| ¥- | iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 32GB MLPW2J/A SIMフリー [スペースグレイ] |
||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 32GB MLYJ2J/A SIMフリー [ローズゴールド] |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 32GB SIMフリーApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スペースグレイ] 発売日:2016年 3月25日
このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 6 | 2016年10月3日 23:58 | |
| 14 | 9 | 2016年12月10日 10:14 | |
| 29 | 6 | 2016年9月12日 01:06 | |
| 41 | 14 | 2016年5月20日 09:35 | |
| 4 | 2 | 2016年4月7日 12:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 32GB SIMフリー
32か128GBか。1万円の差ですが、自分にとって十分なら32GBに
しようと思います。
音楽(200曲くらいあるかも)、電子図書(月に2〜3冊)、ネット閲覧で
ゲームはやりません。
逆に128GBを選んだ方はどのようなことに使用しているんでしょうか?
32GBで充分と思っているかた、128GBにすればよかったと思っている方、
その理由を教えてください。よろしくお願いします。
4点
そういう使い方ではない使い方ですよ。
音楽やコミック本を大量に保存する、巨大な3Dゲームを複数入れる、動画や写真をバンバンとる、などやっていればあっという間です。
さほど珍しい使い方ではないです。
逆に自分がそういう使いかたを決してしないとわかっていれば、32Gで十分です。
書込番号:20254620
5点
こまめに消したりするようなマメな人なら容量が少なくても良いのでは?
どうしてもこれは取っておきたい、というコレクター的な使い方なら容量がデカいに越した事はない。
スレ主さん次第なので、本人しか分からない問題です。
1万円に価値を見出せるか出せないかも、懐事情も人によってちがうから。
書込番号:20254843 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
(小)でも大丈夫。Cloudを使い倒してるのでOKと言う書き込み見たこと有るけど。
ネットワークのスピードが速く無いので、大きな方が楽しいですね、私は(^o^)v
最近、タブレットは、家に置いたままで、5.5インチのiPhoneで間に合わせてます。
(もしかして、新しいの待ち?)
書込番号:20254992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PCをメインに使用している私には32GBもあれば充分な容量となります iPadをメインに使用される方にとっては32GBは心細く感じるかも知れませんね アプリを数十本&写真付きのブログや動画の保存なんかもやりたいなら大容量化にコストを支払う価値はありますね 最近はサンワサプライからライトニング経由でSDカードに保存可能なアダプタなどが数千円で販売されており拡張方法も選択肢があるのでどちらでもOKな感じと思いますよ
書込番号:20255167
4点
ありがとうございます。
今後使い方が変わるかもしれませんし、1万円は保険で
掛けて128GBにしておいた方が良さそうですね。
書込番号:20255363
4点
昨日128GBのローズが届きました。
動きがスムーズ。なにからなにまで素晴らしい。大満足です。
指紋認証は複数の指でできるので持ち方に合わせた設定ができて便利ですね。
こんなことならアンドロイドであれこれ検討するより最初からアップルに
しておけば良かったです。
書込番号:20263007
2点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 256GB SIMフリー
SIMカードについて、詳しい方がいましたら教えて下さい。今年の末にオーストラリアに行く予定です。その際にあちらの格安SIMなどを利用してオーストラリアでもネットを使えるようにと、近々購入しようと考えています。
1.こちらのiPad Pro Wi-Fi+Cellularは海外でもSIMをカードを入れることで、利用は可能なのでしょうか。
2.また、appleSIMも利用することができるのでしょうか?
大変初歩的な質問になりますが、詳しく教えていただきたいです。
6点
iPad Pro (9.7-inch) は持っていませんが、下記によればSIMフリーモデルでしたらカナダも対象エリアにあるので使えそうな気がしますね。
iPad Pro (9.7-inch) の内蔵 Apple SIM について
https://support.apple.com/ja-jp/HT203099
・au、DoCoMo、Softbank (各社の販売店で購入):内蔵の Apple SIM と nano-SIM トレイは、iPad を販売した通信事業者専用にロックされます。日本国外では、内蔵の Apple SIM または SIM トレイに装着した nano-SIM カードを使って、別の通信事業者のモバイルデータ通信プランを設定できます。
・KDDI (KDDI の販売店):内蔵の Apple SIM は日本の KDDI 専用にロックされます。nano-SIM トレイは、iPad を販売した通信事業者専用にロックされます。日本国外では、内蔵の Apple SIM または SIM トレイに装着した nano-SIM カードを使って、別の通信事業者のモバイルデータ通信プランを設定できます。
サービスエリア
Apple SIMなら、世界100以上の国と地域で、主要な通信事業者の携帯電話データプランを選べます。
http://www.apple.com/jp/ipad/apple-sim/
書込番号:20187812
![]()
2点
https://support.apple.com/ja-jp/ht201471
https://support.apple.com/en-au/ht201471
A1674(appleSIM内蔵)
A1675(appleSIMなし)
林檎ストアのSIMフリー版だとどっちなのか知りませんが
基本的におんなじものうってるんだから使えますよ
書込番号:20187828
0点
仕様のページではA1674モデルのみ記載されていました。
http://www.apple.com/ipad/LTE/#ipad-pro-9-7
Appleの販売ページでは
「Apple SIMを内蔵」
「iPad Pro(9.7インチ)に内蔵されているApple SIMは、通信事業者からの購入時に無効になっている場合があります。詳しくは通信事業者にお問い合わせください。Apple SIMと内蔵Apple SIMは中国では利用できません。」
と記載されているので日本で購入されたのでしたら多分A1674で内蔵SIMなのでしょうね。
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/specs/
書込番号:20187944
0点
>2.また、appleSIMも利用することができるのでしょうか?
1週間以内の短期滞在ならSIM購入しないで済むApple SIMは便利ですが(何と言ってもSIMを売っているところを探す必要がなく、飛行機を降りたらすぐに手元で契約手続きできる)、通信費は必ずしも安くはありません。
滞在期間が長いなら現地SIM使用を勧めます。
書込番号:20193528
1点
みなさん、回答ありがとうございます。私は10日間で『ケアンズからシドニーまで』レンタカーで縦断する予定です。
その際に地図やお店などの情報が調べられたら凄く助かると想い、購入を考えています。
こちらの『iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 256GB SIMフリー』のスペック情報だと、SIM情報 SIMフリー (nano-SIM)とのことですが、appleSIM内臓だと考えてよろしいのでしょうか?
Apple SIM、そして現地SIM。双方が使用できたら選択肢も増え、状況に応じることができると安心感もあります。
もしご存知の方がいましたら、その点も教えていただけないでしょうか。
書込番号:20194128
1点
短い海外旅での「海外現地Sim購入」
旅慣れされてる・スマ等に強い方以外には、お勧め出ません。
旅の大切な時間 使うだけです。
● 海外旅行向けSim を、国内で準備される 持ってる行かれる事、お勧めします。
「オーストラリア」10日程なら、IIJ 海外 Sim 500Mb 3850円 で良いと思います。
http://pcwalk.calmtrip.com/pc_55_sim_for_travel.html#s20
書込番号:20194550
![]()
0点
林檎ストアのは多分applesim内蔵版だと思いますが
http://www.apple.com/jp/shop/buy-ipad/ipad-pro
中段にある購入のご相談チャットか電話すれば教えてくれると思います
書込番号:20194576
1点
>appleSIM内臓だと考えてよろしいのでしょうか?
自分のは容量は128GBですが、AppleSIM内蔵です。使ったことはないですが。
書込番号:20195105
![]()
2点
10日くらい滞在して、レンタカー移動なら現地SIMを買うことをお勧めします。
日程に余裕があるし、クルマがあるならSIM販売している専門店に立ち寄るのも可能。設定方法やSIMの選び方は現地の専門店でサポートして貰いなさい。ここで日本人知ったかぶりの現地事情もろくに知らないニッポン人に聴くより、現地の専門店を頼りましょうね。
ネットで現地の専門店を調べてメールかFacebookで質問してみなさいよ。価格コムよりも直接現地に連絡する方がいいよ。
現地の人と積極的にコミュニケーションするのも旅行のうちですよ。
個人的には現地SIM使うなら通話も兼ねてSIMフリースマホを持っていった方がいいかと思う。SIMフリースマホ持ってないですか?
iPadはスマホからのテザリングで十分。スマホないなら仕方ないけど。。。
でも海外生活が長い私から言わせるとスマホというか電話は大事だよー。困った時は電話が頼りだからね。
電話を重視してデータ通話はそれに付随させるイメージだけどね。
現地SIMも通話SIMにデータ通信をオントップするのが普通だからスマホじゃないと通話分損するよ。
書込番号:20470339
1点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 256GB SIMフリー
恐れながら質問いたします。
現在第四世代IPadのwifi版を使っており、このたびProに買い換えようかと考えております。
それで質問なのですが、そもそもSIM自体無い状態でセルラー版を使えますでしょうか?
現在WIMAXモバイルルーターを契約しておりまして、そのルーターで、IPad・スマホ・ノートパソコン・自宅デスクトップをまかなっている状態です。家の内外で使う+通信費を出来るだけ抑えたいのでこの様な通信環境にしております。
ここまでのお話ですとPROもwifiモデルで良いのでは?になるかもしれませんが、GPS機能は欲しいのです。
恥ずかしながらIPad4を購入した当時はその辺が詳しく無く、ナビとして使えない(使えなくは無いがほぼ使い物にならない)のを後から気づき、1万円ほどで外付けのブルートゥースGPSを購入しナビ化しておりました。
今回もそれを使う手もあるのですが、GPS内蔵して持ち運びをスマートにしたく上記の質問なのです。
引き続きwifi通信で使う予定なので感覚的にはSIMは不要なのではとも思ってるのですが、SIM無しでの運用は可能なのでしょうか。それとも格安でもSIMを入れておかないと何らしかアプリなどに支障をきたす場面があるのでしょうか?
そもそもSIMないと使えないものなのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010937/SortID=17089400/
(ここと同じ見解でしょうか?)
色々調べてみましたが、古いPadの内容しか拝見できず、ことPROに関しての回答をいただきたく投稿させていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。
また上の利用環境をご覧頂き「こんな通信環境が良いのでは?」的なアドバイスがあればお願いいたします。
ちなみにここ半年間の平均転送量は70GB/月くらいです。
2点
まあ0SIMでもさしといたらどうです
2か月に一度くらいSIM経由でヤフーのトップページを開くくらい通信すれば初期費用3240円以外タダで維持できますよ
書込番号:20182307
4点
ご返信ありがとうございます。
うーん。やはり何らしかは挿しておいたほうが良いってことですかね。
機能的になにか制限を受けるくらいでしたら、数千円払うことはくらいは厭わないのですが。
不要な出費なら抑えたいところですね。
書込番号:20182327
4点
こんにちは。
iPadPro9.7にはアップルSIMがあらかじめ内蔵されているので、特に必要としないならGPS目的でも無理にSIMを用意する必要はないかと。
なお、僕は車の屋根の上にiPadを置きっ放しにしてしまい、iPadを探すのにGPSがあってよかったと思いました。まじで焦りましたが……。
書込番号:20182415
![]()
6点
下記サイトを見て下さい。GPS設定の項目が有りますので、CellularモデルでもSIMカードは不要と思われます。
>iPad Pro(9.7インチ)の初期設定(セットアップ)
http://pc-karuma.net/apple-ipad-pro-9-7-inch-initial-setup/
書込番号:20182451
9点
>sky_toyaさん
>キハ65さん
ありがとうございました。
お陰で解決致しました。
また返信が遅くなり大変失礼致しました。
書込番号:20192960
1点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 32GB SIMフリー
初めてシムフリー端末購入しました。
以前はiPad mini2Wi-Fiモデルを使用していましたが、やはり外出時に通信を使いたくて。
固定費を増やしたくないなと思ってましたが、So-netの0SIMを使うことで解決しています。
皆さんはSIMフリーiPad、どこのSIM使ってますか?
書込番号:19786715 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
iPad Air 2 SIMふりーですが、他のタブレットが壊れたため、不要になったIIJmio音声SIMを挿しています。(1年間の縛りがあるため)
書込番号:19786835
3点
>自転車県『岐阜』さん
auでスマホをXPERIA Z5に買い換えた時に「キャンペーンで付けた方が絶対お得になりますから!」と、半ば押し付けられた安価なAndroidタブレットに入っていたauのVoLTE用nanoSlM『au Nano IC Card 04 LE』を入れています。
スマホの通信費に+α程度の出費でパケットもスマホと共有でるためムダは出にくいかな?と。
なんとなくauショップのお姉さんに騙された感じがしてましたが、iPad Pro9.7 SIMフリーを買ってやっとお得になったかもしれません(^^;
たまにしか外で使わないなら格安SIMが良いと思いますが、けっこう外で使うならスマホの契約にデータプランのnanoSIMを追加するのもアリだと思います。
書込番号:19786954
2点
あまり持ち出さないのでso-net の0sim で使ってます
書込番号:19787191 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>キハ65さん
みおふぉんですね。やっぱり老舗ですし安定安心ですかね。
>EXILIMひろまさん
セットで購入なら安いんですねー。
外で使う頻度はそれぞれだと思うので、面白いですね。長いスパンで様子を見て、どのプランがいいか見極めようと思います。
書込番号:19787197 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Kabachan_dayoさん
きっと同じ使用頻度なんでしょうね。読書、ブラウザ、カーナビが外での使用目的ですね。0SIMはかなりいいプランですよね。
書込番号:19787208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様こんにちは、当方DMMモービルシムを使っています、ドコモ回線で月の利用金額設定を簡単に変更できますので私にはベストです。
書込番号:19794865
5点
現在ではなく予定ですが、IIJのデータ専用SIMを来月契約予定です(現在iPhoneをみおふぉんで運用していて、来月からファミリーシェアに契約替えしてSIM追加)。家内のiPhoneも合流させ、3回線(音声2+データ1)、10GB/月で3,960円/月の計画です。
IIJの使用感ですが、iPhoneでの経験だと、通信速度で不満が出ることはありませんでした(地方都市で使用してます)。
自分はそこそこ使う(3-5GB/月)のでだめですが、So-netの0 SIMは、使用量が少ないなら悪くなさそうですね。速度はどうですか?
書込番号:19798828
5点
>ロードライダーさん
簡単に変えられるのはいいですね。
最近は価格+αでMVNOが競ってますよね。キャリアも見習って欲しいところです。
書込番号:19798947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>hitcさん
測定はしていませんが、0SIMも通信速度は良好ですよ。
ちなみに携帯電話はiPhone6s(au)です。
書込番号:19798981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Air2のSIMフリーですがAndroidのSIMをドコモショップでナノSIMに手数料かけて変えてキャリアで使っていましたがocnのSIMにしました。この機種に買い換えでもocnのSIM予定です。
書込番号:19801978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>神奈川のごんたさん
キャリアからMVNOですね。
その後、ocnではどんな調子ですか?
iPadPro、いいですよー
書込番号:19805958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
夜の人の多いところでは通信速度は落ちます。
たまにしか外で使いませんが悪くはないです。
書込番号:19851504
3点
そうですか、ありがとうございます。
たまにしか使わないということですと、So-netの0SIMはとてもいいですよー
余計なお節介かもですが(^_^;)
書込番号:19851865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マイナーかも知れませんがmineoのAプランで使用開始しました。AppleのSIMフリーはau系回線も使えるので良いですねw
書込番号:19890112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリー
ただいまSoftBankのiPhone6とドコモのiPhone6sを二台持っています。
SoftBankのiPhone6はほとんど使っていないので、もし可能ならシムフリーのiPad9.7を
購入して、SoftBankのiPhone6のシムをiPad9.7で運用していきたいと思っているのですが、
このような使い方はできるのでしょうか?
ご教示のほどよろしくお願いいたします。
2点
使えるようです。下記サイト参照。
>ソフトバンクSIMはSIMフリーiPadで使える?
>ソフバンiPhoneのSIMカードは、もちろんSIMフリーiPhoneで使えます。
>ただ、SIMフリーiPadで使うにはコツが必要です。
>(あくまで自己責任でお願いします。)
(以下略)
http://www.simlibre.net/2015/06/30/simfreeipadsoftbanksim/
書込番号:19766088
![]()
2点
>キハ65さん
ありがとうございます!
参考にさせて頂きますm(_ _)m
書込番号:19766502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








