iPad Pro Wi-Fiモデル 256GB
- 傾きと圧力を感知する入力デバイス「Apple Pencil」に対応し、解像度2732×2048の「Retinaディスプレイ」搭載の12.9型タブレット。
- 64ビットアーキテクチャを持つ「A9Xチップ」や、8メガピクセルの「iSightカメラ」、「4スピーカーオーディオ」を搭載。
- アルミニウム製の「ユニボディ構造」により厚み6.9mm薄型化を実現するほか、最大10時間駆動するバッテリーを搭載する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2016年 3月31日

このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2017年7月19日 21:40 |
![]() |
3 | 7 | 2017年7月11日 08:53 |
![]() |
10 | 5 | 2017年6月6日 22:35 |
![]() |
1 | 3 | 2017年4月15日 22:57 |
![]() |
29 | 7 | 2017年8月2日 22:30 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2017年3月31日 03:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
使用感に関する質問です。
私は動画編集や画像編集は未経験ですが、このiPad Proを購入しスタートしたいと思っています。
第2世代はペンやタッチの追従や処理速度に大きな改良がされてると聞きます。
以下の使用目的を想定し、第1世代で十分なのか、第2世代を購入したほうがいいのかを聞きたいです。
使用目的
・iMovieを中心とした動画編集
・画像編集(具体的な使用アプリ未定)
・ブラウジング、SNS利用
・Number、pagesなどオフィスソフトの使用
なお、第1世代を検討しているのは価格的な理由です。整備済が安いので。よってMacBook Proの購入は考えていません。
よろしくお願い致します。
書込番号:21033966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPU、ディスプレイ、カメラの性能が2017モデルでは大きく性能向上しています。
>6コアのCPUと12コアのGPUを搭載した「A10 Fusion」は「A9X」チップよりもパフォーマンスが最大30%、グラフィックス性能が最大40%高速化している
>念願のTrue Toneディスプレイ搭載、ProMotionテクノロジーに対応
>カメラ性能は「iPhone 7」と同レベルに!画質が劇的に向上
https://gori.me/ipad/ipadpro/96727
>>・iMovieを中心とした動画編集
CPU性能が良い2017モデル。
>>・画像編集(具体的な使用アプリ未定)
CPU性能とディスプレイで2017モデル。
>>・ブラウジング、SNS利用
>>・Number、pagesなどオフィスソフトの使用
2015モデル、2017モデルどちらでも良い。
動画編集、画像編集を重視するなら、CPU、ディスプレイ性能で2017モデルを選択するのが良いと思うのですが、予算面で妥協するなら2015モデルでしょう。
書込番号:21034024
2点

今だったら新型の方が良いとは思います。
で、予算の節約を考えるなら最小容量の64GBがオススメ。
私は今回10.5の256GBにしたけど、はっきり言ってアホみたいに余ってるし、ついこの間までAir2の64GBで何の問題もなくやってました。
光回線さえきっちり通ってれば、オンラインストレージが相当現実的に使えるようになってるので、さほど困らないと思う。
まあそれでも旧型の整備品と比べれば高価でしょうが、新品同士だとそんなには違わないと言えるかも?
書込番号:21034079
2点

「画像編集(具体的な使用アプリ未定)」は、どの程度の処理なのか不明なので何とも言えませんが、他の処理は全て旧機種でも可能です。
しかし、できるだけ長く使うには、発売されたばかり2017年版をお勧めします。
今後出るiOS のバージョンが性能を引き出せるのは、より新しい機種ですから。
書込番号:21034345
1点

みなさま、ありがとうございました。
その後調査を進め、もう少し自分の用途と価格を検討することにしました。新型は希望した容量とカラーの在庫がないことも多く、そこも購入を急がないポイントです...
改めて、御礼申し上げます。
書込番号:21055777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
パソコンやスマホ(android)はもっているのですが、今度タブレットを購入したいと思っています。
どうせなら使ったことのない iOS というものに興味があるのですが・・・・
それでいくつか教えていただけないでしょうか?
1.これだけ大きいので(12.9インチ)手でもって使うより、何かを敷いて机の上で使う方が楽でしょうか?(この場合皆さんは何を敷いていますか?)
2.Windowsマシンから画像データなどを移動させるには何かケーブルが必要なのでしょうか?
3.メールを新規追加したいのですが、無料の場合 gmail とかを考えているのですが iOS との相性は特に問題ないでしょうか?
4.スマホは gmail + Android6.0 なのですが画面が消えている時間が長いと通知ランプが光らないときがあるのですが、iOS はそういった問題はないでしょうか?
5.(例えば)スマホで使っている gmail のIDとかを入れた場合、2台とも同期(メアドや送受信内容など)してくれるのでしょうか?
6.6インチスマホで gmail を開くと送受信内容が画面いっぱいに表示されますが、この機種の場合も画面全体に表示されるのでしょうか?(そうなるとかなり文字フォントが大きくなる?)
すみませんがよろしくお願いします。
0点

>愛犬ショコラさん
〉1.これだけ大きいので(12.9インチ)手でもって使うより、何かを敷いて机の上で使う方が楽でしょうか?(この場合皆さんは何を敷いていますか?)
敷物は不要だと思います。敷いても良いですが。
〉2.Windowsマシンから画像データなどを移動させるには何かケーブルが必要なのでしょうか?
Lightning USBケーブル、または、クラウドストレージ経由、または、Gmail経由
〉3.メールを新規追加したいのですが、無料の場合 gmail とかを考えているのですが iOS との相性は特に問題ないでしょうか?
iOSのアプリ「Gmail」の使い勝手は、AndroidのGmailアプリと同様です。
〉4.スマホは gmail + Android6.0 なのですが画面が消えている時間が長いと通知ランプが光らないときがあるのですが、iOS はそういった問題はないでしょうか?
音と風船表示で新着メールを教えてくれます。
〉5.(例えば)スマホで使っている gmail のIDとかを入れた場合、2台とも同期(メアドや送受信内容など)してくれるのでしょうか?
同期されます。
〉6.6インチスマホで gmail を開くと送受信内容が画面いっぱいに表示されますが、この機種の場合も画面全体に表示されるのでしょうか?(そうなるとかなり文字フォントが大きくなる?)
画面全体に表示されます。
書込番号:21032829
1点

特に、以下について補足します。
〉2.Windowsマシンから画像データなどを移動させるには何かケーブルが必要なのでしょうか?
iPhone/iPadとPC(パソコン)間のファイル移動方法
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/678322/568581/81941525
上記の個人サイトをの主さんは、使っていないようですが、わたしは、主にiTunesを使っています。
また、写真などのサイズの、小さいファイルは、Gmaiiで自分宛に送信しています。
書込番号:21032859
0点

Windowsマシンとの画像データなどの共用ですが、iCloudが5GB無料で使えます。設定させしておけば後は勝手に同期されます。
https://www.apple.com/jp/icloud/
書込番号:21033165
1点

自分の場合、5GBしかない無料iCloudを画像の同期に使うのはもったいないと感じる。
設定に手間はかかるが、Flickrを使えば、1TBまで預かってもらえる。
http://flickr.no-tsukaikata.com/
http://airoplane.net/2015/11/07/ios-flickr-update.html
書込番号:21033221
1点

Android、iPad、Windows 端末でデータを共有するのには、Google Driveが便利です。
書込番号:21033309
0点

1.お好きなように。
2.付属のライトニングで。
3.何の問題もありません。まあ、標準メールアプリだとプッシュはされません(Gmailアプリだとプッシュされて来ます)。
4.通知ランプが無いと思う。
5.問題ありません。
6.画面解像度なりに表示されます。
書込番号:21033375
0点

>@ぶるーとさん
>papic0さん
>DHMOさん
>あらあらアリアさん
皆さん、色々と教えていただきありがとうございます。
購入検討の参考にさせていただきたいと思います。
書込番号:21034563
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
iPad Pro 12.9を購入予定です。使用用途は、動画を見る、Dマガジンで雑誌を見る、Apple Pencilでちょっと絵を描いてみたいなどです。
価格も安くなってきたので購入しようとしたところ、そろそろ後継機の噂が…
新しいものが好きなので、基本的には待つ予定なのですが、あまり変わらないのであれば、またはまだ随分先になるのであれば、現行機を買おうとも思っています。
こんな優柔不断な私にアドバイスをいただけないでしょうか?
書込番号:20887945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新型iPadは、価格が安くなるそうです。もう少し待ってみたら良いと思います。
書込番号:20888344
4点

>どんぐり姉妹さん
噂レベルの話では6月5日〜9日に開催されるAppleの開発者会議WWDC 2017で何かしらの新製品が発表されそうだと言われています。
新型iPad pro12.9や、pro9.7のサイズのまま狭額化で10.5インチ程度に画面サイズアップされたpro10.5、iPad miniサイズのpro7.9などが出るかも?出たらいいな?などと噂されていますね。
新型のpro12.9が出るとしたら現行のpro9.7より良くなっているはずですよね。
画面の進化も期待できるので、待てるなら6月5日まで待った方が良いと思います。
書込番号:20888371
2点

みなさま、お返事ありがとうございます。
6月5日、もうすぐですね。とりあえずはそこまで待ってみようと思います!
書込番号:20890449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 256GB
質問です。Microsoft Excel ワークシート (.xlsx)をonedrive経由で移行しました。
ipad pro側で有料アプリ(Excel、Word等)インストール済みです。
ipad側での編集打ち込み等問題なく使用できています。
ここで質問なんですが、当方Excel等使用できればWindows pcは必要ないため、
売却したいと考えてます。Windowspc側を出荷状態に初期化した場合、onedriveに保存している
データは消えてしまうのでしょうか?ipadに移行している(.xlsx)などは、初期化した後も使用できるのでしょうか。
よろしくご教授お願いします。
1点

ipad版 Officeは無料のOffice Mobileと同等の簡易版Officeだと思います。細かい部分で、フル版とは差が出てきます。
フル版のOfficeが使えるのはWindowsとMacOSだけですから、Windows PCは取っておいたほうがいいでしょう。
なお、PCを初期化してもOneriveの内容に影響が出ることはありません。
書込番号:20819808
0点

>>当方Excel等使用できればWindows pcは必要ないため、売却したいと考えてます。
>>Windowspc側を出荷状態に初期化した場合、onedriveに保存しているデータは消えてしまうのでしょうか?
Microsoftアカウントを一度作成しておけば、Windows PCが無くてもOneDriveのデータは消去されることは有りません。
でも、Microsoftアカウントの管理のため、PCを残した方が良いかと思います。
書込番号:20819940
0点

>キハ65さん
>ありりん00615さん
御回答ありがとう御座います。
データが消えないので安心です。
pcは所持して置きます。
書込番号:20820650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 256GB
出張時にホテルで簡単な仕事もできて、映画やドラマも観れるようなタブレットPCを検討しています。Windowsの2 in 1ノートPCに比べてiPad proの方が安価なのでiPad proを考えているのですが、このiPad proはマウスorトラックパッドは使用できるのでしょうか。
Excelを使う時にはキーボードだけでなくマウスorトラックパッドも使いたいと思うのですが、もしマウスorトラックパッドは対応していないとなると、画面を直接タッチするような使い方になるのでしょうか。
以上、宜しくお願いします。
5点

ネット検索したけど、iPadはマウスは使えないらしい。
>iPadでマウスが使えるとか
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10162710?start=0&tstart=0
書込番号:20816177
5点

>ニンコールさん
マウスもトラックボールも使えません。
ApplePencilか指かですね。
PCの代わりになると謳うiPad Proに足りないものの一つがマウスの非対応です。
もう一点、ハードウェアキーボードでATOKのような非純正IMEが使えないのも大きなマイナスポイントだと感じます。
ハードウェアキーボードでは純正IMEを使うしかないのですが、変換時に余計な予測変換を優先して候補に並べるので予測変換をオフに出来れば使いやすくなると思うんですけどね〜
なぜか英語の予測変換はオフにできるのに日本語の予測変換をオフにするスイッチはありません。
サポートの方にその点を質問した時も「多くのユーザーから非純正IMEに対する制限の解除を求められているので上にも要望は伝えています。」との返答でしたが、全く改善される気配はありませんね。
書込番号:20816198
7点

因みに、iPad Proだと、MS Officeは有償になると思います。
その辺計算に入ってますか。
10.1インチ以下のPCなら、無償のOffice Mobileが使えます。
価格も安いし、持ち運びも楽だと思います。
書込番号:20816247
3点

>ひまJINさん
>EXILIMひろまさん
どうもありがとうございました。
マウスもトラックパッドも使えないのですね・・・
Apple pencilがあってもEXCELのような表計算ソフトは、手元でカーソルが動かせるマウスの方が良いです。
やはり、値段が高いですが2 in 1のWindowsノートPCを検討します。
>キハ65さん
そうなのですね。知りませんでした。
ただ、法人契約しているOffice365でWeb上でExcelも使えます。
書込番号:20817411
2点

>>>キハ65さん
>>そうなのですね。知りませんでした。
>>ただ、法人契約しているOffice365でWeb上でExcelも使えます。
>ひまJINさんと間違えていませんか。
書込番号:20817425
1点

>キハ65さん
>ひまJINさん
すみません、返信が逆でした。
大変失礼致しました。
書込番号:20817465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iTeleportでPCにリモートログインするか、カンガルーを使ってみてはどうでしょうか?
書込番号:21089354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB

『重さ』、テーブルの上に置くので、大丈夫で、
『大きさ』、文字が見易いようですよ。
手に持って使うのは、大きい方のiPhoneが限界って言ってたかな。
テーブルの上で使うだけなので、『Apple Wireless Keyboard』が良いようね(※)。
縦方向で使う場合は、こんな感じの(※※)がよろしいでしょう。
(縦方向・横方向とも、タッチしても安定してますね)
書込番号:20780842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





