iPad Pro Wi-Fiモデル 256GB
- 傾きと圧力を感知する入力デバイス「Apple Pencil」に対応し、解像度2732×2048の「Retinaディスプレイ」搭載の12.9型タブレット。
- 64ビットアーキテクチャを持つ「A9Xチップ」や、8メガピクセルの「iSightカメラ」、「4スピーカーオーディオ」を搭載。
- アルミニウム製の「ユニボディ構造」により厚み6.9mm薄型化を実現するほか、最大10時間駆動するバッテリーを搭載する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2016年 3月31日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 10 | 2016年2月4日 06:08 |
![]() |
3 | 2 | 2016年1月17日 07:31 |
![]() |
0 | 0 | 2016年1月10日 17:20 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2015年12月9日 00:34 |
![]() |
6 | 5 | 2015年12月3日 13:24 |
![]() |
86 | 26 | 2015年11月23日 01:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
寝室のテレビ代わりにiPadProを購入しようかと
考えていますが、レコーダーで録画した番組を
無線LAN経由で見ると言った使い方を想定しています。
DLNAって言うんですか?
それに対応しているのでしょうか?
書込番号:19386444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad自体では対応してません。
DLNA対応アプリを購入して下さい。
対応レコーダーと機能を良く確認された方が良いです。
それと大量のデータ転送するので、寝室でWi-Fiの電波強度が十分無いと使い物になりません。
http://matome.naver.jp/odai/2129169009192939701
書込番号:19386476
0点

因みに、レコーダーによりますが、リアルタイムのテレビ視聴も可能です。
お持ちのレコーダーの機能を確認されると良いでしょう。
書込番号:19386539
0点

そういう用途ならプライベート・ビエラとかにした方が
直に録画出来るし、レコーダーがディーガなら録画番組も観れるし
しかもiPadよりも安いんでは?
書込番号:19386728
3点

>ひまJINさん
ありがとうございます。
アプリを購入すれば見らるのですね。
参考になりました。
>Re=UL/νさん
ビエラも検討してみますが、
多分、汎用性をとってしまうと思います。
個人的には、iPadProが防水対応になって、
お風呂でも使えるようになれば、最高です。
書込番号:19386806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お使いのレコーダーがDBR-M590なら、Media Link Player for DTVに関しては、全機能対応してるようです。
下記ページの一番下の方に対応表があります。
http://www.alpha.co.jp/biz/products/dlna/mlplayer/dtv.shtml
書込番号:19386878
1点

mini2ユーザーですが、
ゲームにネットにTVに録画番組と大活躍です。
7.9インチのminiでは画面が小さいですが、proなら快適でしょうね。
家の中限定なら、wifiのみでOKですし、スピーカーも4つですから。
>個人的には、iPadProが防水対応になって、
>お風呂でも使えるようになれば、最高です。
私はminiをビニール袋に入れて、風呂にも持ち込んでいます。
完全防水では無いので多少リスキーですが、
風呂につかりながら録画番組をストレッチしながら見るのはとても快適です。
ご参考まで。
書込番号:19394845
2点

シダトレンスギ花粉舌下液.さん
こんにちは
すでにiPadProを購入されてしまったでしょうか。
レコーダーがパナソニックのディーガですと録画番組をみるだけではなくて
現在放送中の番組も見られます。
また、録画予約もできます。
テレビ代わりだけでなくて汎用性も考えているようですからiPadが良いと思いますが、
使う場所が寝室だけでないとしますとProはその大きさが逆に使い勝手が悪いと思います。
ベットの上でiPad Airで録画番組を見ることがありますが、不足を感じたことはありません。
寝転んで見るには、iPad Airのサイズのほうが良いですし、軽いので使いやすいです。
そして、使い終わってそのまま寝るときに脇に置くのですが、このサイズでないと
邪魔になります。
iPad Proは、その大きさと重さがこうした使い方の場面ではかえって使いにくいのでは
ないでしょうか。
iPadProはデスクの上で使うのに良いのですが、その大きさと重さから汎用性という面では
使いやすくはないかもしれません。
書込番号:19396398
1点

やめとけとしか言いようがないですね
書込番号:19398760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

防水タブレットならXpediaもあるしね〜。
糞重い、防水でもないiPad proを浴室とか冗談ですかね?
寝室とかいっても重すぎて筋トレですよー。まず寝ながら観るのは無理じゃないの?
汎用性とかいってもねえ
意味分かってないでしょ。
書込番号:19398935
2点

iPadを風呂で使う…漢やね。
書込番号:19554513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
今日寄ったら5〜6個あり。思いがけず出会ったので一つ購入しました。純正キーボードも5個くらいありました。
商品が出てきて嬉しいことです。
書込番号:19456885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

品切れが続いてますから入手できてよかったですね。
当方はカメラ量販店を数店舗見て回り、未だ入手できていません。
新宿西口のヨドバシでは11月から数回しか入荷していないとのこと。
書込番号:19498085
0点

とまとまさん、今日は。
今年はLucky Bug が無かったので代わりのお年玉だったのかもしれませんね。
書込番号:19498405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 32GB
以前からiPhoneでの連携成功の話は出ていますがiPadでの成功の話が見つからないので行ってみました。
通知センターに通知できる物は通知は腕のsmart watch3で見る事はできました。
又、手元でのメール削除はgメールアプリはできるようです。
ミュージックアプリのコントロールもできますよ。
通知は一つのアカウントしかできない様です。
メールやSNS等の通知が手元で確認できて要らないメールの削除も手元ですぐできる。
iPad proの欠点である機動性に欠ける点はsmart watch3と連携する事である程度カバーできそうです。
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 32GB
スレッドにレスしようか、別途立てようか迷って、新たに立ててしまいました。
私はプロでもなんでもないのですが、紙感覚でメモが取れたり、将来的に筆文字を書いたり、POPを書いたり、マンガイラストが書けたらなあ、と思っています。
なので、今は知識がないのですが、「Surface Pro 4」と、ペン性能を比較されたお詳しい方がいらっしゃいましたらお伺いしたいと思います。正直、iPad Proの方が、Surface Pro 4やワコム液晶タブレットより断然優れているのでしょうか。
スレッドを拝見していて気になったのが、比較対象が、SurfaceでもPro3以前の製品のような印象を受け、Pro3だと、数値上では負けるのかなと思いましたもので。
とはいえ、プロのイラストレーターがSurface Pro 3で作品を作られていたのを間近で見ていたり、auショップでサインする限りでは、スレッドでお話が上がっていたような悪い印象を受けてはいなかったもので、相性や好みが関わってくるのか、数値や性能上、具体的に何か違うのかが、素人からするとわかりませんでして。
これも別スレッドを見ていて気になっていたのと、もしかするとお気を悪くされてしまう方がいらっしゃって、猛批判されるか怖かったのですが、私自身は、慣れでいえばWindows、Android、iOSの順なのですが、アンチAppleでもない(というか、電話機のメインはXPERIAですがiPhone 6s Plusも持ってますしね。)ので、だからというわけでないですが、iPad Pro批判ではなく、あくまで購入検討の材料にしたくお話をお伺いしたく思っています。
他スレッドでSurface 3がいい、みたいなことを書いてましたが、iPad Proが持ち運び出来る、またはしたくなるようなものがあれば、買ってみたいとは思ってますので、ペンもその一つです。
Surface Pro 3も持っているのですが、無くしたくなくて、箱からペンを出していない状態です。
ちょっと話が反れてしまいすみません。差し当たりは、スクリーンショットに落書きをするところから始めたいと思ってるので、AndroidやWindowsで真っ暗にならない仕様を活かして、そこから初めて、末永く練習したり使っていけたらと思ってます。
素人からすると、結局iPad ProはSurface Pro 3よりだいぶ経って出たわけですから、性能が良くて当然だけど、では同時期に出たSurface Pro 4は同じ時期に出たのに、しかもiPadより高いのに、iPadの足元にも及ばないなら、ひどいなと思いまして。正直、素人考えだと、ペンの性能がSurface Pro 3と同じなら2〜3万円は安かったのでは?と思いまして。どちらもいい勝負、なら、まだ価格に納得が出来るのですけどね。
再度重複しますが、iPad Proが欲しいと思っていることに間違いはないのですが、一つ一つメリットを見出だしていくことでより現実になりそうなので、情報頂戴できましたら幸いです。
文章力が無かったり、炎上を恐れて駄文になってしまい申し訳ございません。
書込番号:19323126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の評価ではありませんが、
http://ggsoku.com/2015/11/compare-pad-pro-and-surface-pro-4/
という記事があります。もしまだご覧になっていなければ、参考にしてください。
書込番号:19323136
1点

>hitcさん
ありがとうございます。
>先日発売されたばかりの「iPad Pro」と「Surface Pro 4」ですが、早速その性能を比較する情報が複数出てきました。
ipad-pro-surfece-pro-4
ArsTechnicaが公開しているGeekbench 3でのベンチマークテスト結果によると、シングルコアとマルチコアの両方において、米インテルのCore i5-6300Uを搭載したSurface Pro 4モデルがA9Xを搭載したiPad Proを上回る結果となりました。
iPad-Pro-charts.003-980x735 iPad-Pro-charts.004-980x735
詳しく見てみると、シングルコアでの比較ではiPad Proが3233、Surface Pro 4が3250とあまり差は見られませんが、マルチコアではiPad Proが5498、Surface Pro 4が6752と後者が大きく上回っています。
ArsTechnicaはiPad Proに搭載されているA9Xについて、インテルのBroadwellやSkylakeなど最近のUシリーズCore i5より性能は劣り、おおよそ2013年のCore i5やCore Mと同等のレベルであろうと評価しています。しかし、A9XはGeekbenchテストの間クロック周波数をほぼ一定に保っており、高度な処理を必要とするアプリを長時間使用することができるパフォーマンスを示しているともしています。
iPad-Pro-charts-2.002-980x735
iPad Pro(赤線)とiPhone 6s(青線)の比較
iPad Proには、専用のスタイラスペン「Apple Pencil」が用意されています。先日には、アップルのデザインチームを率いているジョニー・アイヴ氏が、「紙とペンの延長として使用することができる」とアピールし(過去記事)、同社のティム・クックCEOも「他のスタイラスとは異なる」と発言していました。
そのアップル自信作のApple PencilとSurface Pro 4のスタイラスペンの書き味を比較する動画についても公開されていましたので、ご紹介します。
動画はフレームレート120fps時の比較から始まります。両者とも遅れはありますが、比較的Apple Pencilの方がペンの動きにより早く線の描写が追いついている印象です。また、表現される線についても、iPad Proの方がより滑らかで細かい描写が可能になっているようです。動画の後半はiPad Proのみで30fpsにフレームレートを落としたものになっていますが、通常の紙とペンと比べても遜色のない描写速度を実現しているように感じます。
iPad ProとSurface Pro 4はほぼ同時期の発売となりましたが、今回の比較を見る限りでは表現力では前者に、パワフルさでは後者に軍配が上がりそうです。
なるほど。差し当たり、ペンだけでいうと、iPad Proの方が優れているのですね。かといって、大きく差が開くわけではなく、競馬でいうと、審議になるほどの僅差ではないが、接戦状態の1着と2着の差、といった感じなのですかね。
書込番号:19323161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はいわゆるクリエーターではありませんが、プロのイラストレーターなら「弘法筆を択ばず」で、ハードの性能差に大きく左右されずに作業できるのだと思います(おそらくハードの癖や弱点に適応した作業ができるのでしょう)。
いずれも一定以上の性能は有していると思うので、ハードの性能差で選ぶより、使いたいソフトがiOSにあるのかWinにあるのか、といった観点の方が機種選択では重要ではないかと思います。実際に作業するときの使い勝手を大きく左右するのは、ソフトの出来不出来ですので。
書込番号:19323355
5点

漫画も描くとのことなので、ついでに質問させてください。
ワコムとは別物でしょうか?近いのでしょうか?店頭にペンが展示されていなかったので気になります。
書込番号:19331027
0点

>競馬でいうと、審議になるほどの僅差ではないが・・・
僅差の場合、写真判定にはなりますが、審議になることはありません。
書込番号:19332131
0点

>hitcさん
なるほど。まあそれこそ、プロの方からすると、Surface Pro 3のスペックでも作業に問題はないということなのでしょうね。ソフトでいうと、今現在はまだWindowsの方が有利そうですね。iPadの方が本格的なソフト以外については特に、一気に出て来てWindowsを抜かしそうですね。そういった意味では、iPadの方が楽しみですね。
>ii_na_さん
失礼しました。競馬は、私はやらず父がやっているのを小さい頃まで見ていまして、それの印象を表現に使ってしまっていました。実際に使ってみて素人には言われないと分からないまたは言われても分からない差(これを審議に例えてしまいました)から、実際に素人が使ってみても言われてはっきり分かる差(これを写真判定と例えてしまいました)の間くらいなのかな、と認識して表現してしまっていました。競馬をわかっていないのに失礼しました。結局、競馬表現は一旦抜きにして、認識としては上記のような感じで合ってますでしょうか。
>コスパ重視でさん
私もレスを楽しみにしているのですが、なかなか付かないですね・・汗
引き続き、私もレスを楽しみにしてます。
書込番号:19335133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解釈になってしまっているのですが、アップルの方に聞いてようやく違いを認識したので書き記しておきます。失礼ながら、使いやすい、いい、というお話しか確認できておらず、根拠や技術面の具体的なものが出ていなかったので、私のようにそこが気になっている方に参考になればと思います。なお、間違っていたらご指摘ください。
まず、surfaceペンとApple Pencilの大きな違いですが、surfaceペンは、従来の基本的に垂直に書くタイプを、Pro4やペン先のセットを用いることで、色々な書き心地を実現する、ということに対して、Apple Pencilは、基本的には鉛筆のようなものをベースに、ペン先に傾き検知のセンサーを搭載することで、より筆記具で書く感覚に近いものを実現しているようですね。
元々、surfaceシリーズでは、元ある技術をベースに改良を重ねているのに対し、Apple Pencilは、iPad Proと共にアップルが開発した専用ツール、というのも、違いがあるようですね。正直、確かにデモを触って、Apple Pencilには、色々驚かされました。特にその傾き検知を生かしたものはびっくりしました。
そして、surface側は、批判ではないので誤解のないようにお願いできればと思いますが、よく拝見しているような、アップルと比べて駄目、というわけではない気がします。あくまで個人的にはですが。本来はどちらも揃えてじっくり検証したいところですが、差し当り店頭検証だけでいくと、個人的な持ちやすさはsurfaceペンなのですよね。程よい太さなので、安心感があります。かといって、持っていて重いわけでも疲れることもないので、個人的には太さは好みです。あと、個人的に言えば、鉛筆、マーカーで書くような書き心地は圧倒的にApple Pencilのほうがあると思いましたが、ボールペン、筆ペン、絵の具筆などで書くようなものの書き心地は、surfaceの方がより使いやすくイメージ通りに書けると思いました。あと、これはペンというよりアプリの話かもしれませんが、定規を使って線を引く、などがiPad側にはあったので、これはいいな、と思いました。
差し当たりの個人の感想になります。surface側はマイクロソフトの担当者さんにまだお話を聞いていないのでわからないですが、またもし個人的に発見があり参考になりそうなものがあれば書いていきたいと思います。surfaceペンのペン先を変えるとどうなるかとか、ぜひ試してみたいと思ってますしね。
書込番号:19388418
2点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
今日初めてApple Store(福岡)にお邪魔しました。
なんとAppleペンシルを発見、すぐさま購入しました。
オンラインだとまだ4-5週になっていますが以外と早く到着するかもしれませんね。
純正キーボードはまだ店頭売りされていないことも店員さんに確認しました。
4点

>いなかっぺ係長さん
ちなみにですがApple Store福岡天神では
iPad pro発売日に純正キーボードは3台のみ店頭売りされております。
当日中に3台とも完売しております。そのうちの最後の1台を私は購入しました。
その当時はpencilは全くの未入荷でサンプルさえ入荷なしだと言っていましたが、
いまではpencil購入できるようになって良かったですね。
書込番号:19359594
0点

>masamiyanさん
私は地方住みなので殆どオンラインでの購入です。
(福岡は東京と変わらず大都会ですね)
11/11の受付開始時は純正キーボードも同時購入可能でした。
私はゴールドを購入したため同じ色合いのロジクール製キーボードにしたんですが…
重量がproほどあるため装着すると1.5キロ程になってしまいまして。。。
純正あれば試したかったんですが叶わずでした。
オンラインからも消えてるんですよね〜
書込番号:19359875
0点

>カンテラーノさん
キーボード買われましたか。
本体 + キーボード 装着時の重さと、使い心地など教えて頂けるとうれしいです。
ペンについてはメモ帳で遊んでる程度ですが、凄いですね。
紙に鉛筆で書いてるよう錯覚を覚えました。
あと、指でタッチせずにペンタッチで色々操作できるのも気に入りました。
手放せなくなりそうです(笑)
書込番号:19370091
1点

>いなかっぺ係長さん
キーボードの使い心地は良いです。
デスクやテーブルに乗せて使うのは良いですが、やはり足に乗せての利用は短時間なら
問題なしですが、長時間の利用は重いですね。
書込番号:19372577
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 32GB
今ビックカメラで現物見てきました。
まずでかいので、画面上、てを動かすのも、
手首だけではダメ。腕を動かす必要があります。
加えて重くて、片手では持っていられません。
三代目あたりのipadと同じくらいの重さですが、
面積が大きいため、テコの原理で、数分持っただけで、腕が疲れます。
性能はかなり高いはずなのですが、なぜか
動作もぬるぬるではなく、かくついてました。
そばにあったsurface pro4 の方が、コンパクトだし、pcとして自由度も高いので、自分ならこっちかな
と思いました。
書込番号:19313264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

腕を大きく動かさないといけないのは、
使っていてかなり疲れるのと、
重さも相まって、今までのipadのイメージで
いると買ってから後悔するでしよう。
置いて使うことが、前提になります。
外装や画面は美しいですね。
書込番号:19313284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

surface pro4の重さ。
m3 モデル: 約766 g
i5 モデル: 約 786 g
i7 モデル: 約 786 g
iPadProの重さ。
WiFiモデル:713g
セルラーモデル:723g
で、iPadProのほうが軽いですが、何が言いたいんでしょうか?
動作もカクカクと言いますが、性能も、http://iphone-mania.jp/news-92575/の記事にある通り、ノートPCに匹敵するくらいです。
デモ機が弄られすぎていたということはないでようか。そのためにメモリを圧迫していたとか。
書込番号:19314189
15点

今、手元にあり設定中ですがこれはタブレットというよりはモバイルPCのような使い勝手ですね。それでいてsurfaceより軽いのは素晴らしいですね!
書込番号:19314337
7点

surface pro4の重さ。
m3 モデル: 約766 g
i5 モデル: 約 786 g
i7 モデル: 約 786 g
iPadProの重さ。
WiFiモデル:713g
セルラーモデル:723g
で、iPadProのほうが軽いですが、何が言いたいんでしょうか?
黄昏信州人さんへ
→コンパクトといっただけで ●SP4が重さが軽い●なんて一言もいっていません。
テコの原理で、大きいから端を手で持つと疲れますよといってるだけですが?
何をいっているんだとかって失礼ですよね。
あなたが実機をみて感じた感想なら、あなたが感じた事として私は尊重しますよ。
人によって感じることは人それぞれです。
私は 実機を触って ●自分が●感じたことを書いたまでです。
スペックが高いのも知っています。実機さわったらiphoneやいままでのipad
(自分のは3世代のもの)とくらべて動きがぎこちなかったという事実を書いたまで。
もしかしたら、あなたがいうようなことも原因かもしれないし、IOSがまだこなれていない
のかもしれません。でもそうだったからそうだと書いただけで、頭ごなしに、
記事にそうかいてあるかにそんなはずはない・・それこそ思い込みではないですか?
※思い込むのはいいですが、実際にみて、そうだった事実を書いた者に、
反論していうことじゃないのではと思います。
※ちなみにアンチとおもわれると困るので、iphone6&plus 、MBP,iPadのユーザーです。
カタログや記事なら私もみています。
手にもって使うとして、SP4とipad PROを比較すると、
どちらもけして軽くはない部類です。
結局腕に抱えるようにして持つことになりますが、
コンパクトであれば、手に抱えるにしてもやりやすい。
端を手で持つにしても、テコの原理で考えれば手の負担は大きいものより
小さいもののほうがよいといいたいだけです。
わかりますか?
とはいえ、片方はPC、他方はiPad (OSXではないのであくまでタブレット)
外形的には似ているかもしれませんが、全く違うものですね。
なので、期待はして見に行きましたが、自分の場合は。。。。
ということを書いたまでです。
でも欲しいものの一つではありますね。
但し、自分ならその前にSP4を買うと思います。
(あくまで自分の使途やサイズなとを考えた際にです)
私はOSXでこれなら買ったかなという感じですね。
書込番号:19316147
6点

イチローヤンキース31 さん
ご購入おめでとうございます。
店頭で実機を触ったときはなにかぎこちない動きをしていたのですが、
いかがですか?
画面が大きくなって解像度も高くなりましたが、アイコンの間が
間延びしていて、もっとpro用に小さくつめてたくさん表示するように
したらいいのにと思いましたが、いかがでしたか?
どなたかがレビュで書いておられましたが、いままでのipad画面が
そのまま大きくなっただけで、なんか小さいものが見えにくくなった方
xxx向けのipadみたいな表示なっているのは・・・と思いました。
なんか否定的なことを書いてしまい、ご気分を害してしまったとしたら
お詫びします。
でも自分が感じたことを書いただけなので、そうだとしたらどうぞ
スルーしてください。
書込番号:19316177
1点

実機レポートありがとうございます。
自宅のリビングでの用途にAirを使ってきましたが、後継モデルにどうかなと思ってたところです。
スレ主さんの感想からは、サイズ的に手に持っての利用はちょっと無理そうですね。
Airの様にソファーで寝そべっての使用なんて絶対無理ですね。
書込番号:19316207
1点

ブンタさん こんにちは。
確かにアイコンが荒っぽいかなあって感じはしますね。でもあまり気にはならない程度ですよ。
touch IDがiPhone6Sに比べて、反応が若干鈍い印象です。
画面が大きい分、目への影響の方が心配になり、ブルーライト軽減のシートを貼っています。
スピーカーが4つあるので音声は臨場感ありますし、ipad airが大きくなったのでなく
新しいカテゴリーのデバイスという感じがします。
まだペンシルが届いていないので良さを感じるのはこれからかもしれません。
決して安い買い物ではないので、慎重になりますよね。。。
書込番号:19316244
3点

aotokuchanさん
寝そべって使いたいですよね。
わたしもそうです。
proは無理だと思います。
・寝そべっても 置いて使うか、何かに立てかけて使うことになります。
・画面が大きいので、視点も結構動かさないといけないですし、
操作するとなると、両端の移動は二の腕も含めて動かすぐらいの大きさがあるので、
横になりながらだと厳しいと思いました。
その用途だと普通のipadサイズが限界ではないでしょうか。
ぜひ実機をご覧になってみてください。
あくまで人によると思いますので。
書込番号:19316272
0点

イチローヤンキース31さん
ーありがとうございます。
やきり動きがそうですか・・・ そのうちiosのバージョンが上がれば
解決するかもしれないですね。
音は私も聴きましたがすごくよくなりましたね。
ペンシルもかなりよいみたいなので、そういう用途の方には
また別な魅力があるかとおもいます。
書込番号:19316281
1点

先日から使っていますが、地図の動作の滑らかさとか映画音声の立体感とか文字の見易さとか今までのipadに比べ優れていると感じています。
特に映画音声の臨場感は素晴らしいですね。これだったらイヤホンでなくても、迫力のある映画や音楽を楽しめます。
使うときの姿勢ですが、寝そべって使うのは厳しいですが、半身横になってとか膝の上に乗せてとかの姿勢では楽に使えて良いです。
書込番号:19316720
2点

他のスレと違って、伸びないので、
売れていないとか
人気がないと言う
ことでしょか?
価格コムって、マーケティング調査の資料に成長してそうですね。
書込番号:19317183
2点

ブンタ2さん。言いたいことはわかりました。僕の文面で気分を害されたことを深くお詫びします。
ただ、重くて大きいと表題があり、surface pro4のほうがコンパクトでいいと言われていたので、重さも基準に入っているのだと思ってしまいました。
あと、
>やきり動きがそうですか・・・ そのうちiosのバージョンが上がれば
解決するかもしれないですね。
とありますが、イチローヤンキース31さんは”touch IDがiPhone6Sに比べて、反応が若干鈍い印象です。”と述べています。けっして動作がカクついているとは言っていません。
確かに触っていませんが、あまりカクつくようなら、それなりの批判の記事も目にしますが、そういうのはありません。
この掲示板を拝見して、購入する人もいますので僕なりの反論を書きました。
書込番号:19317187
8点

黄昏信州人さん
ありがとうございます。
カクツクというのは適切ではなかったかもしれません。
iPhoneや従来のiPadとくらべて、手に吸い付くようなあの動きが、
少し違う感じでぎこちない局面があったということです。
ハードの性能ではなくOSの問題ならば、そのうち解決すると思わますし、
スペックの低いPCで、高負荷な処理をしてカクカクするというような
類のものではないです。
リセットしてもらって試してみればよかったですね。
※自分は実機をみて、戦闘(買う)意識がなくなってしまったので、
そこまでやりませんでした。
書込番号:19317279
2点

SP4もちょっと検討しましたが、重いし高いしWindowsは表示が綺麗とは言えないので、結局iPad Proを買い
ました。SP4だと、使える仕様にするとアンチウィルスなどが必須ということなども含めて20万円コースです
からね。
でもまあ、SP4も欲しいガジェットではありますね。次のサブPCとして買おうかなぁ。
Proの画面は、ハッキリ言ってスカスカで、もったいないです。アイコンの間隔とか、Proモードとか作って
変更出来るようにしてくれるといいですね。
でも、老眼で目が疲れやすい人には良さそうですよ。
映画とかゲームとかペンシルとかはやってません。ペンシルちょっと高くて買えません。
重さは、初代を使うつもりでいればそれほど気にならないけど、大きさは置き場に困るレベルですね。
ちょっと置く、というのが気軽には出来ないです。
書込番号:19317414
5点

ブンタ2さん。了解しました。
いろいろ考慮した上、iPadProを購入することにしました。
書込番号:19317415
2点

店頭デモ機を触ってみての感想ですが
私もなんとなく「Air2」などに比べて反応が鈍いなあと感じてしまいました。
画面は見やすくて重宝するのですが。
書込番号:19320623
1点

自分も本日、量販店で見て来ました。
動作に関してはスムースに動くし、サクサクだったよ。
ホットモックにゲームが入ってなかったのが功を奏したのか
子供らが弄ってなかったので、アプリ履歴だらけともなってなかったのが良かったのか
動きは良かったと思います。
iPad Air2は子供らがゲームで占有していて比較はできなかったw
AutoCADが入っていて弄りましたが、この画面の大きさと動作から
CADも使えるレベルだなと思いました。
やヴぁい欲しくなっちゃうw
書込番号:19320679
4点

私も本日見てきました。
第一印象は、思っていたよりデカイ!でした。私もほぼスレ主様と同じ思いです。iPad Proは最小構成モデルの値段は魅力なんですけどね。やはりi7モデルのSurface Pro 3ユーザーとしては、買いかえるならi7モデルしかない、となった場合の価格を考えると、現実的にSurface Pro 4のi7モデルを買える持ち合わせがないので、それを考えたら、Surface Pro 3はそのまま使い、iPad Proを、と思っていたのですが、これならSurface3を買い増しした方が用途に合ってるかも、と感じました。
重量ではSurfaceより軽いとか、サイズも似たような感じですかね、だったとしても、Surface Pro 4は、こんな感じだよな、と思い、持ち運びも辛うじて可能かな、と思うものの、iPad Proは、さすがに私が普段使いしてるトートバッグには、入らないか邪魔になりそう、と感じました。あくまで個人的な感想ですけどね。実は、Surface Pro 3も億劫になってしまい自宅待機になってしまっていて、専らXPERIA Z4 TabletかNEXUS9ばかり持ち出しているもので、Surface Pro 4も似たようになるのでは、と考えると、iPad Proもそうなりそう、と感じました。そもそも、iPad mini 3やiPad Retinaもサイズというより重くて自宅待機になってるので(笑)
私自身、モバイラーというか、自宅に殆どいないので、その視点になってしまってますが、iPad Proは製品としては長所も多いですよね。私が試した限りだと、ブラウザの文字も読みやすいし、音もいいし(音に関しては、Nexus9とZ4 Tabletも負けてない気はしますが・・わかってないだけかもしれませんね・・)。
まあ、Surface Pro 4がiPadと価格帯が似たり寄ったりであれば欲しかったのですが、この価格になるのは目に見えてた事だし、買うならiPadの方がいいかな、と思っていたのですが、サイズを見て保留にしてしまいました。私なんかはバカなので、数値で言われてもピンと来ないんですよね。だから実物の印象でそのように感じて、そこで気持ちが変わりました。あと、動作とか、アイコンサイズとか、その辺も手持ちのiPadと差を感じなかったので、目新しさを感じない、というのも私的には保留につながった事でした。もちろん、これまでのiPhoneやiPadと共通だからこそ、操作になれやすい、という見方からすると長所になるかと思います。まあ私がガジェッターなのでしょうね、どうしても何かしらの目新しさがないとそそられないみたいで(笑)
店頭にペンがないのもちょっと・・でした。SurfaceはSurface 3とか、ペンが付属しないモデルでも、どこの取扱店に行ってもペンはデモ機と一緒に置いてあるのに、と感じました。
あと、Surface側でちょっとネックになってるのは、充電ケーブル関係でしょうか。荷物が多いので、極力ケーブル類もわがままをいえば共通化させたいし楽に接続したいのですが、まだPro 3でも慣れないので、これはiPad側に軍配は上がってますかね。Surface3なんかはもっとありがたいですけどね(笑)
ごちゃごちゃ書きましたが、主にデスクワークやご自宅で使われるタブレットとしてはよろしいかと思います。私みたいなモバイラーだと、ちょっとでかすぎて厳しいのかな、と思います。あくまで個人的な感想です。
書込番号:19321963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Apple Storeで触ってきました。
画面がほぼA4サイズなので、A4縦の書類を実寸表示してスクロールせずそのまま読めるのはMacBookにはできない大きなメリットだと思います(そろそろ視力が遠くなってきているので、縮小表示されると厳しい)。
現在は第4世代iPadユーザなので、個人的には動作速度は十分快適です。重さも第4世代ユーザからすればちょっと重い程度ですし、そもそも第4世代もずっと手持ちで使う重さとしては重い(基本的には机か膝の上で使う)ので、大きなデメリットだとは感じていません。
Apple Pencilも小さな字まできちんと書けて、すばらしいと思います(現在はWacomのペンを使ってますが、追随速度、精度とも段違いです)。従来のiPadでは画面の狭さもあって結局のところボールペンと紙に戻ってしまっていましたが、ようやく実用レベルに達したかもと感じてます(紙が100点満点なら、まだ70〜80点くらいですけど)。
iPad Proだけで全ての仕事をこなすのは無理がありますが、本気の文字入力や図面作成用にはメインマシン(自分はiMac)があって、プレゼン、アイデア帳、短期出張のお供といったサブ用途だと、MacBookより優れているのかなと思います。
Smart Keyboradも触ってきました。普段からUSキードード使いなのでSmart Keyboardの感触も悪くはないのですが、本体の重さと比べて決して軽くないですし、キーボード不要時の折り畳みが少し使いにくそうに感じたので、個人的にはSmart Coverだけで十分と思いました(キーボードが必須なら、やはりMacBookのほうが便利そう)。
ということで、個人的にはiPad Proは買いだと考えています(そもそもWindowsユーザじゃないのでSurface Proは最初から比較対象にしてませんし、触れたこともありません)。
当面はApple Pencilが入手困難そうなので、もう少し落ち着いたら本気で購入検討します(SIMフリー版+格安SIMで使う予定)。
書込番号:19322755
5点

>ブンタ2氏
何が言いたいのかわかりませんね。
批判をわざわざ書き込むのは荒らし行為ですし、
他の人も見ていていい気分にはなりませんよ!
書込番号:19323026
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





