iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB のクチコミ掲示板

2016年 3月31日 発売

iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB

  • Retinaディスプレイを搭載し、筆圧と傾きを検知する「Apple Pencil」(別売)に対応した9.7型タブレット。
  • ディスプレイは、「iPad Air 2」と比べて明るさと彩度が25%向上し、環境光センサーによって周囲の光に合わせて色と明度を自動調整する。
  • 本体カラーは、シルバー、ゴールド、スペースグレイ、ローズゴールドの全4色。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,670 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:128GB CPU:Apple A9X iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB の後に発売された製品iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBとiPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GBを比較する

iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GB
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GBiPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GBiPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GBiPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GB

iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月

画面サイズ:10.5インチ 画面解像度:2224x1668 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:512GB CPU:Apple A10X
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBの価格比較
  • iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBの中古価格比較
  • iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBのスペック・仕様
  • iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBのレビュー
  • iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBのクチコミ
  • iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBの画像・動画
  • iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBのピックアップリスト
  • iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBのオークション

iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 3月31日

  • iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBの価格比較
  • iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBの中古価格比較
  • iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBのスペック・仕様
  • iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBのレビュー
  • iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBのクチコミ
  • iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBの画像・動画
  • iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBのピックアップリスト
  • iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB

iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB のクチコミ掲示板

(984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB」のクチコミ掲示板に
iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBを新規書き込みiPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンド

2016/04/18 09:02(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB

クチコミ投稿数:1827件

SmartKeyboardをお使いの方でおすすめのスタンドを教えてください。

iPad Airで使っていました角度調整ができるスタンドをそのまま利用
しようとしたのですが、SmartKeyboardを付けたままですと閉じたとき
にスタンドにありますタブレットを固定する部分にカバーがあたって
しまって浮き上がって、その部分に干渉してスリープ機能が働かなく
なってしまいました。
また、SmartCoverよりもSmartkeyboardはカバーの厚さがありますので、
いままでのスタンドでは置く部分の幅が狭すぎてしまい、Smartkeyboard
がぴったりと収まりません。

SmartKeyboard自体もスタンドできるようにはなっていますが、すでに
お使いの方はお分りでしょうが、角度調節ができませんし、ほぼ直立に
なってしまってあまり使えません。

iPad Airで使っていましたスタンドは、ほかのデバイスを使うときに
スタンドの下に空間があって穴が開いていますので充電をしながら
スタンドに置くことができてとても便利でしたので、同じような製品が
あれば良いと思っています。

このようにSmartkeyboardをつけたままでも書きましたような問題が
起こらないスタンドがありましたら教えてください。

書込番号:19798078

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1827件

2016/04/22 04:14(1年以上前)

自分であれこれと適当なiPad Pro 9.7 + Smartkeyboardの使用で最適なスタンドを
探してみました。
そんな中でイーゼルのような3点で支える安価なスタンドの紹介記事を見つけました。
100均の木製イーゼルですがこれは確かになかなか使えるものと思いました。
でも、そこはやっぱり100円ですから、不安定で足がすべってしまいます。
それから縦に立てた状態では充電ができません。
これと同じような三脚型がサードパーティーからも販売されていましたが、こちらは
評価がよくないようでした。
イーゼルのような三脚型はアップルの純正品でTwelve SouthのCompass 2 iPad stand
というのがありまして、価格が5000円もしましたので悩みましたけど、結局はこの
純正スタンドを購入しました。
3点で支えていますので上部の両端をタップしたときに倒れたり揺れたりするのか
心配しましたけれどそのようなことはありませんでした。
見た目ではとても5000円もするものとは思えませんが、そこはさすがに純正品
だけありまして丁寧に作られています。
特に折りたたんでコンパクトに収納できますから一緒に持ち運ぶときには便利です。

書込番号:19808691

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/04/22 09:38(1年以上前)

>大きな玉ねぎさん

おはようございます。
Smartkeyboardの公式ページの写真では、比較的寝てるように感じますが使いにくいですか?
(ノートパソコンくらいは角度が付けられてる?)
角度調整が無いのは接続端子が接点型ですから接触不良になりかねないのでしょうね。

角度を自由に調整したいなら、キーボードとケースは別物が良いかも知れませんね。

自分はキーボードを要する作業はPCで行うのでiPadには不要なんですよね〜
BlueToothキーボードはあるので何時でも使えますし。

書込番号:19809106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件

2016/04/22 10:22(1年以上前)

こんにちは

>Smartkeyboardの公式ページの写真では、比較的寝てるように感じますが使いにくいですか?

キーボードを開いた状態はパソコンとほぼ同じです。
困るのはキーボードを閉じて立てた状態のときです。
公式ページですと4枚の写真の左から2枚目の横から写した状態のときには、この写真よりもほぼ
垂直な感じでして、この角度のまま机などに置いて見るのは大変です。
そこで別にスタンドが必要になるのですが、上で書きましたようにiPad Airで使っていました
スタンドですと、使い終わった後にSmartkeyboardはカバーとしても使えますから、そのままスタンド
に置いたまま閉じようとしますとスタンドの下部に当たってしまい完全に閉じれなくてスリープ機能が
働かなくなってしまうのでした。
いくつも調べたのですが、サードパーティーからはSmartkeyboardをカバーとして使用したときに
そのまま閉じるときにスタンドに干渉しないように設計されたものはいまのところないようでした。
アップル純正品はスタンドとしては価格が高いとは思いましたが、簡単に折りたためて小さくなり
ますので、適当な外出先などでスタンドがないときには使える商品かと思います。
これは余談ですが、Apple Pencil スタンドにも適当な商品がなくて困っていたのですが、充電も
できるということでApple では互換性には表示されていませんでしたが、iPhone Lightning Dock
の同色ローズゴールドを買ってみました。
特に今のところは何の問題もなく充電もできています。
iPodを持っていますので、こちらは互換性の商品ということで両方で使っています。

書込番号:19809194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/04/23 14:03(1年以上前)

KEYS-TO-GO 使用状態

KEYS-TO-GO 携帯状態

>大きな玉ねぎさん

なんだかSmartKeyboard微妙な感じですね。
これならLogicoolのKEYS-TO-GOを一緒に持ち歩く方が楽そうな気が…(^_^;)


スタンドで思いつくのはアップルストアに出てる↓みたいのですかね〜

Twelve South Compass 2 Stand for iPad
http://www.apple.com/jp/shop/product/HF023/twelve-south-compass-2-stand-for-ipad?fnode=37

書込番号:19812775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2016/04/24 07:57(1年以上前)

おはようございます。

>Twelve South Compass 2 Stand for iPad

そうですね。購入しましたのはこちらの商品です。

Amazonなどでは外観がこれとそっくりな安価な類似品が多数売られているようですが、
レビューを読みますとどれも作りが粗雑ということのようでしたので、Appleから購入しました。
専用ケースも付属されていますので外出先に一緒に持っていきましてそこで使うことも
できます。とてもコンパクトですからさっと広げてすぐに使えます。
ただ、少し重いですが、スタンドですから軽いと倒れてしまうからだと思います。
縦置きスタンド用として購入しましたが、タイピングモードがかなり使えます。
タイピングモードですとグラツキがほとんどなくなりますので、机に平置きするような使い方を
する方にもおすすめできるモードです。

SmartKeyboardのほうは最初は広げ方などに慣れていなくて大変でしたが、慣れてしまうと
いろいろと使いやすいと思うことが増えています。
ひとつはカバーと一体になっていますから、キーボードとして使うときは別にスタンドが必要
ありませんし、カバーをスタンドできる状態にするということをしなくてもすみます。
そして、キーボードの電源ON・OFFや充電する必要もなくて、ペアリングの必要もないところ
はよくできていると思います。
USキーボードも最初は戸惑いましたけれど慣れてしまいますとこちらのほうが良いかなと
思えるようになってきました。
MacBookを買うときにはUSキーボードにカスタマイズしてもらおうかなとも思っています。

書込番号:19814794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/04/24 10:30(1年以上前)

>大きな玉ねぎさん

あー!
このスタンド買ったって上で書かれてますね。
純正品ってのが頭に残ってたのでコレじゃないと思い込んでました(^_^;)
アップルストアで売ってますけどこの辺のアクセサリはサードパーティー製なんですよ。

SmartKeyboardはネタで買おうかとは思ってるんですよね〜
ATOKが使えないので入力でストレスが溜まるのはKEYS-TO-GOも同じなのですが、大きな玉ねぎさんの書き込みを見る感じだとけっこう使えそうですし、この手の面白グッズ的なアクセサリは好きなので。

迷うのは、ATOKが使えるようになるまで待ってたら、その頃にはSmartKeyboardのカラバリとか出るかもしれない?とか思ったり。。。
なんて言いながら売ってるのを見かけたら買っちゃうんですよね〜きっとw

書込番号:19815171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件

2016/04/24 12:32(1年以上前)

>アップルストアで売ってますけどこの辺のアクセサリはサードパーティー製なんですよ

Apple 純正みたいな書き方をしてしまいすみませんでした。
いまこのTwelve Southというメーカーの日本で販売店をみましたら赤色も売ってるのですね。
コンパスのようなこのスタンドが5000円もするので誰にもおすすめできるものではありません。
レビューでもスタンドに置いて画面を押したときに倒れたという方もいます。
普通は倒れることはないと思うのですが、きっとゲームかなにかをしている方だと思います。
確かにこのスタンドに置いてゲームをするのには適していないでしょう。

SmartKeyboardのほうも良い評価をしている記者の方はあまりいないようですし、どなたにも
おすすめできるものではないと私も思います。
悪い点としては小さくて使いにくいとかキータッチが悪いということで長い文章を入力するには
適さないとか言われていますが、その比較しているものは普段使っているMacbook Airなどの
ようです。
あとは一緒に持ち歩くのには重いということのようですが、それでもMacBookよりは軽くて薄い
ですし、キーボードが必要ないときはiPad Pro だけ持っていくということもできますし、ノートPC
と同じように使うものではないと思っていますからMacBookなどと比較することはどうなのかなと
思ってそのような記事は読んでいます。
私も手持ちで使うときは軽量のiPad Pro が生かせませんからSmartKeyboardは外しています。
SmartCoverと同じで簡単に着脱できますので便利なのですが、こういうようにさっと外して、
必要な時には装着してすぐに使えるというところを記事にされているのがないのは残念かと
思っています。



書込番号:19815510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/04/25 12:02(1年以上前)

>大きな玉ねぎさん

SmartKeybordはどうしてもSurface Pro4のタイプカバ―とも比較されると思うのですが、ハッキリ言って割高ですよね。

Surface Pro4用タイプカバーの方が打ちやすいですし、キーのバックライトもついています。
カラバりも5色から選べて税込み価格17712円。
黒1色で明かりも点かないSmartKeybordは18144円。

Surface Pro4は構造的に画面の角度がかなり広い範囲で無段階に調整できます。

単純に比べてしまうとかなり不利。

個人的にはiPad Pro9.7+SmartKeybordの方はよりコンパクトで軽量というメリットが大きな魅力だと思いますけどね。


今日も用事があってヨドバシAkibaに行ったので在庫を確認してみたのですが品切れでした。
残念。

書込番号:19818222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件

2016/04/25 15:20(1年以上前)

Twelve South Compass 2 Stand for iPadを使っていくことになりました。
どうもありがとうございました。

最後にあとからこのクチコミを読まれるほかの方の参考になるかも
知れませんので、付け加えますと上でも少し書きましたが、100均で
木製のイーゼルのような3点で支えるものがありますから、iPad Pro
を立てかけるだけでしたら、これでも十分かと思います。
ちなみにこれを使われる場合は傷防止のために本体と触れる部分に
同じく100均の傷防止シートを貼ると良いみたいですし、この木製
イーゼルがずれないようにするために足の部分に同じく100均の
ズレ止めシールを貼ると良いそうです。

書込番号:19818660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

iOS9.3.1へのアップデートで文鎮化

2016/04/12 16:31(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GB

表題の通り,iOS9.3.1にOTAで(iTunesに繋がず)更新しようとすると,延々とエラー56を吐いてアップデートが終わらない状態に。つまり,文鎮になりました。
サポートは丁寧に対応して下さいましたが,上級エンジニアまで引っ張り出した結論は原因不明。
ちなみにAppleとしてもこの問題は把握しているそうです。

交換してもらえる運びにはなりましたが,数日使えないのは本当トホホです・・・


というわけで皆様,iOS9.3.1へのアップデートは控えた方がよいかもしれません。

書込番号:19781641

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/12 16:54(1年以上前)

初めまして。
私は128GBモデルを使用しております。
9.3.1アップデートが始まったと同時におこないましたが、特に問題も無く終了し、
現在も特に何の不具合も無く使用できております。
どのバージョンにおいても、少なからず不具合が含まれいているものですが、
Appleも把握しているのであれば、何らかの特定の条件において発生するのかもしれませんね。

書込番号:19781676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2016/04/12 16:56(1年以上前)

>y-solo1966さん
同じく128Gモデルですが,流石に全員ならもっと大騒ぎになっていたでしょうねw
ただ,Appleが把握しているというからにはそれなりの人数は居るのだと思います。

急がない人は控えた方がよいかも,という警告までですヘ(^o^)ノ

書込番号:19781679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/12 17:04(1年以上前)

仰るとおり、自分が現在インストール済みのバージョンで不具合が発生していなければ、
アップデートを急ぐ必要は無いですね。
ただ、9.3でリンク問題に困っていた人にとっては、悩ましいところですね。
私の場合は、リンク問題も含め、不具合報告で上がっているようなことはこれまで一度も無いので、
Appleとしても、その切り分けは難しいでしょうね。

書込番号:19781692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/04/12 18:02(1年以上前)

私も128GBモデルですが問題はありませんでした。

ほかのデバイスも使っていますが、基本的にはいつも
アップデートがあるときはクリーンインストールを
するようにしてます。

このようなエラー症状になった時の参考にお聞きしますが、
このようになってしまいますと電源オフ強制終了から
クリーンインストールという手順では解決しないのでしょうか。

書込番号:19781816

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/04/12 18:23(1年以上前)

自分は32GB Wi-Fiモデルですが、PCに繋がずにスムースにアップデート出来てます。

iOSの場合は文鎮にはならない事の方が多いので
万一、どうにもならない最悪なときはリカバリーモードと言う方法で
大抵は直ると思います。

https://support.apple.com/ja-jp/HT201263

書込番号:19781859

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/04/12 19:20(1年以上前)

私の256GB セルラーモデルと妹の128GB Wi-Fiモデル、両方ともOTAで全く問題なくアプデできました。
他のAir2×2、mini2、iPod touch 6thも異状なし。

9.3で文鎮化したって話は聞きますが、9.3.1で文鎮化したって話は他で聞いた記憶がありません。
かなりのレアケースかも知れませんね~

書込番号:19781996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2016/04/12 21:33(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
本来であればリカバリーモード,あるいはDFUモードからのアップデート,復元,初期化で治ることが多いのですが,残念ながら今回の不具合はDFUモードですらアウトという厳しい代物でした。

皆様にこの症状が現れませんように・・・

書込番号:19782450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/04/13 05:11(1年以上前)

>トライアップラーさん
購入してすぐなのに大変でしたね。

みなさまにもお尋ねしたいのですが、
参考までに今回の症状が出てしまったときの対処方法として、リカバリーモードあるいは
DFUモードのことですが、強制再起動中にApple ロゴが表示された時点で、ホームボタン
を押し続けずに、これらのモードに入らずに再起動させて、設定からすべての設定を削除
を選択して工場出荷状態に戻すというようなこともできないのでしょうか。
また、同じことかもしれませんが、PCなどと接続せずに(これらのモードの手順ではなくて)
本体のみで強制再起動させて、すべての設定を削除して工場出荷状態に戻すという操作も
できないのでしょうか。
復元はしなくてもいいですよという場合でも、こうした症状になると自己解決はできずに、
すべてApple送りになるのでしょうか。

書込番号:19783256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2016/04/14 15:31(1年以上前)

>大きな玉ねぎさん
大抵こういうときは,そもそも起動が出来なくなりますよw
電源を入れてもiTunesに繋げ!っていうマークが出て終わりです(´-ω-`)

書込番号:19787577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信48

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 256GB

クチコミ投稿数:7167件

これはiOS8で社外の日本語IMEが使えるようになった直後からAppleに要望していることなのですが…

ハードウェアキーボードで社外の日本語IME、具体的には『ATOK for iOS』が使えるようにしてほしい!

ご存じの方も多いとは思いますが、Apple純正の日本語IMEはアホ変換で有名です。
トンチンカンな予測変換候補を並べて入力の邪魔をしてきます。
私にとって、他の日本語IMEが使えなかったiOS7まではiPadでの長文入力は苦痛でしかありませんでした。

そんな苦痛の日々に差した一筋の光。
それがiOS8で解禁された社外の日本語IME対応と『ATOK for iOS』の登場です。
私のように歓喜し、1,500円というAppとしては高額な出費に踏み切ったユーザーも少なくないでしょう。
この日、iPadは真の日本語対応を果たした!と個人的には感じました。
これで文書作成のためだけにiPad以外のモバイルPCを待ち歩かなくて済む!と。

ところが、そうはならなかった。
Appleは社外のIMEにまだ制限を残していました。

ハードウェアキーボードでの社外IME使用制限です。

ATOKの獲得でせっかくマトモな日本語変換能力を手に入れたというのに、何故かハードウェアキーボードでの使用を許さなかったのです。
喜び勇んで購入したBTキーボードと悪戦苦闘した末に辿り着いた『非対応』という無慈悲な結果に涙しました。

これはAppleが設定している制限です。
iOS8から最新のiOS9.3に至っても解除してくれないAppleが掛けた呪いです。


iPad Pro9.7の登場でSmartKeyboardなどのハードウェアキーボードを使う人が増えるでしょう。
私のようにハードウェアキーボードでATOKが使えないことに不満を覚えるユーザーも増えると思います。

Appleさん
いい加減に呪いを解いてください。
Apple側で制限を解除さえしてくれれば、すぐにジャストシステムが対応して解決する問題なんです。
ATOKが使えればSmartKeyboardの売り上げだって伸びるでしょう。
iPadの魅力がさらに高まることは間違いありません。
お願いします。

書込番号:19748250

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/04/01 12:03(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
こんにちは

キーボードの恨み言ということで少しお尋ねします。

>ご存じの方も多いとは思いますが、Apple純正の日本語IMEはアホ変換で有名です。

このことですが、これはMacBookでも同じことなのでしょうか。

書込番号:19748290

ナイスクチコミ!3


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件

2016/04/01 12:36(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
ご無沙汰してます。
私も同感ですが、諦めてます(笑)
マウスも同じコンセプトで使えないですね。
アップルは、入力含めて完璧に仕上げているので、サードパーティーの入力手段は必要ない、という考え方がベースにあると思ってます。
また、色々認めると囲い込みが出来なくなる、という面もあるでしょう。
メモリーカードが使えないのもしかり、iCloudに入れれば良いじゃん、音楽もiTunes経由、って、しっかり囲い込んでますね。
アップルワールドで余り考えずに気持ち良く使う分には良いと思いますが、私はそこがキライなところでもあります。

私は最近iPadで込み入った作業するときは、CitrixでWindowsリモートデスクトップに繋げて、X1マウスとBiuetoothキーボードで、ATOK使ってます。
普通にPCとして使えます。
iPadじゃなくて良いじゃん、て世界ですが(笑)

書込番号:19748374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/04/01 12:36(1年以上前)

Atokが使えるようになったと同時期に標準IMEも良くなったとの評判も多く立ちましたし
個人的にはアホな辞書とまでは思ってないです。
なので、Atokも買わなかったですね。

アホ辞書ならWindows標準のMicosoft IMEも歴代アホ揃いで
良くなったためしはありませんが、Atokを買うほどではなくなってきたのは確かですね。

Mac OSの辞書も賛否両論ですが、個人的には使い良いですねー
一々変換キー押さなくても候補変換され結構正解出して来ますし
Windows10標準よりは賢いと思います。

書込番号:19748378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7167件

2016/04/01 13:23(1年以上前)

>大きな玉ねぎさん

私はMacを使っていないので『iOSの純正日本語IME』もしくは『iPadの純正日本語IME』と書くべきでしたね。
訂正させていただきます。

iPadの純正日本語IMEの変換能力はATOKと比べるのもおこがましいレベルだ。という認識です。



>koontzさん

ご無沙汰してます。

私はまだ諦め切れてないんですよね。
スクリーンキーボード限定とはいえ社外IMEを受け入れたのですから、ハードウェアキーボードで使えるようにして困ることは無いと思うのです。

現在、長文を打つときにはSurface Pro4を使用しています。
Surface Pro4自体は十分な性能と使い勝手を実現しているのですが、普段持ち歩くには大きくて重いのが難点です。
一回りコンパクトなSurface3も買ってみたのですが、レスポンスが悪いので。。。

iPadでの入力は基本的にATOKで、縦画面でスクリーンキーボードを使用しています。
横画面にすればキーボードが広くて打ちやすいのですが、画面のほとんどがキーボードになってしまうので打っている文章の見える範囲が黎明期のワープロみたいになってしまいます。

ロジクールのKEYS-TO-GOも買ったのですが、純正日本語IMEとコレで打つよりスクリーンキーボードでATOKの方が快適で速いです。
KEYS-TO-GOでATOKが使えれば作業性が格段に上がるのですが。



>Re=UL/νさん

標準IMEは、個人的な評価では今でもATOKと比べたら使い物になりません。
Appleが自前の日本語IMEだけで十分だと思っているのだとしたら、ATOKなどの他社製IMEを認めず、誰もが認める日本語IMEを組み上げるべきでした。

しかしAppleは他社製IMEを受け入れました。
だったらハードウェアキーボードでも使えるようにすべきではないでしょうか。

Windows純正日本語IMEも賢くはありませんが、他社製IMEに完全に置き換えて使用できます。
iPadは他社製IMEを受け入れながら中途半端な制限を残しているのが嫌らしいです。



3人の方のレスを見る限り、iPadでハードウェアキーボードを使うときに純正日本語IME以外が使えないことを不満に思い、改善してほしいと考えている人は少数派なのかもしれませんね。

これではAppleが呪いを解いてくれる日は来ないかもしれません。
悲しいです。

書込番号:19748488

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/04/01 14:28(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
お返事ありがとうございました。

私もMacを使っていないのですが、もうすぐ新型MacBookの発表と発売がありそうと
いうことですのでキーボードについては気になります。


>Re=UL/νさんにお尋ねしますが、

Mac OSの辞書も賛否両論ですが、個人的には使い良いですねー
一々変換キー押さなくても候補変換され結構正解出して来ますし
Windows10標準よりは賢いと思います。

のように言われていますが、Macではキーボード入力はここで話題になっていますような
使いにくさのようなものはないのでしょうか?
Windowsしか使ったことがありませんので板違いとは思いますが、そこらのことが
わかりましたら教えていただくと助かります。

書込番号:19748602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件

2016/04/01 19:17(1年以上前)

ケータイwatchの↓の記事を書かれた記者さんもハードウェアキーボードでATOKが使えないことを不満に思われている一人のようです。

レビュー
「9.7インチiPad Pro」ファーストインプレッション
持ち運びしやすいが、やはりプロ向けのツール
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20160401_751111.html

中ほどの『Smart Keyboard対応だけど、日本語入力の実用性はイマイチ』という下りで「iOS標準IME+SmartKeyboardでの入力はマッハの勢いでストレスがたまる。」と書かれています。
激しく同意です。

私以外にも同じように感じている方が居るとわかって心強い限りですね。



>大きな玉ねぎさん

MacBookはデザイン買いしたいと思うことはあるのですが、実際に使うことを考えるとSurface Proシリーズを買ってしまいます(^_^;)
せっかくMac買ってもBootCampでWindows走らせるっていうのもなんですし…

書込番号:19749294

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/04/01 19:35(1年以上前)

>大きな玉ねぎさん

自分もWindowsが長いので、馴れと言う面では一日の長で圧倒的にWindowsキー配列の方が使い易いです。

MacOSの辞書では「ことえり」が有名ですが、自分のMacはOS X Yosemiteだったので「JapaneseIM」
という日本語入力エンジンです。

一枚目の写真がMacBook Proのキー配列です。
2枚目はバックライト状態。
3枚目が違いが判りやすいと思いますが、LogicoolのWindows版k810とMac版k811のキーボードです。

日本語入力で面倒なのは、かなと英数はいちいち切り替えないと変換ミスが多いでしょうか。
その辺はイマイチですね。WindowsのIMEも似たようなところはありますけど。
あとは、DeleteキーがWindowsだとカーソルの右を消しますが、Macの場合はWindowsキーの言うところのバックスペースと
同じ消去の仕方をします。
ショートカットキーも全然違うので、慣れるまでは覚えるのは大変です。例えば

例えばコピーは
WindowsはCtrl+Cですが、Macはcommand+Cです。
あとは、ほぼ一緒です。

microsoft Wordなどの入力では個人的にはMacの方が入力し易いと思っております。

Macの方は外部IMEの登録はできるようです。

書込番号:19749334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/04/01 20:05(1年以上前)


>EXILIMひろまさん
こんばんは

同じApple でもiOSとMac OSでは日本語入力で違うということなのでしょうか?
そういうところがあるとすれば、EXILIMひろまさんの言い分も理解できますね。

新型MacBookが欲しいのはデザイン(色)が一番ではありますが、iPad Pro とiPodtouch
iPhoneと増えてきましたのでPCとの連携という面ではMacのほうがいろいろとWindowsより
便利ということがあるためです。

>Re=UL/νさん
こんばんは

写真付きでわかりやすく説明いただきありがとうございました。
お話しはわかりやすかったのですが、実際に使って慣れるしかないようですね。
ただ、仕事上Windowsを使い続けなければなりませんので、仕事はWindowsで
私用ではMacとなりますが、器用ではないほうですから、しばらくは苦労しそう
です。
MacBookのようなノート型ですと配置になれたキーボードに変えることが
できませんからね。

書込番号:19749407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件

2016/04/01 20:43(1年以上前)

>大きな玉ねぎさん

WindowsでもAndroidでもMacOSでも出来る『他社製日本語IMEの使用』が、iOSはAppleが制限を掛けてるから部分的にできない。
ってことですね。

もう一点あげると、マウスが使えないのもiOSの欠点です。
iPad自体、これらの問題以外はかなり使い勝手が良いだけに、なんで?と感じてしまいます。

書込番号:19749505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/04/03 06:18(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
こんにちは

別スレでお話ししましたようにSmart Keyboardはブラックしかないので不満と
いうようなお話しをしました。
そして、こちらでは日本語入力に難点があるということですし、お値段もキーボード
としては安くありませんので、悩みましたけれど、Smart Keyboardを購入することに
いたしました。

色がブラックしかないのはどうにもなりませんが、いつもはお気に入りのスマート
カバーをつけるので問題ないと思いました。
また、キーボードを使いたいと思ったときに、スマートカバーからSmart Keyboard
に付け替えた時にすぐに使えるようになるのか心配したのですが、これについては
まったく問題ないようでした。
入力に難点のあることにつきましては、紹介記事の中に、
>メモアプリ「ATOK Pad」は、Smart Keyboardを利用できる
というのがありましたので、これならいけるかもと思いました。
iPadで長文を入力するのはメモなどのベタ打ちだけですから何とかできると
楽観しています。
ストアには在庫がありませんでしたので予約してきましたが納品までに10日ほど
かかりますと言われました。
それからApple Pencilも購入です。
いままでApple Pancilはお絵かきしない人には必要ないという考えでいました
けれど、いろんな記事を見ますと使い方はそれだけではないことや、さらに
Apple Pencilにはこの先におおいな可能性があることがわかりました。
こちらもペンとしては安くありませんね。
価格として考えますとSmart KeyboardもApple Pencilも普通に考えても高すぎると
思いますし、安いと思われる方は誰もいないでしょう。
価値と価格の判断は人それぞれということに最後はなるのかもしれませんね。

書込番号:19753411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件

2016/04/03 10:05(1年以上前)

>大きな玉ねぎさん

SmartKeyboard買われるんですね。

私はATOKが使えないうちは買いませんし、ATOKが使えるようになってもKeys-To-Goでいいかな〜と思うようになっています。

Keys-To-Goでいいかな〜と思う主な理由は、やはり色です。
黒はつまらない。
私はMicrosoft Surface Proシリーズも愛用していて、現在はPro4を使用していますが、TypeCoverは5色から選べます。
指紋認証対応のは黒のみですが、これもカラバリが出るようなら買おうかと思っています。

Surface Pro4のTypeCoverはこのタイプのパイオニアだけあって進化も進んでいます。
適度な角度が付き、キーボード自体の剛性もあるので半端なクラムシェル型のキーボードより打ちやすいくらい。
現在、私がON/OFFを通して一番打っているのはこのSurface Pro4のTypeCoverです。

これと比べるとiPad Pro9.7のSmartKeyboardもロジクール Keys-To-Goも打ちやすさでは大きく下回ります。

それでも、外に持って出ることを考えるとiPad Pro9.7+SmartKeyboardもしくはKeys-To-Goは魅力的です。


ATOK Padは選択肢の一つですよね〜
純正日本語IME+ハードウェアキーボードよりはATOK Padで打ったのをコピペする手間の方がはるかにストレスレスですし。

ただ気になるのは、AppStoreのレビューを見ると問題があるのに長期間アップデートされてないようなんですよね。
1,300円ですし、ダメモトで試しに入れてみましょうか・・・


ApplePencilは私も買おうかな〜と迷ってます。

Surfaceのペンもあまり使ってないので買っても無駄にしそうな気がするのですが、一度試してみたいというのもありますし。
クリップが無いのが懸念材料だったのですが、『ゼブラ シャープペン テクト2ウェイ ライト 0.5 MA42』のクリップが移植可能という書き込みを発見したので試してみても良いかな〜とかw


SmartKeyboardもApplePencilも価格は安くはないですよね。

まぁ、それを言ったらiPad自体も安くはないですし、iPad買っちゃう客層向けならこのくらいのクオリティーを維持して価格もそれなり、って方が良い気がします。

書込番号:19753898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/04/03 11:02(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
こんにちは

Smart Keyboardは評価が大きく分かれている商品ですよね。
私が一番気にしてますのはブラックという色のことです。
キーボードの背面側にカラーフィルムなどを貼って好みの色にできないか
購入してからいろいろと試してみたいと思っていますので、うまくできましたら
またご報告しますね。


Apple Pencilは私もどこに置いておけばよいのか悩んでいます。

>クリップが無いのが懸念材料だったのですが、『ゼブラ シャープペン テクト2ウェイ ライト 0.5 MA42』のクリップが移植可能

これも一つの方法かと思います。
背面側にホルダーを貼りつけるようなタイプのものもあるようですが、このように背面に常時ホルダーが
貼り付いているのはデザイン的にも好きになれません。
私がいま注目していますのは、ホルダーの横側をLightningコネクタに差し込んでおくタイプの商品です。
ただ、ペンを使っているときにも、そのコネクタに差し込む部分が出ているのが気になります。
この部分を折り畳み式にして、ペンを使うときは飛び出さないような工夫がされれば売れるのではと思ったりします。

Apple Pencil でお絵かきやデザインをするつもりはありません。
一番使いたいのは、いままで気になったページでメモなどを書き込みしたいような場合は、一度そのページを
印刷しまして、そこにボールペンで書き込みをしていたのですが、それが必要なくなればそれらの紙は捨ててました。
今度はApple Pencilでそこにメモを書き込んで必要がなくなったときは消去すればいいので紙の無駄や印刷の
必要がなくなるような気がしています。プリンターのインクもかなり節約できそうです。

書込番号:19754057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/04/03 11:19(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
ただいまお話ししました「ホルダーの横側をLightningコネクタに差し込んでおくタイプの商品」は

http://www.visavis.jp/shop/product/875331003910/

この商品写真のようにLightningコネクタに差し込む部分が気になりますよね。
そこを折り畳みまたは90度回転できるようにしてペン使用時に飛び出さないように工夫したら
どうかなという意味です。
ただ、海外メーカーのようですから改善意見を伝えようもないですね。

書込番号:19754112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件

2016/04/03 11:37(1年以上前)

>大きな玉ねぎさん

ATOK Pad、さっそく買ってみました。

結論から言うと、使えるけどビミョ〜です。

まず、Split Viewに対応していないのでブラウザを表示したままATOK Padでレスを打つという事ができません。
ATOK Padを使っているときにSlide Overでブラウザを表示することは可能ですが、表示自体が小さく見にくい上に、出したままでATOK Padは使えないので出したり消したりしながら打つことになります。

使用の際にいちいち入力モードを“英語”に切り替えないといけないのでスクリーンキーボードとハードウェアキーボードを切り替えるときに一手間かかります。


あと、これはKeys-To-Go特有の問題かもしれませんが、ATOK Padを起動してから入力モードの切り替えができません。

ATOK Pad上には『cmd+SPACE』で切り替えろと出るのですが、それを押しても無反応です。
他のアプリと同じように『ctrl+SPACE』を押すと、なぜか検索モードになってしまいます。

仕方ないので検索モードの状態で『ctrl+SPACE』で入力モードを“英語”に切り替えてからATOK Padに戻って入力をすれば使えます。

切り替えが済んでしまえばATOK Pad上でATOK+ハードウェアキーボードでの入力は比較的快適です。

ただ、ATOK for iOSとは若干反応が違います。
ATOK PadはATOK for iOSより先に売られていたAppなので、ATOK Pad専用ATOKが走っているのかもしれません。


実際に使ってみると、価格の掲示板にレスを付けるくらいならハードウェアキーボードを出して入力を切り替えてATOK Padで打つより、そのままATOK for iOSのスクリーンキーボードで打つかな〜

自分の思いついた内容をつらつら打つならアリだと思いますが。



リンク先のクリップは、な〜んか微妙ですね〜(^_^;)
値段も意外と高いですし、これならゼブラの500円しないボールペンからクリップだけとる方が安上がりです。

個人的には、Lightningコネクターに余計なものを差したままカバンに放り込むのは嫌ですし。


ApplePencilの使い道としては、私も写真やスクショへのメモの書き込みには便利そうだと思います。
今はSkitchで書き込んでいますが、ペンで書き込む方が自由度は高いでしょうし。

やはり買って使ってみようかな〜

書込番号:19754171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/04/03 12:51(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

ATOK Padを使われて感想いただきとても参考になりました。

先ほどのApple Pencilのクリップは言われてみますと確かに微妙ですね。
ペンが届きましたらいろいろ考えてみることにいたします。

100均にノートに挟むクリップ式のペンホルダーがあったように思いますから、
とりあえずはそんな安物を試してみようかなと思います。

書込番号:19754420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件

2016/04/04 15:27(1年以上前)

クリップ移植完了

>大きな玉ねぎさん

アキバのそばまで行ったのでついでにiPad Pro9.7に保護ガラスを貼ってApple Pencilも買ってきました。
別スレにも書きましたが、貼ったのは↓の光沢仕上げの保護ガラスです。

MS Products iPad Pro 9.7inch/Air2/Air用 ガラスフィルム 通常 0.33mmLEPLUS(ルプラス) GLASS PREMIUM FILM LP-IPA3FG
http://www.amazon.co.jp/dp/B01D9MWV8Y

ツルツルなので何も貼ってないのと感覚はほぼ同じですし、メモアプリやEvernoteの手書きメモなどでの筆圧感知も問題ないように感じます。


Apple Pencilのクリップは上に書いたゼブラのシャーペンから移植しました。
なかなか収まりは良い感じです。

書込番号:19758121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/04/04 16:17(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
こんにちは

Apple Pencil を購入されたのですね。
iPad Proの基本性能の良し悪しよりもPro仕様でしかできないのはなんと言いましても、このApple Pencil ですからね。
これは単にお絵かきやデザイン用としてだけでなくて、これからも使い方の発展性があるアイテムかと思っています。

Apple Pencilのクリップのゼブラのシャーペンから移植されたものは、デザイン的に見ましてまったく違和感がないですね。
まるで最初から付いていた純正品のようでとても良いですね。

100均にペンシルクリップというのがありました。

http://www.amazon.co.jp/Pencil-Clip%E3%80%80%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97/dp/B00I2JE07U/ref=sr_1_14?ie=UTF8&qid=1459657734&sr=8-14&keywords=%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC+%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97

これと同じようなものでしたが、質感がいかにも100均という感じでしたし、Apple Pencil に装着できるのかどうかわかりませんし、
無理にはめ込むとApple Pencil に傷がつくという心配がありましたので買うのはやめておきました。
たかが100円ですが、ここは真似をさせていただいて同じ商品を買うようにいたします。

書込番号:19758205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件

2016/04/04 18:58(1年以上前)

>大きな玉ねぎさん

Apple PencilはSurfaceペンより若干反応が良いような感じがします。
デザインも洗練されている感じ。

ただ、Surfaceペンは最初からクリップも付いてますし、Surface本体の横にマグネットでビタッとくっつくので携帯性は雲泥の差があります。


ゼブラのシャーペンから移植したクリップは良い感じです。
Appleも最初からこれくらい付けてくれれば良いのにね〜(^_^;)


Apple Pencilは充電関連もちょっと気になります。

Apple Pencil本体側がLightningのオス端子なので充電のたびに付属のメス=メスアダプターが要ります。
これがPencil本体と同じ径の丸形なら付けっぱなしにもできるのに、楕円形でデザイン的に付けっぱなしが似合わない。

バッテリー残量も分かりにくい。
iPadの通知(画面上端からスワイプして出るやつ)の[今日]のタブに出るのですが、Apple Pencilを使ってるときしか表示されないので、表示されてなかったらPencilで画面をタップする必要あり。

Pencilのバッテリー駆動時間もあまり長くないかもしれません。
ちょこちょこ使ってるとすぐに15%くらい減ってます。
Pencilをメインに使う人は毎日充電必須かもしれません。
そのたびに充電アダプターが要るという…

なんでPencil側をオス端子にしたかね〜?

書込番号:19758580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/04/04 19:37(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

クリップや充電などなどAppleはこうした使いやすいという点にあまりこだわりの
精神がないようです。
日本人としましては「なんで?」「どうして?」ということがいくつもありますよね。

これらの点はサードパーティに期待するしかないようです。
そんな中で、APPLE PENCIL CHARGING DOCKというApple Pencil の充電とペンシル
ホルダーを併せ持つ商品があるのを見つけました。

http://www.fashionsnap.com/the-posts/2015-11-19/apple-pencil/

これは購入はできるようですが海外製品であることと、お話しのような充電時間や
バッテリー残量がわからなという点があります。
このホルダーにApple Pencil を立てれば、バッテリー残量がLEDなどで簡単に
表示されるとか、満充電時の表示がされるというような工夫が必要のように思えます。
デザインは良いのに残念です。

Apple Pencil 用クリップはエレコムから発売されるようです。

http://www2.elecom.co.jp/products/TB-APENCP.html

商品写真や価格の表示がなくて近日発売、オープン価格となっていますので、どのような
ものなのかわかりません。
こうした「なんで?」「どうして?」に少しだけ答えてくれる商品は少しずつ発売されるのかも
しれませんね。

書込番号:19758695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/04/04 21:10(1年以上前)

>商品写真や価格の表示がなくて近日発売、オープン価格となっていますので、どのような
>ものなのかわかりません。

http://www.elecom.co.jp/news/201603/tb-apends_apencp/

これのようです。
価格はYahoo ショッピングで800円になってますけど、これが800円もするのというのが率直な感想です。
実売価格はもう少し安くなると思いますが、写真でみる限りは、ゼブラのシャーペンから移植したクリップ
のほうがよさそうですね。
そして、この同じニュースリリース中のペンスタンドはただ立てておくだけのもので充電機能はありません。
バッテリー残量表示付きの充電スタンドがあればとても便利だと思いますし、当然誰でも考えそうなことだと
思うのですが、こういうのが作れないのは特許とか法律上の問題があるためなのでしょうか。

書込番号:19758987

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

容量について

2016/03/23 19:53(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GB

スレ主 Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件

現在、iPad Air Wi-Fi+Cellularモデルの16GBを使用しております。
今回、買い替えにてiPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GBを検討しています。(というか購入濃厚ですw)

そこで質問ですが、iPad Proに特化したアプリ等の容量が大きくて32GBでは
直ぐに不足したりやしないか
iPad Proを使用されてる方のご意見を伺いたくスレを立てます。

Apple pencilを有効活用するアプリは容量を喰いますよとかあれば
128GBはあった方が良いのかなと疑問に思いました。
いや、他のiPadと基本的に変わらず、動画などを多く取り入れない限りは
さほど要らないなら自分の用途では32GBあればじゅうぶんなのです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:19721761

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件

2016/03/24 19:12(1年以上前)

iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GBを注文しました。
お騒がせしました。

書込番号:19724902

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/07 21:23(1年以上前)

容量足りてますか?

書込番号:19767779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件

2016/04/07 22:01(1年以上前)

>趣味がパソコンさん

まだ、曲とか入れてなくて途上ですが現状は足りてますね。
動画入れなければ32GBでも大丈夫そうです。

書込番号:19767933

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

siriにて、経路を呼びかける件

2016/04/06 12:31(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GB

スレ主 龍元気さん
クチコミ投稿数:51件

久々のアップル機で少し手こずっております。どなたかご教示いただければ幸いです。

「siri」にて、ある地域の駅名までの経路を呼びかけると、
なぜか、交通機関だけが表示されず、

≪このエリアでは運行経路を利用できません。≫
≪経路Appを表示≫
と、出てしまいます。

・ある地域までの地図は表示される
・車、徒歩は表示される
・地図、経路等に関連するインストール済みAppとして、Y!乗換案内、ナビロー、グーグルマップ、乗換NAVITIME

何か基本的な設定を見落としている様な気がしますが、
どなたか教えてくださいませ。

書込番号:19763711

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2016/04/06 15:58(1年以上前)

マップで交通経路をサポートしているのは都市部だけなので、その場合は経路 App を表示を選べばいいだけです。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202570

書込番号:19764103

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍元気さん
クチコミ投稿数:51件

2016/04/06 17:25(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます、サポートは都市部だけなのですね。

たまたま実家(東京に隣接する県)に行っており、両親らと遊びながら色々弄っていたのですが、
では自宅に戻ってから再度試してみます。

ちなみに、

経路Appの一覧から、経路選択で、
一応求めている情報を取得できるのは分かりましたが、

以下の点でうまくいきません。。。。

(このエリアでは運行経路を利用できません-との表示がある状態で)

@経路App 左上のキャンセルを押しても、何ら変化がない

A一旦ホームに戻り、再度マップを立ち上げると、先程の画面が表示される
(背景に地図、経路Appがボップアップされた状態)

書込番号:19764237

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍元気さん
クチコミ投稿数:51件

2016/04/06 20:48(1年以上前)

お騒がせして、すみません。

自己解決できました。

(ios 9.3.1にアップデートしたら、先の症状がなくなりました)

書込番号:19764673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフトバンクWi-Fiスポットが使えるのは?

2016/03/28 15:24(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB

スレ主 HAWAII 5-0さん
クチコミ投稿数:1544件 iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBの満足度5

ソフトバンクで買えばもちろんですが、アップルストアで購入してもiPad mini4のようにソフトバンクWiFiスポットが使えるんでしょうか?

書込番号:19736731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/28 19:04(1年以上前)

使用可能ですよ。
オンラインストアで購入しようとすると、おすすめで選択可能です。

書込番号:19737244

ナイスクチコミ!2


スレ主 HAWAII 5-0さん
クチコミ投稿数:1544件 iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBの満足度5

2016/03/29 11:57(1年以上前)

>雅右衛門さん
ありがとうございます。

書込番号:19739233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2016/04/05 11:54(1年以上前)

ソフトバンクWi-Fiスポットがついてくるのはwifiモデルのみのようです。
今回はじめてapplestoreのオンラインストアでCellularを購入したのですが、
ソフトバンクWi-Fiスポットの選択画面は出てきませんでした。

書込番号:19760563

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB」のクチコミ掲示板に
iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBを新規書き込みiPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB
Apple

iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月31日

iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GBをお気に入り製品に追加する <1011

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング