが必要になる。
書込番号:20211152
3点

ありがとうございます、一通り読みましたが、解決できない質問をお願いします。
050plusでも野外はwifi環境が必要ですか?
あとSMSをipadで利用する方法はないでしょうか?
書込番号:20211174
2点

アトランティコさん、iPadではWi-Fiモデルは携帯回線が内蔵されていませんし、
Cellularモデルにしても携帯電話とは同じには使えません。
普通に電話、SMSが使いたいならiPhoneにしましょう。
書込番号:20211201 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Wi-Fiモデルなので、Wi-Fi環境は絶対必要であることと、050電話やFaceTime、LINE通話も出来るから、どうにか電話代わりに使えないことはないと思うけど、SMSを使うには必ず電話番号が必要。
外で常時使うにはモバイルWi-Fiルーターの契約が必要であることを考えると、MVNOもあることだし、iPhoneを使った方が合理的。
安くあげるんなら、docomoのiPhone5sの中古を買ってMVNOの電話番号付きSIMを入れて、iPadはテザリングで使った方がいいんじゃない。
書込番号:20211214
4点

で、ペンシルやキーボードを使わないんだったら、iPadは現状Air2で十分な気がする。
書込番号:20211217
0点

工夫して、このタブレットでも使えるでしょう。でも、快適性は?です(>_<)
屋外では、インターネットに接続するために、Wifiスポットを探さねば!
SIMフリーなモデルだと、Wifiを探がさ無くて済むので若干快適かも。
書込番号:20213153 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>jm1omhさん
Cellularモデルのところで質問すべきでした。セルラーモデルで、なんとかSMSさえ使えれば、携帯電話の代わりになると思ったのですが、無理そうですね。
>@ぶるーとさん
iPad には通話機能はありませんが、データ通信を行うために電話番号(データ通信契約番号)が設定されています。とあったので、せめて認証用のSMSが使えれば・・・と思いネットサーフィンしてるのですが、使えるようになるという裏技みたいなのが見つからないですね。やはり、素直にスマホの電話番号を使って、ipadはテザリングして運用したほうがいいようですね。
ゆくゆくは、ipadが携帯機能も完全に内包してくれれば、ipadがiphoneより汎用性が高いので、携帯が要らなくなり、安上がりで理想なのですが。iphone7はイヤフォンジャックが無くなったのが嫌で、買いたくないです。
なるべく携帯やノートパソコンなど、複数端末を持ち歩きたくないので、これ1つでだいたいのことが出来るようになればと思ったのです。タブレット等で絵を描くのは好きだし、ペンシルやキーボードは使いたいです。普段パソコンはバリバリ使うけど、携帯(ガラケー)は、本当にあまり使わないので。LINEとかもやらないですし。
サイズも携帯より少し大きいぐらいだし、持ち運びできる、固定電話兼ノートパソコンの代用品として使いたいと思いました。
私の運用スタイルでは、iphoneSEを買って、2017年の新型iPad Pro 12.9まで待つのがいいかな?と思いました。節約はしたいですがお金がないわけではないので、現状で私のライフスタイルでベストの運用を模索しています。携帯はほとんど使ってませんが、仕事の連絡とSMSだけは使いたい。外出時でもノートパソコンぐらいの機能がある端末は持ちたい。最初はスマホ+mac book airにしようかなと思ってましたが、ノートパソコンよりipadproの方が良いかなと思いました。android等も興味がありますので、何が良い運用方法があれば、ドシドシご意見をよろしくお願いします。
書込番号:20213644
1点

アトランティコさん、
タブレットではなく、SIMフリーのファブレット端末から選択するということが
とりあえずよさそうですね。
個人的には避けたいメーカーの一つではあるのですが、
Huawei MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
http://kakaku.com/item/J0000019021/
Androidですが、これはいかがでしょうか? 音声通話SIM、またはSMS+データを
入れて使ってください。
Bluetoothのヘッドセットとキーボード、モバイルバッテリを準備しておけば
それなりに使えるでしょうか。
書込番号:20213776
2点

>HARE58さん
ipadpro Cellular SIMフリーモデルに、データ通信専用SIMを差してSMSを使えるようにし、
モバイルルーターと050plusを利用して野外で通話って可能ですかね?
書込番号:20214804
1点

>kokonoe_hさん
ipadpro Cellular SIMフリーモデルに、データ通信専用SIMを差してSMSを使えるようにし、
Line通話を利用して野外で通話って可能ですかね?
書込番号:20214823
0点

アトランティコさん、
SMSも携帯電話の音声通信(回線交換)のネットワークが使える端末でないと
電文のやりとりができません。
iPad は音声通信、SMSを扱うことができませんので、データ通信+SMSのSIMを
入れてもSMSが使えるわけではありません。
書込番号:20216102
1点

お問い合わせ、賜りましたが、難しいことはして無いので、分かりません。
普通が便利かも。
普通に、タブレットにデータSIM、スマホに音声SIMを挿してます。
タブレットの画面を見て、確認しながら電話出来ますよ(^o^)v
最近は、自宅と仕事場にWifiがあるので高速通信用のクーポンは先月分も残ってます。
なお、SIMフリーのiPad類には、データSIMです。
SMS付きデータSIMや音声SIMを挿して使えますが、データ通信の機能だけのようです。(前回の画像の赤丸です。)
書込番号:20216644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>jm1omhさん
やはり無理ですか。
Huawei MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
だと普通の携帯として通話もできSMS機能も使えるのでしょうか?
また後々にipad12.9インチをノートパソコンの代わりに買ったとして、
スマホのテザリングを利用する場合に、iphoneではなくandroidとipadでも、
うまくやることはできるでしょうか?
書込番号:20217168
0点

>スマホのテザリングを利用する場合に、iphoneではなくandroidとipadでも、
うまくやることはできるでしょうか?
出来るのは間違いないですけど、相方がiPhoneだとInstant Hotspotという機能が使えるので、繋ぐのが楽です。
それ以外にもiPhone連携させると、iPhoneにかかって来た電話をiPadで受けられたりとか、違和感なく片方のデバイスでやってた作業を、もう片方のデバイスで続けられたりとか、いろいろ便利です。
書込番号:20217239
1点

アトランティコさん、
>Huawei MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
>だと普通の携帯として通話もできSMS機能も使えるのでしょうか?
そうですね。ファブレットですので、大型携帯電話(スマホ)です。
>また後々にipad12.9インチをノートパソコンの代わりに買ったとして、
>スマホのテザリングを利用する場合に、iphoneではなくandroidとipadでも、
>うまくやることはできるでしょうか?
テザリング自体は問題ありませんが、cellularモデルで回線別が
使い勝手が良いでしょうか。
ところで、ノートパソコンで普段どう使われていますか? Officeソフト中心と
すると、iPadでは苦労しますよ。
書込番号:20218998
2点

>jm1omhさん
ノートパソコンの代わりと考えると、マウスが使えないし無理みたいですね。
Office系ソフトは、今は使ってないのでいいのですが、使えるにこしたことはないですね。
ipadproとmacbookpro合体させてくれればいいのになあ。
いつもアップル製品で染めたいと思ってるのですが、最終段階で辞めちゃうの繰り返しなんですよねー。
今回もまたこのパターンにはまりそう。
とりあえずおすすめしてもらったファブレットやiphone、androidスマホで運用形態を検討中です。
ガラケーは卒業したいので。
書込番号:20220341
1点

アトランティコさん、
私はガラケーを卒業するつもりはありません。おサイフケータイ、月額通話料金などスマホを
格安SIMでデータ端末として利用し併用するのに全く問題がないもので。(コスト的にも)
良いお買い物を。
書込番号:20220882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB
http://japanese.engadget.com/2016/09/13/ios-10-itunes/
私のipad動きません。
iOS10出来ましたか?
二重書き込みスミマセン。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018608/SortID=20199203/#tab
よろしくお願い申し上げます。
0点


このままだど仕事に行けません。
今まではiTunes経由などしなくても余裕でアップデート。
今回は違いました。
大損害です。
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:20199313
2点

>.毎日.笑顔.さん
私のPro9.7 SIMフリーモデルとmini2 auモデルは無事アプデできました。
iPod touch 6thはなぜか9.3.5のまま、本人は最新状態だ!と言い張っています(^_^;)
アプデ失敗した場合はPCのiTunesに接続すればアプデできるそうですからやってみては?
書込番号:20199355
2点

>このままだど仕事に行けません。
以前もiPadがアップデートで文鎮化する問題がありました。
また、ご自身がリンクを張っている記事にもアップデートトラブルが多いと書かれてますよね。
仕事で使う機器を公開早々にアップデートする(しかもメジャーアップデート)のは、あまりにもリスキーすぎると思います。
少なくとも、自分は1週間以上は様子見します(iOS9は1ヶ月以上経過してから切り替えた)。
OSだけではなく、自分が使うアプリ全てが正常動作するかどうかの情報が十分出揃ってからでないと、仕事に差し支えるので)。
当然バップアップアップはあると思いますので、iTunesを用いてバックアップからの復元を試みてください。
書込番号:20199434
3点

>.毎日.笑顔.さん
iPaf PROでやるのが怖いのでiPad mini4で試したら出来ましたよ^^
書込番号:20199480
2点

皆様、
アップルにてアップルパイデートはするな。
との事です。
一応、
iOS9・です。
ありがとうございました。
書込番号:20199571
2点

ありがとうございます。
iTunes経由でも無理で、
アップル店にて戻して頂き、
アップデートはするな。
との事です。
ありがとうございました。
書込番号:20199580
4点

スミマセン補足させて頂きます。
アップル店では、
元に戻して貰いまして、(iOS9.....)
ついでに、
iOS10にして下さい。
と言った所、
アップデートはするな。
との事でした。
する時期発表します。
とか言ってました。
焦っていまして変な言葉が並びスミマセン。
仕事できたので安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:20200007
3点

>.毎日.笑顔.さん
『アップデートするな」の件ですが、こんな記事ありましたよ。
「iOS 10」へのOTAアップデートで“文鎮化”報告多数 Appleが修正を発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160914-00000025-zdn_n-sci
書込番号:20200022
1点

ありがとうございます。
私も既に読みました。
しかし、
アップル店では、
アップデートはするな。
との事です。
宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:20200036
2点

アップルさんがご乱心ですね。自分の商品を正規手続きでアップデートしたらダメですなんて。
書込番号:20200180
2点

まさに、
アップル様、
乱心です。
クレームで満員でした。
ありがとうございました。
書込番号:20200211
1点

いつものことじゃないですか?
メジャーアップデートすると大なり小なり何かしらのバグがあることがよくあります。
一部の端末だけ不具合ある場合もありますし。
以前のバージョンでも文鎮化するとか言ってましたし、
一部の端末では重すぎて使い物にならないなんて話もありました。
何週間様子を見てバグなどがないことを確認してから
アップデートする人もいますしね。
まあマイナーだから不具合がないという事もないんですが。。。
iosに限ったことではありませんがメジャーアップデートは注意したほうがいいです。
不具合やアプリなどがアップデートするまで使えないなんてこともありえますしね。
書込番号:20200629
2点

お世話様です。
DLにて、
iOS10
出来ました。
ニュースの通り改善されたのかと思います。
PS
アップル様の、
乱心を初めて見ました。笑
ありがとうございました。
書込番号:20201782
1点

現時点で判明しているバグについての記事があります。
http://news.livedoor.com/article/detail/12017688/
まだアップデートしてない方は様子を見たほうがいいかもしれません。
書込番号:20202803
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB
先月末に、128Gの本製品を購入。iPhoneも6sプラスの128Gを12月に購入と、上位目の機種を購入してほくそ笑んでいたつもりなのですが、大幅値下げを発表され、精神的にヘコんでいます。
値下げしても、しなくても、私に何の得もありませんが、何となく買って間もない時期に大幅値下げされると、精神的にちょっともやもや感が拭えません。
これから購入する方、おめでとうございます。
http://www.appbank.net/2016/09/09/iphone-news/1250364.php
書込番号:20191222 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ラニラニさん
先月末が何日になるかですが、14日以内でしたら差額の返金を求める事が出来ます。
http://www.apple.com/jp/shop/browse/open/salespolicies
書込番号:20191462
3点

>基本はソニーが好きさん
情報提供ありがとうございます。ですが、Appleから直接購入した訳ではないので、無理なんですよ(ー ー;)
まあ、そういう意味では、いきなり量販店の販売価格に全てが反映される訳でもないので、大きく購入価格に変動があったということではないのですが…
>akio1977さん
おっしゃることは分かります。カテゴリを何にしようかとは迷ったのですが、質問でもレポートでもないものですから…
Appleの店舗で購入を検討している人限定での特価情報(一時的ではないですが)と言いますか、価格面での情報提供ということで、ご了承ください。
一応タイトルで誤解のないようにしている訳ですし…
それにしても、このサイトは、善意でいろいろ役に立つ情報を提供してくださる素晴らしい方も多いですが、人の投稿にどうでもいいツッコミを入れたがる人が少数ながらいるのが残念ですね(^ ^)
書込番号:20191590 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>akio1977さん
あなたの過去の書き込み、徹底していますね。
あとはそれを見た人達の判断に任せます( ̄▽ ̄)
書込番号:20191607 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

特価情報で絞って検索していたらこのスレに当たってがっかりしました。
ただの価格情報の提供なら「他」ですれば良いだけ。
書込番号:20191685
14点

>どうでもいいツッコミを入れたがる人が少数ながらいるのが残念ですね(^ ^)
ルール・マナー違反を見つけたら優しく教えてあげましょう
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR002
書き込み分類は、内容に沿ったものを選びましょう
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
書込番号:20191729
10点

>akio1977さん
なるほど…
それであなたは、価格コムのルールの番人のように、いろいろな人の書き込みにツッコミを入れるのに徹している…と?
たぶん私以外の書き込まれた人達もそう思っていると思うのですが、あなたのツッコミは「優しく」とはかけ離れていると思いますよ(^ ^)
私は最初は、「あー、細かいことにツッコミ入れる人がいるなあ」でしたが、あなたの過去の書き込みを見て、かなりイラッとしました(^ ^)
自分は何の有用な情報も述べず、他人の書き込みや意見の批判ばかりしているように見えたからです。
ちょっと私も熱くなってしまっていますが、何もせずに人の批判ばかりする人って、本当嫌いなんですよね、私。
そういう人って、最低の人間だと思っています。
あなたが有用な情報提供などを過去にしていれば、私は全然イラつかなかったでしょう。
今回のことで「その他」のカテゴリを使うことは、説明を聞いて納得しました。でも、私の投稿に今後絡んで来るのはやめてくださいね♪
たぶん、あなたが書き込みした対象の人は、ほとんどみんなそう思っていると思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:20191812 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

値下げ情報も特価情報で良いと、私は思いますよ。
皆が知ってる訳じゃないし、少なくとも私は知らなかった。
知ってる人はタイトルで分かるでしょう。
書込番号:20193194
31点

私も「面倒臭い人がいるなー」と端から眺めてました。自分に無益な情報をスルーできる、というのは大事なスキルだと思いますが、それができない人なんでしょう。実生活で嫌なことばかりで、少しばかりでもここで鬱憤を晴らしたいのかもしれませんね。
新製品発表に関連した値下がりは世の常です。忘れて使い倒すのが一番かと!
…と言いつつ、私はじりじりと値下がりしていくのを横目で見つつ、タイミングをはかりかねています 笑
書込番号:20193371 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>あさとちんさん
ありがとうございます。私もそう思ったのですが。一つの考えに拘る人はいるものですね。
>LowFatMacさん
ありがとうございます。
個人的には、批判や指摘は場合によって必要だとは思いますが、他人の揚げ足ばかりをとる人に拒否反応をしてしまいました。
お互いが有益になる意見交換の場にしたいと願うばかりです。
私もある程度値下げを見極めてから購入する方のつもりですが、iPadProの購入後すぐの値下げはショックでした 笑
お互い、買い物上手を目指しましょう( ̄▽ ̄)
書込番号:20195421
2点

折角カテゴリ分類機能があって効率的に特価情報が検索できるのに、ただの価格改訂情報がヒットするから正しいカテゴリ書き込んでほしいだけ。運営側はルールにまで書き込んでいるのだから、検閲して正しくカテゴリ分類するか削除して欲しい。
弱い人ほど群れて傷を舐め合うのはどこの世界も同じだな。
書込番号:20196016
6点

>弱い人ほど群れて傷を舐め合うのはどこの世界も同じだな。
いたずらに敵を増やす余計な発言。
自分のことしか考えてないんだね。
人の発言にチャチャ入れるだけでなく、たまには有益な情報を書き込んだらどうかね。
書込番号:20196125
15点

今回の情報をどれにカテゴライズするか、という判断において「○○のお店で特価で出てます、といった情報とは違いオフィシャルな改定なのだから、「その他」が適切なのでは?」というあなたの主張は、私は理にかなっていると思います。
一方で、この情報が広く知れ渡る前であれば、価格改定を知らない人には「もう少し待とう」などの判断の上で有益な情報になり得るのも確かです。そういった視点で、今回の書き込み時のカテゴリ選択で「特価情報」を選択する人は、私はそれなりにいるとも思います。
どちらが絶対の正解、というものではないように思いますので、違う意見もあるのだな、くらいに捉えたらいかがでしょう。スレ主さんはあなたの視点にも一度立って、あなたの主張も一理あると認めた上で発言されていますよね。
書込番号:20196256 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ま、もうちょっと言うと、スレ主さんも(たぶんイラッとされたからだと思いますが)若干オフェンシブな書きぶりだったかな〜とも思います 笑 お互い様かもしれませんね!
ともあれ、私は引き続き悩んでいます…じりじり下がるWi-Fiモデルより、海外で使うこともそれなりにあるので、いっそこれ以上(直近では)値下がりしようのないApple SIMつきのセルラーモデルか…?と変な煩悩が頭をもたげて来ています…いかん、外部要因に影響されて利用要件が変わるのはおかしいですね…苦笑
書込番号:20196276 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>LowFatMacさん
そうですね。私も少々オフェンシブでした。
ただ、私は対人の仕事が多いのですが、上げ足ばかりとる人は、権利ばかり主張して、義務を果たさなかったり、自分は無能に近いくせに(言い過ぎですが 笑)自分のミスに対する指摘は大したことないからと開き直る人が多いので、ついイラッとしてしまいました。
いずれにしろ、この様な公共の場で感情を出すべきではなかったですね。失礼しました。
ところで、私は以前から気になっていた、iPad mini4を購入しました。32Gを今の16gのこのサイトでの最安値に数千円プラスするだけで購入できたので、Applestoreで購入しちゃいました。iPadProはこのまま使い続けます。
物欲の権化の私にとっては、値下がりを待つってのも難しいですね。f^_^;
書込番号:20196823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ラニラニさん
あんたちょっと、セコイよ!
書込番号:20361641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SF映画好きですさん
スルーしても良かったのですが……。
そうですね、セコいですよ。少しでも安く買いたいと思いますし、信用できる店と思ったら、品物によっては中古で買います。
apple製品は、中古だと不具合があった時にめんどいので、出来るだけ新品で買って、apple careも付けます。
でも、出来るだけ安く買いたいと思いますし、買ったすぐ後に大幅値下げされると、イライラしてしまいます。
低収入の身では、限られた資金しかありませんので、普通のことだと思っています。
高額商品でも値切らずに買う人をすごいとは思いますが、真似しようと思いませんし、真似できません。
で、何かありましたか?(^_^)
書込番号:20361977
1点

>ラニラニさん
クエスパラヤの真似しただけ(笑)
書込番号:20362164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

な、なるほど……
調べたら、ガンダムの登場人物がアムロに言ったセリフなのですね。(^^;)
ごめんなさい。どんなシーンなのかも分からないし、リアクション取りづらいス(;´д`)
書込番号:20362560
0点

>ラニラニさん
値下げ情報を元に、お得に買うことが出来ました!
書込番号:20458198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB
他にもiPad proかiPad Air2か、という口コミはありましたが、私の使いかたにはどちらが良いか悩んでおり、皆様のアドバイスなどありましたら教えてください。
もしくはこれ以外にもオススメのタブレットがありましたら教えていただけると嬉しいです。
iPad pro 9.7インチか、iPad Air2か、ともに127GB以上のWi-Fiモデルが候補で悩んでいます。
主な使い方は、ネット閲覧、YouTubeやNETFLIX等の動画閲覧、Skype使ってのオンライン英会話、電子書籍閲覧です。
お絵描き等は今のところ考えていません。
家のノートPCが大きめで気軽にリビングに持っておりたりするのが面倒で、机の上に備え付けでしかもほぼ開いていません。
会社のノートPCはたまに持ち帰り、自宅で何かしようとすると子ども(2歳)がキーボードをたたこうと興奮するので基本子どもの前ではPCは開けない状況です。
先日テレビを新調し、YouTubeやNETFLIXが見られるのですが、これで子どもにテレビを見せたが最後、今では私がテレビを見ていると怒り、YouTubeやNETFLIXでトーマスやらプラレールや幼児ソング等の好きな動画を見せないと怒って大騒ぎです。
共働きで少しの時間子どもに好きな動画を見せてあげたいと思いつつ、仕事終わり怒涛の夕食後のほんの30分〜1時間、好きな番組を見たいと思うことも増えてきました。
義実家ではテレビでYouTube等は見られないので義母のタブレットで見せたところテレビでは大人の好きな番組を見ても問題なしでしたので、子どもが動画を見たがったとき用にタブレットが欲しいなぁと思うようになりました。
さらにはオンライン英会話を始めたいのですが、ノートPCが重い古いで開くのが億劫なので気軽にどこでもタブレットでササっとSkypeでやりたいです。
ただ、ネットで見るとキーボードがあったほうが英会話中のチャット機能に便利とのことで、子どもが寝た隙にキーボードつけて授業を受けるためにスマートキーボードを考えるとproかなと思ったり。
今、iphoneで64GBのですが、電子書籍と写真整理が面倒でいつもデータが一杯で写メももう撮られず、電子書籍(漫画)もたまに容量満杯で読めないので、128か248GBかなと思っています。
長々とまとまりのない文章で恐縮ですが、動画閲覧とオンライン英会話をメインで考えたときにどちらがオススメでしょうか?
やはりキーボードはnice to haveであり、今後長く使うにはやはりproでしょうか?
それとも私には持ち腐れでAir2でも十分すぎるのか、皆様のご意見をお願い致します。
書込番号:20172628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別にどちらでもいいとは思いますが、キーボードとマウスくらいはあった方がいいですね。あれならWindows搭載パソコンでも動くでしょうし。
書込番号:20172756
3点

iPad mini 4 だな。
パソコンがデカくて嫌言ってんのに、
大画面iPadは矛盾してる。
iPadにケースやらカバーやらすると結構な重量になる。
子供なんて5インチスマホの画面ですら満足する。
むしろ、日常で積極的には見せたくないので
Youtubeは泣き止まない状況の回避ツールとして存在すべき。
オンライン英会話なんて、音声が主体なわけで
外国人講師の顔が認識出来ればオッケ。
それらを踏まえて、
フットワークが軽いmini4の方が用途には適切。
http://www.apple.com/jp/shop/buy-ipad/ipad-mini-4?afid=p238%7CsRklFhvUP-dc_mtid_18707vxu38484_pcrid_95595817581_&cid=aos-jp-kwgo-ipad-slid-
書込番号:20172812
3点

まず、キーボードはApple純正に限らなければAirでも使えるBluetoth接続のものがいくつか売られています。
また、Proのみの主な機能は、Apple Pencil対応、4スピーカー、ローズゴールドの有無、128GB/256GBモデルの有無、4Kビデオ撮影、といったところでしょう。
>128か248GBかなと思っています。
話を伺っている限り、機能的にはAirで十分だと思いますが、この容量が必要ならProしか選択肢はありません。
>子どもが動画を見たがったとき用にタブレットが欲しいなぁ
価値観は人それぞれですが、iPadを子供用にするには高価過ぎませんか?1万円くらいのAndroidタブレットのほうが壊された時のショックは少ないかと。できることに本質的な差はありませんし。
>自宅で何かしようとすると子ども(2歳)がキーボードをたたこうと興奮するので基本子どもの前ではPCは開けない状況です。
お子様用に10"くらいのジャンク品ノートPCを買ってあげるとか(壊れたジャンクなら1000円程度で手にはいりそう)。小さいサイズのほうがお子様の手のサイズに合うので遊びやすそうです。案外ジャンクのキーボードだけ与えておいても喜ぶかも。
書込番号:20172816
1点

ステレオのProなら、動画閲覧には臨場感がある。後は、Air2は消え去る運命なので、Proを買った方が後悔しない。
書込番号:20172825
1点

>細波89さん
コメントありがとうございます。
キーボードとマウスをタブレットと一緒に揃えるべきということでしょうか。
マウスはタブレットの利便性を考えると不要かなと思っていました。
>at_freedさん
mini4、考えていませんでしたが、リンク先を見させていただき、とっても良さそうですね。
スマホで見せるのはさすがに目に悪いかなと心がひけて、、って毎日テレビでYouTube見せてる親の言うことですが。
もとは英語の歌の動画を毎日見せていたところ、プラレール動画やらが見つかってとにかく見たがるようになったという言い訳です。
脱線しました。
mini4は持ち運びに良さそうで、airと比較するとほぼ同スペックで安いですね。
ありがとうございます。
書込番号:20174136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hitcさん
キーボードは確かに純正にこだわらなければproでなくても良さそうですね。
そもそもネットであった方がいいようなことを読みましたが、冷静に考えればキーボードなしSkypeのみで何とかなりそうな気もしますし、ひとまずはタブレットのみで考えるようにします。
Androidタブは1万円程度なんですか?
キーボード付きに拘って電気屋でsurfaceとiPadばかりに目が行ってましたが、もう一回見てみます。
書込番号:20174396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キハ65さん
ありがとうございます。
私もテレビを誰かが見ているときに、Netflixをタブレットで見ることを考えると、PROは魅力的ですね。
そしてど素人で使いこなせないのについつい新製品とかより高いスペック品に惹かれて買ってしまうタチなので悩ましいです。
書込番号:20175320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済みにしてからもまだ少し悩みましたが、ご報告まで。
結局、iPad proを購入しました!
自分の用途ではAir2でも十分かなとも思いましたが、これから数年使うことを考えてハイスペックな方にしておこうかとなりました。
そして価格改定で少し安くなったことも後押しになりました。
皆さま、ありがとうございました。
書込番号:20188422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こまくまさん
私もオンライン英会話を長年やってましたが、iPadだとテレビ会話になりますが教材が見れなくて不便です。そうするとパソコンになってしまいますが、
iPad proだと二画面でSkypeのテレビ電話とPDFなどの教材を両方同時表示できますか??
これが出来るならiPad proは便利ですね!
宜しくお願いします。
書込番号:20195640 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>gerenさん
今更のお返事でごめんなさい。
だいぶ経ってしまいましたが、iPad proではPDFとテレビ電話と同時にはできず、テレビ電話のみのオンライン英会話なら会社だとiPad のみで大丈夫ですが、チャットやPDF資料を見るようなレッスンのときはiPhoneでテレビ電話して、iPad ProでチャットやPDFを見ています。
そして、ミーハーなのでApple Pencilも買いましたが、一度初日に使って以来使っておらず要らなかったかもです。1万円したのに、、、
が、iPad pro自体は毎日使っていて本当に買ってよかったです。
ほぼ自宅での動画視聴ですので、miniより画面が大きくて良かったです。ノートパソコンと違い、ある程度サイズあっても億劫にならずに使えますし、キーボードがない分子どもにも邪魔されなくてよいです。
書込番号:20561548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GB
※長文になります
今家のPCはLIFEBOOK AH53/GをSSD入れて使ってます。
スマホではiPhone5sを未だ支払い中です。
PCの方は私自身めんどくさいし熱くなるし重量的に重くて、ウォークマンにCDの曲を入れる為と、Word.Excel、メール、動画の視聴にしか使用していません。(>_<)
今回、老眼で今までに携帯しか使わない&PC音痴な母が、CMのキーボードがサッと出てきて操作がスムーズなのを見て母がこれならできるかも!と、興味を示しこちらがもう少し安くなったら購入しようか検討中です。
今の時点で不安な点は、
「PC&スマホ音痴な母でも使えるかどうか」「CDの曲をウォークマンに入れられるか」
「word、Excelができるか」
これが全てクリアしたらPCいらないなぁと、思ってます。
そして母の音痴度を解説しますと、PCを使うとなると、バツを押せばいいだけの画面に慌てふためき、マウスでの移動やクリックが苦手。いつも隣で見守っていないと何かしらヤバいことが起こるのではないかとハラハラしています。
最近は私のスマホを使ってフリマアプリをスクロールして眺めることができるようになりましたが、別なところを間違えてタッチして違う画面が出ると慌てます。
こんな母でも、慣れれば使えるようになるのか疑問です。(^◇^;)
長くなり申し訳ありませんが、ご教授お願い致します。
書込番号:20170028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPad単体ではCDは取り込めませんし、iPadとWalkmanをつなげることもできません。
いろいろ工夫したり、対応のCD機器を買えば、不可能ではないですが、詳しくなければ、無理だと考えてください。
iPadでWordやExcelは使えますが、PC版より機能は少なくなりますし、動作も遅いです。簡単な使い方なら問題はないですが、本格的な利用には制限が出てくるでしょう。
また、iPadは、本質的にはiPhoneと同じですから、スマホがだめなら、iPadも難しいでしょう。
画面が大きい分、文字が見やすい、という程度です。
書込番号:20170094
4点

家では、iPad mini4あげましたがほぼ使ってないかな。充電が半月に1回だから。
iPad Proはパソコン代わり? できること・できないことを試してみた
http://news.mynavi.jp/articles/2016/04/21/ipad_pro/
書込番号:20170121
0点

『iPhone5s』の画面を広くした感じですね。
同じようなことが出来ますよ。ほぼ、同じ機能です。
他には、専用のAppleペンシルがアドバンテージですね(^o^)v
タブレット本体とクラウドで完結する作業に向いています。
「PC&スマホ音痴な母でも使えるかどうか」
使えるでしょう。お会いしたことが無いので、断定出来ませんが。
「CDの曲をウォークマンに入れられるか」
ios対応のCDドライブを使って、iPadで聴けます。でも、『iPad→ウォークマン』が難しいね。
別メーカーのWindowsタブレットやWindows PCを使いますね、私は。
「word、Excelができるか」
使えます。
使い方などは、Webに種々、うPされますよ!
書込番号:20170341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正です。
最後の行を、
『使い方などは、Webに種々アップロードされていますよ!』
に訂正します。
追記です。
タブレット本体のストレージ容量は、64GB以上が良いかも。
32GBだと、クラウド等を使いこなさないければ、アプリやコンテンツで容量が逼迫するでしょう。
マイクロソフトのアプリは容量が大きな方ですよ(同種のアプリより、非常に大きい)。
書込番号:20170394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ら.ららんさん
間違いなくその近い方には適してません。
書込番号:20170654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

wordExcel動作が遅いのですね…
ショップで体験できたらしてみようと思います。
書込番号:20170668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Cafe_59さん
URLありがとうございます。とても参考になりました!!
書込番号:20170672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HARE58さん
Appleペンシルもいいですよね!
とても気になりますが、お値段が笑
64GBあったらいいのですが、このタブレット64GBないんですよね、確か…
32と、もう一つだったような気がします
書込番号:20170683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

近い方とは、母のことでしょうか?
そうですね…私も思ったのですが、これに便乗して私も使おうと企んだりしてます笑
書込番号:20170688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GB MM172J/A [ローズゴールド]+Apple Pencilを所有しています。
iOSはWindowsやandroidよりは直感的に触れて、簡単に遂行できるOSである面はありますが
進化と共に年々、複雑にはなってきており
解り難い部分も多くなってきています。
並んだアイコンをタッチするだけで、起動して使えるところはシンプルで
間違っても大事にはなりません。
ですが、PCとは違いますね。
CMは次世代PCの使い方としての提案ですから、PCもタブレット化という方向性があります。
ああいう使い方を所望するならユーザー側も従来のパソコンの使い方を変えていく必要がありますね。
今のところはPCとの併用、連係がスマートかなと。
質問
「PC&スマホ音痴な母でも使えるかどうか」 PCよりはシンプルな分は使い易い
「CDの曲をウォークマンに入れられるか」 CDドライブとは繋がらないので、直接は入れられません。
「word、Excelができるか」 出来ますがPC版とは若干違います。でも使っています。
iPad Proと他のiPadの相違はApple Pencilの対応で、この機種はこれありきだと思いますね。
不要ならばiPadAir2でも十分です。
Apple Pencilの書き味はまさにペンそのもので使い良いですが、用途は限られてきます。
絵を描く、手書き入力、指でなくApple Pencilでの操作などなど。
書込番号:20170721
0点

『書込番号:20170394』の訂正です。128GB(中間の容量)以上 m(__)m
iOS対応のCDドライブ、一例ですが下に書きますね。
繰り返しますが、『iPad→ウォークマン』が出来ませんでした。
Amazon | I-O DATA スマホ・タブレット用 DVD視聴+音楽CD取り込みドライブ「DVDミレル」 DVRP-W8AI | アイ・オー・データ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0142V7M5I
書込番号:20172319
1点

>「CDの曲をウォークマンに入れられるか」「word、Excelができるか」
そもそも、iPadは従来のパソコンの代わりをする機器ではありません。
一部の機能は重なっていますが、従来のパソコンではできなかったことをするための機械です(逆にできないことも多数あります)。
たとえば、CDの話を書かれていますが、Appleの考えではCD/DVDなど物理メディアは過去の遺物であり、未来はネットで繋がった世界です。
従来の発想を変えたくなければ、従来型の機器(ノートPC)のほうが使い勝手が良いです。
要は適材適所なので、どちらかだけという話にはなりません。
自分は、Apple Pencilとの組み合わせで、従来紙で行っていた作業の多くを置き換えようとしつつあります(書類に朱を入れたり、会議録を残したりなど)。Word/Excelも少しはiPad上で扱いますが、本格的にはPCの前に座って作業します(iPad上では効率が悪い)。
>「PC&スマホ音痴な母でも使えるかどうか」
年齢にかかわらず、誰でも新しい機器は慣れるまで苦労するものです。最も大切なことは、興味を持って慣れようとしてもらえるかどうか、という点です。例えば、お孫さん(がおられるかはわかりませんが)の写真をいつでも楽しめるとか、趣味のお絵かきをApple Pencilを使っていつでもどこでも楽しめるとか、何かしらのモチベーションがあれば使えるようになるでしょう。
書込番号:20172975
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GB
iPad pro 9.7やiPhone6sでiMovieに写真や音楽をベースに約5分間の娘の結婚式用のプロフィールビデオを作成しました。
今迄もiMovieの動画は何本も作成してYouTubeにアップしていますが、今回はDVDやBlu-ray等の媒体に焼く必要があります。結婚式場からは媒体での提出を求められているからです。
私はiPad pro 9.7やiPhone6s等のiOSのモバイルは持っていますが、MacPCは持っておらずWindows7のPCを使っています。
一週間前に、iCloud経由でPCに動画(mov)をDLし、wondershareのVideo to DVD 2を3,980円で購入しDVD作成できました。
操作方法は簡単で視聴してもまあまあの出来映えかなと自己満足して悦に入って『ニヤニヤ』していたんですが。どうも解像度がイマイチなんですね。
そこで高解像度のBlu-rayを作ってみたくなりました。WindowsPCでmov動画をBlu-rayに焼く方法をご存知の方々のアドバイスをお願いします。
0点

>shibgakiさん
手順は、
1.imovieで、m4v形式に書く。
2. WindowsでBDMVまたはBDAV形式にオーサリングする。
3. BDメディアに書く。
道具は、
2. フリーソフトなら、multiavchd、市販ソフトなら、ペガシス社のTMPGEnc Authoring Worksをお勧めします。
3. Imgburnをお勧めします(オーサリングソフトのライティング機能も使えます)。
書込番号:20163587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素敵なお父様ですね!
私もいつか娘の結婚式用のビデオとか作る日が来てしまうと思うと、、、涙
とならずに結構ノリノリで作ってしまいそうです。笑
孫のまでしゃしゃり出て作ってしまうかも♪(/゚゚)/ ̄ハィ♪
書込番号:20163835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papic0さん
ありがとうございます。
iPhoneやiPadのiMovieでm4v形式に書くのは、どうやって設定するのでしょうか?
書込番号:20164162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shibgakiさん
Macをお持ちでなかったことを見落としていました。
さて、Windowsパソコンをお持ちだとのことですから、
ペガシス社のTMPGEnc Authoring Worksであれば、Quick Time Movieで再生できる形式の動画を編集できます。
無料のお試し版で、使えるかどうか、確認してください。
書込番号:20164818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shibgakiさん
有料ソフトを使ってもよろしければ、Adobeのpremiere pro cs6またはCCで読み込んで、同じくAdobeのencore cs6でBlu-rayに焼くことができます。私はmacでそれをやっていますが、調べたところ、Windows版でも、movを読み込めるようです。
ただし…高いです。
でも、画質の差はDVDとBlu-rayでは、雲泥の差です。
まあ、必要な時期だけ使用ということも可能かもしれませんので、お調べになると良いと思います。ちなみに、最近だと登録可能なAdobeのmaster collectionやpremium productionのcs6が10万円ちょっとでヤフオクに出てたりします。
パソコンのスペック的に充分で、あと5年ほど使い続けるつもりならば、ヤフオクで購入するのもありかもしれないですね。
書込番号:20165701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papic0さん
情報ありがとうございます。週末に体験版を試してみます。
>ラニラニさん
Adobeですね。貴重な情報提供に感謝します。
ヤフオクで10万円ですか、申し訳ないですが私にとっては高嶺の花ですね。
>我が子の専属カメラマンさん
親バカのいたりです。業者に依頼する何万円が勿体無くトライしています。
自宅ではiPad Proで編集しています。ナオト・インテラミの「ありったけのLove song」をBGMに設定し、アプリintroDesinerでオープニングビデオを作成しiMovieに挿入しました。職場に行く前にiPhone6sにAirDropで転送して、昼休みなどに修正しています。修正版は都度LINEで家族3人(長女・次女・妻)と共有し意見を求めています。iMovie・LINEを使いまくっています。
書込番号:20166201
0点

みなさん、情報提供ありがとうございました。
実は以下の状況が判明し、今回はBlu-rayの作成を断念しました。
@結婚式場に確認したところ、Blu-rayの再生対応はしていないことがわかりました。
A私のPCがBlu-rayの再生・書込みができない状態であること。
5月にWindows7の再インストールを行ったのですが、Blu-rayソフトをインストールしていませんでした。
syberlinkのDVD suite7をインストールしたのですが再生も出来ず、最新のsuite14は14,800円もするので購入を躊躇しています。
勿論ドライブはBlu-rayなんですが、Blu-rayソフトで良いのがあったら教えてください。
だったら最初から確認して質問しろよと怒られそうですが、申し訳ありません。ありがとうございました。
書込番号:20175389
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





