iPad Pro Wi-Fiモデル 256GB
- 傾きと圧力を感知する入力デバイス「Apple Pencil」に対応し、解像度2732×2048の「Retinaディスプレイ」搭載の12.9型タブレット。
- 64ビットアーキテクチャを持つ「A9Xチップ」や、8メガピクセルの「iSightカメラ」、「4スピーカーオーディオ」を搭載。
- アルミニウム製の「ユニボディ構造」により厚み6.9mm薄型化を実現するほか、最大10時間駆動するバッテリーを搭載する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2016年 3月31日

このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2017年3月1日 15:39 |
![]() ![]() |
8 | 12 | 2017年3月3日 20:38 |
![]() |
4 | 6 | 2017年2月21日 23:37 |
![]() |
6 | 3 | 2016年12月14日 17:21 |
![]() |
2 | 7 | 2016年11月13日 20:52 |
![]() |
17 | 5 | 2016年10月19日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
iPad Pro 12.9インチの購入を検討しています。ネットの情報によると、来月にも後継機種が発売になるという記事を見ました。タイミングとしては今ではなく来月の発表を待ったほうがいいのでしょうか?新機種が発売になると古い機種は値引きされたりするのでしょうか?質問ばかりで恐縮ですが、ご回答のほど宜しくお願い致します。
書込番号:20693329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>タイミングとしては今ではなく来月の発表を待ったほうがいいのでしょうか?
待っても良いですが、為替レートの状況により値上げされる可能性があります。
>>新機種が発売になると古い機種は値引きされたりするのでしょうか?
Apple製品は新製品が発表されたと言って、値引きされるものでは有りません。
書込番号:20693349
4点

>Apple製品は新製品が発表されたと言って、値引きされるものでは有りません。
旧製品が名前変えて廉価版(的)になったことがありませんでしたっけ・・・? うろ覚えなんで自信ないですけど。
書込番号:20695126
0点

>iwayuさん
iPhone7が出た時は、全体的に値下げされましたね〜
待てるかどうかと、新製品が出た時に欲しいかどうかですね〜
レートの事はわからないです…
ただ、今の価格を見ると、結構高めなので、微妙ですね…
可能ならapplecareに加入されることをオススメしますm(_ _)m
最新機種が使いたいなら、待つしかないですが、今回出るのかは
不明です(^_^;)
書込番号:20695283
0点

>iwayuさん
私は待っている口です。
現行は過去の価格推移をみると、随分お高いです。在庫が無くなっているのでしょうね。
私は、進化する(←とても楽しみですね!)2型のスペックを見て、決断します。
見てしまったら旧型に戻れないと思いますが、、、、笑
その時は、もう目前と思われます。もし待てるのでしたら、グッと我慢がよろしいのではないでしょうか。
サイズの選択肢も増えそうですしね。
楽しみですねー
書込番号:20700911
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 32GB
初投稿です
つい最近Apple整備品のサイトにてiPad Pro12.9の整備品を購入しました
主な用途は音ゲー(デレステ)を快適にしたいが為に購入しました
iPad Proが届いていざデレステをしてみると一周フリックなどは始めのフリックだけ認識し後はミス扱い
(きちんと指でなぞっています)
画像のようなフリックはほぼ確実に抜ける
ほんの少し画面を強めに押すと押した画面の一部の周りだけ画面が少しだけ凹む「沈む」?のですがこれは普通なのでしょうか?
普通に動画やネットサーフィンなどで使う分には何も異常はないんですが音ゲーをする時はほどほどの強い力で画面を押してしまう為にこうなるのでしょうか?
それと音ゲーなどをするとゲームのノーツなどが異常に抜けるのですがこれも関係ありますか?
液晶の不具合という事はありますか?
端末 iPad Pro12.9 32GB
iOSver iOS9.3.3→iOS10.2.1
空き容量22.34GB
保護フィルム→パワーサポート
書込番号:20690580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピースイールさん
わたしもiPad Pro12.9インチを使用していますが、
画面がへこむ事は、全くありません。
間違いなく不良品です。
お近くにアップルストアーか代理店があるなら、
すぐにお持ち込みください。
電話でも、交換してくれるとは思いますが、
郵送での交換になると、手元にない期間が発生します。
アップルケアに入っているなら、エクスプレスサービスを利用して
商品の交換をされると良いと思います。
エクスプレスサービスとは、先に交換品を送ってもらい、
それと交換に、現在使用している不具合品を渡すというサービスです。
購入から30日以内であれば、電話での加入も可能です。
整備済製品も加入出来ます。
費用は1万円ほどです。
なるだけ早く修理に出されることをオススメしますm(_ _)m
書込番号:20691364
2点

>sechzehnさん
コメントありがとうございます
同じiPad Pro12.9を使っている方からのコメントは参考になり嬉しいです
やっぱりそうですか... 届いた時は嬉しさのあまり気づきませんでしたが音ゲーをやっている時に何でこんなに抜けるのか不思議に思っていました...
フィルムやOSなども関係があるのかと思いもしましたが...
ただ画面が凹む「沈む」と言っても普通に使用する範囲(ネットサーフィンや動画閲覧)では凹む「沈む」事がないのですが
ホーム画面のアイコン横で軽くきつめに画面を親指で押すと何mmか画面が凹む「沈む」と言った状態が発生します
これはやはり不具合でしょうか?
Apple care+には加入しておらずサイトには修理および修理サービスの保証範囲:
有効
お客様の製品は、Apple の製品保証によりハードウェア修理およびサービスの保証対象となります。
と書いてあるのですが交換は出来るのでしょうか?費用はいくら程になるのでしょうか?
欲を言うと無償交換がいいのですが...
書込番号:20691699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPadには精密な電気部品が内蔵されています。
画面を強く押すなどしないで丁寧に扱いましょう。
iPadは世代が進むごとにどんどん薄く軽く造られています。
液晶部品もガラス面も極薄になってます。
画面が大きいほど強く押すことで変形します。
12.9インチのは顕著になる方でしょうね。
確か発売直後には本体裏側を押すと画面にモアレが出るとか言ってた人が居ましたね。
自分のiPad Pro 9.7で凹むほど強く押すのは勘弁してもらいたいので
試してませんが、柔らかくは無いです。
ゲーム機じゃないので推奨されませんね。
明らかな故障って判る以外は動作に問題が無い場合には、不良品として見てもらえないでしょう。
Apple直営店で目の前で診てもらわないと
不良かどうかの判断が付き難いでしょうね。
問い合わせ先
https://getsupport.apple.com/?caller=home&PRKEYS=
書込番号:20693034
1点

>ピースイールさん
お近くのアップルショップに持って行って確認してもらうのがいいです。
電話して修理に出しても、症状が再現されなかったといって返されます。
直接、ショップの店員さんに見ていただくことをオススメします。
初期不良なら、交換は無料です。
わたしは、ios10.2.1ですが、多少強く押しても全くへこみません。
Air2の時は、裏側のアップルマークの横を押すと画面が歪むことがありました。
Proやmini4では、発生しません。
お手数ですが、ショップまでお出かけになられると良いと思います。
書込番号:20693189
0点

>Re=UL/νさん
コメントありがとうございます
iPadは精密な機械と分かってはいるのですが音ゲーメインで購入した為、軽く押すだけだと反応しない事もあり逆に強く押しすぎても反応しない事がある為、程々の力で押してますがそれもダメなのでしょうか?...
以前iPad Airを音ゲーメインで購入し持っていた時は画面を強く押しても画面が凹むなど(よくAirは画面が柔らかいと言われるが)がなかった為、今回は困惑しています...
保護フィルムなどもiPad Airの時と同じメーカーな為、異常はないはずなのですが...
別に凹むほど強く押している訳ではありません
例えで言うならトランポリンみたいな感じですかね...
画面は硬いのだけれど少し強めに押すと何mmか凹んで(沈んで)また戻ると言った感じです
先ほどお電話させて頂きました ご親切にURLまでありがとうございます
書込番号:20693530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sechzehnさん
ご親切に何度もありがとうございます
先ほどAppleサポートの方に連絡させて頂きました
お問い合わせ内容としてはディスプレイの問題とのお問い合わせで連絡をした為、色々と聞かれました
一応、サポートの方に「交換したいですよね」と聞かれたので「はい...」と答えましたが...
今日は日曜日で休日との事もありAppleの担当の方がいない為、明日折り返し連絡を入れてもらえるようにしています
無事に無償での交換が出来ればいいのですが...
すぐ近くにApple Storeの代理店があるのですがそのApple StoreはiPad Air2までしか取り扱っていなくProは店にすら置いていないのですが大丈夫でしょうか...?
自分のiPadもiOS10.2.1ですが画面が凹みますね... 家族にも言うと「そんな大袈裟にするほどでもない」と言われますが自分は気になって仕方ありません...
書込番号:20693581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピースイールさん
商品として置いていなくても、確認が取れれば、
そこで、アップルに電話をかけてもらって、
状況を伝えていただくことは可能です。
そうする事で、証拠を残すことが出来るので
大丈夫です
書込番号:20695520
0点

>ピースイールさん
>画面は硬いのだけれど少し強めに押すと何mmか凹んで(沈んで)また戻ると言った感じです
iPad proは厚さ6.9mmしかないのに何mmも凹むなんてとんでもない状態だと思います。
間違い無く異常個体ですよね。
書込番号:20695544
2点

>sechzehnさん
返信遅れて申し訳ありません... 仕事が忙しく返信が出来ない状態で...
ありがとうございます 近々、行ってみたいと思います
そうですね... そこで電話を掛けさせて頂いて無事に交換となればいいのですが...
書込番号:20699685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EXILIMひろまさん
やはりそうですか... 購入当初は気付きませんでしたが使ってくる内に「何か画面沈むな...」と思い質問させて頂きましたがやはり異常ですか...
交換が出来るようにAppleのサポートにも連絡します...
書込番号:20699692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOS10.2.1 フィルムパワサポのノングレア 端末の色は違いますが同環境です
沈む云々は他の人に任せます
フリックですが12.9はどうやら画面と端末の枠(白とか黒のやつ)をまたいでフリックすると全抜けするっぽいですね
自分はネバネバで何度か遭遇しました
(プレイ中はまたいでるか確認できませんがオーバーにフリックするとなる気がします)
9.7インチも持ってますがこちらはそういう事に遭遇した事ないので12.9インチ独自の現象だと思われます
最近は大分慣れて全抜けする事はほとんどなくなりました
関係ない話ですが大きさ故なのか、内側向きのフリック(1→2や4→3など)は苦手で結構抜けちゃいますね…難しい
9.7ではそういう事なかったので
書込番号:20700508
0点

>七瀬菜々美さん
コメントありがとうございます そして返信が遅れてしまい申し訳ありません
同環境での報告はこちらとしましても大変ありがたい情報です
なるほど... では画面枠外からはみ出さずにプレイしなければなりませんね... なかなか最初は慣れないと思いますが慣れなければいけませんね...
独自の仕様ではもうどうにも出来ませんね...
iPad Airの時はこんな事がなかったので大変困惑しております
iPad Proの画面の大きさにより起こってしまう事なのかもしれませんね...
大変貴重な情報ありがとうございます
書込番号:20706961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 32GB
iPad Air Wi-Fiモデルを愛用している者です。
通常つなぐ Wi-Fi基地局(NECの無線ルータ)をステルス設定にしています。
普段、何の問題も無いのですが、
出先で別なWi-Fi環境につないで、戻ってくると
本来のWi-Fi設定を忘れてしまう。。。ということが数度有りました(必ずでは無いです。時々です。)
iPad Pro で、そんな現象 起こった方 いらっしゃいますか?
1点

>ステルス設定にしています
これをやめればいいんじゃないですか?
普通考えて、Airで起こることはProでもおこりますよ。
書込番号:20675346
0点

>@ぶるーとさん
レスありがとうございます。
>これをやめればいいんじゃないですか?
アドバイスありがとうございます。でも
困っているとか、
解決したいという趣旨の質問スレッドではありませんので。
(私の環境では)頻度も少なく、深刻じゃ有りません。
>普通考えて、Airで起こることはProでもおこりますよ。
多くのことはそうでしょうけど、このこともそうだと決めつける根拠が
私にはないもので。
Air から Pro に移行するうえでは知っておきたいと思いまして、
Pro を日常使ってらっしゃる方々にお聞きしております。
書込番号:20676820
0点

>エスプレッソSEVENさん
おそらく、wifiをステルス設定にして使用しているiPad Proのユーザーは
ほとんどいらっしゃらないと思います。
どちらも、少ないと思います。
「Proは使用していても、ステルス設定にはしていない」もしくは
「ステルス設定にはしているが、Proは使用していない」のどちらかだと思います。
アップルのサポートに確認を取るのが一番良いと思います。
ここは、基本的に素人のコミュニティの場なので…m(_ _)m
書込番号:20677106
0点

>@ぶるーとさん
>「Proは使用していても、ステルス設定にはしていない」もしくは
>「ステルス設定にはしているが、Proは使用していない」のどちらかだと思います。
そうかもしれませんね。
別にiPadユーザーに限らず、無線ルータをステルス設定で使うこと自体が
少数派でしょうからね。
でも、ご存じの範囲でお答え頂けているので
聞いた甲斐がありました。 ありがとうございます。
書込番号:20677315
2点

私に返信いただいているようですけど、それお書きになってるのはsechzehnさんですよ。
まあ、お好きになさればいいとは思うけど、原因は明確、解決法も明確。
原因が明確だから、AirとProで同じようになるだろうな、といった予測も容易。
どうしてステルスといった設定にしているのか理由にもよるけど、セキュリティ的な問題だとしたら大して役に立つとも思えないし、認証方式にWPA2を用いて10桁くらいのパスコードで保護しとけば十分過ぎるくらいです。あんまり意味がありません。
書込番号:20677807
0点

あっ! お名前間違えてしまいましたね。ごめなさい
>@ぶるーとさん
>sechzehnさん
ありがとうございました。
書込番号:20679185
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
もうiPhoneでは散々話題になってますが、iPad Proも無音でスクリーンショットが撮れるようになりました。
というか音量ボタンで調節できる当たり前仕様にようやく戻ったと言った方が適切かな。
iPad Pro12.9は据え置きで使う方が多いと思いますがそれでも無駄に音がしないのは良いですね。
動作も安定してる感じです。
2点

>tw4388さん
良い情報有難うございます。
書込番号:20481697
1点

自分はスクリーンショットは滅多に利用しないのであまり気にしてませんが、それよりカメラの音を何とかして欲しいです。会議で配布された資料をその場で撮影してApple Pencilで書き込みするといった用途が多いので、会議室でシャッター音がするのは結構困ります(別に悪いことじゃないのですが、周りに気を使ってしまいます)。iPhoneサイズならまだしも、iPadでシャッター音の必要性は理解できません。
ところで、あまり話題にはなってませんが、スクリーンショットでもカメラ画像が表示されているときは10.2でも無音になりません。
書込番号:20482040
2点

残念ながら写真撮影の時は今までどおりMicrosoft Pixとかで回避するしかないですね。
そもそもシャッター音は利用者の一部が悪用するからそうなったと認識してますが、
日本だけのようで日本政府からの依頼とかなんでしょうか?
私もiPad Proで写真撮りますがほぼ外なので気にした事ないです。
スクショは上手い回避方法が無かったので結構助かりました。
それでも悪用が多発すればすぐ戻っちゃうでしょうね。
書込番号:20483012
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 256GB
本製品の中古のios10のタイプを購入しました。
ホームボタンを押すと今までのアイコンの画面が出ずに、真ん中が時計、左にスクロールするとカメラ、左にスクロールすると
yahooや天気、ニュースと設定アイコンがある状態です。
写真の様なホームボタンでアイコンを出す方法は有りますか?
ご教授下さい。
1点

ホームボタン1回押すと
時計で
その下に100%充電済みor日付が出てるとか
そういう話?
iOS10の仕様では?
もう一回ホームボタン押せばいいんじゃないの?
それがいやなら
http://smart-phone.783783783.com/2016/09/17/ios10-homebutton-unlock/
こういうの
書込番号:20379805
0点

スリープからの解除の話なら、指紋登録した指でホームボタン押してそのまま指を添えてれば良いだけでは?
Touch IDの無いiPod touchやちょっと前のiPhone・iPadだと出来ませんが。
書込番号:20379870
0点

>真ん中が時計、左にスクロールするとカメラ、左にスクロールすると yahooや天気、ニュースと設定アイコンがある状態
って、ロック画面ということですよね。iOS10はデフォルトではボタンを押してロック解除です(時計画面の下に書いてありますよね)。
タッチで解除にしたければ、設定のアクセシビリティのホームボタンのところで「指を当てて開く」をONにしましょう。
書込番号:20381958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hitcさん
EXILIMひろまさん
早々のご回答ありがとうございます。
ホームの2度押しではブラックアウトしてしまいます。
>こるでりあさん
早速実行してみます。
ありがとうございます。
書込番号:20382659
0点

もしかしたら、iPadが初期化されておらず、前の人のTouch IDとかパスコードが登録されたままの状態なんじゃないですか?
書込番号:20382775
0点

>@ぶるーとさん
ありがとうございます。
SIM抜いてオールリセットして、再登録したら出来ました。
リセット後、皆様のご教授通りに設定したら出来ました。
どうもありがとう御座いました。
書込番号:20389593
0点

セルラーモデルは所有したことないから分からないんだけど、セルラーの話をWi-Fiモデルの板に書いちゃうと、みんなそれ前提に回答するから解決が遅れますよ。
とりあえずどうにかなったようだからいいけど。
書込番号:20390652
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 256GB
現在、iPad(第3世代、64G、2012年)を使っていますが、容量いっぱいで起動も遅いし、ちょうど安くなったし256GのiPadを買おうかなと思ってます。ちなみに、Surface Pro 3 512Gも持ってますが、キーボードつきはかさばるので、日頃はiPadの方が持ち歩くことが多いです。
自炊した専門書PDFが何百冊もあり、容量で90Gくらいあります。用途の多くは、この自炊PDFに書き込んでの勉強です。
たまに新幹線で移動するときは、動画を入れて見たりもします。
基本的には大画面の方が好きですが、持ち運びの不便さがどのくらいかだけ気になってます。
9.7と12.9のどちらにしようか迷ってます。
そこで質問です。
1.図書館やファミレス、スターバックスなどで、12.9とノートをテーブルに並べて勉強したりできますか?
2.新幹線の座席の前の台に、12.9を立てかけられますか?高速バスでは膝におけますか?
(東京〜大阪間で動画を見たい。)
3.Surface Pro3など、ノートPCと両方持ち運ぶと重いですか?(私はリュックサックを使っています。)
4.専門書自炊PDFに書き込んで勉強するためだけでも、Apple Pencilを買った方がいいですか?
2点

>>1.図書館やファミレス、スターバックスなどで、12.9とノートをテーブルに並べて勉強したりできますか?
ひんしゅくを買うと思うけど。
>>2.新幹線の座席の前の台に、12.9を立てかけられますか?高速バスでは膝におけますか?
下記サイトの9.7インチを見れば、12.9も置けるでしょう。
http://nomadit.jp/12366
>>3.Surface Pro3など、ノートPCと両方持ち運ぶと重いですか?(私はリュックサックを使っています。)
リュックなら重いとは思わないけど。
>>4.専門書自炊PDFに書き込んで勉強するためだけでも、Apple Pencilを買った方がいいですか?
有れば便利でしょう。
書込番号:20219273
5点

>1.図書館やファミレス、スターバックスなどで、12.9とノートをテーブルに並べて勉強したりできますか?
サイズはわかっているのですから、そのサイズの紙でも用意して実際に置いてみればよいのでは(12.9なら、A4ファイルサイズくらいでしょう)。
一口に図書館やスタバと言っても場所ごとに机の大きさ、混み具合などの環境は異なるのですから、他人の意見はほぼ無意味です。
>2.新幹線の座席の前の台に、12.9を立てかけられますか?高速バスでは膝におけますか?
置けるでしょう。でも隣の席からもしっかり見られると思いますよ。自分は、この用途のときはiPhoneで見てます(万が一揺れなどで落下してもiPhoneのほうが助かる率が高そうですし)。
>3.Surface Pro3など、ノートPCと両方持ち運ぶと重いですか?(私はリュックサックを使っています。)
あなたの体力次第です。自分は若いときは3kg超のノートPCを毎日職場に運んでいました。カバンの肩掛けストラップは一度壊れましたが、人間は大丈夫でした。
その昔(1980年代)は、Macintosh PlusとかSEという8kg近いブラウン管搭載一体型モデルがありましたが(キーボード・マウスを含めると約10kg)、専用リュックも存在していて、これを背にアメリカの学生さんは自転車で大学に通っていたそうですよ。
(今の自分は9.7" iPadだけで勘弁してください ^_^;;)
>4.専門書自炊PDFに書き込んで勉強するためだけでも、Apple Pencilを買った方がいいですか?
iPadに書き込むならApple Pencilは必須に近いアイテムでしょう。でも、「12.9とノートをテーブルに並べて勉強」の「ノート」が普通の紙のノートを意味していて、これに書き込んで勉強するという意味なら、なくて良いでしょう。
自分も12.9と9.7のどちらにするか、ちょっとだけ悩みましたが、携帯性を優先して9.7にしました(職場内でもiPadを片手に移動したりするので)。でも、広いワークエリアが得られる12.9は作業性では圧倒的に優位なのは間違いありません。教科書・ノートとしての利用なら12.9のほうが良さそうには思います。
書込番号:20219767
3点

>kobe_ryoさん
ケースを付けて使用するなら、9.7
apple careをかけて、そのまま使うなら、12.9
をオススメします。
サイズは12.9インチで、A4ぐらいなので、リュクサックがあるなら、
持ち運びは可能だと思います。
何もつけずに使用すれば、9.7にケースを付けたのとあまり重さは変わりません。
2画面で使うのも12.9インチの方が使いやすいです。
書込番号:20221303
3点

『9.7と12.9のどちらにするべき?』、どっちもですかな。
9.7 = 外出での使用
12.9 = 自宅用
どっちもです、使い勝手を優先すれば(^o^)v
普通に、Apple Pencilなどオプション品は買うでしょ。
『Surface Pro 3』のオプション品も買ってます、私は。
『Surface Pro 3』と『5.5インチのiPhone』を外出用としてます、私は。
Tetheringも出来るので便利です(^o^)v
書込番号:20222272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Smart Keyboard, Silicon case, Apple pencilを使ってます
iPad Pro 713g
Smart Keyboard 340g
Silicone Case 160g
Total 1213g
iPadProの12.9inchの画面は、MacBookPro15inch Retina並みの情報量があります。iPadProは画面を2つに割って2つのアプリを同時に操作することもできるので、上手に使えばnote PCを持ち運ぶ必要はないと思います。最悪ネット越しにiPadからPCにリモートログインできます。iPadProだけを持ち運ぶのであれば、1.2kgは許容範囲だと思います。
図書館で本とノートで勉強するのは普通なので、iPadProとノートで勉強しても問題ないでしょう。スタバは雑誌の代わりにiPadProを見るだけは大丈夫でしょう。ファミレスは食事をするとこなので、食事しながら本を見るのはお行儀が悪いのでは。
新幹線の台は、notebookが使えるくらいですから、Smart KeyboardをつけたiPadProなら大丈夫です。
Apple Pencilははっきり言って大きすぎます。絵を描くためのツールなのでしょうね。文字を書くだけなら、iPhone用のもっと小さなペンの方が使いやすいでしょうね。
冒頭にも書いた通り、12.9inchのiPadProは、15inchのMacBookPro Retina並みに表示能力が高いので、写真の現像が専らな自分はできればiPadProだけにしたい(MacBookProとはおさらばしたい)と思ってますが、バックアップのことがあってなかなか実現していません。しかし、今度、MacBookProが死んだときは、Mac miniに乗り換えようと考えてます。
書込番号:20312601
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





