| ¥- | iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 256GB MLQ62J/A SIMフリー [スペースグレイ]  | 
||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 256GB MLYM2J/A SIMフリー [ローズゴールド]  | 
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 256GB SIMフリーApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スペースグレイ] 発売日:2016年 3月25日
このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2017年1月26日 16:49 | |
| 3 | 3 | 2016年12月15日 20:54 | |
| 14 | 9 | 2016年12月10日 10:14 | |
| 11 | 12 | 2016年11月24日 21:20 | |
| 3 | 1 | 2016年11月12日 20:49 | |
| 24 | 6 | 2016年10月3日 23:58 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリー
docomoオンラインショップで予約しました。
カバーをアマゾンで予約しましたが、
間違えてiPad Air2のを予約してしまいました。
iPad Air2のケースでもiPad Proにはまりますか?
0点
サイズ的には一緒かもしれませんが
キャンセルしたほうがいいと思います
スピーカーの位置とか違うし
書込番号:20604501
![]()
2点
ありがとうございます。
スピーカーの位置が違うんですね。
iPad Proのカバーを買います。
書込番号:20604531
0点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 32GB SIMフリー
先週アップルストアで購入しまして、店員さんにアップルsimでauプリペイド1GBの契約をやってもらった時は繋がったのですがモバイルを一度オフ後に再度オンにして以来モバイル通信が使えません。
初期化以外はサービスの方と電話でやり取りをしながらやってみましたが解決しませんでした。
どなたか同状況で改善された方は居ますか?
因みにもう一つにはUQ MOBILEのSIMにてモバイル通信は可能です。
0点
バックアップ取って、初期化してダメかどうかを試すしかないんじゃないかな?
それでダメなら不良品で交換かと。
書込番号:20486479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 256GB SIMフリー
SIMカードについて、詳しい方がいましたら教えて下さい。今年の末にオーストラリアに行く予定です。その際にあちらの格安SIMなどを利用してオーストラリアでもネットを使えるようにと、近々購入しようと考えています。
1.こちらのiPad Pro Wi-Fi+Cellularは海外でもSIMをカードを入れることで、利用は可能なのでしょうか。
2.また、appleSIMも利用することができるのでしょうか?
大変初歩的な質問になりますが、詳しく教えていただきたいです。
6点
iPad Pro (9.7-inch) は持っていませんが、下記によればSIMフリーモデルでしたらカナダも対象エリアにあるので使えそうな気がしますね。
iPad Pro (9.7-inch) の内蔵 Apple SIM について
https://support.apple.com/ja-jp/HT203099
・au、DoCoMo、Softbank (各社の販売店で購入):内蔵の Apple SIM と nano-SIM トレイは、iPad を販売した通信事業者専用にロックされます。日本国外では、内蔵の Apple SIM または SIM トレイに装着した nano-SIM カードを使って、別の通信事業者のモバイルデータ通信プランを設定できます。
・KDDI (KDDI の販売店):内蔵の Apple SIM は日本の KDDI 専用にロックされます。nano-SIM トレイは、iPad を販売した通信事業者専用にロックされます。日本国外では、内蔵の Apple SIM または SIM トレイに装着した nano-SIM カードを使って、別の通信事業者のモバイルデータ通信プランを設定できます。 
サービスエリア
Apple SIMなら、世界100以上の国と地域で、主要な通信事業者の携帯電話データプランを選べます。
http://www.apple.com/jp/ipad/apple-sim/
書込番号:20187812
![]()
2点
https://support.apple.com/ja-jp/ht201471
https://support.apple.com/en-au/ht201471
A1674(appleSIM内蔵)
A1675(appleSIMなし)
林檎ストアのSIMフリー版だとどっちなのか知りませんが
基本的におんなじものうってるんだから使えますよ
書込番号:20187828
0点
仕様のページではA1674モデルのみ記載されていました。
http://www.apple.com/ipad/LTE/#ipad-pro-9-7
Appleの販売ページでは
「Apple SIMを内蔵」
「iPad Pro(9.7インチ)に内蔵されているApple SIMは、通信事業者からの購入時に無効になっている場合があります。詳しくは通信事業者にお問い合わせください。Apple SIMと内蔵Apple SIMは中国では利用できません。」
と記載されているので日本で購入されたのでしたら多分A1674で内蔵SIMなのでしょうね。
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/specs/
書込番号:20187944
0点
>2.また、appleSIMも利用することができるのでしょうか?
1週間以内の短期滞在ならSIM購入しないで済むApple SIMは便利ですが(何と言ってもSIMを売っているところを探す必要がなく、飛行機を降りたらすぐに手元で契約手続きできる)、通信費は必ずしも安くはありません。
滞在期間が長いなら現地SIM使用を勧めます。
書込番号:20193528
1点
みなさん、回答ありがとうございます。私は10日間で『ケアンズからシドニーまで』レンタカーで縦断する予定です。
その際に地図やお店などの情報が調べられたら凄く助かると想い、購入を考えています。
こちらの『iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 256GB SIMフリー』のスペック情報だと、SIM情報	SIMフリー (nano-SIM)とのことですが、appleSIM内臓だと考えてよろしいのでしょうか?
Apple SIM、そして現地SIM。双方が使用できたら選択肢も増え、状況に応じることができると安心感もあります。
もしご存知の方がいましたら、その点も教えていただけないでしょうか。
書込番号:20194128
1点
 短い海外旅での「海外現地Sim購入」
旅慣れされてる・スマ等に強い方以外には、お勧め出ません。
 旅の大切な時間 使うだけです。
● 海外旅行向けSim を、国内で準備される 持ってる行かれる事、お勧めします。
「オーストラリア」10日程なら、IIJ 海外 Sim 500Mb 3850円 で良いと思います。
http://pcwalk.calmtrip.com/pc_55_sim_for_travel.html#s20
書込番号:20194550
![]()
0点
林檎ストアのは多分applesim内蔵版だと思いますが
http://www.apple.com/jp/shop/buy-ipad/ipad-pro
中段にある購入のご相談チャットか電話すれば教えてくれると思います
書込番号:20194576
1点
>appleSIM内臓だと考えてよろしいのでしょうか?
自分のは容量は128GBですが、AppleSIM内蔵です。使ったことはないですが。
書込番号:20195105
![]()
2点
10日くらい滞在して、レンタカー移動なら現地SIMを買うことをお勧めします。
日程に余裕があるし、クルマがあるならSIM販売している専門店に立ち寄るのも可能。設定方法やSIMの選び方は現地の専門店でサポートして貰いなさい。ここで日本人知ったかぶりの現地事情もろくに知らないニッポン人に聴くより、現地の専門店を頼りましょうね。
ネットで現地の専門店を調べてメールかFacebookで質問してみなさいよ。価格コムよりも直接現地に連絡する方がいいよ。
現地の人と積極的にコミュニケーションするのも旅行のうちですよ。
個人的には現地SIM使うなら通話も兼ねてSIMフリースマホを持っていった方がいいかと思う。SIMフリースマホ持ってないですか?
iPadはスマホからのテザリングで十分。スマホないなら仕方ないけど。。。
でも海外生活が長い私から言わせるとスマホというか電話は大事だよー。困った時は電話が頼りだからね。
電話を重視してデータ通話はそれに付随させるイメージだけどね。
現地SIMも通話SIMにデータ通信をオントップするのが普通だからスマホじゃないと通話分損するよ。
書込番号:20470339
1点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 32GB SIMフリー
本日ipad pro 9.7セルラーモデルを購入しましたがuq mobile tryを入れても使えないのですが他のsimも含めて実測で早めのスピードで使用出来るsimを教えてもらえますか?
1点
MVNOの速度比較に関しては、
http://www.mvno-navi.com/speed-measurement-of-mvno
が、良くまとまっており、かつ、常にアップデートされているので参考になると思います。
なお、「実測で」と一口に言っても、エリアや時間によって大幅に異なります。速度比較サイトや他人の評判はあくまでも参考程度にしかなりません。自分で使うまで実際の通信速度を評価できないのが格安SIMの格安たる所以です。
また、高速との評判が立つとユーザが一気に増えてすぐに遅くなるのも格安SIMの宿命です。
# 自分はIIJ mioのデータ用SIMをiPadに入れています。地方都市なので速度で不自由することはほとんどありません(BicSIMなのでWi2のWiFiスポットも使えますが、殆どの場合Wi2スポットより高速です)。
書込番号:20421279
1点
UQはiPadの動作確認何でけしてるんだろう…
これも動作確認なぜかのってないけど
http://www.ymobile.jp/sp/sim/detail/index.html
速度でいえばUQとワイモバが二強ですね
値段面考えたらUQかもですねw
ドコモMVNOはどこも似たようなものです(12時台速度的な意味でw)
一部にすさまじい最低のもありますがw
書込番号:20421365
1点
ありがとうございます。
アップルストアにて購入の際アップルsimで
プリペイド?でausim1GB入ってみたのですが1GBで1,600円だと続けられないので、やはり格安simは必須かと。
当方ipadも格安simも初心者なのでどれが対応しているのか分からなくて.....
スピードだけを考えますとLINEモバイルが圧倒的かと思いますが。
もう一つ不安な部分があります
ios10.1.1動作確認されている会社がないみたいですがiijimoとかLINEモバイルでも使えるんでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:20421384
2点
全然違う質問ですが今もなんですが日本語ローマ字打ちで打とうとすると、例えば「あ」を3回打つと「あ」が7個打たれてしまうのは何故ですか?
書込番号:20421434
2点
>ios10.1.1動作確認されている会社がないみたいですがiijimoとかLINEモバイルでも使えるんでしょうか?
他社は知りませんが、IIJ mioは動作確認済みです。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
書込番号:20421459
1点
一応再起動するとローマ字打ちが出来るようになりましたが。ご教授お願いします。
書込番号:20421469
0点
遅くなりすいません。ちなみに本日アップルストアーで購入したのですが、バグの場合はショップに持って行き対処してもらうべきなのでしょうか?
書込番号:20421957
0点
iOS機で格安simを使う場合は、別途専用のAPNプロファイルをインストールしないと繋がらなかった気がしますが、その辺は大丈夫ですか?
書込番号:20422265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
APNはインストールしましたが圏外です。
キャリアで買った方が良かったんでしょうか......
書込番号:20422735
0点
UQのHPからiPhone用のプロファイル構成をダウンロードしてもダメなのかな?
ワイモバルのSIMカードはAPN設定してもダメだったからプロファイル構成ダウンロードしたら使えたけど…
書込番号:20424063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。APNの件は出来ました!ただapple simでauプリペイドの方はサポートの方にも電話で対応して頂きましたが繋がりません。同じ症状の方とかいらっしゃいますか?
ネットワーク設定をリセットはやりましたが変わりません。
宜しくお願いします。
書込番号:20424194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリー
皆様
ご教示ください。
現在、iPhone6をauで契約しております。
本、simをこちらのiPad proでしばらく
使用したいのですが、可能でしょうか。
実現したい事
データ通信が問題なくできる。
データパック20GBの中でデータ通信ができる
着信は全て転送で他の携帯に転送する
こちらは、事前設定済み
基本料等料金体系は、iPhone6のまま
理想は、iPhone 6の携帯メールまで受け取れる
本件により、もちろん電話はできない事は理解しております。
そして、携帯がなければ157等のサービスも利用できないと考えております。
半年後まで、iPhone6 の電話番号を維持したくご教示ください。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:20366614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自己解決しました。
実際に購入し試して見たら問題なく使えました。
もちろん携帯番号でのメールは受信できませんが。
取り急ぎご報告まで
書込番号:20387053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 32GB SIMフリー
32か128GBか。1万円の差ですが、自分にとって十分なら32GBに
しようと思います。
音楽(200曲くらいあるかも)、電子図書(月に2〜3冊)、ネット閲覧で
ゲームはやりません。
逆に128GBを選んだ方はどのようなことに使用しているんでしょうか?
32GBで充分と思っているかた、128GBにすればよかったと思っている方、
その理由を教えてください。よろしくお願いします。
4点
そういう使い方ではない使い方ですよ。
音楽やコミック本を大量に保存する、巨大な3Dゲームを複数入れる、動画や写真をバンバンとる、などやっていればあっという間です。
さほど珍しい使い方ではないです。
逆に自分がそういう使いかたを決してしないとわかっていれば、32Gで十分です。
書込番号:20254620
5点
こまめに消したりするようなマメな人なら容量が少なくても良いのでは?
どうしてもこれは取っておきたい、というコレクター的な使い方なら容量がデカいに越した事はない。
スレ主さん次第なので、本人しか分からない問題です。
1万円に価値を見出せるか出せないかも、懐事情も人によってちがうから。
書込番号:20254843 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
(小)でも大丈夫。Cloudを使い倒してるのでOKと言う書き込み見たこと有るけど。
ネットワークのスピードが速く無いので、大きな方が楽しいですね、私は(^o^)v
最近、タブレットは、家に置いたままで、5.5インチのiPhoneで間に合わせてます。
(もしかして、新しいの待ち?)
書込番号:20254992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PCをメインに使用している私には32GBもあれば充分な容量となります iPadをメインに使用される方にとっては32GBは心細く感じるかも知れませんね アプリを数十本&写真付きのブログや動画の保存なんかもやりたいなら大容量化にコストを支払う価値はありますね 最近はサンワサプライからライトニング経由でSDカードに保存可能なアダプタなどが数千円で販売されており拡張方法も選択肢があるのでどちらでもOKな感じと思いますよ
書込番号:20255167
4点
ありがとうございます。
今後使い方が変わるかもしれませんし、1万円は保険で
掛けて128GBにしておいた方が良さそうですね。
書込番号:20255363
4点
昨日128GBのローズが届きました。
動きがスムーズ。なにからなにまで素晴らしい。大満足です。
指紋認証は複数の指でできるので持ち方に合わせた設定ができて便利ですね。
こんなことならアンドロイドであれこれ検討するより最初からアップルに
しておけば良かったです。
書込番号:20263007
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








