iPad Pro Wi-Fiモデル 256GB
- 傾きと圧力を感知する入力デバイス「Apple Pencil」に対応し、解像度2732×2048の「Retinaディスプレイ」搭載の12.9型タブレット。
- 64ビットアーキテクチャを持つ「A9Xチップ」や、8メガピクセルの「iSightカメラ」、「4スピーカーオーディオ」を搭載。
- アルミニウム製の「ユニボディ構造」により厚み6.9mm薄型化を実現するほか、最大10時間駆動するバッテリーを搭載する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2016年 3月31日

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2015年12月30日 16:37 |
![]() |
4 | 2 | 2016年1月2日 00:49 |
![]() |
13 | 11 | 2015年12月27日 17:05 |
![]() ![]() |
14 | 9 | 2015年12月15日 13:16 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2015年12月27日 16:08 |
![]() ![]() |
2 | 19 | 2015年12月14日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
こちらの投稿で良いのかわかりませんが、なかなか見つからないアプリをお教えください。
下記サイトのアプリを探していますが、一向に見つかりません。
特殊なアプリでしょうか。ご存知の方お教えください。
http://casabrutus.com/architecture/13844
1点


メモアプリでした。回答ありがとうございました。てっきりほかのアプリだと思って探してしまいました。お騒がせしました。
書込番号:19446641
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 32GB
iPadプロWifi32GBとアップルペンシルを使っていますが、アップルペンシルではスライドオーバーやスプリットビューに切り替えようとして画面の右からペンを滑らせても、もう一つのウインドウが出てきません。
そして、他社製のタッチペンでスプリットビューを出した状態で左右のウインドウの大きさを変更しようとして、アップルペンシルで画面の中央部分のウインドウの境目にタッチしても反応しません。(他社製のタッチペンでは反応して変更できます。)
また画面の上や下から出すコントロールパネルもやはり出てきません。
満充電にしてみたり、再ペアリングもしてみましたが改善しません。
上記の点以外には特に問題や反応の悪さは有りません。
同じような症状の方や、対処法をご存知の方は教えていただけませんか?
0点

こんにちは。それはおそらく仕様です。
スピリットビューやパネルにpencilが反応してしまうと、イラストを描くときに、端っこの方で余計な挙動をしてしまうからでしょう。
絵描きとしてはこの仕様の方がありがたいです。
対処法としてはpencilを握りながら中指を使う、でしょうか。僕はその辺りはpencilではなく指を使ってます。
pencilの挙動をiOSで設定できるようになればいいですね。
書込番号:19446021
3点

>sky_toyaさん
書き込みありがとうございます。
私は絵は描けないので、その辺りは想像の範囲外でした。
おっしゃる通り、絵を描く場合等は不要どころか迷惑な場合が多そうですね。納得です。
アップルさんにはやはりその辺りの切り替えが出来るようにしてもらいたいですね〜
安い保護フィルムなので指紋が目立ち、出来るだけ指で触りたくないのです。(笑)
いちいちタッチペンを持ち替えるのも…(⌒-⌒; )
ありがとうございました。
書込番号:19452603
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
両親へのプレゼントで年内の購入を検討してます。よろしければ、いくつか教えてください。
1.前面に保護フィルムを貼ると、ペンシルの反応は鈍ったりするのでしょうか?
2.背面に純正のケースを付けた場合、スマートキーボードに立ててノートPCみたいに利用することは可能なのでしょうか?
3.スマートキーボード、純正の背面ケースを付けても入れられる、持ち運びに便利なケースがあれば教えてください。
4.ソフトバンクのWi-Fi利用サービスが付いてくるのは、公式ホームページの通販だけでしょうか?
5.旧型の買取キャンペーンを公式ホームページでやってますが、他にやっているところはありますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:19402764 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

両親のプレゼントには向きませんけどね。
iPad airと比較してくださいね。
それにノートパソコンと同じ様に使うならiPadは選択してはいけません。
ノートパソコンと同様にとか言う前にノートパソコン買った方が安いし。iPad proはキーボードとか揃えるとノートパソコンよりずっと高くなるし、ノートパソコン的な使い方は本当の意味では出来ないしね。
両親がiPadがどうしても欲しいという事でプレゼントなら価格の安いAirで良いはず。
書込番号:19403083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1 フィルムは必ず鈍りますね。iPadにフィルムは不要ですね
2 そもそもノートPCみたいにはなりませんよ。立てかけているだけだしね、すぐ外れてしまうし
3 Proはデカくて重いし、ケースに入れたらもっと嵩張って重くなるのに持ち運びにくいに決まっている
4 アップル公式ストアやソフトバンクショップのみです
5 ソフマップで買取キャンペーンやってます
書込番号:19403096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鵜の目鷹の目 さん
ありがとうございます。私もproは大きいからプレゼントにどうかな?と思ったのですが、目も悪いし、本人の希望なのでかなえてあげることにしました。Airの方が安くて良いんですけどね。1.の保護フィルムは、やっぱり反応が鈍るんですね。2.のノートPCみたいにというのは、パソコンとして使うのではなく、スマートキーボードと純正の背面ケースを付けた場合、スマートキーボードの立て掛け機能を使えるか?との意図でご質問しました。背面ケースを外さないと立て掛けられない場合は、ケースの購入はやめようと思いまして。3.のケースの件は、両親が使い方を教えてとうちに来る際に、傷や落とした時のクッション(完璧なクッション性は求めてません)のために、ケースを買おうかと思ってました。
みなさま、スマートキーボードと純正の背面ケースを付けてても、収納ができるケースで何かお勧めありませんか?
書込番号:19405648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すとぅーとぅーさん
2の質問 純正シリコン背面ケースを装着してのスマートキーボードカバー立て掛け機能は使えます。
スマートカバー(いわゆる風呂フタ)で立てるより、溝に磁石でロックしてキーボーが前にきますので安定はします。
最後のケースの質問に対しては両方装着すると1.2kは超えますので、ノートパソコンバックがよろしいかと思います。
背面ケース、キーボードカバーを付ければ、結構 ディフェンシブですが、重みがありますから 落とし方や高さで危険
ですかね。
ちなみに私はチキンなので フィルム貼る派です。
書込番号:19406072
2点

使ったこともない人の希望で買ってしまうのはいかがなものかと。
Proは重いので、年寄りには使いにくいです。
書込番号:19406108
1点

Proは大きい、重いので落とせば壊れますし、そもそも落とすような移動を伴うことは向いてません。
タブレットというけど、重いから持ち運びながら使う、立ったまま使う、膝の上で使うというのもやりにくいので、
机の上に置いて使う、机の上に置きっぱにすることになるわけで、移動用のケースを悩むのはあまり意味がないです。
そもそも移動させるのが億劫になる重さです。キーボードつけるとますます重くなって、軽量なノートパソコンより持ち運び不便です。
Proは持ち運びを犠牲にしてでも大きな画像が欲しいとかデザイン作業をしたいとかいう目的のためのタブレットなので。
そもそも持ち運びを念頭にいれてないので、ケースは期待できないです。
一方、iPad Airはどこでも持ち運ぶ、立ったまま使うことを意図しているので、ケース類も多いですし、そもそも軽いので、持ち運びも不便ではないです。
書込番号:19406121
2点

>両親が使い方を教えてとうちに来る際に、傷や落とした時のクッション(完璧なクッション性は求めてません)のために、ケースを買おう>かと思ってました。
そのためだけなら、普通にカバンがいるでしょう。
ケースではなく持ち手のついたカバンじゃないと重くて持ち運べないでしょう。
キーボードや電源アダプター類も持ち運ぶので、かなりの重量です。
パソコン用にウレタンクッションの入ったカバンを買うか、13インチノートPC用のインナーケース保護できます。
書込番号:19406135
1点

>鵜の目と鷹の目さん
>jetstream6767さん
ご回答ありがとうございました。
ご意見を参考にさせて頂きます。
書込番号:19416322
1点

プレゼント、いいですね。もらったご両親は大変喜ぶことと思います。
1. 目が悪い
何を隠そう私は目が悪い。ど近眼で最近は老眼がかなり進んでしまった。度の緩い近視用メガネで15inchのMacBookProの大画面に頼ってました。iPadProの画面はMacBookProより少し小さいですが、画素数はMacBookProより多くて見易く快適です。またiPadProはパソコンと違って、Pencilを使って手入力が簡単、7notesを使う楽しみがあるし、メモに文字だけでなく簡単な絵を描いてメール送信するのも楽しいかもしれません。iPadならではのNewtonMessagePad的使い方です。
2. Silicon Case
SmartKeybordと一緒に使ってます。重くなるかもしれませんが大事なiPadProに傷がつかないのはいいと思います。
3. 保護フィルム
私は何もつけずに使っているのでわかりません。悪しからず。
4. キャリングケース
私は今まさに物色中です。通常の鞄にそこそこいいのが見つかってます。iPadPro自体、ものがものなので通常の鞄を利用するのがデザイン的にもいいと思います。ご両親がご自分で気に入ったデザインを探せばいいと思います。パソコン用の鞄はやめたほうがいいと思います。ださい。
以上、もちろんこれはipadProで投稿してます。
書込番号:19438779
1点

わかりにくかったので補足します。Silicone Caseは、SmartKeyboardを前提でデザインされてます。
書込番号:19438794
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
はじめまして。写真(建築の竣工写真)のプレゼン用として購入を検討しています。いつもは、紙に印刷でお客さんに見せているのですが、印刷代も嵩みますので、そろそろタブレットデビューそしようかと思います。通常、お客さんが向かい側にいる場合、タブレットのプレゼンは適していますか。又、ビフォア―アフター的に写真を2枚並べて見せたい場合、ipad proにそれなりのアプリは入っていますか。初歩的な質問ですみませんが、宜しくお願いします。
1点

>>又、ビフォア―アフター的に写真を2枚並べて見せたい場合、ipad proにそれなりのアプリは入っていますか。
アプリ TwinViewerをインストールして下さい。
>TwinViewer は2つの写真アルバムを並べて閲覧するシンプルなアプリです。
>上下または左右に並べて、写真を見比べることができます。
>不要な写真を削除などアルバムを整理したいときなどにも有効です。
https://itunes.apple.com/jp/app/twinviewer/id531595249?mt=8
書込番号:19402298
3点

お早うございます。
僕も業者さんからタブレット(iPod系が圧倒的に多い)で説明を受けることがありますが、全く違和感は無いです。拡大が自在っていうのが大きな武器なんでしょうね。アプリに関しては存じていませんのでキハ65さんにお譲りしますm(_ _)m
書込番号:19402611
2点

多分持ち運びが重くて嫌になると思うよ。
iPad Airでプレゼン目的は十分だしね。
ビフォーアーアフターで2枚並べる必要ないしね〜
画面切り替えすればいいのだから2枚並べる意味ないよ
書込番号:19403108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信頂きました皆様感謝致します。プレゼンは大丈夫そうですね。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:19405742
1点

全然大丈夫じゃない気がしますけど。
外出先に持っていくにはつらい大きさであり重量だと思いますね。
書込番号:19406150
0点

確かに持ち運びの重さは覚悟がひつようですね。ご意見感謝致します。ありがとうございます。
書込番号:19406161
2点

iPad proくらいのサイズや重量を考えるとノートパソコン持ち運んだほうが楽というのがオチだと思いますよ。
仕事なら、ノートパソコンの方が圧倒的に便利なことになるのでは?
プレゼン目的なら、液晶画面がくるっとまわせる2in1型(ノートパソコンとタブレットのあいのこ)が便利じゃないかな?
と素朴に疑問。
書込番号:19406228
2点

確かにおっしゃる通りですね。私もタブレットとノートパソコンを比べると汎用性、操作性共にノートパソコンの方が良いと思います。プレゼンも自分のやりたいようにできる気がしますし…参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:19406310
1点

1対1-2名の商談やプレゼンでは、iPadくらいの方が、相手との距離感がなくていい感じなので、外回りの営業マンとかには
愛用されているみたいだけど、iPad proだとでかすぎて違和感ありそうね。
書込番号:19406340
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
先日やっとiPadProを購入しました。
iPadとペンシルのみ買いました。
SmartKeyboardも欲しかったんですが在庫がないという事なので又今度にしようと今はそれまでの繋ぎとして安いケースを使っています。(明日届きます)
スマートキーボードを調べているとスマートキーボードはやめておいた方がいい、などの評価をちらほら見かけます。
実際AppleStoreで試し打ちしましたが特に打ちにくいという印象は受けませんでした。
なぜ評価が悪いのでしょうか??
SmartKeyboardよりロジクールのクリエイト?をすごい推してくる人がいるんですがどちらがいいんでしょうか??
他にお勧めがあれば教えて下さい。
書込番号:19402158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://gori.me/ipad-accessories/ipad-keyboard/82392
ロジクールは打ち心地は良いがゴツくてカッコ悪いし重い
スマートキーボードは打ち心地は許容範囲だが、デザインは良い
両方とも一長一短あるのであなたが決めることですよ。
書込番号:19404099
2点

専用品はツブシが効かないので私は使いません。
現在、エクスペリアz4タブレットでロジクールのk810をBluetooth接続して使っていますが、打ちやすくて重宝しています。又、このキーボードはiOSもWindowsもandroidも対応しスイッチ切り替えで使えます。 値段が高いので買うのは躊躇すると思いますので、似たような物でk380という物もあります。
私もiPad proを買う予定ですが私はこの様なセットで使う予定です。
iPad pro本体 ELECOMのiPad proフラップカバー(オールアングルタイプ)・
縦画面でも使えて、フラップも取り外せる
キーボード ロジクールk810
書込番号:19423993
1点

そもそもproを持ち運んでキーボード使うのか考えた方がいいね。
個人的には重すぎ大きすぎで心が折れます。
家専用なら据え置き型のキーボードでいいし。
書込番号:19427749
0点

Pencilも持ってます。SmartKeyboardを使ってますが、なかなか使いやすいです。それに畳むとペタンコでコンパクト。
連休の度に旅行へ行くのですが、今まではMacBookProを持ち歩いていました。でも重い。それに自分の使い方(写真のチェックと現像とインターネットへの投稿)ではMacBookProはそもそもオーバースペックです。そこでiPadProはMacBookProからの乗り換えと位置付けてて徐々に移行するつもりです。移行した暁にはキーボードは必須です。BluetoothのApple純正のキーボードも持ってましたが、持ち運びはSmartKeyboardの方がコンパクトだし、クール。旅行へ行くときのためにSilicone Caseも買いました。
書込番号:19438646
2点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
以前「ここに投稿すべき質問なのかどうか…」のスレで書き込みしていた者です。
スマホのアプリだからか解決済みが出来ず申し訳ありません。(PCは壊れてしまいました…)
その後エディオンに行き話を聞いてきたという所まではお話ししましたが、その後進展がありません…
父が協力してくれないとNTTに問い合わせが出来ないのでルーターもどれを買えばいいのかわからなくて(泣)
このまま待っていてはいつになるのはわかったものでは無いので
Wi-Fi+セルラーモデル(SIMフリー版)を購入し、テザリング・フリーWi-Fiでの利用。
通信量が足りなければ格安SIMを使う形にしようかな…
と思っているのですがどう思われますか??
書込番号:19381698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

cool..さん、こんばんは。
過去スレ拝見しましたが、まずは一旦整理で、cool..さんが現在お持ちのスマホ、
iPadの機種(型名)を書いてもらいますか? スマホは2年で解約の予定なのでしょうか?
<スマホ:現在>
・キャリア
・機種
・契約期間
<iPad>
・機種
・Wi-Fiのみ?
iPadがWi-Fi機種であれば、スマホを変更してテザリングでiPadをつないで
つかうということでしょうか。スマホ+iPadで10GB位でキャリア以外ということ
であれば、iPhone(SIMフリー)とMVNOで回線を確保してというスタイルが
良いのかもしれませんね。
6段階従量のFreetelあたりも良いかもしれません。
https://www.freetel.jp/sim/ip_sim/
書込番号:19381740
0点

元のスレに続きで書けば良かったと思います。
事情が判ってる人が居るので。
現在のフレッツ光をそのままなら使っても良い事になってたのでは?
回線契約を新たに更新する必要があるなら
まだしも、契約者がそのつもりが無いのならば、そこに無線LANルーターを繋げさせて貰うだけなのですが。
現在の末端が
PR-S300SE---有線LANケーブル---父のPC
って形だと思いますが
PR-S300SE---無線LANルータ(ブリッジモード)---父のPC
に間に無線LANルーターが一つ加わるだけで
Wi-Fiは使えるようになります。
無線LANルーターは特殊ではないのでぶっちゃけどれでも良いですw
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775195_K0000732566_K0000613039
あとは、使用する部屋まで電波が届くかどうかですが
取り敢えず、自宅内でWi-Fiが使えるようになることが先決かな。
また完全に自宅回線を諦めるなら、iPhoneのテザリングやポケットWi-FiやCellularモデル
となりますが、使う通信量次第では、全く足りないか、
それでも賄えるかの判断ですね。
書込番号:19381774
0点

スマホ:現在
キャリア→ソフトバンク
機種→iPhone6Plus
契約期間→1年2ヶ月?(去年の9月19日に契約しました)
iPad:現在
タブレット端末は今まで1つも持ったことありません。
スマホは解約する気はないのですが、マナーモードのボタンがおかしく、あまり反応しないのでもしかしたら買い換えるかもしれません。
書込番号:19381779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。
一旦終了すると言ってしまったので、そこに投稿するのもどうかと思い新たなスレッドを立てさせていただきました。
エディオンの店員さんにモデム?の通信速度?(100Mとか1000Mとか言ってました)がわからないとどれを買えばいいのかわからないと言われたのですが…(´°ω°)
書込番号:19381811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有線LANの速度は1000Mbpsのを買っておけば、すべて対応できるので
悩む必要は無いかと思います。
10/100/1000MbpsとLAN端子が対応してるので。
あとは有線LAN端子の数がどれだけ必要かですね。
上に挙げたのはどれも3つです。
お父上が1つしか使ってないなら、それで十分です。
書込番号:19381913
0点

cool..さん、レスありがとうございます。
<スマホ:現在>
・キャリア→ソフトバンク
・機種→iPhone6Plus
・契約期間→1年2ヶ月?(去年の9月19日に契約しました)
>スマホは解約する気はないのですが、マナーモードのボタンがおかしく、あまり反応しないのでもしかしたら買い換えるかもしれません。
<iPad:現在>
>タブレット端末は今まで1つも持ったことありません。
>Wi-Fi+セルラーモデル(SIMフリー版)を購入し、テザリング・フリーWi-Fiでの利用。
>通信量が足りなければ格安SIMを使う形にしようかな…
ここ、iPad Pro Wi-Fiモデル 128GBのクチコミに書かれているということは、
これからiPadを買いたいということですね? そしてその時の回線を自宅の
お父さま専用(?)のフレッツとするということでよろしいでしょうか?
フレッツのルータPR-S300SEとiPhoneやiPadをお使いになる場所までどの
くらいの距離でしょうか?
また、お父様のPCから、フレッツ接続ツールでネットを使っている場合、その
PCからPPPoEを接続しますので、他のLANポートから無線ルータを接続して
もインターネットプロバイダに接続できません。PR-S300SEの設定を変更する
必要があります。
この辺、詳細を教えてもらえないようでしたら、データ通信用のSIMをモバイル
ルータまたはSIMフリースマホとテザリングとして使うのが早いですね。
書込番号:19381939
0点

そうです。
早くて今月か来月辺りに購入したしたいと思ってます。
iPadProを購入予定です。
以前NTTに電話したのですが契約者本人ではない為何も教えていただけませんでした(泣)
距離…はちょっとわかりませんが、一戸建てで、父のモデムがある部屋が3階で、基本的に使用するのは2階と3階になります。
父の部屋(3階)から私の部屋(3階)までの距離は約1メートルちょっとです。
父のモデムがある所から私がiPadを使用するであろう場所までは約2.5メートル〜3.5メートル程でしょうか(もう少し短いかもしれません)
>データ通信用のSIMをモバイル
ルータまたはSIMフリースマホとテザリングして使うのが早いですね
すみません。これどういう事ですか( ; ; )
書込番号:19382113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

cool..さん、情報ありがとうございます。
一戸建て3階建てということですが、木造でしょうか? そうでない場合、
階渡りでの無線LANの電波が届きにくいケースもあります。
NTTに問い合わせても教えてもらえないということですが、お父様に
PCでインターネットを使う際、フレッツ接続ツールというかPCを起動して
接続操作をしているか聞いてみましょう。繰り返しになりますが、PCから
PPPoEを接続している設定ですと、現在のNTTのルータに無線ルータを
接続しても外へはつなげません。
ここは、お父様に協力して頂いて設定確認と必要であれば変更をすること
がどうしても必要になってしまいます。
フレッツのルータで接続していることが分かれば、無線ルータを接続する
ことで簡単に接続できます。
http://kakaku.com/item/K0000775195/
これで問題ないでしょう。
上記がNGとすると、スマホの契約の範囲でテザリングを使ってiPadを
使うことになりますが、共用で独立した回線を用意するという意味で、
モバイルルータは、
http://kakaku.com/item/K0000791115/
これで、
SIMは先に書いたFREETELで
https://www.freetel.jp/sim/quality/
microSIM、データ通信専用で使えばリーズナブルかと思います。
では、良いお買い物を。
書込番号:19382294
0点

なんだか難しく考えすぎているような・・・
前スレで私が紹介したような無線LANルーター(Wi-Fiルーター)が5000円台とかで買えますから、とりあえずそれを繋いでみて、それだけで安直に使えるようになっちゃう可能性大で、万が一使えなかったらjm1omhさんの仰っているようなことを考えればいいだけの話だと思いますよ。
書込番号:19382781
0点

>上記がNGとすると、スマホの契約の範囲でテザリングを使ってiPadを
使うことになりますが、共用で独立した回線を用意するという意味で、
モバイルルータは、
http://kakaku.com/item/K0000791115/
これで、
SIMは先に書いたFREETELで
https://www.freetel.jp/sim/quality/
microSIM、データ通信専用で使えばリーズナブルかと思います。
この場合はiPadのモデルは何を選べば良いんでしょうか?
書込番号:19382849
0点

>@ぶるーとさん
なんだかすみません…
大体どのくらいの速度まであるのを買えばいいですか??
値段じゃなくて速度で教えて欲しいです!!
動画とかゲームとかサクサクやりたいです!!
モデムが遅いと意味ないですけど…
書込番号:19382884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はっきり言って、今新品で発売されてるものなら何でもいいです。
ほぼ全てのものが、ご自宅にある100Mbpsの光回線を上回る速度を持っています。
あえて速度で言えば、866Mbpsとか表記されていて、そういうのが5000円台とかで買える、ということです。
割と惑わされがちなのかもしれないですが、100Mbpsもあるとゲームも動画もサックサクです。っていうか、その1/4とかでも十分なほどですね。
書込番号:19382937
0点

どうも最近、それが必要なコンテンツもないのに速度ばっかり強調する売り方が流行っていますが、相当高画質なハイビジョン動画でも6Mbpsとかでしかないので、特にあんまり何にも考えなくても、自宅の光回線使えば快適だと思いますよ。
書込番号:19382952
0点

> 動画とかゲームとかサクサクやりたい
http://xn--eckucmukp9b0q0c0745cjczd.com/entry2.html
自分が必要な通信速度を知る
書込番号:19383849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ぶるーとさん
ありがとうございます。
とりあえず使える物探して買ってみます!!
書込番号:19384203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバイルルータを使う場合でもWi-FiモデルでOKです。
書込番号:19384276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad proのスレじゃなくて、インターネット回線とか無線LANルーターのところあたりの過去スレ読みなさい。
iPad proじゃなくて、普通のiPadで十分ですよー
あなたにiPad proはもったないですね
知識がなさすぎますので使いこなせないですね。
iPad proはその名の通りプロ仕様ですから。
書込番号:19398948
1点

まず父親ときちんと話しなさいよね。
まずおかしいのは家に光固定回線が入っているのに格安SIMとか使うのは全くの無駄使いです。光固定回線はスピードでは圧倒的に早いのだから格安SIM使うこと自体無駄使いじゃないのさ。そんなこと勝手に始めたらそれこそお父さんに怒られるわよ。それにiPad pro買うのもお父さんのお許しもらったのですか?もっと安いiPad airに十分とかお父さんに言われないの?無線LANルーターだってお父さんと一緒に電気屋の行って買いなさいよね。こんな掲示板でぐずぐずしてるよりお父さんと話せよということよ。
書込番号:19403049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず父親ときちんと話しなさいよね。
まずおかしいのは家に光固定回線が入っているのに格安SIMとか使うのは全くの無駄使いだという事。光固定回線はスピードでは圧倒的に早いのだからわざわざ回線スピードの遅い格安SIM使うこと自体無駄使いじゃないの。そんなこと勝手に始めたらそれこそお父さんに怒られるわよ。それにiPad pro買うのもお父さんのお許しもらったのですか?もっと安いiPad airに十分とかお父さんに言われないの?無線LANルーターだってお父さんと一緒に電気屋の行って買いなさいよね。お父さんのPCの設定を変える事になるかもしれないし、こんな掲示板でぐずぐずしてるよりお父さんと話しなさいということよ。
書込番号:19403063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





