iPad Pro Wi-Fiモデル 256GB
- 傾きと圧力を感知する入力デバイス「Apple Pencil」に対応し、解像度2732×2048の「Retinaディスプレイ」搭載の12.9型タブレット。
- 64ビットアーキテクチャを持つ「A9Xチップ」や、8メガピクセルの「iSightカメラ」、「4スピーカーオーディオ」を搭載。
- アルミニウム製の「ユニボディ構造」により厚み6.9mm薄型化を実現するほか、最大10時間駆動するバッテリーを搭載する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2016年 3月31日

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2017年6月6日 22:35 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2017年3月31日 03:07 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2017年3月1日 15:39 |
![]() |
17 | 5 | 2016年10月19日 21:14 |
![]() |
16 | 7 | 2016年9月16日 11:12 |
![]() |
3 | 1 | 2016年9月23日 09:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
iPad Pro 12.9を購入予定です。使用用途は、動画を見る、Dマガジンで雑誌を見る、Apple Pencilでちょっと絵を描いてみたいなどです。
価格も安くなってきたので購入しようとしたところ、そろそろ後継機の噂が…
新しいものが好きなので、基本的には待つ予定なのですが、あまり変わらないのであれば、またはまだ随分先になるのであれば、現行機を買おうとも思っています。
こんな優柔不断な私にアドバイスをいただけないでしょうか?
書込番号:20887945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新型iPadは、価格が安くなるそうです。もう少し待ってみたら良いと思います。
書込番号:20888344
4点

>どんぐり姉妹さん
噂レベルの話では6月5日〜9日に開催されるAppleの開発者会議WWDC 2017で何かしらの新製品が発表されそうだと言われています。
新型iPad pro12.9や、pro9.7のサイズのまま狭額化で10.5インチ程度に画面サイズアップされたpro10.5、iPad miniサイズのpro7.9などが出るかも?出たらいいな?などと噂されていますね。
新型のpro12.9が出るとしたら現行のpro9.7より良くなっているはずですよね。
画面の進化も期待できるので、待てるなら6月5日まで待った方が良いと思います。
書込番号:20888371
2点

みなさま、お返事ありがとうございます。
6月5日、もうすぐですね。とりあえずはそこまで待ってみようと思います!
書込番号:20890449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB

『重さ』、テーブルの上に置くので、大丈夫で、
『大きさ』、文字が見易いようですよ。
手に持って使うのは、大きい方のiPhoneが限界って言ってたかな。
テーブルの上で使うだけなので、『Apple Wireless Keyboard』が良いようね(※)。
縦方向で使う場合は、こんな感じの(※※)がよろしいでしょう。
(縦方向・横方向とも、タッチしても安定してますね)
書込番号:20780842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
iPad Pro 12.9インチの購入を検討しています。ネットの情報によると、来月にも後継機種が発売になるという記事を見ました。タイミングとしては今ではなく来月の発表を待ったほうがいいのでしょうか?新機種が発売になると古い機種は値引きされたりするのでしょうか?質問ばかりで恐縮ですが、ご回答のほど宜しくお願い致します。
書込番号:20693329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>タイミングとしては今ではなく来月の発表を待ったほうがいいのでしょうか?
待っても良いですが、為替レートの状況により値上げされる可能性があります。
>>新機種が発売になると古い機種は値引きされたりするのでしょうか?
Apple製品は新製品が発表されたと言って、値引きされるものでは有りません。
書込番号:20693349
4点

>Apple製品は新製品が発表されたと言って、値引きされるものでは有りません。
旧製品が名前変えて廉価版(的)になったことがありませんでしたっけ・・・? うろ覚えなんで自信ないですけど。
書込番号:20695126
0点

>iwayuさん
iPhone7が出た時は、全体的に値下げされましたね〜
待てるかどうかと、新製品が出た時に欲しいかどうかですね〜
レートの事はわからないです…
ただ、今の価格を見ると、結構高めなので、微妙ですね…
可能ならapplecareに加入されることをオススメしますm(_ _)m
最新機種が使いたいなら、待つしかないですが、今回出るのかは
不明です(^_^;)
書込番号:20695283
0点

>iwayuさん
私は待っている口です。
現行は過去の価格推移をみると、随分お高いです。在庫が無くなっているのでしょうね。
私は、進化する(←とても楽しみですね!)2型のスペックを見て、決断します。
見てしまったら旧型に戻れないと思いますが、、、、笑
その時は、もう目前と思われます。もし待てるのでしたら、グッと我慢がよろしいのではないでしょうか。
サイズの選択肢も増えそうですしね。
楽しみですねー
書込番号:20700911
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 256GB
現在、iPad(第3世代、64G、2012年)を使っていますが、容量いっぱいで起動も遅いし、ちょうど安くなったし256GのiPadを買おうかなと思ってます。ちなみに、Surface Pro 3 512Gも持ってますが、キーボードつきはかさばるので、日頃はiPadの方が持ち歩くことが多いです。
自炊した専門書PDFが何百冊もあり、容量で90Gくらいあります。用途の多くは、この自炊PDFに書き込んでの勉強です。
たまに新幹線で移動するときは、動画を入れて見たりもします。
基本的には大画面の方が好きですが、持ち運びの不便さがどのくらいかだけ気になってます。
9.7と12.9のどちらにしようか迷ってます。
そこで質問です。
1.図書館やファミレス、スターバックスなどで、12.9とノートをテーブルに並べて勉強したりできますか?
2.新幹線の座席の前の台に、12.9を立てかけられますか?高速バスでは膝におけますか?
(東京〜大阪間で動画を見たい。)
3.Surface Pro3など、ノートPCと両方持ち運ぶと重いですか?(私はリュックサックを使っています。)
4.専門書自炊PDFに書き込んで勉強するためだけでも、Apple Pencilを買った方がいいですか?
2点

>>1.図書館やファミレス、スターバックスなどで、12.9とノートをテーブルに並べて勉強したりできますか?
ひんしゅくを買うと思うけど。
>>2.新幹線の座席の前の台に、12.9を立てかけられますか?高速バスでは膝におけますか?
下記サイトの9.7インチを見れば、12.9も置けるでしょう。
http://nomadit.jp/12366
>>3.Surface Pro3など、ノートPCと両方持ち運ぶと重いですか?(私はリュックサックを使っています。)
リュックなら重いとは思わないけど。
>>4.専門書自炊PDFに書き込んで勉強するためだけでも、Apple Pencilを買った方がいいですか?
有れば便利でしょう。
書込番号:20219273
5点

>1.図書館やファミレス、スターバックスなどで、12.9とノートをテーブルに並べて勉強したりできますか?
サイズはわかっているのですから、そのサイズの紙でも用意して実際に置いてみればよいのでは(12.9なら、A4ファイルサイズくらいでしょう)。
一口に図書館やスタバと言っても場所ごとに机の大きさ、混み具合などの環境は異なるのですから、他人の意見はほぼ無意味です。
>2.新幹線の座席の前の台に、12.9を立てかけられますか?高速バスでは膝におけますか?
置けるでしょう。でも隣の席からもしっかり見られると思いますよ。自分は、この用途のときはiPhoneで見てます(万が一揺れなどで落下してもiPhoneのほうが助かる率が高そうですし)。
>3.Surface Pro3など、ノートPCと両方持ち運ぶと重いですか?(私はリュックサックを使っています。)
あなたの体力次第です。自分は若いときは3kg超のノートPCを毎日職場に運んでいました。カバンの肩掛けストラップは一度壊れましたが、人間は大丈夫でした。
その昔(1980年代)は、Macintosh PlusとかSEという8kg近いブラウン管搭載一体型モデルがありましたが(キーボード・マウスを含めると約10kg)、専用リュックも存在していて、これを背にアメリカの学生さんは自転車で大学に通っていたそうですよ。
(今の自分は9.7" iPadだけで勘弁してください ^_^;;)
>4.専門書自炊PDFに書き込んで勉強するためだけでも、Apple Pencilを買った方がいいですか?
iPadに書き込むならApple Pencilは必須に近いアイテムでしょう。でも、「12.9とノートをテーブルに並べて勉強」の「ノート」が普通の紙のノートを意味していて、これに書き込んで勉強するという意味なら、なくて良いでしょう。
自分も12.9と9.7のどちらにするか、ちょっとだけ悩みましたが、携帯性を優先して9.7にしました(職場内でもiPadを片手に移動したりするので)。でも、広いワークエリアが得られる12.9は作業性では圧倒的に優位なのは間違いありません。教科書・ノートとしての利用なら12.9のほうが良さそうには思います。
書込番号:20219767
3点

>kobe_ryoさん
ケースを付けて使用するなら、9.7
apple careをかけて、そのまま使うなら、12.9
をオススメします。
サイズは12.9インチで、A4ぐらいなので、リュクサックがあるなら、
持ち運びは可能だと思います。
何もつけずに使用すれば、9.7にケースを付けたのとあまり重さは変わりません。
2画面で使うのも12.9インチの方が使いやすいです。
書込番号:20221303
3点

『9.7と12.9のどちらにするべき?』、どっちもですかな。
9.7 = 外出での使用
12.9 = 自宅用
どっちもです、使い勝手を優先すれば(^o^)v
普通に、Apple Pencilなどオプション品は買うでしょ。
『Surface Pro 3』のオプション品も買ってます、私は。
『Surface Pro 3』と『5.5インチのiPhone』を外出用としてます、私は。
Tetheringも出来るので便利です(^o^)v
書込番号:20222272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Smart Keyboard, Silicon case, Apple pencilを使ってます
iPad Pro 713g
Smart Keyboard 340g
Silicone Case 160g
Total 1213g
iPadProの12.9inchの画面は、MacBookPro15inch Retina並みの情報量があります。iPadProは画面を2つに割って2つのアプリを同時に操作することもできるので、上手に使えばnote PCを持ち運ぶ必要はないと思います。最悪ネット越しにiPadからPCにリモートログインできます。iPadProだけを持ち運ぶのであれば、1.2kgは許容範囲だと思います。
図書館で本とノートで勉強するのは普通なので、iPadProとノートで勉強しても問題ないでしょう。スタバは雑誌の代わりにiPadProを見るだけは大丈夫でしょう。ファミレスは食事をするとこなので、食事しながら本を見るのはお行儀が悪いのでは。
新幹線の台は、notebookが使えるくらいですから、Smart KeyboardをつけたiPadProなら大丈夫です。
Apple Pencilははっきり言って大きすぎます。絵を描くためのツールなのでしょうね。文字を書くだけなら、iPhone用のもっと小さなペンの方が使いやすいでしょうね。
冒頭にも書いた通り、12.9inchのiPadProは、15inchのMacBookPro Retina並みに表示能力が高いので、写真の現像が専らな自分はできればiPadProだけにしたい(MacBookProとはおさらばしたい)と思ってますが、バックアップのことがあってなかなか実現していません。しかし、今度、MacBookProが死んだときは、Mac miniに乗り換えようと考えてます。
書込番号:20312601
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 256GB

ついこの間まで、13万円以上してたんじゃない?
書込番号:20194418
3点

こんにちは
こちらの価格変更は夜間に行われてるみたいなので、お店ではAppleからの正式情報を受け取った後に変更するでしょう。
書込番号:20194422
0点

Apple値下げ後の価格
\111,020
反映されてますけど?
Apple Authorized Resellerは公式にあわせた値下げしますが
バッタ屋がいきなり同額の値下げする理由はないです
そんな義務もないです
書込番号:20194423
5点

情報いろいろありがとうございました。
バッタ屋の義務など、業界の内部情報?面白く拝見いたしました。
8月13日で110,634円でしたので、もう少し下がるかなと期待しましたが、期待しすぎでしたね!
購入はもう少しい様子を見ることにします。
書込番号:20196483
0点

里いもさん、情報ありがとうございます。
下がってきましたね、うれしいです。
価格数位グラフを見ると、「平均価格のグラフ」では9月7日の128,632円から9月10日の113,999円まで下がりましたが、「最安値のグラフ」ではそれに比べるとまだ緩やかなカーブですね!
素人考えですが、在庫がはけたらもう少し下がるかな?と勝手に期待しています。
書込番号:20205487
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
先日、2万円安くなったので購入したのですが。
YOUTUBEの音声検索が出来ません。アプリを削除し再インストールした所、最初は出来る様になりましたが時間が経つとまた出来なくなります。
siriやその他の音声検索は出来るので、マイクの不良とは思えません。サポートに連絡した所、初期の設定に戻してまた試して欲しいと言われました。
ですが、iPad miniも持っていますが同じ症状が出ますのでそれで治るとは思えません。
YOUTUBEとiPadは相性が悪いのでしょうか?
何かご存知の方がいましたら、教えていただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。
書込番号:20193157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPad Pro 12.9インチ 128GB cellular・ios10.0.1ですが出来ましたよ。
「設定」の左下をスクロールしてアプリ一覧の「youtube」内「youtubeにアクセスを許可」でマイクがオンになってない、とか。
個体差ならごめんなさい。
(Apple機種とgoogleサービスなので相性の保証は無い?マップ然り・・。)
書込番号:20229297
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





