iPad Pro Wi-Fiモデル 256GB
- 傾きと圧力を感知する入力デバイス「Apple Pencil」に対応し、解像度2732×2048の「Retinaディスプレイ」搭載の12.9型タブレット。
- 64ビットアーキテクチャを持つ「A9Xチップ」や、8メガピクセルの「iSightカメラ」、「4スピーカーオーディオ」を搭載。
- アルミニウム製の「ユニボディ構造」により厚み6.9mm薄型化を実現するほか、最大10時間駆動するバッテリーを搭載する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2016年 3月31日

このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2015年12月1日 11:40 |
![]() |
1 | 2 | 2015年11月30日 18:35 |
![]() |
49 | 13 | 2015年11月29日 14:04 |
![]() |
1 | 2 | 2015年11月24日 08:16 |
![]() |
2 | 2 | 2015年11月23日 23:02 |
![]() |
86 | 26 | 2015年11月23日 01:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
デジタル環境でイラスト制作がしたいのですが
ipad pro+apple pencilあるいはCintiq (22HD?)
どちらが適している(特化している)かアドバイスいただけたら幸いです。
0点

イラスト制作用には、Cintiq 22HDが特化しているでしょう。
書込番号:19366841
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
iPad Proを購入しました。iPadでRAWを現像するためにPhotoRawを持ってますが使い勝手がいまいちで事実上使っていません。iPad Proを購入してから改めてAppを調べてみたらLightroomも使えるようでした。iPad Proで使い易いおすすめのAppがありましたら教えてください。
0点

Lightroom mobile以外では、定番のPhotogene。
https://itunes.apple.com/jp/app/photogene-4/id363448251?mt=8
書込番号:19364880
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
iPadProを購入する事は決まったんですが、色で悩みすぎてます!!
・自分の好きな色で。
・色で値段は変わらない…etc
このような回答はご遠慮ください。
iPhoneがシルバーなので合わせてシルバーにするか…
iPhoneがシルバーだからスペースグレイにしてモノクロにするか…
今まで持った事のない色だからゴールドにするか…
色でめちゃめちゃ悩んでます!!
オススメの色教えてください。
書込番号:19353068 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

背面の色はどうでもいいんだけど
オレ様的には
画面側の額縁は絶対的に黒しかあり得ないので
歴代のiPad/iPhoneはスペースグレイ一択。
書込番号:19353099
7点

買うんですか!? いいなぁ(羨)。
あ。私なら、金です。添付画像のようなテーブルで、目立たないからです。
オフィスによくある灰色のデスクで使うのがメインだったら、銀にします。
Proは大きくて目立つので...。
書込番号:19353110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみに、iPod touchは、いちばん目立つ、赤を買いました。
小さくて、なくしそうなので(汗)。
書込番号:19353118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近のiPhoneはゴールドにしているから、ゴールド選択。
書込番号:19353142
4点

ゴールド
シルバー
スペースグレイ
の順番で個人的には好きです
http://iphone-mania.jp/news-51786/
これとおんなじでしたw
ちなみに初日にapple公式サイト見たときは
スペースグレイが納期一番長かった気がします
供給量の問題なのかもしれないですけどね
書込番号:19353274
1点

確かに!!
画面側の縁の色って結構重要な気がします!!
画面側の縁の事も考えます!
書込番号:19354175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的には家かでかけた時に喫茶店とかで使うと思います。
家の家具は大体が木製なんですが色がキャメル〜こげ茶なんですよね〜(´•ω•`)
今までiPhoneは黒か白しか持った事ないのでゴールドも気になってるんですよね…
ゴールドにしようかな〜…
書込番号:19354182 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゴールドめちゃくちゃ人気ですね(笑)
逆に1番人気のないスペースグレイにしようかな…
書込番号:19354195 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ゴールドも気になってるんですよね〜(´•ω•`)
迷います。
書込番号:19354198 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かに、色は悩みますよね。
動画をよく見られるなら、やはり額縁が目立たない黒がオススメでしょうね。白い額縁だと、目につきますから。
自分も迷いましたが、ムービーは見ないし、画面が白地での利用が多いのでシルバーにしました。
黒が1番売れているようで、量販店では、黒の在庫無しがとても多かったです。
書込番号:19354773 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も動画を重視するなら縁は黒い方がいいと思います。
個人的には最初のiPhone4のみ白だったけど、後はもう実用性を考えてスペースグレーの一択になりました。
テレビなんかだとほとんど縁は黒で当たり前なんだけど、スマホやタブレットは気分の要素かなり強いような気もするし、別に縁が白でも動画が見られない訳じゃないし、私も一応こうは言ってるけど、まあ、お好みですよね。
書込番号:19355107
4点

回答ありがとうございます。
色で悩んでてハッと気付いたんですが…
傷が付くのが嫌で、背面にケースをつけ画面側にはスマートキーボードをつけるなら外からは色わかりませんね(笑)
黒にします!!!
皆さんありがとうございました!!
書込番号:19356353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今更ですが、知り合いのスパースグレーとシルバーを見た感想です。
シルバー ○指紋が目立ちににくい。 ○文章を読むには集中しやすい。
スペースグレー ○画像が大きく感じ、映像もしまって見える。 ×指紋や汚れが白枠より目立つ。
現在所有しているminiは本やWEB閲覧用に白を所有していますが、proは映像なども見る機会も多そうですし、黒の方がproっぽい(笑)感じがしたので黒にしました。(あくまでも個人の感想です。)
miniやAirと違ってproはスペースグレーが一番人気みたいですね。
本日自宅に届いたみたいなので帰って開封楽しみですが、実は知り合いが銀座店で購入したproが今話題になっている「スリープ死」の不具合品だったことが判明。店に持ち込んだら、不具合のなかでも重度クラスで交換になったとのこと。
不具合品でない事を祈ってます。
書込番号:19361435
2点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 32GB
iPadProのバーチャルキーボードについて
当方ソフトバンクにて機種変をし、その時は画像のキーボードが
出て来たのですが、バックアップから復元したらバーチャルキーボードが
出てこなくなりました、何か設定があるのでしょうか?
下記のURLには、Caps LockやTabキーが追加されていると記載があるのですが
当方のiPadProにはCaps Lockキーは有りますがTabキーが有りません
、
http://www.gizmodo.jp/2015/06/ios_9ipad_pro.html
0点

自己解決してるならスイマセン。
設定で画面表示を標準から拡大表示しているなら、標準に戻してみて下さい。
自分もそうでしたから。
書込番号:19346681
1点

あき3020さん
有り難うございます。
画面表示を標準に戻したら、バーチャルキーボード
出て来ました。
書込番号:19346830
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB
セルラー(シムフリー)モデル128GBを注文しているのですが
楽天モバイルのシムカードは使用できるのでしょうか?
当たり前に使えると思い込み、気になり楽天モバイルのカスタマーに確認したところ
まだ動作確認済み端末確認ページに載ってないから使用しないでくれとのことですが
実際使われているかたなどいらしたら教えてください!
宜しくお願いいたします。
0点

はじめまして。
au系ですがmineoでは動作検証して問題無かったようです。
書込番号:19323124
2点

iijmioのnano simで運用してますが問題なく通信出来ていますよ
楽天モバイルもですがdocomoのsimなので同じiOSなら使えると思います
書込番号:19346094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 32GB
今ビックカメラで現物見てきました。
まずでかいので、画面上、てを動かすのも、
手首だけではダメ。腕を動かす必要があります。
加えて重くて、片手では持っていられません。
三代目あたりのipadと同じくらいの重さですが、
面積が大きいため、テコの原理で、数分持っただけで、腕が疲れます。
性能はかなり高いはずなのですが、なぜか
動作もぬるぬるではなく、かくついてました。
そばにあったsurface pro4 の方が、コンパクトだし、pcとして自由度も高いので、自分ならこっちかな
と思いました。
書込番号:19313264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

腕を大きく動かさないといけないのは、
使っていてかなり疲れるのと、
重さも相まって、今までのipadのイメージで
いると買ってから後悔するでしよう。
置いて使うことが、前提になります。
外装や画面は美しいですね。
書込番号:19313284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

surface pro4の重さ。
m3 モデル: 約766 g
i5 モデル: 約 786 g
i7 モデル: 約 786 g
iPadProの重さ。
WiFiモデル:713g
セルラーモデル:723g
で、iPadProのほうが軽いですが、何が言いたいんでしょうか?
動作もカクカクと言いますが、性能も、http://iphone-mania.jp/news-92575/の記事にある通り、ノートPCに匹敵するくらいです。
デモ機が弄られすぎていたということはないでようか。そのためにメモリを圧迫していたとか。
書込番号:19314189
15点

今、手元にあり設定中ですがこれはタブレットというよりはモバイルPCのような使い勝手ですね。それでいてsurfaceより軽いのは素晴らしいですね!
書込番号:19314337
7点

surface pro4の重さ。
m3 モデル: 約766 g
i5 モデル: 約 786 g
i7 モデル: 約 786 g
iPadProの重さ。
WiFiモデル:713g
セルラーモデル:723g
で、iPadProのほうが軽いですが、何が言いたいんでしょうか?
黄昏信州人さんへ
→コンパクトといっただけで ●SP4が重さが軽い●なんて一言もいっていません。
テコの原理で、大きいから端を手で持つと疲れますよといってるだけですが?
何をいっているんだとかって失礼ですよね。
あなたが実機をみて感じた感想なら、あなたが感じた事として私は尊重しますよ。
人によって感じることは人それぞれです。
私は 実機を触って ●自分が●感じたことを書いたまでです。
スペックが高いのも知っています。実機さわったらiphoneやいままでのipad
(自分のは3世代のもの)とくらべて動きがぎこちなかったという事実を書いたまで。
もしかしたら、あなたがいうようなことも原因かもしれないし、IOSがまだこなれていない
のかもしれません。でもそうだったからそうだと書いただけで、頭ごなしに、
記事にそうかいてあるかにそんなはずはない・・それこそ思い込みではないですか?
※思い込むのはいいですが、実際にみて、そうだった事実を書いた者に、
反論していうことじゃないのではと思います。
※ちなみにアンチとおもわれると困るので、iphone6&plus 、MBP,iPadのユーザーです。
カタログや記事なら私もみています。
手にもって使うとして、SP4とipad PROを比較すると、
どちらもけして軽くはない部類です。
結局腕に抱えるようにして持つことになりますが、
コンパクトであれば、手に抱えるにしてもやりやすい。
端を手で持つにしても、テコの原理で考えれば手の負担は大きいものより
小さいもののほうがよいといいたいだけです。
わかりますか?
とはいえ、片方はPC、他方はiPad (OSXではないのであくまでタブレット)
外形的には似ているかもしれませんが、全く違うものですね。
なので、期待はして見に行きましたが、自分の場合は。。。。
ということを書いたまでです。
でも欲しいものの一つではありますね。
但し、自分ならその前にSP4を買うと思います。
(あくまで自分の使途やサイズなとを考えた際にです)
私はOSXでこれなら買ったかなという感じですね。
書込番号:19316147
6点

イチローヤンキース31 さん
ご購入おめでとうございます。
店頭で実機を触ったときはなにかぎこちない動きをしていたのですが、
いかがですか?
画面が大きくなって解像度も高くなりましたが、アイコンの間が
間延びしていて、もっとpro用に小さくつめてたくさん表示するように
したらいいのにと思いましたが、いかがでしたか?
どなたかがレビュで書いておられましたが、いままでのipad画面が
そのまま大きくなっただけで、なんか小さいものが見えにくくなった方
xxx向けのipadみたいな表示なっているのは・・・と思いました。
なんか否定的なことを書いてしまい、ご気分を害してしまったとしたら
お詫びします。
でも自分が感じたことを書いただけなので、そうだとしたらどうぞ
スルーしてください。
書込番号:19316177
1点

実機レポートありがとうございます。
自宅のリビングでの用途にAirを使ってきましたが、後継モデルにどうかなと思ってたところです。
スレ主さんの感想からは、サイズ的に手に持っての利用はちょっと無理そうですね。
Airの様にソファーで寝そべっての使用なんて絶対無理ですね。
書込番号:19316207
1点

ブンタさん こんにちは。
確かにアイコンが荒っぽいかなあって感じはしますね。でもあまり気にはならない程度ですよ。
touch IDがiPhone6Sに比べて、反応が若干鈍い印象です。
画面が大きい分、目への影響の方が心配になり、ブルーライト軽減のシートを貼っています。
スピーカーが4つあるので音声は臨場感ありますし、ipad airが大きくなったのでなく
新しいカテゴリーのデバイスという感じがします。
まだペンシルが届いていないので良さを感じるのはこれからかもしれません。
決して安い買い物ではないので、慎重になりますよね。。。
書込番号:19316244
3点

aotokuchanさん
寝そべって使いたいですよね。
わたしもそうです。
proは無理だと思います。
・寝そべっても 置いて使うか、何かに立てかけて使うことになります。
・画面が大きいので、視点も結構動かさないといけないですし、
操作するとなると、両端の移動は二の腕も含めて動かすぐらいの大きさがあるので、
横になりながらだと厳しいと思いました。
その用途だと普通のipadサイズが限界ではないでしょうか。
ぜひ実機をご覧になってみてください。
あくまで人によると思いますので。
書込番号:19316272
0点

イチローヤンキース31さん
ーありがとうございます。
やきり動きがそうですか・・・ そのうちiosのバージョンが上がれば
解決するかもしれないですね。
音は私も聴きましたがすごくよくなりましたね。
ペンシルもかなりよいみたいなので、そういう用途の方には
また別な魅力があるかとおもいます。
書込番号:19316281
1点

先日から使っていますが、地図の動作の滑らかさとか映画音声の立体感とか文字の見易さとか今までのipadに比べ優れていると感じています。
特に映画音声の臨場感は素晴らしいですね。これだったらイヤホンでなくても、迫力のある映画や音楽を楽しめます。
使うときの姿勢ですが、寝そべって使うのは厳しいですが、半身横になってとか膝の上に乗せてとかの姿勢では楽に使えて良いです。
書込番号:19316720
2点

他のスレと違って、伸びないので、
売れていないとか
人気がないと言う
ことでしょか?
価格コムって、マーケティング調査の資料に成長してそうですね。
書込番号:19317183
2点

ブンタ2さん。言いたいことはわかりました。僕の文面で気分を害されたことを深くお詫びします。
ただ、重くて大きいと表題があり、surface pro4のほうがコンパクトでいいと言われていたので、重さも基準に入っているのだと思ってしまいました。
あと、
>やきり動きがそうですか・・・ そのうちiosのバージョンが上がれば
解決するかもしれないですね。
とありますが、イチローヤンキース31さんは”touch IDがiPhone6Sに比べて、反応が若干鈍い印象です。”と述べています。けっして動作がカクついているとは言っていません。
確かに触っていませんが、あまりカクつくようなら、それなりの批判の記事も目にしますが、そういうのはありません。
この掲示板を拝見して、購入する人もいますので僕なりの反論を書きました。
書込番号:19317187
8点

黄昏信州人さん
ありがとうございます。
カクツクというのは適切ではなかったかもしれません。
iPhoneや従来のiPadとくらべて、手に吸い付くようなあの動きが、
少し違う感じでぎこちない局面があったということです。
ハードの性能ではなくOSの問題ならば、そのうち解決すると思わますし、
スペックの低いPCで、高負荷な処理をしてカクカクするというような
類のものではないです。
リセットしてもらって試してみればよかったですね。
※自分は実機をみて、戦闘(買う)意識がなくなってしまったので、
そこまでやりませんでした。
書込番号:19317279
2点

SP4もちょっと検討しましたが、重いし高いしWindowsは表示が綺麗とは言えないので、結局iPad Proを買い
ました。SP4だと、使える仕様にするとアンチウィルスなどが必須ということなども含めて20万円コースです
からね。
でもまあ、SP4も欲しいガジェットではありますね。次のサブPCとして買おうかなぁ。
Proの画面は、ハッキリ言ってスカスカで、もったいないです。アイコンの間隔とか、Proモードとか作って
変更出来るようにしてくれるといいですね。
でも、老眼で目が疲れやすい人には良さそうですよ。
映画とかゲームとかペンシルとかはやってません。ペンシルちょっと高くて買えません。
重さは、初代を使うつもりでいればそれほど気にならないけど、大きさは置き場に困るレベルですね。
ちょっと置く、というのが気軽には出来ないです。
書込番号:19317414
5点

ブンタ2さん。了解しました。
いろいろ考慮した上、iPadProを購入することにしました。
書込番号:19317415
2点

店頭デモ機を触ってみての感想ですが
私もなんとなく「Air2」などに比べて反応が鈍いなあと感じてしまいました。
画面は見やすくて重宝するのですが。
書込番号:19320623
1点

自分も本日、量販店で見て来ました。
動作に関してはスムースに動くし、サクサクだったよ。
ホットモックにゲームが入ってなかったのが功を奏したのか
子供らが弄ってなかったので、アプリ履歴だらけともなってなかったのが良かったのか
動きは良かったと思います。
iPad Air2は子供らがゲームで占有していて比較はできなかったw
AutoCADが入っていて弄りましたが、この画面の大きさと動作から
CADも使えるレベルだなと思いました。
やヴぁい欲しくなっちゃうw
書込番号:19320679
4点

私も本日見てきました。
第一印象は、思っていたよりデカイ!でした。私もほぼスレ主様と同じ思いです。iPad Proは最小構成モデルの値段は魅力なんですけどね。やはりi7モデルのSurface Pro 3ユーザーとしては、買いかえるならi7モデルしかない、となった場合の価格を考えると、現実的にSurface Pro 4のi7モデルを買える持ち合わせがないので、それを考えたら、Surface Pro 3はそのまま使い、iPad Proを、と思っていたのですが、これならSurface3を買い増しした方が用途に合ってるかも、と感じました。
重量ではSurfaceより軽いとか、サイズも似たような感じですかね、だったとしても、Surface Pro 4は、こんな感じだよな、と思い、持ち運びも辛うじて可能かな、と思うものの、iPad Proは、さすがに私が普段使いしてるトートバッグには、入らないか邪魔になりそう、と感じました。あくまで個人的な感想ですけどね。実は、Surface Pro 3も億劫になってしまい自宅待機になってしまっていて、専らXPERIA Z4 TabletかNEXUS9ばかり持ち出しているもので、Surface Pro 4も似たようになるのでは、と考えると、iPad Proもそうなりそう、と感じました。そもそも、iPad mini 3やiPad Retinaもサイズというより重くて自宅待機になってるので(笑)
私自身、モバイラーというか、自宅に殆どいないので、その視点になってしまってますが、iPad Proは製品としては長所も多いですよね。私が試した限りだと、ブラウザの文字も読みやすいし、音もいいし(音に関しては、Nexus9とZ4 Tabletも負けてない気はしますが・・わかってないだけかもしれませんね・・)。
まあ、Surface Pro 4がiPadと価格帯が似たり寄ったりであれば欲しかったのですが、この価格になるのは目に見えてた事だし、買うならiPadの方がいいかな、と思っていたのですが、サイズを見て保留にしてしまいました。私なんかはバカなので、数値で言われてもピンと来ないんですよね。だから実物の印象でそのように感じて、そこで気持ちが変わりました。あと、動作とか、アイコンサイズとか、その辺も手持ちのiPadと差を感じなかったので、目新しさを感じない、というのも私的には保留につながった事でした。もちろん、これまでのiPhoneやiPadと共通だからこそ、操作になれやすい、という見方からすると長所になるかと思います。まあ私がガジェッターなのでしょうね、どうしても何かしらの目新しさがないとそそられないみたいで(笑)
店頭にペンがないのもちょっと・・でした。SurfaceはSurface 3とか、ペンが付属しないモデルでも、どこの取扱店に行ってもペンはデモ機と一緒に置いてあるのに、と感じました。
あと、Surface側でちょっとネックになってるのは、充電ケーブル関係でしょうか。荷物が多いので、極力ケーブル類もわがままをいえば共通化させたいし楽に接続したいのですが、まだPro 3でも慣れないので、これはiPad側に軍配は上がってますかね。Surface3なんかはもっとありがたいですけどね(笑)
ごちゃごちゃ書きましたが、主にデスクワークやご自宅で使われるタブレットとしてはよろしいかと思います。私みたいなモバイラーだと、ちょっとでかすぎて厳しいのかな、と思います。あくまで個人的な感想です。
書込番号:19321963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Apple Storeで触ってきました。
画面がほぼA4サイズなので、A4縦の書類を実寸表示してスクロールせずそのまま読めるのはMacBookにはできない大きなメリットだと思います(そろそろ視力が遠くなってきているので、縮小表示されると厳しい)。
現在は第4世代iPadユーザなので、個人的には動作速度は十分快適です。重さも第4世代ユーザからすればちょっと重い程度ですし、そもそも第4世代もずっと手持ちで使う重さとしては重い(基本的には机か膝の上で使う)ので、大きなデメリットだとは感じていません。
Apple Pencilも小さな字まできちんと書けて、すばらしいと思います(現在はWacomのペンを使ってますが、追随速度、精度とも段違いです)。従来のiPadでは画面の狭さもあって結局のところボールペンと紙に戻ってしまっていましたが、ようやく実用レベルに達したかもと感じてます(紙が100点満点なら、まだ70〜80点くらいですけど)。
iPad Proだけで全ての仕事をこなすのは無理がありますが、本気の文字入力や図面作成用にはメインマシン(自分はiMac)があって、プレゼン、アイデア帳、短期出張のお供といったサブ用途だと、MacBookより優れているのかなと思います。
Smart Keyboradも触ってきました。普段からUSキードード使いなのでSmart Keyboardの感触も悪くはないのですが、本体の重さと比べて決して軽くないですし、キーボード不要時の折り畳みが少し使いにくそうに感じたので、個人的にはSmart Coverだけで十分と思いました(キーボードが必須なら、やはりMacBookのほうが便利そう)。
ということで、個人的にはiPad Proは買いだと考えています(そもそもWindowsユーザじゃないのでSurface Proは最初から比較対象にしてませんし、触れたこともありません)。
当面はApple Pencilが入手困難そうなので、もう少し落ち着いたら本気で購入検討します(SIMフリー版+格安SIMで使う予定)。
書込番号:19322755
5点

>ブンタ2氏
何が言いたいのかわかりませんね。
批判をわざわざ書き込むのは荒らし行為ですし、
他の人も見ていていい気分にはなりませんよ!
書込番号:19323026
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





