『9.7と12.9のどちらにするべき?』のクチコミ掲示板

2016年 3月31日 発売

iPad Pro Wi-Fiモデル 256GB

  • 傾きと圧力を感知する入力デバイス「Apple Pencil」に対応し、解像度2732×2048の「Retinaディスプレイ」搭載の12.9型タブレット。
  • 64ビットアーキテクチャを持つ「A9Xチップ」や、8メガピクセルの「iSightカメラ」、「4スピーカーオーディオ」を搭載。
  • アルミニウム製の「ユニボディ構造」により厚み6.9mm薄型化を実現するほか、最大10時間駆動するバッテリーを搭載する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.9インチ 画面解像度:2732x2048 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:256GB CPU:Apple A9X iPad Pro Wi-Fiモデル 256GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad Pro Wi-Fiモデル 256GBの価格比較
  • iPad Pro Wi-Fiモデル 256GBの中古価格比較
  • iPad Pro Wi-Fiモデル 256GBのスペック・仕様
  • iPad Pro Wi-Fiモデル 256GBのレビュー
  • iPad Pro Wi-Fiモデル 256GBのクチコミ
  • iPad Pro Wi-Fiモデル 256GBの画像・動画
  • iPad Pro Wi-Fiモデル 256GBのピックアップリスト
  • iPad Pro Wi-Fiモデル 256GBのオークション

iPad Pro Wi-Fiモデル 256GBApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2016年 3月31日

  • iPad Pro Wi-Fiモデル 256GBの価格比較
  • iPad Pro Wi-Fiモデル 256GBの中古価格比較
  • iPad Pro Wi-Fiモデル 256GBのスペック・仕様
  • iPad Pro Wi-Fiモデル 256GBのレビュー
  • iPad Pro Wi-Fiモデル 256GBのクチコミ
  • iPad Pro Wi-Fiモデル 256GBの画像・動画
  • iPad Pro Wi-Fiモデル 256GBのピックアップリスト
  • iPad Pro Wi-Fiモデル 256GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 256GB

『9.7と12.9のどちらにするべき?』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPad Pro Wi-Fiモデル 256GB」のクチコミ掲示板に
iPad Pro Wi-Fiモデル 256GBを新規書き込みiPad Pro Wi-Fiモデル 256GBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

9.7と12.9のどちらにするべき?

2016/09/20 10:41(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 256GB

スレ主 kobe_ryoさん
クチコミ投稿数:34件

現在、iPad(第3世代、64G、2012年)を使っていますが、容量いっぱいで起動も遅いし、ちょうど安くなったし256GのiPadを買おうかなと思ってます。ちなみに、Surface Pro 3 512Gも持ってますが、キーボードつきはかさばるので、日頃はiPadの方が持ち歩くことが多いです。

自炊した専門書PDFが何百冊もあり、容量で90Gくらいあります。用途の多くは、この自炊PDFに書き込んでの勉強です。
たまに新幹線で移動するときは、動画を入れて見たりもします。
基本的には大画面の方が好きですが、持ち運びの不便さがどのくらいかだけ気になってます。
9.7と12.9のどちらにしようか迷ってます。

そこで質問です。

1.図書館やファミレス、スターバックスなどで、12.9とノートをテーブルに並べて勉強したりできますか?

2.新幹線の座席の前の台に、12.9を立てかけられますか?高速バスでは膝におけますか?
(東京〜大阪間で動画を見たい。)

3.Surface Pro3など、ノートPCと両方持ち運ぶと重いですか?(私はリュックサックを使っています。)

4.専門書自炊PDFに書き込んで勉強するためだけでも、Apple Pencilを買った方がいいですか?

書込番号:20219170

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2016/09/20 11:22(1年以上前)

>>1.図書館やファミレス、スターバックスなどで、12.9とノートをテーブルに並べて勉強したりできますか?

ひんしゅくを買うと思うけど。

>>2.新幹線の座席の前の台に、12.9を立てかけられますか?高速バスでは膝におけますか?

下記サイトの9.7インチを見れば、12.9も置けるでしょう。
http://nomadit.jp/12366

>>3.Surface Pro3など、ノートPCと両方持ち運ぶと重いですか?(私はリュックサックを使っています。)

リュックなら重いとは思わないけど。

>>4.専門書自炊PDFに書き込んで勉強するためだけでも、Apple Pencilを買った方がいいですか?

有れば便利でしょう。

書込番号:20219273

ナイスクチコミ!5


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2016/09/20 14:07(1年以上前)

>1.図書館やファミレス、スターバックスなどで、12.9とノートをテーブルに並べて勉強したりできますか?

サイズはわかっているのですから、そのサイズの紙でも用意して実際に置いてみればよいのでは(12.9なら、A4ファイルサイズくらいでしょう)。
一口に図書館やスタバと言っても場所ごとに机の大きさ、混み具合などの環境は異なるのですから、他人の意見はほぼ無意味です。

>2.新幹線の座席の前の台に、12.9を立てかけられますか?高速バスでは膝におけますか?

置けるでしょう。でも隣の席からもしっかり見られると思いますよ。自分は、この用途のときはiPhoneで見てます(万が一揺れなどで落下してもiPhoneのほうが助かる率が高そうですし)。

>3.Surface Pro3など、ノートPCと両方持ち運ぶと重いですか?(私はリュックサックを使っています。)

あなたの体力次第です。自分は若いときは3kg超のノートPCを毎日職場に運んでいました。カバンの肩掛けストラップは一度壊れましたが、人間は大丈夫でした。
その昔(1980年代)は、Macintosh PlusとかSEという8kg近いブラウン管搭載一体型モデルがありましたが(キーボード・マウスを含めると約10kg)、専用リュックも存在していて、これを背にアメリカの学生さんは自転車で大学に通っていたそうですよ。
(今の自分は9.7" iPadだけで勘弁してください ^_^;;)

>4.専門書自炊PDFに書き込んで勉強するためだけでも、Apple Pencilを買った方がいいですか?

iPadに書き込むならApple Pencilは必須に近いアイテムでしょう。でも、「12.9とノートをテーブルに並べて勉強」の「ノート」が普通の紙のノートを意味していて、これに書き込んで勉強するという意味なら、なくて良いでしょう。

自分も12.9と9.7のどちらにするか、ちょっとだけ悩みましたが、携帯性を優先して9.7にしました(職場内でもiPadを片手に移動したりするので)。でも、広いワークエリアが得られる12.9は作業性では圧倒的に優位なのは間違いありません。教科書・ノートとしての利用なら12.9のほうが良さそうには思います。

書込番号:20219767

ナイスクチコミ!3


sechzehnさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:15件 iPad Pro Wi-Fiモデル 256GBの満足度5

2016/09/20 21:56(1年以上前)

>kobe_ryoさん

ケースを付けて使用するなら、9.7

apple careをかけて、そのまま使うなら、12.9

をオススメします。

サイズは12.9インチで、A4ぐらいなので、リュクサックがあるなら、

持ち運びは可能だと思います。

何もつけずに使用すれば、9.7にケースを付けたのとあまり重さは変わりません。

2画面で使うのも12.9インチの方が使いやすいです。

書込番号:20221303

ナイスクチコミ!3


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/09/21 07:37(1年以上前)

『9.7と12.9のどちらにするべき?』、どっちもですかな。

9.7 = 外出での使用
12.9 = 自宅用
どっちもです、使い勝手を優先すれば(^o^)v
普通に、Apple Pencilなどオプション品は買うでしょ。
『Surface Pro 3』のオプション品も買ってます、私は。

『Surface Pro 3』と『5.5インチのiPhone』を外出用としてます、私は。
Tetheringも出来るので便利です(^o^)v

書込番号:20222272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/10/19 21:14(1年以上前)

Smart Keyboard, Silicon case, Apple pencilを使ってます

iPad Pro 713g
Smart Keyboard 340g
Silicone Case 160g
Total 1213g

iPadProの12.9inchの画面は、MacBookPro15inch Retina並みの情報量があります。iPadProは画面を2つに割って2つのアプリを同時に操作することもできるので、上手に使えばnote PCを持ち運ぶ必要はないと思います。最悪ネット越しにiPadからPCにリモートログインできます。iPadProだけを持ち運ぶのであれば、1.2kgは許容範囲だと思います。

図書館で本とノートで勉強するのは普通なので、iPadProとノートで勉強しても問題ないでしょう。スタバは雑誌の代わりにiPadProを見るだけは大丈夫でしょう。ファミレスは食事をするとこなので、食事しながら本を見るのはお行儀が悪いのでは。

新幹線の台は、notebookが使えるくらいですから、Smart KeyboardをつけたiPadProなら大丈夫です。

Apple Pencilははっきり言って大きすぎます。絵を描くためのツールなのでしょうね。文字を書くだけなら、iPhone用のもっと小さなペンの方が使いやすいでしょうね。


冒頭にも書いた通り、12.9inchのiPadProは、15inchのMacBookPro Retina並みに表示能力が高いので、写真の現像が専らな自分はできればiPadProだけにしたい(MacBookProとはおさらばしたい)と思ってますが、バックアップのことがあってなかなか実現していません。しかし、今度、MacBookProが死んだときは、Mac miniに乗り換えようと考えてます。

書込番号:20312601

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 256GB」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
iOSバージョン 1 2018/02/12 16:36:38
iPad Pro 突然の不具合?⑵ 15 2018/02/01 23:58:21
iPad Pro 突然の不具合? 12 2018/01/14 15:07:10
買いでしょうか? 7 2017/12/12 22:41:01
保証外故障の場合の選択肢 11 2017/09/01 22:35:54
iPad Pro ホームボタンの不良? 18 2017/08/22 21:03:08
第2世代のiPad Proと比べて 4 2017/07/19 21:40:00
使い勝手について 7 2017/07/11 8:53:23
新型iPadProはもうすぐ? 5 2017/06/06 22:35:31
windowspcからのワークシート移動 3 2017/04/15 22:57:20

「Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 256GB」のクチコミを見る(全 592件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iPad Pro Wi-Fiモデル 256GB
Apple

iPad Pro Wi-Fiモデル 256GB

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月31日

iPad Pro Wi-Fiモデル 256GBをお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング