iPad Pro Wi-Fiモデル 256GB
- 傾きと圧力を感知する入力デバイス「Apple Pencil」に対応し、解像度2732×2048の「Retinaディスプレイ」搭載の12.9型タブレット。
- 64ビットアーキテクチャを持つ「A9Xチップ」や、8メガピクセルの「iSightカメラ」、「4スピーカーオーディオ」を搭載。
- アルミニウム製の「ユニボディ構造」により厚み6.9mm薄型化を実現するほか、最大10時間駆動するバッテリーを搭載する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2016年 3月31日

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2016年3月23日 19:32 |
![]() |
16 | 4 | 2016年2月7日 01:49 |
![]() |
4 | 2 | 2016年1月2日 00:49 |
![]() |
3 | 2 | 2015年12月30日 16:37 |
![]() |
13 | 11 | 2015年12月27日 17:05 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2015年12月27日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
つい先日iPad Proを発注しました。
明日当方宅に到着予定です。
そしてiPad Pro用の製品をアレコレと探しているところです。
Apple Pencilは近々購入するとして、迷っているのはキーボードです。
Apple純正のiPad Pro用のキーボードMJYR2AM/Aと
ロジクールのiPad Pro用のキーボードIk1200とで迷っています。
何分どちらも実売価格2万円超えとお高く…決めあぐねています。
ネットで得た情報ですがMJYR2AM/AはiPad Pro本体に良く馴染み、
面倒な接続作業等無しにすぐ使用出来るが、タイピングにやや難がある。
Ik1200はタイピングは良好だが、750g前後の重量がありiPad Proと一緒だと
1.5kg前後になる点が難であるという事は理解しております。
普段持ち歩きカフェ等で使用しようかと考えております。
その際は軽さに分があるMJYR2AM/Aが筆頭候と現時点では
考えておりますが2万円超えるので勢いでポチっと出来ません…。
1万円でも悩むのにその倍とは私にとってはなかなか手強い価格です…。
過去スレで既出済みの質問である事は存じておりますが、
2つのキーボードを使用している方が時間経過でより多くなったかと思い
再度同じスレを立ち上げさせて頂きました。
2つのキーボードを使用された事がある皆様方の使用感、雑感などを
お聞かせ頂ければ幸いです。
また他のサードパーティ製品でお薦め等あればお教えください。
0点

ロジクールのkeyboardしか使ってないのでロジクールの感想だけ。
ケース一体型で、堅牢性抜群で安心感あります。
そしてデスクトップモードにすると、本当にぱっと見はノートPCのように見えます。
ただし!おっしゃられる通り重い。。。これを持ち運ぶ事を考えたらノートPCにしとけばいいんじゃないか?と思えるくらいです。
しかもこれだけ重くて持ち運びにも苦慮することになるのなら、堅牢性あるケース型keyboardは必要ないのではとも。。。
それで持ち運びしなくなるなら本末転倒ですから。
純正にはないキーバックライトがあったり、音量調整、動画の早送り巻き戻しもkeyboard上で出来るからと思い、
こちらを選んだのですが、今は純正の方にしとけば良かったかなぁ〜と少し思ったり。。。
スレ主さんがiPad Proの使用用途として持ち運びが多いなら少しでも軽い純正の方がいいような気がします。
逆にそんなに持ち運びはしない、部屋の中の移動程度であればロジクールの方でも問題ないかなとも思います。
純正の方は触ったことないのでわかりませんが、ロジクールの方はキー入力の取りこぼしがよくあります。
いわゆる入力遅延。その為ブラインドタッチで高速で入力してたら、その都度取りこぼしの箇所に戻って入力し直さなければならず、
ストレスが溜まることも。。。ですから極端に言うと1文字1文字入力を確認してからって感じになります。
(この文章もロジクールのkeyboardを使ってiPad Proから書き込みしてますが、ストレス溜まる溜まる(汗))
これは他の方もどこかのスレッドで言われていましたがβバージョンのiOSでは改善されてるとの声もあったので、
次期バージョンのiOSで解消するかも知れません。
もしどこかで触れる機会があれば1番いいのでしょうが、自分はロジクール製を買って後悔した訳ではないけど、
買い直せるなら純正かなと思っています(笑)
今月発表されるであろうiPad Pro9.7も買う予定ですが、そちらは迷わず純正keyboardを買うと決めてます(⌒-⌒; )
書込番号:19696337
1点

>ハンク05さん
お忙しい中、早速のご回答をありがとうございます。
ロジクールIk1200をiPad Proとご一緒にご使用されておられるとの事ですが、
堅牢性は充分、しかし重さが…1.5kg超えですものね…。1.5kgといったらノートPC
だとモバイル部類では無く、ホーム部類ですからね。ロジクールIk1200選択時は
常時外に持ち運ぶには相当な覚悟が必要となりそうですね…。
Ik1200は重さがネックですが、バックライト機能だったり、音量調整等の機能は良いですね。
しかし入力遅延が残念ですね…。2万円クラスのキーボードで入力遅延はとても残念です…。
ご指摘のiOSバージョンアップでの改善を期待したいところです。
ハンク05さんのご意見を拝見させて頂くと…
外では純正MJYR2AM/A、家でIk1200で使い分けるのが良いかもしれないと思いましたが
価格合わせ技4万円超えなので…キーボード2個で4万円は経済状況的に厳しいです…。
もうすぐiPad Pro9.7(Air 3 ?)の発表予定ですね。
私は既にAir2があるので見送ると思いますが、噂されているiPad Proと同等の解像度
であったら購買欲かなりそそられてしまいます。(笑)
ご意見アドバイスとても参考になりました。
近日中に実機をAppleストアなどに行って触れてきたいと思います。
書込番号:19697991
0点

「他のサードパーティ製品で」
iPad pro セルラーモデル128GBです。このスレの趣旨からは外れるかも知れませんが一応。
Apple Storeの「Lightning−USBカメラアダプタ」を買ってみた(文字通りデジカメデータ取り込み用。3,500円)ので、試しに自宅に転がってたワイヤレスキーボード「Logicool K270」を接続してみたところ難なく認識。(マウスはダメだった。。。)
USBアダプタのコードが横置き時10センチほど横にペロンと出るので外ではスマートではないかも知れませんが、自宅では必要十分。(充電しながらは使えませんが。)
ctrl押しながらスペースでローマ字英字切り替え・ファンクションキーが使えないなど、クセはあるものの遅延ゼロですし、安価なWindowsキーボードがあれば有効活用出来ます。
書込番号:19699428
2点

Smart Keyboardを使ってます
iPad Pro 713g
Smart Keyboard 340g
Silicone Case 160g
Total 1213g
背面を傷つけたくないのでSilicone Caseを使ってますが、すると全部で1.2kgになり分厚くもなりますので、ロジクールとさほど違わないと思います。キーのペコペコした感触は慣れれば大丈夫。本体との接続が接点であるせいか、キー入力が取りこぼされることはないと感じてます。デザイン的にもノートパソコンとは違った感じが格好いいと思ってます。私はMacBookProもUSAキーボードなのですが、Smart Keyboardは英文字だけでカナがなくスッキリしてることも私好みです。私は、Silicone Caseは白、Smart Keyboardはグレイを使用してます。とてもいいですよ。
書込番号:19706891
2点

皆さん、遅ばせながらご意見ありがとうございました。
ロジクールのIk1200が安く出品されていたので、
そちらをお試しに購入してみました。
本日iOS9.3へのアップデートを行いました。
iOS9.3アップデート後にIk1200を繋げたところ、Ik1200のアップデートを開始
しますか?とのメッセージが出てきましたのでアップデートしたところ…
iOS9.2の時に感じた文字入力の遅延は解消され、Windows機のような感覚で
文字入力が出来るようになりました。
このロジクールIk1200はiOS9.3にすることで真価が発揮されると思います。
が、キーボード本体の重さは当然ですがそのままなので、
外に持ち出して使用するには覚悟が必要ですね…。
画像もUPしました。こんな感じで使ってます。
ただ…キーボードのボタンが結構人間の脂が付着するので…
時折、拭き取って使っております。
文字入力遅延がiOS9.3にて解消されたのは…
当たり前と言えば当たり前ですが、iOS9.2時の文字入力遅延の
ときも経験していると…この当たり前を嬉しく感じます。
ちなみにこの文章はロジクールIK1200でタイプしております。
>milfoil-strikeさん
私もdocomo版のセルラーモデルです。docomo回線の格安SIMを使ってます。
なるほど、有効な活用方法をありがとうございます。
自宅でiPad Proを使用するときは私もWindowsキーボードを
使ってみたいと思います。
>苦楽園さん
なるほど、その条件ですと総重量1.2kgですか。
Smart Keyboardもとても気になるのですが…いかんせん値段が
張るので…Ik1200が安価で入手出来たので、iOS9.3アプデにて
文字入力遅延も解消されたので暫くはIk1200を頑張って使って
みます。オクなどでSmart Keyboardが私の予算内価格で出品
されればそちらも欲しいのですが…なかなかお高く…。
お三方、ご意見ありがとうございました。
暫くはロジクールのIk1200を使ってみます。
書込番号:19721684
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
現在iPad Proの購入を考えているのですが、どなたかOffice365を導入している方がいましたらPowerPointの使用感についてお聞かせください。
具体的には、PowerPointを用いて大きいスクリーンで発表をしているときに、手元のiPad ProではSplit Viewを利用してPowerPoint&メモアプリを立ち上げたいと考えています。
質疑応答の時間などにタイピングではなく『手書きでメモ』を取りたいのです。
そのようなことは可能でしょうか。
Office365を導入済みの方がいましたら、どうか助言をいただけると幸いです。
4点

>PowerPointを用いて大きいスクリーンで発表をしているときに、手元のiPad ProではSplit Viewを利用してPowerPoint&メモアプリを立ち上げたいと考えています。質疑応答の時間などにタイピングではなく『手書きでメモ』を取りたいのです。
試してみましたが、これについては特に問題なくできました。一旦Split Viewでメモアプリを起ち上げれば、その後メモアプリを少し右側にスワイプ(Slide Overの位置まで)することで手元のパワポ表示域を大きくすることもできます。
私個人としては、パワポのペンツールを使って発表中のスライド上に手書き文字を表示させたかったのでiPad Proを買ったようなものなのですが、Apple Pencilの線描写の追随性が悪くて綺麗な文字を書き込めなかったので非常に残念に思っていました。
Split Viewで表示させたメモアプリをパワポと同時にスクリーンに表示させることができれば(スライドの隣にはなってしまいますが)綺麗な線の字を見せられるので使えるかも?と思って試してみると、メモアプリを左側に持ってきておけばできないことはありませんでした。
しかし、当然スクリーン上のスライド表示が小さくなってしまいますし、左側のメモアプリをスワイプで小さめに表示させることはできなかったので、やっぱりダメだなといったところです。
発表中にメモアプリ並の手書き入力ができるようにpowerpointがアップデートされてくれるととても嬉しいのですが、あまり期待できないですよね。
現在は仕方ないのでパワポのアニメーション等は諦めて、スライドをPDF変換してから綺麗に線描できる他のPDFビューワーで開いてプレゼンに使っている次第です。
書込番号:19554885
9点

詳細なレビューありがとうございます。大変参考になりました。
私もパワポに直接書き込みながら説明をしたいこともあるのですが、やはり手元のメモは大きなスクリーンで見せたくないことの方が多いです。
そこで、2つほど確認させて下さい。
1.パワポを初めに立ち上げておいて&メモアプリをSplit Viewで立ち上げた時
⇒ スクリーン上にメモアプリは表示されないが、手元ではメモがとれる。
2.メモアプリを初めに立ち上げておいて&パワポをSplit Viewで立ち上げた時
⇒ スクリーン上にも手元のipadでも、パワポとメモアプリが表示される。
このような認識でよろしいでしょうか。
いろいろお手数とらせて申し訳ないのですが、ご教授いただけたら嬉しく思います。
よろしくおねがいします。
書込番号:19558247
0点

>1.パワポを初めに立ち上げておいて&メモアプリをSplit Viewで立ち上げた時
⇒ スクリーン上にメモアプリは表示されないが、手元ではメモがとれる。
>2.メモアプリを初めに立ち上げておいて&パワポをSplit Viewで立ち上げた時
⇒ スクリーン上にも手元のipadでも、パワポとメモアプリが表示される。
ほぼその通りなのですが、正確にいうと1の場合でもスライドショー開始前は
スクリーン上にメモアプリが表示されています。
したがって、メモアプリを少しもスクリーンに映したくないのであれば、
予めスライドショーを開始しておく必要があります。
それから、これはこちらの環境の問題かもしれませんが、Split View実施中に
スライドショーを終了or中断すると、スクリーンがブラックアウトしてしまって
再度スライドショーを開始しても何も映らず真っ暗なままになってしまいました。
少々アプリの境界をスワイプしてやると表示が戻ったりしましたが
常にそうなるとも言えない感じでした。
書込番号:19558481
2点

>Maoton Sさん
詳細な解説ありがとうございます。
私の要求をおおむね満たしそうなので、さっそく購入して試してみたいと思います。
あと、まったく関係ない話ですが、、、
上下にSplit Viweができるように対応してくれたら、私的には完璧なデバイスになると思っています。
というのも、私は横書きで書かれている洋書を読みながらノートを取る作業が非常に多いからです。
iPadを横長に使っているときにSplit Viewで画面を左右分割すると、文献の文字も潰れる&ノートの文字も大きくなるからです。
もし、iPadを縦長に使っているときに上下にSplit Viewしてくれると、文献の文字が潰れずに左から右まで読める&左右いっぱいにメモが取れるので、かなり便利だと思うのですが・・・
Appleさん対応してくれないですかねー。
書込番号:19564120
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 32GB
iPadプロWifi32GBとアップルペンシルを使っていますが、アップルペンシルではスライドオーバーやスプリットビューに切り替えようとして画面の右からペンを滑らせても、もう一つのウインドウが出てきません。
そして、他社製のタッチペンでスプリットビューを出した状態で左右のウインドウの大きさを変更しようとして、アップルペンシルで画面の中央部分のウインドウの境目にタッチしても反応しません。(他社製のタッチペンでは反応して変更できます。)
また画面の上や下から出すコントロールパネルもやはり出てきません。
満充電にしてみたり、再ペアリングもしてみましたが改善しません。
上記の点以外には特に問題や反応の悪さは有りません。
同じような症状の方や、対処法をご存知の方は教えていただけませんか?
0点

こんにちは。それはおそらく仕様です。
スピリットビューやパネルにpencilが反応してしまうと、イラストを描くときに、端っこの方で余計な挙動をしてしまうからでしょう。
絵描きとしてはこの仕様の方がありがたいです。
対処法としてはpencilを握りながら中指を使う、でしょうか。僕はその辺りはpencilではなく指を使ってます。
pencilの挙動をiOSで設定できるようになればいいですね。
書込番号:19446021
3点

>sky_toyaさん
書き込みありがとうございます。
私は絵は描けないので、その辺りは想像の範囲外でした。
おっしゃる通り、絵を描く場合等は不要どころか迷惑な場合が多そうですね。納得です。
アップルさんにはやはりその辺りの切り替えが出来るようにしてもらいたいですね〜
安い保護フィルムなので指紋が目立ち、出来るだけ指で触りたくないのです。(笑)
いちいちタッチペンを持ち替えるのも…(⌒-⌒; )
ありがとうございました。
書込番号:19452603
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
こちらの投稿で良いのかわかりませんが、なかなか見つからないアプリをお教えください。
下記サイトのアプリを探していますが、一向に見つかりません。
特殊なアプリでしょうか。ご存知の方お教えください。
http://casabrutus.com/architecture/13844
1点


メモアプリでした。回答ありがとうございました。てっきりほかのアプリだと思って探してしまいました。お騒がせしました。
書込番号:19446641
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
両親へのプレゼントで年内の購入を検討してます。よろしければ、いくつか教えてください。
1.前面に保護フィルムを貼ると、ペンシルの反応は鈍ったりするのでしょうか?
2.背面に純正のケースを付けた場合、スマートキーボードに立ててノートPCみたいに利用することは可能なのでしょうか?
3.スマートキーボード、純正の背面ケースを付けても入れられる、持ち運びに便利なケースがあれば教えてください。
4.ソフトバンクのWi-Fi利用サービスが付いてくるのは、公式ホームページの通販だけでしょうか?
5.旧型の買取キャンペーンを公式ホームページでやってますが、他にやっているところはありますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:19402764 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

両親のプレゼントには向きませんけどね。
iPad airと比較してくださいね。
それにノートパソコンと同じ様に使うならiPadは選択してはいけません。
ノートパソコンと同様にとか言う前にノートパソコン買った方が安いし。iPad proはキーボードとか揃えるとノートパソコンよりずっと高くなるし、ノートパソコン的な使い方は本当の意味では出来ないしね。
両親がiPadがどうしても欲しいという事でプレゼントなら価格の安いAirで良いはず。
書込番号:19403083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1 フィルムは必ず鈍りますね。iPadにフィルムは不要ですね
2 そもそもノートPCみたいにはなりませんよ。立てかけているだけだしね、すぐ外れてしまうし
3 Proはデカくて重いし、ケースに入れたらもっと嵩張って重くなるのに持ち運びにくいに決まっている
4 アップル公式ストアやソフトバンクショップのみです
5 ソフマップで買取キャンペーンやってます
書込番号:19403096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鵜の目鷹の目 さん
ありがとうございます。私もproは大きいからプレゼントにどうかな?と思ったのですが、目も悪いし、本人の希望なのでかなえてあげることにしました。Airの方が安くて良いんですけどね。1.の保護フィルムは、やっぱり反応が鈍るんですね。2.のノートPCみたいにというのは、パソコンとして使うのではなく、スマートキーボードと純正の背面ケースを付けた場合、スマートキーボードの立て掛け機能を使えるか?との意図でご質問しました。背面ケースを外さないと立て掛けられない場合は、ケースの購入はやめようと思いまして。3.のケースの件は、両親が使い方を教えてとうちに来る際に、傷や落とした時のクッション(完璧なクッション性は求めてません)のために、ケースを買おうかと思ってました。
みなさま、スマートキーボードと純正の背面ケースを付けてても、収納ができるケースで何かお勧めありませんか?
書込番号:19405648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すとぅーとぅーさん
2の質問 純正シリコン背面ケースを装着してのスマートキーボードカバー立て掛け機能は使えます。
スマートカバー(いわゆる風呂フタ)で立てるより、溝に磁石でロックしてキーボーが前にきますので安定はします。
最後のケースの質問に対しては両方装着すると1.2kは超えますので、ノートパソコンバックがよろしいかと思います。
背面ケース、キーボードカバーを付ければ、結構 ディフェンシブですが、重みがありますから 落とし方や高さで危険
ですかね。
ちなみに私はチキンなので フィルム貼る派です。
書込番号:19406072
2点

使ったこともない人の希望で買ってしまうのはいかがなものかと。
Proは重いので、年寄りには使いにくいです。
書込番号:19406108
1点

Proは大きい、重いので落とせば壊れますし、そもそも落とすような移動を伴うことは向いてません。
タブレットというけど、重いから持ち運びながら使う、立ったまま使う、膝の上で使うというのもやりにくいので、
机の上に置いて使う、机の上に置きっぱにすることになるわけで、移動用のケースを悩むのはあまり意味がないです。
そもそも移動させるのが億劫になる重さです。キーボードつけるとますます重くなって、軽量なノートパソコンより持ち運び不便です。
Proは持ち運びを犠牲にしてでも大きな画像が欲しいとかデザイン作業をしたいとかいう目的のためのタブレットなので。
そもそも持ち運びを念頭にいれてないので、ケースは期待できないです。
一方、iPad Airはどこでも持ち運ぶ、立ったまま使うことを意図しているので、ケース類も多いですし、そもそも軽いので、持ち運びも不便ではないです。
書込番号:19406121
2点

>両親が使い方を教えてとうちに来る際に、傷や落とした時のクッション(完璧なクッション性は求めてません)のために、ケースを買おう>かと思ってました。
そのためだけなら、普通にカバンがいるでしょう。
ケースではなく持ち手のついたカバンじゃないと重くて持ち運べないでしょう。
キーボードや電源アダプター類も持ち運ぶので、かなりの重量です。
パソコン用にウレタンクッションの入ったカバンを買うか、13インチノートPC用のインナーケース保護できます。
書込番号:19406135
1点

>鵜の目と鷹の目さん
>jetstream6767さん
ご回答ありがとうございました。
ご意見を参考にさせて頂きます。
書込番号:19416322
1点

プレゼント、いいですね。もらったご両親は大変喜ぶことと思います。
1. 目が悪い
何を隠そう私は目が悪い。ど近眼で最近は老眼がかなり進んでしまった。度の緩い近視用メガネで15inchのMacBookProの大画面に頼ってました。iPadProの画面はMacBookProより少し小さいですが、画素数はMacBookProより多くて見易く快適です。またiPadProはパソコンと違って、Pencilを使って手入力が簡単、7notesを使う楽しみがあるし、メモに文字だけでなく簡単な絵を描いてメール送信するのも楽しいかもしれません。iPadならではのNewtonMessagePad的使い方です。
2. Silicon Case
SmartKeybordと一緒に使ってます。重くなるかもしれませんが大事なiPadProに傷がつかないのはいいと思います。
3. 保護フィルム
私は何もつけずに使っているのでわかりません。悪しからず。
4. キャリングケース
私は今まさに物色中です。通常の鞄にそこそこいいのが見つかってます。iPadPro自体、ものがものなので通常の鞄を利用するのがデザイン的にもいいと思います。ご両親がご自分で気に入ったデザインを探せばいいと思います。パソコン用の鞄はやめたほうがいいと思います。ださい。
以上、もちろんこれはipadProで投稿してます。
書込番号:19438779
1点

わかりにくかったので補足します。Silicone Caseは、SmartKeyboardを前提でデザインされてます。
書込番号:19438794
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
先日やっとiPadProを購入しました。
iPadとペンシルのみ買いました。
SmartKeyboardも欲しかったんですが在庫がないという事なので又今度にしようと今はそれまでの繋ぎとして安いケースを使っています。(明日届きます)
スマートキーボードを調べているとスマートキーボードはやめておいた方がいい、などの評価をちらほら見かけます。
実際AppleStoreで試し打ちしましたが特に打ちにくいという印象は受けませんでした。
なぜ評価が悪いのでしょうか??
SmartKeyboardよりロジクールのクリエイト?をすごい推してくる人がいるんですがどちらがいいんでしょうか??
他にお勧めがあれば教えて下さい。
書込番号:19402158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://gori.me/ipad-accessories/ipad-keyboard/82392
ロジクールは打ち心地は良いがゴツくてカッコ悪いし重い
スマートキーボードは打ち心地は許容範囲だが、デザインは良い
両方とも一長一短あるのであなたが決めることですよ。
書込番号:19404099
2点

専用品はツブシが効かないので私は使いません。
現在、エクスペリアz4タブレットでロジクールのk810をBluetooth接続して使っていますが、打ちやすくて重宝しています。又、このキーボードはiOSもWindowsもandroidも対応しスイッチ切り替えで使えます。 値段が高いので買うのは躊躇すると思いますので、似たような物でk380という物もあります。
私もiPad proを買う予定ですが私はこの様なセットで使う予定です。
iPad pro本体 ELECOMのiPad proフラップカバー(オールアングルタイプ)・
縦画面でも使えて、フラップも取り外せる
キーボード ロジクールk810
書込番号:19423993
1点

そもそもproを持ち運んでキーボード使うのか考えた方がいいね。
個人的には重すぎ大きすぎで心が折れます。
家専用なら据え置き型のキーボードでいいし。
書込番号:19427749
0点

Pencilも持ってます。SmartKeyboardを使ってますが、なかなか使いやすいです。それに畳むとペタンコでコンパクト。
連休の度に旅行へ行くのですが、今まではMacBookProを持ち歩いていました。でも重い。それに自分の使い方(写真のチェックと現像とインターネットへの投稿)ではMacBookProはそもそもオーバースペックです。そこでiPadProはMacBookProからの乗り換えと位置付けてて徐々に移行するつもりです。移行した暁にはキーボードは必須です。BluetoothのApple純正のキーボードも持ってましたが、持ち運びはSmartKeyboardの方がコンパクトだし、クール。旅行へ行くときのためにSilicone Caseも買いました。
書込番号:19438646
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





